JPWO2013118243A1 - 計算機システムおよびデータ入出力方法 - Google Patents
計算機システムおよびデータ入出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013118243A1 JPWO2013118243A1 JP2013557267A JP2013557267A JPWO2013118243A1 JP WO2013118243 A1 JPWO2013118243 A1 JP WO2013118243A1 JP 2013557267 A JP2013557267 A JP 2013557267A JP 2013557267 A JP2013557267 A JP 2013557267A JP WO2013118243 A1 JPWO2013118243 A1 JP WO2013118243A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- path
- responsible
- request
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 104
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 15
- 102100027685 Hemoglobin subunit alpha Human genes 0.000 description 10
- 101001009007 Homo sapiens Hemoglobin subunit alpha Proteins 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 238000007616 round robin method Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101150071666 HBA gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0635—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0653—Monitoring storage devices or systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0658—Controller construction arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
(*)パスを一意に識別するIDであるパスID113a、
(*)パスが経由するポートを有するストレージ装置200のベンダ名を表すベンダ名113b、
(*)パスが経由するポートを有するストレージ装置200の製品名を表す製品名113c、
(*)パスが経由するポートを有するストレージ装置200の製品番号を表す製造番号113d、
(*)パスに繋がるLU220のLU番号であるLU番号113e、
(*)パスに繋がるLU220のLDEV番号であるLDEV番号113f、
(*)パスのステータスを表すパスステータス113g、
(*)パスが経由するポートの番号であるCHAポート113h、
(*)パスが経由するポートのポート担当コアを有するコントローラの番号である受付コントローラ番号113i、及び、
(*)パスが系有するポートのポート担当コアの番号であるポート担当コア番号113J、
を有する。パスステータス113gの値としては、例えば、パスが使用可能であることを示す「Online」と、パスが使用不可であることを示す「Offline」とがある。また、ポート担当コア番号113Jの値としては、例えば、Core−Xを意味する「X」と、Core−Yを意味する「Y」がある。
(*)ストレージ装置200のベンダ名を表すベンダ名114a、
(*)ストレージ装置200の製品名を表す製品名114b、
(*)ストレージ装置200の製品番号を表す製品番号114c、
(*)パスに繋がるLUのLDEV番号を表すLDEV番号114d、
(*)パスが繋がるLUのLU担当コアを有するコントローラ(オーナコントローラ)の番号を表すコントローラ番号114e、
(*)パスが繋がるLUのLU担当コアの番号を表すLU担当コア番号114f、及び、及び、
(*)パス選択処理(図21参照)のステップS2以降の処理によるパス選択の実行を有効とするか、又は無効とするかの情報を表すI/Oパスコントロール114g、
を有する。例えば、サーバ100における入力装置を用いて有効又は無効の設定情報が指定されると、マルチパス管理プログラム112が、当該指定された設定情報を、オーナパステーブル114に、I/Oパスコントロール114gとして格納する。なお、設定情報は、個々のLUについて指定されても良いし、複数のLUについての共通の情報として指定されても良い。
(*)LUのLDEV番号を表すLDEV番号241a、
(*)LUのLU担当コアを有するコントローラの番号を表すコントローラ番号241b、及び、
(*)LUのLU担当コアの番号を表すLU担当コア番号241c、
を有する。
(*)クロスコールを一意に示す番号である受付番号242a、
(*)クロスコールが発生したI/O要求で指定されたLU220のLDEV番号を表すLDEV番号242b、
(*)クロスコールが発生したI/O要求を受け付けたコントローラの番号である受付コントローラ番号242c、
(*)クロスコールが発生したI/O要求を受け付けたポート担当コアの番号を表すポート担当コア番号242d、
(*)クロスコールが発生したI/O要求で指定されたLU220に対するI/Oを実行したコアを有するコントローラの番号を表す処理コントローラ番号242e、及び、
(*)クロスコールが発生したI/O要求で指定されたLU220に対するI/Oを実行したコアの番号を表す処理LU担当コア番号242f、
を有する。
(*)クロスコールテーブル242に新たなレコードを追加する、
(*)当該レコードに、受付コントローラ番号242cとして、当該ポート担当コアを有するコントローラの番号を設定する、
(*)当該レコードに、ポート担当コア番号242dとして、当該ポート担当コアの番号を設定する、
(*)当該レコードに、処理コントローラ番号242eとして、特定されたLU担当コアを有するコントローラの番号を設定する、
(*)当該レコードに、処理LU担当コア番号242fとして、特定されたLU担当コアの番号を設定する、
(*)受け付けたI/O要求を、特定されたLU担当コアに渡す、
を行う。
(*)パスステータス113gがOnlineである、
(*)I/O先LUに対応するベンダ名、製品番号、及びLDEV番号と一致するベンダ名113b、製品番号113c、及びLDEV番号113dを有する、
(*)ステップS1で取得したコントローラ番号及びLU担当コア番号と一致するコントローラ番号113i及びLU担当コア番号113jを有する、
があるか否かを判断する。
(*)パスステータス113gがOnlineである、
(*)I/O先LUに対応するベンダ名、製品番号、及びLDEV番号と一致するベンダ名113b、製品番号113c、及びLDEV番号113dを有する、
(*)ステップS1で取得したコントローラ番号と一致するコントローラ番号113iを有する、
があるか否かを判断する(ステップS3)。
(*)パスステータス113gがOnlineである、
(*)I/O先LUに対応するベンダ名、製品番号、及びLDEV番号と一致するベンダ名113b、製品番号113c、及びLDEV番号113dを有する、
があるか否かを判断する(ステップS4)。
Claims (14)
- ストレージ装置と、
前記ストレージ装置にI/O(Input/Output)要求を送信するサーバと
を有し、
前記ストレージ装置は、前記サーバと通信可能な複数のポートと、複数のプロセッサコアと、複数のLU(Logical Unit)とを有し、
ポート毎に、ポートが受信したI/O要求を受けるプロセッサコアであるポート担当コアが決まっており、LU毎に、I/Oを担当するプロセッサコアであるLU担当コアが決まっており、
前記ストレージ装置は、LU担当コアを変更する必要があるか否かを判断しその判断の結果が肯定的の場合にLU担当コアを変更する処理である担当変更処理を、第1の時間間隔で行うようになっており、
前記サーバは、1以上の通信インタフェースデバイスと、記憶デバイスと、それらに接続された制御デバイスとを有し、
前記記憶デバイスは、通信インタフェースデバイスからLUへのパスに関する情報をパス毎に含んだパス情報と、LU担当コアの識別情報をLU毎に含んだLU担当情報とを記憶し、
前記パス情報は、パスが経由するポートのポート担当コアの識別情報をパス毎に含み、
前記制御デバイスは、第2の時間間隔で、LUのLU担当コアの識別情報の要求である担当通知要求を前記ストレージ装置に送信することにより、LU担当コアの識別情報を前記ストレージ装置から取得し、その識別情報を前記LU担当情報に含め、
前記制御デバイスは、I/O要求を送信する場合に、
(A)前記パス情報と前記LU担当情報を基に、送信対象のI/O要求で指定されたLUであるI/O先LUへの複数のパスから、LU担当コアとポート担当コアとが同一のプロセッサコアであるパスである非クロスコールパスを選択し、
(B)前記(A)で選択したパスを介して前記送信対象のI/O要求を送信する、
計算機システム。 - 前記ストレージ装置は、それぞれが2以上の前記プロセッサコアを含む複数のプロセッサを有し、
前記(A)において、前記制御デバイスは、
(a1)前記I/O先LUへの複数のパスに前記非クロスコールパスが含まれていれば、前記非クロスコールパスを選択し、
(a2)前記I/O先LUへの複数のパスに前記非クロスコールパスが含まれておらず、且つ、LU担当コアとポート担当コアとが同一のプロセッサ内にパスであるコアクロスコールパスが含まれていれば、前記コアクロスコールパスを選択し、
(a3)前記I/O先LUへの複数のパスに前記非クロスコールパス及び前記コアクロスコールパスが含まれていなければ、LU担当コアとポート担当コアとが異なるプロセッサ内にパスであるプロセッサクロスコールパスを選択する、
請求項1記載の計算機システム。 - 前記制御デバイスは、LUに関する情報を取得するための照会要求を前記ストレージ装置に送信するようになっており、前記照会要求を送信する場合、前記照会要求で指定されたLUへのパスに、前記プロセッサクロスコールパスが含まれていれば、そのプロセッサクロスコールパスを選択し、前記プロセッサクロスコールパスが無くても前記コアクロスコールパスが含まれていれば、そのコアクロスコールパスを選択し、選択したパスを介して前記照会要求を送信する、
請求項2記載の計算機システム。 - 前記第2の時間間隔は、前記第1の時間間隔より長い、
請求項3に記載の計算機システム。 - 前記第2の時間間隔は、前記第1の時間間隔の整数倍である、
請求項4に記載の計算機システム。 - 前記第2の時間間隔が変更された場合、前記制御デバイスは、変更後の前記第2の時間間隔を基に、前記第1の時間間隔を変更する、
請求項5に記載の計算機システム。 - 或るLUについての前記担当通知要求は、前記或るLUへのパスのうちの非担当パスを介して送信され、
前記非担当パスは、前記LU担当情報を基に特定される、前記或るLUのLU担当コア、とは異なるプロセッサコア、へのパスである、
請求項6に記載の計算機システム。 - 前記制御デバイスは、LUに関する情報を取得するための照会要求を前記ストレージ装置に送信するようになっており、前記照会要求を送信する場合、前記照会要求で指定されたLUへのパスに、LU担当コアとポート担当コアが異なるパスであるクロスコールパスが含まれていれば、そのクロスコールパスを選択し、選択したパスを介して前記照会要求を送信する、
請求項1記載の計算機システム。 - ストレージ装置にI/O(Input/Output)要求を送信するサーバであって、
1以上の通信インタフェースデバイスと、
記憶デバイスと、
それらに接続された制御デバイスと
を有し、
前記ストレージ装置は、前記サーバと通信可能な複数のポートと、複数のプロセッサコアと、複数のLU(Logical Unit)とを有し、
ポート毎に、ポートが受信したI/O要求を受けるプロセッサコアであるポート担当コアが決まっており、LU毎に、I/Oを担当するプロセッサコアであるLU担当コアが決まっており、
前記ストレージ装置は、LU担当コアを変更する必要があるか否かを判断しその判断の結果が肯定的の場合にLU担当コアを変更する処理である担当変更処理を、第1の時間間隔で行うようになっており、
前記記憶デバイスは、通信インタフェースデバイスからLUへのパスに関する情報をパス毎に含んだパス情報と、LU担当コアの識別情報をLU毎に含んだLU担当情報とを記憶し、
前記パス情報は、パスが経由するポートのポート担当コアの識別情報をパス毎に含み、
前記制御デバイスは、第2の時間間隔で、LUのLU担当コアの識別情報の要求である担当通知要求を前記ストレージ装置に送信することにより、LU担当コアの識別情報を前記ストレージ装置から取得し、その識別情報を前記LU担当情報に含め、
前記制御デバイスは、I/O要求を送信する場合に、
(A)前記パス情報と前記LU担当情報を基に、送信対象のI/O要求で指定されたLUであるI/O先LUへの複数のパスから、LU担当コアとポート担当コアとが同一のプロセッサコアであるパスである非クロスコールパスを選択し、
(B)前記(A)で選択したパスを介して前記送信対象のI/O要求を送信する、
サーバ。 - 前記第2の時間間隔は、前記第1の時間間隔より長い、
請求項9に記載のサーバ。 - 前記第2の時間間隔が変更された場合、前記制御デバイスは、変更後の前記第2の時間間隔を基に、前記第1の時間間隔を変更する、
請求項9に記載のサーバ。 - 或るLUについての前記担当通知要求は、前記或るLUへのパスのうちの非担当パスを介して送信され、
前記非担当パスは、前記LU担当情報を基に特定される、前記或るLUのLU担当コア、とは異なるプロセッサコア、へのパスである、
請求項9に記載のサーバ。 - 前記制御デバイスは、LUに関する情報を取得するための照会要求を前記ストレージ装置に送信するようになっており、前記照会要求を送信する場合、前記照会要求で指定されたLUへのパスに、LU担当コアとポート担当コアが異なるパスであるクロスコールパスが含まれていれば、そのクロスコールパスを選択し、選択したパスを介して前記照会要求を送信する、
請求項9に記載のサーバ。 - ストレージ装置のLU(Logical Unit)にデータを入出力する方法であって、
前記ストレージ装置は、前記サーバと通信可能な複数のポートと、複数のプロセッサコアと、複数のLUとを有し、
ポート毎に、ポートが受信したI/O(Input/Output)要求をサーバから受けるプロセッサコアであるポート担当コアが決まっており、LU毎に、I/Oを担当するプロセッサコアであるLU担当コアが決まっており、
前記ストレージ装置は、LU担当コアを変更する必要があるか否かを判断しその判断の結果が肯定的の場合にLU担当コアを変更する処理である担当変更処理を、第1の時間間隔で行うようになっており、
前記サーバは、第2の時間間隔で、LUのLU担当コアの識別情報の要求である担当通知要求を前記ストレージ装置に送信することにより、LU担当コアの識別情報を前記ストレージ装置から取得し、その識別情報を、LU担当コアの識別情報をLU毎に含んだLU担当情報に含め、
前記サーバは、I/O要求を送信する場合に、
(A)前記LU担当情報と、パスが経由するポートのポート担当コアの識別情報を含みパスに関する情報をパス毎に含んだパス情報とを基に、送信対象のI/O要求で指定されたLUであるI/O先LUへの複数のパスから、LU担当コアとポート担当コアとが同一のプロセッサコアであるパスである非クロスコールパスを選択し、
(B)前記(A)で選択したパスを介して前記送信対象のI/O要求を送信する、
入出力方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/052619 WO2013118243A1 (ja) | 2012-02-06 | 2012-02-06 | 計算機システムおよびデータ入出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013118243A1 true JPWO2013118243A1 (ja) | 2015-05-11 |
JP5764678B2 JP5764678B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=48947048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013557267A Active JP5764678B2 (ja) | 2012-02-06 | 2012-02-06 | 計算機システムおよびデータ入出力方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9323468B2 (ja) |
EP (1) | EP2735973A4 (ja) |
JP (1) | JP5764678B2 (ja) |
CN (1) | CN103814365B (ja) |
WO (1) | WO2013118243A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6074056B2 (ja) | 2013-11-07 | 2017-02-01 | 株式会社日立製作所 | 計算機システムおよびデータ制御方法 |
JP6307962B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-04-11 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム |
US10019175B2 (en) | 2016-08-31 | 2018-07-10 | International Business Machines Corporation | Managing program access to data storage resources |
KR102538222B1 (ko) | 2018-06-26 | 2023-06-01 | 삼성전자주식회사 | 스토리지 장치, 스토리지 장치를 포함하는 스토리지 시스템, 그리고 스토리지 장치를 액세스하는 방법 |
WO2020113875A1 (zh) * | 2018-12-07 | 2020-06-11 | 华为技术有限公司 | 一种控制设备的切换方法、控制设备、及存储系统 |
CN111290702B (zh) * | 2018-12-07 | 2022-04-05 | 华为技术有限公司 | 一种控制设备的切换方法、控制设备、及存储系统 |
JP7409700B2 (ja) * | 2022-03-03 | 2024-01-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | ストレージシステム、サーバ、パス切替方法、およびプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001167040A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-22 | Hitachi Ltd | 記憶サブシステム及び記憶制御装置 |
JP2006079355A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Hitachi Ltd | ストレージネットワーク管理サーバ、ストレージネットワーク管理方法、ストレージネットワーク管理用プログラムおよびストレージネットワーク管理システム |
JP2008299434A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及びその制御方法 |
JP2009009194A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Hitachi Ltd | 消費電力を削減する機能を備えたストレージシステム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6954881B1 (en) * | 2000-10-13 | 2005-10-11 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for providing multi-path I/O in non-concurrent clustering environment using SCSI-3 persistent reserve |
US6675268B1 (en) * | 2000-12-11 | 2004-01-06 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for handling transfers of data volumes between controllers in a storage environment having multiple paths to the data volumes |
JP4452064B2 (ja) | 2003-11-18 | 2010-04-21 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
CN1622542A (zh) * | 2003-11-24 | 2005-06-01 | 顺德市顺达电脑厂有限公司 | 具有服务品质管理之储存系统与其操作方法 |
JP2008134775A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Hitachi Ltd | 記憶サブシステム及びこれを利用したリモートコピーシステム |
JP5106913B2 (ja) | 2007-04-23 | 2012-12-26 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム、ストレージシステム管理方法、及び計算機システム |
JP5490093B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2014-05-14 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステムおよびその制御方法 |
JP2010108300A (ja) | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Hitachi Ltd | 情報処理システム、及び情報処理システムにおけるi/oのパスへの割り当て方法 |
-
2012
- 2012-02-06 WO PCT/JP2012/052619 patent/WO2013118243A1/ja active Application Filing
- 2012-02-06 JP JP2013557267A patent/JP5764678B2/ja active Active
- 2012-02-06 US US13/574,929 patent/US9323468B2/en active Active
- 2012-02-06 EP EP12867916.4A patent/EP2735973A4/en not_active Ceased
- 2012-02-06 CN CN201280045889.4A patent/CN103814365B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001167040A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-22 | Hitachi Ltd | 記憶サブシステム及び記憶制御装置 |
JP2006079355A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Hitachi Ltd | ストレージネットワーク管理サーバ、ストレージネットワーク管理方法、ストレージネットワーク管理用プログラムおよびストレージネットワーク管理システム |
JP2008299434A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及びその制御方法 |
JP2009009194A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Hitachi Ltd | 消費電力を削減する機能を備えたストレージシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9323468B2 (en) | 2016-04-26 |
EP2735973A4 (en) | 2015-03-11 |
JP5764678B2 (ja) | 2015-08-19 |
US20140359212A1 (en) | 2014-12-04 |
EP2735973A1 (en) | 2014-05-28 |
CN103814365A (zh) | 2014-05-21 |
WO2013118243A1 (ja) | 2013-08-15 |
CN103814365B (zh) | 2016-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5764678B2 (ja) | 計算機システムおよびデータ入出力方法 | |
US8909980B1 (en) | Coordinating processing for request redirection | |
US9417978B2 (en) | Management system for managing computer system, method for managing computer system, and storage medium | |
US8626967B1 (en) | Virtualization of a storage processor for port failover | |
US8949656B1 (en) | Port matching for data storage system port failover | |
US8751741B2 (en) | Methods and structure for implementing logical device consistency in a clustered storage system | |
US8244924B2 (en) | Discovery and configuration of device configurations | |
US8904050B1 (en) | Techniques for automated data storage system port initialization | |
US20140351545A1 (en) | Storage management method and storage system in virtual volume having data arranged astride storage device | |
WO2014167716A1 (ja) | 計算機システムの管理システム及び管理方法 | |
JP2010113707A (ja) | 物理及び仮想マルチパス入出力を動的に管理する方法、装置、システム、及びプログラム | |
WO2013157072A1 (ja) | 計算機システム、リソース管理方法及び管理計算機 | |
JP2007148812A (ja) | ストレージシステム及びその負荷分散方法 | |
US20160357439A1 (en) | Management system for storage system | |
JP2008269469A (ja) | ストレージシステム及びその管理方法 | |
US8788750B2 (en) | Managing resources in cluster storage systems | |
US10459768B2 (en) | Computer system, management system, and resource management method | |
JP5843888B2 (ja) | 計算機システムの管理方法、計算機システム及び記憶媒体 | |
US10013216B2 (en) | Storage system | |
US20100235549A1 (en) | Computer and input/output control method | |
US11755438B2 (en) | Automatic failover of a software-defined storage controller to handle input-output operations to and from an assigned namespace on a non-volatile memory device | |
US20170038995A1 (en) | Storage system and notification control method | |
JP6516875B2 (ja) | 統合プラットフォーム、サーバ、及び、フェイルオーバ方法 | |
JP7316322B2 (ja) | 管理システム、データリバランス管理方法、及びデータリバランス管理プログラム | |
WO2016203580A1 (ja) | 管理計算機、リソース移動管理方法、及び計算機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |