JPWO2015087547A1 - 情報生成方法、及び、情報処理装置 - Google Patents

情報生成方法、及び、情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015087547A1
JPWO2015087547A1 JP2015521738A JP2015521738A JPWO2015087547A1 JP WO2015087547 A1 JPWO2015087547 A1 JP WO2015087547A1 JP 2015521738 A JP2015521738 A JP 2015521738A JP 2015521738 A JP2015521738 A JP 2015521738A JP WO2015087547 A1 JPWO2015087547 A1 JP WO2015087547A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
data
input
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6477467B2 (ja
Inventor
善裕 上野
善裕 上野
明男 高本
明男 高本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2015087547A1 publication Critical patent/JPWO2015087547A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477467B2 publication Critical patent/JP6477467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

既存装置において入出力されるデータを利用した情報生成方法であって、既存のアプリケーションを変更することなく、より利用価値の高い情報を生成することのできる情報生成方法等を提供する。アプリケーションを備えるコンピューターにおける情報生成方法が、入力データを前記アプリケーションに入力される前に取得する入力データ取得工程と、前記アプリケーションの出力データを前記コンピューターから出力される前に取得する出力データ取得工程と、前記取得された入力データと前記取得された出力データを統合して情報を生成する統合工程と、を有する。

Description

本発明は、既存装置において入出力されるデータを利用した情報生成技術に関し、特に、既存のアプリケーションを変更することなく、利用価値の高い情報を生成することのできる情報生成方法、及び、情報処理装置等に関する。
スーパーマーケットなどの小売販売業においては販売管理システムであるPOSシステムが普及しており、当該システムでは、サーバーとネットワークで接続される複数の端末装置(レジ)が当該装置に備えられるアプリケーションに従って動作し各種の処理を実行する。また、通常、当該端末装置には、それぞれ、バーコードリーダー、プリンター等の周辺機器が接続され、これらの機器を用いて販売した商品に関するデータの入力、レシート・クーポンの出力等が実行される。
このようなPOSシステムにおいても、導入後の技術向上や業務改善要望に伴って、機能拡張、機能変更の必要が出てくるが、このようなシステムは一般に業務の中枢として常時利用されているものであり、また、他のシステムとも複雑に連携している場合も多いため、そのアプリケーションを改変することは通常容易ではない。また、上記機能拡張としては、販売情報の蓄積、売上分析等の機能を追加したいという要望がある。
かかる課題については、従来、下記特許文献1に記載されるような提案がなされている。下記特許文献1に記載の装置では、POSアプリケーションから出力されたレシート用の印刷データを取得し、そのデータから売上情報を抽出して売上分析アプリケーションに出力する処理等が行われる。
特開2012−185635号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の装置では、売上分析用に出力する売上情報がレシートに印刷される情報から生成されるので、生成された売上情報は、その内容が限られており、また、使用される商品名もその店舗や店舗チェーン用のものであるので、商品のメーカー等が利用する場合には限界があった。換言すれば、上記売上情報は、汎用性、一般性に欠ける情報であった。
そこで、本発明の目的は、既存装置において入出力されるデータを利用した情報生成方法であって、既存のアプリケーションを変更することなく、より利用価値の高い情報を生成することのできる情報生成方法、等を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、アプリケーションを備えるコンピューターにおける情報生成方法が、入力データを前記アプリケーションに入力される前に取得する入力データ取得工程と、前記アプリケーションの出力データを前記コンピューターから出力される前に取得する出力データ取得工程と、前記取得された入力データと前記取得された出力データを統合して情報を生成する統合工程と、を有する、ことである。
更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記入力データは、販売された商品の情報であり、前記出力データは、前記販売された商品に係るレシートの印刷データである、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記統合工程で生成される情報は、前記販売された商品の標準化された商品コードを含む、ことを特徴とする。
更にまた、上記の発明において、その好ましい態様は、前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、前記出力データから得られる販売日及び店舗の情報を含む、ことを特徴とする。
また、上記の発明において、好ましい態様は、更に、前記入力データに基づいて、前記コンピューターが接続されるデータベースから、前記販売された商品の関連情報を取得する関連情報取得工程を有する、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記関連情報は、前記販売された商品の正式名称及び価格の情報を含み、前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該正式名称及び価格の情報を含む、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記関連情報は、前記販売された商品のローカル名称の情報を含み、前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該ローカル名称の情報を含む、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記関連情報は、前記販売された商品のローカルコードの情報を含み、前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該ローカルコードの情報を含む、ことを特徴とする情報生成方法。
また、上記の発明において、好ましい態様は、更に、前記統合工程で生成された情報を、前記コンピューターの外部に出力する出力工程を有する、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、一つの態様は、前記入力データはバーコードリーダーから入力され、前記出力データはプリンターへ出力される、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記入力データ取得工程及び前記出力データ取得工程は、前記コンピューターのOSカーネル層で行われ、前記統合工程は、前記コンピューターのアプリケーション層で行われる、ことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、アプリケーションを備える情報処理装置が、入力データを前記アプリケーションに入力される前に取得する入力データ取得部と、前記アプリケーションの出力データを前記情報処理装置から出力される前に取得する出力データ取得部と、前記取得された入力データと前記取得された出力データを統合して情報を生成する情報統合部と、を有する、ことである。
本願発明によれば、既存装置において入出力されるデータを利用した情報生成方法で、既存のアプリケーションを変更することなく、より利用価値の高い情報を生成することができる。
本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。
本発明を適用したPOS端末装置の実施の形態例に係るネットワーク構成図である。 POS端末装置の概略機能構成図である。 決済処理時に行われる販売情報の生成処理の手順を例示したフローチャートである。 第1実施形態に係る情報統合ユーティリティー210によって生成される販売情報を例示した図である。 第2実施形態に係る情報統合ユーティリティー210によって生成される販売情報を例示した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。
図1は、本発明を適用したPOS端末装置の実施の形態例に係るネットワーク構成図である。また、図2は、当該POS端末装置の概略機能構成図である。図1及び図2に示すPOS端末装置2(情報処理装置)が本発明を適用した装置であり、当該装置では、商品販売等の決済処理時において、バーコードリーダー24(外部装置)から入力される商品コード(例えばJAN(Japan Article Number)コード等)をPOSアプリケーション201が受け取る前に取得し、且つ、これらの入力データに基づいてPOSアプリケーション201が出力するレシート用の出力データを出力ポート207が受け取る前に取得する。その後、これら取得したデータを統合すると共に、関連する情報も付加して販売情報を生成する。かかるPOS端末装置2の処理により、POSアプリケーション201を改変する必要なく、商品販売に係る利用価値の高い情報を生成することができる。なお、本実施の形態例では、バーコードリーダーなど外部装置から入力されるデータを入力データと称し、プリンターなどの外部装置に出力するデータを出力データと称す。
本実施の形態例では、販売店舗などで用いられるPOSシステムを想定しており、図1に示すように、POSサーバー1にLAN(Local Area Network)6を介して複数のPOS端末装置2が接続される構成をしている。POSサーバー1は、コンピューターシステムで構成され、上記複数のPOS端末装置2の管理とそれらのPOS端末装置2から取得される各種データの集計、管理等の処理を実行する。
また、当該LAN6には、PLUサーバー3が接続されており、PLU(Price Look−Up table)サーバー3は、PLU−DB31を格納している。PLU−DB31は、当該店舗で販売される各商品の価格を記憶したデータベース(記憶装置)であり、各商品の標準商品コードに対して、当該店舗で用いられる商品名称(以下、ローカル名称と称す)、当該店舗で用いられる商品コード(以下、ローカルコードと称す)、価格等の情報を収めている。
ここで、標準商品コードとは、広く一般に共通に用いられる商品コード(標準化された商品コード)である。以降、本実施の形態例を、標準商品コードとして、例えばJANコードを用いた場合について説明する。当該コードは各商品に付されるバーコード情報に含まれており、このコードを用いることにより国内において各商品を識別可能である。
なお、PLUサーバー3はコンピューターシステムで構成され、また、PLU−DB31はPOSサーバー1に格納される構成であってもよい。また、PLU−DB31は当該POSシステムの管理者によって情報がメンテナンスされており、JANコードに基づいてその店舗における商品の最新の情報(ローカル名称、ローカルコードや価格等)を参照可能である。
また、図1に示すように、当該店舗のPOSシステムは、インターネット7を介して外部のサイトと通信可能である。外部のサイトには、JANサーバー4と販売情報サーバー5がある。
JANサーバー4には、JAN−DB41が格納されている。JAN−DB41はJANコードに対して各商品の情報を記憶したデータベース(記憶装置)である。記憶される情報は、その商品の正式名称等広く共通に用いることができる情報であり、JAN−DB41を管理する団体によってメンテナンスされる。なお、JANサーバー4は、コンピューターシステムで構成される。
また、販売情報サーバー5には、販売情報DB51が格納される。販売情報DB51は、POS端末装置2で生成される販売情報を記憶するデータベース(記憶装置)である。当該データベースに記憶される情報が本発明により生成される情報であり、当該データベースに当該店舗で販売された商品の情報が蓄積されていく。なお、販売情報サーバー5は、コンピューターシステムで構成される。
次に、POS端末装置2は、当該店舗の各レジに設置され、それぞれ、周辺機器(外部装置)と接続される。本実施の形態例では、周辺機器として、プリンター21、ディスプレイ22、キーボード・マウス23、バーコードリーダー24、及びカードリーダー25等と接続される。
プリンター21は、POS端末装置2から出力される印刷データに従って、レシート等を出力する印刷装置である。従って、POS端末装置2はプリンター21のホスト装置と位置づけられ、レシート等の印刷時には、印刷データをプリンター21に出力して印刷を指示する。
ディスプレイ22は、顧客に商品の金額等を表示する表示装置である。キーボード・マウス23は、オペレーターがデータを入力するための入力装置であり、同じ商品が複数販売された際の個数の入力、バーコードによって情報が取得できない場合のローカルコードの入力等に用いられる。
バーコードリーダー24は、商品に付されたバーコードを読み取る装置であり、例えば、バーコードスキャナー等である。バーコードリーダー24によって商品のJANコードがPOS端末装置2に入力される。カードリーダー25は、各種カードに記憶された情報を読み取って、顧客情報や決済に必要な情報などを取得する。
POS端末装置2は、上述したキーボード・マウス23、バーコードリーダー24、及びカードリーダー25から入力される情報に基づいて、レシート等に印刷する情報を生成して、プリンター21へ出力する。当該POS端末装置2は、コンピューターで構成され、図示していないが、CPU、RAM、ROM、HDDなどを備える。後述するPOSアプリケーション201、プリンタードライバー202、及び情報統合ユーティリティー210等のプログラムは、上記ROM又は上記HDDに記憶され、それらのプログラムに従って上記CPUが動作することにより各処理が実行される。
POS端末装置2は、また、図2に示すような機能構成である。POSアプリケーション201は、上述したレシート等に印刷する情報を生成して出力する処理等を行う。なお、図2は、入力装置としてバーコードリーダー24を用いた場合について示す。
プリンタードライバー202は、プリンター21用のプリンタードライバーであり、POSアプリケーション201から出力されたデータを、プリンター21の機種(デバイス)に依存したコマンドによって表現した印刷データとして出力する。なお、POSアプリケーション201とプリンタードライバー202は、上記ROM又は上記HDDに格納され各部が行う処理を指示するプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等によって構成される。
なお、POSアプリケーション201とプリンタードライバー202は、図2に示すように、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)に基づきその上でプログラムが各処理を実行するアプリケーション層220に位置する。また、POSアプリケーション201とプリンタードライバー202は、本発明を適用する前の従来装置で用いられていたものがそのまま使用される。
また、アプリケーション層220は、情報統合ユーティリティー210を備える。情報統合ユーティリティー210は、バーコードリーダー24やカードリーダー25等からPOS端末装置2に入力されたデータ及びプリンタードライバー202から出力された印刷データを統合することによって、上述した販売情報DB51に格納する情報を生成する部分である。
情報統合ユーティリティー210は、図2に示すように、情報統合部211、関連情報取得部212、及び情報出力部213を備える。情報統合部211は、情報の統合処理を行う部分であり、関連情報取得部212は、PLU−DB31及びJAN−DB41から関連情報を取得する部分であり、情報出力部213は、統合された販売情報を販売情報DB51に記憶される形式のデータに変換して出力する部分である。なお、これら各部が行う具体的な処理内容については後述する。
また、情報統合ユーティリティー210は、上記ROM又は上記HDDに格納され各部が行う処理を指示するプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等によって構成される。
次に、オペレーティングシステムが収められるOSカーネル層230は、HIDドライバー203、入力フィルタードライバー204(入力データ取得部)、及び出力フィルタードライバー205(出力データ取得部)を備える。
HID(Human Interface Device)ドライバー203は、ここでは、バーコードリーダー24用のドライバーであり、バーコードリーダー24からの入力データを受け取り、受け取ったデータをPOSアプリケーション201が理解可能な形式としてPOSアプリケーション201に渡す部分である。なお、本実施の形態例では、バーコードリーダー24からの入力データは、入力フィルタードライバー204を介して受け取る。
入力フィルタードライバー204は、バーコードリーダー24からの入力データをHIDドライバー203が受け取る前に取得し、取得した情報を上述した情報統合部211に渡す部分である。当該入力フィルタードライバー204を構成するプログラムがPOS端末装置2にインストールされると、オペレーティングシステムが起動した際に、バーコードリーダー24からの入力データがまず当該入力フィルタードライバー204に送られるように、レジストリーに設定され、その設定によって上記情報の取得が実現される。
次に、出力フィルタードライバー205は、POSアプリケーション201からプリンタードライバー202を介して出力された印刷データを、出力ポート207が受け取る前にOSカーネル層230で取得する部分である。取得した印刷データは、出力フィルタードライバー205から情報統合部211に引き渡される。当該出力フィルタードライバー205を構成するプログラムがPOS端末装置2にインストールされると、オペレーティングシステムが起動した際に、出力ポート207へ向けたデータは、まず、出力フィルタードライバー205が受け取るように、レジストリーに設定され、その設定によって上記情報の取得が実現される。
以上のHIDドライバー203、入力フィルタードライバー204、及び出力フィルタードライバー205は、処理内容を指示する上記ROM又は上記HDDに格納されたプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等によって構成される。
なお、上述した情報統合ユーティリティー210、入力フィルタードライバー204、及び出力フィルタードライバー205のプログラムが、情報生成プログラムに相当する。
次に、POS端末装置2は、物理層240に入力ポート206、出力ポート207、及び通信ポート214を備える。入力ポート206にはバーコードリーダー24が接続され、出力ポート207にはプリンター21が接続される。また、POS端末装置2は、通信ポート214を介してLAN6、インターネット7による通信を行う。
以上説明したような構成を有する本実施の形態例に係るPOS端末装置2では、商品販売の決済処理時に行われる販売情報の生成処理に特徴があり、以下、その具体的な処理内容について説明する。
(第1実施形態)
図3は、決済処理時に行われる販売情報の生成処理の手順を例示したフローチャートである。以下、図3に基づいて、顧客の買物1回分の処理について、すなわち、1回のレシート出力に対応する処理について説明する。
まず、POS端末装置2のオペレーターは、顧客が購入する各商品について、その商品に付いているバーコードを、バーコードリーダー24を用いて読む。一つ目の商品についてバーコードリーダー24で読むと、読み込まれたデータ(入力データ)が入力ポート206からPOS端末装置2に入力される。なお、この時点では、レシートの印刷データは未だ出力されないので、図3に示すフローでは処理がステップS1のNoに移行し、また、バーコードデータが入力されたので処理がステップS2のYesに移行する。
入力されたバーコードのデータは、上述の通り、まず入力フィルタードライバー204で受け取られる(図3のステップS1のNo及びステップS2のYes)。入力フィルタードライバー204は、そのバーコードデータを取得し、情報統合ユーティリティー210の情報統合部211へ転送する(図3のステップS3、入力データ取得工程)。また、バーコードデータは、HIDドライバー203を介してPOSアプリケーション201へ入力される。
また、情報統合部211は、転送されたバーコードデータを解釈し、その中に含まれる当該商品のJANコードを取得する(図3のステップS4)。その後、取得したJANコードは関連情報取得部212に渡され、関連情報取得部212は、当該商品の関連情報を取得する処理を実行する(図3のステップS5、関連情報取得工程)。
ここで、関連情報とは、販売された商品についての情報であり、バーコードリーダー24等の周辺機器から入力されるデータ及びプリンター21に出力する印刷データに含まれていない付加情報を意味する。
上記関連情報の取得処理では、まず、関連情報取得部212は、インターネット7を介してJAN−DB41にアクセスし、JANコードをキー項目として、そのJANコードに対して記憶されているその商品の正式名称を取得する。
また、関連情報取得部212は、LAN6を介してPLU−DB31にアクセスし、JANコードをキー項目として、そのJANコードに対して記憶されているその商品のローカル名称や価格を取得する。
取得された関連情報、この例では正式名称、ローカル名称、及び価格は、情報統合部211に渡されて記憶される。
図4は、第1実施形態に係る情報統合ユーティリティー210によって生成される販売情報を例示した図である。図4において、「M」が生成される販売情報であり、販売された商品毎に、「JANコード」、「正式名称」、「ローカル名称」、「個数」、「価格」、「日付」、及び「店舗」の情報が含まれる。図中の1行(レコード)が1商品の情報を表す。ここで、「個数」は販売個数を意味し、「価格」は販売価格を意味し、「日付」は販売日を意味し、「店舗」は販売された店舗名を意味する。
図4に示す「A」の商品は、市場で共通に用いることができる「正式名称」と当該店舗で用いられる「ローカル名称」とが「インクカートリッジ(赤)」という同じ名称の例である。「B」の商品は、市場で共通に用いることができる「正式名称」が「プリンター用印刷用紙(A4)」、当該店舗で用いられる「ローカル名称」が「A4普通紙」と名称が異なる例である。一般にメーカーで付与する名称は、用途等細かな識別をする目的で名称が長くなる傾向にある。店舗は、取り扱う商品が限定されるため、扱いの容易さを考慮して短い名称を用いる傾向にある。また、これらの売り上げ情報を分析する場合は、利用者が例えばメーカーなのか店舗なのかによって使用する名称が異なる場合が多い。
上述した関連情報が取得され、情報統合部211に記憶された時点では、「JANコード」、「正式名称」、「ローカル名称」、及び「価格」の情報がそろったことになる。なお、「個数」については、本実施の形態例では、同じ商品を複数販売する場合でも商品毎にバーコードを読み込むこととし、常に「1」とする。
このようにして1商品に対する入力データの処理が終了し、その後、当該買物の全ての商品について、バーコードリーダー24によるデータの読み込みからの処理が、上述と同様に、繰り返し実行される(図3のステップS2のYes〜ステップS5)。なお、図3のフローチャートでは、バーコードデータの取得・転送の処理(S3)と、JANコードの取得処理(S4)及び関連情報の取得処理(S5)をシーケンシャルに(連続する処理として)示したが、次の商品のバーコードデータの入力は、通常、JANコードの取得処理(S4)及び関連情報の取得処理(S5)の処理を待たずに連続して行われるので、入力フィルタードライバー204は、バーコードデータの入力に応じて、JANコードの取得処理(S4)及び関連情報の取得処理(S5)の処理とは関係なく、入力されたバーコードデータの取得・転送の処理(S3)を実行する。
次に、当該買物の全ての商品について、バーコードリーダー24によるデータの読み込みが終了すると、全ての商品についてバーコードデータがPOSアプリケーション201に入力されるので、POSアプリケーション201は、合計金額などの計算処理を実行後、レシートの印刷データを生成する。生成された印刷データは、プリンタードライバー202によってプリンター21用のデータとされ、出力ポート207へ向けて出力される。
出力フィルタードライバー205は、印刷データが出力されると(図3のステップS1のYes)、その印刷データを出力ポート207に入力される前に受け取る。そして、出力フィルタードライバー205は、印刷データを取得し情報統合部211へ転送する(図3のステップS6、出力データ取得工程)。また、印刷データは出力ポート207を介してプリンター21へ出力される。プリンター21では、印刷データに基づいて当該買物についてのレシートが印刷され出力される。なお、印刷データでは、印刷される商品の名称はローカル名称である。
情報統合部211は、転送された印刷データを解釈して販売情報に必要な情報を抽出する(図3のステップS7)。本実施の形態例では、販売日と店舗名の情報を抽出する。通常、これらの情報は、レシートに印刷する情報として含まれており、レシートの所定の位置に印刷されるので抽出が可能である。
次に、情報統合部211は、上述した入力データと関連情報に基づいて記憶しておいた情報と当該印刷データから抽出した情報を統合する(図3のステップS8、統合工程)。図4に示した例においては、既に記憶されている各レコードの情報、すなわち「JANコード」、「正式名称」、「ローカル名称」、「個数」、「価格」の情報に、「日付」及び「店舗」の情報を統合する。図4の「A」及び「B」で指し示す2つの商品が当該買物で購入された場合には、これらの商品について販売日と販売店は同じであるので、すでに記憶されている情報に、同じ「日付」及び同じ「店舗」の情報が統合される。
このようにして、入力データによる情報、関連情報、及び印刷データ(出力データ)による情報が統合されて、当該商品販売についての販売情報が生成される。統合された情報、すなわち販売情報は、情報統合部211から情報出力部213に渡され、情報出力部213は、販売情報を販売情報DB51に適合するデータ形式のデータ(例えば、テキストデータ)として販売情報DB51への出力情報を生成する(図3のステップS9)。生成した出力情報は、インターネット7を介して販売情報サーバー5へ送信される(図3のステップS10)。送信された情報は販売情報DB51に記憶される。
以上説明したように、各買物(商品販売)における販売情報の生成処理が実行され、買物(商品販売)毎に、販売情報が販売情報DB51に蓄積されていくことになる。
(第2実施形態)
次いで、ローカルコードを用いた第2実施形態について図5を参照して説明する。図5は、第2実施形態に係る情報統合ユーティリティー210によって生成される販売情報を例示した図である。ローカルコードは、当該店舗で用いられる商品コードであって、本実施形態では、標準商品コード(例えば、JANコード)の空き部分に対して、当該店舗で割り当てられる場合について説明する。具体的には、生鮮食品や店舗で仕分けされる惣菜などに用いられる。なお、第1実施形態と同様な構成および内容については、説明を省略する。
図5において、「N」が生成される販売情報であり、販売された商品毎に、「JANコード(空き部分)」=「ローカルコード」、JANコードによる「正式名称」、「ローカル名称」、「個数」、「価格」、「日付」、及び「店舗」の情報が含まれる。図中の1行(レコード)が1商品の情報を表す。ここで、「個数」は販売個数を意味し、「価格」は販売価格を意味し、「日付」は販売日を意味し、「店舗」は販売された店舗名を意味する。
図5に示す「C」の商品には、JANコードの「空き1」の部分に店舗で設定した商品である「みかん(6個)」を意味するローカルコードが割り当られる。「D」の商品は、JANコードの「空き2」の部分に店舗で設定した商品である「コロッケ(Dセット)」を意味するローカルコードを割り当られる。そのため、販売情報「N」では、「C」の商品は、「正式名称」が空き1、「ローカル名称」が「みかん(6個)」となる。また、「D」の商品は、「正式名称」が空き2、「ローカル名称」が「コロッケ(Dセット)」となる。
販売情報「N」は以下の工程によって生成される。
図3に示すS3で空き部分を示すJANコードが情報統合部211に転送された場合には、関連情報取得部212は、JAN−DB41にアクセスし空き部分であることを確認する(S4)。そして、関連情報取得部212は、PLU−DB31にアクセスしそのJANコード(ローカルコード)に対応した関連情報を取得する(S5)。なお、関連情報は、ローカル名称、及び価格等である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態に対しては、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で様々な変形を加えることができる。例えば上記実施例以外の変形例は、以下の通りである。
本実施の形態例では、データ入力を行う周辺機器のうちバーコードリーダー24から入力された入力データを販売情報として利用(統合)したが、キーボード・マウス23、カードリーダー25からの入力データを販売情報として利用(統合)するようにしてもよい。
この場合には、キーボード・マウス23及びカードリーダー25について、それぞれ、入力フィルタードライバー204と同様の機能のフィルタードライバーが設けられ、各入力データがPOSアプリケーション201に渡される前に取得されて、情報統合部211に転送される。
キーボード・マウス23からの入力データとしては、バーコードが付されていない商品のローカルコードや同じ商品を複数購入した際の個数がある。ローカルコードが情報統合部211に転送された場合には、関連情報取得部212がPLU−DB31にアクセスしそのローカルコードに対応したJANコードを取得することができる。また、個数のデータが情報統合部211に転送された場合には、上述した販売情報の「個数」の情報に当該データが反映される。
また、カードリーダー25から顧客の会員カード等を読み込んだ場合には、その顧客の会員識別情報(ID)を入力データとして販売情報に統合してもよい。また、カードリーダー25から担当したオペレーター(販売員)の社員カード等を読み込んだ場合には、社員識別情報(ID)を入力データとして販売情報に統合してもよい。なお、社員カード等にバーコードが付されている場合には、同様のデータをバーコードリーダー24から読み込むこともできる。
なお、PLU−DB31が利用できない場合には、上記販売情報の「価格」の情報を上記レシートの印刷データから抽出(取得)するようにしてもよい。当該価格の情報と入力データ(バーコードデータ)から取得される上述したJANコードとの対応付けは、予め、POSアプリケーション201におけるレシートへの各商品の印刷順のルールを解析しておき、そのルールを情報統合部211に設定しておくことで可能である。また、別法として、印刷データから価格と共にローカル名称も対として抽出し、そのローカル名称と、上記関連情報として取得された正式名称との類似性から、対応付けを行うようにすることもできる。
また、入力データの取得はOSカーネル層230に備える入力フィルタードライバー204で行う構成としたが、オペレーティングシステムがアプリケーションに渡すウィンドウメッセージを取得することによって入力データを取得する構成としてもよい。
なお、標準商品コードとしてJANコードを用いた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他の識別コード、例えばEANコード、UPCコードまたは2次元コードであってもよい。
以上説明したように、本実施の形態例に係るPOS端末装置2及びその変形例を用いることにより、周辺機器から入力される情報と周辺機器へ出力する情報がPOSアプリケーション201の外側で取得され、それらの情報が統合されて販売情報が生成される。従って、このような販売情報の生成機能がないPOSシステム及びPOSアプリケーション201があった場合に、既存のPOSアプリケーションを改変することなく比較的容易に販売情報の生成機能を追加することができる。具体的には、入力フィルタードライバー204、出力フィルタードライバー205、及び情報統合ユーティリティー210のプログラムを既存のPOS端末装置2にインストールすることで当該機能追加が可能となる。
また、販売情報生成の主な処理は、コンピューターのアプリケーション層220で行うように構成するので、プログラムの開発を容易に行うことができる。
更に、生成される販売情報は、周辺機器から入力される情報と周辺機器へ出力する情報が統合されたものであるので、従来よりも利用価値の高い情報を提供することができる。特に、商品のバーコードデータを利用することにより、JANコードが取得されて生成される販売情報に含まれるので、その商品を販売した店舗以外(例えば、商品のメーカー)でも利用可能であり、情報の利用価値が高い。
また、生成される販売情報には、販売日及び販売店の情報が含まれるので、商品の販売時期や販売場所に関する分析に有用である。
また、生成される販売情報は、インターネット7を介してアクセスできるサーバーに格納されるので、情報を利用する際の利便性が高い。
なお、本実施の形態例では、POS端末装置2のプログラムがROMやHDDに記憶される例を示したが、これらプログラムはRAM等の記憶媒体に記憶されていてもよい。また、これらプログラムは別々の記憶媒体に記憶されてもよい。
また、本実施の形態例では、販売情報を生成するために、周辺機器へ出力するデータとしてプリンターへの印刷データを取得したが、他の周辺機器等へ出力するデータを取得するようにしてもよい。例えば、電子レシートとしてレシートの情報を電子データとして出力するPOSシステムの場合には、そのデータを取得して販売情報の生成に利用するようにしてもよい。
本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。
以上説明したように、本発明は、既存装置において入出力されるデータを利用し、既存のアプリケーションを変更することなく、より利用価値の高い情報を生成することのできる情報生成方法等に適している。
1…POSサーバー、2…POS端末装置、3…PLUサーバー、4…JANサーバー、5…販売情報サーバー、6…LAN、7…インターネット、21…プリンター、22…ディスプレイ、23…キーボード・マウス、24…バーコードリーダー、25…カードリーダー、31…PLU−DB、41…JAN−DB、51…販売情報DB、201…POSアプリケーション、202…プリンタードライバー、203…HIDドライバー、204…入力フィルタードライバー、205…出力フィルタードライバー、206…入力ポート、207…出力ポート、210…情報統合ユーティリティー、211…情報統合部、212…関連情報取得部、213…情報出力部、214…通信ポート、220…アプリケーション層、230…OSカーネル層、240…物理層。

Claims (12)

  1. アプリケーションを備えるコンピューターにおける情報生成方法であって、
    入力データを前記アプリケーションに入力される前に取得する入力データ取得工程と、
    前記アプリケーションの出力データを前記コンピューターから出力される前に取得する出力データ取得工程と、
    前記取得された入力データと前記取得された出力データを統合して情報を生成する統合工程と、を有する、ことを特徴とする情報生成方法。
  2. 請求項1において、
    前記入力データは、販売された商品の情報であり、
    前記出力データは、前記販売された商品に係るレシートの印刷データである、ことを特徴とする情報生成方法。
  3. 請求項2において、
    前記統合工程で生成される情報は、前記販売された商品の標準化された商品コードを含む、ことを特徴とする情報生成方法。
  4. 請求項3において、
    前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、前記出力データから得られる販売日及び店舗の情報を含む、ことを特徴とする情報生成方法。
  5. 請求項3において、更に、
    前記入力データに基づいて、前記コンピューターが接続されるデータベースから、前記販売された商品の関連情報を取得する関連情報取得工程を有する、ことを特徴とする情報生成方法。
  6. 請求項5において、
    前記関連情報は、前記販売された商品の正式名称及び価格の情報を含み、
    前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該正式名称及び価格の情報を含む、ことを特徴とする情報生成方法。
  7. 請求項5において、
    前記関連情報は、前記販売された商品のローカル名称の情報を含み、
    前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該ローカル名称の情報を含む、ことを特徴とする情報生成方法。
  8. 請求項5において、
    前記関連情報は、前記販売された商品のローカルコードの情報を含み、
    前記統合工程で生成される情報は、前記標準化された商品コード毎に、当該ローカルコードの情報を含む、ことを特徴とする情報生成方法。
  9. 請求項1において、更に、
    前記統合工程で生成された情報を、前記コンピューターの外部に出力する出力工程を有する、ことを特徴とする情報生成方法。
  10. 請求項1において、
    前記入力データはバーコードリーダーから入力され、
    前記出力データはプリンターへ出力される、ことを特徴とする情報生成方法。
  11. 請求項1において、
    前記入力データ取得工程及び前記出力データ取得工程は、前記コンピューターのOSカーネル層で行われ、
    前記統合工程は、前記コンピューターのアプリケーション層で行われる、ことを特徴とする情報生成方法。
  12. アプリケーションを備える情報処理装置であって、
    入力データを前記アプリケーションに入力される前に取得する入力データ取得部と、
    前記アプリケーションの出力データを前記情報処理装置から出力される前に取得する出力データ取得部と、
    前記取得された入力データと前記取得された出力データを統合して情報を生成する情報統合部と、を有する、ことを特徴とする情報処理装置。
JP2015521738A 2013-12-13 2014-12-10 情報生成方法、及び、情報処理装置 Expired - Fee Related JP6477467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258024 2013-12-13
JP2013258024 2013-12-13
JP2014232432 2014-11-17
JP2014232432 2014-11-17
PCT/JP2014/006165 WO2015087547A1 (ja) 2013-12-13 2014-12-10 情報生成方法、及び、情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015087547A1 true JPWO2015087547A1 (ja) 2017-03-16
JP6477467B2 JP6477467B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=53370873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521738A Expired - Fee Related JP6477467B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-10 情報生成方法、及び、情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160232512A1 (ja)
JP (1) JP6477467B2 (ja)
TW (1) TWI531996B (ja)
WO (1) WO2015087547A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6820016B2 (ja) * 2018-04-12 2021-01-27 eBASE株式会社 商品情報処理装置、商品情報処理方法、およびプログラム
JP7304137B2 (ja) * 2018-06-22 2023-07-06 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション 購買情報活用システム及び購買情報活用方法、及びプログラム
TWI765218B (zh) * 2020-01-21 2022-05-21 創意引晴股份有限公司 無條碼商品結帳裝置
US11294693B2 (en) * 2020-04-14 2022-04-05 Ncr Corporation Virtualized transaction terminal platform
JP7200421B1 (ja) 2022-04-21 2023-01-06 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス 販売情報管理装置、販売情報管理システム、販売情報管理装置の制御方法及び販売情報管理装置の制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086298A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 家計簿作成システム
JP2005310104A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Seiko Epson Corp Posシステム、印刷装置、入出力制御装置、及び入出力制御装置のデータ中継処理方法
JP2012185635A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Seiko Epson Corp 印刷データを用いた売上分析用プログラム、売上情報取得装置、及び、売上情報取得方法
JP2012198584A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp クーポン発行システム及びバーコード情報取得プログラム
JP2013137621A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Teraoka Seiko Co Ltd 商品登録装置及びposシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580704A3 (en) * 2004-03-25 2005-11-23 Seiko Epson Corporation I/O control apparatus, POS system and printing apparatus including the I/O control apparatus, and a data relay processing method for the I/O control apparatus
JP5082965B2 (ja) * 2008-03-21 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および情報管理システム
CN104144793B (zh) * 2012-03-05 2017-08-15 精工爱普生株式会社 控制系统、控制系统的控制方法、以及记录装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086298A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 家計簿作成システム
JP2005310104A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Seiko Epson Corp Posシステム、印刷装置、入出力制御装置、及び入出力制御装置のデータ中継処理方法
JP2012185635A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Seiko Epson Corp 印刷データを用いた売上分析用プログラム、売上情報取得装置、及び、売上情報取得方法
JP2012198584A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp クーポン発行システム及びバーコード情報取得プログラム
JP2013137621A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Teraoka Seiko Co Ltd 商品登録装置及びposシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6477467B2 (ja) 2019-03-06
TWI531996B (zh) 2016-05-01
WO2015087547A1 (ja) 2015-06-18
TW201528180A (zh) 2015-07-16
US20160232512A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180276642A1 (en) Point-of-sale terminal configured generate a receipt with a security watermark
CN108428160B (zh) 积分系统
KR101951819B1 (ko) 배달 대행 정보 제공 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 기록매체
JP6477467B2 (ja) 情報生成方法、及び、情報処理装置
JP2016015108A (ja) 電子レシート管理サーバ、商品販売データ処理装置、印字制御装置およびプログラム
US20210027268A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method
JP2006195660A (ja) 買い物支援カード、カード発行システム、カード発行方法、カード発行プログラム及び記憶媒体
JP5741100B2 (ja) クーポン発行システム、バーコード情報取得方法及びクーポン発行システムの制御方法
JP7339413B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6482267B2 (ja) 免税書類作成装置
JP2023029413A (ja) 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP2012198584A5 (ja)
JP2016095587A (ja) 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP7099559B2 (ja) 免税処理装置、免税処理方法およびプログラム
US20170091874A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and method for preventing unfair behavior
US20160260076A1 (en) Commodity information processing apparatus and system
EP2985726A1 (en) Information processing apparatus and method for updating point by the same
US10560585B2 (en) Server network and method for determining an amount of exposure of an image attached to receipts
US10069982B2 (en) Content distribution server
JP6825312B2 (ja) 免税処理装置、免税処理方法およびプログラム
JP7357728B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2017182143A (ja) 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6639630B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
WO2016136076A1 (ja) 情報処理システム、商品登録装置、精算装置、プログラム、及び情報処理方法
WO2020202318A1 (ja) 販売管理システム、店舗装置、販売管理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171114

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees