JP5586331B2 - Content display device and content display method - Google Patents
Content display device and content display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5586331B2 JP5586331B2 JP2010126816A JP2010126816A JP5586331B2 JP 5586331 B2 JP5586331 B2 JP 5586331B2 JP 2010126816 A JP2010126816 A JP 2010126816A JP 2010126816 A JP2010126816 A JP 2010126816A JP 5586331 B2 JP5586331 B2 JP 5586331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- display
- predetermined
- mobile phone
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法に係り、特に、携帯電話を接続した状態で、当該携帯電話が表示するコンテンツを車載の表示部にも表示するのに好適なコンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法に関する。 The present invention relates to a content display device and a content display method, and in particular, a content display device and a content display suitable for displaying content displayed by the mobile phone on an in-vehicle display unit in a state where the mobile phone is connected. Regarding the method.
近年、車載機に対するユーザのニーズの多様化等を背景として、車載機の外部機器との連携を強化することによって車載機のユーザビリティを向上させるための種々の技術が提案されるようになった。 In recent years, against the background of diversification of user needs for in-vehicle devices, various techniques for improving usability of in-vehicle devices by strengthening cooperation with external devices of in-vehicle devices have been proposed.
その一例として、スマートフォン(登録商標)等の通常の電話機能とともに種々のコンテンツの再生機能を備えた携帯電話(外部機器)を、USB接続等の接続方法を用いて車載機に接続した上で、当該携帯電話において再生されるコンテンツを車載機側で出力させる技術が知られている。 As an example, after connecting a mobile phone (external device) having a normal telephone function such as a smartphone (registered trademark) and various content playback functions to an in-vehicle device using a connection method such as USB connection, A technique for outputting content played back on the mobile phone on the in-vehicle device side is known.
このような技術においては、コンテンツが映像の場合には、携帯電話の表示部に表示されるコンテンツが、車載機の表示部にもそのまま表示されるようになっていた。 In such a technique, when the content is a video, the content displayed on the display unit of the mobile phone is displayed on the display unit of the in-vehicle device as it is.
そして、この種の技術に適用される携帯電話では、コンテンツとしてナビゲーションにおける地図画面や案内画面等のナビゲーション画面を表示することもできるので(例えば、特許文献1参照)、このようなナビゲーション画面を車載機側でも表示させれば、元々車載機ならではのコンテンツを車載機を用いた本来の利用態様で利用することが可能であった。 In a mobile phone applied to this kind of technology, a navigation screen such as a map screen or a guidance screen in navigation can be displayed as content (see, for example, Patent Document 1). If displayed on the machine side, it was possible to use the content unique to the vehicle-mounted device in the original usage mode using the vehicle-mounted device.
ところで、前述のように、携帯電話によって再生されるコンテンツを車載機側で出力させる際には、携帯電話から車載機にコンテンツの映像データまたは音声データがストリーム転送されるため、携帯電話によって再生されたコンテンツが車載機側においてリアルタイムに出力(表示または音声出力)されていた。 By the way, as described above, when the content played back by the mobile phone is output on the in-vehicle device side, the video data or audio data of the content is stream-transferred from the mobile phone to the in-vehicle device. Content was output (displayed or audio output) in real time on the in-vehicle device side.
このため、例えば、次の第1の場面および第2の場面においては、車載機側でのナビゲーション画面の表示を中断せざるを得なくなっていた。 For this reason, for example, in the following first scene and second scene, the display of the navigation screen on the in-vehicle device side has to be interrupted.
まず、第1の場面は、図5(a)に示すように、車載機1によるナビゲーション画面2(図中では案内画面)の表示中に、携帯電話3に着信があった場面である。この場合には、携帯電話3において電話機能が優先されるため、図5(b)に示すように、携帯電話3の表示部3aには、着信画面4が割り込み表示されることになる。そして、これにともなって、図5(b)に示すように、車載機1の表示部1aにも着信画面4がリアルタイムに表示されるので、ナビゲーション画面2を表示することができなくなる。
First, as shown in FIG. 5A, the first scene is a scene in which the
また、第2の場面は、車載機によるナビゲーション画面の表示中に一時的に携帯電話を車載機から取り外して他の用途に使用する場面である。この場合にも、携帯電話から車載機への一切の映像/音声データのストリーム転送が途切れるため、ナビゲーション画面を表示することができなくなる。 The second scene is a scene where the mobile phone is temporarily detached from the in-vehicle device and used for other purposes while the navigation screen is displayed by the in-vehicle device. Also in this case, since the video / audio data stream transfer from the mobile phone to the in-vehicle device is interrupted, the navigation screen cannot be displayed.
このように、従来は、携帯電話が表示するコンテンツを車載機側で表示する場合に、車載機側での表示内容が携帯電話の動作状況に依存(従属)していたため、たとえ車載機側でナビゲーション画面のような運転時における利用に特化した車載機側での利用価値が高いコンテンツを表示している場合であっても、携帯電話の動作状況の如何によっては、そのような重要なコンテンツの表示でさえも直ちに中断しなければならなかった。 Thus, conventionally, when the content displayed by the mobile phone is displayed on the in-vehicle device side, the display content on the in-vehicle device side depends on (depends on) the operation status of the mobile phone. Even when content such as a navigation screen that is highly used on the vehicle-mounted device specialized for use during driving is displayed, such important content depends on the operating status of the mobile phone. Even the display had to be interrupted immediately.
そこで、本発明は、このような点に鑑みなされたものであり、携帯電話から取得した車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示することができ、ひいては車載機の利便性を向上させることができるコンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and content that has a high utility value on the in-vehicle device side acquired from the mobile phone is possible on the in-vehicle device side regardless of the operation status of the mobile phone. It is an object of the present invention to provide a content display device and a content display method that can be displayed for a long period of time and that can improve the convenience of the in-vehicle device.
前述した目的を達成するため、本発明に係るコンテンツ表示装置は、車両に搭載されるとともに携帯電話が接続可能とされ、接続された前記携帯電話が表示するコンテンツを前記携帯電話から取得する取得装置と、この取得装置によって取得された前記コンテンツを表示部に表示する表示処理装置とを備えたコンテンツ表示装置であって、前記取得装置によって取得された前記コンテンツが、このコンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される場合であっても前記表示部への表示を継続すべき所定のコンテンツの場合に、当該取得されたコンテンツを記憶部に保存する保存処理装置を備え、前記表示処理装置は、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される所定のイベントが前記携帯電話側で発生した場合には、前記記憶部に保存されている当該コンテンツを、当該イベントの発生時から所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示し、前記所定のコンテンツとして、ナビゲーション画面を含むことを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, a content display device according to the present invention is mounted on a vehicle and can be connected to a mobile phone, and an acquisition device that acquires content displayed by the connected mobile phone from the mobile phone. And a display processing device for displaying the content acquired by the acquisition device on a display unit, wherein the content acquired by the acquisition device is received from the mobile phone of the content. In the case of predetermined content that should continue to be displayed on the display unit even when acquisition is interrupted, the storage device stores the acquired content in a storage unit, and the display processing device includes: While the predetermined content is being displayed, a predetermined event in which acquisition of the content from the mobile phone is interrupted is on the mobile phone side When that occurred, the content stored in the storage unit, the predetermined condition is a period continuously displayed until the satisfaction from the occurrence of the event, as the predetermined contents, including navigation screen It is characterized by that.
また、本発明に係るコンテンツ表示方法は、車両に搭載されたコンテンツ表示装置に携帯電話を接続した状態で、当該コンテンツ表示装置において、当該携帯電話が表示するコンテンツを当該携帯電話から取得して当該コンテンツ表示装置の表示部に表示するためのコンテンツ表示方法であって、前記携帯電話から取得したコンテンツが、このコンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される場合であっても前記表示部への表示を継続すべき所定のコンテンツであるか否の第1の判定を行うステップと、前記第1の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記取得したコンテンツを前記コンテンツ表示装置の記憶部に保存するステップと、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される所定のイベントが前記携帯電話側で発生したか否かの第2の判定を行うステップと、前記第2の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記記憶部に保存されている前記所定のコンテンツを読み出して、当該コンテンツの継続的な表示を開始するステップと、前記所定のコンテンツの継続的な表示の開始後に、当該継続的な表示を終了すべき所定の条件が満足されたか否かの第3の判定を行うステップと、前記第3の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記所定のコンテンツの継続的な表示を終了するステップとを含むとともに、前記所定のコンテンツとして、ナビゲーション画面を含むことを特徴としている。 In addition, the content display method according to the present invention acquires the content displayed by the mobile phone from the mobile phone in the content display device in a state where the mobile phone is connected to the content display device mounted on the vehicle. A content display method for displaying on a display unit of a content display device, wherein content acquired from the mobile phone is transmitted to the display unit even when acquisition of the content from the mobile phone is interrupted A step of performing a first determination as to whether or not the predetermined content is to be continuously displayed; and if a positive determination result is obtained in the first determination, the acquired content is stored in the content display device. Saving to the storage unit and acquisition of the content from the mobile phone is interrupted during the display of the predetermined content. A step of performing a second determination as to whether or not a predetermined event has occurred on the mobile phone side, and a positive determination result obtained in the second determination is stored in the storage unit The step of reading the predetermined content and starting the continuous display of the content, and whether the predetermined condition for ending the continuous display after the start of the continuous display of the predetermined content is satisfied performing a third determination whether or not, if a positive determination result in the third determination is obtained, together with and a step of ending the ongoing indication of the predetermined content, the predetermined It is characterized by including a navigation screen as the content .
本発明によれば、ナビゲーション画面を含むことを特徴とする所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話からの取得が中断されるイベントが発生した場合であっても、記憶部に保存されている当該コンテンツを所定の期間継続的に表示することができるので、携帯電話側から取得された車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示することができ、ひいては車載機の利便性を向上させることができる。さらに、前記所定のコンテンツにナビゲーション画面を含んでいるので、車載機側での利用価値が高い代表的なコンテンツを可及的に長時間表示することができるので、利便性を確実に向上させることができる。 According to the present invention, even when an event that interrupts the acquisition of the content from the mobile phone occurs during display of the predetermined content including the navigation screen, the content is stored in the storage unit. The content can be displayed continuously for a specified period of time, so content that is highly useful on the in-vehicle device side acquired from the mobile phone side can be displayed on the in-vehicle device side regardless of the operating status of the mobile phone The display can be performed for a long time, and the convenience of the in-vehicle device can be improved. In addition, since the predetermined content includes a navigation screen, it is possible to display representative content with high utility value on the vehicle-mounted device side for as long as possible, thus improving convenience. Can do.
ここで、前記所定のイベントは、前記携帯電話への着信を含み、前記所定のコンテンツの表示中に前記着信があった場合には、当該着信にともなって前記携帯電話から取得した当該携帯電話の着信画面の表示に代えて、当該所定のコンテンツの継続的な表示を行ってもよい。この場合には、携帯電話側では着信画面の表示が優先される場合であっても、車載機側では所定のコンテンツの表示を保持することができる。 Here, the predetermined event includes an incoming call to the mobile phone, and when the incoming call is received while the predetermined content is displayed, the mobile phone acquired from the mobile phone along with the incoming call. Instead of displaying the incoming call screen, the predetermined content may be continuously displayed. In this case, even when the display of the incoming call screen is given priority on the mobile phone side, the display of the predetermined content can be held on the in-vehicle device side.
また、前記所定のイベントに前記携帯電話に着信があったことを含ませる場合には、前記継続的な表示を行う前記所定のコンテンツの画面上に、前記着信を通知するための簡易情報を重ねて表示してもよい。この場合には、所定のコンテンツの表示を保持しつつ着信があったことをユーザに通知することができるので、利便性をさらに向上させることができる。 In addition, when the predetermined event includes that the mobile phone has received an incoming call, the simple information for notifying the incoming call is overlaid on the screen of the predetermined content to be continuously displayed. May be displayed. In this case, since it is possible to notify the user that an incoming call has been received while maintaining display of predetermined content, convenience can be further improved.
さらに、前記所定のイベントは、前記携帯電話の前記コンテンツ表示装置(本体)との接続を切断することを含んでもよい。この場合には、一時的に携帯電話側から一切のコンテンツを取得できなくなった場合であっても、車載機側において所定のコンテンツの表示を保持することができる。 Furthermore, the predetermined event may include disconnecting the mobile phone from the content display device (main body). In this case, even when it is temporarily impossible to acquire any content from the mobile phone side, the display of the predetermined content can be held on the in-vehicle device side.
また、前記所定のコンテンツにナビゲーション画面を含ませる場合における前記所定の条件は、前記所定のコンテンツの継続的な表示を開始した地点から前記車両が所定距離移動したことを含んでもよい。この場合には、継続的に表示されているナビゲーション画面(例えば、地図画面)が車両の移動にともなって車両の現在地に著しく適合しない画面となった場合には、そのようなナビゲーション画面の継続表示を終了することによってユーザの混乱を未然に回避することができる。 Further, the predetermined condition when the navigation screen is included in the predetermined content may include that the vehicle has moved a predetermined distance from a point where continuous display of the predetermined content is started. In this case, if a navigation screen (for example, a map screen) that is continuously displayed becomes a screen that does not remarkably match the current location of the vehicle as the vehicle moves, such a navigation screen is displayed continuously. By ending the process, it is possible to avoid user confusion.
さらに、前記所定のコンテンツにナビゲーション画面を含ませる場合における前記所定の条件は、前記所定のコンテンツの継続的な表示を開始した時点から所定時間が経過したことを含んでもよい。この場合には、継続的に表示されているナビゲーション画面(例えば、案内画面)が時間経過にともなって現在採るべき走行方法に適合しない画面となった場合には、そのようなナビゲーション画面の継続表示を終了することによってユーザの混乱を未然に回避することができる。 Further, the predetermined condition when the navigation screen is included in the predetermined content may include that a predetermined time has elapsed since the continuous display of the predetermined content was started. In this case, when a navigation screen (for example, a guidance screen) that is continuously displayed becomes a screen that does not conform to the current driving method with the passage of time, such a navigation screen is continuously displayed. By ending the process, it is possible to avoid user confusion.
さらにまた、前記所定のコンテンツの継続的な表示を終了した後に、前記所定の条件が満足された時点以後に前記携帯電話から取得したコンテンツを表示してもよい。この場合には、車載機側において所定のコンテンツの表示を所定期間保持した後は、通常の表示方法にしたがって携帯電話から取得されるコンテンツの表示を再開することができる。 Furthermore, after the end of the continuous display of the predetermined content, the content acquired from the mobile phone after the time when the predetermined condition is satisfied may be displayed. In this case, after holding the display of the predetermined content for a predetermined period on the in-vehicle device side, the display of the content acquired from the mobile phone can be resumed according to the normal display method.
また、前記所定のコンテンツの継続的な表示の終了後に、前記所定のコンテンツが無効になった旨を通知するための情報を表示してもよい。この場合には、ユーザが所定のコンテンツが無効になったことを確実に把握することができるので、ユーザの混乱を緩和することができる。 In addition, after the continuous display of the predetermined content, information for notifying that the predetermined content has become invalid may be displayed. In this case, since the user can surely grasp that the predetermined content has become invalid, the user's confusion can be alleviated.
さらに、前記所定のコンテンツの最新画面のみを前記記憶部に保存してもよい。この場合には、前記所定のイベントが発生した時点で車載機側で表示されていた画面をそのまま表示し続けることができるので、ユーザに与える違和感を軽減することができるとともに、記憶部の容量を抑えることができるので、コストを削減することができる。 Furthermore, only the latest screen of the predetermined content may be stored in the storage unit. In this case, since it is possible to continue displaying the screen displayed on the vehicle-mounted device when the predetermined event occurs, it is possible to reduce the uncomfortable feeling given to the user and to increase the capacity of the storage unit. Since it can suppress, cost can be reduced.
本発明によれば、携帯電話から取得した車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示することができ、ひいては車載機の利便性を向上させることができる。 According to the present invention, content having a high utility value on the in-vehicle device side acquired from the mobile phone can be displayed on the in-vehicle device side for as long as possible regardless of the operation status of the mobile phone, and consequently the in-vehicle device. Convenience can be improved.
以下、本発明に係るコンテンツ表示装置の実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。なお、従来と基本的構成が同一もしくはこれに類する箇所については、同一の符号を用いて説明する。 Hereinafter, an embodiment of a content display device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. Note that portions having the same or similar basic configuration as those in the related art will be described using the same reference numerals.
図1は、本実施形態におけるコンテンツ表示装置としての車載機(ヘッドユニット)7を含むコンテンツ再生システム8の概要を示したものである。 FIG. 1 shows an outline of a content reproduction system 8 including an in-vehicle device (head unit) 7 as a content display device in the present embodiment.
図1に示すように、コンテンツ再生システム8は、車両(自車)に搭載された車載機7と、この車載機7にそれぞれ接続された携帯電話3およびGPSアンテナ10とによって構成されている。
As shown in FIG. 1, the content reproduction system 8 includes an in-vehicle device 7 mounted on a vehicle (own vehicle), and a
なお、携帯電話3としては、前述したスマートフォン等の携帯電話側で再生・出力されるコンテンツを車載機7側でも出力可能な携帯電話を用いることができる。また、携帯電話3と車載機7との接続方法としては、USB接続やblue tooth接続等の種々の接続方法を用いることができる。さらに、図示はしないが、車載機7は、携帯電話3との通信インターフェース、CPU、メモリ、バス、タッチパネルやリモコン等の入力手段、ディスプレイおよびスピーカ等の各種のハードウェアと、CPUが実行するプログラム(ソフトウェア)とによって構成することができる。
As the
このようなコンテンツ再生システム8において、携帯電話3は、通常の電話機能以外のコンテンツを再生するためのアプリケーションによって、自らの記憶部に記憶されているコンテンツあるいは通信を介してコンテンツの配信サーバから取得したコンテンツを再生するようになっている。このとき再生されるコンテンツとしては、楽曲コンテンツやナビゲーションコンテンツ等の種々のコンテンツを挙げることができる。ただし、ナビゲーションコンテンツとは、地図表示に用いる地図画面や、経路誘導に用いる案内画面または案内音声等のナビゲーションの機能の実行に用いる映像コンテンツおよび音声コンテンツを総括した概念である。
In such a content playback system 8, the
この携帯電話3によるコンテンツの再生は、この再生を指示するための携帯電話3自体に対するユーザの入力操作にともなって行われるものであってもよいし、この携帯電話3に接続された車載機7に対するユーザの入力操作にともなって行われるものであってもよい。なお、当該車載機7に対する入力操作は、携帯電話3が保有するコンテンツの車載機7側での出力の要求というかたちで行われてもよい。
The reproduction of content by the
そして、このようにして携帯電話3によるコンテンツの再生が行われる際に、携帯電話3は、図1に示すように、当該コンテンツを構成する映像データおよび/または音声データを車載機7に送信するようになっている。このとき、当該映像/音声データは、携帯電話3側での当該コンテンツの再生の進捗状況に合わせてストリーム転送されるようになっている。
When content is played back by the
また、このとき、携帯電話3は、図1に示すように、コンテンツを構成する映像/音声データ以外にも、付加情報を当該映像/音声データに付加して車載機7に送信するようになっている。この付加情報は、例えば、携帯電話3が接続状態であることを示す情報、送信されるコンテンツの種別(例えば、地図画面、案内画面、着信画面等)を示す情報および携帯電話3に着信があったことを示す情報等の種々の情報を適宜含むものであってもよい。
At this time, as shown in FIG. 1, the
また、GPSアンテナ10には、不図示のGPS衛星から、軌道および時刻に関する情報(以下、GPS情報と称する)が定期的(例えば、数秒おき)に配信されるようになっており、この配信されたGPS情報は、車載機7に入力された上で車載機7によって携帯電話3に逐次送信されるようになっている。
In addition, information on the orbit and time (hereinafter referred to as “GPS information”) is distributed periodically (for example, every few seconds) from a GPS satellite (not shown) to the
携帯電話3に送信されたGPS情報は、携帯電話3がナビゲーションコンテンツを配信サーバから取得するために必要な情報として、携帯電話3によって配信サーバに送信されるようにしてもよい。なお、携帯電話3自体がGPS情報の受信機能を備えていてもよい。
The GPS information transmitted to the
また、このような車載機7側からのGPS情報の送信は、車載機7側において携帯電話3にナビゲーションコンテンツを要求する際に、携帯電話3へのナビゲーションコンテンツの要求信号の送信とともに開始するようにしてもよい。
Also, such transmission of GPS information from the in-vehicle device 7 side is started together with the transmission of the navigation content request signal to the
次に、図2は、車載機7のコンテンツ表示装置としての機能を示すブロック図である。 Next, FIG. 2 is a block diagram illustrating functions of the in-vehicle device 7 as a content display device.
図2に示すように、車載機7は、取得装置としてのコンテンツ取得部11を有している。このコンテンツ取得部11は、車載機7に接続された携帯電話3が表示するコンテンツ(映像コンテンツ)を、図1に示したような携帯電話3からの当該コンテンツの映像データの送信が行われることによって携帯電話3から取得するようになっている。
As illustrated in FIG. 2, the in-vehicle device 7 includes a content acquisition unit 11 as an acquisition device. The content acquisition unit 11 transmits content data (video content) displayed by the
また、図2に示すように、車載機7は、表示処理装置としてのコンテンツ表示処理部12を有している。このコンテンツ表示処理部12は、コンテンツ取得部11によって取得されたコンテンツを表示部1aに表示するようになっている。 As shown in FIG. 2, the in-vehicle device 7 includes a content display processing unit 12 as a display processing device. The content display processing unit 12 displays the content acquired by the content acquisition unit 11 on the display unit 1a.
さらに、図2に示すように、車載機7は、保存処理装置としてのコンテンツ保存処理部14を有している。このコンテンツ保存処理部14は、コンテンツ取得部11によって取得されたコンテンツが、このコンテンツの携帯電話3からの取得が中断される場合であっても表示部1aへの表示を継続すべき所定のコンテンツ(以下、継続表示対象コンテンツと称する)の場合には、当該継続表示対象コンテンツをコンテンツ記憶部15に保存するようになっている。なお、コンテンツ取得部11によって取得されたコンテンツが継続表示対象コンテンツであるか否かは、コンテンツの映像データとともに取得された当該映像データに対応付けられた付加情報に基づいて判定してもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the in-vehicle device 7 includes a content storage processing unit 14 as a storage processing device. The content storage processing unit 14 is a predetermined content that should be continuously displayed on the display unit 1a even when the content acquired by the content acquisition unit 11 is interrupted from acquisition of the content from the
そして、コンテンツ表示処理部12は、継続表示対象コンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話3からの取得が中断(停止)される所定のイベントが携帯電話3側で発生した場合には、コンテンツ記憶部15に保存されている当該コンテンツを、当該イベントの発生時から所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示するようになっている。これにより、携帯電話3側から取得された車載機7側での利用価値が高い継続表示対象コンテンツを、携帯電話3の動作状況にかかわらず車載機7側において可及的に長時間表示することができるので、車載機7の利便性を向上させることができる。
Then, the content display processing unit 12 displays the content when a predetermined event that interrupts (stops) acquisition of the content from the
ここで、前記所定のイベントは、携帯電話3への着信を含んでもよい。この着信があったことについては、例えば、コンテンツ取得部11によって携帯電話の着信画面が取得されたことや着信を示す付加情報が取得されたこと等によって検知してもよい。そして、コンテンツ表示処理部12は、継続表示対象コンテンツの表示中に着信があった場合には、この着信にともなってコンテンツ取得部11によって取得された着信画面の表示に代えて、コンテンツ記憶部15から読み出した継続表示対象コンテンツの継続的な表示を行えばよい。これにより、所定のイベントの1つとして相応しいイベントを選択することができるので、利便性を確実に向上させることができる。
Here, the predetermined event may include an incoming call to the
また、このような継続表示対象コンテンツの継続的な表示の際に、コンテンツ表示処理部12は、継続表示対象コンテンツの画面上に、着信を通知するための簡易情報を重ねて表示してもよい。これにより、継続表示対象コンテンツの表示を保持しつつ着信があったことをユーザに通知することができるので、利便性をさらに向上させることができる。なお、簡易情報は、例えば、”Incoming Call”等の文字情報であってもよい(図3参照)。 In addition, when such continuous display target content is continuously displayed, the content display processing unit 12 may display simple information for notifying incoming calls on the continuous display target content screen. . Accordingly, it is possible to notify the user that there is an incoming call while maintaining the display of the content to be continuously displayed, and the convenience can be further improved. The simple information may be text information such as “Incoming Call” (see FIG. 3).
さらに、前記所定のイベントは、携帯電話3の車載機7との接続(換言すれば、通信状態)を切断することを含んでもよい。これにより、所定のイベントの1つとして相応しいイベントを選択することができるので、利便性を確実に向上させることができる。
Furthermore, the predetermined event may include disconnecting the connection (in other words, the communication state) of the
さらにまた、継続表示対象コンテンツは、地図画面や案内画面等のナビゲーション画面を含むことが望ましい。これにより、車載機7側での利用価値が高い代表的なコンテンツを可及的に長時間表示することができるので、利便性をさらに確実に向上させることができる。 Furthermore, it is desirable that the continuous display target content includes a navigation screen such as a map screen or a guidance screen. As a result, it is possible to display representative content with high utility value on the in-vehicle device 7 side for as long as possible, so that the convenience can be further improved.
ところで、ナビゲーション画面は、ユーザに現在地や現在採るべき走行方法を指示すべき画面であるので、車両の現在位置の変化や時間経過によって現在の車両の走行状態と著しく懸け離れたナビゲーション画面である場合には、これを表示させ続けることで却ってユーザに混乱を招く虞がある。 By the way, since the navigation screen is a screen for instructing the user the current location and the current driving method, the navigation screen is significantly different from the current driving state of the vehicle due to a change in the current position of the vehicle or the passage of time. May cause confusion to the user by continuing to display this.
このような観点から、継続表示対象コンテンツをナビゲーション画面とした場合に、前記所定の条件は、継続表示対象コンテンツの継続的な表示を開始した地点から車両が所定距離(例えば、100m)移動したことを含んでもよい。このような条件が満足されたか否かは、例えば、GPSアンテナ10を介して取得されたGPS情報から車両の絶対位置を逐次測位し、絶対位置の変化が所定距離に達したか否かに基づいて判定してもよい。
From such a viewpoint, when the continuous display target content is a navigation screen, the predetermined condition is that the vehicle has moved a predetermined distance (for example, 100 m) from a point where continuous display of the continuous display target content is started. May be included. Whether such a condition is satisfied is based on, for example, whether the absolute position of the vehicle is sequentially measured from GPS information acquired via the
同様の観点から、継続表示対象コンテンツをナビゲーション画面とした場合に、前記所定の条件は、継続表示対象コンテンツの継続的な表示を開始した時点から所定時間が経過したことを含んでもよい。このような条件が満足されたか否かは、例えば、GPSアンテナ10を介して取得されたGPS情報における時刻情報に基づいて判定してもよい。
From the same viewpoint, when the continuous display target content is a navigation screen, the predetermined condition may include that a predetermined time has elapsed since the continuous display of the continuous display target content was started. Whether or not such a condition is satisfied may be determined based on time information in GPS information acquired via the
また、コンテンツ表示処理部12は、継続表示対象コンテンツの継続的な表示を開始した後に前記所定の条件が満足された場合には、継続表示対象コンテンツの継続的な表示を終了して、前記所定の条件が満足された時点以後にコンテンツ取得部11によって取得されたコンテンツを表示すればよい。 In addition, when the predetermined condition is satisfied after the continuous display of the continuous display target content is started, the content display processing unit 12 ends the continuous display of the continuous display target content, and the predetermined display What is necessary is just to display the content acquired by the content acquisition part 11 after the time of satisfy | filling these conditions.
また、このような継続表示対象コンテンツの継続的な表示を終了した後には、コンテンツ表示処理部12は、継続表示対象コンテンツが無効になった旨を通知するための情報(例えば、文字情報)を表示部1aに表示してもよい。当該情報は、継続表示対象コンテンツの継続的な表示の終了直後に表示部1aに表示される他のコンテンツの画面上に重ねて表示してもよい。これにより、ユーザが継続表示コンテンツが無効になったことを確実に把握することができるので、当該コンテンツの表示が終了したことによるユーザの混乱を緩和することができる。 After the continuous display of the continuous display target content is completed, the content display processing unit 12 provides information (for example, character information) for notifying that the continuous display target content has become invalid. You may display on the display part 1a. The information may be displayed on the screen of another content displayed on the display unit 1a immediately after the continuous display of the content to be continuously displayed is finished. Thereby, since the user can surely grasp that the continuous display content is invalidated, the user's confusion due to the end of the display of the content can be alleviated.
さらに、コンテンツ保存処理部14は、継続表示対象コンテンツの最新画面のみをコンテンツ記憶部15に保存してもよい。ここで、継続表示対象コンテンツの最新画面は、携帯電話3からの当該画面の映像データのストリーム転送にともなって逐次変化することになる。したがって、コンテンツ保存処理部14は、継続表示対象コンテンツの最新画面のみをコンテンツ記憶部15に保存するために、現在の最新画面をコンテンツ記憶部15に保存する際に、直前にコンテンツ記憶部15に保存されていた過去の最新画面をコンテンツ記憶部15から削除すればよい。ただし、この削除には、上書き保存も含まれるものとする。これにより、前記所定のイベントが発生した時点で車載機7側で表示されていた画面をそのまま表示し続けることができるので、ユーザに与える違和感を軽減することができるとともに、コンテンツ記憶部15の容量を抑えることができるので、コストを削減することができる。
Further, the content storage processing unit 14 may store only the latest screen of the continuous display target content in the
本実施形態によれば、例えば、図3(a)に示すように、車載機7の表示部1aおよび車載機7に接続された携帯電話3の表示部3aに同一のナビゲーション画面2が表示されている状態で、携帯電話3に着信があった場合には、図3(b)に示すように、携帯電話3側では着信画面4が優先されるが、車載機7側では、着信時に表示されていたナビゲーション画面2を保持することができる。なお、図3(b)においては、着信を通知する簡易情報がオーバーレイ表示されているが、このような簡易情報の表示はナビゲーション画面2の保持を妨げないものとして扱う。
According to the present embodiment, for example, as shown in FIG. 3A, the
次に、本発明に係るコンテンツ表示方法の一例として、前述したコンテンツ表示システム8を適用したコンテンツ表示方法の実施形態について、図4を新たに参照して説明する。 Next, as an example of a content display method according to the present invention, an embodiment of a content display method to which the above-described content display system 8 is applied will be described with reference to FIG.
なお、便宜上、本実施形態においては、前述した継続表示対象コンテンツをナビゲーション画面に限定して説明するが、本発明はこのような方法に限定されるものではない。 For the sake of convenience, in the present embodiment, the continuous display target content described above is limited to the navigation screen, but the present invention is not limited to such a method.
本実施形態におけるコンテンツ表示方法は、例えば、図4に示すステップ1(ST1)からステップ14(ST14)までの処理によって実現することができる。 The content display method in the present embodiment can be realized, for example, by the processing from step 1 (ST1) to step 14 (ST14) shown in FIG.
ここで、まず、ステップ1(ST1)からステップ4(ST4)までの処理について先に説明する。 Here, first, the processing from step 1 (ST1) to step 4 (ST4) will be described first.
すなわち、ステップ1(ST1)においては、コンテンツ表示処理部12により、コンテンツの最新画面が取得されたか否かをコンテンツ取得部11の取得結果に基づいて判定する。そして、ステップ1(ST1)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ2(ST2)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ6(ST6)に進む。 That is, in step 1 (ST1), the content display processing unit 12 determines whether the latest screen of content has been acquired based on the acquisition result of the content acquisition unit 11. If a positive determination result is obtained in step 1 (ST1), the process proceeds to step 2 (ST2). If a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 6 (ST6).
次いで、ステップ2(ST2)において、コンテンツ保存処理部14により、ステップ1(ST1)において取得された最新画面がナビゲーション画面(図4におけるナビ画面)であるか否かを、前述した付加情報等に基づいて判定する。このステップ2(ST2)における判定は、第1の判定に相当する。そして、ステップ2(ST2)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ3(ST3)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ5(ST5)に進む。 Next, in step 2 (ST2), whether or not the latest screen acquired in step 1 (ST1) by the content storage processing unit 14 is a navigation screen (navigation screen in FIG. 4) is added to the additional information described above. Judgment based on. The determination in step 2 (ST2) corresponds to the first determination. When a positive determination result is obtained in step 2 (ST2), the process proceeds to step 3 (ST3), and when a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 5 (ST5).
次いで、ステップ3(ST3)において、コンテンツ保存処理部14により、ステップ1(ST1)において取得された最新のナビゲーション画面をコンテンツ記憶部15に保存する。このとき、当該ナビゲーション画面に対応付けられた付加情報を当該ナビゲーション画面とともに保存してもよい。
Next, in step 3 (ST3), the content storage processing unit 14 stores the latest navigation screen acquired in step 1 (ST1) in the
次いで、ステップ4(ST4)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ1(ST1)において取得された最新のナビゲーション画面を表示部1aに表示してステップ1(ST1)に戻る。ここで、ステップ4(ST4)からステップ1(ST1)に戻った場合におけるステップ1(ST1)での判定は、第2の判定に相当する。すなわち、ステップ4(ST4)の後におけるステップ1(ST1)での判定は、ナビゲーション画面の表示中に、当該画面における最新画面の取得が中断されるイベント(例えば、携帯電話3の接続の切断)が携帯電話3側で発生したか否かの判定に相当する。
Next, in step 4 (ST4), the content display processing unit 12 displays the latest navigation screen acquired in step 1 (ST1) on the display unit 1a and returns to step 1 (ST1). Here, the determination in step 1 (ST1) when returning from step 4 (ST4) to step 1 (ST1) corresponds to the second determination. That is, the determination in step 1 (ST1) after step 4 (ST4) is an event in which acquisition of the latest screen on the screen is interrupted while the navigation screen is displayed (for example, disconnection of connection of the mobile phone 3). Corresponds to the determination as to whether or not the
次に、ステップ5(ST5)からステップ11(ST11)までの処理について説明する。 Next, processing from step 5 (ST5) to step 11 (ST11) will be described.
すなわち、ステップ5(ST5)においては、コンテンツ表示処理部12により、ステップ1(ST1)において取得された最新画面が着信画面であるか否かを、前述した付加情報等に基づいて判定する。そして、ステップ5(ST5)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ6(ST6)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ14(ST14)に進む。なお、ステップ4(ST4)を経た後におけるステップ5(ST5)での判定は、第2の判定に相当する。すなわち、ステップ4(ST4)の後におけるステップ5(ST5)での判定は、ナビゲーション画面の表示中に着信があったか否かの判定に相当する。 That is, in step 5 (ST5), the content display processing unit 12 determines whether or not the latest screen acquired in step 1 (ST1) is an incoming call screen based on the additional information described above. When a positive determination result is obtained in step 5 (ST5), the process proceeds to step 6 (ST6), and when a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 14 (ST14). The determination at step 5 (ST5) after step 4 (ST4) corresponds to the second determination. That is, the determination in step 5 (ST5) after step 4 (ST4) corresponds to the determination whether or not there is an incoming call while the navigation screen is displayed.
次いで、ステップ6(ST6)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ4(ST4)を経たか否かを判定する。そして、ステップ6(ST6)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ7(ST7)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ12(ST12)に進む。なお、ステップ1(ST1)から直接ステップ6(ST6)に進んだ場合のステップ6(ST6)における判定結果が肯定的な場合には、直前に表示されていたナビゲーション画面が、コンテンツ保存処理部14によってコンテンツ記憶部15に保存されていることが前提となる。
Next, in step 6 (ST6), the content display processing unit 12 determines whether or not step 4 (ST4) has been performed. If a positive determination result is obtained in step 6 (ST6), the process proceeds to step 7 (ST7), and if a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 12 (ST12). If the determination result in step 6 (ST6) when proceeding directly from step 1 (ST1) to step 6 (ST6) is affirmative, the navigation screen displayed immediately before is displayed on the content storage processing unit 14. Is assumed to be stored in the
次いで、ステップ7(ST7)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ3(ST3)において保存されたナビゲーション画面を、継続表示のためにコンテンツ記憶部15から読み出す。
Next, in step 7 (ST7), the content display processing unit 12 reads the navigation screen stored in step 3 (ST3) from the
次いで、ステップ8(ST8)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ7(ST7)において読み出されたナビゲーション画面を表示部1aに表示することにより、ナビゲーション画面の継続表示を開始する。 Next, in step 8 (ST8), the content display processing unit 12 displays the navigation screen read in step 7 (ST7) on the display unit 1a, thereby starting continuous display of the navigation screen.
次いで、ステップ9(ST9)により、コンテンツ表示処理部12により、ステップ8(ST8)以後、車両が所定距離移動したか否かを判定する(第3の判定)。そして、ステップ9(ST9)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ10(ST10)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ11(ST11)に進む。 Next, in step 9 (ST9), the content display processing unit 12 determines whether the vehicle has moved a predetermined distance after step 8 (ST8) (third determination). When a positive determination result is obtained in step 9 (ST9), the process proceeds to step 10 (ST10), and when a negative determination result is obtained, the process proceeds to step 11 (ST11).
ここで、ステップ10(ST10)に進んだ場合には、このステップ10(ST10)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ8(ST8)において開始したナビゲーション画面の継続的な表示を終了してステップ1(ST1)に戻る。 If the process proceeds to step 10 (ST10), the content display processing unit 12 ends the continuous display of the navigation screen started in step 8 (ST8) in step 10 (ST10). Return to 1 (ST1).
一方、ステップ11(ST11)に進んだ場合には、このステップ11(ST11)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ8(ST8)以後、所定時間が経過したか否かを判定する(第3の判定)。そして、ステップ11(ST11)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ10(ST10)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、ステップ9(ST9)に戻る。 On the other hand, when the process proceeds to step 11 (ST11), in step 11 (ST11), the content display processing unit 12 determines whether or not a predetermined time has passed since step 8 (ST8) (third). Judgment). When a positive determination result is obtained in step 11 (ST11), the process proceeds to step 10 (ST10), and when a negative determination result is obtained, the process returns to step 9 (ST9).
次に、ステップ12(ST12)においては、コンテンツ表示処理部12により、ステップ5(ST5)を経たか否かを判定する。そして、ステップ12(ST12)において肯定的な判定結果が得られた場合には、ステップ13(ST13)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には、処理を終了する。 Next, in step 12 (ST12), the content display processing unit 12 determines whether or not step 5 (ST5) has been passed. If a positive determination result is obtained in step 12 (ST12), the process proceeds to step 13 (ST13), and if a negative determination result is obtained, the process ends.
次いで、ステップ13(ST13)において、コンテンツ表示処理部12により、ステップ1(ST1)において取得された着信画面を表示部1aに表示してステップ1(ST1)に戻る。 Next, in step 13 (ST13), the content display processing unit 12 displays the incoming call screen acquired in step 1 (ST1) on the display unit 1a and returns to step 1 (ST1).
また、ステップ14(ST14)においては、コンテンツ表示処理部12により、ステップ1(ST1)において取得された最新画面を表示部1aに表示してステップ1(ST1)に戻る。なお、ステップ10(ST10)の後にステップ13(ST13)またはステップ14(ST14)に進んだ場合には、各ステップで表示される画面上に、ナビゲーション画面が無効になった旨の文字情報を表示してもよい。 In step 14 (ST14), the content display processing unit 12 displays the latest screen acquired in step 1 (ST1) on the display unit 1a and returns to step 1 (ST1). When the process proceeds to step 13 (ST13) or step 14 (ST14) after step 10 (ST10), character information indicating that the navigation screen is invalid is displayed on the screen displayed at each step. May be.
以上述べたように、本発明によれば、継続表示対象コンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話3からの取得が中断されるイベントが発生した場合であっても、コンテンツ記憶部15に保存した当該コンテンツを所定の期間継続的に表示することができるので、携帯電話3側から取得された車載機7側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話3の動作状況にかかわらず車載機7側において可及的に長時間表示することができ、ひいては車載機7の利便性を向上させることができる。
As described above, according to the present invention, even when an event that interrupts the acquisition of the content from the
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限度において種々変更することができる。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change can be made in the limit which does not impair the characteristic of this invention.
例えば、前述した構成に加えて、車載機7がハンズフリー通話装置の用途で使用されてもよいことは勿論である。 For example, in addition to the above-described configuration, the in-vehicle device 7 may be used for a hands-free call device.
また、車載機7は、独自の地図データベースや経路探索機能を有しない通信ナビゲーション装置であってもよいことは勿論である。 Of course, the in-vehicle device 7 may be a communication navigation device that does not have a unique map database or route search function.
1a 表示部
3 携帯電話
7 車載機
11 コンテンツ取得部
12 コンテンツ表示処理部
14 コンテンツ保存処理部
15 コンテンツ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS
Claims (18)
接続された前記携帯電話が表示するコンテンツを前記携帯電話から取得する取得装置と、
この取得装置によって取得された前記コンテンツを表示部に表示する表示処理装置とを備えたコンテンツ表示装置であって、
前記取得装置によって取得された前記コンテンツが、このコンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される場合であっても前記表示部への表示を継続すべき所定のコンテンツの場合に、当該取得されたコンテンツを記憶部に保存する保存処理装置を備え、
前記表示処理装置は、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される所定のイベントが前記携帯電話側で発生した場合には、前記記憶部に保存されている当該コンテンツを、当該イベントの発生時から所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示し、
前記所定のコンテンツとして、ナビゲーション画面を含むこと
を特徴とするコンテンツ表示装置。 It can be connected to a mobile phone while being mounted on a vehicle.
An acquisition device for acquiring content displayed by the connected mobile phone from the mobile phone;
A content display device comprising a display processing device that displays the content acquired by the acquisition device on a display unit,
The content acquired by the acquisition device is acquired in a case where the content to be displayed on the display unit is to be continued even when acquisition of the content from the mobile phone is interrupted. A storage processing device for storing content in the storage unit;
The display processing device is stored in the storage unit when a predetermined event that interrupts the acquisition of the content from the mobile phone occurs during the display of the predetermined content. The content is continuously displayed from the time of the event until the predetermined condition is satisfied ,
A content display device comprising a navigation screen as the predetermined content .
前記表示処理装置は、前記所定のコンテンツの表示中に前記着信があった場合には、当該着信にともなって前記取得装置によって取得された前記携帯電話の着信画面の表示に代えて、当該所定のコンテンツの継続的な表示を行うこと
を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ表示装置。 The predetermined event includes an incoming call to the mobile phone,
When the incoming call is received while the predetermined content is displayed, the display processing device replaces the display of the incoming call screen of the mobile phone acquired by the acquisition device with the incoming call. The content display device according to claim 1, wherein the content is continuously displayed.
を特徴とする請求項2に記載のコンテンツ表示装置。 The content display device according to claim 2, wherein the display processing device displays the simple information for notifying the incoming call on the screen of the predetermined content that is continuously displayed. .
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコンテンツ表示装置。 The content display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the predetermined event includes disconnection of a connection between the mobile phone and the content display device main body.
を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のコンテンツ表示装置。 The said predetermined condition contains that the said vehicle moved the predetermined distance from the point which started the continuous display of the said predetermined content, The Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Content display device.
を特徴とする請求項5に記載のコンテンツ表示装置。 The content display apparatus according to claim 5, wherein the predetermined condition includes that a predetermined time has elapsed from a time when continuous display of the predetermined content is started.
を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のコンテンツ表示装置。 When the predetermined condition is satisfied after starting the continuous display of the predetermined content, the display processing device ends the continuous display of the predetermined content, and the predetermined condition is The content display device according to any one of claims 1 to 6, wherein the content acquired by the acquisition device after being satisfied is displayed.
を特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のコンテンツ表示装置。 The display processing device displays information for notifying that the predetermined content has become invalid after the continuous display of the predetermined content is terminated. 8. The content display device according to any one of items 7.
を特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のコンテンツ表示装置。 The content display device according to any one of claims 1 to 8, wherein the storage processing device stores only the latest screen of the predetermined content.
前記携帯電話から取得したコンテンツが、このコンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される場合であっても前記表示部への表示を継続すべき所定のコンテンツであるか否の第1の判定を行うステップと、
前記第1の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記取得したコンテンツを前記コンテンツ表示装置の記憶部に保存するステップと、
前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの前記携帯電話からの取得が中断される所定のイベントが前記携帯電話側で発生したか否かの第2の判定を行うステップと、
前記第2の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記記憶部に保存されている前記所定のコンテンツを読み出して、当該コンテンツの継続的な表示を開始するステップと、
前記所定のコンテンツの継続的な表示の開始後に、当該継続的な表示を終了すべき所定の条件が満足されたか否かの第3の判定を行うステップと、
前記第3の判定において肯定的な判定結果が得られた場合に、前記所定のコンテンツの継続的な表示を終了するステップと
を含むとともに、
前記所定のコンテンツとして、ナビゲーション画面を含む
ことを特徴とするコンテンツ表示方法。 In a state where a mobile phone is connected to a content display device mounted on a vehicle, the content display device acquires content displayed by the mobile phone from the mobile phone and displays the content on the display unit of the content display device A content display method,
First determination as to whether or not the content acquired from the mobile phone is a predetermined content that should continue to be displayed on the display unit even when acquisition of the content from the mobile phone is interrupted. Steps to do,
When a positive determination result is obtained in the first determination, storing the acquired content in a storage unit of the content display device;
Performing a second determination as to whether or not a predetermined event that interrupts acquisition of the content from the mobile phone has occurred on the mobile phone side during the display of the predetermined content;
When a positive determination result is obtained in the second determination, reading the predetermined content stored in the storage unit and starting continuous display of the content;
Performing a third determination as to whether or not a predetermined condition for ending the continuous display is satisfied after starting the continuous display of the predetermined content;
When a positive determination result is obtained in the third determination, the step of ending the continuous display of the predetermined content , and
A content display method comprising a navigation screen as the predetermined content .
前記所定のコンテンツの表示中に前記着信があった場合には、当該着信にともなって前記携帯電話から取得した当該携帯電話の着信画面の表示に代えて、当該所定のコンテンツの継続的な表示を行うこと
を特徴とする請求項10に記載のコンテンツ表示方法。 The predetermined event includes an incoming call to the mobile phone;
If the incoming call is received during the display of the predetermined content, the continuous display of the predetermined content is performed instead of the display of the incoming call screen of the mobile phone acquired from the mobile phone along with the incoming call. The content display method according to claim 10, wherein the content display method is performed.
を特徴とする請求項11に記載のコンテンツ表示方法。 The content display method according to claim 11, further comprising a step of superimposing and displaying simple information for notifying the incoming call on the screen of the predetermined content that is continuously displayed.
を特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載のコンテンツ表示方法。 The content display method according to any one of claims 10 to 12, wherein the predetermined event includes a disconnection of the mobile phone from the content display device.
を特徴とする請求項10乃至請求項13のいずれか1項に記載のコンテンツ表示処方法。 The predetermined condition includes that the vehicle has moved a predetermined distance from a point at which continuous display of the predetermined content is started. 14. Content display processing method.
を特徴とする請求項14に記載のコンテンツ表示方法。 The content display method according to claim 14, wherein the predetermined condition includes that a predetermined time has elapsed since the start of continuous display of the predetermined content.
を特徴とする請求項10乃至請求項15のいずれか1項に記載のコンテンツ表示方法。 The step of displaying the content acquired from the mobile phone after the point in time when the predetermined condition is satisfied is added after the continuous display of the predetermined content is finished. The content display method according to any one of 15.
を特徴とする請求項10乃至請求項16のいずれか1項に記載のコンテンツ表示方法。 17. The step of displaying information for notifying that the predetermined content has become invalid after the end of continuous display of the predetermined content. The content display method according to claim 1.
を特徴とする請求項10乃至請求項17のいずれか1項に記載のコンテンツ表示方法。 The content display method according to any one of claims 10 to 17, wherein only the latest screen of the predetermined content is stored in the storage unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010126816A JP5586331B2 (en) | 2010-06-02 | 2010-06-02 | Content display device and content display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010126816A JP5586331B2 (en) | 2010-06-02 | 2010-06-02 | Content display device and content display method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011254299A JP2011254299A (en) | 2011-12-15 |
JP5586331B2 true JP5586331B2 (en) | 2014-09-10 |
Family
ID=45417862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010126816A Active JP5586331B2 (en) | 2010-06-02 | 2010-06-02 | Content display device and content display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5586331B2 (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5692332B2 (en) * | 2011-03-23 | 2015-04-01 | 株式会社デンソー | VEHICLE DEVICE AND DEVICE LINKING SYSTEM |
JP5445599B2 (en) | 2011-03-23 | 2014-03-19 | 株式会社デンソー | VEHICLE DEVICE AND DEVICE LINKING SYSTEM |
KR20140113643A (en) * | 2011-12-22 | 2014-09-24 | 소니 주식회사 | Information-sharing device, information-sharing method, information-sharing program and terminal device |
JP2013191979A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Denso Corp | On-vehicle apparatus, portable terminal, and program for portable terminal |
EP2830292B1 (en) * | 2012-03-19 | 2019-01-23 | Nec Corporation | Onboard information system |
JP5928048B2 (en) | 2012-03-22 | 2016-06-01 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and terminal apparatus |
JP5941733B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-06-29 | 富士通テン株式会社 | In-vehicle device |
JP5977612B2 (en) * | 2012-07-24 | 2016-08-24 | シャープ株式会社 | Source device, sink device, system, program, and storage medium |
JP6033336B2 (en) * | 2013-01-18 | 2016-11-30 | 三菱電機株式会社 | Information display control device |
WO2014112092A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 三菱電機株式会社 | Information-display control device |
JPWO2014112095A1 (en) * | 2013-01-18 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | Information display control device |
WO2014112093A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 三菱電機株式会社 | Information-display control device |
JP6033335B2 (en) * | 2013-01-18 | 2016-11-30 | 三菱電機株式会社 | Information display control device |
WO2014112094A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 三菱電機株式会社 | Information-display control device and communication terminal |
JP6218665B2 (en) * | 2014-04-14 | 2017-10-25 | 三菱電機株式会社 | Information display control device and information display system |
WO2018207477A1 (en) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | 株式会社ソシオネクスト | Relay device |
JP6477822B2 (en) * | 2017-10-12 | 2019-03-06 | ソニー株式会社 | TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM |
JP7342960B2 (en) * | 2019-09-19 | 2023-09-12 | 日産自動車株式会社 | Display control method and device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4441962B2 (en) * | 1999-11-18 | 2010-03-31 | 株式会社エクォス・リサーチ | Guidance system |
JP3787081B2 (en) * | 2001-10-19 | 2006-06-21 | 株式会社神戸デジタル・ラボ | Charger for mobile phone |
JP5520936B2 (en) * | 2009-04-28 | 2014-06-11 | シャープ株式会社 | Terminal device |
JP2010263545A (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Sharp Corp | Communication apparatus, notification control method and notification control program |
JP5635522B2 (en) * | 2009-10-09 | 2014-12-03 | パナソニック株式会社 | In-vehicle device |
US8650334B2 (en) * | 2010-05-19 | 2014-02-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Source device, sink device, system, and recording medium |
-
2010
- 2010-06-02 JP JP2010126816A patent/JP5586331B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011254299A (en) | 2011-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586331B2 (en) | Content display device and content display method | |
US10528311B2 (en) | Display device | |
JP6559825B2 (en) | Display device, information terminal operation method | |
EP2582122B1 (en) | Electronic apparatus and electronic system | |
JP6103620B2 (en) | In-vehicle information system, information terminal, application execution method, program | |
JP6058654B2 (en) | In-vehicle information system, information terminal, application execution method | |
US9304000B2 (en) | Cooperation system, navigation system, in-vehicle apparatus and portable terminal | |
JP4918179B2 (en) | Car information system | |
US20130121502A1 (en) | Vehicular sound processing apparatus and vehicular apparatus | |
JP2012222435A (en) | Portable terminal, vehicle-mounted device, communication system, program for portable terminal, and control method | |
EP2750026B1 (en) | Audio device | |
JP5774524B2 (en) | Augmented reality system | |
JP6221739B2 (en) | In-vehicle electronic device, control method, and program | |
JP2015148831A (en) | On-vehicle information system, information terminal, and application execution method | |
JP5626794B2 (en) | In-vehicle device system and in-vehicle device and portable terminal constituting the in-vehicle device system | |
JP6218665B2 (en) | Information display control device and information display system | |
JP2012149998A (en) | On-vehicle device system and on-vehicle device as well as mobile terminal used therein | |
US10075824B2 (en) | Electronic device, system, notification method, and notification program | |
JP6397530B2 (en) | Display device | |
JP2006246113A (en) | Operating system and terminal to be operated | |
CN111148283B (en) | Portable terminal and computer-readable storage medium | |
JP6033336B2 (en) | Information display control device | |
JP5659503B2 (en) | Information processing system, information processing method, image distribution apparatus, program, and image output system | |
JP2012211854A (en) | On-vehicle equipment system, on-vehicle equipment configuring the same and portable terminal | |
JP2007208640A (en) | Serial communication equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5586331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |