JPWO2014112091A1 - Information display control device - Google Patents

Information display control device Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014112091A1
JPWO2014112091A1 JP2014557258A JP2014557258A JPWO2014112091A1 JP WO2014112091 A1 JPWO2014112091 A1 JP WO2014112091A1 JP 2014557258 A JP2014557258 A JP 2014557258A JP 2014557258 A JP2014557258 A JP 2014557258A JP WO2014112091 A1 JPWO2014112091 A1 JP WO2014112091A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
event
communication terminal
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6033335B2 (en
Inventor
和則 阿部
和則 阿部
下谷 光生
光生 下谷
信吾 樋口
信吾 樋口
沙織 竹内
沙織 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6033335B2 publication Critical patent/JP6033335B2/en
Publication of JPWO2014112091A1 publication Critical patent/JPWO2014112091A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

情報表示制御装置10は、通信端末30とのリンクが可能であり、第1および第2画像表示装置21a,21bを制御する。情報表示制御装置10の画像処理部13は、通信端末30で動作しているアプリケーションの画像および当該通信端末30におけるイベントの発生情報を通信部12を介して取得する。画像処理部13は、通信端末30でイベントが発生すると、アプリケーションの画像を第1画像表示装置21aに表示させ、イベントの発生を示すイベント画像を第2画像表示装置21bに表示させる。The information display control device 10 can be linked to the communication terminal 30 and controls the first and second image display devices 21a and 21b. The image processing unit 13 of the information display control device 10 acquires an image of an application running on the communication terminal 30 and event occurrence information on the communication terminal 30 via the communication unit 12. When an event occurs in the communication terminal 30, the image processing unit 13 displays an application image on the first image display device 21a, and displays an event image indicating the occurrence of the event on the second image display device 21b.

Description

本発明は、情報表示装置の動作を制御する情報表示制御装置に関し、特に、外部の通信端末との連携(リンク)機能を有する情報表示制御装置に関する。   The present invention relates to an information display control device that controls the operation of an information display device, and more particularly to an information display control device having a cooperation (link) function with an external communication terminal.

近年、スマートフォンや携帯電話などの通信端末との通信機能を有する情報表示装置が実用化されている。そのような情報表示装置としては、通信端末で動作しているアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」という)が出力する画像や音声を取得し、自己の表示部やスピーカから出力したり、画像や音声に基づくユーザの操作を受け付けて通信端末を制御したりするなど、通信端末との連携動作を可能とするリンク機能(例えばMirrorLink(登録商標)機能)を有するものがある。   In recent years, information display devices having a communication function with communication terminals such as smartphones and mobile phones have been put into practical use. As such an information display device, an image or sound output by an application program (hereinafter simply referred to as “application”) running on a communication terminal is acquired and output from its own display unit or speaker, Some have a link function (for example, MirrorLink (registered trademark) function) that enables a cooperative operation with a communication terminal, such as receiving a user operation based on voice and controlling the communication terminal.

一般に、通信端末において、アプリケーションの実行中に電話着信などのイベントが発生すると、当該アプリケーションの実行が中断される。このとき通信端末の画面表示は、アプリケーションが出力する画像(アプリケーション画像)から、イベントの発生を通知する画像に切り替わるのが通常である。そのため、情報表示装置が通信端末とリンクし、通信端末から取得したアプリケーション画像を表示していても、通信端末でイベントが発生すると、通信端末からのアプリケーション画像の送信が中断される。その場合、情報表示装置の表示も、通信端末でのイベントの発生を通知する画像に切り替えられる。   In general, when an event such as an incoming call occurs during execution of an application in a communication terminal, the execution of the application is interrupted. At this time, the screen display of the communication terminal is usually switched from an image (application image) output by the application to an image notifying the occurrence of an event. Therefore, even if the information display device is linked to the communication terminal and displays an application image acquired from the communication terminal, when an event occurs in the communication terminal, transmission of the application image from the communication terminal is interrupted. In this case, the display on the information display device is also switched to an image that notifies the occurrence of an event at the communication terminal.

例えば、車載の情報表示装置が、通信端末で動作しているナビゲーション用アプリケーションが出力した地図を表示しているときに、通信端末に電話着信があると、情報表示装置の表示が地図から電話の着信画面に切り替わる。そうなると、運転者は通話が終了するまで地図を見ることができず、利便性が低下する。   For example, when an in-vehicle information display device is displaying a map output by a navigation application operating on a communication terminal, and there is an incoming call to the communication terminal, the display on the information display device is Switch to the incoming call screen. Then, the driver cannot see the map until the call is finished, and convenience is lowered.

例えば下記の特許文献1では、車載の情報表示装置が通信端末のナビゲーション用アプリケーションの地図を表示する際にその地図を随時記憶しておき、通信端末にイベントが発生したときに、情報表示装置がその直前に記憶した地図を表示し続ける技術が提案されている。この技術によれば、通信端末に電話着信があっても、情報表示装置には地図が表示されたままになるため、運転者は継続して地図を見ることができる。   For example, in Patent Document 1 below, when an in-vehicle information display device displays a map of a navigation application of a communication terminal, the map is stored as needed, and when an event occurs in the communication terminal, the information display device Techniques have been proposed for continuing to display the map stored immediately before. According to this technique, even if there is an incoming call to the communication terminal, the map remains displayed on the information display device, so that the driver can continue to view the map.

特開2011−254299号公報JP 2011-254299 A

特許文献1の情報表示装置は、通信端末にイベントが発生して、直前に記憶した地図を表示するとき、地図上にイベント(電話着信)の発生を示す簡易情報を重ねて表示する。つまり、携帯端末のアプリケーションの画像と携帯端末でのイベント発生を示す画像とが、1つの画面に同時に表示される。そのため、画面表示の構成が複雑になったり、各画像の表示面積が制限されたりして、各画像の見易さが損なわれる。また、画面がタッチパネルで構成されている場合には、各画像の見易さが低下すると、タッチパネルの操作性も低下することが懸念される。   When an event occurs in a communication terminal and a map stored immediately before is displayed, the information display device disclosed in Patent Literature 1 displays simple information indicating the occurrence of an event (call incoming) on the map. That is, the image of the application on the mobile terminal and the image indicating the occurrence of the event on the mobile terminal are displayed simultaneously on one screen. For this reason, the structure of the screen display becomes complicated or the display area of each image is limited, and the visibility of each image is impaired. In addition, when the screen is configured with a touch panel, there is a concern that the operability of the touch panel may be reduced if the visibility of each image is reduced.

本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、携帯端末のアプリケーションの画像および携帯端末でのイベント発生を示す画像の両方の見易さを確保できる情報表示制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an information display control device capable of ensuring the visibility of both an application image of a mobile terminal and an image showing an event occurrence on the mobile terminal. The purpose is to do.

本発明に係る情報表示制御装置は、複数の表示装置を制御可能な情報表示制御装置であって、通信端末との通信を行う通信部と、通信端末で動作しているアプリケーションの画像および当該通信端末におけるイベントの発生情報を通信部を介して取得し、当該アプリケーションの画像と当該イベントの発生を示すイベント画像とをそれぞれ異なる表示装置に表示させる画像処理部と、を備えるものである。   An information display control device according to the present invention is an information display control device capable of controlling a plurality of display devices, and includes a communication unit that communicates with a communication terminal, an image of an application operating on the communication terminal, and the communication An event processing unit that acquires event occurrence information in a terminal via a communication unit, and displays an image of the application and an event image indicating the occurrence of the event on different display devices, respectively.

本発明によれば、アプリケーションの画像とイベント画像とをそれぞれ異なる表示装置に表示させるため、各表示装置の画面表示をシンプルにでき、アプリケーションの画像とイベント画像の両方の見易さを確保できる。また、アプリケーションの画像とイベント画像とを、それぞれ異なる位置(向き)に表示させることもでき、利便性の向上に寄与できる。   According to the present invention, since the application image and the event image are displayed on different display devices, the screen display of each display device can be simplified, and the visibility of both the application image and the event image can be ensured. In addition, the application image and the event image can be displayed at different positions (orientations), which can contribute to the improvement of convenience.

この発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。   Objects, features, aspects, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.

実施の形態1および2に係る情報表示システムの構成図である。1 is a configuration diagram of an information display system according to Embodiments 1 and 2. FIG. 情報表示制御装置と通信端末との連携動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating cooperation operation | movement with an information display control apparatus and a communication terminal. 情報表示制御装置と通信端末との連携動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating cooperation operation | movement with an information display control apparatus and a communication terminal. 通信端末でイベントが発生したときの、実施の形態1に係る情報表示制御装置の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the information display control apparatus which concerns on Embodiment 1 when an event generate | occur | produces in a communication terminal. 通信端末とのリンク中における、実施の形態1に係る情報表示制御装置の画像表示動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an image display operation of the information display control apparatus according to the first embodiment during a link with a communication terminal. 実施の形態1の第1の変形例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for illustrating a first modification of the first embodiment. 実施の形態1の第2の変形例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for illustrating a second modification of the first embodiment. 実施の形態1の第3の変形例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a third modification of the first embodiment. 実施の形態1の第4の変形例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for illustrating a fourth modification of the first embodiment. 通信端末とのリンク中における、実施の形態2に係る情報表示制御装置の画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement of the information display control apparatus which concerns on Embodiment 2 in the link with a communication terminal. 実施の形態2に係る情報表示制御装置の動作を説明するための図である。6 is a diagram for explaining an operation of an information display control apparatus according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係る情報表示システムの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of an information display system according to Embodiment 3. 割り当て情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an allocation information table. 割り当て情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an allocation information table. 割り当て情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an allocation information table. 通信端末とのリンク中における、実施の形態3に係る情報表示制御装置の画像表示動作を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an image display operation of the information display control device according to the third embodiment during a link with a communication terminal. 割り当て情報テーブルの更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the update process of an allocation information table. 画像表示装置を増設した場合の割り当て情報テーブルの更新処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the update process of the allocation information table at the time of adding an image display apparatus. 画像表示装置を切り離した場合の割り当て情報テーブルの更新処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the update process of the allocation information table when an image display apparatus is cut off. 実施の形態4に係る情報表示システムの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of an information display system according to a fourth embodiment.

<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報表示システムの構成図である。当該情報表示システムは、情報表示制御装置10と、それに接続される第1画像表示装置21a、第2画像表示装置21b、音声出力装置22、第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bと、情報表示制御装置10と連携(リンク)可能な通信端末30とを含んでいる。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a configuration diagram of an information display system according to Embodiment 1 of the present invention. The information display system includes an information display control device 10 and a first image display device 21a, a second image display device 21b, an audio output device 22, a first operation input device 23a, and a second operation input device 23b connected thereto. The communication terminal 30 that can be linked (linked) to the information display control device 10 is included.

情報表示制御装置10は、第1画像表示装置21aおよび第2画像表示装置21bに表示させる画像、並びに、音声出力装置22に出力させる音声を制御する。第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bは、ユーザが情報表示制御装置10に対する操作、もしくは情報表示制御装置10を介しての通信端末30のリモート操作を行うためのユーザインターフェイスである。第1操作入力装置23aは、第1画像表示装置21aに対応付けされており、第2操作入力装置23bは、第2画像表示装置21bに対応付けされている。つまり、第1操作入力装置23aは、第1画像表示装置21aの表示に基づく操作に用いられ、第2操作入力装置23bは、第2画像表示装置21bの表示に基づく操作に用いられる。   The information display control device 10 controls the images to be displayed on the first image display device 21 a and the second image display device 21 b and the sound to be output to the sound output device 22. The first operation input device 23 a and the second operation input device 23 b are user interfaces for a user to perform an operation on the information display control device 10 or a remote operation of the communication terminal 30 via the information display control device 10. The first operation input device 23a is associated with the first image display device 21a, and the second operation input device 23b is associated with the second image display device 21b. That is, the first operation input device 23a is used for an operation based on the display of the first image display device 21a, and the second operation input device 23b is used for an operation based on the display of the second image display device 21b.

情報表示制御装置10、第1画像表示装置21a、第2画像表示装置21b、音声出力装置22、第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bはいずれも車両に搭載可能である。情報表示制御装置10が組み込まれる具体的な製品としては、例えば、カーナビゲーション装置、デジタルテレビ、テレビゲーム機などが考えられる。   The information display control device 10, the first image display device 21a, the second image display device 21b, the audio output device 22, the first operation input device 23a, and the second operation input device 23b can all be mounted on a vehicle. As a specific product in which the information display control device 10 is incorporated, for example, a car navigation device, a digital television, a video game machine, or the like can be considered.

第1画像表示装置21a、第2画像表示装置21b、音声出力装置22、第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bは、情報表示制御装置10に内蔵されていてもよいし、外付けのデバイスであってもよい。第1画像表示装置21a、第2画像表示装置21b、音声出力装置22、第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bが外付けのデバイスの場合、それらと情報表示制御装置10との間の接続(通信)は、それぞれ有線方式でも無線方式でもよい。   The first image display device 21a, the second image display device 21b, the audio output device 22, the first operation input device 23a, and the second operation input device 23b may be built in the information display control device 10 or externally attached. It may be a device. When the first image display device 21a, the second image display device 21b, the audio output device 22, the first operation input device 23a, and the second operation input device 23b are external devices, between them and the information display control device 10 Each of the connections (communications) may be wired or wireless.

第1および第2画像表示装置21a,21bとしては、液晶表示装置が代表的であるが、画像表示機能を有する任意の装置(例えば、テレビジョン表示装置、スマートフォン、タブレット端末、車両のインストルメントパネルの表示部、画面付きのゲームコントローラなど)を利用してもよい。音声出力装置22は、スピーカやヘッドフォン等が一般的であるが、これも音声出力機能を有する任意の装置を利用してもよい。   The first and second image display devices 21a and 21b are typically liquid crystal display devices, but any device having an image display function (for example, a television display device, a smartphone, a tablet terminal, a vehicle instrument panel). Or a game controller with a screen). The audio output device 22 is generally a speaker, headphones, or the like, but any device having an audio output function may also be used.

第1および第2操作入力装置23a,23bは、基本的に情報表示制御装置10の操作に用いられるが、情報表示制御装置10が通信端末30とリンクしている状態では、ユーザは、それらを介して通信端末30をリモート操作することもできる。第1および第2操作入力装置23a,23bは、操作ボタン、操作スティック、キーボード、トラックパッド等のハードウェアでもよいし、画面に表示されるアイコンを用いたソフトウェアキーでもよい。第1操作入力装置23aとしてのソフトウェアキーを第1画像表示装置21aに表示させる場合、第1画像表示装置21aと第1操作入力装置23aは、両者の機能を兼ね備えた1つのタッチパネルとしてもよい。同様に、第2画像表示装置21bと第2操作入力装置23bも、1つのタッチパネルとしてもよい。   The first and second operation input devices 23 a and 23 b are basically used for the operation of the information display control device 10, but when the information display control device 10 is linked to the communication terminal 30, the user The communication terminal 30 can also be remotely operated via the network. The first and second operation input devices 23a and 23b may be hardware such as operation buttons, operation sticks, a keyboard, and a track pad, or may be software keys using icons displayed on the screen. When displaying the software key as the first operation input device 23a on the first image display device 21a, the first image display device 21a and the first operation input device 23a may be one touch panel having both functions. Similarly, the second image display device 21b and the second operation input device 23b may be a single touch panel.

情報表示制御装置10は、制御部11、通信部12、画像処理部13、画像記憶部14、音声処理部15、通信端末情報解析部16、通信端末制御部17および記憶部18を備えている。情報表示制御装置10はコンピュータを用いて構成されており、情報表示制御装置10の各要素は、コンピュータが、記憶部18に記憶されている制御プログラム181に従って動作することにより実現される。なお、記憶部18は、ハードディスク、リムーバブルディスク、メモリなどのハードウェアによって構成される。   The information display control device 10 includes a control unit 11, a communication unit 12, an image processing unit 13, an image storage unit 14, an audio processing unit 15, a communication terminal information analysis unit 16, a communication terminal control unit 17, and a storage unit 18. . The information display control device 10 is configured using a computer, and each element of the information display control device 10 is realized by the computer operating in accordance with a control program 181 stored in the storage unit 18. The storage unit 18 is configured by hardware such as a hard disk, a removable disk, and a memory.

制御部11は、制御プログラム181に従って情報表示制御装置10の全体を制御する機能を有する。また、制御部11は、記憶部18に記憶されている情報表示制御装置10用のアプリケーションプログラム182を実行することもできる。   The control unit 11 has a function of controlling the entire information display control device 10 according to the control program 181. The control unit 11 can also execute the application program 182 for the information display control device 10 stored in the storage unit 18.

通信部12は、情報表示制御装置10が通信端末30とリンクするのに必要な通信を行う機能を有し、通信端末30との間で、画像データ、音声データ、制御命令など各種の情報をやりとりする。通信部12と通信端末30との間の通信方式は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルやLAN(Local Area Network)ケーブルなどを用いる有線通信でもよいし、無線LANやBluetooth(登録商標)などの無線通信でもよい。   The communication unit 12 has a function of performing communication necessary for the information display control device 10 to link with the communication terminal 30, and transmits various information such as image data, audio data, and control commands to and from the communication terminal 30. Communicate. The communication method between the communication unit 12 and the communication terminal 30 may be wired communication using, for example, a USB (Universal Serial Bus) cable or a LAN (Local Area Network) cable, or may be a wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), or the like. Wireless communication may be used.

画像処理部13は、第1および第2画像表示装置21a,21bに画像を表示させるための画像信号を生成する機能を有している。特に、情報表示制御装置10が通信端末30とリンクした状態では、画像処理部13は、通信端末30で動作しているアプリケーションが出力する画像(アプリケーション画像)を、通信部12を介して取得し、第1画像表示装置21aまたは第2画像表示装置21bに表示させることができる。また、リンク中の通信端末30でイベントが発生したときには、画像処理部13は、通信部12を介して通信端末30からイベントの発生を示す画像(イベント画像)を取得し、それを第1画像表示装置21aまたは第2画像表示装置21bに表示させることができる。   The image processing unit 13 has a function of generating image signals for displaying images on the first and second image display devices 21a and 21b. In particular, in a state where the information display control device 10 is linked to the communication terminal 30, the image processing unit 13 acquires an image (application image) output by an application running on the communication terminal 30 via the communication unit 12. It can be displayed on the first image display device 21a or the second image display device 21b. Further, when an event occurs in the linked communication terminal 30, the image processing unit 13 acquires an image (event image) indicating the occurrence of the event from the communication terminal 30 via the communication unit 12, and displays the image as the first image. It can be displayed on the display device 21a or the second image display device 21b.

画像記憶部14は、情報表示制御装置10が通信端末30とリンクしている間、通信端末30から取得したアプリケーション画像(スクリーンショット)を随時記憶する機能を有している。   The image storage unit 14 has a function of storing application images (screen shots) acquired from the communication terminal 30 as needed while the information display control device 10 is linked to the communication terminal 30.

実施の形態1では、第1および第2画像表示装置21a,21bは、その片方がアプリケーション画像を表示させるための表示装置(アプリケーション用表示装置)として規定され、もう片方がイベント画像を表示させるための表示装置(イベント用表示装置)として規定される。ここでは、第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置であり、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置であるものとする。   In the first embodiment, one of the first and second image display devices 21a and 21b is defined as a display device (application display device) for displaying an application image, and the other is for displaying an event image. Display device (event display device). Here, it is assumed that the first image display device 21a is an application display device and the second image display device 21b is an event display device.

画像処理部13が、通信部12を介して通信端末30から取得したアプリケーション画像を第1画像表示装置21a(アプリケーション用表示装置)に表示させているときに、通信端末30で所定のイベントが発生すると、画像処理部13は、通信部12を介して通信端末30からイベント画像を取得し、それを第2画像表示装置21b(イベント用表示装置)に表示させる。このとき、画像処理部13は、第1画像表示装置21aにおけるアプリケーション画像の表示を継続するが、イベント発生中は通信端末30からのアプリケーション画像の送信が中断され、通信端末30からアプリケーション画像を取得できなくなる。その場合、画像処理部13は、通信端末30からのアプリケーション画像の代わりに、画像記憶部14に記憶されているイベント発生直前のアプリケーション画像を表示させる。   When the image processing unit 13 displays the application image acquired from the communication terminal 30 via the communication unit 12 on the first image display device 21a (application display device), a predetermined event occurs in the communication terminal 30. Then, the image processing unit 13 acquires an event image from the communication terminal 30 via the communication unit 12, and displays it on the second image display device 21b (event display device). At this time, the image processing unit 13 continues to display the application image on the first image display device 21a. However, during the event occurrence, the transmission of the application image from the communication terminal 30 is interrupted, and the application image is acquired from the communication terminal 30. become unable. In that case, the image processing unit 13 displays the application image immediately before the occurrence of the event stored in the image storage unit 14 instead of the application image from the communication terminal 30.

音声処理部15は、音声出力装置22に音声を出力させるための音声信号を生成する機能を有している。特に、情報表示制御装置10が通信端末30とリンクした状態では、音声処理部15は、通信端末30で動作しているアプリケーションが出力する音声を、通信部12を介して取得し、音声出力装置22から出力させることができる。さらに、通信端末30で所定のイベントが発生した場合、音声処理部15は、そのイベントの発生をユーザに通知する音声を音声出力装置22から出力させることもできる。   The audio processing unit 15 has a function of generating an audio signal for causing the audio output device 22 to output audio. In particular, in a state where the information display control device 10 is linked to the communication terminal 30, the voice processing unit 15 acquires the voice output by the application running on the communication terminal 30 via the communication unit 12, and the voice output device 22 can be output. Furthermore, when a predetermined event occurs in the communication terminal 30, the sound processing unit 15 can also output a sound for notifying the user of the occurrence of the event from the sound output device 22.

通信端末情報解析部16は、通信部12を介して通信端末30から取得した情報(データ)に基づき、通信端末30の識別や状態判断を行う。通信端末情報解析部16が通信端末30から取得する情報としては、例えば、通信端末30で実行中のアプリケーションの属性情報(アプリケーションの種別など)や、通信端末30の属性情報(機種名、機能、電話番号、所有者名など)、各イベント(電話着信、メール着信、電池切れ、通信不可など)の発生情報等が挙げられる。なお、イベントの発生情報は画像処理部13へも送られ、それにより、画像処理部13はイベントの発生状況に応じた処理を行うことができる。   The communication terminal information analysis unit 16 performs identification and state determination of the communication terminal 30 based on information (data) acquired from the communication terminal 30 via the communication unit 12. Information acquired by the communication terminal information analysis unit 16 from the communication terminal 30 includes, for example, attribute information of the application being executed on the communication terminal 30 (application type and the like), and attribute information of the communication terminal 30 (model name, function, Phone number, owner name, etc.), occurrence information of each event (incoming phone call, incoming mail, battery exhausted, communication disabled, etc.). The event occurrence information is also sent to the image processing unit 13, whereby the image processing unit 13 can perform processing according to the event occurrence state.

通信端末制御部17は、通信部12を介して通信端末30へ各種の制御命令やデータを送信することにより、通信端末30を制御する機能を有している。情報表示制御装置10が通信端末30とリンクした状態では、ユーザは、第1操作入力装置23aを用いて、第1画像表示装置21aに表示された通信端末30の操作画面の画像に基づく操作を行うことができ、第2操作入力装置23bを用いて、第2画像表示装置21bに表示された通信端末30の操作画面の画像に基づく操作を行うことができる。このユーザの操作内容は、通信端末制御部17が通信端末30に伝達し、通信端末30がその操作内容に応じた動作を行う。その結果、第1操作入力装置23aまたは第2操作入力装置23bを用いた通信端末30のリモート操作が実現される。   The communication terminal control unit 17 has a function of controlling the communication terminal 30 by transmitting various control commands and data to the communication terminal 30 via the communication unit 12. In a state where the information display control device 10 is linked to the communication terminal 30, the user uses the first operation input device 23a to perform an operation based on the image of the operation screen of the communication terminal 30 displayed on the first image display device 21a. The second operation input device 23b can be used to perform an operation based on the image of the operation screen of the communication terminal 30 displayed on the second image display device 21b. The user's operation content is transmitted to the communication terminal 30 by the communication terminal control unit 17, and the communication terminal 30 performs an operation corresponding to the operation content. As a result, remote operation of the communication terminal 30 using the first operation input device 23a or the second operation input device 23b is realized.

なお、実施の形態1では、第1画像表示装置21aはアプリケーション用表示装置であるので、第1画像表示装置21aに表示される通信端末30の操作画面の画像は、通信端末30で動作しているアプリケーションの操作画面の画像である。また、第2画像表示装置21bはイベント用表示装置であるので、第2画像表示装置21bに表示される通信端末30の操作画面の画像は、通信端末30で発生したイベントに対する操作画面の画像である。   In the first embodiment, since the first image display device 21a is an application display device, the operation screen image of the communication terminal 30 displayed on the first image display device 21a operates on the communication terminal 30. It is an image of the operation screen of the application. Further, since the second image display device 21b is an event display device, the image of the operation screen of the communication terminal 30 displayed on the second image display device 21b is an image of the operation screen for the event that occurred in the communication terminal 30. is there.

通信端末30は、スマートフォンや携帯電話などであり、通信網41(通信端末30が在圏するネットワーク)を介した遠端側通信装置42との通信機能の他、情報表示制御装置10とリンクするための通信機能を有している。また、通信端末30は、通信端末30用のアプリケーションを実行することによって、電話機能や、電子メール(Eメール)の送受信機能、インターネットの閲覧機能(ブラウザ機能)、GPS(Global Positioning System)43を利用して経路案内を行うナビゲーション機能などの様々な機能を発揮することができる。   The communication terminal 30 is a smartphone or a mobile phone, and links to the information display control device 10 in addition to the communication function with the far-end communication device 42 via the communication network 41 (network in which the communication terminal 30 is located). Communication function. Further, the communication terminal 30 executes an application for the communication terminal 30, thereby enabling a telephone function, an e-mail (e-mail) transmission / reception function, an Internet browsing function (browser function), and a GPS (Global Positioning System) 43. Various functions such as a navigation function for performing route guidance by using it can be exhibited.

通信端末30の構成は、例えば一般的なスマートフォンと同様でよいため詳細な説明は省略するが、図1では、本発明と特に関係する表示部31、操作部32および制御部33を図示している。   Since the configuration of the communication terminal 30 may be the same as that of a general smartphone, for example, detailed description thereof is omitted, but FIG. 1 illustrates a display unit 31, an operation unit 32, and a control unit 33 particularly related to the present invention. Yes.

表示部31は、通信端末30で実行中のアプリケーションの画像を表示したり、イベント発生時には当該イベントの通知画面や操作画面の画像を表示したりする。操作部32は、通信端末30のユーザインターフェイスであり、ユーザは、操作部32を用いてアプリケーションやイベントに対する操作を行うことができる。制御部33は、通信端末30用の制御プログラムを実行することで、通信端末30の基本的な機能(通信機能や通話機能など)の制御を行うと共に、各種のアプリケーションを実行することにより、上記した様々な機能を通信端末30に発揮させることができる。   The display unit 31 displays an image of an application being executed on the communication terminal 30, or displays an event notification screen or an operation screen image when an event occurs. The operation unit 32 is a user interface of the communication terminal 30, and the user can perform operations on applications and events using the operation unit 32. The control unit 33 executes a control program for the communication terminal 30 to control basic functions (communication function, call function, etc.) of the communication terminal 30, and executes various applications to Various functions can be performed on the communication terminal 30.

次に、実施の形態1に係る情報表示システムの動作を説明する。以下の説明では、情報表示制御装置10、第1画像表示装置21a、第2画像表示装置21b、音声出力装置22、第1操作入力装置23aおよび第2操作入力装置23bはいずれも車載装置であり、通信端末30はスマートフォンであると仮定する。   Next, the operation of the information display system according to Embodiment 1 will be described. In the following description, the information display control device 10, the first image display device 21a, the second image display device 21b, the audio output device 22, the first operation input device 23a, and the second operation input device 23b are all in-vehicle devices. The communication terminal 30 is assumed to be a smartphone.

また、第1画像表示装置21aと第1操作入力装置23aは、一つのタッチパネル(後述の「第1タッチパネル装置212a」)として構成され、第2画像表示装置21bと第2操作入力装置23bも、一つのタッチパネル(後述の「第2タッチパネル装置212b」)として構成されているものとする。同様に、通信端末30の表示部31および操作部32も、一つのタッチパネル(タッチパネル部312)として構成されているものとする。   In addition, the first image display device 21a and the first operation input device 23a are configured as one touch panel ("first touch panel device 212a" described later), and the second image display device 21b and the second operation input device 23b are also configured. It is assumed that it is configured as one touch panel (a “second touch panel device 212b” described later). Similarly, the display unit 31 and the operation unit 32 of the communication terminal 30 are also configured as one touch panel (touch panel unit 312).

また、以下の説明では、通信端末30で動作するアプリケーションとして、経路案内を行うナビゲーション用アプリケーションを例示し、通信端末30に発生するイベントとして、電話着信を例示する。但し、本発明の適用は、そのアプリケーションとイベントの組み合わせに限定されるものではない。例えば、通信端末30用アプリケーションは、ブラウザや画像ビューワや動画再生アプリケーションなどでもよく、通信端末30に発生するイベントとしては、Eメール着信などでもよい。   In the following description, a navigation application that performs route guidance is illustrated as an application that operates on the communication terminal 30, and an incoming call is illustrated as an event that occurs in the communication terminal 30. However, the application of the present invention is not limited to the combination of the application and the event. For example, the communication terminal 30 application may be a browser, an image viewer, a moving image reproduction application, or the like, and an event that occurs in the communication terminal 30 may be an incoming e-mail or the like.

まず、情報表示制御装置10と通信端末30との連携(リンク)機能の概要を説明する。情報表示制御装置10と通信端末30とが有線または無線により物理接続され、双方の通信によってリンクが確立すると、図2に示すように、情報表示制御装置10に接続したアプリケーション用表示装置である第1タッチパネル装置212a(第1画像表示装置21a)に、通信端末30のタッチパネル部312(表示部31)と同じ画像が表示される。なお、イベント用表示装置である第2タッチパネル装置212b(第2画像表示装置21b)は、通信端末30でイベントは発生していないときは非表示状態にされる。   First, an outline of the cooperation (link) function between the information display control device 10 and the communication terminal 30 will be described. When the information display control device 10 and the communication terminal 30 are physically connected by wire or wireless and a link is established by both communication, the application display device connected to the information display control device 10 as shown in FIG. The same image as the touch panel unit 312 (display unit 31) of the communication terminal 30 is displayed on the one touch panel device 212a (first image display device 21a). Note that the second touch panel device 212b (second image display device 21b), which is an event display device, is in a non-display state when no event occurs in the communication terminal 30.

情報表示制御装置10と通信端末30とがリンクしている間、通信端末30が出力する画像や音声などのコンテンツは情報表示制御装置10へ送信され、情報表示制御装置10は当該コンテンツを第1タッチパネル装置212aおよび音声出力装置22を用いて出力することができる。   While the information display control device 10 and the communication terminal 30 are linked, contents such as images and sounds output from the communication terminal 30 are transmitted to the information display control device 10, and the information display control device 10 transmits the contents to the first content. It is possible to output using the touch panel device 212a and the audio output device 22.

さらに、ユーザは、情報表示制御装置10と通信端末30とがリンクしている間、第1タッチパネル装置212a(第1操作入力装置23a)を操作することによって、通信端末30のタッチパネル部312(操作部32)を操作するのと同じ感覚で、通信端末30をリモート操作することができる。なお、リンクが確立している間も通信端末30のタッチパネル部312の操作は可能であり、通信端末30は、タッチパネル部312からも第1タッチパネル装置212aからも操作可能な状態になる。   Further, the user operates the first touch panel device 212a (first operation input device 23a) while the information display control device 10 and the communication terminal 30 are linked to each other, thereby operating the touch panel unit 312 (operation of the communication terminal 30). The communication terminal 30 can be operated remotely with the same feeling as operating the unit 32). The touch panel unit 312 of the communication terminal 30 can be operated even while the link is established, and the communication terminal 30 can be operated from either the touch panel unit 312 or the first touch panel device 212a.

例えば、図2に示した状態から、ユーザが第1タッチパネル装置212aに表示された「ナビゲーション」のアイコンにタッチすると、通信端末30のタッチパネル部312を操作したときと同じように、通信端末30でナビゲーション用アプリケーションが起動する。すると、図3のように、通信端末30のタッチパネル部312に当該アプリケーションの画像(ここでは地図)が表示され、それと共に、第1タッチパネル装置212aにも通信端末30のタッチパネル部312と同じ画像が表示される。また、当該アプリケーションが、例えば経路案内のための音声を出力すると、その音声が情報表示制御装置10に接続された音声出力装置22から出力される。   For example, when the user touches the “navigation” icon displayed on the first touch panel device 212a from the state illustrated in FIG. 2, the communication terminal 30 performs the same operation as when the touch panel unit 312 of the communication terminal 30 is operated. The navigation application starts. Then, as shown in FIG. 3, the image (here, a map) of the application is displayed on the touch panel unit 312 of the communication terminal 30, and the same image as the touch panel unit 312 of the communication terminal 30 is also displayed on the first touch panel device 212a. Is displayed. For example, when the application outputs a voice for route guidance, the voice is output from the voice output device 22 connected to the information display control device 10.

このように、情報表示制御装置10と通信端末30とがリンクした状態では、情報表示制御装置10と通信端末30とが互いに連携した動作を行う。   In this way, in a state where the information display control device 10 and the communication terminal 30 are linked, the information display control device 10 and the communication terminal 30 perform an operation in cooperation with each other.

次に、通信端末30とのリンク中に、通信端末30で所定のイベントが発生した場合における情報表示制御装置10の動作を説明する。   Next, the operation of the information display control device 10 when a predetermined event occurs in the communication terminal 30 during the link with the communication terminal 30 will be described.

情報表示制御装置10は、リンク中の通信端末30で所定のイベントが発生すると、第1タッチパネル装置212aにおいて通信端末30のアプリケーション画像の表示を継続しつつ、当該イベントの発生を示すイベント画像を第2タッチパネル装置212bに表示させる。イベント画像としては、イベント発生の通知のみを目的とする画像に限らず、イベントの操作画面(ユーザインターフェイス)の画像であってもよい。   When a predetermined event occurs in the linked communication terminal 30, the information display control device 10 continues to display the application image of the communication terminal 30 on the first touch panel device 212a, and displays an event image indicating the occurrence of the event. 2 Display on the touch panel device 212b. The event image is not limited to an image intended only for notification of event occurrence, but may be an image of an event operation screen (user interface).

例えば、図3の状態から、通信端末30で電話着信のイベントが発生すると、図4のように、通信端末30のタッチパネル部312には、電話着信を通知する画面(着信画面)の画像が表示される。ここでは、着信画面の画像として、発信者の名前および電話番号を表す文字と「通話開始」および「保留」の操作ボタン(アイコン)とからなる画像を例示している。   For example, when a call incoming event occurs in the communication terminal 30 from the state of FIG. 3, an image of a screen (incoming call screen) for notifying the incoming call is displayed on the touch panel unit 312 of the communication terminal 30 as shown in FIG. Is done. Here, as an image of the incoming call screen, an image made up of characters representing the name and telephone number of the caller and operation buttons (icons) of “call start” and “hold” is illustrated.

一方、情報表示制御装置10は、通信端末30で電話着信のイベントが発生すると、図4のように、通信端末30から取得したイベント画像(着信画面の画像)を第2タッチパネル装置212bに表示させる。このとき情報表示制御装置10は、第1タッチパネル装置212aにおけるアプリケーション画像の表示を維持させるが、通信端末30からのアプリケーション画像の送信は中断されるため、電話着信の直前に画像記憶部14に記憶されたアプリケーション画像を表示させる。このようにアプリケーション画像とイベント画像とがそれぞれ異なる画面に表示されることで、各画面の表示をシンプルにでき、アプリケーション画像およびイベント画像の両方の見易さを確保できる。   On the other hand, when an incoming call event occurs in the communication terminal 30, the information display control device 10 displays the event image (image of the incoming call screen) acquired from the communication terminal 30 on the second touch panel device 212b as shown in FIG. . At this time, the information display control device 10 maintains the display of the application image on the first touch panel device 212a, but since the transmission of the application image from the communication terminal 30 is interrupted, it is stored in the image storage unit 14 immediately before the incoming call. The displayed application image is displayed. In this way, the application image and the event image are displayed on different screens, so that the display of each screen can be simplified and the visibility of both the application image and the event image can be ensured.

ユーザは、第2タッチパネル装置212bに表示されているイベント画像にタッチすることにより、通信端末30のリモート操作が可能である。例えば図4の状態で、ユーザが第2タッチパネル装置212bに表示されたイベント画像の「通話開始」ボタンにタッチすると、通信端末30を用いたハンズフリー通話を開始させることができる。   The user can remotely operate the communication terminal 30 by touching the event image displayed on the second touch panel device 212b. For example, in the state of FIG. 4, when the user touches the “call start” button of the event image displayed on the second touch panel device 212 b, a hands-free call using the communication terminal 30 can be started.

図5は、通信端末30とのリンク中における、実施の形態1に係る情報表示制御装置10の画像表示動作を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an image display operation of the information display control apparatus 10 according to the first embodiment during the link with the communication terminal 30.

情報表示制御装置10と通信端末30とのリンクが確立すると、情報表示制御装置10の画像処理部13は、通信端末30でイベントが発生していない間、図3に示したように、通信端末30から受信したアプリケーション画像(以下「受信アプリケーション画像」)をアプリケーション用表示装置である第1画像表示装置21a(第1タッチパネル装置212a)に表示させる(ステップS11,S12)。このとき、イベント用表示装置である第2画像表示装置21b(第2タッチパネル装置212b)には何も表示しない。   When the link between the information display control device 10 and the communication terminal 30 is established, the image processing unit 13 of the information display control device 10 can communicate with the communication terminal as shown in FIG. The application image received from 30 (hereinafter “received application image”) is displayed on the first image display device 21a (first touch panel device 212a) which is a display device for applications (steps S11 and S12). At this time, nothing is displayed on the second image display device 21b (second touch panel device 212b) which is an event display device.

通信端末30でイベントが発生すると(ステップS12でYES)、画像処理部13は、図4に示したように、画像記憶部14に記憶されたアプリケーション画像(以下「記憶アプリケーション画像」)を第1画像表示装置21aに表示させると共に(ステップS13)、イベント画像を第2画像表示装置21bに表示させる(ステップS14)。このステップS13,S14は、通信端末30のイベントが終了するまで繰り返し実行される(ステップS15)。   When an event occurs in the communication terminal 30 (YES in step S12), the image processing unit 13 uses the application image stored in the image storage unit 14 (hereinafter referred to as “stored application image”) as the first as shown in FIG. While displaying on the image display device 21a (step S13), the event image is displayed on the second image display device 21b (step S14). Steps S13 and S14 are repeatedly executed until the event of the communication terminal 30 ends (step S15).

その後、イベントが終了すると(ステップS15でYES)、ステップS11へ戻り、情報表示制御装置10は、次のイベントが発生するまで、第1画像表示装置21aに受信アプリケーション画像を表示させる(第2画像表示装置21bは非表示の状態に戻る)。   Thereafter, when the event ends (YES in step S15), the process returns to step S11, and the information display control device 10 displays the received application image on the first image display device 21a until the next event occurs (second image). The display device 21b returns to the non-display state).

本実施の形態では、情報表示制御装置10に、アプリケーション用表示装置(第1画像表示装置21a)とイベント用表示装置(第2画像表示装置21b)とが1つずつ接続される構成を示したが、それらはそれぞれ複数個であってもよい。アプリケーション用表示装置が複数個の場合、上記のステップS11,S13において、複数のアプリケーション用表示装置のそれぞれにアプリケーション画像が表示される。また、イベント用表示装置が複数個の場合、ステップS16において、複数のイベント用表示装置のそれぞれにイベント画像が表示される。   In the present embodiment, a configuration in which an application display device (first image display device 21a) and an event display device (second image display device 21b) are connected to the information display control device 10 one by one is shown. However, there may be a plurality of them. When there are a plurality of application display devices, an application image is displayed on each of the plurality of application display devices in steps S11 and S13. If there are a plurality of event display devices, an event image is displayed on each of the plurality of event display devices in step S16.

実施の形態1に係る情報表示制御装置10によれば、通信端末30のアプリケーション画像とイベント画像とがそれぞれ異なる表示装置に表示されるので、各表示装置における画面表示はシンプルになり、アプリケーション画像とイベント画像の両方の見易さを確保できる。   According to the information display control device 10 according to the first embodiment, since the application image and the event image of the communication terminal 30 are displayed on different display devices, the screen display on each display device is simplified, and the application image and The visibility of both event images can be secured.

また、アプリケーションの画像とイベント画像とを、それぞれ異なる位置(向き)に表示させることもでき、利便性の向上に寄与できる。例えば、アプリケーション用表示装置(第1画像表示装置21a)を複数の者から見える位置に配置し、イベント用表示装置(第2画像表示装置21b)を通信端末30の所有者だけから見える位置に配置することで、電話の着信画面(発信者の名前や電話番号など)を他人に見られることが防止され、通信端末30の所有者のプライバシー保護を図ることができる。   In addition, the application image and the event image can be displayed at different positions (orientations), which can contribute to the improvement of convenience. For example, the application display device (first image display device 21a) is arranged at a position that can be seen by a plurality of persons, and the event display device (second image display device 21b) is arranged at a position that can be seen only by the owner of the communication terminal 30. By doing so, it is possible to prevent others from seeing the incoming call screen (such as the name and telephone number of the caller), and the privacy of the owner of the communication terminal 30 can be protected.

具体的には、車載の情報表示制御装置10に運転者の通信端末30をリンクさせ、通信端末30でナビゲーション用アプリケーションを実行させる場合に、アプリケーション用表示装置を車両のダッシュボード(前面パネル)に配置し、イベント用表示装置を運転席に配置することが考えられる。この場合、ダッシュボードのアプリケーション用表示装置に表示される地図は運転者と同乗者が共に見ることができ、運転席のイベント用表示装置に表示される電話の着信画面は運転者(通信端末30の所有者)だけが見ることができる。もちろん、情報表示制御装置10にリンクさせる通信端末30が、車両の助手席にいる同乗者の所有物である場合は、イベント用表示装置を助手席に配置するとよい。   Specifically, when the driver's communication terminal 30 is linked to the in-vehicle information display control device 10 and the navigation application is executed by the communication terminal 30, the application display device is placed on the dashboard (front panel) of the vehicle. It is conceivable to arrange the event display device in the driver's seat. In this case, the map displayed on the application display device of the dashboard can be viewed by both the driver and the passenger, and the incoming call screen displayed on the event display device of the driver's seat is the driver (communication terminal 30). Only the owner). Of course, when the communication terminal 30 linked to the information display control device 10 is the property of a passenger in the passenger seat of the vehicle, the event display device may be arranged in the passenger seat.

また、車載の情報表示制御装置10に運転者の通信端末30をリンクさせ、運転者が気をとられるようなアプリケーション画像(例えばテレビ放送の画面や、ゲームのプレイ画面など)をアプリケーション用表示装置に表示させる場合は、アプリケーション用表示装置を運転手から見えない位置(助手席や後部座席など)に配置し、イベント用表示装置を運転席に配置することが考えられる。それにより、運転への注意力が散漫になることを防止すると共に、運転者のプライバシーを保護することができる。   In addition, the driver's communication terminal 30 is linked to the in-vehicle information display control device 10, and application images (for example, a TV broadcast screen, a game play screen, etc.) that the driver cares about are displayed for the application. In the case of displaying on the driver, it is conceivable that the application display device is disposed at a position (passenger seat, rear seat, etc.) that is not visible to the driver, and the event display device is disposed at the driver seat. As a result, it is possible to prevent the driver's attention from being distracted and protect the driver's privacy.

以上の説明では、第1および第2画像表示装置21a,21bを、それぞれ個別の表示装置として説明したが、第1および第2画像表示装置21a,21bは、例えば、一つの画面用いて2つの画像をそれぞれ異なる方向(例えば運転席側と助手席側)に表示するスプリットビューモニタで実現されていてもよい。   In the above description, the first and second image display devices 21a and 21b have been described as individual display devices. However, the first and second image display devices 21a and 21b can be divided into two units using one screen, for example. You may implement | achieve with the split view monitor which displays an image in a different direction (for example, a driver's seat side and a passenger seat side), respectively.

[第1の変形例]
通信端末30で発生するイベントの中には、ユーザへの通知が不要なものもある。例えば、アプリケーションのアップデート情報の受信など、緊急性の低いものはユーザに通知する必要性も低い。また電話着信のイベントの中にも、特定の発信者からの電話着信や、発信者番号非通知の電話着信は、ユーザが通知の拒否を希望することが考えられる。
[First Modification]
Some events that occur in the communication terminal 30 do not require notification to the user. For example, it is less necessary to notify the user of information that is less urgent, such as reception of application update information. In addition, among incoming call events, it is conceivable that the user wishes to refuse notification of incoming calls from a specific caller or incoming calls without caller ID.

そこで、第1の変形例では、イベント画像を表示させるか否かを、通信端末30で発生したイベントの内容も考慮して判断する。具体的には、ユーザへの通知が不要なものとして特定のイベントを予め定めておき、その特定のイベントが発生した場合には、イベント用表示装置(第2画像表示装置21b)を非表示のままにする。つまり、ユーザへの通知が不要な特定のイベントが発生したときは、図5のステップS14を省略する。   Therefore, in the first modification, whether to display an event image is determined in consideration of the content of the event that has occurred in the communication terminal 30. Specifically, a specific event is determined in advance so that notification to the user is unnecessary, and when the specific event occurs, the event display device (second image display device 21b) is not displayed. Leave. That is, when a specific event that does not require notification to the user occurs, step S14 in FIG. 5 is omitted.

例えば図3の状態から、ユーザへの通知が不要な特定のイベント(ここでは発信者番号非通知の電話着信)が発生した場合、図6のように、第2画像表示装置21b(第2タッチパネル装置212b)にイベント画像(着信画面の画像)を表示させることなく、第1画像表示装置21a(第1タッチパネル装置212a)にアプリケーション画像を表示させる。この場合も、通信端末30からのアプリケーション画像の送信は、電話着信により中断されるため、電話着信の直前に画像記憶部14に記憶された記憶アプリケーション画像を使用する。   For example, when a specific event that does not require notification to the user (in this case, an incoming call without caller ID notification) occurs from the state of FIG. 3, the second image display device 21b (second touch panel) is used as shown in FIG. The application image is displayed on the first image display device 21a (first touch panel device 212a) without displaying the event image (image of the incoming call screen) on the device 212b). Also in this case, since the transmission of the application image from the communication terminal 30 is interrupted by the incoming call, the stored application image stored in the image storage unit 14 immediately before the incoming call is used.

なお、どのイベントを通知するか(又は、どのイベントを通知しないか)は、ユーザが任意に設定できるようにするとよい。   Note that it is preferable that the user can arbitrarily set which event is notified (or which event is not notified).

[第2の変形例]
図1では、第1および第2操作入力装置23a,23bはそれぞれ個別の装置として示したが、図7のように、それらを単体の操作入力装置23として構成してもよい。すなわち、単体の操作入力装置23が、必要に応じて、第1操作入力装置23aとして機能する動作モード、または第2操作入力装置23bとして機能する動作モードに、切り替えられる構成としてもよい。
[Second Modification]
In FIG. 1, the first and second operation input devices 23 a and 23 b are shown as individual devices, but they may be configured as a single operation input device 23 as shown in FIG. 7. That is, the single operation input device 23 may be switched to an operation mode that functions as the first operation input device 23a or an operation mode that functions as the second operation input device 23b as necessary.

この動作モードの切り替えは、ユーザの操作によって行われてもよいし、制御部11が自動的に行ってもよい。動作モードの自動的な切り替えの方法としては、例えば、通常は第1操作入力装置23aとして機能する動作モードにし、第2画像表示装置21bにイベント画像を表示させる間は第2操作入力装置23bとして機能する動作モードに切り替える方法などが考えられる。   The switching of the operation mode may be performed by a user operation, or may be automatically performed by the control unit 11. As a method of automatically switching the operation mode, for example, the operation mode is normally set to the operation mode that functions as the first operation input device 23a, and the second operation input device 23b is used while the event image is displayed on the second image display device 21b. A method of switching to a functioning operation mode can be considered.

[第3の変形例]
図1では、情報表示制御装置10に単体の音声出力装置22が接続された構成を示したが、図8のように、第1画像表示装置21aに対応付けされる第1音声出力装置22aと、第2画像表示装置21bに対応付けされる第2音声出力装置22bとをそれぞれ設けてもよい。
[Third Modification]
Although FIG. 1 shows a configuration in which the single audio output device 22 is connected to the information display control device 10, as shown in FIG. 8, the first audio output device 22a associated with the first image display device 21a and A second audio output device 22b associated with the second image display device 21b may be provided.

図1の情報表示システムでは、通信端末30のアプリケーションの音声(アプリケーション音声)とイベントを通知する音声(イベント音声)との両方を音声出力装置22から出力させていたが、図8の情報表示システムでは、アプリケーション音声を第1音声出力装置22aから出力させ、イベント音声は第2音声出力装置22bから出力させる。   In the information display system of FIG. 1, both the voice of the application of the communication terminal 30 (application voice) and the voice of notifying the event (event voice) are output from the voice output device 22, but the information display system of FIG. Then, the application sound is output from the first sound output device 22a, and the event sound is output from the second sound output device 22b.

図8の情報表示システムによれば、第1画像表示装置21a、第1音声出力装置22aおよび第1操作入力装置23aの一式(セット)と、第2画像表示装置21b、第2音声出力装置22bおよび第2操作入力装置23bの一式とを、別々のユーザが使用できるため、マルチユーザ対応のシステムを構築できる。   According to the information display system of FIG. 8, a set (set) of the first image display device 21a, the first sound output device 22a and the first operation input device 23a, the second image display device 21b, and the second sound output device 22b. In addition, since different users can use the set of the second operation input device 23b, a multi-user system can be constructed.

[第4の変形例]
情報表示制御装置10に接続された第1および第2画像表示装置21a,21bを配置する位置は任意でよいが、それらが車載装置である場合、それらの片方または両方を、スピードメータ等が配設されるインストゥルメントパネルに配置してもよい。例えば図9は、インストゥルメントパネル50の一部に、第2画像表示装置21b(イベント用表示装置)を組み込んだ例である。
[Fourth Modification]
The positions where the first and second image display devices 21a and 21b connected to the information display control device 10 are arranged may be arbitrary, but when they are on-vehicle devices, one or both of them are arranged by a speedometer or the like. It may be placed on the instrument panel. For example, FIG. 9 shows an example in which the second image display device 21b (event display device) is incorporated in a part of the instrument panel 50.

インストゥルメントパネルに、第2画像表示装置21bと第2操作入力装置23bとからなるタッチパネル(第2タッチパネル装置212b)を組み込んでもよい。ハンドルの前に位置する一般的なインストゥルメントパネルは操作の用途には適さないため、タッチパネルを組み込む有用性は低いかもしれないが、ダッシュボードの中央部に配置されるセンターメーター型のインストゥルメントパネルは操作が容易であるため、タッチパネルを組み込むことの有用性は高いと言える。   A touch panel (second touch panel device 212b) including the second image display device 21b and the second operation input device 23b may be incorporated in the instrument panel. A general instrument panel located in front of the handlebar is not suitable for operational use, so it may not be useful to incorporate a touch panel, but it is a center meter type instrument placed in the center of the dashboard. Since the operation panel is easy to operate, it can be said that incorporating a touch panel is highly useful.

なお、第1〜第4の変形例は、下記の実施の形態2〜4の情報表示システムに対しても適用可能である。   The first to fourth modifications can be applied to the information display systems of the following second to fourth embodiments.

<実施の形態2>
実施の形態1では、第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置であり、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置であるという割り当ては固定であったが、実施の形態2では、その割り当てを入れ替え可能にする。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the assignment that the first image display device 21a is an application display device and the second image display device 21b is an event display device is fixed, but in the second embodiment, the assignment is made. Can be replaced.

実施の形態2に係る情報表示システムの構成は図1と同様でよい。但し、実施の形態2の情報表示システムは、ユーザが、情報表示制御装置10に対し、第1画像表示装置21aの表示内容と第2画像表示装置21bの表示内容と入れ替えを命じる「表示入れ替え要求」を、第1操作入力装置23aまたは第2操作入力装置23bから入力可能なように構成されている。   The configuration of the information display system according to Embodiment 2 may be the same as that shown in FIG. However, in the information display system according to the second embodiment, the user orders the information display control device 10 to replace the display content of the first image display device 21a and the display content of the second image display device 21b. "Can be input from the first operation input device 23a or the second operation input device 23b.

情報表示制御装置10は、表示入れ替え要求が入力されると、第1および第2画像表示装置21a,21bにおけるアプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当て(どれをアプリケーション用表示装置にし、どれをイベント用表示装置にするか)を入れ替える。   When the display replacement request is input, the information display control device 10 allocates the application display device and the event display device in the first and second image display devices 21a and 21b (which is set as the application display device, which is set as the application display device). Replace event display device).

図10は、通信端末30とのリンク中における、実施の形態2に係る情報表示制御装置10の画像表示動作を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an image display operation of the information display control apparatus 10 according to the second embodiment during a link with the communication terminal 30.

情報表示制御装置10と通信端末30とのリンクが確立すると、情報表示制御装置10の画像処理部13は、通信端末30でイベントが発生していない間、図3に示したように、通信端末30から受信したアプリケーション画像(受信アプリケーション画像)をアプリケーション用表示装置である第1画像表示装置21a(第1タッチパネル装置212a)に表示させる(ステップS21,S22)。このとき、イベント用表示装置である第2画像表示装置21b(第2タッチパネル装置212b)には何も表示しない。   When the link between the information display control device 10 and the communication terminal 30 is established, the image processing unit 13 of the information display control device 10 can communicate with the communication terminal as shown in FIG. The application image (received application image) received from 30 is displayed on the first image display device 21a (first touch panel device 212a), which is an application display device (steps S21 and S22). At this time, nothing is displayed on the second image display device 21b (second touch panel device 212b) which is an event display device.

通信端末30でイベントが発生すると(ステップS22でYES)、画像処理部13は、画像記憶部14に記憶されたアプリケーション画像(記憶アプリケーション画像)をアプリケーション用表示装置(ここでは第1画像表示装置21a)に表示させると共に(ステップS23)、イベント画像をイベント用表示装置(ここでは第2画像表示装置21b)表示させる(ステップS24)。   When an event occurs in the communication terminal 30 (YES in step S22), the image processing unit 13 displays the application image (stored application image) stored in the image storage unit 14 as an application display device (here, the first image display device 21a). (Step S23) and the event image is displayed on the event display device (here, the second image display device 21b) (step S24).

また、情報表示制御装置10は、表示入れ替え要求が入力されたかどうかを随時確認する(ステップS25)。表示入れ替え要求が入力されていなければ(ステップS25でNO)、現在のアプリケーション用表示装置およびイベント用表示装置の割り当てを維持する。表示入れ替え要求が入力されていれば(ステップS25でYES)、その割り当てを入れ替える(ステップS26)。   Moreover, the information display control apparatus 10 confirms at any time whether or not a display replacement request has been input (step S25). If the display replacement request has not been input (NO in step S25), the current assignment of the application display device and the event display device is maintained. If a display replacement request has been input (YES in step S25), the allocation is switched (step S26).

上記のステップS23〜S26は、通信端末30のイベントが終了するまで繰り返し実行される(ステップS27)。   The above steps S23 to S26 are repeatedly executed until the event of the communication terminal 30 ends (step S27).

例えば、図4のように、第1画像表示装置21aにアプリケーション画像が表示され、第2画像表示装置21bにイベント画像が表示された状態(第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置であり、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置である状態)で、ユーザが表示入れ替え要求を入力すると、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当てが入れ替えられる。すなわち、第1画像表示装置21aがイベント用表示装置になり、第2画像表示装置21bがアプリケーション用表示装置になる。よって、通信端末30のイベントが終了しておらず(ステップS27でNO)、次にステップS23,S24が実行されるときは、図11のように、第1画像表示装置21aにイベント画像が表示され、第2画像表示装置21bにアプリケーション画像が表示される。   For example, as shown in FIG. 4, the application image is displayed on the first image display device 21a and the event image is displayed on the second image display device 21b (the first image display device 21a is the application display device, In a state where the second image display device 21b is an event display device), when the user inputs a display replacement request, the assignment between the application display device and the event display device is switched. That is, the first image display device 21a becomes an event display device, and the second image display device 21b becomes an application display device. Therefore, when the event of the communication terminal 30 has not ended (NO in step S27) and the next steps S23 and S24 are executed, the event image is displayed on the first image display device 21a as shown in FIG. Then, the application image is displayed on the second image display device 21b.

さらに、図11の状態から、ユーザが表示入れ替え要求を再度入力すると、第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置であり、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置である元の状態に戻る。よって、次にステップS23,S24が実行されるときは、第1および第2画像表示装置21a,21bの表示は図4の状態に戻る。   Further, when the user inputs a display replacement request again from the state of FIG. 11, the first image display device 21a is the application display device, and the second image display device 21b is returned to the original state of the event display device. . Therefore, when steps S23 and S24 are executed next, the display of the first and second image display devices 21a and 21b returns to the state shown in FIG.

その後、イベントが終了すると(ステップS27でYES)、ステップS21へ戻り、情報表示制御装置10は、次のイベントが発生するまで、第1画像表示装置21aに受信アプリケーション画像を表示させる(第2画像表示装置21bは非表示になる)。なお、イベントの終了時にアプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当てが入れ替わった状態であった場合には、元の状態(第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置であり、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置である状態)に戻される。   Thereafter, when the event ends (YES in step S27), the process returns to step S21, and the information display control device 10 displays the received application image on the first image display device 21a until the next event occurs (second image). The display device 21b is not displayed). If the assignment between the application display device and the event display device is switched at the end of the event, the original state (the first image display device 21a is the application display device and the second image display is displayed). The device 21b is returned to the event display device).

このように、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当ての入れ替えが可能になると、ユーザはアプリケーション画像とイベント画像とを同じ画面で切り替えて確認することができるようになり、利便性が向上する。   As described above, when the assignment between the application display device and the event display device can be changed, the user can check the application image and the event image by switching them on the same screen, thereby improving convenience. .

図10のフローでは、イベントの終了時に、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当てが元の状態に戻るようにしたが、イベント終了前の状態を維持するようにしてもよい。また、実施の形態2では、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の入れ替えを、イベントの発生中に可能にした例を示したが、イベントが発生していないときも可能にしてよい。   In the flow of FIG. 10, the assignment of the application display device and the event display device returns to the original state at the end of the event, but the state before the end of the event may be maintained. In the second embodiment, the application display device and the event display device can be switched while the event is generated. However, the application display device and the event display device may be switched when the event does not occur.

<実施の形態3>
実施の形態3では、第1および第2画像表示装置21a,21bにおけるアプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当ての設定を、ユーザが任意に行えるようにする。
<Embodiment 3>
In the third embodiment, the user can arbitrarily set the assignment of the application display device and the event display device in the first and second image display devices 21a and 21b.

図12は、実施の形態3に係る情報表示システムの構成図である。当該システムの構成は基本的に図1と同様であるが、記憶部18に、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置の割り当てを示す情報(割り当て情報)を格納する割り当て情報テーブル183が記憶されている。   FIG. 12 is a configuration diagram of an information display system according to the third embodiment. The configuration of the system is basically the same as that shown in FIG. 1, but the storage unit 18 stores an allocation information table 183 that stores information (allocation information) indicating allocation between the application display device and the event display device. Yes.

割り当て情報は、具体的には、情報表示制御装置10に接続された各画像表示装置の識別子(例えば装置名やMACアドレス(Media Access Control address)など)とそれに表示させる画像の内容(表示内容(アプリケーション画像またはイベント画像))とを関連付けた情報である。例えば、図12のように情報表示制御装置10に2つの画像表示装置(第1および第2画像表示装置21a,21b)が接続されている場合、割り当て情報テーブル183は図13のような構成となる。図13に示す割り当て情報テーブル183の例では、第1画像表示装置21aの割り当て情報の「表示内容」が「アプリケーション画像」に設定され、第2画像表示装置21bの割り当て情報の「表示内容」が「イベント画像」に設定されている。   Specifically, the allocation information includes an identifier of each image display device connected to the information display control device 10 (for example, a device name, a MAC address (Media Access Control address), etc.) and the content of the image to be displayed (display content (display content ( Application image or event image)). For example, when two image display devices (first and second image display devices 21a and 21b) are connected to the information display control device 10 as shown in FIG. 12, the allocation information table 183 has a configuration as shown in FIG. Become. In the example of the allocation information table 183 shown in FIG. 13, the “display content” of the allocation information of the first image display device 21a is set to “application image”, and the “display content” of the allocation information of the second image display device 21b is set. Set to “Event Image”.

情報表示制御装置10は、記憶部18内の割り当て情報テーブル183から、各画像表示装置の割り当て情報を読み出し、当該割り当て情報に基づいて、各画像表示装置をアプリケーション用表示装置またはイベント用表示装置に設定する。第1および第2画像表示装置21a,21bの割り当て情報が図13のように設定されている場合、情報表示制御装置10は、第1画像表示装置21aをアプリケーション用表示装置に割り当て、第2画像表示装置21bをイベント用表示装置に割り当てる。   The information display control device 10 reads the allocation information of each image display device from the allocation information table 183 in the storage unit 18, and based on the allocation information, each image display device becomes an application display device or an event display device. Set. When the allocation information of the first and second image display devices 21a and 21b is set as shown in FIG. 13, the information display control device 10 allocates the first image display device 21a to the application display device and the second image. The display device 21b is assigned to the event display device.

割り当て情報テーブル183に格納される割り当て情報は、ユーザによって変更可能である。例えば、割り当て情報テーブル183を、図13の内容から、図14のように、第1画像表示装置21aの割り当て情報の「表示内容」を「イベント画像」に変更し、第2画像表示装置21bの割り当て情報の「表示内容」を「アプリケーション画像」に変更することができる。割り当て情報テーブル183が図14のように変更されると、情報表示制御装置10は、第1画像表示装置21aをイベント用表示装置に変更し、第2画像表示装置21bをアプリケーション用表示装置に変更する。   The allocation information stored in the allocation information table 183 can be changed by the user. For example, the assignment information table 183 is changed from the contents of FIG. 13 to “event contents” of the assignment information of the first image display device 21a as shown in FIG. 14, and the second image display device 21b. The “display content” of the allocation information can be changed to “application image”. When the allocation information table 183 is changed as shown in FIG. 14, the information display control device 10 changes the first image display device 21a to an event display device, and changes the second image display device 21b to an application display device. To do.

また、例えば情報表示制御装置10に5つの画像表示装置(第1〜第5画像表示装置)が接続されている場合には、図15のように、5つの画像表示装置の割り当て情報を含む割り当て情報テーブル183が作成される。図15に示すように、割り当て情報の「表示内容」は「表示なし」と設定することもできる。「表示なし」に設定された画像表示装置にはアプリケーション画像の表示にもイベント画像の表示にも使用されない。   Further, for example, when five image display devices (first to fifth image display devices) are connected to the information display control device 10, an assignment including assignment information of the five image display devices as shown in FIG. An information table 183 is created. As shown in FIG. 15, the “display content” of the allocation information can be set to “no display”. The image display device set to “no display” is not used for displaying an application image or an event image.

図16は、通信端末30とのリンク中における、実施の形態3に係る情報表示制御装置10の画像表示動作を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an image display operation of the information display control apparatus 10 according to the third embodiment during a link with the communication terminal 30.

情報表示制御装置10と通信端末30とのリンクが確立すると、情報表示制御装置10の制御部11は、記憶部18内の割り当て情報テーブル183にアクセスし、情報表示制御装置10に接続されている各画像表示装置の割り当て情報を読み出す(ステップS31)。制御部11は、割り当て情報に基づいて、どの画像表示装置をアプリケーション用表示装置に割り当て、どの画像表示装置をイベント用表示装置に割り当てるかを決定し(ステップS32)、それを画像処理部13に通知する。   When the link between the information display control device 10 and the communication terminal 30 is established, the control unit 11 of the information display control device 10 accesses the allocation information table 183 in the storage unit 18 and is connected to the information display control device 10. The allocation information of each image display device is read (step S31). Based on the assignment information, the control unit 11 determines which image display device is assigned to the application display device and which image display device is assigned to the event display device (step S32), and sends it to the image processing unit 13. Notice.

通信端末30でイベントが発生していない間、画像処理部13は、通信端末30から受信したアプリケーション画像(受信アプリケーション画像)をアプリケーション用表示装置に表示させる(ステップS33)。このとき、イベント用表示装置には何も表示しない。例えば、割り当て情報テーブル183の割り当て情報が図13のように設定されていれば、図3のように、第1画像表示装置21a(第1タッチパネル装置212a)にアプリケーション画像が表示され、第2画像表示装置21b(第2タッチパネル装置212b)は非表示状態になる。   While no event occurs in the communication terminal 30, the image processing unit 13 displays the application image (received application image) received from the communication terminal 30 on the application display device (step S33). At this time, nothing is displayed on the event display device. For example, if the allocation information in the allocation information table 183 is set as shown in FIG. 13, the application image is displayed on the first image display device 21a (first touch panel device 212a) as shown in FIG. The display device 21b (second touch panel device 212b) is not displayed.

制御部11は、割り当て情報テーブル183に格納されている割り当て情報がユーザによって変更されていないかを随時確認する(ステップS34)。割り当て情報に変更がなければ(ステップS34でNO)、現在のアプリケーション用表示装置およびイベント用表示装置の割り当てを維持する。変更があった場合には(ステップS34でYES)、再び割り当て情報を読み出し(ステップS31)、アプリケーション用表示装置およびイベント用表示装置を決定して(ステップS32)、それを画像処理部13に通知する。例えば、割り当て情報テーブル183の割り当て情報が図13の内容から図14の内容に変更された場合には、図3とは逆に、第1画像表示装置21aは非表示状態となり、第2画像表示装置21bにアプリケーション画像が表示される。   The control unit 11 confirms at any time whether or not the allocation information stored in the allocation information table 183 has been changed by the user (step S34). If there is no change in the allocation information (NO in step S34), the current allocation of the application display device and the event display device is maintained. If there is a change (YES in step S34), the allocation information is read again (step S31), the application display device and the event display device are determined (step S32), and this is notified to the image processing unit 13. To do. For example, when the allocation information in the allocation information table 183 is changed from the content in FIG. 13 to the content in FIG. 14, the first image display device 21a is in a non-display state and the second image display is contrary to FIG. An application image is displayed on the device 21b.

上記のステップS31〜34は、通信端末30でイベントが発生していない間、繰り返し実行される(ステップS35)。   The above steps S31 to 34 are repeatedly executed while no event occurs in the communication terminal 30 (step S35).

通信端末30でイベントが発生すると(ステップS35でYES)、画像処理部13は、画像記憶部14に記憶されたアプリケーション画像(記憶アプリケーション画像)をアプリケーション用表示装置に表示させると共に(ステップS36)、イベント画像をイベント用表示装置に表示させる(ステップS37)。このステップS36,S37は、通信端末30のイベントが終了するまで繰り返し実行される(ステップS38)。   When an event occurs in the communication terminal 30 (YES in step S35), the image processing unit 13 displays the application image (stored application image) stored in the image storage unit 14 on the application display device (step S36). The event image is displayed on the event display device (step S37). Steps S36 and S37 are repeatedly executed until the event of the communication terminal 30 ends (step S38).

実施の形態3に係る情報表示システムによれば、ユーザが割り当て情報テーブル183の内容(割り当て情報)を変更することによって、アプリケーション用表示装置とイベント用表示装置とを自由に指定することができ、利便性が向上する。   According to the information display system according to the third embodiment, the user can freely specify the application display device and the event display device by changing the contents (assignment information) of the assignment information table 183. Convenience is improved.

なお、図16では、イベントが発生していない状態で割り当て情報の変更が行われることを前提とした例を示したが、イベント発生中にも割り当て情報を変更できるようにしてもよい。   Although FIG. 16 shows an example on the assumption that the assignment information is changed in a state where no event has occurred, the assignment information may be changed even during the occurrence of the event.

ところで、実施の形態3の情報表示システムにおいて、情報表示制御装置10に対する画像表示装置の接続(増設)や切り離しを、情報表示制御装置10の電源を入れたまま可能にする、いわゆるホットプラグの技術を取り入れることが考えられる。この場合、情報表示制御装置10に対する画像表示装置の接続や切り離しに合わせて、割り当て情報テーブル183の更新(割り当て情報の追加または削除)が必要となる。以下では、割り当て情報テーブル183の更新処理について説明する。   By the way, in the information display system according to the third embodiment, the so-called hot plug technology that enables connection (expansion) and disconnection of the image display apparatus with respect to the information display control apparatus 10 while the information display control apparatus 10 is turned on. Can be considered. In this case, it is necessary to update the allocation information table 183 (addition or deletion of allocation information) in accordance with the connection or disconnection of the image display apparatus with respect to the information display control apparatus 10. Below, the update process of the allocation information table 183 will be described.

図17は、割り当て情報テーブル183の更新処理を示すフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart showing the update processing of the allocation information table 183.

ホットプラグ対応の情報表示制御装置10では、制御部11は、画像表示装置の接続と切り離しの有無を常時監視している(ステップS41,S42)。   In the information display control device 10 that supports hot plugging, the control unit 11 constantly monitors whether the image display device is connected or disconnected (steps S41 and S42).

情報表示制御装置10に画像表示装置が新たに接続されると(ステップS41でYES)、制御部11は、新たに接続された画像表示装置の割り当て情報(「表示内容」の項目)を設定するように、ユーザへ要求し(ステップS43)、ユーザによる割り当て情報の設定(入力)を待つ(ステップS44)。   When an image display device is newly connected to the information display control device 10 (YES in step S41), the control unit 11 sets allocation information (item of “display content”) of the newly connected image display device. Thus, the request is made to the user (step S43), and the setting (input) of the allocation information by the user is awaited (step S44).

ユーザは、新たに接続された画像表示装置をアプリケーション用表示装置にする場合は、その割り当て情報の「表示内容」を「アプリケーション画像」に設定し、イベント用表示装置にする場合は「イベント画像」に設定する。また、新たに接続された画像表示装置を使用しない場合には、その割り当て情報の「表示内容」を「表示なし」に設定することもできる。   The user sets the “display content” of the allocation information to “application image” when the newly connected image display device is an application display device, and “event image” when the event display device is an event display device. Set to. Further, when the newly connected image display device is not used, the “display content” of the allocation information can be set to “no display”.

新たに接続された画像表示装置の割り当て情報が設定されると(ステップS44でYES)、それを割り当て情報テーブル183に追加して、割り当て情報テーブル183を更新する(ステップS45)。例えば、2つの画像表示装置(第1および第2画像表示装置)が接続された状態から、もう1つの画像表示装置(第3画像表示装置)が新たに接続され、その割り当て情報の「表示内容」が「イベント画像」に設定されると、図18のように、割り当て情報テーブル183に、新たに接続された画像表示装置の割り当て情報が追加される。   When the allocation information of the newly connected image display device is set (YES in step S44), it is added to the allocation information table 183 and the allocation information table 183 is updated (step S45). For example, from the state where two image display devices (first and second image display devices) are connected, another image display device (third image display device) is newly connected, and “display contents” of the allocation information is displayed. "Is set to" event image ", the allocation information of the newly connected image display device is added to the allocation information table 183 as shown in FIG.

一方、情報表示制御装置10から画像表示装置が切り離されると(ステップS42でYES)、制御部11は、切り離された画像表示装置の割り当て情報を、割り当て情報テーブル183から削除して、割り当て情報テーブル183を更新する(ステップS46)。例えば、3つの画像表示装置(第1〜第3画像表示装置)が接続された状態から、1つの画像表示装置(第3画像表示装置)が切り離されると、図19のように、割り当て情報テーブル183から、切り離された第3画像表示装置の割り当て情報が削除される。   On the other hand, when the image display device is disconnected from the information display control device 10 (YES in step S42), the control unit 11 deletes the allocation information of the disconnected image display device from the allocation information table 183, and allocates the allocation information table. 183 is updated (step S46). For example, when one image display device (third image display device) is disconnected from a state in which three image display devices (first to third image display devices) are connected, as shown in FIG. From 183, the allocation information of the detached third image display device is deleted.

このように、画像表示装置の接続および切り離しに応じて、割り当て情報テーブル183を更新することにより、情報表示制御装置10をホットプラグ対応とすることができ、利便性が向上する。   In this way, by updating the allocation information table 183 according to the connection and disconnection of the image display device, the information display control device 10 can be adapted to hot plug, and convenience is improved.

<実施の形態4>
上記の各実施の形態では、情報表示システムにイベントが発生していない間のイベント用表示装置や、割り当て情報の「表示内容」が「表示なし」に設定された画像表示装置は、使用されない期間(非表示状態となる期間)を有することになる。また、実施の形態1の第1の変形例では、イベントが発生しても、それがユーザへ通知しないイベントであれば、イベント用表示装置は非表示状態に維持される。そこで、本実施の形態では、使用されていない画像表示装置を省電力モード(例えば、パワーダウンモード、スリープモード、低輝度モードなど)に移行させ、情報表示システムの消費電力低減を図る。
<Embodiment 4>
In each of the above embodiments, the event display device during which no event has occurred in the information display system or the image display device in which the “display content” of the allocation information is set to “no display” is not used. (Period in which it is not displayed). In the first modification of the first embodiment, even if an event occurs, if the event does not notify the user, the event display device is maintained in the non-display state. Therefore, in this embodiment, an image display device that is not being used is shifted to a power saving mode (for example, a power down mode, a sleep mode, a low luminance mode, etc.) to reduce power consumption of the information display system.

図20は、実施の形態4に係る情報表示システムの構成図である。実施の形態4の情報表示システムでは、情報表示制御装置10に接続される画像表示装置は、自己を省電力モードで動作させる省電力部を備えるものとする。図20では、情報表示制御装置10に、省電力部211aを備える第1画像表示装置21aと、省電力部211bを備える第2画像表示装置21bとが接続された例を示している。   FIG. 20 is a configuration diagram of an information display system according to the fourth embodiment. In the information display system according to the fourth embodiment, the image display device connected to the information display control device 10 includes a power saving unit that operates itself in the power saving mode. FIG. 20 illustrates an example in which the information display control device 10 is connected to the first image display device 21a including the power saving unit 211a and the second image display device 21b including the power saving unit 211b.

例えば、第1画像表示装置21aがアプリケーション用表示装置に割り当てられ、第2画像表示装置21bがイベント用表示装置に割り当てられている場合、イベント画像の表示を行わない間は、第2画像表示装置21bが使用されないので、制御部11が省電力部211bを制御して第2画像表示装置21bを省電力モードにする。逆に、第1画像表示装置21aがイベント用表示装置に割り当てられ、第2画像表示装置21bがアプリケーション用表示装置に割り当てられている場合、イベント画像の表示を行わない間は、第1画像表示装置21aが使用されないので、制御部11が省電力部211aを制御して、第1画像表示装置21aを省電力モードにする。   For example, when the first image display device 21a is assigned to the application display device and the second image display device 21b is assigned to the event display device, the second image display device is displayed while the event image is not displayed. Since 21b is not used, the control unit 11 controls the power saving unit 211b to place the second image display device 21b in the power saving mode. Conversely, when the first image display device 21a is assigned to the event display device and the second image display device 21b is assigned to the application display device, the first image display is performed while the event image is not displayed. Since the device 21a is not used, the control unit 11 controls the power saving unit 211a to set the first image display device 21a to the power saving mode.

本実施の形態によれば、情報表示システムの省電力化を図ることができる。例えば、情報表示制御装置10が電動車両に搭載され、電動車両のバッテリから電源の供給を受けている場合には、電動車両の航続距離を伸ばす効果も得られる。   According to the present embodiment, it is possible to save power in the information display system. For example, when the information display control device 10 is mounted on an electric vehicle and is supplied with power from a battery of the electric vehicle, an effect of extending the cruising distance of the electric vehicle can be obtained.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。   Although the present invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention.

10 情報表示制御装置、11 制御部、12 通信部、13 画像処理部、14 画像記憶部、15 音声処理部、16 通信端末情報解析部、17 通信端末制御部、18 記憶部、181 制御プログラム、182 アプリケーションプログラム、183 割り当て情報テーブル、22 音声出力装置、23 操作入力装置、21a 第1画像表示装置、21b 第2画像表示装置、22a 第1音声出力装置、22b 第2音声出力装置、23a 第1操作入力装置、23b 第2操作入力装置、212a 第1タッチパネル装置、212b 第2タッチパネル装置、30 通信端末、41 通信網、42 遠端側通信装置、43 GPS、31 表示部、32 操作部、33 制御部、312 タッチパネル部、50 インストゥルメントパネル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information display control apparatus, 11 Control part, 12 Communication part, 13 Image processing part, 14 Image storage part, 15 Voice processing part, 16 Communication terminal information analysis part, 17 Communication terminal control part, 18 Storage part, 181 Control program, 182 application program, 183 allocation information table, 22 audio output device, 23 operation input device, 21a first image display device, 21b second image display device, 22a first audio output device, 22b second audio output device, 23a first Operation input device, 23b Second operation input device, 212a First touch panel device, 212b Second touch panel device, 30 communication terminal, 41 communication network, 42 far end communication device, 43 GPS, 31 display unit, 32 operation unit, 33 Control unit, 312 touch panel unit, 50 instrument panel.

本発明に係る情報表示制御装置は、複数の表示装置を制御可能な情報表示制御装置であって、通信端末との通信を行う通信部と、通信端末で動作しているアプリケーションの画像および当該通信端末におけるイベントの発生情報を通信部を介して取得し、当該アプリケーションの画像と当該イベントの発生を示すイベント画像とをそれぞれ異なる表示装置に表示させる画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記複数の表示装置のうちのどれを前記アプリケーションの画像用にし、どれを前記イベント画像用にするかを規定する割り当て情報のテーブルを有している

An information display control device according to the present invention is an information display control device capable of controlling a plurality of display devices, and includes a communication unit that communicates with a communication terminal, an image of an application operating on the communication terminal, and the communication An image processing unit that acquires event occurrence information in a terminal via a communication unit, and displays an image of the application and an event image indicating the occurrence of the event on different display devices, and the image processing unit includes: And a table of allocation information that defines which of the plurality of display devices is used for the image of the application and which is used for the event image .

本発明に係る情報表示制御装置は、複数の表示装置を制御可能な情報表示制御装置であって、通信端末との通信を行う通信部と、通信端末で動作しているアプリケーションの画像および当該通信端末におけるイベントの発生情報を通信部を介して取得し、当該アプリケーションの画像と当該イベントの発生を示すイベント画像とをそれぞれ異なる表示装置に表示させる画像処理部と、操作入力装置の動作モードを切り替える制御部と、を備え、前記画像処理部は、前記複数の表示装置のうちのどれを前記アプリケーションの画像用にし、どれを前記イベント画像用にするかを規定する割り当て情報のテーブルを有しており、前記制御部は、前記イベントが発生していないときは、前記操作入力装置の動作モードを、前記アプリケーションの画像が表示されている表示装置の表示に基づく操作に用いられる動作モードにし、前記イベントが発生したときは、前記操作入力装置の動作モードを、前記イベント画像が表示されている表示装置の表示に基づく操作に用いられる動作モードにする
An information display control device according to the present invention is an information display control device capable of controlling a plurality of display devices, and includes a communication unit that communicates with a communication terminal, an image of an application operating on the communication terminal, and the communication The event occurrence information in the terminal is acquired via the communication unit, and the operation mode of the operation input device and the image processing unit that displays the image of the application and the event image indicating the occurrence of the event on different display devices are switched. A control unit, and the image processing unit includes a table of allocation information that defines which of the plurality of display devices is used for the image of the application and which is used for the event image. When the event has not occurred, the control unit sets the operation mode of the operation input device to the application image. When the event occurs, the operation mode of the operation input device is based on the display of the display device on which the event image is displayed. Set to the operation mode used for operation .

Claims (9)

複数の表示装置を制御可能な情報表示制御装置であって、
通信端末との通信を行う通信部と、
前記通信端末で動作しているアプリケーションの画像および当該通信端末におけるイベントの発生情報を前記通信部を介して取得し、当該アプリケーションの画像と当該イベントの発生を示すイベント画像とをそれぞれ異なる表示装置に表示させる画像処理部と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置。
An information display control device capable of controlling a plurality of display devices,
A communication unit for communicating with a communication terminal;
An image of an application operating on the communication terminal and event occurrence information on the communication terminal are acquired via the communication unit, and the image of the application and the event image indicating the occurrence of the event are respectively displayed on different display devices. An image processing unit to be displayed;
An information display control device comprising:
前記画像処理部は、ユーザからの指示に応じて、前記アプリケーションの画像用の表示装置に表示させる画像と、前記イベント画像用の表示装置に表示させる画像とを入れ替える
請求項1記載の情報表示制御装置。
The information display control according to claim 1, wherein the image processing unit interchanges an image to be displayed on the display device for an image of the application and an image to be displayed on the display device for the event image in accordance with an instruction from a user. apparatus.
前記画像処理部は、前記複数の表示装置のうちのどれを前記アプリケーションの画像用にし、どれを前記イベント画像用にするかを規定する割り当て情報のテーブルを有している
請求項1記載の情報表示制御装置。
The information according to claim 1, wherein the image processing unit includes a table of allocation information that defines which of the plurality of display devices is used for the image of the application and which is used for the event image. Display control device.
前記割り当て情報はユーザにより書き換え可能である
請求項3記載の情報表示制御装置。
The information display control apparatus according to claim 3, wherein the allocation information is rewritable by a user.
前記画像処理部は、当該情報表示装置に新たに表示装置が接続されるとその表示装置の割り当て情報を前記テーブルに追加し、当該情報表示装置から表示装置が切り離されるとその表示装置の割り当て情報を前記テーブルから削除する
請求項3記載の情報表示制御装置。
When the display device is newly connected to the information display device, the image processing unit adds the display device assignment information to the table, and when the display device is disconnected from the information display device, the display device assignment information. The information display control device according to claim 3, wherein the information display control device is deleted from the table.
前記画像処理部が取得した前記アプリケーションの画像を記憶する画像記憶部をさらに備え、
前記画像処理部は、前記通信端末で発生したイベントにより前記アプリケーションの画像の取得が中断される場合、前記アプリケーションの画像用の表示装置に、前記画像記憶部に記憶されている前記アプリケーションの画像を表示させる
請求項1記載の情報表示制御装置。
An image storage unit that stores the image of the application acquired by the image processing unit;
When the acquisition of the image of the application is interrupted by an event that has occurred in the communication terminal, the image processing unit displays the image of the application stored in the image storage unit on the display device for the image of the application. The information display control device according to claim 1 to be displayed.
前記複数の表示装置のそれぞれに対応付けされる複数の操作入力装置を接続可能であり、
前記複数の操作入力装置に対するユーザの操作を前記通信部を介して前記通信端末へ伝達することにより、前記通信端末を制御する通信端末制御部をさらに備える
請求項1記載の情報表示制御装置。
A plurality of operation input devices associated with each of the plurality of display devices can be connected,
The information display control device according to claim 1, further comprising: a communication terminal control unit that controls the communication terminal by transmitting a user operation on the plurality of operation input devices to the communication terminal via the communication unit.
前記複数の表示装置のそれぞれに対応付けされる複数の音声出力装置を接続可能であり、
前記アプリケーションの画像用の表示装置に対応する音声出力装置には当該アプリケーションの音声を出力させ、前記イベント画像用の表示装置に対応する音声出力装置には当該イベントの発生を示す音声を出力させる音声処理部をさらに備える
請求項1記載の情報表示制御装置。
A plurality of audio output devices associated with each of the plurality of display devices can be connected,
The audio output device corresponding to the application image display device outputs audio of the application, and the audio output device corresponding to the event image display device outputs audio indicating the occurrence of the event. The information display control device according to claim 1, further comprising a processing unit.
前記複数の表示装置のうち使用されていない表示装置を省電力モードに移行させる
請求項1記載の情報表示制御装置。
The information display control apparatus according to claim 1, wherein an unused display apparatus among the plurality of display apparatuses is shifted to a power saving mode.
JP2014557258A 2013-01-18 2013-01-18 Information display control device Active JP6033335B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/050870 WO2014112091A1 (en) 2013-01-18 2013-01-18 Information-display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6033335B2 JP6033335B2 (en) 2016-11-30
JPWO2014112091A1 true JPWO2014112091A1 (en) 2017-01-19

Family

ID=51209212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557258A Active JP6033335B2 (en) 2013-01-18 2013-01-18 Information display control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6033335B2 (en)
WO (1) WO2014112091A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561716B2 (en) * 2015-09-16 2019-08-21 日本精機株式会社 Vehicle information providing device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037375A (en) * 2003-06-30 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation system and navigation display method
JP2006015939A (en) * 2004-07-05 2006-01-19 Mazda Motor Corp Information display device for vehicle
JP2006273251A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Mazda Motor Corp Information display device for vehicle
JP2010081436A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Kyocera Corp Wireless communication system, portable communications terminal, display device, and method of recognizing an incoming call
JP2010126143A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ltd On-vehicle device and cooperative service control program
JP2012142813A (en) * 2011-01-04 2012-07-26 Alpine Electronics Inc Electronic apparatus
JP2012213141A (en) * 2011-03-23 2012-11-01 Denso Corp Vehicular device, mobile phone and apparatus cooperation system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206471A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Toyota Industries Corp Information display system for vehicle
JP5586331B2 (en) * 2010-06-02 2014-09-10 アルパイン株式会社 Content display device and content display method
JP5681013B2 (en) * 2011-03-29 2015-03-04 京セラ株式会社 Electronic device and control method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037375A (en) * 2003-06-30 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation system and navigation display method
JP2006015939A (en) * 2004-07-05 2006-01-19 Mazda Motor Corp Information display device for vehicle
JP2006273251A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Mazda Motor Corp Information display device for vehicle
JP2010081436A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Kyocera Corp Wireless communication system, portable communications terminal, display device, and method of recognizing an incoming call
JP2010126143A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ltd On-vehicle device and cooperative service control program
JP2012142813A (en) * 2011-01-04 2012-07-26 Alpine Electronics Inc Electronic apparatus
JP2012213141A (en) * 2011-03-23 2012-11-01 Denso Corp Vehicular device, mobile phone and apparatus cooperation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6033335B2 (en) 2016-11-30
WO2014112091A1 (en) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11228886B2 (en) Propagation of application context between a mobile device and a vehicle information system
US10402040B2 (en) Stateful integration of a vehicle information system user interface with mobile device operations
JP6076897B2 (en) In-vehicle information system, in-vehicle device, information terminal program
US9176651B2 (en) Pushing a user interface to a remote device
US8676270B2 (en) Display apparatus, mobile communication terminal and display system
JP5944689B2 (en) In-vehicle device and display control system for in-vehicle device
JP5854244B2 (en) In-vehicle information system
KR20140003151A (en) Digital device and a method of controlling the same
JP6282599B2 (en) Information display control device and communication terminal
JP6033335B2 (en) Information display control device
WO2014112095A1 (en) Information display control device
WO2014112093A1 (en) Information-display control device
JP2012149998A (en) On-vehicle device system and on-vehicle device as well as mobile terminal used therein
WO2014112092A1 (en) Information-display control device
JP2017054195A (en) Server device, program and communication system
JP5284584B2 (en) Portable information terminal
CN217074222U (en) Vehicle-mounted interaction system and novel vehicle
JP6058507B2 (en) Mobile terminal device
JP6033336B2 (en) Information display control device
JP2018004545A (en) On-vehicle system and on-vehicle device
JP2014187415A (en) Portable terminal device, program, and on-vehicle device
JP2012142812A (en) Electronic apparatus
JP2012160909A (en) Electronic equipment and display control method
JP2018105930A (en) Mobile terminal device, cooperation system, and display control method
KR20170119030A (en) docking pad apparatus for smart terminal

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250