JPWO2013153893A1 - 複合モジュール - Google Patents

複合モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013153893A1
JPWO2013153893A1 JP2014510083A JP2014510083A JPWO2013153893A1 JP WO2013153893 A1 JPWO2013153893 A1 JP WO2013153893A1 JP 2014510083 A JP2014510083 A JP 2014510083A JP 2014510083 A JP2014510083 A JP 2014510083A JP WO2013153893 A1 JPWO2013153893 A1 JP WO2013153893A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
host device
module
communication module
composite module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014510083A
Other languages
English (en)
Inventor
川野 浩嗣
浩嗣 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014510083A priority Critical patent/JPWO2013153893A1/ja
Publication of JPWO2013153893A1 publication Critical patent/JPWO2013153893A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

ホスト機器に搭載されるホストCPUに負担をかけない複合モジュールを提供する。この発明にかかる複合モジュールとしての無線通信用モジュール10は、ホスト機器30に接続されて、このホスト機器30に外部端末との無線通信の機能を制御するための無線通信用モジュール10である。この無線通信用モジュール10は、無線通信制御用CPU12aを含むMCU12と無線通信用IC14とを含み、さらに、ホスト機器30に無線通信用モジュール10を導入するための無線通信用モジュールのためのドライバを格納するためのROM12bとを含む。無線通信制御用CPU12aは、無線通信用IC14を制御し、また、無線通信用モジュールのためのドライバを処理する。

Description

この発明は、無線通信用ICを搭載した複合モジュールに関し、特にたとえば、無線通信用モジュールに関する。
特許文献1においては、携帯電話とパソコンとの間で無線通信を行う通信システムが記載されている。この通信システムにおけるパソコンには、複合モジュールとして、内蔵または通信カード等を使用して搭載される無線モジュール部が備えられている。無線モジュール部には、ベースバンドICやアンテナ部等が備えられ、インターフェース(Serial I/F)を介して、パソコンエンジン部のパソコンエンジン(MPU:Micro Processing Unit)と接続される。特許文献1においては、無線モジュール部は、受信したデータあるいは送信するためのデータを処理する機能を有しているが、無線通信全体の動作制御はパソコンエンジン部のMPUが行っている。
特開2001−103568号公報
特許文献1に記載の通信システムにおいて、パソコンのように処理容量が大きいか、あるいは処理速度が速いCPU(CPU:Central Processing Unit)を備えた通信システムでは、パソコンのホストCPUに無線通信のための機能、たとえば、無線LAN(Local Area Network)の機能の制御を負担させることが可能である。しかしながら、ホスト機器である家電製品あるいはデジタルカメラ等のホストCPUの性能が比較的低い家電製品等の機器において、無線通信の機能の一部をそのホストCPUに負担させると、ホストCPUが搭載したその家電製品等の機能が低下することにより、無線通信用モジュールを動作するためのホストCPUの処理能力が低下するため、スループットが低下する問題があった。また、パソコン等のホストCPUには、本来、無線通信のためのドライバ等のプログラムが搭載されていないため、それらドライバをホストCPUに読み込ませるための作業や時間が必要になるという問題があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、ホスト機器に搭載されるホストCPUに負担をかけない複合モジュールを提供することである。
この発明にかかる複合モジュールは、ホスト機器に接続されて、ホスト機器の外部端末との無線通信の機能を制御するための複合モジュールであって、複合モジュールは、無線通信用ICと、無線通信用ICに接続され、ホスト機器に複合モジュールを導入するための複合モジュール用ドライバを格納するための格納手段と、無線通信用ICに接続して無線通信用ICを制御し、複合モジュール用ドライバを処理するための無線通信制御用CPUとを含む、複合モジュールである。
また、この発明にかかる複合モジュールでは、ホスト機器はホストCPUを含む家電製品であり、無線通信制御用CPUがホストCPUに接続され、家電製品が外部端末との無線通信の機能を行うことが好ましい。
さらにまた、この発明にかかる複合モジュールでは、温度検出回路を含み、温度検出回路は、無線通信制御用CPUと接続されることが好ましい。
また、この発明にかかる複合モジュールでは、ホスト機器は電源を備え、複合モジュールをホスト機器に接続することにより電源と接続されるDC/DCコンバータをさらに含むことが好ましい。
この発明にかかる複合モジュールは無線通信制御用CPUを含み、この無線通信制御用CPUが無線通信用ICを制御するので、複合モジュールが接続するホスト機器のホストCPUに負担をかけることなく無線通信の処理を行うことができる。また、この発明にかかる複合モジュールは、複合モジュール用ドライバが既に格納されているので、別途、ホスト機器に複合モジュール用ドライバを読み込ませる必要がない。
また、この発明にかかる複合モジュールを家電製品に接続することで、この家電製品を容易に外部端末との無線通信の機能を発揮できるようにすることができる。
さらに、この発明にかかる複合モジュールは、温度検出回路を含むので、複合モジュールの発熱状況に応じて、複合モジュールの動作を制御することができる。
また、この発明にかかる複合モジュールは、DC/DCコンバータを含むので、ホスト機器から供給される電源を、複合モジュールにおいて必要な電源電圧を生成することができることから、複合モジュール専用の電源を持つ必要がなく、小型化することができる。
この発明によれば、ホスト機器に搭載されるホストCPUに負担をかけない複合モジュールを提供することができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。
この発明にかかる無線通信用モジュールの第1の実施の形態についての概略ブロック図である。 この発明にかかる無線通信用モジュールを用いたホームネットワークシステムの概略構成図である。 この発明にかかる無線通信用モジュールの第2の実施の形態についての概略ブロック図である。 この発明にかかる無線通信用モジュールの第3の実施の形態についての概略ブロック図である。
本発明にかかる複合モジュールとしての無線通信用モジュールの実施の形態の一例について説明する。図1は、この発明にかかる無線通信用モジュールの第1の実施の形態についての概略ブロック図である。無線通信用モジュール10は、ホスト機器30に接続することで、ホスト機器30に無線通信の機能を発揮できるようにするためのモジュールである。無線通信用モジュール10は、MCU(マイクロコントロールユニット)12および無線通信用IC14を含む。また、無線通信用モジュール10は、入出力インターフェイス回路16およびアンテナ18を含む。さらに、無線通信用モジュール10は、DC/DCコンバータ20を含み、セキュリティ用認証ボタン22を含む。
MCU12は、主に無線通信用IC14を制御するために設けられる。MCU12は、たとえば、無線通信制御用CPU12a、ROM12bおよびRAM12cを含む。無線通信制御用CPU12aは、通信用のデータの作成やソフトウェアの処理を行う機能を有する。ROM12bは、プログラム等のソフトウェアを格納するための格納手段としての機能を有する。ROM12bには、たとえば、予め、ソフトウェアである無線通信用モジュールのためのドライバ等が格納されている。無線通信用モジュールのためのドライバは、ホスト機器30に無線通信用モジュール10を導入するためのソフトウェアである。ROM12bに格納されているソフトウェアであるプログラム等は、RAM12cにロードされ実行される。
無線通信用IC14は、MCU12に接続されている。また、無線通信用IC14は、SPDTスイッチ(図示せず)を介してアンテナ18に接続されている。無線通信用IC14は、たとえば、RF−IC(Radio Frequency−Integrated Circuit)やBB−IC(Baseband−Integrated Circuit)(ベースバンドIC)により構成される。RF−ICは、BB−ICから受信したベースバンド信号を受けて、このベースバンド信号により搬送波を変調し、基地局と通信するためのRF信号として送出するとともに、基地局からのRF信号を受けて、ベースバンド信号を復調してBB−ICに送出する機能を有する。また、BB−ICは、送信すべきデータをベースバンド信号としてRF−ICに送出し、RF−ICから受けたベースバンド信号を受信データとして処理する機能を有する。
入出力インターフェイス回路16は、データの入出力を制御するために設けられる。入出力インターフェイス回路16は、MCU12およびUSBインターフェース(図示せず)に接続されている。
アンテナ18は、外部の無線通信端末等との間の無線通信を実現するための無線電波を送受信する機能を有する。アンテナ18は、SPDTスイッチ(図示せず)を介して無線通信用IC14に接続されている。アンテナ18が、無線通信用モジュール10に設けられることで、モジュール単体で無線認証の動作を行うことができることから、ホスト機器30と1対1対応した認証が不要となる。
DC/DCコンバータ20は、たとえば、ホスト機器30における電源30bから供給される電流の電圧を必要な電圧に変換するために設けられる。DC/DCコンバータ20は、MCU12および無線通信用IC14に接続される。このように、無線通信用モジュール10は、DC/DCコンバータ20が設けられているので、ホスト機器30における電源30bを利用して、無線通信用モジュール10において必要な電源としての電圧を生成することができる。したがって、無線通信用モジュール10専用の電源を持つ必要がないことから、無線通信用モジュール10を小型化することができる。
セキュリティ用認証ボタン22は、無線通信端末等との間の無線通信を実現するに際して、セキュリティのための認証処理を容易とするために設けられる。また、セキュリティ認証用ボタン22を押すことにより起動されるソフトウェアであるセキュリティ用認証プログラムは、予め、MCU12におけるROM12b等に格納されている。なお、このようなセキュリティ用認証ボタン22は、たとえば、タッチパネル等を設けておいて、それに表示させるようにしてもよい。
無線通信用モジュール10は、たとえば、USBインターフェース(図示せず)を介してホスト機器30に接続される。ホスト機器30は、ホストCPU30aおよび電源30bを含む。ホストCPU30aは、ホスト機器30を制御するために設けられる。無線通信用モジュール10がホスト機器30に接続されると、ホストCPU30aとMCU12とが接続される。また、電源30bは、ホスト機器30の機能を発揮するために設けられるが、無線通信用モジュール10に対する電源を供給する役割も有する。ホスト機器30は、単体では無線通信による通信手段を有さない機器である。ホスト機器30は、たとえば、冷蔵庫、電子レンジ、エアコンもしくはテレビ等の家電製品であり、デジタルカメラ等の電気製品である。無線通信用モジュール10が、ホスト機器30に接続されることで、ホスト機器30は、外部の無線通信端末等との無線通信が可能となる。したがって、無線通信用モジュール10を介してホスト機器30を遠隔制御することが可能となる。
本発明にかかる無線通信用モジュール10によれば、ホスト機器30において実行されているアプリケーションによってホストCPU30aの占有率が高くなっている場合であっても、無線通信用モジュール10側のMCU12が無線通信を行うために必要なプログラムを実行するので、安定したスループットを確保することができる。一方で、本発明にかかる無線通信用モジュール10によれば、MCU12における無線通信制御用CPU12aが無線通信用IC14を制御するので、ホスト機器30におけるホストCPU30aの処理能力が小さい場合や、無線通信関連の制御をすることができないホストCPU30aしか搭載していないホスト機器30であっても、CPUを変更することなく、無線通信としての機能の動作を可能にすることができる。したがって、ホスト機器30におけるホストCPU30aの処理能力の低下を軽減することができる。
また、本発明にかかる無線通信用モジュール10によれば、MCU12におけるROM12bに、予め無線通信用モジュール10の無線通信用モジュールのためのドライバが格納されているので、ホストCPU30aのOS(オペレーティングシステム)に依存せず、別途、無線通信用モジュールのためのドライバを、ホスト機器30におけるホストCPU30aに読み込ませる必要がない。したがって、無線通信用モジュール10を接続することにより、ホスト機器30に対して無線通信の機能を追加するに際して、ソフトウェアの組み込みの負荷を小さくすることができる。
さらに、本発明にかかる無線通信用モジュール10によれば、アンテナ18を搭載しているので、無線通信用モジュール10単体で無線認証の動作をすることができる。したがって、ホストCPU30aと1対1対応した認証が不必要となるので、セット単体での無線認証を容易とすることができる。
次に、本発明にかかる無線通信用モジュール10を用いたホームネットワークシステムについて説明する。本発明にかかる無線通信用モジュール10を様々なホスト機器30に使用することで、ホームネットワークシステムを構築することができる。図2は、この発明にかかる無線通信用モジュールを用いたホームネットワークシステムの概略構成図である。ホームネットワークシステム40は、たとえば、無線通信用モジュール10、無線通信用モジュール10が接続されたホスト機器30、無線通信端末42a,42b,42c、アクセスポイント44およびネットワーク46を含む。
無線通信端末42a,42b,42cは、無線通信用モジュール10を介してホスト機器30を監視あるいは制御するための端末である。無線通信端末42a,42b,42cは、パソコン、携帯電話等の無線通信による通信が可能な端末により構成される。また、アクセスポイント44は、無線通信により無線通信用モジュール10に接続される。ここで、無線通信端末42a,42bは、アクセスポイント44を介してホスト機器30に接続して制御するようにしてもよいし、無線通信端末42a,42bより直接、無線通信用モジュール10に接続するようにしてもよい。また、無線通信端末42cは、ネットワーク46を介して接続されるようにしてもよい。
このホームネットワークシステム40を利用することにより、たとえば、ホスト機器30を無線通信端末42a,42b,42cから監視をしたり、ホスト機器30のオン/オフ等の制御をしたりすることができる。なお、無線通信端末42a,42b,42cよりホスト機器30を監視したり、制御したりするためのソフトウェアであるプログラムは、予め、無線通信端末42a,42b,42cにインストールされている。
ここで、無線通信用モジュール10と無線通信端末42a,42bとは、無線電波にて接続されるが、この無線電波は、具体的には、無線LAN、Bluetooth(登録商標)あるいはZigBeeでもよい。
無線通信用モジュール10は、ホスト機器30に負担をかけることなく、容易にホスト機器30の外部端末との無線通信を可能とする機能を制御することができる。したがって、無線通信用モジュール10を用いることで、容易にホームネットワークシステム40を構築することができる。
次に、本発明にかかる無線通信用モジュールの第2の実施の形態について説明する。図3は、この発明にかかる無線通信用モジュールの第2の実施の形態についての概略ブロック図である。
図3に示される無線通信用モジュール10’は、MCU12および無線通信用IC14を含む。また、無線通信用モジュール10’は、アンテナスイッチ24およびアンテナコネクタ26a,26b,26cを含む。なお、図2に示される無線通信用モジュール10’は、図1と比較したとき、入出力インターフェイス回路16、アンテナ18、DC/DCコンバータ20およびセキュリティ用認証ボタン22が省略されているため、図示していない。また、図3に記載のMCU12の構成は、図1に記載のMCU12の構成と同様である。
アンテナスイッチ24は、アンテナコネクタ26a,26b,26cに接続される複数のアンテナ(図示せず)の1つを選択するための機能を有する。アンテナスイッチ24により行われるアンテナの選択は、MCU12により制御される。また、このアンテナを選択するためのソフトウェアである制御プログラムは、たとえば、MCU12におけるROM12bに予め格納されている。アンテナスイッチ24は、無線通信用モジュール10’における無線通信用IC14と、送受信に利用されるアンテナ26a,26b,26cのうちの1つとを接続する。したがって、無線通信用モジュール10’は、複数のアンテナに接続できるように、アンテナコネクタ26a,26b,26cが設けられるように構成されている。
本実施の形態にかかる無線通信用モジュール10’によれば、複数のアンテナがアンテナコネクタ26a,26b,26cを介して接続可能に構成されることで、接続されたこれらの複数のアンテナのうち、送受信の処理を行うための環境のよいアンテナがアンテナスイッチ24により選択されることから、より環境の良いデータの送受信を行うことができる。
次に、本発明にかかる無線通信用モジュールの第3の実施の形態について説明する。図4は、この発明にかかる無線通信用モジュールの第3の実施の形態についての概略ブロック図である。
図4に示される無線通信用モジュール10’’は、MCU12および無線通信用IC14を含む。また、無線通信用モジュール10’’は、温度検出回路28を含む。温度検出回路28は、サーミスタあるいは赤外線センサ等により構成される。なお、第2の実施の形態における場合と同様に、図4に示される無線通信用モジュール10’’は、図1と比較したとき、入出力インターフェイス回路16、アンテナ18、DC/DCコンバータ20およびセキュリティ用認証ボタン22が省略されているため、図示していない。また、図4に記載のMCU12の構成は、図1に記載のMCU12の構成と同様である。
データの送受信量が過多となることにより、無線通信用モジュール10’’の制御を行うのに支障をきたす温度にまで無線通信用モジュール10’’の温度が上昇した場合、温度検出回路28が、その上昇した温度を検出する。そして、温度検出回路28からMCU12にその温度情報データが渡される。続いて、温度情報データを受けたMCU12は、無線通信用IC14における送受信状態を停止するように制御される。また、このときのMCU12による制御は、無線通信用モジュール10’’をアイドル状態となるように制御するようにしてもよいし、接続を切断するように制御してもよいし、あるいは送信パケットと送信パケットとの間にウェイトを入れるようにしてもよい。
また、たとえば、ホスト機器30において設けられている温度センサ(図示せず)により得られた温度情報データを無線通信用モジュール10’’の温度検出回路28で処理し、MCU12により制御するようしてもよい。このような温度検出回路28により制御されるホスト機器30としては、たとえば、エアコン、冷蔵庫または照明器具等の発熱する機器が挙げられる。
なお、無線通信用モジュール10’’が、温度検出回路28あるいはホスト機器30に設けられた温度センサにより検出された温度情報データを受けることによって、MCU12において実行されるソフトウェアである制御プログラムは、予めMCU12におけるROM12bに格納されている。
本実施の形態にかかる無線通信用モジュール10’’によれば、温度検出回路28あるいはホスト機器30に設けられた温度センサにより検知された温度情報データの結果に基づいて、無線通信用モジュール10’’の動作を制御することが可能であるとともに、家電製品等であるホスト機器30の発熱の状態を監視することも可能である。
なお、本実施の形態にかかる無線通信用モジュール10では、アンテナ18が含まれているが、これに限られるものではなく、アンテナ18は必ずしも搭載されていなくてもよい。
また、本実施の形態にかかる無線通信用モジュール10では、DC/DCコンバータ20が設けられているが、これに限られるものではなく、DC/DCコンバータ20は必ずしも搭載されなくてもよい。
さらに、本実施の形態にかかる無線通信用モジュール10では、セキュリティ用認証ボタン22が含まれているが、これに限られるものではなく、セキュリティ用認証用ボタン22は必ずしも搭載されなくてもよい。
この発明にかかる複合モジュールは、家電製品や電気機器等であるホスト機器に接続して、それらホスト機器に対して無線LAN、Bluetooth(登録商標)、ZigBeeなどの無線通信を可能とするような用途に適用できる。
10、10’、10’’ 無線通信用モジュール
12 MCU
12a 無線通信制御用CPU
12b ROM
12c RAM
14 無線通信用IC
16 入出力インターフェイス回路
18 アンテナ
20 DC/DCコンバータ
22 セキュリティ用認証ボタン
24 アンテナスイッチ
26a、26b、26c アンテナコネクタ
28 温度検出回路
30 ホスト機器
30a ホストCPU
30b 電源
40 ホームネットワークシステム
42a、42b、42c 無線通信端末
44 アクセスポイント
46 ネットワーク
この発明にかかる複合モジュールは、ホスト機器に接続されて、ホスト機器の外部端末との無線通信の機能を制御するための複合モジュールであって、複合モジュールは、無線通信用ICと、無線通信用ICに接続され、ホスト機器に複合モジュールを接続することで無線通信をさせるための複合モジュール用ドライバを格納するための格納手段と、無線通信用ICに接続して無線通信用ICを制御し、複合モジュール用ドライバを処理するための無線通信制御用CPUとを含複合モジュール用ドライバは、ホスト機器に読み込まれないことを特徴とする、複合モジュールである。
また、この発明にかかる複合モジュールでは、ホスト機器はホストCPUを含む家電製品であり、無線通信制御用CPUがホストCPUに接続され、家電製品が外部端末との無線通信の機能を行うことが好ましい。
さらにまた、この発明にかかる複合モジュールでは、温度検出回路を含み、温度検出回路は、無線通信制御用CPUと接続されることが好ましい。
また、この発明にかかる複合モジュールでは、ホスト機器は電源を備え、複合モジュールをホスト機器に接続することにより電源と接続されるDC/DCコンバータをさらに含むことが好ましい。

Claims (4)

  1. ホスト機器に接続されて、前記ホスト機器の外部端末との無線通信の機能を制御するための複合モジュールであって、
    前記複合モジュールは、
    無線通信用ICと、
    前記無線通信用ICに接続され、ホスト機器に複合モジュールを導入するための複合モジュール用ドライバを格納するための格納手段と、
    前記無線通信用ICに接続して前記無線通信用ICを制御し、前記複合モジュール用ドライバを処理するための無線通信制御用CPUとを含む、
    複合モジュール。
  2. 前記ホスト機器はホストCPUを含む家電製品であり、
    前記無線通信制御用CPUが前記ホストCPUに接続され、前記家電製品が外部端末との無線通信の機能を行うことを特徴とする、請求項1に記載の複合モジュール。
  3. 温度検出回路を含み、
    前記温度検出回路は、前記無線通信制御用CPUと接続される、請求項2に記載の複合モジュール。
  4. 前記ホスト機器は電源を備え、前記複合モジュールを前記ホスト機器に接続することにより前記電源と接続されるDC/DCコンバータをさらに含む、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の複合モジュール。
JP2014510083A 2012-04-10 2013-03-12 複合モジュール Pending JPWO2013153893A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014510083A JPWO2013153893A1 (ja) 2012-04-10 2013-03-12 複合モジュール

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089229 2012-04-10
JP2012089229 2012-04-10
JP2012160371 2012-07-19
JP2012160371 2012-07-19
JP2014510083A JPWO2013153893A1 (ja) 2012-04-10 2013-03-12 複合モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013153893A1 true JPWO2013153893A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=49327467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510083A Pending JPWO2013153893A1 (ja) 2012-04-10 2013-03-12 複合モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140378186A1 (ja)
JP (1) JPWO2013153893A1 (ja)
CN (1) CN104170264B (ja)
WO (1) WO2013153893A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6256445B2 (ja) * 2015-09-30 2018-01-10 ダイキン工業株式会社 Icカートリッジ及環境調整装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354053A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd ネットワーク用通信モジュール、及び該通信モジュールが接続可能な電気機器
JP2001358796A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Sony Corp 通信装置
JP2005223541A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Electric Corp 電気機器から電源供給を受ける通信アダプタ及び空気調和機の室内機から電源供給を受ける通信アダプタ
JP2006050524A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク装置
JP2007036795A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyocera Corp 無線通信装置及び電力制御方法
JP2010206846A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2011082911A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sony Corp 周辺機器および機器接続システム
JP2011249889A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd ルータ制御方法及び無線lanルータ装置
JP2012058965A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Netindex Inc 通信モジュール及び該通信モジュールを有する電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010053701A1 (en) * 2000-04-13 2001-12-20 Masakazu Hattori Communication device
CN1266970C (zh) * 2003-04-01 2006-07-26 联想(北京)有限公司 一种移动通信终端及其无线通信模块
JP4433400B2 (ja) * 2004-12-09 2010-03-17 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド 無線ネットワーク通信用カード、該カードを組み込んだ装置、無線ネットワーク通信をサポートする装置、及び無線ネットワーク通信のために無線アクセスポイントを検出する方法
US7502965B2 (en) * 2005-02-07 2009-03-10 Broadcom Corporation Computer chip set having on board wireless interfaces to support test operations
KR100631620B1 (ko) * 2005-05-06 2006-10-09 삼성전자주식회사 저장 수단에 대한 접근을 허용하는 장치 및 방법
JP4806973B2 (ja) * 2005-06-20 2011-11-02 富士ゼロックス株式会社 電子ペーパ
JP4563291B2 (ja) * 2005-09-29 2010-10-13 京セラ株式会社 無線通信端末
DE102009008957A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Abb Ag Kommunikationsmodul für ein Automatisierungssystem
CN201789499U (zh) * 2010-08-31 2011-04-06 深圳市普博科技有限公司 无线通讯装置
US8890435B2 (en) * 2011-03-11 2014-11-18 Ilumi Solutions, Inc. Wireless lighting control system
CN102279582B (zh) * 2011-05-09 2013-08-07 王盛学 多单元组合式控制器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354053A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd ネットワーク用通信モジュール、及び該通信モジュールが接続可能な電気機器
JP2001358796A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Sony Corp 通信装置
JP2005223541A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Electric Corp 電気機器から電源供給を受ける通信アダプタ及び空気調和機の室内機から電源供給を受ける通信アダプタ
JP2006050524A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク装置
JP2007036795A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyocera Corp 無線通信装置及び電力制御方法
JP2011082911A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sony Corp 周辺機器および機器接続システム
JP2011249889A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nec Access Technica Ltd ルータ制御方法及び無線lanルータ装置
JP2010206846A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Kyocera Corp 無線通信端末、送信制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2012058965A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Netindex Inc 通信モジュール及び該通信モジュールを有する電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104170264B (zh) 2017-05-03
WO2013153893A1 (ja) 2013-10-17
CN104170264A (zh) 2014-11-26
US20140378186A1 (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9502919B2 (en) Wireless communication apparatus and electronic equipment for harvesting power
US20130307665A1 (en) Control system for controlling accessories of mobile device
CN112189374A (zh) 无线通信系统中利用波束成形的通信方法和装置
CN103887571A (zh) 一种充电方式切换方法及装置
JP2016527859A (ja) ワイヤレス充電装置及び方法
CN113038440B (zh) 通信通道切换方法、装置、计算机设备和可读存储介质
CN102882077A (zh) 一种控制用电设备供电开关的方法及智能插座
CN105069875A (zh) 电子钥匙、电子设备及电子设备组网/配对方法
KR101797032B1 (ko) IoT 게이트웨이 기능을 가지는 무선 라우터 장치
KR20170047055A (ko) 전원제어 시스템
CN104754122A (zh) 移动终端遥控装置和方法
TWI527335B (zh) 電子設備和無線充電設備的控制系統和方法
WO2013153893A1 (ja) 複合モジュール
US20140097945A1 (en) Wireless Digital Signal-Controlled Switch System
CN204425381U (zh) 路由器
TWI751976B (zh) 具有物聯網分析之公用設施供應
JP6643841B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN107770246B (zh) 一种基于蓝牙和电力线载波的物联网控制方法及装置
CN109743715B (zh) 一种处理方法和系统、电子设备
CN203982577U (zh) 红外转发装置及具有该装置的智能控制系统
CN112185096A (zh) 语音遥控方法、装置、电子设备和存储介质
CN113491167A (zh) 通信方法、通信系统和无线通信设备
JP2009278771A (ja) 電圧可変式直流電源装置及び電気機器
KR102207866B1 (ko) 통신 서비스를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
WO2022057731A1 (zh) 电子设备及其定位控制方法和介质

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901