JPWO2015146958A1 - 通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム - Google Patents
通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015146958A1 JPWO2015146958A1 JP2016510372A JP2016510372A JPWO2015146958A1 JP WO2015146958 A1 JPWO2015146958 A1 JP WO2015146958A1 JP 2016510372 A JP2016510372 A JP 2016510372A JP 2016510372 A JP2016510372 A JP 2016510372A JP WO2015146958 A1 JPWO2015146958 A1 JP WO2015146958A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- group information
- communication group
- network
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 338
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4604—LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
- H04L12/462—LAN interconnection over a bridge based backbone
- H04L12/4625—Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2014−062674号(2014年 3月25日出願)に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラムに関し、特に、物理的なネットワーク資源を複数の通信グループで共有して利用するネットワークの通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラムに関する。
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の通信システムの構成を示す図である。図1を参照すると、中継ネットワーク2000を介して、2つのローカルネットワーク1000(A)、1000(B)が接続された構成が示されている。また、ローカルネットワーク1000(A)と中継ネットワーク2000の間、ローカルネットワーク1000(A)と中継ネットワーク2000の間には、それぞれスイッチ10(A)、10(B)が配置されている。また、ローカルネットワーク1000(A)には、端末1(a)、端末1(b)が接続され、ローカルネットワーク1000(B)には、端末1(c)、端末1(d)が接続されている。なお、以降の説明において、同種の装置を区別する必要が無い場合、端末1、スイッチ10、ローカルネットワーク1000と記載する。
続いて、中継ネットワーク上にエッジスイッチとコアスイッチが配置され、複数の通信グループがこれらスイッチを共用してグループ通信を行う第2の実施形態を説明する。なお、スイッチの構成等は、第1の実施形態と同様であるため、以下のその相違点を中心に説明する。
(1)ローカルVLAN:
定義:端末〜スイッチ間でパケットをやり取りする時に使うVLAN。図7の「vlan11(VID=11)」、「vlan21(VID=21)」、「vlan31(VID=31)」、「vlan41(VID=41)」で識別されるVLAN1011〜1041が該当する。
(2)中継VLAN:
定義:ネットワーク内でL2中継の面を表すVLAN。図7の通信グループ106、108のOVIDとして設定される「VLAN101」がこれに該当する。
(3)グループVLAN:
定義:ネットワーク内で同一のL2中継面の中のグループ番号を表すVLAN。図7の通信グループ106、108のIVIDとして設定される「VLAN1000」、「VLAN2000」がこれに該当する。
(4)通信グループ
定義:ネットワーク内でお互いにL2中継通信できるスイッチのグループ、通信グループは、中継VLANとグループVLANの組で表される。本実施形態では、通信グループ106の通信グループ情報は、VLAN101・VLAN1000で表される。同様に、通信グループ108の通信グループ情報は、VLAN101・VLAN2000で表されている。これは、QinQの(OVID・IVID)の組に相当する。
(5)BC/MCツリー(図7の太線)
定義:ネットワーク内のすべてのスイッチに漏れ無くフラッディング(Flooding)するためのブロードキャスト/マルチキャスト ディストリビューション(転送/分散/配送)ツリー。以降、「BC/MCツリー」と記す。本実施形態では図7の「スイッチ1−スイッチ4」、「スイッチ1−スイッチ2」、「スイッチ2−スイッチ3」、「スイッチ2−スイッチ5」の配信ルート(太線)がこれに該当する。
2:変換したパケットを元にルーティングテーブルや非特許文献1、2のフローテーブルを検索して、出力ポートを決定する。
3:(1)出力ポートがエッジポートであるとき、中継VLAN→ローカルVLANに変換して出力する。
(2)出力ポートがコアポートであるとき、パケットにさらにグループVLAN(IVID)を付加してから出力する。
2:変換したパケットを元にルーティングテーブルや非特許文献1、2のフローテーブルを検索して、出力ポートを決定する。
3:(1)出力ポートがエッジポートであるとき、中継VLAN→ローカルVLANに変換して出力する。
(2)出力ポートがコアポートであるとき、パケットにさらにグループVLAN(IVID)を付加してから出力する。
図10は、ローカルVLAN1011上の端末A−端末B間のパケット転送動作を説明するための図である。パケット120は、端末Aから送信された端末B宛のパケットである。図11の符号122は、パケット120のフォーマットを示している。図11の例では、ローカルVLAN1011のVIDを示すVLAN−tag11がタグ付けされていることが分かる。
図12は、ローカルVLANが異なるが同一通信グループに属する端末A−端末C間の入り口側のエッジスイッチにおけるパケット転送動作を説明するための図である。図12のパケット125は、端末Aから送信された端末C宛のパケットである。図13の符号127は、パケット125のフォーマットを示している。図13の例では、ローカルVLAN1011のVIDを示すVLAN−tag11がタグ付けされていることが分かる。
図18は、パケットをフラッディングする際における入口エッジスイッチ10−1の動作を説明するための図である。パケット135は、端末Aから送信されたフラッディング対象パケットである。図19の符号139は、パケット135のフォーマットを示している。図19の例では、DstMACにアドレスにブロードキャストアドレスが設定され、ローカルVLAN1011のVIDを示すVLAN−tag11がタグ付けされていることが分かる。
続いて、制御装置側で通信グループ情報の付け替えに関する指示を行うようにした第3の実施形態について説明する。なお、スイッチ(通信ノード)の構成やパケットのフォーマット等は、第1、第2の実施形態と同様であるため、以下のその相違点を中心に説明する。
[第1の形態]
(上記第1の視点による通信ノード参照)
[第2の形態]
第1の形態の通信ノードにおいて、
前記第2の通信グループ情報は、レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報と、所定のグループ識別情報とを含んで一意となるよう構成されることが好ましい。
[第3の形態]
第1又は第2の形態の通信ノードにおいて、
前記第1の通信グループ情報は所定のNビットで構成され、前記第2の通信グループ情報は、2Nビットで構成されることが好ましい。
[第4の形態]
第1から第3いずれか一の形態の通信ノードにおいて、
前記第2の通信グループ情報に基づいてパケット転送を行う第2の通信ノードと接続されていることが好ましい。
[第5の形態]
第2の形態の通信ノードにおいて、
端末からパケットを受信した時に、前記第1の通信グループ情報を、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報(中継VLAN情報)に付け替え、
前記付け替え後のパケットの出力先が別の端末と接続されたエッジポートである場合、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報(中継VLAN情報)を、前記第1の通信グループ情報に書き戻し、
前記付け替え後のパケットの出力先がコアネットワークと接続されたコアポートである場合、前記パケットに前記所定のグループ識別情報(グループVLAN情報)を追加することが好ましい。
[第6の形態]
第2の形態の通信ノードにおいて、
コアネットワーク側からパケットを受信した時に、前記パケットから、所定のグループ識別情報(グループVLAN情報)を取り外し、
前記取り外し後のパケットの出力先が端末と接続されたエッジポートである場合、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報(中継VLAN情報)を、前記第1の通信グループ情報に書き戻し、
前記付け替え後のパケットの出力先がコアネットワークと接続されたコアポートである場合、前記パケットに所定のグループ識別情報(グループVLAN情報)を追加することが好ましい。
[第7の形態]
上記した通信ノードに対して、前記第1、第2の通信グループ情報との対応関係を通知する制御装置。
[第8の形態]
(上記第2の視点による制御装置参照)
[第9の形態]
(上記第3の視点による通信システム参照)
[第10、第11の形態]
(上記第4、第5の視点による通信方法参照)
[第12の形態]
第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備えるコンピュータに、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれているか否かを検査する処理と、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている場合、前記グループ情報を参照して、前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を行う処理と、
を実行させるプログラム。
[第13の形態]
第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備えるコンピュータにおいて、
制御対象の通信ノードに対し、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている受信パケットの前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を指示する処理を実行させるプログラム。
なお、上記第7〜第13の形態は、第1の形態と同様に、第2〜第6の形態に展開することが可能である。
10、10(A)、10(B)、10−1〜10−5 スイッチ
11 グループ情報記憶部
12 パケット処理部
20 制御装置
21 制御部
22 仮想NW管理部
23 通信インターフェース
106、108 通信グループ
107 ブロードキャスト/マルチキャスト経路
120〜145 パケット、パケットフォーマット
1000、1000(A)、1000(B)、1011〜1041 ローカルネットワーク
105、2000 中継ネットワーク
P1〜P3 パケット
Claims (17)
- 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部と、
前記グループ情報を参照して、受信パケットに含まれる第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を行うパケット処理部と、
を備え、
前記第1の通信グループ情報が異なる端末間の通信を実現する通信ノード。 - 前記第2の通信グループ情報は、レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報と、所定のグループ識別情報とを含んで一意となるよう構成される請求項1の通信ノード。
- 前記第1の通信グループ情報は所定のNビットで構成され、前記第2の通信グループ情報は、2Nビットで構成される請求項1又は2の通信ノード。
- 前記第2の通信グループ情報に基づいてパケット転送を行う第2の通信ノードと接続されている請求項1から3いずれか一の通信ノード。
- 端末からパケットを受信した時に、前記第1の通信グループ情報を、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報に付け替え、
前記付け替え後のパケットの出力先が別の端末と接続されたエッジポートである場合、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報を、前記第1の通信グループ情報に書き戻し、
前記付け替え後のパケットの出力先がコアネットワークと接続されたコアポートである場合、前記パケットに前記所定のグループ識別情報を追加する、
請求項2の通信ノード。 - コアネットワーク側からパケットを受信した時に、前記パケットから、所定のグループ識別情報を取り外し、
前記取り外し後のパケットの出力先が端末と接続されたエッジポートである場合、前記レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報を、前記第1の通信グループ情報に書き戻し、
前記付け替え後のパケットの出力先がコアネットワークと接続されたコアポートである場合、前記パケットに所定のグループ識別情報(グループVLAN情報)を追加する、
請求項2の通信ノード。 - 請求項1から6いずれか一の通信ノードに対して、前記第1、第2の通信グループ情報との対応関係を通知する制御装置。
- 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部と、
制御対象の通信ノードに対して、受信パケットに含まれる第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を指示する制御部と、
を備え、
前記第1の通信グループ情報が異なる端末間の通信を実現する制御装置。 - 前記第2の通信グループ情報は、レイヤ2ネットワークを識別するための識別情報と、前記グループ識別情報とを含んで一意となるよう構成される請求項8の制御装置。
- 前記第1の通信グループ情報は所定のNビットで構成され、前記第2の通信グループ情報は、2Nビットで構成される請求項8又は9の制御装置。
- 第2の通信ノードに対し、前記第2の通信グループ情報に基づいてパケット転送を指示する請求項8から10いずれか一の制御装置。
- 請求項1から6いずれか一の通信ノードと、請求項7の制御装置とを含む通信システム。
- 請求項8から11いずれか一の制御装置と、前記制御装置からの指示に従って、受信パケットに含まれる第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を行う通信ノードとを含む通信システム。
- 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備える通信ノードにおいて、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれているか否かを検査するステップと、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている場合、前記グループ情報を参照して、前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を行うステップと、
を含み、
前記第1の通信グループ情報が異なる端末間の通信を実現する通信方法。 - 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備える制御装置において、
制御対象の通信ノードに対し、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている受信パケットの前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を指示するステップを含み、
前記第1の通信グループ情報が異なる端末間の通信を実現する通信方法。 - 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備えるコンピュータに、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれているか否かを検査する処理と、
受信パケットに、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている場合、前記グループ情報を参照して、前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を行う処理と、
を実行させるプログラム。 - 第1のネットワークにおける通信グループを識別する第1の通信グループ情報と、第1のネットワークよりも多数の通信グループを収容可能な第2のネットワークにおける通信グループを識別する第2の通信グループ情報との対応関係を記憶するグループ情報記憶部を備えるコンピュータにおいて、
制御対象の通信ノードに対し、第1の通信グループ情報又は第2の通信グループ情報が含まれている受信パケットの前記第1の通信グループ情報と前記第2の通信グループ情報の相互変換を指示する処理を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062674 | 2014-03-25 | ||
JP2014062674 | 2014-03-25 | ||
PCT/JP2015/058852 WO2015146958A1 (ja) | 2014-03-25 | 2015-03-24 | 通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015146958A1 true JPWO2015146958A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6292292B2 JP6292292B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=54195471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510372A Active JP6292292B2 (ja) | 2014-03-25 | 2015-03-24 | 通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180183625A1 (ja) |
EP (1) | EP3125475A4 (ja) |
JP (1) | JP6292292B2 (ja) |
KR (1) | KR20160135805A (ja) |
CN (1) | CN106105113A (ja) |
RU (1) | RU2016141319A (ja) |
WO (1) | WO2015146958A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108617007A (zh) * | 2016-12-01 | 2018-10-02 | 富士通株式会社 | 数据传输方法和装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324462A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-11-14 | Hitachi Cable Ltd | 仮想lan接続機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100377548C (zh) * | 2005-07-15 | 2008-03-26 | 华为技术有限公司 | 一种实现虚交换的方法和装置 |
JP5900353B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2016-04-06 | 日本電気株式会社 | 通信システム、制御装置、通信ノードおよび通信方法 |
US20130107887A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Mark A. Pearson | Maintaining virtual network context across multiple infrastructures |
EP3432525A3 (en) * | 2011-10-28 | 2019-03-06 | NEC Corporation | Control apparatus, communication system, virtual network management method, and program |
US8811383B2 (en) * | 2011-12-28 | 2014-08-19 | Skype | Communication system and method |
US20140006585A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Providing Mobility in Overlay Networks |
-
2015
- 2015-03-24 CN CN201580014291.2A patent/CN106105113A/zh not_active Withdrawn
- 2015-03-24 EP EP15769057.9A patent/EP3125475A4/en not_active Withdrawn
- 2015-03-24 WO PCT/JP2015/058852 patent/WO2015146958A1/ja active Application Filing
- 2015-03-24 JP JP2016510372A patent/JP6292292B2/ja active Active
- 2015-03-24 RU RU2016141319A patent/RU2016141319A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-03-24 KR KR1020167029306A patent/KR20160135805A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-03-24 US US15/128,452 patent/US20180183625A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324462A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-11-14 | Hitachi Cable Ltd | 仮想lan接続機器 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
堀越功: "ユーザー始点で浮き彫りにするSDNの理想と現実[データセンター/企業ネットワーク編]SDNならではの", 日経コミュニケーション, vol. 第596号, JPN6017025681, 1 September 2013 (2013-09-01), JP, pages pp16−19 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015146958A1 (ja) | 2015-10-01 |
EP3125475A4 (en) | 2017-10-25 |
RU2016141319A3 (ja) | 2018-04-25 |
EP3125475A1 (en) | 2017-02-01 |
JP6292292B2 (ja) | 2018-03-14 |
CN106105113A (zh) | 2016-11-09 |
RU2016141319A (ru) | 2018-04-25 |
KR20160135805A (ko) | 2016-11-28 |
US20180183625A1 (en) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5862769B2 (ja) | 通信システム、制御装置、通信方法及びプログラム | |
JP6418261B2 (ja) | 通信システム、ノード、制御装置、通信方法及びプログラム | |
JP5991424B2 (ja) | パケット書換装置、制御装置、通信システム、パケット送信方法及びプログラム | |
JP5846199B2 (ja) | 制御装置、通信システム、通信方法、および通信プログラム | |
JP6323547B2 (ja) | 通信システム、制御装置、通信制御方法、および、プログラム | |
CN111147372B (zh) | 下行报文发送、转发方法和装置 | |
JPWO2012050071A1 (ja) | 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム | |
CN105515802A (zh) | 网络虚拟化方法及装置 | |
JPWO2013176262A1 (ja) | パケット転送システム、制御装置、パケット転送方法及びプログラム | |
US10574481B2 (en) | Heterogeneous capabilities in an overlay fabric | |
JP6292292B2 (ja) | 通信ノード、制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JPWO2015093561A1 (ja) | パケット転送システム、制御装置、中継装置の制御方法及びプログラム | |
JP2016103697A (ja) | ネットワークシステム、制御装置、通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP6418167B2 (ja) | ネットワーク制御装置、ネットワークシステム、ネットワーク制御方法、および、プログラム | |
JP5854488B2 (ja) | 通信システム、制御装置、処理規則の設定方法およびプログラム | |
JP6264469B2 (ja) | 制御装置、通信システム及び中継装置の制御方法 | |
JP2016082320A (ja) | ネットワークシステム、ネットワーク制御装置、及び中継装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6292292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |