JPWO2015083563A1 - ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法 - Google Patents

ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015083563A1
JPWO2015083563A1 JP2015551465A JP2015551465A JPWO2015083563A1 JP WO2015083563 A1 JPWO2015083563 A1 JP WO2015083563A1 JP 2015551465 A JP2015551465 A JP 2015551465A JP 2015551465 A JP2015551465 A JP 2015551465A JP WO2015083563 A1 JPWO2015083563 A1 JP WO2015083563A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
content
web content
multicast
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015551465A
Other languages
English (en)
Inventor
哲夫 由谷
哲夫 由谷
隆 十亀
隆 十亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2015083563A1 publication Critical patent/JPWO2015083563A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/16Multipoint routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本技術は、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減することができるようにするブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法に関する。ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するユニキャスト通信部と、マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信するマルチキャスト通信部とを有するWebブラウザが実装され、外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、Webブラウザのユニキャスト通信部を制御する制御部を含むブラウザ装置が提供される。

Description

本技術は、ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法に関し、特に、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減することができるようにしたブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法に関する。
通信の分野では、単一の送信相手を指定して、データを送信するユニキャスト通信が広く用いられている。すなわち、クライアント装置(ブラウザ装置)において、Webブラウザを用いたWebサイトの閲覧を行う場合、WebブラウザからのリクエストをWebサーバ装置に送信し、当該Webサーバ装置がレスポンスとして、Webコンテンツを配信することになる。
また、本出願人は、楽曲のオーディオデータを、放送プロトコルを用い、所定の単位時間内において繰り返して放送する技術を提案している(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−276924号公報
ところで、従来の通信の技術では、上述した放送を用いた技術と異なり、ユニキャスト通信が広く用いられているため、一定期間内であれば、誰が見ても同一のWebコンテンツであっても、リクエストしたユーザごとにそれぞれ同一のWebコンテンツが配信されることになる。
例えば、ニュースや天気予報など、多くのユーザが同じような時間帯に見るWebコンテンツでは、Webコンテンツのリクエストとそれに応じた配信が短時間内に行われ、ネットワークやWebサーバ装置の負荷が一時的に非常に高くなる。
そのため、平均的な負荷を想定した設備であれば、障害が発生する恐れがある。また、そのような障害を回避するためには、負荷のピークをあらかじめ想定した設備を準備する必要があるが、当該設備を準備するためにはコストがかかってしまう。
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減することができるようにするものである。
本技術の第1の側面のブラウザ装置は、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信する第2の通信機能部とを有するWebブラウザアプリケーションが実装され、外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションの前記第1の通信機能部を制御する制御部を備える。
前記第2の通信機能部は、複数のWebコンテンツを受信し、前記制御部は、前記複数のWebコンテンツから、特定のURLアドレスのWebコンテンツのみを記録媒体に記録することができる。
前記制御部は、前記第2の通信機能部により受信されたWebコンテンツにエラーが含まれている場合、当該WebコンテンツをWebサイトにリクエストするように、前記第1の通信機能部を制御することができる。
移動体通信網にアクセス可能な通信インタフェースをさらに備え、前記第1の通信機能部及び前記第2の通信機能部は、前記通信インタフェースを介して通信を行うことができる。
本技術の第1の側面の記録媒体は、上述した本技術の第1の側面のブラウザ装置に対応する記録媒体である。
本技術の第1の側面のブラウザ装置及び記録媒体においては、Webブラウザアプリケーションによって、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツが受信され、マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツが受信される。また、外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストが送信されるとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションが制御される。
本技術の第2の側面のサーバ装置は、ユニキャストプロトコルでWebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、前記Webコンテンツを一時的に記憶するキャッシュメモリと、前記一時的に記憶されたWebコンテンツを、マルチキャストプロトコルで、マルチキャスト配信する第2の通信機能部と、前記第1の通信機能部、前記第2の通信機能部、及び、前記キャッシュメモリの動作を制御する制御部とを備える。
前記制御部は、前記一時的に記憶されたWebコンテンツに、当該Webコンテンツの更新時刻を少なくとも含むヘッダ情報を付加してパッケージ化することで、コンテンツパックを生成することができ、前記第2の通信機能部は、当該コンテンツパックをマルチキャスト配信することができる。
前記制御部は、前記Webコンテンツに、エラー訂正用のチェックサムをさらに付加してパッケージ化することができる。
前記制御部は、複数のコンテンツパックに含まれる各WebサイトのURLアドレスのリストを生成することができ、前記第2の通信機能部は、当該URLアドレスのリストを、所定の間隔でマルチキャスト配信することができる。
本技術の第2の側面の情報処理方法は、上述した本技術の第2の側面のサーバ装置に対応する情報処理方法である。
本技術の第2の側面のサーバ装置及び情報処理方法においては、ユニキャストプロトコルによる、WebサイトからのWebコンテンツの受信が制御され、前記Webコンテンツのキャッシュメモリへの一時的な記憶が制御され、前記キャッシュメモリに一時的に記憶されたWebコンテンツの、マルチキャストプロトコルによる、マルチキャスト配信が制御される。
ブラウザ装置や、サーバ装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。
本技術の第1の側面及び第2の側面によれば、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減することができる。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術を適用した通信システムの一実施の形態を示す図である。 本技術を適用したサーバ装置の一実施の形態を示す図である。 本技術を適用したブラウザ装置の一実施の形態を示す図である。 マルチキャストに対応したWebブラウザアプリケーションの構成を示す図である。 コンテンツパックの構造の例を示す図である。 Webコンテンツの配信方法を示す図である。 Webコンテンツ配信処理を説明するフローチャートである。 Webコンテンツ受信処理を説明するフローチャートである。 エラー訂正処理の詳細を説明するフローチャートである。 Webコンテンツ再配信処理を説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本技術の実施の形態について説明する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.システム構成
2.プロトコルスタック
3.Webコンテンツの配信方法
4.各装置の具体的な処理の流れ
5.変形例
6.コンピュータの構成
<1.システム構成>
(通信システムの構成)
図1は、本技術を適用した通信システムの一実施の形態を示す図である。
図1に示すように、通信システム1は、Webサーバ装置10−1乃至10−N(Nは1以上の整数)、中間サーバ装置20、及び、ブラウザ装置30−1乃至30−M(Mは1以上の整数)から構成される。中間サーバ装置20と、Webサーバ装置10−1乃至10−Nは、ネットワーク90−1を介して相互に接続されている。また、中間サーバ装置20と、ブラウザ装置30−1乃至30−Mは、ネットワーク90−2を介して相互に接続されている。
Webサーバ装置10−1は、Webサイトを提供する専用のサーバ(オリジンサーバ)である。Webサーバ装置10−1は、当該Webサイト上で公開されているWebコンテンツを、ネットワーク90−1を介して中間サーバ装置20に提供する。
なお、当該Webコンテンツとしては、検索エンジンによる検索結果などのユーザ固有の情報ではなく、例えばニュースや天気予報などの、ユーザごとに内容が変わる情報ではなくて、さらに動的に内容が変化しない情報が好適である。また、Webコンテンツは、HTML(HyperText Markup Language)文書、CSS(Cascading Style Sheets)、JavaScript(登録商標)、画像データなど、複数のファイルから構成されている。以下の説明では、これらのファイルをまとめてリソースとも称する。
Webサーバ装置10−2乃至10−Nは、Webサーバ装置10−1と同様に、各WebサイトのWebコンテンツを、ネットワーク90−1を介して、中間サーバ装置20に提供する。ただし、Webサーバ装置10−1乃至10−Nと中間サーバ装置20では、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いたユニキャスト通信が行われる。
中間サーバ装置20は、Webサーバ装置10−1乃至10−Nから、ネットワーク90−1を介してWebコンテンツを取得し、一時的に記憶する。中間サーバ装置20は、一時的に記憶されたWebコンテンツを、ネットワーク90−2を介してブラウザ装置30−1乃至30−Mにマルチキャスト配信する。
なお、中間サーバ装置20がWebコンテンツのマルチキャスト配信を行う際には、ブラウザ装置30−1乃至30−Mがマルチキャストグループにあらかじめ参加しているものとする。マルチキャストグループとは、中間サーバ装置20からのWebコンテンツのマルチキャスト配信を受ける複数の端末装置をグループ化したものであって、例えば、中間サーバ装置20とブラウザ装置30−1乃至30−Mの通信経路上に設けられたルータ装置(不図示)等の中継装置が、ルーティングテーブル等により管理する。
ブラウザ装置30−1は、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されるWebコンテンツを、ネットワーク90−2を介して受信する。ブラウザ装置30−1においては、Webブラウザにより、中間サーバ装置20からのWebコンテンツが、表示部に表示される。
ブラウザ装置30−2乃至30−Mは、ブラウザ装置30−1と同様に、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されるWebコンテンツを受信して、Webブラウザにより表示部に表示する。なお、ブラウザ装置30−1乃至30−Mは、例えば、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話機、眼鏡型や腕時計型のウェアラブルコンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ、パーソナルコンピュータなどの電子機器である。
なお、説明の都合上、図1において、ネットワーク90−1とネットワーク90−2は、異なるネットワークであるとして説明しているが、例えば、インターネットなどの同一のネットワークとして構成されるようにしてもよい。また、ブラウザ装置30−1乃至30−Mが、タブレット端末やスマートフォン、携帯電話機などの携帯通信端末である場合、例えば、ネットワーク90−2には、携帯電話通信網等の移動体通信網が含まれ、当該携帯通信端末は、移動体通信網を介してインターネット網に接続されることになる。
また、以下の説明において、Webサーバ装置10−1乃至10−Nを特に区別する必要がない場合、Webサーバ装置10と称し、ブラウザ装置30−1乃至30−Mを特に区別する必要がない場合、ブラウザ装置30と称するものとする。さらに、ネットワーク90−1とネットワーク90−2を区別する必要がない場合、ネットワーク90と称するものとする。
(中間サーバ装置の構成)
図2は、本技術を適用したサーバ装置の一実施の形態を示す図である。
図2に示すように、中間サーバ装置20は、制御部201、キャッシュメモリ202、及び、通信部203から構成される。
制御部201は、中間サーバ装置20の各部の動作を制御する。キャッシュメモリ202は、制御部201からの制御に従い、各種のデータを一時的に記憶する。
通信部203は、制御部201からの制御に従い、ネットワーク90を介して、Webサーバ装置10又はブラウザ装置30と各種のデータのやりとりを行う。
また、制御部201は、Webコンテンツ取得制御部211、コンテンツパック生成部212、及び、Webコンテンツ配信制御部213から構成される。
Webコンテンツ取得制御部211は、通信部203を制御して、ネットワーク90−1を介して、Webサーバ装置10−1乃至10−NからWebコンテンツを取得する。Webコンテンツ取得制御部211は、Webサーバ装置10−1乃至10−Nから取得したWebコンテンツを、キャッシュメモリ202に一時的に記憶させる。
コンテンツパック生成部212は、キャッシュメモリ202に一時的に記憶されたWebコンテンツを読み出して、パッケージ化することで、コンテンツパックを生成する。コンテンツパック生成部212は、生成したコンテンツパックを、Webコンテンツ配信制御部213に供給する。なお、コンテンツパックの詳細については、図5及び図6を参照して、後述する。
Webコンテンツ配信制御部213は、通信部203を制御して、コンテンツパック生成部212から供給されるコンテンツパックを、マルチキャストグループに参加しているブラウザ装置30−1乃至30−Mに対し、ネットワーク90−2を介してマルチキャスト配信する。
また、通信部203は、ユニキャスト通信部221及びマルチキャスト通信部222から構成される。ユニキャスト通信部221は、通信部203による通信機能のうち、ユニキャスト通信に関する機能を有している。また、マルチキャスト通信部222は、通信部203による通信機能のうち、マルチキャスト通信に関する機能を有している。
以上のように構成される中間サーバ装置20においては、Webサーバ装置10−1乃至10−NからのWebコンテンツが受信され、キャッシュされた後に、コンテンツパックとして、ブラウザ装置30−1乃至30−Mにマルチキャスト配信されることになる。なお、ネットワーク90において、中間サーバ装置20は、Webサーバ装置10よりも、ブラウザ装置30の近くに配置されているため、いわゆるエッジサーバ装置であるともいえる。
(ブラウザ装置の構成)
図3は、本技術を適用したブラウザ装置の一実施の形態を示す図である。
図3に示すように、ブラウザ装置30は、制御部301、通信I/F302、Webブラウザ303、タッチパネル304、操作部305、キャッシュメモリ306、記録媒体307、及び、電源部308から構成される。
制御部301は、ブラウザ装置30の各部の動作を制御する。
通信I/F302は、移動体通信網等を含むネットワーク90にアクセス可能な通信インタフェースである。
Webブラウザ303は、Webコンテンツを閲覧するためのWebブラウザアプリケーションであって、制御部301からの制御に従い、Webコンテンツを、タッチパネル304の表示部331に表示する。Webブラウザ303は、通信部311、構文解析部312、描画部313、及び、コンテンツパック処理部314から構成される。
通信部311は、制御部301からの制御に従い、通信I/F302を制御して、ネットワーク90を介して、中間サーバ装置20やその他のサーバ装置(不図示)と各種のデータのやりとりを行う。通信部311は、ユニキャスト通信部321及びマルチキャスト通信部322から構成される。
ユニキャスト通信部321は、通信部311による通信機能のうち、ユニキャスト通信に関する機能を有している。例えば、ユニキャスト通信部321は、通信I/F302を介して、Webサイトを提供するサーバ装置(不図示)に対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信し、構文解析部312に供給する。
また、マルチキャスト通信部322は、通信部311による通信機能のうち、マルチキャスト通信に関する機能を有している。例えば、マルチキャスト通信部322は、通信I/F302を介して、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されるWebコンテンツを受信し、構文解析部312に供給する。
構文解析部312には、ユニキャスト通信部321又はマルチキャスト通信部322からWebコンテンツが供給される。構文解析部312は、Webコンテンツを解析して、タッチパネル304の表示部331の画面上に描画される文字や画像などの配置などを演算する。構文解析部312は、当該解析結果を、描画部313に供給する。
描画部313は、構文解析部312から供給される解析結果に基づいて、タッチパネル304の表示部331の画面上に、Webコンテンツを表示する。例えば、表示部331には、Webブラウザ303のUI(User Interface)とともに、その表示領域に、テキストや画像等からなる、ニュースや天気予報、広告などの情報が表示される。
コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックのエラー訂正処理を含むコンテンツパックに関する処理を行う。なお、コンテンツパックの詳細については、図5及び図6を参照して、後述する。
タッチパネル304は、表示部331と、その画面上に重畳されるタッチセンサ332から構成される。表示部331は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electroluminescence Display)等で構成され、制御部301からの制御に従い、各種の情報を表示する。
また、タッチセンサ332は、ユーザによりタッチパネル304に対して行われる入力操作を、その操作が行われた場所のタッチパネル304上での位置とともに検出し、その検出信号を制御部301に供給する。制御部301は、タッチセンサ332からの検出信号に応じて、各部の動作を制御する。
操作部305は、ブラウザ装置30に設けられた物理的なボタン等であり、ユーザの操作に応じて操作信号を制御部301に供給する。制御部301は、操作部305からの操作信号に応じて、ブラウザ装置30の各部の動作を制御する。
キャッシュメモリ306は、制御部301からの制御に従い、各種のデータを一時的に記憶する。
記録媒体307は、例えば着脱可能なメモリカードやHDD(Hard Disk Drive)等から構成される。記録媒体307は、制御部301からの制御に従い、各種のデータを記録する。
電源部308は、蓄電池又は外部電源から得られる電源電力を、制御部301を含むブラウザ装置30の各部に供給する。
以上のように構成されるブラウザ装置30においては、Webブラウザ303によって、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されるWebコンテンツが受信され、表示されることになる。このようなことから、ブラウザ装置30は、Webコンテンツのマルチキャスト配信に対応した機能を有するWebブラウザ303が実装されたクライアント装置であるともいえる。
なお、ブラウザ装置30において、制御部301、通信I/F302、タッチパネル304、操作部305、キャッシュメモリ306、記録媒体307、及び、電源部308は、ハードウェアとして構成される。一方、ブラウザ装置30において、Webブラウザ303は、CPU(例えば、図11のCPU901)が実行するプログラムにより実現される。
<2.プロトコルスタック>
(Webブラウザの構成)
図4は、Webコンテンツのマルチキャスト配信に対応した機能を有するWebブラウザ303の構成を示す図である。
図4のWebブラウザ303の構成において、最も下位の階層に位置するUDP/IPと、そのUDP/IPに隣接する上位階層のFile Transferプロトコルは、マルチキャストでの通信に用いられる。UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)では、コネクションレス型の通信により、データが送受信される。また、File Transferプロトコルは、ファイル転送用のプロトコルである。なお、転送するデータに、FEC(Forward Error Correction)を付加することで、エラー訂正を行うことができる。
以下、マルチキャスト通信で用いられる、これらのプロトコルを「マルチキャストプロトコル(Multicast Protocol)」と称する。図2の中間サーバ装置20において、このマルチキャストプロトコルによる通信は、マルチキャスト通信部222により行われる。また、図3のブラウザ装置30において、マルチキャストプロトコルによる通信は、マルチキャスト通信部322により行われる。
また、最も下位の階層に位置するTCP/IPと、そのTCP/IPに隣接する上位階層のHTTPは、ユニキャストでの通信に用いられる。TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)では、コネクション型の通信により、データが送受信される。HTTPは、クライアント装置とサーバ装置との間で、Webコンテンツの送受信に用いられる通信プロトコルである。
以下、ユニキャスト通信で用いられる、これらのプロトコルを「ユニキャストプロトコル(Unicast Protocol)」と称する。図2の中間サーバ装置20において、このユニキャストプロトコルによる通信は、ユニキャスト通信部221により行われる。また、図3のブラウザ装置30において、ユニキャストプロトコルによる通信は、ユニキャスト通信部321により行われる。
マルチキャストプロトコルとユニキャストプロトコルの上位階層として、プロトコルスタック/キャッシュ(Protocol Stack/Cache)が共通に設けられている。プロトコルスタック/キャッシュでは、エラー訂正処理やリソースをキャッシュする処理などが行われる。
グラフィックス(Graphics)は、Webブラウザ303のUI(User Interface)を構成する部品の画像であって、Webブラウザの起動時に、図3の描画部313によって、タッチパネル304の表示部331の画面に描画(Drawing)される。
Webブラウザコア(Web Browser Core)は、Webコンテンツを解析して、表示部331の画面上に描画される文字や画像の配置などを演算する。Webブラウザコアでは、HTML文書のほか、CSSやJavaScript(登録商標)なども解釈することができる。Webブラウザコアは、Webコンテンツの解析結果に基づいて、Webブラウザ303のUIとともに、その表示領域に、ニュースや天気予報、広告などの情報を表示する(Web Browser Application (UI))。
なお、図4のWebブラウザコアは、図3のWebブラウザ303における構文解析部312及び描画部313に相当するものである。
このように、図4のWebブラウザ303の構成においては、ユニキャストプロトコルを用いるHTTPだけでなく、マルチキャストプロトコルを用いるファイル受信用のプロトコルが用意されている。そのため、Webコンテンツ全体を、ユニキャストプロトコル又はマルチキャストプロトコルで受信するか、あるいは、ある1つのWebコンテンツにおいて、その一部をユニキャストプロトコルで受信し、他の一部をマルチキャストプロトコルで受信するといったことが可能となる。
<3.Webコンテンツの配信方法>
次に、図5及び図6を参照して、Webコンテンツの配信方法について説明する。
ニュースや天気予報などのWebコンテンツは、パッケージ化されて、コンテンツパックとして配信される。図5に示すように、コンテンツパックは、HTML文書、CSS、JavaScript(登録商標)、画像データなどのファイルをまとめて圧縮して得られる圧縮データを含むボディ部(Body)に、ヘッダ情報(Header)とチェックサム(Check sum)が付加されている。
ヘッダ情報には、WebサイトのURL(Uniform Resource Locator)アドレスと更新時刻が少なくとも含まれる。このURLアドレスによって、Webサイトを特定することができる。また、更新時刻により、Webサイトが更新されたかどうかをチェックすることができる。例えば、ニュースを提供するWebサイトは、最新の情報に随時更新されているため、この更新時刻を確認することで、取得済みの情報であるかをチェックすることができる。
また、中間サーバ装置20が、コンテンツパックのボディ部に、チェックサムを付加することで、ブラウザ装置30では、配信されたコンテンツパックの誤り検出を行うことができる。
図6に示すように、コンテンツパックは、ニュースや天気予報などのWebコンテンツごとに生成され、それらのコンテンツパックが所定の単位で繰り返し配信される。また、繰り返し配信されるコンテンツパックに対して、各WebコンテンツのURLアドレスを少なくとも含むURLアドレスリストが所定の間隔で挿入される。なお、URLアドレスリストには、更新時刻を含むようにして、当該URLアドレスリストから、各Webサイトが更新されたかどうかをチェックできるようにしてもよい。
図6は、コンテンツパックA乃至Zを配信する場合を例示している。図6に示すように、まず、URLアドレスリストが配信された後、コンテンツパックA,B,C,・・・,Lが順次配信される。そして、コンテンツパックLが配信された後、再度、URLアドレスリストを配信してから、コンテンツパックM,・・・,Zが配信される。
そして、コンテンツパックの配信が一巡したので、先頭に戻って、URLアドレスリスト、コンテンツパックA,B,C,・・・の順に、上述した配信が繰り返されることになる。
すなわち、中間サーバ装置20は、ブラウザ装置30が、どのタイミングで、コンテンツパックの受信を開始するかを予測できないため、同一のコンテンツパックを所定の単位で繰り返しマルチキャスト配信することで、確実に、ブラウザ装置30が所望のコンテンツパックを取得できるようにしている。また、コンテンツパックに対して、URLアドレスリストを所定の間隔で挿入することで、ブラウザ装置30では、現時点で配信中のコンテンツパックを認識することができる。
また、Webコンテンツを構成するHTML文書や画像データ等のファイルは、個別に配信することができるが、コンテンツパックとしてパッケージ化して、ファイルを1つにまとめて圧縮して、当該WebコンテンツのURLアドレス等をヘッダ情報として付加することで、例えば、マルチキャスト配信時の配信データ量を削減するとともに、ブラウザ装置30における受信処理を効率的に行うことができる。
<4.各装置の具体的な処理の流れ>
(Webコンテンツ配信処理)
まず、図7のフローチャートを参照して、中間サーバ装置20により実行される、Webコンテンツ配信処理について説明する。
ステップS101において、ユニキャスト通信部221は、Webコンテンツ取得制御部211からの制御に従い、Webサーバ装置10−1乃至10−NからWebコンテンツを取得する。なお、取得対象となるWebコンテンツは、配信事業者が手動で選択するようにしてもよいし、あるいは、取得対象のWebコンテンツを自動判別可能であれば、自動で判別するようにしてもよい。
ステップS102において、Webコンテンツ取得制御部211は、Webサーバ装置10−1乃至10−Nから取得したWebコンテンツを、キャッシュメモリ202に一時的に記憶させる。
ステップS103において、コンテンツパック生成部212は、キャッシュメモリ202に一時的に記憶されたWebコンテンツをパッケージ化して、コンテンツパックを生成する。
ここで、各コンテンツパックには、上述した図5に示したように、ボディ部として、HTML文書等のファイルを圧縮して得られる圧縮データが配置され、さらにヘッダ情報として当該WebコンテンツのURLアドレスと更新時刻が付加されている。また、各コンテンツパックには、誤り検出用のチェックサム(Check Sum)も付加されている。
ステップS104において、コンテンツパック生成部212は、パッケージ化されたWebコンテンツに基づいて、URLアドレスリストを生成する。このURLアドレスリストには、各WebコンテンツのURLアドレスが含まれる。
ステップS105において、マルチキャスト通信部222は、Webコンテンツ配信制御部213からの制御に従い、マルチキャストグループに参加しているブラウザ装置30−1乃至30−Mに対し、コンテンツパックをマルチキャスト配信する。
ここでは、上述したように、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されたコンテンツパックのパケットは、ネットワーク90−2上のルータ装置(不図示)により中継されて、マルチキャストグループに参加しているブラウザ装置30−1乃至30−Mに配信されることになる。
また、このマルチキャスト配信においては、上述した図6に示したように、複数のコンテンツパックが所定の単位で繰り返し配信されるとともに、その繰り返し配信されるコンテンツパックに対して、URLアドレスリストが所定の間隔で挿入されている。
ステップS105の処理が終了すると、図7のWebコンテンツ配信処理は終了する。
以上、Webコンテンツ配信処理について説明した。このWebコンテンツ配信処理においては、複数のWebサーバ装置10からのWebコンテンツが中間サーバ装置20に集約された後に、コンテンツパックとして、複数のブラウザ装置30にマルチキャスト配信される。
そのため、ニュースや天気予報など、多くのユーザが同じような時間帯に見るようなWebコンテンツであっても、Webサーバ装置10にアクセスが集中するようなことはない。これにより、ネットワーク90やWebサーバ装置10などに対する負荷を軽減することができるため、結果として、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減して、障害の発生を未然に防止することができる。
また、中間サーバ装置20は、Webサーバ装置10との間でユニキャスト通信を行い、ブラウザ装置30との間ではマルチキャスト通信を行うことから、いわば、ユニキャスト通信を、マルチキャスト通信に変換しているとも言える。そして、各Webサーバ装置10がマルチキャスト配信に対応していない場合であっても、中間サーバ装置20を介することで、ブラウザ装置30に対して、Webコンテンツをマルチキャスト配信することができるようになる。
(Webコンテンツ受信処理)
次に、図8のフローチャートを参照して、ブラウザ装置30により実行される、Webコンテンツ受信処理について説明する。なお、このWebコンテンツ受信処理は、中間サーバ装置20によって、図7のWebコンテンツ配信処理が実行され、コンテンツパックがマルチキャスト配信された場合に実行されるものである。ただし、当該ブラウザ装置30は、マルチキャストグループに参加しているものとする。
ステップS151において、マルチキャスト通信部322は、制御部301からの制御に従い、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信されるコンテンツパックを受信する。
ステップS152において、マルチキャスト通信部322は、制御部301からの制御に従い、受信したコンテンツパックのヘッダ情報に基づいて、当該コンテンツパックのURLアドレスが指定されたURLアドレスであるかどうかを判定する。例えば、所望のWebサイトのURLアドレスをあらかじめ指定しておくことで、指定されたURLアドレスのWebサイトが提供するWebコンテンツ(コンテンツパック)のみが取得されることになる。
ステップS152において、当該コンテンツパックのURLアドレスが指定されたURLアドレスとは異なると判定された場合、処理は、ステップS151に戻り、上述した処理が繰り返される。この場合、異なるURLアドレスを有するコンテンツパックは、破棄されることになる。
なお、ここでは、コンテンツパックに対して、所定の間隔で挿入されるURLアドレスリストを取得できた場合には、このURLアドレスリストを参照することで、指定されたURLアドレスのWebサイトに対応するコンテンツパックが配信されているかどうかを判定することができる。
また、ステップS152において、当該コンテンツパックのURLアドレスが指定されたURLアドレスと一致すると判定された場合、処理は、ステップS153に進められる。ステップS153において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックに付加されたチェックサムを用い、当該コンテンツパックが正常であるかどうかを判定する。
ステップS153において、当該コンテンツパックが正常であると判定された場合、処理は、ステップS154に進められる。ステップS154において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、当該コンテンツパックを解凍する。これにより、コンテンツパックのボディ部に、圧縮されて格納されていたHTML文書等のファイルが取得される。
一方、ステップS153において、コンテンツパックが正常ではないと判定された場合、処理は、ステップS155に進められる。ステップS155において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、エラー訂正処理を行う。このエラー訂正処理においては、正常なコンテンツパックを得るために、コンテンツパックの一部又は全部を再受信する処理などが行われる。なお、エラー訂正処理の詳細は、図9のフローチャートを参照して後述する。
ステップS154又はS155によって、HTML文書ファイル等のリソースが正常に得られると、処理は、ステップS156に進められる。
ステップS156において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、HTML文書ファイル等のリソースを、キャッシュメモリ306に一時的に記憶させる。これにより、Webブラウザコア(構文解析部312、描画部313)に対して、Webコンテンツの受信完了が通知される(S157)。また、このとき、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、HTML文書ファイル等のリソースを、記録媒体307に記録することができる。
ステップS158において、構文解析部312は、制御部301からの制御に従い、キャッシュメモリ306に一時的に記憶されたWebコンテンツのリソースを解析して、タッチパネル304の表示部331の画面上に、Webブラウザ303のUIとともに描画される文字や画像の配置などを演算する。
ステップS159において、描画部313は、制御部301からの制御に従い、構文解析部312による解析結果に基づいて、Webコンテンツとして、ニュースや天気予報、広告などの情報を、タッチパネル304の表示部331に表示する。ステップS159の処理が終了すると、図8のWebコンテンツ受信処理は終了する。
以上、Webコンテンツ受信処理について説明した。このWebコンテンツ受信処理においては、中間サーバ装置20からマルチキャスト配信された複数のコンテンツパックの中から、所望のコンテンツパックが取得され、当該コンテンツパックから得られるWebコンテンツが表示される。
そのため、多くのユーザが、同じような時間帯に見るニュースや天気予報などのWebコンテンツであっても、多数のブラウザ装置30が同一の時間帯に、特定のWebサーバ装置10に一斉にアクセスするようなことはない。これにより、ネットワーク90やWebサーバ装置10などに対する負荷を軽減することができるため、結果として、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を軽減して、障害の発生を未然に防止することができる。
(エラー訂正処理)
次に、図9のフローチャートを参照して、図8のステップS155の処理に対応する、エラー訂正処理について説明する。
ステップS201において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックのエラー部分(壊れている部分)を除いて、解凍が可能であるかどうかを判定する。ステップS201において、エラー部分を除いて、解凍が可能であると判定された場合、処理は、ステップS202に進められる。
ステップS202において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックを、エラー部分を除いて解凍する。
ステップS203において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックのボディ部に含まれるリソースのうち、壊れているリソースを特定する。
ステップS204において、ユニキャスト通信部321は、制御部301からの制御に従い、ステップS203の処理でのリソースの特定結果に基づいて、中間サーバ装置20に対して、壊れているリソースのリクエストを送信する。
ステップS205において、ユニキャスト通信部321は、制御部301からの制御に従い、中間サーバ装置20から配信されるリソースの一部を受信する。ここで、当該リソースの一部は、壊れている部分のリソースに対応するリソースとなる。
ステップS206において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、新たに受信したリソースで、壊れているリソースを置き換える。これにより、例えば、リソースのうち、画像データが壊れていた場合には、画像データのみが再度取得され、新たな画像データに置換されて、壊れていた部分のリソースが、正常なリソースとなる。その結果、正常なHTML文書、CSS、JavaScript(登録商標)、画像データ等のファイルが得られることになる。
一方、ステップS201において、エラー部分を除いて、解凍が可能ではないと判定された場合、処理は、ステップS207に進められる。
ステップS207において、ユニキャスト通信部321は、制御部301からの制御に従い、中間サーバ装置20に対して、コンテンツパックの再配信のリクエストを送信する。
ステップS208において、ユニキャスト通信部321は、制御部301からの制御に従い、中間サーバ装置20から配信される、該当するコンテンツパックを再受信する。
ステップS209において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、コンテンツパックに付加されたチェックサムを用い、再受信したコンテンツパックは正常であるかどうかを判定する。
ステップS209において、再受信したコンテンツパックが正常ではないと判定された場合、処理は、ステップS207に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、ステップS207乃至S209の処理が繰り返されて、コンテンツパックの再受信が行われ、正常なコンテンツパックが受信された場合には、処理は、ステップS210に進められる。
ステップS210において、コンテンツパック処理部314は、制御部301からの制御に従い、当該コンテンツパックを解凍する。これにより、再受信したコンテンツパックのボディ部に圧縮されて格納されていたHTML文書等のファイルが取得される。
ステップS206又はS210の処理が終了すると、図9のエラー訂正処理は終了して、処理は、図8のステップS155の処理に戻り、それ以降の処理が実行される。
以上、エラー訂正処理について説明した。このエラー訂正処理においては、受信したコンテンツパックが壊れている場合でも、その全部又は一部のデータを再受信して、正常なコンテンツパックを得ることができるので、ブラウザ装置30では、確実に、Webコンテンツを表示させることができる。
また、コンテンツパックのエラー部分を除いて解凍が可能である場合には、壊れているリソースのみを再度取得するため、全部のリソースを取得する場合と比べて、ネットワーク90や中間サーバ装置20の負荷を軽減することができる。なお、コンテンツパックのエラー部分を除いて解凍が可能である場合に、その壊れているリソースを除いた部分のみを表示するようにしてもよい。これにより、例えば、画像データが壊れている場合に、当該画像データを無視して、テキストの情報のみを表示させるといったことが可能となる。
すなわち、マルチキャスト配信で用いられるマルチキャストプロトコルは、UDPをベースとしているため、パケットロスなどが原因でデータが正常に届かない場合がある。通信エラーに対しては、FEC(Forward Error Correction)を用い、受信データに誤りがないかどうかを検出して、さらに誤りがある場合には、その訂正を試みることになる。そして、FECにより訂正できないエラーについては、ブラウザ装置30は、ユニキャストプロトコルを用い、中間サーバ装置20に該当するデータをリクエストして、送られてきたデータで置き換えることで、訂正を行うことになる。また、中間サーバ装置20からコンテンツパックが繰り返し配信される場合、ブラウザ装置30は、後に配信されるコンテンツパックを再度読み込んで、置き換えることで訂正を行うようにしてもよい。
(Webコンテンツ再配信処理)
次に、図10のフローチャートを参照して、中間サーバ装置20により実行される、Webコンテンツ再配信処理について説明する。なお、Webコンテンツ再配信処理は、ブラウザ装置30によって、図9のエラー訂正処理が実行され、壊れている部分のリソースや、コンテンツパックの再配信が要求された場合に実行されるものである。
ステップS251において、制御部201は、ユニキャスト通信部221を制御して、ブラウザ装置30から、リソースの一部のリクエストを受信したかどうかを判定する。ステップS251において、リソースの一部のリクエストを受信したと判定した場合、処理は、ステップS252に進められる。
ステップS252において、Webコンテンツ配信制御部213は、キャッシュメモリ202に一時的に記憶されたWebコンテンツから、該当するリソースの一部を取得する。
ステップS253において、ユニキャスト通信部221は、Webコンテンツ配信制御部213からの制御に従い、リクエストの送信元のブラウザ装置30に対し、該当するリソースの一部を配信する。
一方、ステップS251において、リソースの一部のリクエストを受信していないと判定された場合、処理は、ステップS254に進められる。
ステップS254において、制御部201は、ユニキャスト通信部221を制御して、ブラウザ装置30から、コンテンツパックの再配信のリクエストを受信したかどうかを判定する。ステップS254において、コンテンツパックの再配信のリクエストを受信したと判定された場合、処理は、ステップS255に進められる。
ステップS255において、Webコンテンツ配信制御部213は、該当するコンテンツパックを取得する。ここでは、例えば、1度目の配信の際に、コンテンツパック生成部212により生成されたコンテンツパックを、キャッシュメモリ202等に保持しておくことで、それを取得するようにしてもよいし、あるいは、コンテンツパック生成部212が、キャッシュメモリ202に一時的に記憶されたWebコンテンツから、再度、コンテンツパックを生成するようにしてもよい。
ステップS256において、ユニキャスト通信部221は、Webコンテンツ配信制御部213からの制御に従い、リクエストの送信元のブラウザ装置30に対し、該当するコンテンツパックを再配信する。
なお、ステップS254において、コンテンツパックの再配信のリクエストを受信していないと判定された場合、ステップS255,S256の処理はスキップされる。そして、ステップS253又はS256の処理が終了すると、図10のWebコンテンツ再配信処理は終了する。
以上、Webコンテンツ再配信処理について説明した。このWebコンテンツ再配信処理においては、ブラウザ装置30により受信されたコンテンツパックが壊れている場合でも、その全部又は一部のデータを再配信して、正常なコンテンツパックを提供することができるので、ブラウザ装置30では、確実に、Webコンテンツを表示させることができる。
また、コンテンツパックのエラー部分を除いて解凍が可能である場合には、壊れているリソースのみを再配信するため、全部のリソースを配信する場合と比べて、ネットワーク90や中間サーバ装置20の負荷を軽減することができる。
以上のように、本技術によれば、多くのユーザがニュースや天気予報、広告などの同一のWebコンテンツを一斉に閲覧する場合に、ネットワーク90やWebサーバ装置10などに対する負荷を大幅に軽減することができるため、障害の発生を未然に防止することができる。また、Webコンテンツの閲覧の際の負荷を大幅に軽減することができることから、多くのブラウザ装置がアクセスすることによる負荷のピークを想定した設備を準備する必要がなく、設備投資にかかる費用を削減することができる。
<5.変形例>
なお、上述した説明では、ブラウザ装置30において、マルチキャスト配信されるコンテンツパックを受信する際に、ヘッダ情報(URLアドレス)を参照して、必要のないコンテンツパックを破棄する(読み飛ばす)ようにしていたが、受信した全てのコンテンツパックを記録媒体307に一旦記憶させてから、必要のないコンテンツパックを削除するようにしてもよい。
また、上述した説明では、中間サーバ装置20は、Webコンテンツを構成するHTML文書や画像データ等のファイルをパッケージ化して得られるコンテンツパックを、マルチキャスト配信するとして説明したが、このコンテンツパックによる配信方式は一例であって、例えば、Webサーバ装置10からのWebコンテンツを構成するファイルをそのまま、マルチキャスト配信するなどの配信方式を採用してもよい。また、上述した説明では、同一のコンテンツパックを繰り返し配信する例を説明したが、Webコンテンツの種類等に応じて、1回だけ配信する場合と、一定期間繰り返し配信する場合を使い分けるようにしてもよい。
さらに、ブラウザ装置30において、所望のWebコンテンツに対応するコンテンツパックを受信できなかった場合には、指定されたURLアドレスに基づいて、ネットワーク90上のWebサーバ装置10に直接アクセスして、中間サーバ装置20を介さずに、所望のWebコンテンツを取得すればよい。
また、上述した説明では、説明の都合上、マルチキャストグループは、ネットワーク90上のルータ装置(不図示)により管理されるとして説明したが、中間サーバ装置20やその他のサーバ装置が管理するようにしてもよい。
<6.コンピュータの構成>
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
図11は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
コンピュータ900において、CPU(Central Processing Unit)901,ROM(Read Only Memory)902,RAM(Random Access Memory)903は、バス904により相互に接続されている。バス904には、さらに、入出力インタフェース905が接続されている。入出力インタフェース905には、入力部906、出力部907、記録部908、通信部909、及びドライブ910が接続されている。
入力部906は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部907は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記録部908は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部909は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ910は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア911を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ900では、CPU901が、例えば、記録部908に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース905及びバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ900(CPU901)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア911に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータ900では、プログラムは、リムーバブルメディア911をドライブ910に装着することにより、入出力インタフェース905を介して、記録部908にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部909で受信し、記録部908にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM902や記録部908に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータ900が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
ここで、本明細書において、コンピュータ900に各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。
また、プログラムは、1のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。
さらに、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。例えば、本技術は、1つの機能を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
なお、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、
マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信する第2の通信機能部と
を有するWebブラウザアプリケーションが実装され、
外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションの前記第1の通信機能部を制御する制御部を備える
ブラウザ装置。
(2)
前記第2の通信機能部は、複数のWebコンテンツを受信し、
前記制御部は、前記複数のWebコンテンツから、特定のURLアドレスのWebコンテンツのみを記録媒体に記録する
(1)に記載のブラウザ装置。
(3)
前記制御部は、前記第2の通信機能部により受信されたWebコンテンツにエラーが含まれている場合、当該WebコンテンツをWebサイトにリクエストするように、前記第1の通信機能部を制御する
(1)又は(2)に記載のブラウザ装置。
(4)
移動体通信網にアクセス可能な通信インタフェースをさらに備え、
前記第1の通信機能部及び前記第2の通信機能部は、前記通信インタフェースを介して通信を行う
(1)乃至(3)のいずれか一項に記載のブラウザ装置。
(5)
ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能と、
マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信する第2の通信機能と
を有するWebブラウザアプリケーションが実装されたコンピュータに、
外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションの前記第1の通信機能を制御する機能
を実現させるためのプログラムが記録された記録媒体。
(6)
ユニキャストプロトコルでWebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、
前記Webコンテンツを一時的に記憶するキャッシュメモリと、
前記一時的に記憶されたWebコンテンツを、マルチキャストプロトコルで、マルチキャスト配信する第2の通信機能部と、
前記第1の通信機能部、前記第2の通信機能部、及び、前記キャッシュメモリの動作を制御する制御部と
を備えるサーバ装置。
(7)
前記制御部は、前記一時的に記憶されたWebコンテンツに、当該Webコンテンツの更新時刻を少なくとも含むヘッダ情報を付加してパッケージ化することで、コンテンツパックを生成し、
前記第2の通信機能部は、当該コンテンツパックをマルチキャスト配信する
(6)に記載のサーバ装置。
(8)
前記制御部は、前記Webコンテンツに、エラー訂正用のチェックサムをさらに付加してパッケージ化する
(7)に記載のサーバ装置。
(9)
前記制御部は、複数のコンテンツパックに含まれる各WebサイトのURLアドレスのリストを生成し、
前記第2の通信機能部は、当該URLアドレスのリストを、所定の間隔でマルチキャスト配信する
(7)又は(8)に記載のサーバ装置。
(10)
サーバ装置の情報処理方法において、
前記サーバ装置が、
ユニキャストプロトコルによる、WebサイトからのWebコンテンツの受信を制御し、
前記Webコンテンツのキャッシュメモリへの一時的な記憶を制御し、
前記キャッシュメモリに一時的に記憶されたWebコンテンツの、マルチキャストプロトコルによる、マルチキャスト配信を制御する
ステップを含む情報処理方法。
1 通信システム, 10,10−1乃至10−N Webサーバ装置, 20 中間サーバ装置, 30,30−1乃至30−M ブラウザ装置, 90,90−1,90−2 ネットワーク, 201 制御部, 202 キャッシュメモリ, 203 通信部, 211 Webコンテンツ取得制御部, 212 コンテンツパック生成部, 213 Webコンテンツ配信制御部, 221 ユニキャスト通信部, 222 マルチキャスト通信部, 301 制御部, 302 通信I/F, 303 Webブラウザ, 311 通信部, 312 構文解析部, 313 描画部, 314 コンテンツパック処理部, 321 ユニキャスト通信部, 322 マルチキャスト通信部, 331 表示部, 900 コンピュータ, 901 CPU

Claims (10)

  1. ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、
    マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信する第2の通信機能部と
    を有するWebブラウザアプリケーションが実装され、
    外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションの前記第1の通信機能部を制御する制御部を備える
    ブラウザ装置。
  2. 前記第2の通信機能部は、複数のWebコンテンツを受信し、
    前記制御部は、前記複数のWebコンテンツから、特定のURLアドレスのWebコンテンツのみを記録媒体に記録する
    請求項1に記載のブラウザ装置。
  3. 前記制御部は、前記第2の通信機能部により受信されたWebコンテンツにエラーが含まれている場合、当該WebコンテンツをWebサイトにリクエストするように、前記第1の通信機能部を制御する
    請求項1に記載のブラウザ装置。
  4. 移動体通信網にアクセス可能な通信インタフェースをさらに備え、
    前記第1の通信機能部及び前記第2の通信機能部は、前記通信インタフェースを介して通信を行う
    請求項1に記載のブラウザ装置。
  5. ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能と、
    マルチキャストプロトコルでマルチキャスト配信されたWebコンテンツを受信する第2の通信機能と
    を有するWebブラウザアプリケーションが実装されたコンピュータに、
    外部からの入力に応じて、ユニキャストプロトコルでWebサイトに対してリクエストを送信するとともに、当該WebサイトからWebコンテンツを受信するように、前記Webブラウザアプリケーションの前記第1の通信機能を制御する機能
    を実現させるためのプログラムが記録された記録媒体。
  6. ユニキャストプロトコルでWebサイトからWebコンテンツを受信する第1の通信機能部と、
    前記Webコンテンツを一時的に記憶するキャッシュメモリと、
    前記一時的に記憶されたWebコンテンツを、マルチキャストプロトコルで、マルチキャスト配信する第2の通信機能部と、
    前記第1の通信機能部、前記第2の通信機能部、及び、前記キャッシュメモリの動作を制御する制御部と
    を備えるサーバ装置。
  7. 前記制御部は、前記一時的に記憶されたWebコンテンツに、当該Webコンテンツの更新時刻を少なくとも含むヘッダ情報を付加してパッケージ化することで、コンテンツパックを生成し、
    前記第2の通信機能部は、当該コンテンツパックをマルチキャスト配信する
    請求項6に記載のサーバ装置。
  8. 前記制御部は、前記Webコンテンツに、エラー訂正用のチェックサムをさらに付加してパッケージ化する
    請求項7に記載のサーバ装置。
  9. 前記制御部は、複数のコンテンツパックに含まれる各WebサイトのURLアドレスのリストを生成し、
    前記第2の通信機能部は、当該URLアドレスのリストを、所定の間隔でマルチキャスト配信する
    請求項7に記載のサーバ装置。
  10. サーバ装置の情報処理方法において、
    前記サーバ装置が、
    ユニキャストプロトコルによる、WebサイトからのWebコンテンツの受信を制御し、
    前記Webコンテンツのキャッシュメモリへの一時的な記憶を制御し、
    前記キャッシュメモリに一時的に記憶されたWebコンテンツの、マルチキャストプロトコルによる、マルチキャスト配信を制御する
    ステップを含む情報処理方法。
JP2015551465A 2013-12-04 2014-11-21 ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法 Pending JPWO2015083563A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251510 2013-12-04
JP2013251510 2013-12-04
PCT/JP2014/080867 WO2015083563A1 (ja) 2013-12-04 2014-11-21 ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015083563A1 true JPWO2015083563A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53273330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551465A Pending JPWO2015083563A1 (ja) 2013-12-04 2014-11-21 ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10193793B2 (ja)
EP (1) EP3079070A4 (ja)
JP (1) JPWO2015083563A1 (ja)
CN (1) CN105793827A (ja)
WO (1) WO2015083563A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737170B2 (ja) * 2016-12-26 2020-08-05 コニカミノルタ株式会社 サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
IL276064B2 (en) 2018-02-15 2024-04-01 Vitec Inc Distribution and playback of media content
CN109033005A (zh) * 2018-06-26 2018-12-18 北京蓝箭空间科技有限公司 液体火箭发动机地面试验台测试数据交互方法及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022502A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Microsoft Corporation System and method for delivering web content over a broadcast medium
JP2010035088A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信装置およびデジタル放送に多重化されたipパケットの取得方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351467B1 (en) 1997-10-27 2002-02-26 Hughes Electronics Corporation System and method for multicasting multimedia content
DE69931329T2 (de) 1998-04-03 2007-05-24 Sony Corp. Verfahren und vorrichtung zum empfang von daten
US7694204B2 (en) * 2006-03-09 2010-04-06 Silicon Image, Inc. Error detection in physical interfaces for point-to-point communications between integrated circuits
CN101094222B (zh) * 2006-06-20 2014-03-19 达通科技股份有限公司 一种改善远距实时串流视讯传输及储存的反射器及方法
JP5144165B2 (ja) * 2006-10-24 2013-02-13 キヤノン株式会社 コンテンツ格納制御装置及びその制御方法
JP4935345B2 (ja) * 2006-12-25 2012-05-23 ソニー株式会社 コンテンツ再生システム、再生装置、再生制御方法及びプログラム
JP4878642B2 (ja) * 2009-12-15 2012-02-15 シャープ株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ再生端末およびコンテンツ配信方法
US9158769B2 (en) * 2009-12-28 2015-10-13 Adam Dunstan Systems and methods for network content delivery
US20120198020A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Verizon Patent And Licensing, Inc. Content distribution within a service provider network
US9485108B2 (en) * 2011-03-14 2016-11-01 Qualcomm Incorporated System and apparatus for using multichannel file delivery over unidirectional transport (“FLUTE”) protocol for delivering different classes of files in a broadcast network
WO2013068415A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Nec Europe Ltd. Method and system for provisioning frequently requested content
US9083997B2 (en) * 2012-05-09 2015-07-14 YooToo Technologies, LLC Recording and publishing content on social media websites

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022502A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Microsoft Corporation System and method for delivering web content over a broadcast medium
JP2001522171A (ja) * 1997-10-27 2001-11-13 マイクロソフト コーポレイション 放送媒体でウェブ・コンテンツを配信するシステムおよび方法
US6442598B1 (en) * 1997-10-27 2002-08-27 Microsoft Corporation System and method for delivering web content over a broadcast medium
JP2010035088A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Alpine Electronics Inc デジタル放送受信装置およびデジタル放送に多重化されたipパケットの取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3079070A1 (en) 2016-10-12
CN105793827A (zh) 2016-07-20
WO2015083563A1 (ja) 2015-06-11
EP3079070A4 (en) 2017-05-10
US20160212037A1 (en) 2016-07-21
US10193793B2 (en) 2019-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10356207B2 (en) System and method for dynamically adapting network delivery modes of content
US10506029B2 (en) Content distribution network
US10735214B2 (en) System and method for controlling multicast geographic distribution
US8862777B2 (en) Systems, apparatus, and methods for mobile device detection
US8954548B2 (en) Targeted caching to reduce bandwidth consumption
JP5022301B2 (ja) プロキシサーバおよび通信中継プログラム、並びに通信中継方法
US9282137B2 (en) Dynamic package creation for predictive page load optimization
US11356533B2 (en) Facilitation of efficient web site page loading
EP2920714A1 (en) Improving web sites performance using edge servers in fog computing architecture
JP7331073B2 (ja) 強化されたオンラインプライバシ
WO2013038320A1 (en) Mobile resource accelerator
JP2016508322A (ja) 広告処理方法及び装置
CN112166590A (zh) 用于在联网环境中消息生成的受限环境
WO2015083563A1 (ja) ブラウザ装置、記録媒体、サーバ装置、及び、情報処理方法
JP2018514108A (ja) 部分的セグメント用の表示
JP5410487B2 (ja) キャッシュサーバ、ウェブサーバ及び方法
CN112688793A (zh) 数据包获取方法、装置及电子设备
KR102209784B1 (ko) Mmt 패킷 캐싱 처리 방법 및 이를 위한 장치, 캐싱 처리를 위한 mmt 패킷 생성 방법 및 이를 위한 장치
JP5389846B2 (ja) メール処理装置及び方法
JP2014523582A (ja) モバイル・ユーザのための透過的なキャッシュ
CN105308903B (zh) 用于web内容通信的方法、设备以及非暂时性存储介质
JP2015031977A (ja) データ表示システム及びデータ表示方法
KR102209785B1 (ko) Mmt 패킷 캐싱 처리 방법 및 이를 위한 장치, 캐싱 처리를 위한 mmt 패킷 생성 방법 및 이를 위한 장치
CN116414648A (zh) 一种日志管理方法及装置
KR20130026709A (ko) 웹가속 시스템에서의 웹가속 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514