JPWO2014199479A1 - Heat pump equipment - Google Patents
Heat pump equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014199479A1 JPWO2014199479A1 JP2015522338A JP2015522338A JPWO2014199479A1 JP WO2014199479 A1 JPWO2014199479 A1 JP WO2014199479A1 JP 2015522338 A JP2015522338 A JP 2015522338A JP 2015522338 A JP2015522338 A JP 2015522338A JP WO2014199479 A1 JPWO2014199479 A1 JP WO2014199479A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat transfer
- gas cooler
- tube
- torsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 450
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 142
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- -1 R410A Chemical compound 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B30/00—Heat pumps
- F25B30/02—Heat pumps of the compression type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/06—Cooling; Heating; Prevention of freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/0008—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
- F28D7/0016—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/0066—Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/02—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
- F28D7/024—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/34—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely
- F28F1/36—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely the means being helically wound fins or wire spirals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2339/00—Details of evaporators; Details of condensers
- F25B2339/04—Details of condensers
- F25B2339/047—Water-cooled condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/07—Details of compressors or related parts
- F25B2400/072—Intercoolers therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2275/00—Fastening; Joining
- F28F2275/06—Fastening; Joining by welding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
本発明は、第1吐出通路および第2吐出通路を有する圧縮機を備え、第1吐出通路から冷媒とともに吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から冷媒とともに吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多いヒートポンプ装置において、COPを向上することを目的とする。本発明のヒートポンプ装置は、第1吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多い圧縮機と、第1吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る第1冷媒伝熱流路と、液体が通る第1液体伝熱流路とを有する第1熱交換器と、第2吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る第2冷媒伝熱流路と、液体が通る第2液体伝熱流路とを有する第2熱交換器と、を備え、第1冷媒伝熱流路の全断面積が第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて大きい。The present invention includes a compressor having a first discharge passage and a second discharge passage, and the mass flow of refrigerating machine oil discharged together with the refrigerant from the first discharge passage is the mass of refrigerating machine oil discharged together with the refrigerant from the second discharge passage. An object of the present invention is to improve COP in a heat pump device that is larger than the flow rate. In the heat pump device of the present invention, the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged from the first discharge passage is discharged from the compressor and the first discharge passage, which is larger than the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged from the second discharge passage. A first heat exchanger having a first refrigerant heat transfer channel through which refrigerant and refrigeration oil pass, a first liquid heat transfer channel through which liquid passes, and a second refrigerant through which refrigerant discharged from the second discharge passage and refrigeration oil passes. A second heat exchanger having a heat transfer flow path and a second liquid heat transfer flow path through which the liquid passes, the total cross-sectional area of the first refrigerant heat transfer flow path being compared with the total cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer flow path Big.
Description
本発明は、ヒートポンプ装置に関する。 The present invention relates to a heat pump device.
特許文献1には、高温側冷媒配管、低温側冷媒配管および水配管を有するガスクーラと、密閉容器、圧縮要素、電動要素、吸入管、吐出管、冷媒再導入管および冷媒再吐出管を有する給湯用圧縮機とを備えた給湯サイクル装置が開示されている。この装置では、低圧冷媒を吸入管が圧縮要素に直接導き、圧縮要素で圧縮した高圧冷媒を密閉容器内に放出することなく吐出管より密閉容器外に直接吐出し、この高圧冷媒が高温側冷媒配管を通って熱交換した後の冷媒を冷媒再導入管より密閉容器内に導き、密閉容器内で電動要素を通過した後の冷媒を冷媒再吐出管より密閉容器外に再吐出し、低温側冷媒配管へ送る。
上述した従来の装置では、圧縮要素の圧縮室内に、摺動部を潤滑およびシールし、摩擦および隙間漏れを軽減するために、冷凍機油が供給される。このため、圧縮機の吐出管からは、圧縮された冷媒ガスとともに、多量の冷凍機油が圧縮機外部へ吐出され、高温側冷媒配管へ循環する。一方、この圧縮機の冷媒再吐出管から吐出される冷媒に含まれる冷凍機油の量は、吐出管に比べて、大幅に少ない。 In the conventional apparatus described above, refrigerating machine oil is supplied in the compression chamber of the compression element in order to lubricate and seal the sliding portion and reduce friction and gap leakage. For this reason, a large amount of refrigerating machine oil is discharged from the discharge pipe of the compressor together with the compressed refrigerant gas to the outside of the compressor and circulates to the high temperature side refrigerant pipe. On the other hand, the amount of refrigerating machine oil contained in the refrigerant discharged from the refrigerant re-discharge pipe of the compressor is significantly smaller than that of the discharge pipe.
冷凍機油は、冷媒に比べて、粘度が極めて大きい。このため、上述した従来の装置において、冷媒とともに多量の冷凍機油が高温側冷媒配管に循環するので、冷媒の圧力損失が大きくなる。その結果、圧縮機の吐出圧力が高くなり、圧縮機の入力が増加するため、COP(Coefficient Of Performance)が低下する。 Refrigerating machine oil has a very high viscosity compared to refrigerant. For this reason, in the conventional apparatus described above, a large amount of refrigerating machine oil circulates in the high-temperature side refrigerant pipe together with the refrigerant, so that the pressure loss of the refrigerant increases. As a result, the discharge pressure of the compressor increases and the input of the compressor increases, so that COP (Coefficient Of Performance) decreases.
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、第1吐出通路および第2吐出通路を有する圧縮機を備え、第1吐出通路から冷媒とともに吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から冷媒とともに吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多いヒートポンプ装置において、COPを向上することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and includes a compressor having a first discharge passage and a second discharge passage, and a mass flow rate of refrigerating machine oil discharged together with refrigerant from the first discharge passage. An object of the present invention is to improve COP in a heat pump device in which the amount of refrigerant is larger than the mass flow rate of refrigerating machine oil discharged together with refrigerant from the second discharge passage.
本発明に係るヒートポンプ装置は、冷媒および冷凍機油を吐出する第1吐出通路と、冷媒および冷凍機油を吐出する第2吐出通路とを有し、第1吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多い圧縮機と、第1吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第1冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第1液体伝熱流路とを有し、第1冷媒伝熱流路と第1液体伝熱流路との間で熱交換する第1熱交換器と、第2吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第2冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第2液体伝熱流路とを有し、第2冷媒伝熱流路と第2液体伝熱流路との間で熱交換する第2熱交換器と、を備え、第1冷媒伝熱流路の全断面積が第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて大きいものである。 The heat pump device according to the present invention has a first discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and a second discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and the mass flow rate of the refrigeration oil discharged from the first discharge passage. Is larger than the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged from the second discharge passage, one or a plurality of first refrigerant heat transfer passages through which the refrigerant discharged from the first discharge passage and the refrigerating machine oil pass, and the liquid A first heat exchanger having one or a plurality of first liquid heat transfer channels passing therethrough and exchanging heat between the first refrigerant heat transfer channel and the first liquid heat transfer channel, and discharged from the second discharge passage. The second refrigerant heat transfer channel and the second liquid heat transfer channel have one or more second refrigerant heat transfer channels through which the refrigerant and refrigerating machine oil pass, and one or more second liquid heat transfer channels through which the liquid passes. A second heat exchanger for exchanging heat with the first refrigerant heat transfer channel Total cross-sectional area is larger than the total cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer passages.
本発明に係るヒートポンプ装置によれば、冷凍機油の吐出量が多い第1吐出通路から吐出される冷媒および冷凍機油が循環する第1熱交換器の冷媒の圧力損失を確実に抑制することができる。このため、圧縮機の入力を低減し、COPを向上することが可能となる。 According to the heat pump device of the present invention, it is possible to reliably suppress the pressure loss of the refrigerant discharged from the first discharge passage where the discharge amount of the refrigerating machine oil is large and the refrigerant of the first heat exchanger through which the refrigerating machine oil circulates. . For this reason, it becomes possible to reduce the input of a compressor and to improve COP.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。また、以下の説明では、簡単のため、流路長のことを、単に「長さ」と称する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1のヒートポンプ装置を示す構成図である。図2は、図1に示すヒートポンプ装置を備えた貯湯式給湯システムを示す構成図である。図1に示すように、本実施の形態1のヒートポンプ装置1は、圧縮機3と、第1熱交換器としての第1ガスクーラ4と、第2熱交換器としての第2ガスクーラ5と、膨張手段としての膨張弁6と、蒸発器7とを冷媒配管により接続した冷媒回路を備える。第1ガスクーラ4は、第1冷媒伝熱流路と、第1液体伝熱流路とを有し、第1冷媒伝熱流路と第1液体伝熱流路との間で熱交換する。第2ガスクーラ5は、第2冷媒伝熱流路と、第2液体伝熱流路とを有し、第2冷媒伝熱流路と第2液体伝熱流路との間で熱交換する。ヒートポンプ装置1は、第1ガスクーラ4の第1液体伝熱流路および第2ガスクーラ5の第2液体伝熱流路に、熱媒体または被加熱物となる液体を流通させ、この液体を加熱する。本実施の形態1のヒートポンプ装置では、加熱される液体は、水である。本実施の形態1における蒸発器7は、空気と冷媒との熱交換を行う空気冷媒熱交換器で構成されている。また、本実施の形態1のヒートポンプ装置1は、蒸発器7に送風する送風機8と、高圧冷媒と低圧冷媒との熱交換を行う高低圧熱交換器9とを更に備えている。ヒートポンプ装置1は、水を加熱する加熱運転時には、圧縮機3を作動させることにより、ヒートポンプサイクル(冷凍サイクル)を稼動させる。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is common in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the following description, for the sake of simplicity, the channel length may be simply referred to as “length”.
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a heat pump apparatus according to
図2に示すように、本実施の形態1のヒートポンプ装置1は、タンクユニット2と組み合わせることによって、貯湯式給湯システムとして用いることができる。タンクユニット2内には、湯水を貯留する貯湯タンク2aと、水ポンプ2bとが設置されている。ヒートポンプ装置1と、タンクユニット2とは、水が流れる管11および管12と、図示しない電気配線とを介して接続される。管11の一端は、ヒートポンプ装置1の水入口1aに接続されている。管11の他端は、タンクユニット2内で貯湯タンク2aの下部に接続されている。タンクユニット2内の管11の途中に水ポンプ2bが設置されている。管12の一端は、ヒートポンプ装置1の水出口1bに接続されている。管12の他端は、タンクユニット2内で貯湯タンク2aの上部に接続されている。図示の構成に代えて、水ポンプ2bをヒートポンプ装置1内に配置してもよい。
As shown in FIG. 2, the
図1に示すように、ヒートポンプ装置1の圧縮機3は、密閉容器31と、この密閉容器31内に設けられた圧縮要素32および電動要素33と、第1吸入通路34と、第1吐出通路35と、第2吸入通路36と、第2吐出通路37とを有している。第1吸入通路34から吸入された低圧冷媒は、密閉容器31の内部空間38に放出されることなく、直接、圧縮要素32内へ流入する。圧縮要素32は、電動要素33により駆動され、低圧冷媒を圧縮し、高圧冷媒にする。圧縮要素32で圧縮された高圧冷媒は、密閉容器31の内部空間38に放出されることなく、第1吐出通路35を通って、直接、密閉容器31外に吐出される。第1吐出通路35から吐出された高圧冷媒は、管10を通って、第1ガスクーラ4に流入する。第1ガスクーラ4を通過した高圧冷媒は、管17を通って、圧縮機3の第2吸入通路36に至る。第2吸入通路36から圧縮機3に吸入された高圧冷媒は、密閉容器31の内部空間38に放出される。本実施の形態1では、電動要素33の下に圧縮要素32が配置されている。第2吸入通路36の出口は、密閉容器31の内部空間38において、電動要素33と圧縮要素32との間の高さに開口している。第2吐出通路37の入口は、密閉容器31の内部空間38において、電動要素33より上の高さに開口している。第2吸入通路36の出口から密閉容器31の内部空間38に放出された高圧冷媒は、電動要素33の回転子331と固定子332との隙間等を通って電動要素33の上に至り、第2吐出通路37を通って、密閉容器31外に吐出される。第2吐出通路37から吐出された高圧冷媒は、管18を通って、第2ガスクーラ5に流入する。第2ガスクーラ5を通過した高圧冷媒は、管19を通って、膨張弁6に至る。高圧冷媒は、膨張弁6を通過することにより、低圧冷媒となる。この低圧冷媒は、管20を通って、蒸発器7に流入する。蒸発器7を通過した低圧冷媒は、管21を通って圧縮機3の第1吸入通路34に至り、圧縮機3に吸入される。高低圧熱交換器9は、管19を通る高圧冷媒と、管21を通る低圧冷媒とを熱交換させる。第1吐出通路35から吐出された高圧冷媒は、第1ガスクーラ4を経由して第2吸入通路36に戻る間の圧力損失により、低下する。このため、密閉容器31の内部空間38の高圧冷媒の圧力PH2は、第1吐出通路35から吐出された高圧冷媒の圧力PH1に比べて、低い。すなわち、第1吐出通路35の吐出圧力PH1は、第2吐出通路37の吐出圧力PH2に比べて、高い。
As shown in FIG. 1, the
ヒートポンプ装置1は、水入口1aから流入した水を第2ガスクーラ5の水入口に導く水流路23と、第1ガスクーラ4の水出口から流出した水(湯)を水出口1bに導く水流路26とを更に備えている。また、第2ガスクーラ5の水出口は、第1ガスクーラ4の水入口に接続されている。加熱運転時には、水入口1aから流入した水が水流路23を通って第2ガスクーラ5に流入し、第2ガスクーラ5内で冷媒の熱により加熱される。第2ガスクーラ5内で加熱されることで生成した湯は、第1ガスクーラ4に流入し、第1ガスクーラ4内で冷媒の熱により更に加熱される。第1ガスクーラ4内で更に加熱されることで更に高温になった湯は、水流路26を通って水出口1bに至り、管12を通ってタンクユニット2へ送られる。
The
冷媒としては、高温出湯ができる冷媒、例えば、二酸化炭素、R410A、プロパン、プロピレンなどの冷媒が適しているが、特にこれらに限定されるものではない。 As the refrigerant, a refrigerant capable of producing high-temperature hot water, for example, a refrigerant such as carbon dioxide, R410A, propane, or propylene is suitable, but is not particularly limited thereto.
圧縮機3の第1吐出通路35から吐出された高温高圧の冷媒ガスは、第1ガスクーラ4を通過する間に放熱しながら温度低下する。本実施の形態1では、第1ガスクーラ4を通過する間に温度低下した冷媒が第2吸入通路36から密閉容器31の内部空間38に吸入され、電動要素33を冷却する。これにより、電動要素33の温度および密閉容器31の表面温度を低下させることができる。その結果、電動要素33のモータ効率を向上することができ、また、密閉容器31の表面からの放熱ロスを低減することができる。密閉容器31の内部空間38に吸入された冷媒ガスは、電動要素33の熱を奪うことで温度上昇した後、第2吐出通路37から吐出されて第2ガスクーラ5に流入し、第2ガスクーラ5を通過する間に放熱しながら温度低下する。この温度低下した高圧冷媒は、高低圧熱交換器9を通過する間に低圧冷媒を加熱した後、膨張弁6を通過する。膨張弁6を通過することにより、冷媒は、低圧気液二相の状態に減圧される。膨張弁6を通過した冷媒は、蒸発器7を通過する間に外気から吸熱し、蒸発ガス化される。蒸発器7を出た低圧冷媒は、高低圧熱交換器9にて加熱された後、第1吸入通路34から圧縮機3内に吸入される。
The high-temperature and high-pressure refrigerant gas discharged from the
高圧冷媒圧力が臨界圧以上であれば、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5内の冷媒は、超臨界状態のまま気液相転移しないで温度低下して放熱する。また、高圧冷媒圧力が臨界圧以下であれば、冷媒は液化しながら放熱する。本実施の形態1では、冷媒として二酸化炭素等を用いることにより、高圧冷媒圧力を臨界圧以上にすることが好ましい。高圧冷媒圧力が臨界圧以上の場合には、液化した冷媒が第2吸入通路36から密閉容器31の内部空間38に流入することを確実に防止することができる。このため、液化した冷媒が電動要素33に付着することを確実に防止することができ、電動要素33の回転抵抗を低減することができる。また、液化した冷媒が第2吸入通路36から密閉容器31の内部空間38に流入しないことにより、冷凍機油が冷媒によって希釈されることを防止するという利点もある。
If the high-pressure refrigerant pressure is equal to or higher than the critical pressure, the refrigerant in the
図2に示すように、タンクユニット2の貯湯タンク2aの下部には、給水管13が更に接続されている。水道等の外部の水源から供給される水が、給水管13を通って、貯湯タンク2a内に流入し、貯留される。貯湯タンク2a内は、給水管13から水が流入することにより、常に満水状態に維持される。タンクユニット2内には、更に、給湯用混合弁2cが設けられている。給湯用混合弁2cは、出湯管14を介して、貯湯タンク2aの上部と接続されている。また、給湯用混合弁2cには、給水管13から分岐した給水分岐管15が接続されている。給湯用混合弁2cには、給湯管16の一端が更に接続されている。給湯管16の他端は、図示を省略するが、例えば蛇口、シャワー、浴槽等の給湯端末に接続される。
As shown in FIG. 2, a
貯湯タンク2a内に貯留された水を沸き上げる加熱運転時には、貯湯タンク2a内に貯留された水は、水ポンプ2bにより、管11を通ってヒートポンプ装置1に送られ、ヒートポンプ装置1内で加熱されて、高温湯になる。ヒートポンプ装置1内で生成した高温湯は、管12を通ってタンクユニット2に戻り、上部から貯湯タンク2a内に流入する。このような加熱運転により、貯湯タンク2a内には、上側が高温、下側が低温となる温度成層を形成して、湯水が貯留される。
During the heating operation for boiling the water stored in the hot
給湯管16から給湯端末に給湯する際には、貯湯タンク2a内の高温湯が出湯管14を通って給湯用混合弁2cに供給されるとともに、低温水が給水分岐管15を通って給湯用混合弁2cに供給される。この高温湯および低温水が給湯用混合弁2cで混合された上で、給湯管16を通って給湯端末に供給される。給湯用混合弁2cは、使用者により設定された給湯温度になるように、高温湯と低温水との混合比を調節する機能を有している。
When hot water is supplied from the hot
ヒートポンプ装置1は、制御部50を備えている。制御部50は、ヒートポンプ装置1およびタンクユニット2が備えるアクチュエータ類およびセンサ類(図示省略)、並びにユーザーインターフェース装置(図示省略)に対しそれぞれ電気的に接続されており、本貯湯式給湯システムの運転を制御する制御手段として機能する。なお、図2では、ヒートポンプ装置1内に制御部50を設置しているが、制御部50の設置場所はヒートポンプ装置1内に限定されるものではない。タンクユニット2内に制御部50を設置してもよい。また、制御部50をヒートポンプ装置1内とタンクユニット2内とに分散して配置し、相互に通信可能に接続する構成にしてもよい。
The
制御部50は、加熱運転時に、ヒートポンプ装置1からタンクユニット2へ供給される湯の温度(以下、「出湯温度」と称する)が、目標出湯温度になるように、制御する。目標出湯温度は、例えば、65℃〜90℃に設定される。本実施の形態1では、制御部50は、水ポンプ2bの回転数を調整することによって出湯温度を制御する。制御部50は、水流路26に設けられた温度センサ(図示省略)により出湯温度を検出し、その検出された出湯温度が目標出湯温度より高い場合には水ポンプ2bの回転数を高くする方向に補正し、出湯温度が目標出湯温度より低い場合には水ポンプ2bの回転数を低くする方向に補正する。このようにして、制御部50は、出湯温度が目標出湯温度に一致するように制御することができる。ただし、圧縮機3の第1吐出通路35から吐出される冷媒の温度、あるいは圧縮機3の回転数などを制御することによって、出湯温度を制御してもよい。
The
図1に示す圧縮機3の密閉容器31の内部空間38の下部には、冷凍機油が溜まる油溜まり(図示省略)がある。圧縮要素32には、摺動部を潤滑およびシールし、摩擦および隙間漏れを軽減するために、この油溜まりから冷凍機油が供給される。圧縮要素32に供給された冷凍機油は、圧縮された高温高圧の冷媒ガスとともに、第1吐出通路35から吐出される。このため、第1吐出通路35からは、比較的多量の冷凍機油が吐出される。第1吐出通路35から吐出された冷媒ガスおよび冷凍機油は、気液二相流になり、第1ガスクーラ4を経由して、第2吸入通路36に至り、第2吸入通路36から密閉容器31の内部空間38に放出される。
In the lower part of the
冷凍機油は、冷媒ガスに比べて密度が高い。このため、第2吸入通路36から密閉容器31の内部空間38に流入した冷凍機油は、重力によって落下し、密閉容器31の内部空間38の下部の油溜まりに溜まる。このようにして、冷媒と冷凍機油とが分離される。しかしながら、冷凍機油の一部は、噴霧化して冷媒ガス中に混合している。また、第2吸入通路36の出口から密閉容器31の内部空間38に冷媒および冷凍機油が放出される際に、冷凍機油の液膜の一部が、冷媒ガスの流れよって巻き上げられ、飛散する場合もある。このため、電動要素33の回転子331と固定子332との隙間等を通って電動要素33の上に至る冷媒ガスにも、少量の冷凍機油が混じっている。この混じっている冷凍機油の一部は、回転子331の回転による遠心力により、冷媒ガスから分離される。残りの冷凍機油は、冷媒ガスとともに、第2吐出通路37を通って、密閉容器31外に吐出される。以上のようなことから、第1吐出通路35から吐出される冷凍機油の質量流量は、第2吐出通路37から吐出される冷凍機油の質量流量に比べて、大きくなる。一方、第1吐出通路35から吐出される冷媒の質量流量と、第2吐出通路37から吐出される冷媒の質量流量とは等しい。
Refrigerating machine oil has a higher density than refrigerant gas. For this reason, the refrigerating machine oil that has flowed into the
第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱流路には、冷媒ガスとともに、多量の冷凍機油が循環する。一方、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱流路に循環する冷凍機油は、第1ガスクーラ4に比べて、少量である。冷凍機油は、冷媒と比較して、粘度が極めて高い。このため、冷凍機油が第1ガスクーラ4に多量に循環すると、冷媒圧力損失が大きくなり易い。第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失が大きくなると、圧縮機3の吐出圧力が高くなり、圧縮機3の入力が増加するため、COP(Coefficient Of Performance)が低下する。この課題を解決するため、本実施の形態1では、第1吐出通路35から吐出された冷媒および冷凍機油が通る第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱流路の全断面積を、第2吐出通路37から吐出された冷媒および冷凍機油が通る第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて、大きくしている。
A large amount of refrigerating machine oil circulates in the first refrigerant heat transfer passage of the
本明細書において、流路の断面積とは、流体の流れ方向に垂直な断面における、流体の流れる範囲の面積を言うものとする。また、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱流路が複数ある場合、すなわち、第1ガスクーラ4に流入した冷媒および冷凍機油が、複数の第1冷媒伝熱流路に分かれて、並行して流れる場合には、第1冷媒伝熱流路の全断面積とは、各々の第1冷媒伝熱流路の断面積の合計を言うものとする。同様に、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱流路が複数ある場合、すなわち、第2ガスクーラ5に流入した冷媒および冷凍機油が、複数の第2冷媒伝熱流路に分かれて、並行して流れる場合には、第2冷媒伝熱流路の全断面積とは、各々の第1冷媒伝熱流路の断面積の合計を言うものとする。
In this specification, the cross-sectional area of the flow path refers to the area of the fluid flowing range in a cross section perpendicular to the fluid flow direction. Further, when there are a plurality of first refrigerant heat transfer channels of the
以下に説明するように、本実施の形態1では、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱流路の全断面積を、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて、大きくすることにより、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の増加を確実に抑えることができる。その結果、圧縮機3の吐出圧力が低くなり、圧縮機3の入力が低減し、COPが向上する。
As will be described below, in the first embodiment, the total cross-sectional area of the first refrigerant heat transfer channel of the
図3は、本実施の形態1の第1ガスクーラ4の要部を示す斜視図である。図4は、本実施の形態1の第1ガスクーラ4の要部を示す断面図である。図3および図4に示すように、第1ガスクーラ4は、1本の第1ねじり管41と、3本の第1冷媒伝熱管42とを有する。図4は、第1ねじり管41の長手方向に沿った断面を示す。図3では、便宜上、3本の第1冷媒伝熱管42に、それぞれ、42a,42b,42cの符号を付す。また、図3では、第1冷媒伝熱管42a,42b,42cの区別を容易にするため、便宜上、第1冷媒伝熱管42a,42cにそれぞれハッチングを付す。すなわち、図3中のハッチングは、断面を意味するものではない。
FIG. 3 is a perspective view showing a main part of the
本実施の形態1の第1ガスクーラ4では、冷媒および冷凍機油は、第1冷媒伝熱管42の内部を流れる。すなわち、第1冷媒伝熱管42により、第1冷媒伝熱流路が形成される。本実施の形態1の第1ガスクーラ4は、3本の第1冷媒伝熱管42a,42b,42c、すなわち3本の第1冷媒伝熱流路を有する。第1ガスクーラ4に流入した冷媒および冷凍機油は、これら3本の第1冷媒伝熱管42a,42b,42cすなわち3本の第1冷媒伝熱流路に分かれて、並行して流れる。ただし、本発明では、第1ガスクーラ4すなわち第1熱交換器の第1冷媒伝熱流路の数は、3本に限定されるものではなく、1本、2本、あるいは4本以上でも良い。
In the
第1ねじり管41は、その外周に、螺旋状の溝411を有する。溝411の本数は、第1冷媒伝熱管42の本数と同数である。すなわち、本実施の形態1では、第1ねじり管41は、並行する3本の溝411を有する。図3では、3本の溝411に、それぞれ、411a,411b,411cの符号を付す。各溝411a,411b,411cは、連続して螺旋状をなす。第1冷媒伝熱管42a,42b,42cは、各溝411a,411b,411cにそれぞれ嵌め込まれ、各溝411a,411b,411cの形状に沿って、螺旋状に巻きつけられている。このような構成により、第1ねじり管41と、第1冷媒伝熱管42との接触伝熱面積を大きくすることができる。
The
本実施の形態1の第1ガスクーラ4では、第1ねじり管41により、水が通る第1液体伝熱流路が形成される。本実施の形態1の第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の数、すなわち第1液体伝熱流路の数は、1である。ただし、本発明では、第1ガスクーラ4すなわち第1熱交換器に複数の第1液体伝熱流路を設け、水などの液体がそれらの第1液体伝熱流路に分かれて並行して流れるように構成しても良い。
In the
水は、第1ねじり管41の内部を、図3および図4中の右から左に向かって流れる。冷媒および冷凍機油は、第1冷媒伝熱管42の内部を、図3および図4中の左から右に向かって、螺旋状に流れる。すなわち、水の流れ方向と、螺旋状に流れる冷媒の進行方向とが逆向きになり、対向流となる。
Water flows from the right to the left in FIGS. 3 and 4 in the
本明細書では、第1ねじり管41の内径SRiを、図4に示す箇所の長さとして定義する。すなわち、第1ねじり管41の内径SRiは、第1ねじり管41内で最も内径が小さくなる部分の内径を言うものとする。
In the present specification, the inner diameter SRi of the
図5は、本実施の形態1の第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の要部を拡大して示す断面図である。図5の(1)は、第1ガスクーラ4を示し、図5の(2)は、第2ガスクーラ5を示す。図5に示すように、第1ねじり管41と、第1冷媒伝熱管42とは、ハンダ等の伝熱材料60を介して、接合されている。第2ガスクーラ5は、第2ねじり管51と、第2冷媒伝熱管52とを有する。第2ねじり管51は、その外周に、螺旋状の溝511を有する。本実施の形態1の第2ガスクーラ5では、第2冷媒伝熱管52により第2冷媒伝熱流路が形成され、第2ねじり管51により第2液体伝熱流路が形成される。第2ガスクーラ5は、第1ガスクーラ4とほぼ同様の構造であるため、図3および図4に相当する図は省略する。第1ガスクーラ4についての上記の説明は、第2ガスクーラ5にも同様に適用される。図5は、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51の長手方向に沿った断面を示す。
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing the main parts of the
図5に示すように、元の形状が円管形状の第1冷媒伝熱管42あるいは第2冷媒伝熱管52を、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51に螺旋状に巻きつける場合には、巻きつけ後の状態では、第1冷媒伝熱管42あるいは第2冷媒伝熱管52の断面形状は、円形ではなく、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51の軸方向に長い扁平形状あるいは楕円形状となる。本明細書では、第1冷媒伝熱管42の内径di1あるいは第2冷媒伝熱管52の内径di2とは、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51に巻きつける前の段階の、円形状態の内径を意味するものとする。
As shown in FIG. 5, when the first refrigerant
通常、第1ガスクーラ4あるいは第2ガスクーラ5においては、第1冷媒伝熱管42あるいは第2冷媒伝熱管52の端部に、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51に巻きつけられていない部分が存在する。このため、そのような部分において、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51に巻きつける前の段階の第1冷媒伝熱管42の内径di1あるいは第2冷媒伝熱管52の内径di2を計測することができる。
Normally, in the
また、上記の定義に代えて、第1ねじり管41あるいは第2ねじり管51に巻きつけた状態における第1冷媒伝熱管42あるいは第2冷媒伝熱管52の形状を楕円とみなし、その楕円の長径と短径との平均値を第1冷媒伝熱管42の内径di1あるいは第2冷媒伝熱管52の内径di2として扱っても良い。
Instead of the above definition, the shape of the first refrigerant
図5に示すように、本実施の形態1では、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の内径di1を、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52内径di2に比べて、大きくすることが望ましい。また、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチpを、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51のねじりピッチp2に比べて、大きくすることが望ましい。本明細書では、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチp、および、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51のねじりピッチp2は、それぞれ、図5中に示す箇所の長さとして定義する。すなわち、第1ねじり管41のねじりピッチpは、第1ねじり管41の長手方向に沿った断面において、溝411を挟む二つの山の中心間の距離である。同様に、第2ねじり管51のねじりピッチp2は、第2ねじり管51の長手方向に沿った断面において、溝511を挟む二つの山の中心間の距離である。
As shown in FIG. 5, in the first embodiment, the inner diameter di1 of the first refrigerant
以下に説明する例では、二酸化炭素を冷媒に用いる場合について説明する。また、以下に説明する例では、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱流路の数と、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱流路の数とが等しいものとする。図6は、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の全体での冷媒および水の温度変化と、第1ガスクーラ4と第2ガスクーラ5との分割位置とを示す図である。図6の横軸は、第1ねじり管41および第2ねじり管51の全長(すなわち、第1液体伝熱流路の長さと第2液体伝熱流路の長さとの和)に対する比である。図6の横軸の原点(0)が第1ガスクーラ4の水出口および冷媒入口を表し、横軸の右端(1)が第2ガスクーラ5の水入口および冷媒出口を表す。
In the example described below, a case where carbon dioxide is used as a refrigerant will be described. In the example described below, it is assumed that the number of first refrigerant heat transfer channels of the
前述のように、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42内には、冷媒ガスだけでなく多量の冷凍機油が循環する。第1ガスクーラ4内においては、高温の冷凍機油も水との熱交換を行うが、冷凍機油の比熱が冷媒ガスの比熱に比べて小さ目となると、加熱能力低下やそれに伴う給湯効率の低下が懸念される。冷媒ガスおよび冷凍機油の温度と比熱との関係においては、温度が20℃〜60℃の間で冷媒ガスの比熱が大幅に上昇するのに対して、冷凍機油の比熱は温度によらずほぼ一定である。冷媒ガス中に多量の冷凍機油を含むことによる加熱能力の低下を防止するためには、冷媒ガスの比熱が大幅に上昇する温度帯では冷媒ガス中に冷凍機油をほとんど含まない状態とする必要がある。図6に示すように、冷媒ガスと水との温度が最接近するピンチポイントの温度は、50℃程度になる。したがって、冷媒ガスの比熱が急激に上昇する範囲の上限温度は、ピンチポイントの温度に10℃を加えた程度の温度となる。よって、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の出口温度(≒第2吸入通路36の温度)が、ピンチポイントの温度に比べて10℃以上高温側であれば、加熱能力の低下を防止することができる。少なくとも、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の出口温度がピンチポイントの温度よりも高ければ、加熱能力の大幅な低下を防止することができる。以上のことから、第1ガスクーラ4と、第2ガスクーラ5との分割位置は、冷媒ガスと水との温度差が最接近するピンチポイントよりも高温側にすることが望ましい。特に、本実施の形態1では、図6に示すように、第1ねじり管41および第2ねじり管51の合計の全長に対して、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の長さが、高温側の10%程度に相当するように構成することが望ましい。
As described above, not only refrigerant gas but also a large amount of refrigerating machine oil circulates in the first refrigerant
図7は、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の全体での冷媒の密度変化を示す図である。図7の横軸の意味は、図6の横軸と同じである。図7に示すように、冷媒は温度が高いほど密度が小さい。
FIG. 7 is a diagram illustrating changes in the density of the refrigerant in the entire
ここで、冷媒伝熱管内の冷媒の圧力損失ΔPは、下記式1で求まる。ここでは、説明を簡単にするため、冷媒伝熱管の断面形状を円形とする。
ΔP=λ/di・ρ/2・u2・L (式1)
ただし、λ:管摩擦係数、di[m]:冷媒伝熱管の内径、ρ[kg/m3]:冷媒密度、u[m/s]:冷媒流速、L[m]:流路長Here, the pressure loss ΔP of the refrigerant in the refrigerant heat transfer tube is obtained by the
ΔP = λ / di · ρ / 2 · u 2 · L (Formula 1)
Where λ: pipe friction coefficient, di [m]: inner diameter of refrigerant heat transfer tube, ρ [kg / m 3 ]: refrigerant density, u [m / s]: refrigerant flow velocity, L [m]: flow path length
また、冷媒の質量流量をGr[kg/s]とし、冷媒伝熱管の流路断面積をA[m2]とすると、冷媒流速uは、下記式2および式3で求まる。
u=Gr/(ρ・A) (式2)
A=π/4・di2 (式3)Further, assuming that the mass flow rate of the refrigerant is Gr [kg / s] and the flow path cross-sectional area of the refrigerant heat transfer tube is A [m 2 ], the refrigerant flow velocity u is obtained by the following
u = Gr / (ρ · A) (Formula 2)
A = π / 4 · di 2 (Formula 3)
ここでは、説明を簡単にするため、第1冷媒伝熱管42および第2冷媒伝熱管52の形状および冷媒流量が一定で、管摩擦係数λが変化しないと仮定する。上記式より、単位流路長当たりの冷媒圧力損失ΔPは、1/ρに比例する。
Here, in order to simplify the explanation, it is assumed that the shape and the refrigerant flow rate of the first refrigerant
本実施の形態1では、第1ガスクーラ4には冷凍機油を多く含んだ冷媒ガスが循環し、第2ガスクーラ5には冷凍機油を僅かしか含まない冷媒ガスが循環する。第1ガスクーラ4におけるCO2ガス冷媒の粘度を1とした場合の冷凍機油の平均粘度比は、311となる。このように、CO2ガス冷媒の粘度と比較して、冷凍機油の粘度は非常に大きい。このため、冷凍機油を多く含んだ冷媒ガスの圧力損失は大きくなる。In the first embodiment, refrigerant gas containing a large amount of refrigerating machine oil circulates in the
冷凍機油の質量流量をGoil[kg/s]とする。第1ガスクーラ4あるいは第2ガスクーラ5の油循環率OC[%]は、下記式4により表される。
OC=Goil/(Gr+Goil)×100 (式4)The mass flow rate of the refrigerating machine oil is Goil [kg / s]. The oil circulation rate OC [%] of the
OC = Goil / (Gr + Goil) × 100 (Formula 4)
油循環率OCは、冷媒の質量流量と冷凍機油の質量流量との和に対する冷凍機油の質量流量の比率である。ヒートポンプ装置1の定格運転状態において、第1ガスクーラ4の油循環率OCは、2%以上であることが好ましく、5%以上であることがより好ましい。また、ヒートポンプ装置1の定格運転状態において、第1ガスクーラ4の油循環率OCは、20%以下であることが好ましく、10%以下であることがより好ましい。第1ガスクーラ4の油循環率OCを上述した下限値以上にすることにより、圧縮機3内の高温の冷凍機油の熱を第1ガスクーラ4での水の加熱に有効に利用することができ、加熱能力を向上することができる。また、第1ガスクーラ4の油循環率OCを上述した上限値以下にすることにより、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を確実に抑制することができ、また、圧縮機3内の冷凍機油の量が低下し過ぎることを確実に防止することができる。
The oil circulation rate OC is a ratio of the mass flow rate of the refrigerating machine oil to the sum of the mass flow rate of the refrigerant and the mass flow rate of the refrigerating machine oil. In the rated operation state of the
ヒートポンプ装置1の定格運転状態において、第2ガスクーラ5の油循環率OCは、0.01%以上であることが好ましく、0.1%以上であることがより好ましい。また、ヒートポンプ装置1の定格運転状態において、第2ガスクーラ5の油循環率OCは、1%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。第2ガスクーラ5の油循環率OCを上述した上限値以下にすることにより、第2ガスクーラ5の冷媒圧力損失を確実に抑制することができる。また、第2ガスクーラ5の油循環率OCが上述した下限値の近くにまで低ければ、冷凍機油の影響はほとんどないので、第2ガスクーラ5の油循環率OCを上述した下限値よりも更に低くする必要性はない。なお、ヒートポンプ装置1の運転条件によっては、第2ガスクーラ5の油循環率OCが上述した下限値より低くなる場合もあり得る。
In the rated operation state of the
油循環率OCが5%〜10%程度の場合には、油循環率OCが0.5%以下の場合に比較して、他の条件を同じとした場合、冷媒圧力損失は、1.6〜2.0倍程度に大きくなる。 When the oil circulation rate OC is about 5% to 10%, the refrigerant pressure loss is 1.6 when the other conditions are the same as compared with the case where the oil circulation rate OC is 0.5% or less. Increases to about 2.0 times.
図8は、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の形状を、流路長以外同一にした場合の、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の冷媒圧力損失の比を示す図である。図9は、従来のヒートポンプ装置の構成図である。まず、図9に示す従来のヒートポンプ装置70について説明するが、本実施の形態1のヒートポンプ装置1と共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。図9に示すヒートポンプ装置70は、本実施の形態1のヒートポンプ装置1における圧縮機3に代えて、吸入通路および吐出通路を一つずつ備える圧縮機71を有する。また、ヒートポンプ装置70は、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5に代えて、単一のガスクーラ72を備える。このヒートポンプ装置70において、管21から圧縮機71に吸入された低圧冷媒は、圧縮機71で圧縮されて高圧冷媒となる。この高圧冷媒は、圧縮機71から吐出され、管10およびガスクーラ72を通過し、管19に至る。
FIG. 8 is a diagram showing a ratio of refrigerant pressure loss of the
図8中の、「ガスクーラ全体で油循環率が0.5%以下」の場合というのは、図9の従来のヒートポンプ装置70ように、ガスクーラ72を第1ガスクーラ4と第2ガスクーラ5とに分割せず、圧縮機71の密閉容器で冷凍機油を分離した後の冷媒をガスクーラ72に流入させる場合を意味する。すなわち、第1ガスクーラ4と第2ガスクーラ5との間で圧縮機3の密閉容器31内に冷媒を戻さない、従来の冷凍サイクルの場合を意味する。この場合に、ガスクーラ72全体の冷媒圧力損失を1としたとき、ガスクーラ72の全体の流路長のうち、冷媒高温側の10%の流路長に相当する部分の冷媒圧力損失の比は、0.17となる。残りの、冷媒低温側の90%の流路長に相当する部分の冷媒圧力損失の比は、0.83となる。図7に示したように、冷媒ガスの高温側では、冷媒密度が小さいため、全体の10%の流路長に相当する部分が占める冷媒圧力損失の比率は、全体の冷媒圧力損失の17%となり、流路長の比率以上に大きくなる。
In FIG. 8, “the oil circulation rate of the entire gas cooler is 0.5% or less” means that the
図8中の、「第1ガスクーラで油循環率大、第2ガスクーラで油循環率が0.5%以下」の場合というのは、第1ガスクーラ4において、油循環率が5%〜10%程度であるため、油循環率が0.5%以下の場合に比較して、冷媒圧力損失が2倍になった場合を示している。ただし、ここでは、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の全体の流路長に対して、冷媒高温側の10%の流路長が第1ガスクーラ4に相当するものとする。この場合、ガスクーラ72全体の冷媒圧力損失を1としたとき、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の比は、0.17×2=0.34となる。したがって、第1ガスクーラ4および第2ガスクーラ5の全体での冷媒圧力損失の比は、0.34+0.83=1.17となる。このように、単位流路長当たりの冷媒圧力損失の大きい、冷媒高温側で冷媒圧力損失が2倍になると、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失に与える影響が大きい。このため、油循環率が全体で少ない場合に比較して、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失が1.17倍となる。また、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失が全体に占める割合も、29%と大きい。
In FIG. 8, “the first gas cooler has a large oil circulation rate, and the second gas cooler has an oil circulation rate of 0.5% or less”. In the
なお、第1ガスクーラ4は、第2ガスクーラ5に比べて、油循環率が高いとはいえ、主として流れる媒体は冷媒である。このため、第1ガスクーラ4を構成する熱交換器の形態は、オイルクーラ型の形態ではなく、通常の冷媒用の熱交換器の形態が好ましい。例えば、第1ガスクーラ4は、第2ガスクーラ5と同様に、ねじり管を用いた構成であることが好ましい。
Although the
以上のようなことから、第1ガスクーラ4の油循環率が大きいと、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失が大きくなり易く、圧縮機3の吐出圧力が高くなり易い。その結果、圧縮機3の入力が増加し、COPが低下し易い。そこで、本実施の形態1では、以下のようにして、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を低減する。
From the above, if the oil circulation rate of the
第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の内径di1と、第1冷媒伝熱管42の流路長Lと、冷媒圧力損失との関係について説明する。第1冷媒伝熱管42内の冷媒圧力損失ΔPは、上記式1〜3より、管摩擦係数、冷媒密度および冷媒流量を一定とすれば、次の比例関係がある。
ΔP∝L/(di1)5 A relationship between the inner diameter di1 of the first refrigerant
ΔP∝L / (di1) 5
よって、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を低減するためには、第1冷媒伝熱管42の流路長Lを短くすることが有利であり、また、第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくすることが有利である。
Therefore, in order to reduce the refrigerant pressure loss of the
次に、第1ねじり管41のねじりピッチpの拡大の効果について説明する。図10は、第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比と、水側の熱伝達率との関係を示す図である。図10は、第1ねじり管41の内径SRiを一定としてねじりピッチpを大きくした場合の、水側の熱伝達率の変化を表す。図10では、水側の熱伝達率を、p/SRiの値が1のときの水側の熱伝達率の値に対する比で表している。図10に示すように、p/SRiが大きくなるほど、すなわち第1ねじり管41のねじりピッチpが大きくなるほど、水側の熱伝達率が大きくなる傾向となる。
Next, the effect of increasing the twist pitch p of the
図11は、第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比と、第1ねじり管41の必要長さとの関係を示す図である。図11では、第1ねじり管41の内径SRiを一定としてねじりピッチpを大きくする場合に、同一の熱交換量を得るために必要となる第1ねじり管41の長さを、基準となる長さに対する比で表す。ねじり管式熱交換器である第1ガスクーラ4は、第1ねじり管41の螺旋状の溝411に沿って第1冷媒伝熱管42を巻きつける構造になっている。よって、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくすると、第1ねじり管41の単位長さ当たりに巻きつける第1冷媒伝熱管42の長さが減少して、第1冷媒伝熱管42と第1ねじり管41との接触面積が減少する。このため、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするにつれて、冷媒と水との熱交換量を同等にするために必要な第1ねじり管41の長さが長くなる。その一方で、図10に示すように、ねじりピッチpを大きくするにつれて、水側の熱伝達率が大きくなるため、第1ねじり管41の単位長さ当たりの熱交換効率が高くなる。これらの関係から、図11に示す関係が求まる。
FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the ratio between the twist pitch p and the inner diameter SRi of the
図12は、第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比と、第1冷媒伝熱管42の必要長さとの関係を示す図である。図12は、第1ねじり管41の内径SRiを一定としてねじりピッチpを大きくする場合に、同一の熱交換量を得るために必要となる第1冷媒伝熱管42の長さを、p/SRiの値が1のときに必要な第1冷媒伝熱管42の長さに対する比で表している。図11で説明したように、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするにつれて、第1ねじり管41の必要長さが長くなる。その一方で、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするにつれて、第1ねじり管41の単位長さ当たりに巻きつける第1冷媒伝熱管42の長さが減少する。その結果、図12に示すように、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするにつれて、第1冷媒伝熱管42の必要長さは、短くなる。ただし、p/SRiがおよそ1.8より大きい領域では、第1冷媒伝熱管42の必要長さが縮小する傾向が鈍化する。
FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the ratio between the twist pitch p and the inner diameter SRi of the
以上の特性をまとめると、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくすると、同一の熱交換量を得るために必要な第1ねじり管41の長さは長くなるものの、水側の熱伝達率比が大きくなることにより、第1ねじり管41の必要長さの増大は比較的緩やかとなる。そして、図12に示すように、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするにつれて、第1冷媒伝熱管42の長さを効果的に短くすることができるので、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を低減する上で有利となる。
Summarizing the above characteristics, if the torsion pitch p of the
図13は、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失と、第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比と、第1冷媒伝熱管42の内径di1との関係を示す図である。図13および以下では、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の内径di1の、第2ガスクーラの第2冷媒伝熱管52の内径di2に対する比di1/di2を、「内径比」と呼ぶ。図13は、第1ガスクーラ4の熱交換量を一定にする条件で、内径比di1/di2を同図中に示す複数の値に設定した場合のそれぞれについて、第1ねじり管41のねじりピッチpを変化させたときの、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の変化を表している。図13では、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を、内径比di1/di2の値およびp/SRiの値が共に1である場合の第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失に対する比で表す。
FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between the refrigerant pressure loss of the
図14は、図13に示すそれぞれの場合における、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比と、第1ねじり管41の長さとの関係を示す図である。図14では、第1ねじり管41の長さを、内径比di1/di2の値およびp/SRiの値が共に1である場合の第1ねじり管41の長さに対する比で表す。なお、図13および図14において、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51のねじりピッチp2と内径SRiとの比は、およそ1とする。また、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の内径SRiと、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51の内径SRiとは、等しいとする。
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the ratio of the torsion pitch p and the inner diameter SRi of the
図13に示すように、内径比di1/di2が同一の場合、p/SRiが大きくなるほど、すなわち第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするほど、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失は減少する。また、第1ねじり管41のねじりピッチpが同一の場合、内径比di1/di2を大きくするほど、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくするほど、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失は減少する。
As shown in FIG. 13, when the inner diameter ratio di1 / di2 is the same, the refrigerant pressure loss of the
上述したように、内径比di1/di2を大きくするほど、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくするほど、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を低減する効果が大きい。しかしながら、第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくするほど、第1冷媒伝熱管42内の冷媒の流速が低下し、第1冷媒伝熱管42内の熱伝達率が低下する。このため、図14に示すように、内径比di1/di2を大きくするほど、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくするほど、同一の熱交換量を得るために必要な第1ねじり管41の長さが長くなる。また、同図に示すように、p/SRiが大きくなるほど、すなわち第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするほど、第1ねじり管41の必要長さが長くなる。
As described above, the effect of reducing the refrigerant pressure loss of the
第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の長さが長くなると、第1ガスクーラ4と第2ガスクーラ5とを含めたガスクーラ全体が大きくなり、ヒートポンプ装置1の筐体が大型化する場合がある。また、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の長さが長くなると、第1ねじり管41に必要な材料が増加するため、重量およびコストが増加する。また、水の流路となる第1ねじり管41が過度に長くなると、第1ガスクーラ4からヒートポンプ装置1外への放熱量の増加、あるいは水側の圧力損失の増加が懸念される場合もある。
When the length of the
以上のように、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくするほど、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失が低減する反面、第1ねじり管41の長さが長くなる。このため、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくしすぎると、第1ねじり管41の長さが長くなりすぎる結果、上述のような弊害が生ずる可能性がある。この点に鑑み、第1ねじり管41のねじりピッチpと内径SRiとの比であるp/SRiの値は、1.8以下が望ましい。前述したように、p/SRiの値が1.8を超える領域では、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくすることによる、第1冷媒伝熱管42の必要長さを短くする効果が鈍化する。このため、p/SRiの値が1.8を超える領域では、第1ねじり管41のねじりピッチpを更に大きくした場合、冷媒圧力損失をそれ以上低減する効果が弱いだけでなく、第1ねじり管41の長さが長くなることの弊害を招き易い。これに対し、p/SRiの値が1.8以下であれば、第1ねじり管41の長さが長くなることの弊害を確実に抑制することができる。
As described above, as the torsion pitch p of the
また、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のp/SRiの値は、1.1以上が好ましく、1.2以上がより好ましく、1.4以上が更に好ましい。p/SRiの値を、好ましくは1.1以上、より好ましく1.2以上、更に好ましくは1.4以上にすることにより、第1冷媒伝熱管42の長さを効果的に短くすることができる(図12参照)。その結果、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失をより確実に低減することができる。まとめると、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のp/SRiの値は、1.1以上、1.8以下が好ましく、1.2以上、1.8以下がより好ましく、1.4以上、1.8以下が更に好ましい。p/SRiの値をこのような範囲にすることにより、第1ねじり管41のねじりピッチpを大きくすることで第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を低減する効果を十分に上げつつ、第1ねじり管41の長さが長くなることに伴う弊害を確実に抑制することができる、という際立って優れた効果が得られる。
Further, the value of p / SRi of the
次に、第1冷媒伝熱管42および第2冷媒伝熱管52の内径比di1/di2の好ましい最大値について述べる。図15は、第1ねじり管41のp/SRiの値が1.8のときに、第1冷媒伝熱管42および第2冷媒伝熱管52の内径比di1/di2を変化させた場合の、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の変化を示す図である。図15では、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失と第2ガスクーラ5の冷媒圧力損失との和(すなわち、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失)に対する比で表す。図15に示すように、内径比di1/di2が大きいほど、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1が大きいほど、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失が減少し、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失に対する第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の比が小さくなる。しかしながら、図14に示したように、内径比di1/di2が大きいほど、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1が大きいほど、第1ねじり管41の長さが長くなる。また、多量の冷凍機油が循環する第1ガスクーラ4において、第1冷媒伝熱管42の内径di1が大きすぎると、冷媒流速が低下することに伴い、冷凍機油の流動性が悪化する場合がある。その結果、第1ガスクーラ4内の冷凍機油の滞留量が著しく増加する場合がある。これらの理由から、第1ガスクーラの第1冷媒伝熱管42の内径比di1を、大きすぎない値に設定することが望ましい。
Next, a preferable maximum value of the inner diameter ratio di1 / di2 of the first refrigerant
図6に示したように、第1ガスクーラ4の流路長は、ガスクーラ全体の流路長の約10%程度を占める。したがって、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失に対する比率を、約10%程度まで低減できれば、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失は十二分に低減されていると言える。第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失をそれ以上に低減すること、すなわち、第1ガスクーラ4の単位流路長当たりの冷媒圧力損失を、第2ガスクーラ5の単位流路長当たりの冷媒圧力損失よりも小さくすることは、行き過ぎとも言える。図15に示すように、内径比di1/di2が約1.4のときに、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失の、ガスクーラ全体の冷媒圧力損失に対する比率は、約10%になる。したがって、内径比di1/di2の値を1.4にすれば、流路長の比率との関係において、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失は十二分に低減されていると言える。一方、内径比di1/di2の値を大きくしすぎると、すなわち第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくしすぎると、第1ねじり管41の長さが過大になったり、第1ガスクーラ4内の冷凍機油の滞留量が増加したりするという、上述した弊害が生ずる可能性がある。これに対し、内径比di1/di2の値が1.4以下であれば、第1冷媒伝熱管42の内径di1が大きすぎることはないので、このような弊害を確実に抑制することができる。
As shown in FIG. 6, the flow path length of the
また、第1冷媒伝熱管42および第2冷媒伝熱管52の内径比di1/di2の値は、1.1以上が好ましく、1.2以上がより好ましい。内径比di1/di2の値を、好ましくは1.1以上、より好ましくは1.2以上にすることにより、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失をより確実に低減することができる(図13参照)。まとめると、内径比di1/di2の値は、1.1以上、1.4以下が好ましく、1.2以上、1.4以下がより好ましい。内径比di1/di2の値をこのような範囲にすることにより、第1冷媒伝熱管42の内径di1を大きくしすぎることに伴う上述した弊害を確実に抑制しつつ、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を十分に低減することができる、という際立って優れた効果が得られる。
In addition, the inner diameter ratio di1 / di2 of the first refrigerant
以上説明したように、本実施の形態1によれば、第1ガスクーラ4の冷媒圧力損失を確実に抑制できるため、圧縮機3の入力を低減し、COPを向上することができる。
As described above, according to the first embodiment, the refrigerant pressure loss of the
図7に示すように、第2ガスクーラ5内の冷媒密度は、第1ガスクーラ4内の冷媒密度に比べて大きい。前述したように、冷媒密度が大きいほど、単位流路長当たりの冷媒圧力損失が小さい。したがって、他の条件が同じ場合、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52の長さ当たりの冷媒圧力損失は、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の長さ当たりの冷媒圧力損失に比べて、小さい。このため、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52の内径di2あるいは各々の第2冷媒伝熱流路の断面積が、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の内径di1あるいは各々の第1冷媒伝熱流路の断面積に比べて小さくても、第2ガスクーラ5の冷媒圧力損失を十分に抑制できる。また、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52の内径di2あるいは各々の第2冷媒伝熱流路の断面積を比較的小さくすることにより、第2冷媒伝熱管52内すなわち各々の第2冷媒伝熱流路内の冷媒流速が高くなるので、冷媒の熱伝達率を大きくすることができる。その結果、第2ガスクーラの第2ねじり管51すなわち第2液体伝熱流路の長さを短くすることができる。以上のことから、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の内径di1あるいは各々の第1冷媒伝熱流路の断面積が、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52の内径di2あるいは各々の第2冷媒伝熱流路の断面積に比べて、大きいことが好ましい。
As shown in FIG. 7, the refrigerant density in the
図16は、第1ねじり管41のねじりピッチpと第2ねじり管51のねじりピッチp2とが等しく、且つ、第1ねじり管41および第2ねじり管51の内径SRiが等しい場合の、水側の熱伝達率の変化を示す図である。図16の横軸の意味は、図6の横軸と同じである。図16では、水側の熱伝達率を、第1ガスクーラ4の水出口における水側の熱伝達率に対する比で表す。図16に示すように、第1ガスクーラ4の冷媒入口および水出口からの距離が大きくなるほど、すなわち水の温度が低くなるほど、水側の熱伝達率は小さくなる。このため、第1ねじり管41のねじりピッチpと第2ねじり管51のねじりピッチp2とが等しく、且つ、第1ねじり管41および第2ねじり管51の内径SRiが等しい場合、第2ガスクーラ5の水側の熱伝達率は、第1ガスクーラ4の水側の熱伝達率と比べて、小さくなる。この点に鑑みると、第2ガスクーラ5では、第2ねじり管51のねじりピッチp2を比較的小さくすることにより、第2冷媒伝熱管52と第2ねじり管51との接触面積を大きくすることが望ましい。これにより、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51の長さを短くすることができる。一方、前述したとおり、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチpは、比較的大きいことが望ましい。以上のことから、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41のねじりピッチpが、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51のねじりピッチp2に比べて、大きいことが好ましい。
FIG. 16 shows the case where the twist pitch p of the
本実施の形態1では、第1ガスクーラ4の第1ねじり管41の内径SRiと、第2ガスクーラ5の第2ねじり管51の内径SRiとを等しくすることが好ましい。第1ガスクーラ4の近くに第2ガスクーラ5を設置する場合には、第1ねじり管41の上流側の端部と、第2ねじり管51の下流側の端部とを接続する。この場合に、第1ねじり管41の内径SRiと第2ねじり管51の内径SRiとを等しくすることにより、両者の接続を容易に行うことができる。また、第1ねじり管41の内径SRiと第2ねじり管51の内径SRiとを等しくすることにより、両者に使用する材料および製造方法を共通化でき、コストが低減する。
In the first embodiment, it is preferable to make the inner diameter SRi of the
本実施の形態1では、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42の数すなわち第1冷媒伝熱流路の数と、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52の数すなわち第2冷媒伝熱流路の数とが等しいことが好ましい。第1冷媒伝熱管42の数と、第2冷媒伝熱管52の数とを等しくすることにより、第1ねじり管41および第2ねじり管51の形態を類似に設計することができ、コストが低減する。
In the first embodiment, the number of first refrigerant
なお、本実施の形態1では、第1熱交換器(第1ガスクーラ4)および第2熱交換器(第2ガスクーラ5)がねじり管式の熱交換器で構成される場合を例に説明したが、本発明では、第1熱交換器および第2熱交換器は、ねじり管式の熱交換器に限定されるものではなく、各種の形態の熱交換器を用いることができる。 In the first embodiment, the case where the first heat exchanger (first gas cooler 4) and the second heat exchanger (second gas cooler 5) are constituted by a twisted tube heat exchanger has been described as an example. However, in the present invention, the first heat exchanger and the second heat exchanger are not limited to the twisted tube heat exchanger, and various types of heat exchangers can be used.
前述したように、第1冷媒伝熱管42および第2冷媒伝熱管52の内径比di1/di2の値は、1.1以上、1.4以下が好ましく、1.2以上、1.4以下がより好ましい。内径比di1/di2が1.1の場合、第1熱交換器の第1冷媒伝熱流路の全断面積の、第2熱交換器の第2冷媒伝熱流路の全断面積に対する比は、(1.1)2≒1.2となる。内径比di1/di2が1.2の場合、第1熱交換器の第1冷媒伝熱流路の全断面積の、第2熱交換器の第2冷媒伝熱流路の全断面積に対する比は、(1.2)2≒1.4となる。内径比di1/di2が1.4の場合、第1熱交換器の第1冷媒伝熱流路の全断面積の、第2熱交換器の第2冷媒伝熱流路の全断面積に対する比は、(1.4)2≒2となる。したがって、内径比di1/di2の数値範囲を、流路断面積の比の数値範囲に置き換えると、第1冷媒伝熱流路の全断面積の、第2冷媒伝熱流路の全断面積に対する比は、1.2以上、2以下であることが好ましく、1.4以上、2以下であることがより好ましい、と言える。流路断面積の比をこのような範囲にすることにより、上述した効果と類似の効果が得られる。As described above, the inner diameter ratio di1 / di2 of the first refrigerant
上述した実施の形態1では、第1熱交換器(第1ガスクーラ4)の第1冷媒伝熱流路の数と、第2熱交換器(第2ガスクーラ5)の第2冷媒伝熱流路の数とが等しい場合を中心に説明したが、本発明では、第1冷媒伝熱流路の数を第2冷媒伝熱流路の数に比べて多くしても良い。第1冷媒伝熱流路の数を第2冷媒伝熱流路の数に比べて多くする場合には、簡単な構成で、第1冷媒伝熱流路の全断面積を第2冷媒伝熱流路の全断面積より大きくすることができる。第1冷媒伝熱流路の数を第2冷媒伝熱流路の数に比べて多くする場合には、例えば、第1冷媒伝熱流路の断面積と第2冷媒伝熱流路の断面積とが等しくてもよい。このため、第1ガスクーラ4の第1冷媒伝熱管42と、第2ガスクーラ5の第2冷媒伝熱管52とを、共通の材料で製造することができ、コストが低減する。
In the first embodiment described above, the number of first refrigerant heat transfer channels of the first heat exchanger (first gas cooler 4) and the number of second refrigerant heat transfer channels of the second heat exchanger (second gas cooler 5). However, in the present invention, the number of first refrigerant heat transfer channels may be larger than the number of second refrigerant heat transfer channels. When the number of the first refrigerant heat transfer channels is increased as compared with the number of the second refrigerant heat transfer channels, the entire cross-sectional area of the first refrigerant heat transfer channel is set to the total of the second refrigerant heat transfer channels with a simple configuration. It can be larger than the cross-sectional area. When the number of first refrigerant heat transfer channels is larger than the number of second refrigerant heat transfer channels, for example, the cross-sectional area of the first refrigerant heat transfer channel is equal to the cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer channel. May be. For this reason, the 1st refrigerant | coolant
また、本実施の形態1では、第1熱交換器および第2熱交換器で水を加熱するヒートポンプ装置を例に説明したが、本発明では、第1熱交換器および第2熱交換器で加熱する液体は、水に限定されるものではなく、例えば、ブライン、不凍液などであっても良い。 In the first embodiment, the heat pump device that heats water using the first heat exchanger and the second heat exchanger has been described as an example. However, in the present invention, the first heat exchanger and the second heat exchanger are used. The liquid to be heated is not limited to water, and may be, for example, brine or antifreeze.
1 ヒートポンプ装置、1a 水入口、1b 水出口、2 タンクユニット、2a 貯湯タンク、2b 水ポンプ、2c 給湯用混合弁、3 圧縮機、4 第1ガスクーラ、5 第2ガスクーラ、6 膨張弁、7 蒸発器、8 送風機、9 高低圧熱交換器、10,11,12,17,18,19,20,21 管、13 給水管、14 出湯管、15 給水分岐管、16 給湯管、23,26 水流路、31 密閉容器、32 圧縮要素、33 電動要素、34 第1吸入通路、35 第1吐出通路、36 第2吸入通路、37 第2吐出通路、38 内部空間、41 第1ねじり管、42,42a,42b,42c 第1冷媒伝熱管、50 制御部、51 第2ねじり管、52 第2冷媒伝熱管、60 伝熱材料、70 ヒートポンプ装置、71 圧縮機、72 ガスクーラ、331 回転子、332 固定子、411,411a,411b,411c,511 溝
DESCRIPTION OF
本発明に係るヒートポンプ装置は、冷媒および冷凍機油を吐出する第1吐出通路と、冷媒および冷凍機油を吐出する第2吐出通路とを有し、第1吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多い圧縮機と、第1吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第1冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第1液体伝熱流路とを有し、第1冷媒伝熱流路と第1液体伝熱流路との間で熱交換する第1熱交換器と、第2吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第2冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第2液体伝熱流路とを有し、第2冷媒伝熱流路と第2液体伝熱流路との間で熱交換する第2熱交換器と、を備え、第1冷媒伝熱流路の全断面積が第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて大きく、第1冷媒伝熱流路は、第1冷媒伝熱管により形成され、第2冷媒伝熱流路は、第2冷媒伝熱管により形成され、第1液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第1ねじり管により形成され、第2液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第2ねじり管により形成され、第1冷媒伝熱管は、第1ねじり管の溝に沿って配置され、第2冷媒伝熱管は、第2ねじり管の溝に沿って配置されており、第1ねじり管のねじりピッチが第2ねじり管のねじりピッチに比べて大きいものである。
The heat pump device according to the present invention has a first discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and a second discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and the mass flow rate of the refrigeration oil discharged from the first discharge passage. Is larger than the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged from the second discharge passage, one or a plurality of first refrigerant heat transfer passages through which the refrigerant discharged from the first discharge passage and the refrigerating machine oil pass, and the liquid A first heat exchanger having one or a plurality of first liquid heat transfer channels passing therethrough and exchanging heat between the first refrigerant heat transfer channel and the first liquid heat transfer channel, and discharged from the second discharge passage. The second refrigerant heat transfer channel and the second liquid heat transfer channel have one or more second refrigerant heat transfer channels through which the refrigerant and refrigerating machine oil pass, and one or more second liquid heat transfer channels through which the liquid passes. A second heat exchanger for exchanging heat with the first refrigerant heat transfer channel Total cross-sectional area is rather large compared to the total cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer passage, the first coolant heat transfer passage is formed by the first refrigerant heat exchanger tube, the second refrigerant heat transfer passage, the second refrigerant heat exchanger tube The first liquid heat transfer channel is formed by a first torsion tube having a spiral groove on the outer periphery, and the second liquid heat transfer channel is formed by a second torsion tube having a spiral groove on the outer periphery. The first refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the first torsion tube, the second refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the second torsion tube, and the torsion pitch of the first torsion tube is sized castings are compared to twist pitch of the second torsion tube.
本発明に係るヒートポンプ装置は、冷媒および冷凍機油を吐出する第1吐出通路と、冷媒および冷凍機油を吐出する第2吐出通路とを有し、第1吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量が第2吐出通路から吐出される冷凍機油の質量流量に比べて多い圧縮機と、第1吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第1冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第1液体伝熱流路とを有し、第1冷媒伝熱流路と第1液体伝熱流路との間で熱交換する第1熱交換器と、第2吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第2冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第2液体伝熱流路とを有し、第2冷媒伝熱流路と第2液体伝熱流路との間で熱交換する第2熱交換器と、を備え、第1冷媒伝熱流路の全断面積が第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて大きく、第1冷媒伝熱流路は、第1冷媒伝熱管により形成され、第2冷媒伝熱流路は、第2冷媒伝熱管により形成され、第1液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第1ねじり管により形成され、第2液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第2ねじり管により形成され、第1冷媒伝熱管は、第1ねじり管の溝に沿って配置され、第2冷媒伝熱管は、第2ねじり管の溝に沿って配置されており、第1ねじり管のねじりピッチが第2ねじり管のねじりピッチに比べて大きく、第1ねじり管のねじりピッチをpとし、第1ねじり管の内径をSRiとしたとき、p/SRiの値が、1.2以上、1.8以下であるものである。
The heat pump device according to the present invention has a first discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and a second discharge passage for discharging refrigerant and refrigeration oil, and the mass flow rate of the refrigeration oil discharged from the first discharge passage. Is larger than the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged from the second discharge passage, one or a plurality of first refrigerant heat transfer passages through which the refrigerant discharged from the first discharge passage and the refrigerating machine oil pass, and the liquid A first heat exchanger having one or a plurality of first liquid heat transfer channels passing therethrough and exchanging heat between the first refrigerant heat transfer channel and the first liquid heat transfer channel, and discharged from the second discharge passage. The second refrigerant heat transfer channel and the second liquid heat transfer channel have one or more second refrigerant heat transfer channels through which the refrigerant and refrigerating machine oil pass, and one or more second liquid heat transfer channels through which the liquid passes. A second heat exchanger for exchanging heat with the first refrigerant heat transfer channel The total cross-sectional area is larger than the total cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer channel, the first refrigerant heat transfer channel is formed by the first refrigerant heat transfer tube, and the second refrigerant heat transfer channel is formed by the second refrigerant heat transfer tube. The first liquid heat transfer channel is formed by a first torsion tube having a spiral groove on the outer periphery, and the second liquid heat transfer channel is formed by a second torsion tube having a spiral groove on the outer periphery. The first refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the first torsion tube, the second refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the second torsion tube, and the torsion pitch of the first torsion tube is the first. rather large compared to the twist pitch of the second torsion tubes, twisting pitch of the first torsion pipe and p, when the inner diameter of the first torsion tube and SRi, the value of p / SRi is 1.2 or more, 1.8 It is the following .
Claims (12)
前記第1吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第1冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第1液体伝熱流路とを有し、前記第1冷媒伝熱流路と前記第1液体伝熱流路との間で熱交換する第1熱交換器と、
前記第2吐出通路から吐出された冷媒および冷凍機油が通る1または複数の第2冷媒伝熱流路と、液体が通る1または複数の第2液体伝熱流路とを有し、前記第2冷媒伝熱流路と前記第2液体伝熱流路との間で熱交換する第2熱交換器と、
を備え、
前記第1冷媒伝熱流路の全断面積が前記第2冷媒伝熱流路の全断面積に比べて大きいヒートポンプ装置。The first discharge passage for discharging the refrigerant and the refrigeration oil and the second discharge passage for discharging the refrigerant and the refrigeration oil, and the mass flow rate of the refrigeration oil discharged from the first discharge passage is from the second discharge passage. More compressors than the mass flow rate of the refrigerating machine oil discharged,
One or a plurality of first refrigerant heat transfer channels through which the refrigerant discharged from the first discharge passage and the refrigerating machine oil pass, and one or a plurality of first liquid heat transfer channels through which the liquid passes, the first refrigerant transfer A first heat exchanger for exchanging heat between the heat flow path and the first liquid heat transfer flow path;
One or a plurality of second refrigerant heat transfer channels through which the refrigerant discharged from the second discharge passage and the refrigerating machine oil pass, and one or a plurality of second liquid heat transfer channels through which the liquid passes, the second refrigerant transfer A second heat exchanger for exchanging heat between the heat flow path and the second liquid heat transfer flow path;
With
A heat pump device in which a total cross-sectional area of the first refrigerant heat transfer channel is larger than a total cross-sectional area of the second refrigerant heat transfer channel.
各々の前記第1冷媒伝熱流路の断面積が各々の前記第2冷媒伝熱流路の断面積に比べて大きい請求項1記載のヒートポンプ装置。The number of the first refrigerant heat transfer channels is equal to the number of the second refrigerant heat transfer channels,
The heat pump device according to claim 1, wherein a cross-sectional area of each of the first refrigerant heat transfer channels is larger than a cross-sectional area of each of the second refrigerant heat transfer channels.
前記第2冷媒伝熱流路は、第2冷媒伝熱管により形成され、
前記第1液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第1ねじり管により形成され、
前記第2液体伝熱流路は、外周に螺旋状の溝を有する第2ねじり管により形成され、
前記第1冷媒伝熱管は、前記第1ねじり管の前記溝に沿って配置され、
前記第2冷媒伝熱管は、前記第2ねじり管の前記溝に沿って配置されている請求項1または2記載のヒートポンプ装置。The first refrigerant heat transfer channel is formed by a first refrigerant heat transfer tube,
The second refrigerant heat transfer channel is formed by a second refrigerant heat transfer tube,
The first liquid heat transfer channel is formed by a first torsion tube having a spiral groove on the outer periphery,
The second liquid heat transfer channel is formed by a second torsion tube having a spiral groove on the outer periphery,
The first refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the first torsion tube,
The heat pump apparatus according to claim 1 or 2, wherein the second refrigerant heat transfer tube is disposed along the groove of the second torsion tube.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/066313 WO2014199479A1 (en) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | Heat pump device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6075451B2 JP6075451B2 (en) | 2017-02-08 |
JPWO2014199479A1 true JPWO2014199479A1 (en) | 2017-02-23 |
Family
ID=52021810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015522338A Active JP6075451B2 (en) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | Heat pump equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3009767B1 (en) |
JP (1) | JP6075451B2 (en) |
WO (1) | WO2014199479A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107429948B (en) * | 2015-03-19 | 2019-12-13 | 三菱电机株式会社 | heat pump system |
EP3370026B1 (en) * | 2017-01-18 | 2019-06-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Twisted pipe heat exchanger |
JP7199842B2 (en) * | 2018-06-15 | 2023-01-06 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | water heat exchanger, gas cooler |
JP7113210B2 (en) * | 2018-12-17 | 2022-08-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heat pump system |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512325Y1 (en) * | 1970-11-07 | 1976-01-23 | ||
JPS5224805Y2 (en) * | 1971-10-05 | 1977-06-06 | ||
JPS512325B2 (en) * | 1971-11-19 | 1976-01-24 | ||
JP3477531B1 (en) * | 2002-07-04 | 2003-12-10 | 太平洋精工株式会社 | Heat exchanger and method for producing the same, and bath water heating system and floor heating system using such heat exchanger |
JP3877207B2 (en) * | 2002-09-13 | 2007-02-07 | 株式会社前川製作所 | Hot water supply system for CO2 refrigeration cycle |
JP2004205077A (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Sapporo Holdings Ltd | Liquid cooling device using flat pipe and liquid cooling supply device using the same |
JP4449856B2 (en) * | 2004-08-26 | 2010-04-14 | 三菱電機株式会社 | Twisted tube heat exchanger |
JP2010091266A (en) * | 2004-08-26 | 2010-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | Twisted tube type heat exchanger |
JP4434924B2 (en) | 2004-11-05 | 2010-03-17 | 三菱電機株式会社 | Compressor and hot water supply cycle device |
JP4200329B2 (en) * | 2005-06-06 | 2008-12-24 | パナソニック株式会社 | Heat exchange device and heat pump water heater using the same |
JP2008190787A (en) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Spiral tube and heat exchanger using the same |
JP2008241217A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | Method of manufacturing heat exchanger, and heat exchanger manufactured by this manufacturing method |
JP2008309361A (en) | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Panasonic Corp | Refrigerating cycle device |
JP2009041880A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Water heat exchanger for water heater |
JP4819765B2 (en) * | 2007-08-22 | 2011-11-24 | 三菱電機株式会社 | Method for manufacturing twisted tube heat exchanger |
JP4713562B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-06-29 | 三菱電機株式会社 | Heat exchanger and heat pump water heater using the same |
JP5171280B2 (en) | 2008-01-18 | 2013-03-27 | 日立アプライアンス株式会社 | Heat exchanger and heat pump type water heater using the same |
JP5293584B2 (en) * | 2009-12-14 | 2013-09-18 | 三菱電機株式会社 | Twisted tube heat exchanger and method of manufacturing twisted tube heat exchanger |
JP4941581B2 (en) * | 2010-07-15 | 2012-05-30 | ダイキン工業株式会社 | Heat pump system |
JP5404589B2 (en) * | 2010-12-09 | 2014-02-05 | 三菱電機株式会社 | Twisted tube heat exchanger |
JP5656786B2 (en) * | 2011-09-22 | 2015-01-21 | 三菱電機株式会社 | Manufacturing method of different diameter twisted tube heat exchanger |
JP2013088045A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Hitachi Appliances Inc | Heat exchanger and heat pump type water heater using the same |
JP5794952B2 (en) * | 2012-06-13 | 2015-10-14 | 三菱電機株式会社 | Twisted tube heat exchanger |
-
2013
- 2013-06-13 EP EP13886812.0A patent/EP3009767B1/en active Active
- 2013-06-13 JP JP2015522338A patent/JP6075451B2/en active Active
- 2013-06-13 WO PCT/JP2013/066313 patent/WO2014199479A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3009767B1 (en) | 2020-12-09 |
EP3009767A1 (en) | 2016-04-20 |
EP3009767A4 (en) | 2017-01-25 |
JP6075451B2 (en) | 2017-02-08 |
WO2014199479A1 (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075451B2 (en) | Heat pump equipment | |
CN104956089B (en) | Turbine system | |
JP2009270747A (en) | Refrigerating unit | |
KR101995219B1 (en) | Method for operating a chiller | |
JP2011208860A (en) | Air conditioner | |
US10677246B2 (en) | Variable volume ratio compressor | |
WO2014083901A1 (en) | Compressor, refrigeration cycle device, and heat pump hot-water supply device | |
JP5300889B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP2003090651A (en) | Refrigeration cycle system | |
JP5321697B2 (en) | Injection-compatible two-stage compression rotary compressor | |
WO2014083673A1 (en) | Compressor, refrigeration cycle device, and heat pump hot-water supply device | |
JP6005002B2 (en) | Air conditioner | |
JP2008309361A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP6395643B2 (en) | Air conditioner | |
JP2018066308A (en) | Turbomachine | |
CN105508254A (en) | Compressor component and refrigerating cycle device provided with same | |
JP6150906B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6323294B2 (en) | Heat recovery system | |
JP6984048B2 (en) | Air conditioner | |
JP5892261B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus and heat pump water heater | |
JP2009168383A (en) | Heat exchanger and heat pump type water heater using the same | |
JP2008224073A (en) | Heat pump hot water supply device | |
KR20190121846A (en) | Collector for compressor | |
JP2023092393A (en) | Air conditioner and heat exchanger | |
JP4720593B2 (en) | Refrigeration equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |