JPWO2014111970A1 - Blood pressure measurement device - Google Patents
Blood pressure measurement device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014111970A1 JPWO2014111970A1 JP2014557175A JP2014557175A JPWO2014111970A1 JP WO2014111970 A1 JPWO2014111970 A1 JP WO2014111970A1 JP 2014557175 A JP2014557175 A JP 2014557175A JP 2014557175 A JP2014557175 A JP 2014557175A JP WO2014111970 A1 JPWO2014111970 A1 JP WO2014111970A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse wave
- temperature
- blood pressure
- blood
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000003845 vascular endothelial function Effects 0.000 claims abstract description 71
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims abstract description 66
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 59
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 26
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 claims abstract description 5
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 abstract description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 48
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 44
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 44
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 10
- 208000022064 reactive hyperemia Diseases 0.000 description 10
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 5
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 3
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 3
- 210000003363 arteriovenous anastomosis Anatomy 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002565 arteriole Anatomy 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010259 detection of temperature stimulus Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/0205—Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
- A61B5/02055—Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/022—Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
- A61B5/02233—Occluders specially adapted therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
精度の高い血管内皮機能評価を簡易な方法により実現可能な血圧測定装置を提供する。本発明の血圧測定装置100は、血管が動静脈吻合されている部位の体表面に装着され、第1の温度データを検出する調整体温検出部134と、調整体温検出部134が装着された位置よりも、血流方向の上流側の体表面に装着され、第2の温度データを検出する基準体温検出部133と、前記血流方向において上流側の部位を圧迫するカフ部111を加圧する加圧ポンプと、加圧ポンプによる加圧中に、圧迫された部位の圧力を検出する圧力センサの出力に基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する第1の算出手段と、カフ部111により圧迫することで、所定時間、阻血した後に、血流を再開させた場合において、血流再開後に検出された前記第1の温度データと前記第2の温度データとの差分値に基づいて、血管内皮機能に関する評価値を算出する第2の算出手段とを備える。Provided is a blood pressure measurement device capable of realizing highly accurate evaluation of vascular endothelial function by a simple method. The blood pressure measurement device 100 according to the present invention is attached to the body surface of a site where a blood vessel is anastomosed with an artery, and an adjusted body temperature detector 134 that detects first temperature data, and a position where the adjusted body temperature detector 134 is attached. Rather than the reference body temperature detection unit 133 that is attached to the body surface upstream in the blood flow direction and detects the second temperature data, and the cuff unit 111 that presses the upstream part in the blood flow direction. A first calculating unit that calculates a minimum blood pressure value and a maximum blood pressure value based on a pressure pump, an output of a pressure sensor that detects a pressure of a pressed part during pressurization by the pressurizing pump, and a cuff unit 111 In the case where the blood flow is resumed after ischemia for a predetermined time, by compressing with, based on the difference value between the first temperature data and the second temperature data detected after the blood flow is resumed, Regarding vascular endothelial function And a second calculating means for calculating an evaluation value.
Description
本発明は、被検者の血管内皮機能を評価可能な血圧測定装置に関するものである。 The present invention relates to a blood pressure measurement device capable of evaluating a vascular endothelial function of a subject.
血管内皮機能障害は、動脈硬化の器質的変化が起きる前の段階から現れる障害であり、血液内のLDL(悪玉コレステロール)の増加や、血圧上昇、酸化ストレスの増加等の因子により引き起こされる。一般に、血管内皮機能が低下すると、NO(一酸化窒素)などの血管拡張物質の産生が減り、臓器としての血管の機能に障害が生じる。 Vascular endothelial dysfunction is a disorder that appears from the stage before the organic change of arteriosclerosis occurs, and is caused by factors such as increased LDL (bad cholesterol) in the blood, increased blood pressure, and increased oxidative stress. In general, when the vascular endothelial function decreases, the production of vasodilators such as NO (nitrogen monoxide) decreases, and the function of the blood vessel as an organ is impaired.
近年、血管内皮機能を評価するための検査として、血流依存性血管拡張反応検査(FMD:Flow Mediated Dilation)が注目されている。血流依存性血管拡張反応検査は、カフで腕を締め付けた後の血流増大による“ずり応力”により血管拡張物質であるNO(一酸化窒素)が血管内皮からどれだけ放出されたかを評価するものである。 In recent years, a flow-dependent dilation test (FMD) has attracted attention as a test for evaluating vascular endothelial function. The blood flow-dependent vasodilator test evaluates how much NO (nitrogen monoxide), a vasodilator, is released from the vascular endothelium by “shear stress” due to increased blood flow after the arm is clamped with a cuff. Is.
NO(一酸化窒素)がどれだけ放出されたかは、カフにより締め付けられた血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定することによりわかることから、従来、血流依存性血管拡張反応検査では、超音波エコーを用いて血管径を測定することで評価を行っていた。また、カフにより血管を締め付けるために、専用の圧迫装置を用いていた。 Since how much NO (nitrogen monoxide) has been released can be determined by measuring how much the blood vessel clamped by the cuff has dilated after resumption of blood flow, The evaluation was performed by measuring the blood vessel diameter using an ultrasonic echo. Also, a dedicated compression device was used to tighten the blood vessel with the cuff.
しかしながら、血管径の測定に超音波エコーを用いる方法の場合、コストがかかるうえ、測定者の手技に起因する測定値のばらつきが大きく、再現性に欠けるといった問題がある。このようなことから、測定者の手技によらず、より簡易な方法で血管内皮機能の評価を行うことができるようにすることが望まれている。 However, the method using ultrasonic echoes for measuring the blood vessel diameter has a problem that the cost is high and the variation of the measurement value due to the measurer's procedure is large and the reproducibility is lacking. For this reason, it is desired to be able to evaluate the vascular endothelial function by a simpler method regardless of the measurer's procedure.
また、血管内皮機能の評価を行うにあたり、あわせて血圧測定を行うことができれば、測定者の作業負荷も軽減できる。このため、カフにより血管を締め付けるための装置として専用の圧迫装置を用いるのではなく、血圧測定装置を流用すれば、より効率的な測定を行うことができるようなると考えられる。 In addition, if the blood pressure measurement can be performed together with the evaluation of the vascular endothelial function, the workload of the measurer can be reduced. For this reason, it is considered that more efficient measurement can be performed by using a blood pressure measurement device instead of using a dedicated compression device as a device for tightening a blood vessel with a cuff.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、精度の高い血管内皮機能評価を簡易な方法により実現可能な血圧測定装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a blood pressure measurement device capable of realizing highly accurate vascular endothelial function evaluation by a simple method.
上記の目的を達成するために、本発明に係る血圧測定装置は以下のような構成を備える。即ち、
血管が動静脈吻合されている部位の体表面に装着され、第1の温度データを検出する第1の温度検出部と、
血管が動静脈吻合されている部位以外の部位であって、前記第1の温度検出部が装着された位置よりも、血流方向の上流側の体表面に装着され、第2の温度データを検出する第2の温度検出部と、
前記第2の温度検出部が装着される位置よりも、前記血流方向において上流側の部位を圧迫するカフ部を加圧する加圧ポンプと、
前記加圧ポンプによる加圧中に、前記カフ部により圧迫された部位の圧力を検出する圧力センサの出力に基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する第1の算出手段と、
前記カフ部により圧迫することで、所定時間、阻血した後に、血流を再開させた場合において、血流再開後に検出された前記第1の温度データと前記第2の温度データとの差分値に基づいて、血管内皮機能に関する評価値を算出する第2の算出手段とを備える。In order to achieve the above object, a blood pressure measurement device according to the present invention has the following configuration. That is,
A first temperature detection unit that is attached to the body surface of the site where the blood vessel is anastomosed with an artery and vein, and detects first temperature data;
It is a part other than the part where the blood vessel is anastomosed and is attached to the body surface upstream of the position where the first temperature detection unit is attached, and the second temperature data is obtained. A second temperature detector for detecting;
A pressurizing pump that pressurizes a cuff that compresses a portion upstream of the position where the second temperature detection unit is attached in the blood flow direction;
A first calculating means for calculating a minimum blood pressure value and a maximum blood pressure value based on an output of a pressure sensor that detects a pressure of a portion compressed by the cuff part during pressurization by the pressure pump;
When the blood flow is resumed after being blocked for a predetermined time by being compressed by the cuff part, the difference value between the first temperature data and the second temperature data detected after the blood flow is resumed. And a second calculating means for calculating an evaluation value related to the vascular endothelial function.
本発明によれば、精度の高い血管内皮機能評価を簡易な方法により実現可能な血圧測定装置を提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the blood-pressure measuring apparatus which can implement | achieve highly accurate vascular endothelial function evaluation by a simple method.
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。 Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, the same or similar components are denoted by the same reference numerals.
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
はじめに各実施形態の概要について説明する。以下の各実施形態のうち、第1の実施形態では、カフ部により締め付けられた血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定するにあたり、血管の拡張度と末梢血液循環との相関に着目し、カフ部により締め付けられた血管の血流再開後における末梢部位の温度と、カフ部により締め付けられていない安定した状態での末梢部位の温度とを測定することにより、血管内皮機能の評価を行うこととした。 First, an outline of each embodiment will be described. Of the following embodiments, the first embodiment focuses on the correlation between the degree of dilation of the blood vessel and the peripheral blood circulation in measuring how much the blood vessel clamped by the cuff portion has expanded after the blood flow is resumed. And measuring the temperature of the peripheral part after resumption of blood flow of the blood vessel clamped by the cuff part and the temperature of the peripheral part in a stable state not clamped by the cuff part, thereby evaluating the vascular endothelial function. I decided to do it.
また、第2の実施形態では、カフ部により締め付けられた血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定するにあたり、血管の拡張度と脈波の伝達速度との相関に着目し、カフ部により締め付けられた血管の血流再開後における脈波の伝達速度と、カフ部により締め付けられていない安定した状態での脈波の伝達速度とを測定することにより、血管内皮機能の評価を行うこととした。 In the second embodiment, in measuring how much the blood vessel clamped by the cuff portion has expanded after resumption of blood flow, attention is paid to the correlation between the degree of vessel expansion and the transmission speed of the pulse wave. To evaluate vascular endothelial function by measuring the pulse wave transmission speed after resumption of blood flow in the blood vessel tightened by the cuff and the pulse wave transmission speed in a stable state not tightened by the cuff part It was.
このように、血管の拡張度を末梢血液循環による温度または脈波の伝達速度に置き換えて測定する構成とすることで、従来の、血管径を超音波エコーにより直接測定する方法と比べて、簡易かつ精度の高い血管内皮機能評価を実現することが可能となった。 In this way, by replacing the degree of vascular dilation with the temperature or pulse wave transmission rate by peripheral blood circulation, it is simpler than the conventional method of directly measuring the vascular diameter with ultrasonic echoes. Moreover, it has become possible to achieve highly accurate evaluation of vascular endothelial function.
また、以下の各実施形態では、カフ部により血管を締め付けるための装置として、専用の圧迫装置ではなく、血圧測定装置の用いる構成とした。更に、血管内皮機能評価を行うべく上腕部分の血管を圧迫する際の加圧時に、被検者の血圧測定を行う構成とした。これにより、血管内皮機能評価と血圧測定とを効率的に行うことが可能となった。更に、血管の拡張度を脈波の伝達速度に置き換えて測定する場合にあっては、加圧時に、脈波の有無を監視し、脈波が検出されなくなった時点で加圧を停止させる構成とした。これにより、被検者の血管を必要以上に圧迫してしまうといった事態を回避することが可能となった。 In each of the following embodiments, the blood pressure measuring device is used instead of a dedicated compression device as a device for tightening the blood vessel with the cuff part. Further, the blood pressure of the subject is measured at the time of pressurization when the blood vessel of the upper arm is pressed to evaluate the vascular endothelial function. This makes it possible to efficiently perform vascular endothelial function evaluation and blood pressure measurement. Furthermore, in the case of measuring the degree of expansion of the blood vessel by replacing it with the transmission speed of the pulse wave, it is configured to monitor the presence or absence of the pulse wave during pressurization and stop the pressurization when the pulse wave is no longer detected It was. This makes it possible to avoid a situation in which the subject's blood vessel is compressed more than necessary.
以下、本発明の各実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The embodiment described below is a preferred specific example of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise stated, the present invention is not limited to these embodiments.
[第1の実施形態]
<1.血圧測定装置の外観構成>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る血圧測定装置100の外観構成を示す図である。図1に示すように、血圧測定装置100は、本体部110と、本体部110に着脱可能に設けられたリモコン部120及び末梢血管計測部130とを備える。[First Embodiment]
<1. Appearance configuration of blood pressure measurement device>
FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a blood
本体部110は、被検者の腕が挿入できるように中空の筐体により構成されており、当該中空部分には、挿入された被検者の腕の上腕部分を圧迫するカフ部111が配されている。また、血圧測定装置100に対して各種指示を入力する本体側操作部112が配されている。
The
リモコン部120には、算出された血圧値(最高血圧値、最低血圧値)及び血管内皮機能の評価値のほか、血圧測定装置100の内部状態を表示する表示部121が配されている。また、リモコン部120を介して、血圧測定装置100に対して各種指示を入力するリモコン側操作部122が配されている(なお、以下、本体側操作部112とリモコン側操作部122とを総称して、操作部と称す)。
In addition to the calculated blood pressure value (maximum blood pressure value, minimum blood pressure value) and the evaluation value of the vascular endothelial function, the
末梢血管計測部130は、本体部110に対して、点線矢印に沿って着脱可能に接続されるよう構成されている。末梢血管計測部130には、本体部110に電気的に接続するためのコネクタ部131が配されている。また、被検者の手首部分に装着され、手首部分の体表面の温度を検出する基準体温検出部133と、被検者の指先部分に装着され、指先部分の体表面の温度(血管の収縮・拡張により熱消失・拡散を行い、体温調整を行う部分の温度)を検出する調整体温検出部134と、基準体温検出部133及び調整体温検出部134による温度の検出を制御するとともに、検出した温度データを本体部110に送信する検出制御部132と、が配されている。
The peripheral blood
なお、コネクタ部131と検出制御部132とは配線135により接続され、検出制御部132と基準体温検出部133及び調整体温検出部134とは、配線136により接続されている。
The
<2.血圧測定装置100の機能構成>
次に、血圧測定装置100の機能構成について説明する。図2は、血圧測定装置100の機能構成を示す図である。<2. Functional Configuration of Blood
Next, the functional configuration of the blood
図2に示すように、血圧測定装置100のうち本体部110及びリモコン部120は、電力を供給する電源部201と、各種指示を入力するための操作部112、122と、血圧値や内部状態を表示する表示部121と、血圧測定装置100全体を制御する制御部220と、を備える。
As shown in FIG. 2, the
なお、制御部220には、不図示のCPUにより実行されることで、血圧測定部221として機能するプログラムと、血管内皮機能評価部222として機能するプログラムとが不揮発性メモリに格納されているものとする。更に、操作部112、122からの指示を契機として、当該プログラムが、ワークエリアとして機能する不図示のRAMに読み出され、CPUによって実行されることで得られる加圧時圧力データ223及び末梢血管計測データ(本実施形態では、温度データ)224が格納される。
The
血圧測定装置100は、更に、カフ部111に空気を送ることでカフ部111を加圧する加圧ポンプ203と、カフ部111内の空気を急速排出する排気弁204と、カフ部111内の圧力を検出するための圧力センサ207と、圧力センサ207において検出された圧力信号をフィルタリングしたうえで増幅し、圧力データとして制御部220に送信するフィルタ/アンプ部205を備える。更に、カフ部111内の空気を定速排出するための定速排気弁208を備える。
The blood
なお、制御部220には、末梢血管計測部130と接続するためのコネクタ部202が接続されている。
The
一方、血圧測定装置100のうち末梢血管計測部130は、被検者の手首部分に装着される基準体温検出部133と、指先部分に装着される調整体温検出部134と、基準体温検出部133及び調整体温検出部134それぞれにおいて検出された温度データを本体部110に送信する検出制御部132とを備える。
On the other hand, the peripheral blood
基準体温検出部133及び調整体温検出部134には、それぞれ、被検者の手首部分及び指先部分の温度を測定する温度検出部261、271が配されている。温度検出部261、271は、温度変化に対してほぼリニアにアナログ出力するよう構成されているものとし、例えば、35℃〜42℃の間で温度分解能が0.05℃である半導体型の温度センサやサーミスタが用いられるものとする。温度検出部(例えばサーミスタ)261、271において検出した体温信号の処理は、演算制御部251、252において実行される。演算制御部251、252において処理された体温信号は、制御部250に入力され、温度データとして、コネクタ部131を介して、本体部110に送信される。
The reference
<3.温度データについての説明>
次に、末梢血管計測部130において検出され、本体部110に送信される温度データ(手首部分)及び温度データ(指先部分)について説明する。図3は、末梢血管計測部130において検出される温度データの一例を示す図である。<3. Explanation of temperature data>
Next, temperature data (wrist part) and temperature data (fingertip part) detected by the peripheral blood
一般に、人体の体温調節は、コアとシェルという2つの機能により実現されており、コアは、体の中心深部であり、約37℃付近に調整されている。一方、シェルは、環境温度や末梢血液循環に大きく依存し、変温部分として考えることができる。このうち、熱調整に大きな役割を果たす血管系での熱調整システムは、掌(指先を含む)などの体毛のない部分だけに局所化しており、動静脈吻合(AVA:Arterio Venous Anastomosis)を中心とする血管収集拡張により、人体全体の体温調整が行われている(例えば、熱消失させることで体温を下げたいときには、掌の皮膚温度が他の皮膚温度と比べて上昇し、反対に、熱消失を防ぐことで体温を上げたいときには、掌の皮膚温度が他の皮膚温度と比べて下降する)。 In general, the body temperature control of the human body is realized by two functions of a core and a shell, and the core is a central deep part of the body and is adjusted to about 37 ° C. On the other hand, the shell largely depends on the environmental temperature and peripheral blood circulation, and can be considered as a temperature-variable part. Among these, the heat regulation system in the vascular system that plays a major role in heat regulation is localized only to the part without hair, such as the palm (including fingertips), and mainly centers on arteriovenous anastomoses (AVA). The body temperature of the entire human body is adjusted by expanding the blood vessel collection (for example, when you want to lower the body temperature by removing heat, the palm skin temperature rises compared to other skin temperatures, When you want to increase body temperature by preventing disappearance, the skin temperature of the palm falls compared to other skin temperatures).
換言すると、血流量の変動に伴う皮膚温度の変動度合いとして、変動度合いの大きい掌(指先を含む(血管が動静脈吻合された部位))と、変動度合いの小さい手首(血管が動静脈吻合された部位以外の部位)とで対比することで、血流量の変動を間接的に把握することができる。 In other words, as the degree of fluctuation of the skin temperature accompanying the fluctuation of the blood flow, the palm (including the fingertip (the part where the blood vessel is arteriovenous anastomosed)) and the wrist (the blood vessel is arteriovenous anastomosed) with a small degree of fluctuation By comparing with a portion other than the region where the blood flow has occurred, it is possible to indirectly grasp the fluctuation of the blood flow.
例えば、図3の3aに示すように、定常状態において、被検者の手首部分に装着された基準体温検出部133において検出された温度データ301と、指先部分に装着された調整体温検出部134において検出された温度データ302との温度差が、矢印303に示す温度差であったとする。なお、温度データ301及び温度データ302としては、例えば、500msecごとにサンプリングされたデータ6個分の平均値が用いられるものとする。
For example, as shown by 3a in FIG. 3, in a steady state,
この状態から、例えば、被検者の上腕部分の血管を圧迫し、一定時間、強制的に血流を止めると(阻血すると)、図3の3bに示すように、血流による温度調整が行われなくなるため、基準体温検出部133において検出された温度データ311と、調整体温検出部134において検出された温度データ312との温度差が、矢印313に示すように、矢印303と比べて小さくなる。
From this state, for example, when the blood vessel in the upper arm portion of the subject is pressed and the blood flow is forcibly stopped for a certain period of time (when the blood is blocked), temperature adjustment by the blood flow is performed as shown in 3b of FIG. Therefore, the temperature difference between the
更に、図3の3bに示すように、温度データ311と温度データ312との温度差が小さくなった状態で、被検者の上腕部分の血管の圧迫を解除すると、阻血された上腕部分の血管が拡張し、血流が再開される。このとき、血管径は、阻血前よりも大きくなるため、阻血により一旦上昇した指先部分の温度が、血流による温度調整により、元の温度データ302よりも低下する。
Further, as shown in 3b of FIG. 3, when the pressure of the blood vessel in the upper arm portion of the subject is released in a state where the temperature difference between the
ここで、血管内皮機能が傷害されている場合、この低下度合いが小さくなる。また、低下度合いが同じであっても、血管内皮機能が傷害されている場合、最低温度までの時間が長くなる。 Here, when the vascular endothelial function is damaged, the degree of the decrease is small. Even if the degree of decrease is the same, if the vascular endothelial function is damaged, the time to the lowest temperature becomes longer.
このようなことから、被検者の上腕部分の血管を一定時間圧迫したあとの、被検者の手首部分の温度と指先部分の温度との温度差を監視することで、血管内皮機能を評価することができる。 Because of this, vascular endothelial function is evaluated by monitoring the temperature difference between the temperature of the wrist and fingertip of the subject after pressing the blood vessel in the upper arm of the subject for a certain period of time. can do.
<4.血圧測定及び血管内皮機能測定の方法>
次に、本実施形態に係る血圧測定装置100における、血圧測定及び血管内皮機能評価の方法について説明する。図4は、血圧測定装置100を用いて、血圧測定及び血管内皮機能評価を行う様子を示した図である。<4. Method of blood pressure measurement and vascular endothelial function measurement>
Next, a method for blood pressure measurement and vascular endothelial function evaluation in the blood
図4に示すように、血圧測定装置100のカフ部111に上腕を挿入した被検者400に対して、測定者は、血圧測定装置100の背面に接続された末梢血管計測部130の、基準体温検出部133を被検者400の手首部分に、調整体温検出部134を被検者400の指先部分にそれぞれ装着する。
As shown in FIG. 4, with respect to a subject 400 in which the upper arm is inserted into the
このよう状態で、測定者は、操作部112、122を操作することにより、血圧測定部221及び血管内皮機能評価部222を起動させる。これにより、血圧測定と血管内皮機能評価とを同時に行うことが可能となる。
In this state, the measurer operates the
<5.血圧測定及び血管内皮機能評価における各データの説明>
次に、血圧測定及び血管内皮機能評価を行った場合に、末梢血管計測部130において検出される温度データ、当該温度データに基づいて本体部110において算出された温度差データ、及び、本体部110において検出された圧力データについて、図5を用いて説明する。<5. Explanation of each data in blood pressure measurement and vascular endothelial function evaluation>
Next, when blood pressure measurement and vascular endothelial function evaluation are performed, temperature data detected by the peripheral blood
図5の5aにおいて、501は、被検者の手首部分に装着された基準体温検出部133において検出された温度データと、指先部分に装着された調整体温検出部134において検出された温度データとの温度差の時間変化を示している。
In 5a of FIG. 5,
図5の5aに示すように、安静時間においては、温度差501は概ね一定値となっているが、被検者の上腕部分の血管の圧迫を開始し血流を停止させると、指先部分において温度調整が行われなくなるため、温度差が小さくなる。このため、阻血時間中は、温度差が徐々に小さくなっていく。
As shown by 5a in FIG. 5, the
ここで、図5の5bは、阻血時間において圧力センサ207により検出された圧力データの時間変化を示している。加圧ポンプ203を駆動することで、一定の速度で、カフ部111が加圧される。そして、加圧中に検出される圧力データに重畳された脈波データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値の算出が行われる。
Here, 5b of FIG. 5 shows the time change of the pressure data detected by the
カフ部111が所定の圧力まで加圧されると、所定時間(例えば、2分間)、加圧状態が維持される。所定時間(例えば、2分間)が経過すると、阻血時間が終了となり、反応性充血時間に移行する。そして、排気弁204を介して急速排気することで、被検者の上腕部分の血管に対する圧迫が解除され血管が拡張された結果、血流が再開される。
When the
図5の5aに戻る。反応性充血時間に移行し血流が再開されると、指先部分における温度調整が行われるようになるため、被検者の指先部分の温度は、阻血前の状態に戻っていく。つまり、血流による熱拡散により、指先部分の温度が低下し、温度差は徐々に大きくなっていく。その後、更に血管径が微増し、最大血管径まで拡張した後に、徐々に安静時間の血管径に戻っていく。このため、血流量も、一旦、安静時間における血流量よりも大きくなり、最大値に到達した後に、徐々に安静時間における血流量に近づくことから、温度差も、最大値に到達した後に、徐々に、安静時間における温度差511に近づいていく。 Returning to 5a of FIG. When the blood flow is resumed after the transition to the reactive hyperemia time, the temperature of the fingertip portion is adjusted, so that the temperature of the subject's fingertip portion returns to the state before ischemia. That is, due to thermal diffusion due to blood flow, the temperature of the fingertip portion decreases, and the temperature difference gradually increases. Thereafter, the blood vessel diameter further increases slightly, and after expanding to the maximum blood vessel diameter, the blood vessel diameter gradually returns to the resting time. For this reason, the blood flow rate once becomes larger than the blood flow rate at the resting time, and gradually approaches the blood flow rate at the resting time after reaching the maximum value, so that the temperature difference gradually increases after reaching the maximum value. In addition, the temperature difference approaches 511 in the resting time.
ここで、血管内皮機能が障害がされている場合、最大温度差(安静時間における温度差と反応性充血時間における最大温度差との差分)521の値が小さくなる。また、最大温度差521の値が同じであっても、血管内皮機能が傷害されている場合、最大温度差521に到達するまでの時間522の値が大きくなる。更に、血管が硬い場合には、最小温度差(安静時間における温度差と反応性充血時間における最小温度差との差分)523の値が小さくなる。
Here, when the vascular endothelial function is impaired, the value of the maximum temperature difference (difference between the temperature difference in the resting time and the maximum temperature difference in the reactive hyperemia time) 521 becomes small. Even if the value of the
このようなことから、評価パラメータである温度差に基づいて、血管内皮機能を示す評価値として、最大温度差521、最小温度差523、時間522を算出し、測定者に表示することで、測定者は、被検者の血管内皮機能を評価することができる。また、被検者の血管の硬さも合わせて評価することができる。
For this reason, the
このように、カフ部111により締め付けられた血管がどれだけ拡張したかを測定するにあたり、温度差の変化を監視することは、測定者の手技の影響を排除し、低コストで簡易に実現できるという観点において極めて有効である。
As described above, in measuring how much the blood vessel clamped by the
<6.血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れ>
次に、血圧測定装置100における血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れを説明する。図6A、6Bは、血圧測定装置100における血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れを示すフローチャートである。<6. Flow of blood pressure measurement process and vascular endothelial function evaluation process>
Next, the flow of blood pressure measurement processing and vascular endothelial function evaluation processing in the blood
末梢血管計測部130が接続された血圧測定装置100のカフ部111に上腕を挿入した被検者に対して、測定者は、末梢血管計測部130の、基準体温検出部133を被検者の手首部分に、調整体温検出部134を被検者の指先部分にそれぞれ装着することで測定準備が完了すると、血圧測定部221及び血管内皮機能評価部222を起動する。
For the subject who has inserted the upper arm into the
測定者により血圧測定部221及び血管内皮機能評価部222が起動されると、血圧測定装置100の本体部110では、ステップS601において、初期化動作を行う。具体的には、排気弁204を全開にして、カフ部111内の空気を排出した後、圧力センサ207の出力のゼロ点を調整する。その後、排気弁204を全閉にする。
When the blood
ステップS602では、本体部110より末梢血管計測部130に対して、温度計測開始指示を送信する。温度計測開始指示を受信した末梢血管計測部130では、ステップS621において、温度検出を開始するとともに、検出した温度データを本体部110に送信する処理を開始する。具体的には、基準体温検出部133において検出された温度データ(手首部分)と、調整体温検出部134において検出された温度データ(指先部分)とを、本体部110に送信する。
In step S <b> 602, a temperature measurement start instruction is transmitted from the
ステップS603では、末梢血管計測部130より送信された各温度データに基づいて、温度差の算出を開始する。更に、ステップS604では、表示部121を介して、被検者に対して、安静にすべき旨のメッセージを表示し、ステップS605では、所定時間(安静時間、例えば、3分間)のカウントを開始する。
In step S603, the calculation of the temperature difference is started based on each temperature data transmitted from the peripheral blood
ステップS605において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS606に進み、安静時間内において算出された温度差の平均値を算出する。 If it is determined in step S605 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S606, and the average value of the temperature differences calculated within the rest time is calculated.
ステップS607では、加圧ポンプ203を駆動することで、カフ部111の加圧を開始し、ステップS608では、圧力センサ207による圧力の検出を開始する。
In step S607, the
ステップS609では、所定圧力値までカフ部111が加圧されたか否かを判定し、所定圧力値まで加圧されていないと判定された場合には、加圧ポンプ203の駆動を継続する。
In step S609, it is determined whether or not the
一方、ステップS609において、所定圧力値まで加圧されたと判定された場合には、ステップS610に進み、加圧ポンプ203の駆動を停止する。更に、ステップS611では、カフ部111の加圧を開始した後に検出された圧力データに重畳されている脈波データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出し、算出した最低血圧値及び最高血圧値を表示部121に表示する。
On the other hand, if it is determined in step S609 that the pressure has been increased to the predetermined pressure value, the process proceeds to step S610, and the drive of the
更に、ステップS612では、所定時間(阻血時間、例えば、2分間)のカウントを開始する。ステップS612において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS613に進み、排気弁204を全開にすることで、カフ部111を強制排気する。
Further, in step S612, counting for a predetermined time (blood occlusion time, for example, 2 minutes) is started. If it is determined in step S612 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S613, and the
ステップS614では、所定時間(反応性充血時間、例えば、5分間)のカウントを開始する。ステップS614において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS615に進む。 In step S614, counting of a predetermined time (reactive hyperemia time, for example, 5 minutes) is started. If it is determined in step S614 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S615.
ステップS615では、ステップS606において算出された安静時間における温度差の平均値と、ステップS613の強制排気後に算出された温度差とに基づいて、最大温度差521、最小温度差523、時間522を算出し、評価値として表示部121に表示する。
In step S615, the
ステップS616では、本体部110が末梢血管計測部130に対して終了指示を送信し、ステップS622では、末梢血管計測部130が温度検出及び検出した温度データの送信を終了する。
In step S616, the
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る血圧測定装置100では、カフ部111により圧迫された上腕部分の血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定するにあたり、血管の拡張度と末梢血液循環との相関に着目し、手首部分に装着され温度の検出を行う基準体温検出部133と、指先部分に装着され温度の検出を行う調整体温検出部134と、を配する構成とした。
As is clear from the above description, in the blood
そして、基準体温検出部133において検出された温度と、調整体温検出部134において検出された温度との温度差(評価パラメータ)を算出する構成とした。
The temperature difference (evaluation parameter) between the temperature detected by the reference body
更に、血流再開後の最大温度差、最小温度差、及び、最大温度差に到達するまでの時間を、血管内皮機能を示す評価値として算出することで、血管内皮機能を定量的に評価する構成とした。 Furthermore, the vascular endothelial function is quantitatively evaluated by calculating the maximum temperature difference, the minimum temperature difference, and the time until the maximum temperature difference after the blood flow is resumed as an evaluation value indicating the vascular endothelial function. The configuration.
更に、カフ部111により上腕部分の血管を圧迫する際に検出される圧力データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する構成とした。
Further, the minimum blood pressure value and the maximum blood pressure value are calculated based on pressure data detected when the
この結果、簡易な方法により、精度の高い血管内皮機能評価を実現可能な血圧測定装置を提供することが可能となった。 As a result, it has become possible to provide a blood pressure measurement device capable of realizing highly accurate vascular endothelial function evaluation by a simple method.
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、カフ部により締め付けられた血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定するにあたり、血管の拡張度と末梢血液循環との相関に着目し、基準体温検出部133と調整体温検出部134とを配する構成としたが、本発明はこれに限定されない。[Second Embodiment]
In the first embodiment, in measuring how much the blood vessel clamped by the cuff portion has expanded after resumption of blood flow, the reference
例えば、血管の拡張度と脈波の伝達速度との相関に着目し、カフ部により締め付けられた血管の血流再開後における脈波の伝達速度を測定することにより、血管内皮機能の評価を行うようにしてもよい。以下、本実施形態の詳細について説明する。なお、以下の説明は、上記第1の実施形態との相違点を中心に行うものとする。 For example, paying attention to the correlation between the degree of vascular dilation and the transmission speed of the pulse wave, the vascular endothelial function is evaluated by measuring the transmission speed of the pulse wave after resuming the blood flow of the blood vessel clamped by the cuff part. You may do it. Details of this embodiment will be described below. Note that the following description will focus on the differences from the first embodiment.
<1.血圧測定装置700の機能構成>
はじめに、本実施形態に係る血圧測定装置700の機能構成について説明する。図7は、血圧測定装置700の機能構成を示す図である。<1. Functional Configuration of Blood Pressure Measuring Device 700>
First, the functional configuration of the blood pressure measurement device 700 according to the present embodiment will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating a functional configuration of the blood pressure measurement device 700.
図7において、本体部110及びリモコン部120の機能構成は、上記第1の実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
In FIG. 7, the functional configurations of the
図7に示すように、末梢血管計測部730は、被検者の手首部分に装着される上流脈波検出部733と、指先部分に装着される下流脈波検出部734と、上流脈波検出部733及び下流脈波検出部734それぞれにおいて検出された脈波データを本体部110に送信する測定制御部732とを備える。
As shown in FIG. 7, the peripheral blood
上流脈波検出部733及び下流脈波検出部734は、それぞれ、赤外線を発光する赤外線発光部761、771と、赤外線を受光する赤外線受光部762、772とを備える。なお、被検者の手首部分に装着される上流脈波検出部733では、赤外線発光部761から発光され、手首部分の内部の血管において反射した赤外線を、赤外線受光部762において受光する。
The upstream pulse
一方、被検者の指先部分に装着される下流脈波検出部734では、赤外線発光部771から発光され、被検者の指先部分の内部の血管を透過した赤外線を、赤外線受光部772において受光する。
On the other hand, in the downstream
赤外線発光部761、771による赤外線の発光、及び、赤外線受光部762、772において受光した赤外線信号の処理は、脈波センサ回路752、754においてそれぞれ実行される。脈波センサ回路752、754それぞれに入力された赤外線信号は、波形成形回路751、753において波形成形された後、制御部750に入力され、末梢血管計測データ(本実施形態では、脈波データ)として、コネクタ部731を介して、本体部110に送信される。
Infrared light emission by the infrared
なお、制御部750では、コネクタ部731を介して本体部110より送信された脈波検出開始指示及び脈波検出終了指示に基づいて、赤外線発光部761、771による発光、赤外線受光部762、772による受光等を制御する。
In the
<2.脈波データについての説明>
次に、末梢血管計測部130において検出され、本体部110に送信される脈波データ(手首部分)及び脈波データ(指先部分)について説明する。図8は、末梢血管計測部730において検出される脈波データの一例を示す図である。<2. Explanation of pulse wave data>
Next, pulse wave data (wrist part) and pulse wave data (fingertip part) detected by the peripheral blood
図8に示すように、血流方向に対して上流側に位置する上流脈波検出部733と、下流側に位置する下流脈波検出部734とでは、対応する脈波の検出タイミングにずれが生じる。図8において、801は上流脈波検出部733において検出された脈波であり、802は下流脈波検出部734において検出された脈波である。
As shown in FIG. 8, the upstream pulse
ここで、脈波801と対応する脈波802との間の時間差(以下、当該時間差を「遅延時間」と称す)は、上流脈波検出部733の装着位置と、下流脈波検出部734の装着位置との間の距離に加え、カフ部111により圧迫された上腕部分の血管の拡張度に依存する。
Here, the time difference between the
つまり、カフ部111により締め付けられた血管が拡張せず、細動脈以上の大きさの動脈内圧力となると、脈波の伝達速度が遅くなる一方で、血管が拡張すると、脈波の伝達速度が十分に速くなる。
That is, when the blood vessel clamped by the
したがって、上流脈波検出部733の装着位置と、下流脈波検出部734の装着位置との間の距離が一定の場合、カフ部111により締め付けられた血管が拡張していない状態では、遅延時間が長くなる。反対に、血管が十分に拡張した状態では、遅延時間は短くなる。
Therefore, when the distance between the mounting position of the upstream pulse
このように、カフ部111により締め付けられた血管がどれだけ拡張したかを測定するにあたり、遅延時間の変化を監視することは、測定者の手技の影響を排除し、低コストで簡易に実現できるという観点において極めて有効である。
Thus, in measuring how much the blood vessel clamped by the
<3.血圧測定及び血管内皮機能評価における各データの説明>
次に、血圧測定及び血管内皮機能評価を行った場合に、末梢血管計測部730において検出される脈波データ、当該脈波データに基づいて本体部110において算出される遅延時間、及び、本体部110において検出される圧力データについて、図9を用いて説明する。<3. Explanation of each data in blood pressure measurement and vascular endothelial function evaluation>
Next, when blood pressure measurement and vascular endothelial function evaluation are performed, the pulse wave data detected in the peripheral blood
図9の9aにおいて、901は、被検者の手首部分に装着された上流脈波検出部733において検出された脈波データに対する、指先部分に装着された下流脈波検出部734において検出された、対応する脈波データの遅延時間を示している。
In 9a of FIG. 9,
図9の9aに示すように、安静時間においては、遅延時間901は概ね一定値となっている。なお、911は、安静時間内における遅延時間の平均値を示している。
As indicated by 9a in FIG. 9, the
一方、被検者の上腕部分の血管の圧迫を開始し血流を停止させると(つまり、阻血時間中は)、脈波データが検出されないため、遅延時間の算出も一旦停止される。このため、阻血時間中の遅延時間のデータは存在しない。 On the other hand, when compression of the blood vessel in the upper arm portion of the subject is started and blood flow is stopped (that is, during the ischemic time), the pulse wave data is not detected, so that the calculation of the delay time is also temporarily stopped. For this reason, there is no data on the delay time during the ischemic time.
ここで、図9の9bは、阻血時間において圧力センサ207により検出された圧力データの時間変化を示している。加圧ポンプ203を駆動することで、一定の速度で、カフ部111が加圧される。そして、加圧中に検出される圧力データに重畳された脈波データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値の算出が行われる。
Here, 9b in FIG. 9 shows the time change of the pressure data detected by the
図9の9cは、阻血時間において上流脈波検出部733及び下流脈波検出部734において検出された脈波データを示している。加圧ポンプ203を駆動することで、被検者の上腕部分の血管が圧迫されるため、圧力が上昇するにつれて、脈波データの振幅が小さくなり、やがて、脈波データが検出できなくなる。
9c of FIG. 9 has shown the pulse wave data detected in the upstream pulse
なお、本実施形態に係る血圧測定装置700では、上流脈波検出部733及び下流脈波検出部734において脈波データが検出できなくなった時点で、加圧ポンプ203を停止させるように構成されているものとする。このように、上流脈波検出部733及び下流脈波検出部734において検出される脈波データの振幅を監視し、脈波データの振幅がゼロになったら(あるいは所定値未満になったら)、加圧ポンプ203を停止させる構成とすることで、被検者によらず、一定の圧力まで加圧する場合と比較して、被検者の上腕部分にかかる負荷を低減させることが可能となる。
The blood pressure measurement device 700 according to the present embodiment is configured to stop the
脈波データが検出できなくなった時点で加圧ポンプ203が停止されると、所定時間(例えば、2分間)、加圧状態が維持される。そして、加圧状態が所定時間(例えば、2分間)、維持された後は、阻血時間終了となり、反応性充血時間に移行する。そして、排気弁204を介して急速排気を行うことで、被検者の上腕部分の血管に対する圧迫が解除され血管が拡張された結果、血流が再開される。
When the
図9の9aに戻る。反応性充血時間に移行し血流が再開されると、血管が拡張するため安静時間における遅延時間よりも遅延時間が長くなる。その後、更に血管径が微増し、最大血管径まで拡張した後に、徐々に安静時間の血管径に戻っていく。このため、遅延時間も、反応性充血時間に移行後、微増し、最大値に到達した後、徐々に安静時間に近づいていく。 Returning to 9a of FIG. When the blood flow is resumed after the transition to the reactive hyperemia time, the blood vessel dilates and the delay time becomes longer than the delay time in the rest time. Thereafter, the blood vessel diameter further increases slightly, and after expanding to the maximum blood vessel diameter, the blood vessel diameter gradually returns to the resting time. For this reason, the delay time also slightly increases after shifting to the reactive hyperemia time, and gradually approaches the rest time after reaching the maximum value.
ここで、血管内皮機能が傷害されている場合、差分値(安静時間における遅延時間と反応性充血時間における最大遅延時間との差分)922の値が小さくなる。また、差分値922の値が同じであっても、血管内皮機能が傷害されている場合、時間923の値が大きくなる。更に、血管が硬い場合には、差分値921の値が小さくなる。
Here, when the vascular endothelial function is damaged, the value of the difference value (difference between the delay time in the resting time and the maximum delay time in the reactive hyperemia time) 922 becomes small. Even if the
このようなことから、評価パラメータである遅延時間に基づいて、血管内皮機能を示す評価値として、差分値921、922、時間923を算出し、測定者に表示することで測定者は、被検者の血管内皮機能を評価することができる。また、被検者の血管の硬さも合わせて評価することができる。
Thus, based on the delay time that is the evaluation parameter, the difference values 921 and 922 and the
<4.血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れ>
次に、血圧測定装置700における血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れを説明する。図10A、10Bは、血圧測定装置700における血圧測定処理及び血管内皮機能評価処理の流れを示すフローチャートである。<4. Flow of blood pressure measurement process and vascular endothelial function evaluation process>
Next, the flow of blood pressure measurement processing and vascular endothelial function evaluation processing in the blood pressure measurement device 700 will be described. 10A and 10B are flowcharts showing the flow of blood pressure measurement processing and vascular endothelial function evaluation processing in the blood pressure measurement device 700.
末梢血管計測部730が接続された血圧測定装置100のカフ部111に上腕を挿入した被検者に対して、測定者は、末梢血管計測部730の、上流脈波検出部733を被検者の手首部分に、下流脈波検出部734を被検者の指先部分にそれぞれ装着することで測定準備が完了すると、血圧測定部221及び血管内皮機能評価部222を起動する。
For the subject who has inserted the upper arm into the
測定者により血圧測定部221及び血管内皮機能評価部222が起動されると、血圧測定装置700の本体部110では、ステップS1001において、初期化動作を行う。具体的には、排気弁204を全開にして、カフ部111内の空気を排出した後、圧力センサ207の出力のゼロ点を調整する。その後、排気弁204を全閉にする。
When the blood
ステップS1002では、本体部110より末梢血管計測部730に対して、脈波検出開始指示を送信する。脈波検出開始指示を受信した末梢血管計測部730では、ステップS1021において、脈波検出を開始するとともに、検出した脈波データを本体部110に送信する処理を開始する。具体的には、上流脈波検出部733において検出された脈波データ(手首部分)と、下流脈波検出部734において検出された脈波データ(指先部分)とを、本体部110に送信する。
In step S <b> 1002, a pulse wave detection start instruction is transmitted from the
ステップS1003では、末梢血管計測部730より送信された各脈波データに基づいて、遅延時間の算出を開始する。更に、ステップS1004では、表示部121を介して、被検者に対して、安静にすべき旨のメッセージを表示し、ステップS1005では、所定時間(安静時間、例えば、3分間)のカウントを開始する。
In step S1003, the calculation of the delay time is started based on each pulse wave data transmitted from the peripheral blood
ステップS1005において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS1006に進み、安静時間内において算出された遅延時間の平均値を算出する。 If it is determined in step S1005 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S1006, and the average value of the delay times calculated within the rest time is calculated.
ステップS1007では、一旦、遅延時間の算出を停止する。ステップS1008では、加圧ポンプ203を駆動することで、カフ部111の加圧を開始し、ステップS1009では、圧力センサ207による圧力の検出を開始する。
In step S1007, the calculation of the delay time is once stopped. In step S1008, the
ステップS1010では、末梢血管計測部730において脈波データが検出されているか否かを判定し、検出されていると判定された場合には、加圧ポンプ203の駆動を継続する。
In step S1010, it is determined whether or not the pulse wave data is detected in the peripheral blood
一方、ステップS1010において、脈波データが検出されなくなったと判定された場合には、ステップS1011に進み、加圧ポンプ203の駆動を停止する。更に、ステップS1012では、カフ部111の加圧を開始した後に検出された圧力データに重畳されている脈波データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出し、算出した最低血圧値及び最高血圧値を表示部121に表示する。
On the other hand, if it is determined in step S1010 that the pulse wave data is no longer detected, the process proceeds to step S1011 and the driving of the pressurizing
更に、ステップS1013では、所定時間(阻血時間、例えば、2分間)のカウントを開始する。ステップS1013において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS1014に進み、排気弁204を全開にすることで、カフ部111を強制排気する。
Furthermore, in step S1013, counting of a predetermined time (ischemic time, for example, 2 minutes) is started. If it is determined in step S1013 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S1014, and the
ステップS1015では、遅延時間の算出を再開し、ステップS1016では、所定時間(反応性充血時間、例えば、5分間)のカウントを開始する。ステップS1016において、所定時間が経過したと判定された場合には、ステップS1017に進む。 In step S1015, calculation of the delay time is restarted, and in step S1016, counting of a predetermined time (reactive hyperemia time, for example, 5 minutes) is started. If it is determined in step S1016 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S1017.
ステップS1017では、ステップS1006において算出された安静時間における遅延時間の平均値と、ステップS1014の強制排気後に算出された遅延時間とに基づいて、差分値921、922、時間923を算出し、評価値として表示部121に表示する。
In step S1017, based on the average value of the delay time in the rest time calculated in step S1006 and the delay time calculated after forced exhaust in step S1014, difference values 921, 922 and
ステップS1018では、本体部110が末梢血管計測部730に対して終了指示を送信し、ステップS1022では、末梢血管計測部730が脈波検出及び検出した脈波データの送信を終了する。
In step S1018, the
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る血圧測定装置700では、カフ部111により圧迫された上腕部分の血管が血流再開後にどれだけ拡張したかを測定するにあたり、血管の拡張度と脈波の伝達時間との相関に着目し、手首部分に装着され脈波の検出を行う上流脈波検出部と、指先部分に装着され脈波の検出を行う下流脈波検出部と、を配する構成とした。
As is clear from the above description, in the blood pressure measurement device 700 according to the present embodiment, the degree of dilation of the blood vessel is measured in measuring how much the blood vessel of the upper arm compressed by the
そして、上流脈波検出部において検出された脈波と、下流脈波検出部において検出された対応する脈波との間の時間差を遅延時間(評価パラメータ)として算出する構成とした。 The time difference between the pulse wave detected by the upstream pulse wave detection unit and the corresponding pulse wave detected by the downstream pulse wave detection unit is calculated as a delay time (evaluation parameter).
更に、血流再開後の遅延時間と、安静時間における遅延時間との差分値、及び、差分値が最大となるまでの時間を、血管内皮機能を示す評価値として算出することで、血管内皮機能を定量的に評価する構成とした。 Furthermore, by calculating the difference value between the delay time after resumption of blood flow and the delay time in the resting time, and the time until the difference value is maximized as an evaluation value indicating the vascular endothelial function, the vascular endothelial function Was configured to be evaluated quantitatively.
更に、カフ部111により上腕部分の血管を圧迫する際に検出される圧力データに基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する構成とした。
Further, the minimum blood pressure value and the maximum blood pressure value are calculated based on pressure data detected when the
更に、カフ部111が上腕部分の血管を圧迫するために駆動する加圧ポンプを、末梢血管計測部730において検出される脈波の有無に応じて停止させる構成とした。
Further, the pressurization pump that is driven by the
この結果、簡易な方法により、精度の高い血管内皮機能評価を実現可能な血圧測定装置を提供することが可能となった。 As a result, it has become possible to provide a blood pressure measurement device capable of realizing highly accurate vascular endothelial function evaluation by a simple method.
[第3の実施形態]
上記第1の実施形態では、末梢血管計測部130としてサーミスタを配し、上記第2の実施形態では、末梢血管計測部730として脈波センサを配する構成としたが、本発明はこれに限定されず、サーミスタと脈波センサの両方を、末梢血管計測部に配する構成としてもよい。[Third Embodiment]
In the first embodiment, a thermistor is arranged as the peripheral blood
また、上記第1及び第2の実施形態では、血圧測定処理と血管内皮機能評価処理を同時に行う構成としたが、本発明はこれに限定されず、いずれかの処理を個別に実行できるように構成してもよい。 In the first and second embodiments, the blood pressure measurement process and the vascular endothelial function evaluation process are performed at the same time. However, the present invention is not limited to this, and any one of the processes can be executed individually. It may be configured.
また、上記第1の実施形態では、カフ部111が所定圧力値になるまで加圧し、上記第2の実施形態では、脈波データが検出されなくなるまで加圧するよう構成したが本発明はこれに限定されない。末梢血管計測部として、脈波センサが取り付けられている場合にあっては、カフ部111を所定圧力値になるまで加圧するか、脈波センサが検出されなくなるまで加圧するかを選択できるように構成してもよい。
In the first embodiment, the pressure is applied until the
図11は、これらを測定モードとして選択できるように構成した場合の、各モードの関係を図示したものである。図11において、“血圧測定モード”とは、血圧測定処理のみを実行するモードであり、当該モードでは、カフ部111は自動的に所定圧力値まで加圧される。なお、血圧測定モードが選択された場合にあっては、加圧中に測定される圧力データに基づいて最低血圧値及び最高血圧値を算出するようにしてもよいし、定速排気弁208を介して定速排気を行い、減圧時に測定される圧力データに基づいて最高血圧値及び最低血圧値を算出するようにしてもよい。
FIG. 11 illustrates the relationship between the modes when the measurement modes can be selected. In FIG. 11, “blood pressure measurement mode” is a mode in which only the blood pressure measurement process is executed. In this mode, the
“血管内皮機能評価モード”とは、血管内皮機能評価処理のみを実行するモードであり、末梢血管計測部として脈波センサが取り付けられている場合にあっては、“阻血圧固定モード”と“阻血圧可変モード”とが選択できできるように構成される。なお、阻血圧固定モードとは、所定の圧力値まで加圧するモードであり、阻血圧可変モードとは、脈波データが検出されなくなるまで加圧するモードである。 The “vascular endothelial function evaluation mode” is a mode in which only the vascular endothelial function evaluation process is executed. In the case where a pulse wave sensor is attached as a peripheral blood vessel measurement unit, It is configured so that “variable blood pressure control mode” can be selected. The ischemic pressure fixing mode is a mode in which pressurization is performed to a predetermined pressure value, and the ischemic pressure variable mode is a mode in which pressurization is performed until no pulse wave data is detected.
“血圧測定+血管内皮機能評価モード”とは、血圧測定処理と血管内皮機能評価処理の両方を実行するモードである。なお、当該モードにおいても、末梢血管計測部として脈波センサが取り付けられている場合にあっては、“阻血圧固定モード”と“阻血圧可変モード”とが選択できるように構成されているものとする。 The “blood pressure measurement + vascular endothelial function evaluation mode” is a mode in which both the blood pressure measurement process and the vascular endothelial function evaluation process are executed. In this mode as well, when a pulse wave sensor is attached as a peripheral blood vessel measurement unit, the “ischemic blood pressure fixing mode” and the “ischemic blood pressure variable mode” can be selected. And
なお、阻血圧可変モードが選択されている場合にあっては、加圧ポンプ駆動前に末梢血管計測部より脈波データが正しく送信されているか否かを判定し、正しく送信されていない場合にあっては、エラーメッセージを表示し、血圧測定処理を停止させるか、自動的に阻血圧固定モードに切り換える構成としてもよい。 When the variable ischemic blood pressure mode is selected, it is determined whether or not the pulse wave data is correctly transmitted from the peripheral blood vessel measurement unit before the pressurization pump is driven. In this case, an error message may be displayed and the blood pressure measurement process may be stopped or automatically switched to the anti-spasmodic pressure mode.
[第4の実施形態]
上記第2の実施形態では、上流脈波検出部を手首部分に、下流脈波検出部を指先部分に装着する構成としたが、本発明はこれに限定されず、血流方向に沿って装着するのであれば、他の部分に装着するように構成してもよい。[Fourth Embodiment]
In the second embodiment, the upstream pulse wave detection unit is attached to the wrist part and the downstream pulse wave detection part is attached to the fingertip part. However, the present invention is not limited to this and is attached along the blood flow direction. If it does, you may comprise so that it may mount | wear to another part.
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.
本発明の1つの側面に係る血圧測定装置は、血管が動静脈吻合されている部位の体表面に装着され、第1の温度データを検出する第1の温度検出部と、血管が動静脈吻合されている部位以外の部位であって、前記第1の温度検出部が装着された位置よりも、血流方向の上流側の体表面に装着され、第2の温度データを検出する第2の温度検出部と、前記第2の温度検出部が装着される位置よりも、前記血流方向において上流側の部位を圧迫するカフ部を加圧する加圧ポンプと、前記第1の温度検出部とともに装着され、第1の脈波データを検出する第1の脈波検出部と、前記第2の温度検出部とともに装着され、第2の脈波データを検出する第2の脈波検出部と、前記加圧ポンプによる加圧中に、前記カフ部により圧迫された部位の圧力を検出する圧力センサの出力に基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する第1の算出手段と、血管内皮機能に関する評価値を算出する第2の算出手段とを備え、前記第2の算出手段は、前記カフ部により圧迫することによって所定時間にわたって阻血をした後に、血流を再開させた場合において、血流再開後に検出された前記第1の温度データと前記第2の温度データとの差分値に基づいて血管内皮機能に関する第1の評価値を算出する手段と、前記血流再開後に検出された前記第1の脈波データに含まれる各脈波と、前記第2の脈波データに含まれる、対応する各脈波との間の時間差である遅延時間に基づいて血管内皮機能に関する第2の評価値を算出する手段とを含む。A blood pressure measurement device according to one aspect of the present invention is attached to a body surface of a site where a blood vessel is anastomosed with an artery and vein, and a first temperature detection unit that detects first temperature data, and the blood vessel is connected to the artery and vein A second part that is attached to the body surface upstream of the position where the first temperature detection unit is attached, and detects second temperature data. Together with a temperature detection unit, a pressurizing pump that pressurizes a cuff unit that compresses a portion upstream of the position where the second temperature detection unit is attached in the blood flow direction, and the first temperature detection unit A first pulse wave detection unit that is mounted and detects first pulse wave data; a second pulse wave detection unit that is mounted together with the second temperature detection unit and detects second pulse wave data; During the pressurization by the pressurization pump, the pressure of the part compressed by the cuff part is detected. A first calculating means for calculating a minimum blood pressure value and a maximum blood pressure value based on an output of the pressure sensor, and a second calculating means for calculating an evaluation value related to the vascular endothelial function, wherein the second calculating means Is the difference between the first temperature data and the second temperature data detected after the blood flow is resumed when the blood flow is resumed after being blocked by the cuff portion for a predetermined time. Means for calculating a first evaluation value related to the vascular endothelial function based on the value, each pulse wave included in the first pulse wave data detected after the blood flow is resumed, and the second pulse wave data Means for calculating a second evaluation value related to the vascular endothelial function based on a delay time that is a time difference between each corresponding pulse wave.
Claims (7)
血管が動静脈吻合されている部位以外の部位であって、前記第1の温度検出部が装着された位置よりも、血流方向の上流側の体表面に装着され、第2の温度データを検出する第2の温度検出部と、
前記第2の温度検出部が装着される位置よりも、前記血流方向において上流側の部位を圧迫するカフ部を加圧する加圧ポンプと、
前記加圧ポンプによる加圧中に、カフ部により圧迫された部位の圧力を検出する圧力センサの出力に基づいて、最低血圧値及び最高血圧値を算出する第1の算出手段と、
前記カフ部により圧迫することで、所定時間、阻血した後に、血流を再開させた場合において、血流再開後に検出された前記第1の温度データと前記第2の温度データとの差分値に基づいて、血管内皮機能に関する評価値を算出する第2の算出手段と
を備えることを特徴とする血圧測定装置。A first temperature detection unit that is attached to the body surface of the site where the blood vessel is anastomosed with an artery and vein, and detects first temperature data;
It is a part other than the part where the blood vessel is anastomosed and is attached to the body surface upstream of the position where the first temperature detection unit is attached, and the second temperature data is obtained. A second temperature detector for detecting;
A pressurizing pump that pressurizes a cuff that compresses a portion upstream of the position where the second temperature detection unit is attached in the blood flow direction;
A first calculating means for calculating a minimum blood pressure value and a maximum blood pressure value based on an output of a pressure sensor that detects a pressure of a part compressed by the cuff portion during pressurization by the pressure pump;
When the blood flow is resumed after being blocked for a predetermined time by being compressed by the cuff part, the difference value between the first temperature data and the second temperature data detected after the blood flow is resumed. And a second calculating means for calculating an evaluation value related to the vascular endothelial function.
前記第2の温度検出部とともに装着され、第2の脈波データを検出する第2の脈波検出部と、を更に備え、
前記第2の算出手段は、前記血流再開後に検出された前記第1の脈波データに含まれる各脈波と、前記第2の脈波データに含まれる、対応する各脈波との間の時間差である遅延時間に基づいて、血管内皮機能に関する評価値を更に算出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の血圧測定装置。A first pulse wave detection unit mounted with the first temperature detection unit and detecting first pulse wave data;
A second pulse wave detector that is mounted together with the second temperature detector and detects second pulse wave data;
The second calculation means is configured to calculate a difference between each pulse wave included in the first pulse wave data detected after the resumption of blood flow and each corresponding pulse wave included in the second pulse wave data. The blood pressure measurement device according to any one of claims 1 to 3, wherein an evaluation value related to the vascular endothelial function is further calculated based on a delay time that is a time difference between the two.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/000161 WO2014111970A1 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Blood pressure measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6001683B2 JP6001683B2 (en) | 2016-10-05 |
JPWO2014111970A1 true JPWO2014111970A1 (en) | 2017-01-19 |
Family
ID=51209105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014557175A Active JP6001683B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Blood pressure measurement device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6001683B2 (en) |
WO (1) | WO2014111970A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2631414C1 (en) * | 2016-06-21 | 2017-09-21 | федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тамбовский государственный университет имени Г.Р. Державина" | Method for determination of arterial pressure based on distal finger phalanges temperature |
CN113507883B (en) * | 2019-02-27 | 2024-07-09 | 人类纽带有限会社 | Vascular endothelial function evaluation device, vascular endothelial function evaluation method, and vascular endothelial function evaluation system |
AU2020327353A1 (en) * | 2019-08-14 | 2022-01-06 | Cardio Ring Technologies, Inc. | Blood pressure measurement systems and methods |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4049671B2 (en) * | 2000-10-23 | 2008-02-20 | イタマール メディカル リミテッド | Device for non-invasive assessment of patient endothelial activity |
JP3785084B2 (en) * | 2001-11-09 | 2006-06-14 | フクダ電子株式会社 | Vascular endothelial function measuring device |
JP3825690B2 (en) * | 2001-12-19 | 2006-09-27 | メディアクロス株式会社 | Blood vessel diameter measurement system |
JP4187498B2 (en) * | 2002-10-15 | 2008-11-26 | オムロンヘルスケア株式会社 | Endothelial function test device |
JP5077326B2 (en) * | 2009-10-29 | 2012-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | Biological information measuring device, control method therefor, and control program |
JP5504477B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-05-28 | 国立大学法人富山大学 | Fingertip pulse wave analyzer and vascular endothelial function evaluation system using the same |
-
2013
- 2013-01-16 JP JP2014557175A patent/JP6001683B2/en active Active
- 2013-01-16 WO PCT/JP2013/000161 patent/WO2014111970A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014111970A1 (en) | 2014-07-24 |
JP6001683B2 (en) | 2016-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3587837B2 (en) | Arterial stiffness evaluation device | |
JP5151690B2 (en) | Blood pressure information measuring device and index acquisition method | |
JP4795777B2 (en) | Blood pressure measurement cuff, blood pressure measurement device, and blood pressure measurement method | |
WO2010106994A1 (en) | Device for measuring blood pressure information | |
JP5399832B2 (en) | Endothelial function evaluation device | |
JP3178195B2 (en) | Continuous blood pressure monitor | |
JP4627673B2 (en) | Blood vessel elastic modulus measuring method and blood vessel elastic modulus measuring device | |
JP2002291708A (en) | Electronic sphygmomanometer | |
JP6001683B2 (en) | Blood pressure measurement device | |
JP2017148195A (en) | Method and apparatus for examination of endothelial function of arterial blood vessel | |
US20120029366A1 (en) | Blood pressure detection apparatus and blood pressure detection method | |
WO2009096263A1 (en) | Blood pressure measuring instrument | |
JP2001008909A (en) | Electric sphygmomanometer | |
JP2008523933A (en) | Method and apparatus for non-invasive determination (detection) of blood flow in an artery and related parameters, in particular arterial waveform and blood pressure | |
KR101774043B1 (en) | Auto sphygmomanometry apparatus | |
JP2013517047A (en) | Arterial pressure measurement system and method for measuring arterial pressure under the influence of arterial pressure | |
JP4576114B2 (en) | Biological measuring device | |
WO2008065715A1 (en) | Ultrasonograph for measuring diameter of blood vessel | |
WO2008015761A1 (en) | Ultrasonograph | |
JP2009101055A (en) | Blood pressure measuring apparatus | |
WO2017158909A1 (en) | Blood pressure/pulse wave measurement device | |
WO2014102885A1 (en) | Information processing device and vascular-endothelium-function measurement system | |
JP2506119B2 (en) | Electronic blood pressure monitor | |
JP5107535B2 (en) | Blood pressure measurement device | |
JP2008168055A (en) | Stroke volume estimating apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6001683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |