JPWO2015068741A1 - ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置 - Google Patents

ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015068741A1
JPWO2015068741A1 JP2015546666A JP2015546666A JPWO2015068741A1 JP WO2015068741 A1 JPWO2015068741 A1 JP WO2015068741A1 JP 2015546666 A JP2015546666 A JP 2015546666A JP 2015546666 A JP2015546666 A JP 2015546666A JP WO2015068741 A1 JPWO2015068741 A1 JP WO2015068741A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
light
ppm
guide plate
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6439697B2 (ja
Inventor
博之 土屋
博之 土屋
裕 黒岩
裕 黒岩
雄介 荒井
雄介 荒井
中島 哲也
哲也 中島
近藤 裕己
裕己 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2015068741A1 publication Critical patent/JPWO2015068741A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439697B2 publication Critical patent/JP6439697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0092Compositions for glass with special properties for glass with improved high visible transmittance, e.g. extra-clear glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

可視光域の光線の内部透過率に優れたガラス板の提供多成分系の酸化物ガラスからなるガラス板であって、有効光路長が25〜200cmであり、厚さが0.5〜10mmであり、前記有効光路長での可視光域の平均内部透過率が80%以上であり、かつ、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値が90%以上である、ガラス板。

Description

本発明は、エッジライト方式の面状発光装置の導光板として、好適に使用されるガラス板に関する。
また、本発明は、本発明のガラス板を用いた導光板ユニット、当該導光板ユニットを用いた面状発光装置、及び当該面状発光装置を用いた液晶表示装置に関する。
従来、携帯電話機、PDA、液晶テレビ等に液晶表示装置が用いられている。液晶表示装置は、バックライトとしての面状発光装置と、この面状発光装置の光出射面側に配置される液晶ユニットと、を基本構成とする。
面状発光装置としては、直下型とエッジライト型のものがある。直下型は、光出射面に対して反対側となる背面に光源が配置されるため、光出射面と同程度の寸法の光源が必要になる。エッジライト型は光出射面に対して直交方向となる側面に光源が配置されるため、光出射面よりも寸法が小さい光源を使用できるので、液晶表示装置の大画面化に適している。
エッジライト方式の面状発光装置に使用される導光板ユニットの一構成例を図1に示す。図1に示す導光板ユニット10は、側面に配置された光源(図示せず)からの光を全反射により内部に伝播させるとともに面状に出射させるための導光板20と、この導光板20の主として光を出射する光出射面(図中、上面)に対して反対側となる光反射面(図中、下面)から出射する光を再び導光板20に戻すための反射板30と、で構成されている。導光板20の光反射面には、ドットパターン状の光散乱部40設けられている。この光散乱部40は、その内部で全反射する光を散乱させて光出射面から出射させるとともに、光源が点光源である場合の光出射面における輝度の不均一、また光源からの距離の違いによる光出射面における輝度の不均一等を抑制する。
導光板ユニット10の導光板20としては、透過率が高いこと、比較的安価で入手が容易であること等の理由から、従来は、アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂といった透明な樹脂材料製が用いられていた。
液晶表示装置の大画面化に対応するため、面状発光装置を大型化した場合、より高出力の光源が用いられる。これにより、光源の発熱量も多くなり、導光板にも耐熱性が要求されるようになる。上記した樹脂材料製の導光板は、ガラス転移点(Tg)が、アクリル樹脂の場合、80〜100℃、またポリカーボネート樹脂の場合、145〜150℃と低いため耐熱性が不十分である。また、アクリル樹脂は、波長780nm付近に吸収がある点でも問題がある。
上記した樹脂材料製の導光板よりも耐熱性に優れた導光板としては、ガラス材料製の導光板が提案されている(特許文献1,2参照)。ガラス材料の組成にもよるが、ガラス転移点(Tg)は530℃程度まで高めることができる。
特開2013−93195号公報 特開2013−30279号公報
しかしながら、液晶表示装置の大画面化に対応するため、ガラス材料製の導光板の寸法を大きくした場合、導光板の光路長が長くなるため、可視光域(380〜780nm)の光線の内部透過率が不十分になり、導光板の輝度が低下する、輝度ムラが生じる、色ムラが生じる等の問題があることが明らかになった。
なお、本明細書における内部透過率Tinとは、ある光路長をL(cm)、入射光強度をI(%)、ある光路長L(cm)を透過した後の光の強度をI(%)、反射による光の減衰率をR(%)としたときに下記の式で表せられる値を指す。
logTin=(log(I/I)−logR)
本発明は、上述した従来技術における問題点を解決するため、可視光域の光線の内部透過率に優れたガラス板、当該ガラス板を用いた導光板ユニット、当該導光板ユニットを用いた面状発光装置、および当該面状発光装置を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するため、本発明の一態様のガラス板は、多成分系の酸化物ガラスからなるガラス板であって、有効光路長が25〜200cmであり、厚さが0.5〜10mmであり、前記有効光路長での、可視光域の平均内部透過率が80%以上であり、かつ、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値が90%以上である。
本発明のガラス板は、該ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄の含有量をA(質量ppm)とするとき、125(cm・ppm)≦L×A≦10000(cm・ppm)の関係を満たすことが好ましい。
本明細書において、ガラスの組成成分の含有割合は、特に断りがない限り、質量百分率表示(質量%)または質量ppmで表し、これらを単に%またはppmとも記している。
本発明のガラス板は、該ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量をB(ppm)とするとき、2.5(cm・ppm)≦L×B≦3000(cm・ppm)の関係を満たすことが好ましい。
本発明のガラス板は、MnO、TiO、NiO、CoO、V、CuOおよびCrからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.1%以下(1000ppm以下)であることが好ましい。
本発明のガラス板は、CeO、Sb、SnOおよびAsからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.3%以下(3000ppm以下)であることが好ましい。
本発明のガラス板は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:60〜80%、Al:0〜7%、MgO:0〜10%、CaO:4〜20%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、を含むことが好ましい。
また、本発明のガラス板は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜80%、Al:7%超、30%以下、B:0〜15%、MgO:0〜15%、CaO:0〜6%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、ZrO:0〜10%、を含むことが好ましい。
また、本発明のガラス板は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜70%、Al:10〜30%、B:0〜15%、MgO、CaO、SrOおよびBaOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:5〜30%、LiO、NaOおよびKOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:0%以上、7%未満、を含むことが好ましい。
また、本発明の上記したガラス板のガラス組成において、Feに換算した総鉄の含有量が、5〜150ppmであることが好ましい。
また、本発明の上記したガラス板のガラス組成において、Feに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量が、0.02〜30ppmであることが好ましい。
また、本発明は、導光板と、前記導光板の光出射面に対して反対側となる光反射面に設けられた光散乱部としてのドットパターンと、前記導光板の光反射面側に配置された反射板と、を有する導光板ユニットであって、前記導光板として、本発明のガラス板を用いた導光板ユニットを提供する。
また、本発明は、本発明の導光板ユニットと、前記導光板ユニットにおける導光板の側面に配置された光源と、を有する面状発光装置を提供する。
また、本発明は、本発明の面状発光装置と、前記面発光装置の光出射面側に配置された液晶ユニットと、を有する液晶表示装置を提供する。
本明細書において数値範囲を示す「〜」とは、その前後に記載された数値を下限値および上限値として含む意味で使用され、特段の定めがない限り、以下本明細書において「〜」は、同様の意味をもって使用される。
本発明のガラス板は、可視光域の平均内部透過率が80%以上であり、かつ、Y値が90%以上であるため、液晶表示装置の大画面化に対応する、導光板として好適である。
本発明のガラス板は、ガラス製であるため、導光板として使用した際に耐熱性が良好である。
図1は、導光板ユニットの一構成例を示した模式断面図である。
以下、本発明のガラス板について、図面を参照して説明する。
本発明のガラス板は、図1に示す導光板ユニット10の導光板20として使用される。本発明のガラス板は、液晶表示装置の大画面化に対応するため、その有効光路長が、25〜200cmである。ここで、有効光路長とは、導光板としての使用時において、光が入射する端面から反対側の端面までの距離を指し、図1に示す導光板20の場合、水平方向の長さに相当する。
有効光路長が、25cm以上であれば、20インチ以上のサイズの液晶表示装置の導光板ユニットに使用可能である。
有効光路長が増加すると、それに応じて平均内部透過率およびY値(以下、総称して内部透過率とする場合がある。)が低下する。有効光路長が200cmよりも大きくなると、後述するガラス板の総鉄量の制限、およびFe2+の量の制限を講じても、要求される内部透過率の達成が難しくなる。
本発明のガラス板は、有効光路長が30〜150cmであることが好ましく、35〜120cmであることがより好ましい。
本発明のガラス板は、平板状であり、その厚さは0.5〜10mmである。ガラス板の厚さは、図1に示す導光板20の場合、垂直方向の長さに相当する。
ガラス板の内部透過率は、該ガラス板の厚さによっても影響される。ガラス板の厚さが0.5mmより小さいと、導光板としての使用時において、ガラス表面で反射する回数が増加することになり、反射による減衰が大きくなり有効光路長での内部透過率が低下する。このため、後述するガラス板の総鉄量の制限、およびFe2+の量の制限を講じても、要求される内部透過率の達成が難しくなる。好ましくは1mm以上であり、より好ましくは1.5mm以上である。
一方、ガラス板の厚さが10mmより大きいと、導光板としての使用時において、伝搬する光が導光板下の光散乱部(図1の40)に散乱される回数が減少するため、外に取り出される光量が減少するため、有効光路長での内部透過率が低下する。このため、後述するガラス板の総鉄量の制限、およびFe2+の量の制限を講じても、要求される内部透過率の達成が難しくなる。好ましくは5mm以下であり、より好ましくは2.5mm以下である。
本発明のガラス板は、可視光域の内部透過率Tinが高く、該波長域の平均内部透過率が有効光路長で80%以上である。
可視光域の平均内部透過率が高い場合であっても、可視光域のうち、特定波長域で光線吸収が大きいと、導光板の輝度が低下する、輝度ムラが生じる、色ムラが生じる等の問題がある。
このため、本発明のガラス板は、可視光域の平均内部透過率が有効光路長で80%以上であることに加えて、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値(以下、本明細書において、「Y値」という。)が有効光路長で90%以上である。
Y値は、下記式により求められる。
Y=Σ(S(λ)×y(λ))
ここで、S(λ)は、各波長における透過率であり、y(λ)は各波長の重みづけ係数である。したがって、Σ(S(λ)×y(λ))は、各波長の重みづけ係数と、その透過率と、を掛け合わせたものの総和をとったものである。
なお、y(λ)は、眼の網膜細胞のうち、M錐体(G錐体/緑)に対応し、波長535nmの光に最も反応する。
本発明のガラス板は、可視光域の平均内部透過率が有効光路長で80%以上であり、かつ、Y値が有効光路長で90%以上であることで、液晶表示装置の大画面化に対応する導光板となる。
本発明のガラス板は、可視光域の平均内部透過率が有効光路長で82%以上であることが好ましく、85%以上がより好ましく、90%以上がさらに好ましい。
本発明のガラス板は、Y値が有効光路長で91%以上であることが好ましく、92%以上がより好ましく、93%以上がさらに好ましい。
本発明のガラス板は、多成分系の酸化物ガラスからなり、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすものから広く選択できる。
多成分系の酸化物ガラスの製造時には、ガラスの熔解性を向上させるため、鉄をガラス原料に配合する。但し、鉄は、可視光域に吸収が存在するため、鉄の含有量が高くなると、可視光域の内部透過率が低下する。
本発明のガラス板は、該ガラス板の総鉄量が、後述する条件を満たすことで、380nmから500nm、および600nmから780nmの光の吸収を抑えられ、エッジライト型のようにディスプレイの大きさにより有効光路長が変化する場合でも有効に使用できる。
具体的には、ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄の含有量(以下、総鉄量ともいう。)をA(ppm)とするとき、125(cm・ppm)≦L×A≦10000(cm・ppm)の関係を満たすことが好ましい。なお、上記したLとAの関係式は、本願発明者が実験的に導き出したものである。
L×A<125(cm・ppm)であると、本発明で想定する、導光板の有効光路長が25〜200cmとなるサイズの面状発光装置で使用するガラス板中の総鉄量が1〜2ppmになってしまい、低コストでの大量生産が難しくなる。
L×A>10000(cm・ppm)であると、ガラス板中の総鉄量が多くなるため、380nmから500nmの波長域と、600nmから780nmの波長域の光の吸収が多くなり、可視光域の内部透過率が低下し、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たさなくなるおそれがある。
また、本発明のガラス板は、250(cm・ppm)≦L×A≦9000(cm・ppm)の関係を満たすことがより好ましく、500(cm・ppm)≦L×A≦8000(cm・ppm)の関係を満たすことがさらに好ましい。
本発明のガラス板の総鉄量Aは、150ppm以下であることが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすうえで好ましく、80ppm以下であることがより好ましく、50ppm以下であることがさらに好ましい。
一方、本発明のガラス板の総鉄量Aは、5ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、10ppm以上であることがより好ましく、20ppm以上であることがさらに好ましい。
なお、ガラス板の総鉄量Aは、ガラス製造時に添加する鉄の量により調節できる。
本明細書においては、ガラス板の総鉄量を、Feの量として表しているが、ガラス中に存在する鉄がすべてFe3+(3価の鉄)として存在しているわけではない。通常、ガラス中にはFe3+とFe2+(2価の鉄)が同時に存在している。Fe2+およびFe3+は、可視光域に吸収が存在するが、Fe2+の吸収係数(11cm−1 Mol−1)は、Fe3+の吸収係数(0.96cm−1 Mol−1)よりも1桁大きいため、可視光域の内部透過率をより低下させる。そのため、Fe2+の含有量が少ないことが、可視光域の内部透過率を高めるうえで好ましい。
本発明のガラス板は、該ガラス板のFe2+の量が、後述する条件を満たすことで、600nmから780nmの波長域で光の吸収を抑えられ、エッジライト型のようにディスプレイの大きさにより有効光路長が変化する場合でも有効に使用できる。
本発明のガラス板は、該ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量をB(ppm)とするとき、2.5(cm・ppm)≦L×B≦3000(cm・ppm)の関係を満たすことが好ましい。なお、上記したLとBの関係式は、本願発明者が実験的に導き出したものである。
L×B<2.5(cm・ppm)であると、本発明で想定する、導光板の有効光路長が25〜200cmとなるサイズの面状発光装置に使用するガラス板中のFe2+が0.02〜0.1ppmになってしまい、低コストでの大量生産が難しくなる。
L×B>3000(cm・ppm)だと、ガラス板のFe2+の含有量が多くなるため、600nmから780nmの波長域の光の吸収が多くなり、可視光域の内部透過率が低下し、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たさなくなるおそれがある。
また、本発明のガラス板は、10(cm・ppm)≦L×B≦2400(cm・ppm)の関係を満たすことがより好ましく、25(cm・ppm)≦L×B≦1850(cm・ppm)の関係を満たすことがさらに好ましい。
本発明のガラス板のFe2+の含有量Bは、30ppm以下であることが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすうえで好ましく、20ppm以下であることがより好ましく、10ppm以下であることがさらに好ましい。
一方、本発明のガラス板のFe2+の含有量Bは、0.02ppm以上であることが、多成分系の酸化物ガラス製造時において、ガラスの熔解性を向上させるうえで好ましく、0.05ppm以上であることがより好ましく、0.1ppm以上であることがさらに好ましい。
なお、ガラス板のFe2+の含有量は、ガラス製造時に添加する酸化剤の量により調節できる。ガラス製造時に添加する酸化剤の具体的な種類とそれらの添加量については後述する。
Feの量Aは、蛍光X線測定によって求めた、Feに換算した全鉄の含有量(質量ppm)である。Fe2+の含有量Bは、ASTM C169−92に準じて測定した。なお、測定したFe2+の含有量は、Feに換算して表記した。
本発明のガラス板に用いる多成分系の酸化物ガラスは、可視光域に吸収が存在する成分の含有量が低いことが、また含まないことが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすうえで好ましい。
可視光域に吸収が存在する成分としては、例えば、MnO、TiO、NiO、CoO、V、CuOおよびCrがある。
本発明のガラス板は、これらMnO、TiO、NiO、CoO、V、CuOおよびCrからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.1%以下(1000ppm以下)であることが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすうえで好ましい。より好ましくは0.08%以下(800ppm以下)であり、さらに好ましくは0.05%以下(500ppm以下)である。
また、上記以外に可視光域に吸収が存在する成分として、CeO、Sb、SnOおよびAsがある。
本発明のガラス板は、これらCeO、Sb、SnOおよびAsからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.3%以下(3000ppm以下)であることが、有効光路長で上述した可視光域の平均内部透過率およびY値を満たすうえで好ましい。より好ましくは0.25%以下(2500ppm以下)であり、さらに好ましくは0.2%以下(2000ppm以下)である。前記の群の成分の内、Sbのみを含有する場合は、酸化物基準の質量百分率表示で0.5%以下(5000ppm以下)まで許容出来る。
ただし、CeO、Sb、SnOおよびAsは、ガラスの酸化剤として作用するため、ガラス板のFe2+の量を調節する目的で添加してもよい。ただし、Asは、積極的に含有させるものではない。ガラスの酸化剤として添加する場合、酸化物基準の質量百分率表示で、それぞれ以下の添加量とすることが好ましい。
CeOを含有させる場合、好ましくは0.05%以上(500ppm以上)であり、より好ましくは0.07%以上(700ppm以上)であり、さらに好ましくは0.1%以上(1000ppm以上)である。
Sbを含有させる場合、好ましくは0.1%以上(1000ppm以上)であり、より好ましくは0.15%以上(1500ppm以上)であり、さらに好ましくは0.2%以上(2000ppm以上)である。
SnOを含有させる場合、好ましくは0.05%以上(500ppm以上)であり、より好ましくは0.1%以上(1000ppm以上)であり、さらに好ましくは0.15%以上(1500ppm以上)である。
Asが含有してしまう場合は、好ましくは0.14%以下(1400ppm以下)であり、より好ましくは0.1%以下(1000ppm以下)であり、さらに好ましくは0.07%以下(700ppm以下)である。Asは、化合物となっても毒性を有することから、通常では使用されない成分である。
本発明のガラス板のガラス組成の具体例を以下に示す。但し、本発明のガラス板のガラス組成は、これに限定されない。
本発明のガラス板の一構成例(構成例A)は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:60〜80%、Al:0〜7%、MgO:0〜10%、CaO:4〜20%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、を含む。
本発明のガラス板の別の一構成例(構成例B)は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜80%、Al:7%超30%以下、B:0〜15%、MgO:0〜15%、CaO:0〜6%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、ZrO:0〜10%、を含む。
本発明のガラス板のさらに別の一構成例(構成例C)は、鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜70%、Al:10〜30%、B:0〜15%、MgO、CaO、SrOおよびBaOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:5〜30%、LiO、NaOおよびKOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:0%以上7%未満、を含む。
本発明の導光板ユニットは、図1に示す導光板ユニット10のように、導光板20と、導光板20の光出射面に対して反対側となる光反射面に設けられた光散乱部としてのドットパターン40と、導光板20の光反射面側に配置された反射板30と、を有する。導光板20としては、上述した本発明のガラス板を用いる。
反射板30としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等に、硫酸バリウム、二酸化チタン等を混ぜ合わせた材料が好適に用いられる。また、反射板30としては、樹脂材料中に微細な気泡を形成した材料、金属板の表面に銀を蒸着した材料、金属板の表面に、硫酸バリウム、二酸化チタン等を含む塗料を塗布した材料等を用いることができる。反射板30としては、反射率を向上させるために、複数枚を重ねて使用してもよい。反射板30の反射率を向上させることで、光出射面における輝度を上昇させることができる。通常、反射板30としては、反射率が90%以上のものが好ましい。
ドットパターン40は、複数のドットから構成され、導光板20の内部を伝播する光の伝播方向を乱して光出射面に導くために設けられる。ドットパターン40は、導光板20の光反射面側の表面に光を乱反射する塗料をスクリーン印刷することで形成できる。このドットパターン40は、導光板20と対向配置される反射板の対向表面にも形成することもできるが、光の乱反射を確実に行うためには、導光板20に形成することが好ましい。
ドットパターン40を形成することにより、隣接するドット間に空気層(図示せず)を形成でき、導光板20の光反射面、特に隣接するドット間に露出する光反射面に屈折率の低い空気を接触させることができる。これにより、全反射条件を満たすものとすることができ、導光板20の内部に光を十分に伝播させ、光出射面における輝度の不均一等を抑制することができる。
ドットの形状としては、例えば、円形、楕円形、方形、三角形、多角形等が挙げられるが、導光板20の内部を伝播する光の伝播方向を乱して光出射面に導くことができるものであれば特に制限されない。なお、ドットの形状、大きさ等は、必要に応じて光反射面の部分毎に変更できる。
通常、ドットパターン40は、光出射面における輝度を均一にするために、光源からの距離が離れるにつれて高密度に形成することが好ましい。例えば、対峙する一対の側面のそれぞれに光源が配置される導光板20の場合、光源が配置される一対の側面側のドットパターン40の密度が小さく、中央部のドットパターン40の密度が大きくなるように形成される。密度の調整は、例えば、各ドットパターン40の大きさの調整により、または各ドットパターン40の大きさは同一としたまま、隣接するドットパターン40の間の間隔を調整することにより行うことができる。
本発明の面状発光装置は、導光板ユニットと、該導光板ユニットにおける導光板の側面に配置された光源と、を有する。導光板ユニットとしては、本発明の導光板ユニットを用いる。このような光源は、光源本体と、この光源本体を搭載する光源基板とから構成されている。
また、光源は、導光板20の対峙する一対の側面にそれぞれ設けてもよいし、一つの側面にのみ設けてもよい。
光源本体としては、冷陰極管(Cold Cathode Fluorescent Lamp)等の線光源、発光ダイオード(Light Emitting Diode:以下LEDと称する)等の点光源を用いることができる。点光源には、上記LED以外にレーザーダイオード(Laser Diode)等が用いられる。LEDには、例えば、青色等の単色を発光する半導体発光素子と、この半導体発光素子から発せられる青色光の一部を吸収して黄色光を発する蛍光体とからなる擬似白色LEDが用いられる。また、LEDには、例えば、赤色、緑色、青色の各色を発光する素子を備え、3つの単色光の合成光で白色光を発するものが用いられる。
光源基板としては、例えば、LED等の複数の点光源を所定の間隔を保持するように搭載するものが挙げられる。光源基板には、点光源等を実装するとともに、点光源等に電力を供給するための回路パターンが形成される。
本発明の液晶表示装置は、面状発光装置と、該面発光装置の光出射面側に配置された液晶ユニットと、を有する。面状発光装置としては、上述した本発明の面状発光装置を用いる。
液晶ユニットは、液晶の複屈折性を応用しており、ガラス等の絶縁性基板上に着色層、遮光層、対向電極等が設けられた対向基板と、ガラス等の絶縁性基板上にスイッチング素子となる薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下TFTと記す)、画素電極等が設けられたTFTアレイ基板とを備えている。また、対向基板とTFTアレイ基板との間隔を保持するためのスペーサ、対向基板とTFTアレイ基板とを貼り合わせるためのシール材、対向基板とTFTアレイ基板との間に挟持させる液晶、液晶を注入する注入口の封止材、液晶を配光させる配向膜、および偏光板等により構成されている。
下記表(表1〜表7)に記載のガラス組成、および有効光路長L(cm)のガラス板について、有効光路長での、可視光域の平均内部透過率TAve、および、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値を求めた。
また、ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄の含有量がA(質量ppm)であるときのL×A(cm・ppm)の値を各表に記した。
また、ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量がB(質量ppm)であるときのL×B(cm・ppm)の値を各表に記した。
なお、表1〜表4に記載のガラス組成は、前述した本発明のガラス板の構成例Aに係わるものであり、表6に記載のガラス組成は、前述した本発明のガラス板の構成例Cに係わるものであり、表7に記載のガラス組成は、前述した本発明のガラス板の構成例Bに係わるものである。
ただし、表2の例38および表3の例41、43、45は、参考例である。
Figure 2015068741
Figure 2015068741
Figure 2015068741
Figure 2015068741
Figure 2015068741
Figure 2015068741
Figure 2015068741
上記表から明らかなように、実施例のガラス板は、有効光路長での、可視光域の平均内部透過率TAveが80%以上であり、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値が90%以上である。なお、実施例のガラス板は、125(cm・ppm)≦L×A≦10000(cm・ppm)の関係、および、2.5(cm・ppm)≦L×B≦3000(cm・ppm)を満たす。
一方、比較例のガラス板は、有効光路長での、可視光域の平均内部透過率TAveが80%未満であり、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値が90%未満である。なお、全ての比較例のガラス板は、L×A>10000(cm・ppm)である。比較例3ではさらにL×B>3000(cm・ppm)である。
本発明のガラス板は、可視光域の平均内部透過率が80%以上であり、かつ、Y値が90%以上であるため、液晶表示装置の大画面化に対応する導光板として好適である。また、本発明のガラス板は、ガラス製であるため、導光板として使用した際に耐熱性が良好である。かかるガラス板は、導光板ユニット用の導光板として有用であり、またかかる導光板ユニットは、面状発光装置用として有用であり、又かかかる面状発光装置は、液晶表示装置用として有用である。
なお、2013年11月8日に出願された日本特許出願2013−232008号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
10:導光板ユニット
20:導光板
30:反射板
40:光散乱部(ドットパターン)

Claims (13)

  1. 多成分系の酸化物ガラスからなるガラス板であって、有効光路長が25〜200cmであり、厚さが0.5〜10mmであり、前記有効光路長での、可視光域の平均内部透過率が80%以上であり、かつ、JIS Z8701(附属書)でのXYZ表色系における三刺激値のY値が90%以上である、ガラス板。
  2. 前記ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄の含有量をA(質量ppm)とするとき、125(cm・ppm)≦L×A≦10000(cm・ppm)の関係を満たす、請求項1に記載のガラス板。
  3. 前記ガラス板の有効光路長をL(cm)とし、該ガラス板のFeに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量をB(質量ppm)とするとき、2.5(cm・ppm)≦L×B≦3000(cm・ppm)の関係を満たす、請求項1または2に記載のガラス板。
  4. MnO、TiO、NiO、CoO、V、CuOおよびCrからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.1%以下(1000ppm以下)である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガラス板。
  5. CeO、Sb、SnOおよびAsからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分が含まれる場合、含まれる成分の合計含有量が、酸化物基準の質量百分率表示で0.3%以下(3000ppm以下)である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガラス板。
  6. 鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:60〜80%、Al:0〜7%、MgO:0〜10%、CaO:4〜20%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガラス板。
  7. 鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜80%、Al:7%超30%以下、B:0〜15%、MgO:0〜15%、CaO:0〜6%、NaO:7〜20%、KO:0〜10%、ZrO:0〜10%、を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガラス板。
  8. 鉄を除いた該ガラス板の組成が、酸化物基準の質量百分率表示で実質的に、SiO:45〜70%、Al:10〜30%、B:0〜15%、MgO、CaO、SrOおよびBaOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:5〜30%、LiO、NaOおよびKOからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分を含み、含まれる成分の合計含有量:0%以上7%未満、を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガラス板。
  9. 前記ガラス板のFeに換算した総鉄の含有量が、5〜150ppmである、請求項8に記載のガラス板。
  10. 前記ガラス板のFeに換算した総鉄中の、Feに換算したFe2+の含有量が、0.02〜30ppmである、請求項8に記載のガラス板。
  11. 導光板と、前記導光板の光出射面に対して反対側となる光反射面に設けられた光散乱部としてのドットパターンと、前記導光板の光反射面側に配置された反射板と、を有する導光板ユニットであって、前記導光板として、請求項1〜10のいずれか1項に記載のガラス板を用いた導光板ユニット。
  12. 請求項11に記載の導光板ユニットと、前記導光板ユニットにおける導光板の側面に配置された光源と、を有する面状発光装置。
  13. 請求項12に記載の面状発光装置と、前記面発光装置の光出射面側に配置された液晶ユニットと、を有する液晶表示装置。
JP2015546666A 2013-11-08 2014-11-05 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置 Active JP6439697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232008 2013-11-08
JP2013232008 2013-11-08
PCT/JP2014/079369 WO2015068741A1 (ja) 2013-11-08 2014-11-05 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236992A Division JP6086175B1 (ja) 2013-11-08 2016-12-06 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015068741A1 true JPWO2015068741A1 (ja) 2017-03-09
JP6439697B2 JP6439697B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=53041518

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546666A Active JP6439697B2 (ja) 2013-11-08 2014-11-05 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置
JP2016236992A Active JP6086175B1 (ja) 2013-11-08 2016-12-06 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236992A Active JP6086175B1 (ja) 2013-11-08 2016-12-06 ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10082616B2 (ja)
JP (2) JP6439697B2 (ja)
KR (2) KR20160082991A (ja)
CN (2) CN105705470B (ja)
TW (1) TWI655164B (ja)
WO (1) WO2015068741A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160082991A (ko) 2013-11-08 2016-07-11 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판, 도광판 유닛, 면 형상 발광 장치 및, 액정 표시 장치
JP6609269B2 (ja) * 2014-05-12 2019-11-20 エージーシー グラス ユーロップ 赤外領域で高い透過率を有するガラス板
US9902644B2 (en) * 2014-06-19 2018-02-27 Corning Incorporated Aluminosilicate glasses
WO2016159362A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 旭硝子株式会社 ガラス物品
KR20180019127A (ko) * 2015-06-02 2018-02-23 코닝 인코포레이티드 도광판들을 포함하는 적층 구조들 및 자동차 글레이징들
DE102015113558A1 (de) * 2015-08-17 2017-02-23 Schott Ag Lichtleiterplatte und optische Anzeige mit Hinterleuchtung
CN107922245B (zh) * 2015-09-25 2021-04-13 株式会社Lg化学 玻璃导光板
EP3365595B1 (en) 2015-10-22 2020-12-23 Corning Incorporated High transmission light guide plates
JP2019036379A (ja) * 2016-01-06 2019-03-07 Agc株式会社 導光板
KR102056359B1 (ko) 2016-05-03 2019-12-16 주식회사 엘지화학 붕규산 유리, 이것을 포함하는 도광판 및 그 제조 방법
EP3469252A1 (en) * 2016-06-10 2019-04-17 Corning Incorporated Microstructured and patterned light guide plates and devices comprising the same
KR102058195B1 (ko) * 2016-06-13 2019-12-20 주식회사 엘지화학 유리 도광판 및 그 제조 방법
JP2019532481A (ja) * 2016-09-07 2019-11-07 コーニング インコーポレイテッド 色変換導光板および色変換導光板を含む装置
CN109715574B (zh) * 2016-09-16 2022-04-05 康宁股份有限公司 具有碱土氧化物作为改性剂的高透射玻璃
CN110352319A (zh) * 2016-11-18 2019-10-18 康宁股份有限公司 微结构化导光板和包含其的装置
JP7046953B2 (ja) 2016-12-29 2022-04-04 コーニング インコーポレイテッド 微細構造およびパターンが施された導光板、および、それを用いた装置
JPWO2018159385A1 (ja) * 2017-02-28 2020-01-16 日本電気硝子株式会社 導光板
CN108129019B (zh) * 2018-01-08 2020-11-06 山东中蓝海新材料有限公司 一种硅酸盐蓝玻璃
TWI814817B (zh) * 2018-05-01 2023-09-11 美商康寧公司 低鹼金屬高透射玻璃
CN108706867B (zh) * 2018-06-20 2020-04-14 醴陵旗滨电子玻璃有限公司 一种铝硅酸盐玻璃及其制备方法
CN112230308A (zh) * 2020-10-21 2021-01-15 河南安彩高科股份有限公司 一种显示用玻璃导光板及其制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260642A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nh Techno Glass Kk ガラス組成物、それを用いたガラス板およびその製造方法
JP2009533808A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 サン−ゴバン グラス フランス 発光パネル
WO2009131053A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 旭硝子株式会社 ディスプレイパネル用ガラス板、その製造方法およびtftパネルの製造方法
WO2013047676A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 表示装置用カバーガラス及びその製造方法
JP2013083995A (ja) * 2007-01-29 2013-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
JP2013089938A (ja) * 2011-10-24 2013-05-13 Central Glass Co Ltd 太陽電池用カバーガラス及びその製造方法
JP2013093195A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Asahi Glass Co Ltd 導光板ユニット、面発光装置、および液晶表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376403B1 (en) * 1998-04-17 2002-04-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass composition and process for producing the same
DE102008056323B8 (de) * 2007-11-21 2019-01-03 Schott Ag Verwendung von alkalifreien Aluminoborosilikatgläsern für Leuchtmittel mit außen- oder innenliegender Kontaktierung
JP2009199875A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Fujiwara Kogyo Kk 面状発光装置
KR100983476B1 (ko) * 2009-06-26 2010-09-24 한국유리공업주식회사 저철분 플로트 유리 및 그 제조방법과 용도
EP2331472B1 (fr) * 2008-09-01 2014-11-05 Saint-Gobain Glass France Procede d'obtention de verre
US8664132B2 (en) * 2010-09-03 2014-03-04 Ppg Industries Ohio, Inc. High transmittance glass
JP2013030279A (ja) 2011-07-26 2013-02-07 Asahi Glass Co Ltd 面状照明装置
WO2013162030A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 ガラスおよびガラス板の製造方法
KR20160082991A (ko) 2013-11-08 2016-07-11 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판, 도광판 유닛, 면 형상 발광 장치 및, 액정 표시 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533808A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 サン−ゴバン グラス フランス 発光パネル
JP2013083995A (ja) * 2007-01-29 2013-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板
JP2008260642A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nh Techno Glass Kk ガラス組成物、それを用いたガラス板およびその製造方法
WO2009131053A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 旭硝子株式会社 ディスプレイパネル用ガラス板、その製造方法およびtftパネルの製造方法
WO2013047676A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 表示装置用カバーガラス及びその製造方法
JP2013089938A (ja) * 2011-10-24 2013-05-13 Central Glass Co Ltd 太陽電池用カバーガラス及びその製造方法
JP2013093195A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Asahi Glass Co Ltd 導光板ユニット、面発光装置、および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160238778A1 (en) 2016-08-18
TW201522264A (zh) 2015-06-16
CN106830674B (zh) 2018-12-07
CN105705470B (zh) 2019-06-28
CN106830674A (zh) 2017-06-13
CN105705470A (zh) 2016-06-22
US10082616B2 (en) 2018-09-25
JP6439697B2 (ja) 2018-12-19
JP2017063050A (ja) 2017-03-30
KR20170034919A (ko) 2017-03-29
JP6086175B1 (ja) 2017-03-01
KR20160082991A (ko) 2016-07-11
TWI655164B (zh) 2019-04-01
KR101865524B1 (ko) 2018-06-07
US20180321434A1 (en) 2018-11-08
WO2015068741A1 (ja) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086175B1 (ja) ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置
KR102642779B1 (ko) 고 투과 유리
WO2015186486A1 (ja) 導光板用のガラス板
WO2016031345A1 (ja) ガラス板
WO2015178254A1 (ja) 導光板用のガラス板
KR102549608B1 (ko) 개질제로서 알칼리 토류 산화물들을 갖는 고투과 유리들
JP6252706B2 (ja) ガラス及びガラス部材
WO2016031830A1 (ja) ガラス板
JP2016076478A (ja) 導光板用のガラス板
JPWO2018159385A1 (ja) 導光板
WO2017018420A1 (ja) ガラス板の製造方法及びガラス板
TWI838528B (zh) 負色偏移玻璃及光導板
WO2016031828A1 (ja) ガラス板
TW201713974A (zh) 玻璃板
JP2018145016A (ja) ガラス板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250