JPWO2016009494A1 - カード決済端末及びカード決済システム - Google Patents

カード決済端末及びカード決済システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016009494A1
JPWO2016009494A1 JP2014557636A JP2014557636A JPWO2016009494A1 JP WO2016009494 A1 JPWO2016009494 A1 JP WO2016009494A1 JP 2014557636 A JP2014557636 A JP 2014557636A JP 2014557636 A JP2014557636 A JP 2014557636A JP WO2016009494 A1 JPWO2016009494 A1 JP WO2016009494A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
payment
biometric
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713516B1 (ja
Inventor
雅史 田中
雅史 田中
Original Assignee
株式会社フェアカード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フェアカード filed Critical 株式会社フェアカード
Application granted granted Critical
Publication of JP5713516B1 publication Critical patent/JP5713516B1/ja
Publication of JPWO2016009494A1 publication Critical patent/JPWO2016009494A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/356Aspects of software for card payments
    • G06Q20/3567Software being in the reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • G06Q20/38215Use of certificates or encrypted proofs of transaction rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

カード決済端末は、決済受付部と、カードデータ読み取り部と、生体データ取得部と、処理部とを備える。決済受付部は、カードによる支払金額を受け付ける。カードデータ読み取り部は、カード識別情報を含むカードデータを読み取る。生体データ取得部は、利用者の第1の生体データを取得する。処理部は、カードデータに第2の生体データが含まれている場合に、第1の生体データと第2の生体データとに基づいて生体認証を実行する。処理部は、第1の生体データが取得され第2の生体データが取得されないと、カード識別情報と支払金額と第1の生体データとを含む第1の決済データを生成し、第1の決済データをサーバへ送信する。処理部は、第1の生体データ及び第2の生体データが取得され、生体認証が成功した場合に、カード識別情報と支払金額と認証成功通知とを含む第2の決済データを生成し、第2の決済データを前記サーバへ送信する。

Description

本発明は、生体認証を行うカード決済端末及びカード決済システムに関する。
偽のサイン、暗証番号の解析、スキミング、カード偽造、親族による無断利用などのようなクレジットカードの不正利用は、増加している。
カード決済において、利用内容のパターン化に基づいて、又は、利用回数、利用間隔、利用店舗、利用目的、与信残高などに基づくスコアリングにより、不正利用を検出及び防止する方法がある。
現在のクレジットカードは生体データを記憶していない。現在のカード決済システムにおいて生体認証を行う場合には、カード決済端末で生体認証が実行されることはなく、イシュア(カード発行会社)のサーバにおいて生体認証が実行される。
また、生体認証に基づいて利用者を確認するシステムの一例として、銀行の預貯金の残高照会、入出金、振込処理を行う現金自動預け払い機(ATM)などがある。このような銀行システムにおいて、ATMは生体データを取得するが、生体認証はATMではなく銀行のサーバで実行される。
上記のように、現在のクレジットカードには生体データが記憶されておらず、現在のカード決済システムではイシュアのサーバにおいて生体認証が行われる。このようにイシュアのサーバで生体認証が行われる場合には、決済時に取得されたカード利用者の生体データをカード決済端末からイシュアのサーバへ送信する必要があり、さらにイシュアのサーバで受信された生体データと予め保存されているカード発行時の生体データとに基づく生体認証が実行される必要がある。このため、イシュアのサーバの負荷増加、カード決済端末とイシュアのサーバとの間の通信量の増加、カード利用者の認証完了までの待ち時間の増加などが生じる場合がある。
銀行システムでも同様であり、ATMで取得された利用者の生体データは銀行のサーバに送信され、銀行のサーバで生体認証が実行されるため、銀行のサーバの負荷が大きい。また、異なる複数の銀行の間で生体データは相互利用されておらず、各銀行で独自の生体データが使用されており、生体データ及び生体認証の有効活用が困難である。
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、カード決済端末で生体認証を実行することで、カード決済の不正利用を効率的に防止するカード決済端末及びカード決済システムを提供することにある。
本発明の一態様に係るカード決済端末は、決済受付部と、カードデータ読み取り部と、生体データ取得部と、処理部とを備える。決済受付部は、カードによる支払金額を受け付ける。カードデータ読み取り部は、カードに記憶されておりカードのカード識別情報を含むカードデータを読み取る。生体データ取得部は、カードにより決済を行う利用者の第1の生体データを取得する。処理部は、カードデータに第1の生体データと照合される第2の生体データが含まれている場合に、生体データ取得部によって取得された第1の生体データとカードデータに含まれている第2の生体データとに基づいて、生体認証を実行する。処理部は、第1の生体データが取得され、第2の生体データが取得されなかった場合に、カード識別情報と支払金額と第1の生体データとを含む第1の決済データを生成し、第1の決済データをサーバへ送信する。処理部は、第1の生体データ及び第2の生体データが取得され、生体認証が成功した場合に、カード識別情報と支払金額と認証成功通知とを含む第2の決済データを生成し、第2の決済データをサーバへ送信する。処理部は、第1の生体データが取得されなかった場合、又は、生体認証が失敗の場合に、取引中止とする。
本発明によれば、カード決済端末で生体認証を実行することで、カード決済の不正利用を効率的に防止することができる。
図1は、本実施形態に係るカード決済端末の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、カード決済端末の処理の一例を示すフローチャートである。 図3は、生体認証の一例を示すフローチャートである。 図4は、カード決済システムの構成と、カード決済端末で生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。 図5は、カード決済システムの構成と、アクワイアラ(カード決済会社)のコンピュータシステムで生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。 図6は、カード決済システムの構成と、カードブランドのコンピュータシステムで生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。 図7は、カード決済システムの構成と、イシュアのコンピュータシステムで生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。 図8は、アクワイアラのコンピュータシステム及びカードブランドのコンピュータシステムで実行される生体認証の一例を示すフローチャートである。 図9は、イシュアのコンピュータシステムで実行される生体認証の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、略又は実質的に同一の機能及び構成要素については、同一符号を付し、必要な場合にのみ説明を行う。
本実施形態においては、生体認証を実行するカード決済端末を備えるカード決済システムについて説明する。
本実施形態においては、生体認証に用いられる生体データを記憶しているカードがクレジットカードの場合を例として説明する。しかしながら、生体認証データを記憶しているカードとしては、例えば、デビッドカード、電子マネーカードなど決済に用いられる各種のカードでもよい。
図1は、本実施形態に係るカード決済端末の構成の一例を示すブロック図である。
本実施形態において、利用者UのカードCは、例えば、カード識別情報の一例であるカード番号2、有効期限3、氏名4、生体データ5などを含むカードデータ6を記憶する。カードデータ6は、例えばカード発行時に既にカードCに記憶されている。生体データ5としては、例えば、指紋パターン、虹彩パターン、静脈パターンなどが用いられる。生体データ5は、生体認証において、決済時に取得された利用者Uの生体データ13と照合される。
カードデータ6は、例えば、カードCの磁気情報とカードCのIC(Integrated Circuit)チップの情報とのうちの少なくとも一方として記憶される。本実施形態では、生体データ5は、カードCのICチップに記憶されるとする。
カード決済端末1は、生体データ取得装置7、カード端末8を備える。カード決済端末1は、カードデータ読み取り装置9、決済受付装置10、処理装置11、通信装置12を備える。
本実施形態において、カード決済端末1は、カード決済サービスの加盟店に設置される場合を例として説明するが、利用者Uの生体データ5とカードCのカードデータ6とを取得可能な他の装置でもよい。例えば、カード決済端末1は、生体データ取得機能、カードデータ読み取り機能、決済受付機能、生体認証機能、通信機能を備えた情報処理装置でもよい。情報処理装置の各機能は、ソフトウェアで実現されてもよく、ハードウェアで実現されてもよく、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現されてもよい。情報処理装置の各機能を実現するために必要なハードウェアは、情報処理装置に内蔵されていてもよく、情報処理装置に外付けされてもよい。本実施形態に係る商品又はサービスの購入は、店舗で行われてもよく、ネットワーク上の電子商取引サイト又はサービス提供サイトで行われてもよい。情報処理装置としては、例えば、携帯電話機、パーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータなどが用いられる。
決済受付装置10は、例えば加盟店の店員Bなどの操作に基づいて支払金額、支払方法(例えば一括払い、分割払い)などを受け付け、支払金額、支払方法を処理装置11に送る。
カードデータ読み取り装置9は、利用者UのカードCに記憶されているカードデータ6を読み取り、カードデータ6を処理装置11に送る。
生体データ取得装置7は、利用者Uのカード決済時の生体データ13を取得し、生体データ13をカード端末8の処理装置11に送る。
処理装置11は、生体データ取得装置7によって決済時の利用者Uの生体データ13が読み取られたか否か判断する。
また、処理装置11は、カードデータ読み取り装置9によって読み取られたカードデータ6に生体データ5が含まれているか否か判断する。
さらに、処理装置11は、カードCの生体データ5と利用者Uの決済時の生体データ13とに基づいて生体認証(照合)を行う。
処理装置11は、決済時の利用者Uの生体データ13が読み取られ、かつ、カードデータ6に生体データ5が含まれていない場合に、カードデータ6、支払金額、支払方法、利用者Uの決済時の生体データ13に基づいて、カード番号2、有効期限3、氏名4、利用者Uの決済時の生体データ13、支払金額14、支払方法15を含む決済データ16Aを生成する。
処理装置11は、生体データ取得装置7によって決済時の利用者Uの生体データ13が読み取られており、カードデータ6の生体データ5が取得されており、カードCの生体データ5と利用者Uの決済時の生体データ13とに基づく生体認証が成功した場合に、カードデータ6、支払金額、支払方法に基づいて、カード番号2、有効期限3、氏名4、認証成功通知17、支払金額14、支払方法15を含む決済データ16Bを生成する。
認証成功通知17は、生体認証を実行した者を特定する認証実行者ID(識別情報)を含む。処理装置11で生体認証が成功した場合、認証実行者IDは、例えば、カード決済端末1を利用する加盟店の識別情報、カード決済端末1の識別情報、加盟店の口座の識別情報などとしてもよい。
処理装置11は、生体データ取得装置7によって決済時の利用者Uの生体データ13が読み取られなかった場合、又は、カードCの生体データ5と利用者Uの決済時の生体データ13とに基づく生体認証が失敗した場合、生体認証失敗に基づく取引の中止を決定する。
処理装置11は、決済データ16A又は決済データ16Bが生成された場合に、決済データ16A又は決済データ16Bを通信装置12へ送る。
なお、上記のような処理装置11の処理の具体例は、図2及び図3を参照して後述する。
通信装置12は、ネットワーク経由で、イシュアのサーバを宛先として、決済データ16A又は決済データ16Bを送信する。なお、通信装置12は、アクワイアラのサーバとカードブランドのサーバとのうちの少なくとも1つを経由して、イシュアのサーバへ決済データ16A又は決済データ16Bを送信してもよい。
図2は、カード決済端末1の処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS101において、加盟店でカード決済端末1の電源がONされ、生体データ取得装置7及びカード端末8が入力待ちとなる。
ステップS102において、カード決済端末1は、決済受付装置10を用いた決済受付処理を実行する。例えば、決済受付処理では、商品又はサービスの支払金額と支払方法とが受け付けられる。
ステップS103において、カード決済端末1は、カードデータ読み取り装置9を用いたカードデータ読み取り処理を実行する。例えば、カードデータ読み取り処理では、カードデータ6用のデータ記憶領域が初期化され、カードデータ6の読み取りが実行される。カードデータ6が読み取られた場合には、カードデータ6がカードデータ6用のデータ記憶領域に記憶される。例えば3回などの所定の回数、カードデータ6の読み取りが失敗した場合には、エラーが表示される。
ステップS104において、カード決済端末1は、生体データ取得装置7を用いた生体データ取得処理を実行する。例えば、生体データ取得処理では、決済時の利用者Uの生体データ13用のデータ記憶領域が初期化され、生体データ13の取得が実行される。生体データ13が取得された場合には、生体データ13が生体データ13用のデータ記憶領域に記憶される。例えば3回などの所定の回数、生体データ13の取得が失敗した場合には、エラーが表示される。
ステップS105において、カード決済端末1は、決済受付、カードデータ6、決済時の生体データ13に基づいて生体認証を実行する。生体認証の結果、決済データ16Aの生成、決済データ16Bの生成、又は、取引中止、が実行される。
ステップS106において、カード決済端末1は、継続使用の場合にステップS102に戻る。
継続使用されない場合、ステップS107において、カード決済端末1は、電源をOFFする。
図3は、生体認証の一例を示すフローチャートである。
ステップS201において、処理装置11は、決済時の利用者Uの生体データ13が取得されているか否か判断する。
決済時の利用者Uの生体データ13が取得されていない場合に、処理は、ステップS205に進む。
決済時の利用者Uの生体データ13が取得されている場合、ステップS202において、処理装置11は、カードデータ6の生体データ5が取得されているか否か判断する。
カードデータ6の生体データ5が取得されていない場合に、処理は、ステップS206に進む。
カードデータ6の生体データ5が取得されている場合、ステップS203において、処理装置11は、カードデータ6の生体データ5と決済時の利用者Uの生体データ13とに基づいて、生体認証が成功したか否か判断する。
生体認証が成功した場合には、ステップS204において、処理装置11は、認証実行者IDを含む認証成功通知17を備える決済データ16Bを生成する。
上記ステップS201において決済時の利用者Uの生体データ13が取得されていない場合、又は、上記ステップS203において生体認証が成功していない場合、ステップS205において、処理装置11は、生体認証の失敗を出力し、取引を停止する。
上記ステップS202においてカードデータ6の生体データ5が取得されなかった場合、ステップS206において、処理装置11は、決済時の利用者Uの生体データ13を含む決済データ16Aを生成する。
以下で、図4乃至図7を用いて、本実施形態に係るカード決済端末を含むカード決済システムについて説明する。
カード決済システム18は、カード決済端末1、アクワイアラのコンピュータシステム19、カードブランドのコンピュータシステム20、イシュアのコンピュータシステム21を備える。
カード決済端末1とアクワイアラのコンピュータシステム19とは、ネットワーク22を介してデータを送受信可能である。アクワイアラのコンピュータシステム19とカードブランドのコンピュータシステム20とは、ネットワーク23を介してデータを送受信可能である。カードブランドのコンピュータシステム20とイシュアのコンピュータシステム21とは、ネットワーク24を介してデータを送受信可能である。
アクワイアラのコンピュータシステム19は、サーバ19aとデータベース19bとを備える。
カードブランドのコンピュータシステム20は、サーバ20aとデータベース20bとを備える。
イシュアのコンピュータシステム21は、サーバ21aとデータベース21bとを備える。
図4は、カード決済システム18の構成と、カード決済端末1で生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。
カード端末1で生体認証が成功すると、カード決済端末1は、認証実行者IDを含む認証成功通知17を備える決済データ16Bをネットワーク22経由でアクワイアラのコンピュータシステム19に送信する。この図4の例では、認証実行者IDは、例えば、加盟店を示す。
アクワイアラのコンピュータシステム19は、カード端末1からネットワーク22経由で受信した決済データ16Bが認証成功通知17を含むため、生体認証を実行することなく、必要な各種の処理を実行し、決済データ16Bをネットワーク23経由でカードブランドのコンピュータシステム20に送信する。
カードブランドのコンピュータシステム20は、アクワイアラのコンピュータシステム19からネットワーク23経由で受信した決済データ16Bが認証成功通知17を含むため、生体認証を実行することなく、必要な各種の処理を実行し、決済データ16Bをネットワーク24経由でイシュアのコンピュータシステム21に送信する。
イシュアのコンピュータシステム21は、カードブランドのコンピュータシステム20からネットワーク24経由で受信した決済データ16Bが認証成功通知17を含むため、生体認証を実行することなく、与信処理及び決済処理などの必要な各種の処理を実行し、与信結果データ25を、ネットワーク24、カードブランドのコンピュータシステム20、ネットアーク23、アクワイアラのコンピュータシステム19、ネットワーク22経由で、カード決済端末1に送信する。
カードブランドのコンピュータシステム20及びアクワイアラのコンピュータシステム19は、与信結果データ25に基づいて、必要な各種の処理を実行してもよい。
カード決済端末1は、与信結果データ25に基づいて、決済完了又は決済不成立を出力する。
本実施形態において、カードブランドのコンピュータシステム20のサーバ20aは、受信した決済データ16Bが認証成功通知17を含む場合に、認証成功通知17に含まれている認証実行者IDの示す者(図4の例では加盟店)と利用者Uとのうちの少なくとも一方に対して、特典を付与する特典処理26を実行する。
認証実行者が受けることができる特典としては、例えば、ボーナスポイントの加算、認証実行者が受け取る金額(手数料)の増加などがある。
利用者Uが受けることができる特典としては、例えば、ポイントの加算、割引サービスなどがある。
図5は、カード決済システム18の構成と、アクワイアラのコンピュータシステム19で生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。
この図5において、カードCには、カード発行時に登録され、決済時に取得された利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5が記憶されていない。決済時に利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5は、アクワイアラのコンピュータシステム19のデータベース19bに記憶されている。
この場合、カード決済端末1は、決済時の利用者Uの生体データ13を含む決済データ16Aをネットワーク22経由でアクワイアラのコンピュータシステム19に送信する。
アクワイアラのコンピュータシステム19は、カード決済端末1からネットワーク22経由で受信した決済データ16Aが生体データ13を含む場合に、データベース19bの生体データ5と、決済データ16Aの生体データ13とに基づいて生体認証を行う。
アクワイアラのコンピュータシステム19で生体認証が成功すると、アクワイアラのコンピュータシステム19は、認証実行者IDを含む認証成功通知17を備える決済データ16Bをネットワーク23経由でカードブランドのコンピュータシステム20に送信する。この図5の例では、認証実行者IDはアクワイアラを示す。
その後の図5の処理は、上記図4の処理と同様であるため、説明を省略する。
この図5の例において、カードブランドのコンピュータシステム20のサーバ20aは、受信した決済データ16Bの認証成功通知17に含まれている認証実行者IDの示す者(アクワイアラ)に対して、特典を付与する処理を実行する。
図6は、カード決済システム18の構成と、カードブランドのコンピュータシステム20で生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。
この図6において、カード発行時に登録され、決済時に取得された利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5は、カードC及びアクワイアラのコンピュータシステム19のデータベース19bに記憶されていない。決済時に利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5は、カードブランドのコンピュータシステム20のデータベース20bに記憶されている。
この図6において、カード決済端末1は、決済時の利用者Uの生体データ13を含む決済データ16Aをネットワーク22経由でアクワイアラのコンピュータシステム19に送信する。
アクワイアラのコンピュータシステム19は、生体認証を実行することなく、決済データ16Aをネットワーク23経由でカードブランドのコンピュータシステム20に送信する。
カードブランドのコンピュータシステム20は、アクワイアラのコンピュータシステム19からネットワーク23経由で受信した決済データ16Aが生体データ13を含む場合に、データベース20bの生体データ5と、決済データ16Aの生体データ13とに基づいて生体認証を行う。
カードブランドのコンピュータシステム20で生体認証が成功すると、カードブランドのコンピュータシステム20は、認証実行者IDを含む認証成功通知17を備える決済データ16Bをネットワーク24経由でイシュアのコンピュータシステム21に送信する。この図6の例では、認証実行者IDはカードブランドを示す。なお、サーバ20aは、生体認証を実行した者がカードブランドであることを認識可能であるため、認証実行者IDを認証成功通知17に含めることを省略してもよい。
その後の図6の処理は、上記図4の処理と同様であるため、説明を省略する。
この図6の例において、カードブランドのコンピュータシステム20のサーバ20aは、生体認証を実行した者がカードブランドであるため、カードブランドに対して特典を付与する処理を実行する。
図7は、カード決済システム18の構成と、イシュアのコンピュータシステム21で生体認証が成功した場合のデータの送受信状態とを例示するブロック図である。
この図7において、決済時に利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5は、カードC、アクワイアラのコンピュータシステム19のデータベース19b、カードブランド20のコンピュータシステム20のデータベース20bに記憶されていない。カード発行時に登録され、決済時に取得された利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5は、イシュアのコンピュータシステム21のデータベース21bに記憶されている。
この場合、カード決済端末1は、決済時の利用者Uの生体データ13を含む決済データ16Aをネットワーク22経由でアクワイアラのコンピュータシステム19に送信する。
アクワイアラのコンピュータシステム19は、生体認証を実行することなく、決済データ16Aをネットワーク23経由でカードブランドのコンピュータシステム20に送信する。
カードブランドのコンピュータシステム20は、生体認証を実行することなく、決済データ16Aをネットワーク24経由でイシュアのコンピュータシステム21に送信する。
イシュアのコンピュータシステム21は、カードブランドのコンピュータシステム20からネットワーク24経由で受信した決済データ16Aが生体データ13を含む場合に、データベース21bの生体データ5と、決済データ16Aの生体データ13とに基づいて生体認証を行う。
イシュアのコンピュータシステム21で生体認証が成功すると、イシュアのコンピュータシステム21は、与信処理及び決済処理などを含む必要な各種の処理を実行する。
イシュアのコンピュータシステム21は、与信結果データ25を、ネットワーク24、カードブランドのコンピュータシステム20、ネットアーク23、アクワイアラのコンピュータシステム19、ネットワーク22経由で、カード決済端末1に送信する。
カード決済端末1は、与信結果データ25に基づいて、決済完了又は決済不成立を出力する。
また、イシュアのコンピュータシステム21で生体認証が成功すると、イシュアのコンピュータシステム21は、認証実行者IDをネットワーク24経由でカードブランドのコンピュータシステム20に返す。この図7の例で、認証実行者IDは、イシュアを示す。
カードブランドのコンピュータシステム20のサーバ20aは、イシュアのコンピュータシステム21から認証実行者IDを受信した場合に、認証実行者IDの示す者(イシュア)に対して、特典を付与する特典処理26を実行する。
図8は、イシュアのコンピュータシステム19及びカードブランドのコンピュータシステム20で実行される生体認証の一例を示すフローチャートである。
ステップS301において、サーバ19a,20aは、受信された決済データが、生体データ13を含む決済データ16Aか、認証成功通知17を含む決済データ16Bか、を判断する。
認証成功通知17を含む決済データ16Bの場合、処理は、ステップS304に進む。
生体データ13を含む決済データ16Aの場合、ステップS302において、サーバ19a,20aは、データベース19b,20bに決済時の利用者Uの生体データ13と照合される生体データ5が記憶されているか否か判断する。
データベース19b,20bに生体データ5が記憶されていない場合、処理は、ステップS306に進む。
データベース19b,20bに生体データ5が記憶されている場合、ステップS303において、サーバ19a,20aは、決済データ16Aの生体データ13とデータベース19b,20bの生体データ5とに基づいて生体認証を実行する。
上記ステップS301で認証成功通知17を含む決済データ16Bと判断された場合、又は、上記ステップS303で生体認証が成功した場合、ステップS304において、サーバ19a,20aは、認証成功通知17を含む決済データ16Bを先のコンピュータシステム20,21に送信する。認証成功通知17は、生体認証を実行した者がアクワイアラの場合、アクワイアラを示す認証実行者IDを含む。認証成功通知17は、生体認証を実行した者がカードブランドの場合、カードブランドを示す認証実行者IDを含むとしてもよい。
上記ステップS303で生体認証が失敗した場合、ステップS305において、サーバ19a,20aは、生体認証失敗をカード決済端末1に返信する。
上記ステップS302でデータベース19b,20bに生体データ5が記憶されていない場合、ステップS306において、サーバ19a,20aは、決済時の利用者Uの生体データ13を含む決済データ16Aを先のコンピュータシステム20,21に送信する。
図9は、イシュアのコンピュータシステム21で実行される生体認証の一例を示すフローチャートである。
ステップS401において、サーバ21aは、受信された決済データが、生体データ13を含む決済データ16Aか、認証成功通知17を含む決済データ16Bか、を判断する。
認証成功通知17を含む決済データ16Bの場合、処理は、ステップS403に進む。
生体データ13を含む決済データ16Aの場合、ステップS402において、サーバ21aは、決済データ16Aの生体データ13とデータベース21bの生体データ5とに基づいて生体認証を実行する。
上記ステップS401で認証成功通知17を含む決済データ16Bと判断された場合、又は、上記ステップS402で生体認証が成功した場合、ステップS403において、サーバ21aは、与信処理及び決済処理を実行し、与信結果データ25を生成し、与信結果データ25をカード決済端末1に返信する。また、サーバ21aは、生体認証を実行した場合に、イシュアを示す認証実行者IDをカードブランドのコンピュータシステム20に返す。
上記ステップS402で生体認証が成功しなかった場合、ステップS404において、サーバ21aは、生体認証失敗をカード決済端末1に返信する。
以上説明した本実施形態においては、カードCに生体データ5が記憶され、カード決済端末1に生体データ取得装置7が設置され、カードCの生体データ5と生体データ取得装置7で取得された生体データ13とに基づいて生体認証が実行される。これにより、カード決済端末1より後段のコンピュータシステム19〜21に大きな変更をすることなく、カードCのカード決済の不正利用を防止することができる。
本実施形態においては、カード決済端末1で生体認証が成功した場合には、生体データ13をカード決済端末1より後段のコンピュータシステム19〜21に送信する必要がない。このため、カード決済システム18の通信量を抑制することができ、カード決済端末1とイシュアのコンピュータシステム21との間のコール・レスポンスを少なくすることができ、通信量を抑制することができ、応答速度を向上させることができ、利用者Uの認証完了までの待ち時間を抑制することができる。
本実施形態においては、カードの利用者の生体認証をカード決済端末1からイシュアのコンピュータシステム21までの任意の位置で実現可能である。これによりカードの不正利用を防止することができ、カード決済システム18の各サーバ19a〜19cで生体認証のための処理が集中することを防止することができ、サーバ19a〜19cの負荷を分散することができる。
本実施形態においては、異なる複数の事業者間で生体データ13が送受信されるため、生体データ13を有効活用することができる。
本実施形態においては、生体認証が成功した後に生体データ5が送信されないため、生体データ5の送信回数を低減することができ、生体データ5が他人に不正取得されることを防止することができる。
本実施形態においては、生体認証を実行した者とカードCの利用者とのうちの少なくとも一方に対して特典が与えられる。このため、カード決済における生体認証の利用を促進することができる。特に、カード決済端末1の導入を促進することができる。
本実施形態において、例えば、生体データ5は、暗号化されていてもよい。カード決済端末1が暗号化された生体データ5を読み取った場合には、カード決済端末1は、暗号化された生体データ5を復号し、復号された生体データ5と生体データ13とに基づいて生体認証を行う。コンピュータシステム19〜21で生体認証が行われる場合も同様であり、コンピュータシステム19〜21は、自らが記憶している生体データ5が暗号化されている場合には、生体認証の前に暗号化されている生体データ5を復号する。
本実施形態において、特典処理26は、カードブランドのコンピュータシステム20によって実行されるが、アクワイアラのコンピュータシステム19又はイシュアのコンピュータシステム21などの他のコンピュータシステムで実行されてもよい。また、解く手陰処理26は、複数のコンピュータシステムの連携によって実行されてもよい。
本実施形態に係るカード決済システム18は、例えば、公開鍵方式に基づく電子署名認証を使用し、送信側でデータを暗号化し、受信側でデータを復号するとしてもよい。電子署名認証により、カードデータ6及び生体データ13の安全性は、入力された時点から、生体認証が実行され、決済が完了するまで確保される。カード決済システム18における各種のデータ(例えば、決済データ16A、決済データ16B、認証実行者IDなど)の通信は、例えば、SSL(Secure Sockets Layer)により実行されてもよい。これによりカード決済システム18の通信の安全性を向上することができる。カード決済システム18における復号を行う装置は、少しでも不正を検出した場合、又は、第三者の進入を検出した場合、復号を行わない。これにより、データを安全に保護することができる。
本実施形態において、コンピュータシステム19〜21は、自由に組み合わせることができ、また一部が省略されてもよい。
上記の図2、図3、図8、図9のフローチャートにおいて、各ステップの順序は、例えば生体認証などの処理が実現であり、決済データ16A,16Bが生成可能な範囲で適宜変更されてもよい。
本実施形態において、決済データ16A,16Bは、複数に分割されてもよい。
本実施形態は、例示であり、発明の範囲を限定することは意図していない。本実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (6)

  1. カードによる支払金額を受け付ける決済受付部と、
    前記カードに記憶されておりカード識別情報を含むカードデータを読み取るカードデータ読み取り部と、
    前記カードにより決済を行う利用者の第1の生体データを取得する生体データ取得部と、
    前記カードデータに前記第1の生体データと照合される第2の生体データが含まれている場合に、前記生体データ取得部によって取得された前記第1の生体データと前記カードデータに含まれている前記第2の生体データとに基づいて、生体認証を実行する処理部と、
    を具備し、
    前記処理部は、
    前記第1の生体データが取得され、前記第2の生体データが取得されなかった場合に、前記カード識別情報と前記支払金額と前記第1の生体データとを含む第1の決済データを生成し、前記第1の決済データをサーバへ送信し、
    前記第1の生体データ及び前記第2の生体データが取得され、前記生体認証が成功した場合に、前記カード識別情報と前記支払金額と認証成功通知とを含む第2の決済データを生成し、前記第2の決済データを前記サーバへ送信し、
    前記第1の生体データが取得されなかった場合、又は、前記生体認証が失敗の場合に、取引中止とする、
    カード決済端末。
  2. 前記認証成功通知は、前記生体認証を実行した者を示す認証実行者識別情報を含む、請求項1のカード決済端末。
  3. 請求項1のカード決済端末と前記サーバとを含むカード決済システムにおいて、
    前記サーバは、
    前記カード決済端末から前記第2の決済データを受信した場合に、前記第2の決済データに含まれている前記カード識別情報と前記支払金額とに基づいて決済処理を実行し、
    前記カード決済端末から前記第1の決済データを受信した場合に、前記第1の決済データに含まれている前記第1の生体データとデータベースに記憶されている前記第2の生体データとに基づく前記サーバにおける生体認証を実行し、
    前記サーバにおける前記生体認証が成功した場合に前記決済処理を実行し、
    前記サーバにおける前記生体認証が成功しなかった場合に、前記取引中止とする、
    カード決済システム。
  4. 請求項3のカード決済システムにおいて、
    前記認証成功通知は、前記生体認証を実行した者を示す認証実行者識別情報を含み、
    前記サーバは、前記認証実行者識別情報に基づいて、前記生体認証を実行した者に対して特典を付与する処理を実行する、
    カード決済システム。
  5. 請求項1のカード決済端末と、前記サーバとしての第1のサーバと、第2のサーバとを含むカード決済システムにおいて、
    前記第1のサーバは、
    前記カード決済端末から前記第2の決済データを受信した場合に、前記第2の決済データを前記第2のサーバに送信し、
    前記カード決済端末から前記第1の決済データを受信し、前記データベースとしての第1のデータベースに前記第2の生体データが記憶されている場合に、前記第1のサーバにおける生体認証を実行し、
    前記第1のサーバにおける前記生体認証が成功した場合に、前記第2の決済データを前記第2のサーバに送信し、
    前記第1のサーバにおける前記生体認証が成功しなかった場合に、前記取引中止とし、
    前記カード決済端末から前記第1の決済データを受信したが前記第2のデータベースに前記第2の生体データが記憶されていない場合に、前記第1の決済データを前記第2のサーバに送信し、
    前記第2のサーバは、
    前記第1のサーバから前記第2の決済データを受信した場合に、前記第2の決済データに含まれている前記カード識別情報と前記支払金額とに基づいて決済処理を実行し、
    前記第1のサーバから前記第1の決済データを受信した場合に、前記第1の決済データに含まれている前記第1の生体データと前記第2のサーバの第2のデータベースに記憶されている前記第2の生体データとに基づく前記第2のサーバにおける生体認証を実行し、
    前記第2のサーバにおける前記生体認証が成功した場合に前記決済処理を実行し、
    前記第2のサーバにおける前記生体認証が成功しなかった場合に、前記取引中止とする、
    カード決済システム。
  6. 請求項5のカード決済システムにおいて、
    前記カード決済端末で生成される前記認証成功通知は、前記生体認証を実行した者を示す認証実行者識別情報を含み、
    前記第2のサーバは、前記第2のサーバにおける前記生体認証が成功した場合に、前記認証実行者識別情報を前記第1のサーバに送信し、
    前記第1のサーバは、前記認証実行者識別情報に基づいて、前記生体認証を実行した者に対して特典を付与する処理を実行する、
    カード決済システム。
JP2014557636A 2014-07-15 2014-07-15 カード決済端末及びカード決済システム Active JP5713516B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/068788 WO2016009494A1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 カード決済端末及びカード決済システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5713516B1 JP5713516B1 (ja) 2015-05-07
JPWO2016009494A1 true JPWO2016009494A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=53277280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557636A Active JP5713516B1 (ja) 2014-07-15 2014-07-15 カード決済端末及びカード決済システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170116614A1 (ja)
EP (1) EP2996080A4 (ja)
JP (1) JP5713516B1 (ja)
KR (1) KR101915676B1 (ja)
CN (2) CN106462853A (ja)
WO (1) WO2016009494A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410216B2 (en) 2014-04-29 2019-09-10 Mastercard International Incorporated Methods and systems for verifying individuals prior to benefits distribution
US20160364703A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Mastercard International Incorporated Systems and Methods for Verifying Users, in Connection With Transactions Using Payment Devices
US10817878B2 (en) 2015-06-09 2020-10-27 Mastercard International Incorporated Systems and methods for verifying users, in connection with transactions using payment devices
WO2017037913A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 ブレイニー株式会社 多機能カード、カード決済端末、及びカード決済システム
WO2017175338A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 ブレイニー株式会社 電子決済システム
CN114120523B (zh) 2016-04-27 2023-11-03 武礼伟仁株式会社 生物体数据注册系统及结算系统
JP6616243B2 (ja) * 2016-05-24 2019-12-04 ブレイニー株式会社 多機能カード
KR101806390B1 (ko) * 2016-05-31 2017-12-07 주식회사지니 생체 정보를 이용한 카드 결제 처리 시스템 및 그의 처리 방법
JP7055995B2 (ja) * 2016-11-29 2022-04-19 沖電気工業株式会社 決済管理システム、決済管理装置、決済管理方法、およびプログラム
US11315116B2 (en) * 2016-12-16 2022-04-26 Mastercard International Incorporated Systems and methods for use in authenticating consumers in connection with payment account transactions
US11820719B2 (en) 2017-02-03 2023-11-21 Advanced Substrate Technologies A/S System for treating biomass with a gas
CN107358443A (zh) * 2017-07-20 2017-11-17 鄢俊 一种基于人体生物及物理特征自动识别无卡结算系统
JP6863585B2 (ja) * 2017-07-28 2021-04-21 ブレイニー株式会社 決済システム
CN110869963A (zh) * 2017-08-02 2020-03-06 麦克赛尔株式会社 生物认证结算系统、结算系统和收银系统
US11240233B2 (en) 2017-12-22 2022-02-01 Mastercard International Incorporated Systems and methods for provisioning biometric image templates to devices for use in user authentication
US10650632B2 (en) 2017-12-22 2020-05-12 Mastercard International Incorporated Systems and methods for provisioning digital identities to authenticate users
JP6971889B2 (ja) * 2018-03-05 2021-11-24 東芝テック株式会社 読取装置およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591249B2 (en) * 2000-03-26 2003-07-08 Ron Zoka Touch scan internet credit card verification purchase process
JP2001331454A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Mackport Bio-Security Corp 認証システム、情報記録方法及び情報管理方法
US20030229811A1 (en) * 2001-10-31 2003-12-11 Cross Match Technologies, Inc. Method that provides multi-tiered authorization and identification
US20030208439A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Rast Rodger H. Automated soft limit control of electronic transaction accounts
JP4462863B2 (ja) * 2003-07-16 2010-05-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 本人認証装置、生体特徴情報更新方法およびプログラム
JP2005352616A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Ltd 生体情報の登録方法
JP4640767B2 (ja) * 2004-09-24 2011-03-02 富士通株式会社 Icカードの新規発行方法及び装置並びにサーバ
JP2006331239A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 個人認証装置および個人認証システム
CN101276447A (zh) * 2007-03-29 2008-10-01 黄金富 可装载多张信用卡借记卡的电子钱包的支付系统和方法
CN101464981A (zh) * 2007-12-18 2009-06-24 黄金富 通过手机定位认证卡主身份的银行卡账户保安系统和方法
CN101964090A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 黄金富 采用双卡分别认证身份和支付金额的银联支付系统和方法
US8648694B2 (en) * 2010-12-29 2014-02-11 Sasken Communication Technologies Ltd. Multiparty controlled remote security lock system
CN102222389A (zh) * 2011-06-30 2011-10-19 北京天诚盛业科技有限公司 一种金融ic卡内指纹比对的实现方法及装置
CN103886451A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 黄金富 一种采用临时信用卡的手机支付系统和相应方法
CN103632268A (zh) * 2013-12-03 2014-03-12 康连生 安全认证方法及安全认证支付终端

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160092020A (ko) 2016-08-03
CN106462853A (zh) 2017-02-22
KR101915676B1 (ko) 2018-11-06
EP2996080A4 (en) 2017-06-28
WO2016009494A1 (ja) 2016-01-21
JP5713516B1 (ja) 2015-05-07
CN111292489A (zh) 2020-06-16
US20170116614A1 (en) 2017-04-27
EP2996080A1 (en) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713516B1 (ja) カード決済端末及びカード決済システム
CN107004192B (zh) 用于经由访问装置的令牌化请求的方法和设备
TW591459B (en) Enabling use of smart cards by consumer devices for Internet commerce
CN109863519A (zh) 特定于商家的数字钱包虚拟支付账户
CN104054098A (zh) 与emv卡读取器合作提供支付的系统、方法及计算机程序产品
US11936684B2 (en) Systems and methods for protecting against relay attacks
CN103198405A (zh) 一种基于摄像头扫描验证的智能支付方法与系统
US20220070617A1 (en) Method and system for location-based resource access
WO2017187575A1 (ja) 生体データ登録システム及び決済システム
UA125037C2 (uk) Спосіб здійснення фінансових платежів і платіжна система, що використовують мобільний пристрій
CN115660674A (zh) 一种多功能卡及卡结算终端及卡结算系统
CN108369619A (zh) 对于交易的用户认证
KR102333811B1 (ko) 블록체인 기반의 카드 결제 처리 시스템 및 방법
CN108431848A (zh) 交易的委托
KR20010087564A (ko) 개인 휴대단말기를 이용한 사용자 인증 처리 시스템 및 그방법
CN108431843A (zh) 一种交易处理方法及装置
JP6009982B2 (ja) 情報処理システム、口座管理サーバ、及び情報処理方法
TWM603166U (zh) 具非接觸式認證的金融交易裝置與系統
TWI801744B (zh) 具非接觸式認證的金融交易裝置、方法與系統
RU2589847C2 (ru) Способ оплаты товаров и услуг с использованием биометрических параметров клиента и устройство для его осуществления
CN111192052B (zh) 一种支付方法、支付服务器及支付终端
JP7116655B2 (ja) システム及びプログラム
JP7024738B2 (ja) サーバ及び認証方法
CN113537988B (zh) 用于经由访问装置的令牌化请求的方法和设备
Král Akceptace platebních karet na zařízeních s OS Android

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250