JPWO2015114823A1 - 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 - Google Patents

電力変換装置および電力変換装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015114823A1
JPWO2015114823A1 JP2015520459A JP2015520459A JPWO2015114823A1 JP WO2015114823 A1 JPWO2015114823 A1 JP WO2015114823A1 JP 2015520459 A JP2015520459 A JP 2015520459A JP 2015520459 A JP2015520459 A JP 2015520459A JP WO2015114823 A1 JPWO2015114823 A1 JP WO2015114823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
unit converter
unit
converter
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520459A
Other languages
English (en)
Inventor
隆彦 菊井
隆彦 菊井
一瀬 雅哉
雅哉 一瀬
井上 重徳
重徳 井上
吉雄 江口
吉雄 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2015114823A1 publication Critical patent/JPWO2015114823A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage

Abstract

指定した単位変換器(108)のエネルギ蓄積器に交流端(101a)から電圧を印加した場合、各単位変換器のエネルギ蓄積器の電圧が、運転に必要な値にまで比較的に速やかに上昇させることができる電力変換装置および電力変換装置の制御方法を提供する。指定した単位変換器(108)のエネルギ蓄積器に所定のエネルギを蓄積後に、指定する単位変換器(108)を順番に切換することを繰返すことで、全単位変換器のエネルギ蓄積器に所定のエネルギを蓄積するため、また、単位変換器を直列に接続して構成する電力変換器装置(106R)において、交流端に定格電圧を印加しても、各単位変換器が持つエネルギ蓄積器(例えばコンデンサ)の蓄電エネルギの放電動作を抑制することで、運転に必要な値にまで比較的に速やかに上昇させることが可能となる。

Description

本発明は、電力変換装置および電力変換装置の制御方法に係り、特に、半導体スイッチング素子とコンデンサとを備えた単位変換器を複数直列接続する構成において好適な電力変換装置および電力変換装置の制御方法に関する。
近年、交流を直流に或いは直流を交流に変換する電力変換装置が多く用いられている。このような電力変換装置は、高電圧の分野にも応用されており、例えば、半導体スイッチング素子を含んだ単位変換器を複数直列に接続して構成されているものがある。
単位変換器は、例えば、半導体スイッチング素子とエネルギ蓄積器(具体例ではコンデンサ。以下にコンデンサを例に説明する)を含んで構成し、各単位変換器においてスイッチング素子を動作させることでコンデンサの蓄電エネルギを出力、または入力するようにしている。各単位変換器の動作を制御することで電力変換を行なう。
上記の通常運転を開始するためには、運転前十分にコンデンサに電気エネルギが蓄積されている必要がある。そのため、一般には初充電装置を設け、通常運転の前に初充電するようにしている。初充電装置は、例えば、抵抗器と遮断器の直列回路で構成し、交流系統と各単位変換器とを直接に接続する前に、単位変換器が持つコンデンサを初期充電する。初充電装置を動作させることでコンデンサを通常運転できるレベルまで充電できる。このような初充電の技術は、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2011-223735号公報
特許文献1では、初充電の際には、交流系統からの電力を抵抗等を介して単位変換器に取り込むのであり、具体的には、直列接続された単位変換器群の一端から、隣り合う他の単位変換器を介して初充電のための電力を取り込む。交流系統からの電力は、各単位変換器のスイッチング素子のオンオフ動作、により指定した単位変換器のエネルギ蓄積器に電力を蓄積する。
ここで、指定した単位変換器のエネルギ蓄積器に所定のエネルギを蓄積後に、指定する単位変換器を順番に切換することを繰返すことで、全単位変換器のエネルギ蓄積器に所定のエネルギを蓄積するため、運転に必要な電圧レベルまで充電されるまでに時間がかかるという問題があった。
また、単位変換器を直列に接続して構成する電力変換器装置において、交流端に定格電圧を印加しても、各単位変換器が持つエネルギ蓄積器(例えばコンデンサ)の電圧は、運転に必要な電圧レベルまで、充電されないという問題があった。
本発明は、交流端から電圧を印加した場合、各単位変換器のエネルギ蓄積器の電圧が、運転に必要な値にまで比較的に速やかに上昇させることができる電力変換装置および電力変換装置の制御方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明では、 スイッチング素子とエネルギ蓄積器を含んだ単位変換器を有し、前記単位変換器は、前記スイッチング素子の動作により前記エネルギ蓄積器のエネルギを充電または放電可能とするものであって、前記単位変換器を複数直列に接続して構成された単位変換器群を複数有し、通常の電力変換では、前記の複数の単位変換器群の各々の単位変換器を所定に動作させて電力変換動作するものにおいて、前記の通常の電力変換の前に、前記複数の単位変換器群の少なくとも一方側から電流を供給すると共に前記各々の単位変換器の全てのスイッチング素子を動作させることで前記各々の単位変換器のエネルギ蓄積器を充電エネルギするものであって、前記スイッチング素子は前記エネルギ蓄積器の放電動作を抑制するように制御されるように構成した。
本発明によれば、交流端から電圧を印加した場合、各単位変換器のエネルギ蓄積器の蓄電エネルギが、運転に必要な値にまで比較的に速やかに上昇させることが可能となる。
本発明の実施形態における直流送電システムを示す概略の構成図である。 本発明の実施形態における双方向チョッパ型単位変換器の回路構成を示す図である。 本発明の実施形態における単位変換器のコンデンサの充放電を説明する図である。 本発明の実施形態における初充電時のPWM指令を示す図である。 本発明の実施形態における単位型変換器コントローラのPWM演算の内容を示す図である。 本発明の実施形態における初充電時の充電電流を示す図である。
以降、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態における直流送電システムの概略の構成を示す図である。
本発明の実施形態の直流送電システム100は、電力変換装置102aと電力変換装置102bとを備えている。直流送電システム100は、交流系統101aと交流系統101bの間に、電力変換装置102aと電力変換装置102bとが接続されている。電力変換装置102aは、正の直流端子Paと負の直流端子Naを備えている。電力変換装置102bは、正の直流端子Pbと負の直流端子Nbとを備えている。電力変換装置102aと電力変換装置102bとの間は、正の直流端子Paと正の直流端子Pbとが接続され、更に負の直流端子Naと負の直流端子Nbとが接続されている。これら正の直流端子Pa,Pbの接続と、負の直流端子Na,Nbの接続とは、直流系統(直流送電線路)を構成している。ここで、直流端子Pa,Pbの電圧は、直流端子Na,Nbの電圧よりも高いものとする。
直流送電システム100は、例えば、第1の交流系統である交流系統101aの電力を、第2の交流系統である交流系統101bに供給、あるいは101bの電力を101aに供給するものである。101aの電力を101bに供給する場合、直流送電システム100は、第1の電力変換装置である電力変換装置102aに於いて交流を直流に変換し、直流系統を介して第2の電力変換装置である電力変換装置102bに於いて直流を交流に変換する。これら電力変換装置102a,102bは、各種信号線を介してそれぞれ制御装置150a、150bに接続されている。
次に電力変換装置102a,102bの構成について説明するが、これらは、ほぼ同一構成なので、ここでは電力変換装置102aを中心に説明する。
電力変換装置102aは、初充電装置120と、遮断器121と、遮断器180と、変圧器130と、各相のアーム105(R相のアーム105R、S相のアーム105S、T相のアーム105T)と、制御装置150aと、コンデンサ電圧検出線114と、運転指令信号線116とを備えている。なお、電力変換装置には102bには制御装置150b(図示せず)が接続される。なお、制御装置150aと制御装置150bとはほぼ同様な構成となっている。
交流系統101aは、遮断器121を介して変圧器130の一次巻線R、S、Tに接続される。変圧器130の二次巻線は、千鳥結線されており、二次側交流出力端子Ra、Sa、Taと、中性点Nxを備える。
各相のアーム105は、変圧器130の二次側端子Ra、Sa、Taに接続され、変圧器130の一次側端子は遮断器121を介して交流系統101aに接続している。また、変圧器130の三次巻線端子は、初充電装置120に接続する。初充電装置120は、遮断器121と並列に抵抗と遮断器の直列で構成された突入電流抑制回路122Aを備える。さらに、遮断器121と突入電流抑制回路122Aと直列に降圧用変圧器122Bを備える。変圧器130は、一次巻線に交流系統の定格電圧が印加されると二次側端子には二次定格電圧V20の電圧が発生する。降圧用変圧器122Bの一次巻線は交流系統101aに接続されており、一次巻線に系統定格電圧が印加されると二次巻線に電圧V2が発生する。この降圧用変圧器の二次巻線は初充電装置を介して変圧器130の三次巻線に接続する。変圧器130の系統側遮断器180が開放の状態で、三次巻線に電圧V2が印加されると、変圧器130の二次電圧には二次側定格電圧V20が発生するように各変圧器の巻数を決定する。本実施形態では、変圧器130の交流系統101a側を一次側とし、一次側端子をR,S,Tとする。また、変圧器130の各相の二次側の交流端子をRa,Sa,Taとし、中性点をNxとする。
また、変圧器130の三次側端子(初充電装置側)Rb、Sb、Tbとする。
R相のアーム105Rは、単位変換器群106Rと、アーム電流センサ111とを備え、これらが直列接続されている。単位変換器群106Rは、M個(Mは2以上の自然数)の双方向チョッパ型単位変換器108が直列接続されている。
S相のアーム105Sは、単位変換器群106Sと、アーム電流センサ111とを備え、これらが直列接続されている。単位変換器群106Sは、M個の双方向チョッパ型単位変換器108が直列接続されている。
T相のアーム105Tは、単位変換器群106Tと、アーム電流センサ111とを備え、これらが直列接続されている。単位変換器群106Tは、M個の双方向チョッパ型単位変換器108が直列接続されている。
アーム電流センサ111の出力側(検出線)は、制御装置150に接続されている。アーム電流センサ111は、各アーム105に流れる電流を検知して、制御装置150に出力するものである。
運転指令信号116は、双方向チョッパ型単位変換器108と制御装置150とを接続するものである。制御装置150は、運転指令信号116によって、双方向チョッパ型単位変換器108の動作を制御する。
コンデンサ電圧検出信号線114は、双方向チョッパ型単位変換器108にて電圧信号をデジタル信号に変換し、制御装置150に接続されている。制御装置150は、コンデンサ電圧検出信号線114によって、双方向チョッパ型単位変換器108のコンデンサの状態を検知する。
交流電圧センサ110は、交流系統101aに接続されている。交流電圧センサ110の出力側は、制御装置150に接続されている。交流電圧センサ110は、交流系統101aの系統電圧VGR,VGS,VGTを検知して、制御装置150に出力するものである。
変圧器130は、一次側端子R,S,Tと、二次側正端子Ra,Sa,Taと、二次側負端子Nxと、三次側端子Rb、Sb、Tbとを備えている。二次側負端子Nxは、第2の直流端子である負側の直流端子Naに接続されている。
各相のアーム105R,105S,105Tの一端は、正側の直流端子Paに接続されている。
各相のアーム105R,105S,105Tの他端は、変圧器130の二次側端子Ra、Sa、Taに接続されている。
遮断器121の両端子間には、突入電流抑制回路122Aを並列に接続している。初充電装置120は、電力変換装置102aを構成する双方向チョッパ型単位変換器108が持つ直流部のコンデンサ203(図2で説明)を初期充電するための装置である。初充電装置120は、例えば、抵抗器と遮断器の直列回路で構成し、遮断器121が投入される前に動作して、双方向チョッパ型単位変換器108が持つ直流部のコンデンサ203を初期充電する。
本実施形態では、各アーム105の他端が第1の直流端子である直流端子Paに接続され、変圧器130の二次側負端子Nxが第2の直流端子である負側の直流端子Naに接続されている。しかし、これに限られず、各アーム105の他端が負側の直流端子Naに接続され、変圧器130の二次側負端子Nxが正側の直流端子Paに接続されていてもよい。また、二次側正端子Ra,Sa,Taを各アーム105の中点に接続し、さらに、変圧器130の二次側負端子Nxを形成せずに、各アーム105の一方端を第2の直流端子である直流端子Naに接続するように構成してもよい。
制御装置150には、電力変換装置102a,102bの双方が備える交流電圧センサ110と、直流電圧センサ115と、各アーム電流センサ111と、交流電流センサ140から信号が取り込まれている。
制御装置150は、コンデンサ電圧検出信号線114を介して、双方向チョッパ型単位変換器108のコンデンサ電圧VCjkl(j=R,S,T、k=1,2,…,M、l=a,b (a:変換装置102a、b:電力変換装置102bの信号))を取り込んでいる。
電力変換器102が系統接続前の状態では、各単位型変換器108に備えるコンデンサ203(図2参照)は、充電されておらず、初充電装置120を動作させることで、系統101aと接続し、コンデンサ203を充電する。
図2は、本発明の実施形態における双方向チョッパ型単位変換器108の回路構成を示す図である。
ここでは、アーム105Rの中の双方向チョッパ型単位変換器108について説明する。なお、アーム105S、アーム105Tが備える双方向チョッパ型単位変換器108についても、アーム105Rの中の双方向チョッパ型単位変換器108と同様に構成されている。
本実施形態では、コンデンサ電圧Vcなどに付した記号jkのうち、jはアーム105の種別(j=R,S,T)を示し、kはそのアーム105に於ける順番1,2,…,Mを示している。
本実施形態では、コンデンサ203の電圧が高い方に接続されている素子は、ハイサイドと記載し、記号Hを付与する。コンデンサ203の電圧が低い方に接続されている素子を、ローサイドと記載し、記号Lを付与する。
双方向チョッパ型単位変換器108は、ハイサイドスイッチング素子201Hとハイサイド環流ダイオード202Hの並列回路と、ローサイドスイッチング素子201Lとローサイド環流ダイオード202Lの並列回路と、エネルギー蓄積手段であるコンデンサ203と、駆動部であるゲートドライバ205とを備えている。ゲートドライバ205は、ゲート信号線113を介して単位変換器コントローラ312aに接続されている。双方向チョッパ型単位変換器108の正側の端子208(第1の端子)は、他の双方向チョッパ型単位変換器108の負側の端子209(第2の端子)、または、直流端子Paに接続されている。双方向チョッパ型単位変換器108の負側の端子209(第2の端子)は、コンデンサ203の一端と、他の双方向チョッパ型単位変換器108の正側の端子208、または、変圧器130の二次側端子に接続されている。
ハイサイドスイッチング素子201Hとハイサイド環流ダイオード202Hの並列回路と、ローサイドスイッチング素子201Lとローサイド環流ダイオード202Lの並列回路とが直列に接続されて、直列スイッチング回路を構成している。
ハイサイドスイッチング素子201Hのコレクタは、コンデンサ203の一端に接続されている。
ハイサイドスイッチング素子201Hのコレクタは更に、ハイサイド環流ダイオード202Hのカソードに接続されている。ハイサイドスイッチング素子201Hのエミッタは、ハイサイド環流ダイオード202Hのアノードに接続され、更にローサイドスイッチング素子201Lのコレクタにも接続されている。
ローサイドスイッチング素子201Lのコレクタは、ハイサイドスイッチング素子201Hのエミッタと、ローサイド環流ダイオード202Lのカソードとに接続されている。ローサイドスイッチング素子201Lのエミッタは、ローサイド環流ダイオード202Lのアノードに接続されている。
双方向チョッパ型単位変換器108の負側の端子209は、ローサイドスイッチング素子201Lのエミッタに接続されている。双方向チョッパ型単位変換器108の正側の端子208は、ローサイドスイッチング素子201Lのコレクタとハイサイドスイッチング素子201Hのエミッタとの接続ノードに接続されている。
ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lとは、端子208(第1の端子)と端子209(第2の端子)との間に、コンデンサ203に蓄積された蓄積エネルギー源を出力可能とするものである。すなわち、ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lとは、端子208(第1の端子)と端子209(第2の端子)との間に、コンデンサ203の両端電圧を出力可能とする。
ゲートドライバ205(駆動部)は、ゲート信号線113を介して単位変換器コントローラ312aに接続されている。ゲートドライバ205の出力側は、ハイサイドスイッチング素子201Hのゲートとエミッタにそれぞれ接続され、更にローサイドスイッチング素子201Lのゲートとエミッタにそれぞれ接続されている。
ゲートドライバ205は、この双方向チョッパ型単位変換器108の駆動部である。指令値分配部313aは、単位変換器コントローラ312aを備えている。単位変換器コントローラ312aは、制御装置150からの運転指令信号(116)(電圧指令値)を搬送波と比較して各ゲート信号GHjk,GLjk(j=R,S,T、k=1,2,…,M)を生成して、ゲートドライバ205に供給する。このように、制御部150の指令および単位変換器コントローラ312aによって制御され、ハイサイドスイッチング素子201Hと、ローサイドスイッチング素子201Lのオンとオフとを切り替えることによって、正側の端子208と負側の端子209との間に、コンデンサ203の電圧を出力可能とし、単位変換器108の出力電圧Vjkを制御するものである。
ローサイドスイッチング素子201Lがオフで、かつハイサイドスイッチング素子201Hがオンの時、ローサイドスイッチング素子201Lのコレクタとエミッタとの間には、双方向チョッパ型単位変換器108から出力される出力電圧Vjkが印加されている。
本実施形態に於いて、ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lには、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が採用されている。しかし、これに限られず、ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lには、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)、GCT(Gate Commutated Turn-off thyristor)、GTO(Gate Turn Off thyristor)、その他のオン・オフ制御が可能な素子を採用してもよい。
双方向チョッパ型単位変換器108のゲートドライバ205は、制御装置150(図1参照)から運転指令信号線116を介して伝送された電圧指令値を基に、単位変換器312aが生成した各ゲート信号GHjk,GLjk(j=R,S,T、k=1,2,…,M)に基づき、ゲート信号GHjkに基づいて、ハイサイドスイッチング素子201Hのゲート・エミッタ間にゲート電圧を印加し、ゲート信号GLjkに基づいて、ローサイドスイッチング素子201Lのゲート・エミッタ間にゲート電圧を印加する。
図3は、本発明の実施形態における双方向チョッパ型単位変換器108の回路の出力電圧Vjkと、ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lとのオン・オフ状態との関係を示す図である。
ハイサイドスイッチング素子201Hがオン状態であり、ローサイドスイッチング素子201Lがオフ状態である場合、双方向チョッパ型単位変換器108のアーム電流Ij(j=R,S,T)に関わらず、出力電圧Vjkは、概ねコンデンサ電圧VCjkと等しくなる。
ただし、アーム電流Ij (j=R,S,T)が正の場合(端子Raから端子Pa方向を正とする)は、コンデンサ203に蓄積されたエネルギーが放電される(図3(1a))。また、アーム電流Ij (j=R,S,T)が負の場合は、コンデンサ203にエネルギーが蓄積(充電)される(図3(1b))。
ハイサイドスイッチング素子201Hがオフ状態であり、ローサイドスイッチング素子201Lがオン状態である場合、アーム電流Ijに関わらず、出力電圧Vjkは、概ね零と等しくなる(図3(2a)、(2b))。この場合、コンデンサ203のエネルギーは変化しない。
ハイサイドスイッチング素子201H、およびローサイドスイッチング素子201Lが両方ともオフ状態である場合、アーム電流Ij (j=R,S,T)が正の時(図3(3a))は、出力電圧Vjkは、概ね零と等しくなる。また、アーム電流Ij (j=R,S,T)が負の時(図3(3b))は、出力電圧Vjkは概ねコンデンサ電圧VCjkと等しくなる。この時(3b)、コンデンサ203にエネルギーが蓄積(充電)される。
図4は、本発明の実施形態における単位変換器コントローラ312aの論理構成を示した図である。
制御装置150は、単位変換器コントローラ312aに対して、初充電モードあるいは通常運転モードを指定する。単位変換器コントローラ312aは、選択されたモードに従いPWM制御部3121にてPWM波形を生成する(各モードのPWM波形については図5参照)。
ローサイドスイッチング素子201Lに対する指令は、NOT回路3122、ON Delay回路3123およびゲート信号線113Lを介してゲートドライバ205に送信され、その指令に基づきゲートドライバ205は、ローサイドスイッチング素子201Lを駆動する。
ハイサイドスイッチング素子201Hに対する指令は、ON Delay回路3123、ゲート信号マスク回路3124およびゲート信号線113Hを介して、ゲートドライバ205に送信される。その信号に基づき、ゲートドライバ205はハイサイドスイッチング素子201Hを駆動する。ここで、ON Delay回路3123は、ハイサイドスイッチング素子201Hとローサイドスイッチング素子201Lが同時にONとならないように、短絡防止期間を設定している。
ゲート信号マスク回路3124は、初充電モード選択時、ハイサイドスイッチング素子201Hを常にOFF状態とするために、ゲート信号113を常に零とする回路である。
制御装置150は、電力・電流制御で作成した電圧指令Vref1と50%電圧指令Vref0を切換器SWに出力する。また、制御装置150は、切換器SWの切換に用いる運転モード指令((初充電時:0、通常運転時:1)を、切換器SWに送る。切換器SWは、運転モード指令によって、Vref_jklに出力する。信号を、初充電の時は、Vref0、通常はVref1となるように切換える。
また、運転モード指令は、マスク回路3124にも入力され、ハイサイドスイッチング素子201Hのゲート信号のマスクに用いる。初充電時は、ハイサイドスイッチング素子201Hがオフとなるように設定される。
図5は、本発明の実施形態における初充電モード時のPWM波形を示す図である。
通常動作モード選択時、変換器コントローラ312aは、制御装置150(図1参照)から運転指令信号線116を介して伝送された指令値である電圧指令値を基に、電圧指令値と搬送波を比較することで、単位変換器312aがPWM3121にてスイッチング素子ON/OFFパルス指令を生成する(図5(1))。ここで、電圧指令値は、例えば、U相の単位変換器コントローラ312aには各々同じ電圧指令値が、同様に、V相/W相の単位変換器コントローラ312aにおいても同じ電圧指令値が供給される。一方、搬送波は、例えば、U相の単位変換器コントローラ312aには、同じ周期で同じ振幅であるが、隣同志の単位変換器コントローラ312aで所定の位相づつずれた搬送波が各々の単位変換器コントローラ312aで生成される。V相/W相の単位変換器コントローラ312aにおいても同様である。
すなわち、通常の運転モードでは、交流系統の電力を直流に変換して所定の電圧で所定の電流が第1の直流端子である直流端子Paと第2の直流端子である負側の直流端子Naとの間に生成されるように各々の単位変換器コントローラ312aが制御される。一方、初充電モード選択時、電圧指令値は、スイッチング素子ON/OFFパルス指令がDuty比50%となるような値とする(図5(2))。
以上のように、ハイサイドスイッチング素子201Hがオフかつ、ローサイドスイッチング素子201LがDuty比50%で初充電することで、コンデンサ電圧を上げるすることができる。
初充電時に、スイッチング素子をオフした状態でのコンデンサ充電電圧について説明する。
充電電流が図6に示すように、R相アームから正側Paに向かって流れ、S、T相から変圧器130の端子Sa、Taに向かって流れるとき、S相、T相は充電される。端子Ra、Sa、Taには初充電装置を介して、三相交流電圧が印加されており、R相電圧がS相電圧およびT相電圧より大きい期間は、図6に示すルートで充電される。S相電圧がR相電圧およびT相電圧よりも大きい場合は、R相およびT相のコンデンサが充電される(図示なし)。このように三相が順に充電されることで、コンデンサの電圧合計値は最終的には、相電圧のピーク値となる。
この時、
Figure 2015114823
(VRは、R相相電圧)
一方、通常運転時に、系統電圧と同じ振幅の交流電圧を出力するために、
Figure 2015114823
となり、初充電電圧が不足する。
本実施例で示したように、ローサイドスイッチング素子をDuty50%で運転すると、各相アーム内の単位変換器の50%がオン、50%がオフとなるため、式(1)のM(充電されている単位変換器数)が0.5になるため、初充電電圧が高くできる。
さらに、ハイサイドスイッチング素子をオフすることで、図3(1a)で示した放電モードを無くすことができ、コンデンサを効率よく充電できる。
100・・・直流送電システム
101a、101b・・・交流系統
102a、102b・・・電力変換装置
105R、105S、105T・・・アーム
106R、106S、106T・・・単位変換器群
108・・・双方向チョッパ型単位変換器
110・・・交流電圧センサ
111・・・アーム電流センサ
113・・・ゲート信号線
114・・・コンデンサ電圧検出線
115・・・直流電圧センサ
116・・・運転指令信号線
120・・・初充電装置
121・・・遮断器
130・・・変圧器
140・・・交流電流センサ
150・・・制御装置
201H・・・ハイサイドスイッチング素子
201L・・・ローサイドスイッチング素子
202H・・・ハイサイド環流ダイオード
202L・・・ローサイド環流ダイオード
203・・・コンデンサ
205・・・デートドライバ
208・・・双方向チョッパ型単位変換器108の正側の端子 (第1の端子)
209・・・双方向チョッパ型単位変換器108の負側の端子 (第2の端子)
312a・・・単位変換器コントローラ
313a・・・指令値分配部

Idc・・・直流電流
IR、IS、IT・・・系統電流
IRa、ISa、ITa・・・アーム電流
Pa、Pb・・・正側の直流端子
Na、Nb・・・負側の直流端子
VGR、VGS、VGT・・・系統電圧

Claims (8)

  1. スイッチング素子とエネルギ蓄積器を含んだ単位変換器を有し、前記単位変換器は、前記スイッチング素子の動作により前記エネルギ蓄積器のエネルギを充電または放電可能とするものであって、前記単位変換器を複数直列に接続して構成された単位変換器群を複数有し、通常の電力変換では、前記の複数の単位変換器群の各々の単位変換器を所定に動作させて電力変換動作するものにおいて、前記の通常の電力変換の前に、前記複数の単位変換器群の少なくとも一方側から電流を供給すると共に前記各々の単位変換器のスイッチング素子を動作させることで前記各々の単位変換器のエネルギ蓄積器を充電するものであって、前記スイッチング素子は前記エネルギ蓄積器の放電動作を抑制するように制御されることを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1において、前記スイッチング素子は、前記エネルギ蓄積器に対して放電する方向の電流が流れようとするときに前記エネルギ蓄積器への電流が遮断されるように制御されることを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項2において、前記単位変換器は、第1の端子および第2の端子を有し、前記スイッチング素子は、前記エネルギ蓄積器が蓄積した蓄積エネルギ源を制御するように前記エネルギ蓄積器との間に直列に接続されたハイサイドスイッチング素子とローサイドスイッチング素子とであり、前記ローサイドスイッチング素子の両端を前記第1の端子、第2の端子とし、前記ハイサイドスイッチング素子をオフし、前記ローサイドスイッチング素子を動作させることで前記エネルギ蓄積器へエネルギを蓄積することを特徴とする電力変換装置。
  4. 請求項3において、電圧指令に対して作成されるPWMパルスの一部無効にする論理演算回路を介して前記ハイサイドスイッチング素子に動作信号を供給することを特徴とする電力変換装置。
  5. 請求項1において、初充電時、前記系統からの電力は抵抗を介して前記単位変換器に供給されることを特徴とする電力変換装置。
  6. 請求項5において、前記交流系統から前記単位変換器に通常運転時に電力を供給する回路をバイパスした回路に、前記抵抗が設けられることを特徴とする電力変換装置。
  7. 請求項1において、前記初充電の電流は変圧器の3次巻線を介して前記単位変換器に供給されることを特徴とする電力変換装置。
  8. スイッチング素子とエネルギ蓄積器を含んだ単位変換器を有し、前記単位変換器を複数直列に接続して構成された単位変換器群を複数有し、前記単位変換器は、前記スイッチング素子の動作により前記エネルギ蓄積器からエネルギを放畜可能とした電力変換器の制御方法であって、通常の電力変換動作時は、前記の複数の単位変換器群の各々の単位変換器を所定に動作させて電力変換動作をさせ、初充電動作時は、前記複数の単位変換器群の少なくとも一方側から電流を供給すると共に前記各々の単位変換器のスイッチング素子を動作させることで前記各々の単位変換器のエネルギ蓄積器を畜エネルギする際に、前記スイッチグ素子を前記エネルギ蓄積器の放エネルギ動作を抑制するように制御する電力変換装置の制御方法。
JP2015520459A 2014-02-03 2014-02-03 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 Pending JPWO2015114823A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/052387 WO2015114823A1 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015114823A1 true JPWO2015114823A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53756433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520459A Pending JPWO2015114823A1 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015114823A1 (ja)
WO (1) WO2015114823A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129469A1 (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
JP2010233411A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011024392A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011223735A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2013247722A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129469A1 (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
JP2010233411A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011024392A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011223735A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2013247722A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015114823A1 (ja) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2945273B1 (en) Modular multi-level converter
US9812990B1 (en) Spare on demand power cells for modular multilevel power converter
EP2814161B1 (en) Power stage precharging and dynamic braking apparatus for multilevel inverter
US10128741B2 (en) Power conversion device
CN107046273B (zh) 电力系统
US20180062498A1 (en) Power conversion device
US11196338B2 (en) Semiconductor topologies and devices for soft starting and active fault protection of power converters
CN109861528B (zh) 一种dc-dc变换器
US20220045624A1 (en) Power Converter and Power Conversion System
WO2016109052A1 (en) Method and apparatus for controlling a multilevel soft switching power converter
EP0538825A2 (en) Power converting apparatus
US20220041074A1 (en) Charging Circuit for a Vehicle-Side Electrical Energy Store
EP2677621B1 (en) AC-DC single phase controlled reversible converter with low loss snubber
EP3544164A1 (en) Initial charging system for medium-voltage inverter and method for controlling the system
JP2017212837A (ja) 電圧駆動型半導体スイッチング素子の駆動電源装置及びその制御方法
JP5963197B2 (ja) 交流交流双方向電力変換器
WO2015114823A1 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
US8242726B2 (en) Method and circuit arrangement for the feedback of commutation energy in three-phase current drive systems with a current intermediate circuit converter
US10840833B2 (en) High efficiency commutation circuit
US11855555B2 (en) Control device for an inverter, inverter for a vehicle, vehicle and method of operating an inverter
JP5546052B2 (ja) 電力変換器
SE440716B (sv) En- eller flerfaldigt sekvensstyrd, tvangssleckbar bryggkoppling
US20150222177A1 (en) High efficient single stage half bridge power factor correction converter
JP2023154840A (ja) サイリスタの強制転流回路
JP2014124025A (ja) インバータ装置のスイッチング素子駆動電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308