JPWO2013058325A1 - ハイブリッド駆動式の油圧作業機械 - Google Patents

ハイブリッド駆動式の油圧作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013058325A1
JPWO2013058325A1 JP2013539685A JP2013539685A JPWO2013058325A1 JP WO2013058325 A1 JPWO2013058325 A1 JP WO2013058325A1 JP 2013539685 A JP2013539685 A JP 2013539685A JP 2013539685 A JP2013539685 A JP 2013539685A JP WO2013058325 A1 JPWO2013058325 A1 JP WO2013058325A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotational speed
hydraulic pump
target
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5974014B2 (ja
Inventor
星野 雅俊
雅俊 星野
新士 石原
新士 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2013058325A1 publication Critical patent/JPWO2013058325A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974014B2 publication Critical patent/JP5974014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/17Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

エンジン7と油圧ポンプ6に連結されたアシスト電動機10を備えた油圧作業機械において、油圧ポンプ6の負荷がエンジン7の定格動力より大きく、アシスト電動機10がトルクを補うときに、エンジンのトルクを所望の値に保つことのできるハイブリッド駆動式の油圧作業機械を提供する。特定の回転数をエンジンの目標回転数として設定する目標エンジン回転数演算手段11aと、エンジンの目標回転数に基づいてエンジン回転数を制御するエンジン制御手段21aと、エンジン負荷を算出するエンジン負荷演算手段11bとを有し、エンジン負荷が所定値以上のときに、目標エンジン回転数とエンジンの回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、アシスト電動機を力行制御する電動機力行演算手段11cと、差分回転数に応じて、油圧ポンプの吸収トルクを減少制御する油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dとの少なくともいずれか一方を備える。

Description

本発明は油圧ショベル等の油圧作業機械に係り、特に、エンジンあるいは蓄電器等により駆動されるアシスト電動機を備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械に関する。
近年、油圧ショベル等の油圧作業機械の分野において、駆動源としてエンジンの他にバッテリ等の蓄電器により駆動されるアシスト電動機を備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械が提案・開発されている。
例えば、特許文献1に提案される建設機械(油圧作業機械)は、エンジンにより駆動されるアシスト電動機を備えることにより、エンジン出力の余剰があるときには、余剰分を電気エネルギとして貯めて省エネルギを図り、エンジン出力が不足しているときには、その貯めた電気エネルギを放出して電動機を駆動し必要なポンプ吸収トルクを維持したものである。特許文献1は、この様な構成により建設機械が作業を行う際に必要な平均馬力相当の定格出力を有する小型エンジンの採用を可能とし、燃費の向上や排出COの削減が図れるとしている。
上記特許文献1に提案される建設機械では、作業量が大きく油圧ポンプの要求動力(ポンプ吸収トルク)がエンジンの定格動力より大きいときは、アシスト電動機を力行制御してその差の動力を発生させて、エンジンを助勢する。したがって、非ハイブリッド駆動式の従来機より小型のエンジンを採用するのにもかかわらず、油圧ポンプは従来機と同等の動力を発生することができる。この建設機械において、アシスト電動機がエンジンを助勢しているときは、エンジンは定格出力を発生し続けることを前提としている。エンジンが定格出力を発生し続けることは、以下に述べるように非常に重要であるが、その具体的な方法は上記特許文献1には記載されていない。
特開2002−275945号公報
上述したハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、エンジンはガバナ等により一定回転数で制御されている。一方、アシスト電動機は、油圧ポンプの要求動力がエンジンの定格動力より大きいときに、油圧ポンプの要求動力の増大によるエンジン回転数の低下を防ぐために、実エンジン回転数と目標回転数との偏差を減少させるようにトルクを発生させる、いわゆる回転数制御が実行されている。
したがって、エンジンとアシスト電動機とが共に駆動している場合、エンジンとアシスト電動機は、同じエンジン回転数を目標値としながら、別個独立に回転数制御される構成になる。
このような油圧作業機械において、上述した油圧ポンプの負荷が増大した場合、以下のような過渡的な動作になると予想される。
例えば、エンジンの目標回転数が定格回転数であって定格トルク以下の状態で運転しているときに、油圧ポンプの負荷が増大すると、
(1)エンジンは、回転数制御により回転数を目標回転数に維持するために、エンジントルクを定格トルクまで増加させる。
(2)さらに、油圧ポンプの負荷が増大すると、これ以上エンジントルクの増加はできないため、エンジンは目標回転数を維持できず、エンジン実回転数は低下する。
(3)目標回転数とエンジン実回転数との回転数偏差が発生するので、アシスト電動機の回転数制御が作動し、アシスト電動機の発生トルクがエンジンを助勢して、エンジン回転数を上昇させる。
しかし、エンジンとアシスト電動機の回転数制御は別個独立に実行されるので、上述した(3)により一度低下したエンジン実回転数が再び増加した場合、エンジンへの負荷が減少するため、エンジンの回転数制御によりエンジントルクが定格トルクより低下することがある。
このようなエンジントルクの低下を防ぐために、定常的な状態変移の観点から、アシスト電動機の発生トルクを油圧ポンプの吸収トルクとエンジンの定格トルクの差より大きくしない制御が考えられるが、過渡的な応答において、このような動作を実現することは難しい。
エンジントルクが定格トルクより低下すると、アシスト電動機による助勢の継続が必要となる。アシスト電動機による助勢が一定時間を超えて継続すると、バッテリに蓄えられた電力が減少するので、アシスト電動機の運転持続可能時間も減少し、バッテリの充電が必要となる。バッテリを充電するためには、エンジンでアシスト電動機を発電機として駆動しなければならないので、油圧作業機械の燃費や作業性が低下してしまい、ハイブリッド駆動化の意義が損なわれてしまうという問題がある。
本発明の目的は、エンジンと油圧ポンプに連結されたアシスト電動機を備え、エンジンとアシスト電動機を独立に回転数制御する油圧作業機械において、油圧ポンプの負荷がエンジンの定格動力より大きく、アシスト電動機がトルクを補うときに、エンジンのトルクを定格などの所望の値に保つことのできるハイブリッド駆動式の油圧作業機械を提供することである。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、エンジンと、前記エンジンにより回転駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記エンジンと前記油圧ポンプに連結されたアシスト電動機と、前記油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される複数のアクチュエータと、操作部材を有し、この操作部材の操作に応じた操作信号を出力して前記複数のアクチュエータを動作させる複数の操作装置とを備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、予め設定した前記エンジンのエンジン設定回転数を記憶した記憶装置と、前記記憶装置に記憶した前記エンジン設定回転数を前記エンジンの目標回転数として設定する目標エンジン回転数演算手段と、前記エンジンの目標回転数に基づいて前記エンジンの回転数を制御するエンジン制御手段と、前記エンジン制御手段からのエンジントルク信号に基づきエンジン負荷を算出するエンジン負荷演算手段とを有し、前記エンジン負荷が所定値以上のときに、前記目標エンジン回転数と前記エンジンの回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記アシスト電動機を力行制御する電動機力行演算手段と、前記差分回転数に応じて、前記油圧ポンプの吸収トルクを減少制御する油圧ポンプ吸収トルク演算手段との少なくともいずれか一方を備えるものとする。
また、第2の発明は、エンジンと、前記エンジンにより回転駆動される可変容量型の油圧ポンプと、前記エンジンと前記油圧ポンプに連結されたアシスト電動機と、前記油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される複数のアクチュエータと、操作部材を有し、この操作部材の操作に応じた操作信号を出力して前記複数のアクチュエータを動作させる複数の操作装置とを備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、予め設定した前記エンジンのエンジン設定回転数を記憶した記憶装置と、前記記憶装置に記憶した前記エンジン設定回転数を前記エンジンの目標回転数として設定する目標エンジン回転数演算手段と、前記エンジンの目標回転数に基づいて前記エンジンの回転数を制御するエンジン制御手段とを有し、前記目標エンジン回転数演算手段で設定した前記エンジンの目標回転数以下の特定の回転数を前記アシスト電動機の目標回転数として設定する目標電動機回転数演算手段と,前記エンジンの回転数が前記アシスト電動機の目標回転数より低下したときに、前記目標電動機回転数と前記エンジンの回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記アシスト電動機を力行制御する電動機力行演算手段と、前記目標エンジン回転数演算手段で設定した前記エンジンの目標回転数以下の特定の回転数を前記油圧ポンプの目標回転数として設定する目標油圧ポンプ回転数演算手段と,前記エンジンの回転数が前記油圧ポンプの目標回転数より低下したときに、前記目標油圧ポンプ回転数と前記エンジンの回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記油圧ポンプの吸収トルクを減少制御する油圧ポンプ吸収トルク演算手段との少なくともいずれか一方を備えるものとする。
更に、第3の発明は、第1の発明において、前記エンジン負荷演算手段が算出する前記エンジン負荷の値が、前記エンジンの回転数における最大値または最大値近傍の所定値を下回るときには、前記電動機力行演算手段は前記アシスト電動機の力行制御を中止するか、前記油圧ポンプ吸収トルク演算手段は前記油圧ポンプの吸収トルクの減少制御を中止するかの少なくともいずれか一方を実施することを特徴とする。
また、第4の発明は、第2の発明において、前記エンジンの回転数が目標となる前記電動機回転数を所定値以上超えたときには、前記電動機力行演算手段は前記アシスト電動機の力行制御を中止するか、前記エンジンの回転数が目標となる前記油圧ポンプ回転数を所定値以上こえたときには、前記油圧ポンプ吸収トルク演算手段は前記油圧ポンプの吸収トルクの減少制御を中止するかの少なくともいずれか一方を実施することを特徴とする。
本発明によれば、エンジンと油圧ポンプに連結されたアシスト電動機を備え、エンジンとアシスト電動機とを独立に回転数制御する油圧作業機械において、油圧ポンプの負荷がエンジンのその回転数における最大トルクを超えたことに対応して、アシスト電動機はエンジンで足りない最小限のトルクでエンジンを助勢するので、エンジンは最大トルクを連続して発生することができる。この結果、燃費向上等のハイブリッド駆動化のメリットを十分に発揮することができる。
本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態に係る油圧ショベルを示す斜視図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の形態に係る油圧ショベルに搭載されたアクチュエータ駆動制御システムの構成図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラ等におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の処理内容を示す機能ブロック図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおけるエンジン動力特性を示す特性図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける燃料消費率特性を示す特性図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける目標エンジン回転数特性を示す特性図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおけるエンジン負荷演算手段を説明する特性図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける電動機力行演算手段の処理内容を示すブロック線図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける油圧ポンプ吸収トルク演算手段の処理内容を示すブロック線図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の動作を説明するタイムチャート図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラ等におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の処理内容を示す機能ブロック図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラにおける電動機力行演算手段の処理内容を示すブロック線図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラにおける油圧ポンプ吸収トルク演算手段の処理内容を示すブロック線図である。 本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の動作を説明するタイムチャート図である。
<第1の実施の形態>
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態に係る油圧ショベルを示す斜視図である。
油圧ショベルは、垂直方向にそれぞれ回動するブーム1a、アーム1b及びバケット1cからなる多関節型のフロント装置1Aと、上部旋回体1d及び下部走行体1eからなる車体1Bとで構成され、フロント装置1Aのブーム1aの基端は上部旋回体1dの前部に支持されている。ブーム1a、アーム1b、バケット1c、上部旋回体1d及び下部走行体1eはそれぞれブームシリンダ3a、アームシリンダ3b、バケットシリンダ3c、旋回電動機16(図2参照)及び左右の走行モータ3e,3fによりそれぞれ駆動される。ブーム1a、アーム1b、バケット1c、上部旋回体1dの動作は操作レバー装置4a,4b(図2参照)の油圧操作信号(制御パイロット圧力)により指示され、下部走行体1eの動作は図示しない走行用の操作ペダル装置の油圧操作信号(制御パイロット圧力)により指示される。
図2は、本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の形態に係る油圧ショベルに搭載されたアクチュエータ駆動制御システムの構成図である。
図2において、本実施の形態におけるアクチュエータ駆動制御システムは、操作レバー装置4a,4b及び図示しない走行用の操作ペダル装置と、スプール型方向切換弁5a〜5c,5e,5fと、メインの油圧ポンプ6と、エンジン7と、メインのリリーフ弁8と、タンク9と、シャトル弁ブロック25とを備えている。
操作レバー装置4a,4b及び操作ペダル装置は、図示せぬパイロットポンプの吐出油により生成された1次圧を操作レバー装置4a,4b及び操作ペダル装置に備えられる減圧弁(リモコン弁)の操作開度に応じて2次圧に減圧して制御パイロット圧力(油圧操作信号)を生成し、その制御パイロット圧力が方向切換弁5a〜5c,5e,5fの受圧部に送られ、方向切換弁5a〜5c,5e,5fを中立位置から切り換え操作する。方向切換弁5a〜5c,5e,5fは、作図の都合上、給排用管路系を省略しているが、例えばセンタバイパスラインに配置されるオープンセンタタイプのスプール弁であり、制御パイロット圧力により切り換え操作されることにより、油圧ポンプ6が吐出する圧油の流れ(方向と流量)を制御し、油圧アクチュエータ3a〜3c,3e,3fの駆動を制御する。油圧ポンプ6はエンジン7により回転駆動される。油圧ポンプ6の吐出油が導かれる油圧配管内の圧力が過度に上昇した場合は、リリーフ弁8にて圧油をタンク9へ逃がし、油圧配管内の圧力の過度の上昇を防止する。
シャトル弁ブロック25は、操作レバー装置4a,4bが生成する油圧操作信号(制御パイロット圧力)のうち旋回操作を指示する油圧操作信号以外の油圧操作信号と、図示しない操作ペダル装置が生成する油圧操作信号のうちの最も圧力の高い油圧操作信号を選択して出力する。
油圧ポンプ6は可変容量型のポンプであり、ポジティブ制御方式のレギュレータ6aを有し、シャトル弁ブロック25が出力する油圧操作信号はレギュレータ6aに導かれる。ポジティブ制御方式のレギュレータ6aは、公知の如く、操作レバー装置4a,4b及び操作ペダル装置の操作部材である操作レバー及びペダルの操作量(要求流量)が増加し、油圧操作信号が上昇するにしたがって油圧ポンプ6の斜板傾転角(容量)を増加させ、油圧ポンプ6の吐出流量を増加させる。
ポジティブ制御方式のレギュレータ6aは、後述する車体コントローラ11からの制御信号によりその最大トルクの設定値を変更している。このため、例えば、上述した油圧操作信号が上昇しても、その油圧操作信号が車体コントローラ11からの最大トルクの設定値を上回る場合には、油圧ポンプ6の吐出流量はその最大トルク設定値に相当する流量に制限される。
本実施の形態におけるアクチュエータ駆動制御システムは、アシスト電動機10と、車体コントローラ11と、インバータ12,13と、チョッパ14と、バッテリ15と、圧力センサ17,18と、エンジンコントロールダイヤル20と、エンジン7の回転数を検出する回転センサ23と、エンジンコントローラ21とを備えている。
アシスト電動機10は油圧ポンプ6とエンジン7の間に連結されている。このアシスト電動機10は、エンジン7の動力を電気エネルギ(電力)に変換してインバータ12に出力する発電機としての機能と、インバータ12から供給される電気エネルギ(電力)により駆動され、油圧ポンプ6をアシスト駆動する電動機としての機能とを有している。
インバータ12は、アシスト電動機10が発電機として機能するときは、アシスト電動機10で生成した交流電力を直流電力に変換して出力し、アシスト電動機10が電動機として機能するときは、バッテリ15からの直流電力を交流電力に変換してアシスト電動機10に供給する。
インバータ13は、インバータ12が変換して出力した直流電力を交流電力に変換して旋回電動機16に供給する。また、インバータ13は、旋回制動時に旋回電動機16が発電機として機能して回生した交流電力を直流電力に変換して出力する。
バッテリ15は、チョッパ14を介して電圧を調整し、インバータ12,13に電力を供給したり、アシスト電動機10が発生した電気エネルギや旋回電動機16からの電気エネルギを蓄える。
エンジンコントロールダイヤル20は、オペレータにより操作され、オペレータの意図でエンジン7の基本回転数を指令するものであり、車体コントローラ11はエンジンコントロールダイヤル20の指令信号を入力し、その指令信号に基づいて目標回転数を演算し、エンジンコントローラ21に出力する。エンジンコントローラ21は、車体コントローラ11からの目標回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数の偏差を演算し、この回転数偏差に基づいて目標燃料噴射量を演算し、対応する制御信号をエンジン7に備えられる電子ガバナ7aに出力する。電子ガバナ7aはその制御信号により作動して目標燃料噴射量相当の燃料を噴射しエンジン7に供給する。これによりエンジンは目標回転数が維持されるよう制御される。
車体コントローラ11は制御演算回路を有しており、この制御演算回路においてアシスト電動機10及び旋回電動機16に係わる下記の制御を行う。
(1)旋回電動機16の駆動制御
圧力センサ17,18は操作レバー装置4b生成する油圧操作信号のうち左右方向の旋回操作を指示する油圧操作信号を導くパイロット油路に接続され、その油圧操作信号を検出する。車体コントローラ11は、圧力センサ17,18の検出信号(電気信号)を入力し、検出した油圧操作信号に応じて旋回電動機16の駆動制御を行う。具体的には、左方向の旋回操作を指示する油圧操作信号を検出したときは、その油圧操作信号に基づいてインバータ12を制御してアシスト電動機10を発電機として動作させる発電制御を行うとともに、インバータ13を制御して旋回電動機16を駆動する力行制御を行い、油圧操作信号に対応した速度で上部旋回体1dが左旋回するように旋回電動機16を作動させる。右方向の旋回操作を指示する油圧操作信号を検出したときは、その油圧操作信号に基づいてインバータ12を制御してアシスト電動機10を発電機として動作させる発電制御を行うとともに、インバータ13を制御して旋回電動機16を駆動する力行制御を行い、油圧操作信号に対応した速度で上部旋回体1dが右旋回するように旋回電動機16を作動させる。
(2)回収電力の蓄電制御
車体コントローラ11は、旋回制動時にインバータ13を制御して旋回電動機16を発電機として動作させる発電制御を行い、旋回電動機16から電気エネルギを回収するとともに、回収した電気エネルギをバッテリ15に蓄える制御を行う。
(3)アシスト電動機10の制御
車体コントローラ11は、油圧ポンプ6の油圧負荷(ポンプ吸収トルク)が小さくかつバッテリ15の蓄電残量が少ないときは、インバータ12を制御してアシスト電動機10を発電機として動作させる発電制御を行い、余剰の電力を発生させるとともに、発生した余剰電力をバッテリ15に蓄える制御を行う。逆に、油圧ポンプ6の油圧負荷(ポンプ吸収トルク)が大きくかつバッテリ15の蓄電残量が所定量以上あるときは、インバータ12を制御してアシスト電動機10にバッテリ15の電力を供給してアシスト電動機10を電動機として動作させる力行制御を行い、油圧ポンプ6をアシスト駆動する。
次に、エンジン7とアシスト電動機10と油圧ポンプ6とからなる回転系を目標回転数で制御する回転数制御システムにおいて、アシスト電動機10がエンジン7を助勢したときに、エンジン7のトルクを減少させないようにする制御方式の一例を図3を用いて説明する。図3は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラ等におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の処理内容を示す機能ブロック図である。
回転数制御システムは、車体コントローラ11に設けられた目標エンジン回転数演算手段11aと、エンジン負荷演算手段11bと、電動機力行演算手段11cと、油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dと、記憶装置11eと、エンジンコントローラ21に設けられたエンジン制御手段21aとを備えている。記憶装置11eは、後述するように作業機械のような使用条件に対応できる適切なエンジン回転数として目標エンジン回転数(図6参照)を記憶している。
目標エンジン回転数演算手段11aは、エンジン7の回転数とトルク特性に対する燃費特性から、燃費効率が比較的良いトルク点での回転数を目標エンジン回転数として定義するもので、記憶装置11eに記憶した目標エンジン回転数を読みだしてエンジン7の目標回転数として設定し、その値を電動機力行演算手段11c,油圧ポンプ吸収トルク演算手段11d,及びエンジンコントローラ21のエンジン制御手段21aに出力する。目標エンジン回転数の設定方法については、後述する。
なお、図示はしないが、車体コントローラ11は、エンジンコントロールダイヤル20からの指令信号を入力し、その指令信号に基づいて目標回転数を演算する別の目標回転数演算部を更に備えていてもよく、この場合は、モードスイッチを設け、目標エンジン回転数演算手段11aがエンジンコントロールダイヤル20からの指令信号に基づいて演算する目標エンジン回転数と別の目標エンジン回転数演算手段が設定する目標エンジン回転数の一方を選択できるようにしてもよい。
エンジンコントローラ21に設けられたエンジン制御手段21aは、目標エンジン回転数演算手段11aからの目標エンジン回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数との偏差を演算して、この偏差に応じた目標燃料噴射量を演算し、対応する制御信号を電子ガバナ7aに出力することで、エンジン7の目標回転数を維持するように制御する。また、算出された目標燃料噴射量は、回転系を目標エンジン回転数で回転させるのに必要なエンジントルクに対応するので、この目標燃料噴射量からエンジントルクを算出し、算出したエンジントルクの信号をエンジン負荷演算手段11bへ出力している。
エンジン負荷演算手段11bは、エンジン制御手段21aからのエンジントルクの信号を基にエンジン7の負荷を演算する。演算方法は後述する。
電動機力行演算手段11cは、目標エンジン回転数演算手段11aからの目標エンジン回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数との偏差を演算して、この偏差とエンジン負荷演算手段11bからのエンジン7の負荷とに基づいて、回転系を目標エンジン回転数で回転させ得るトルクを算出する。そして、この算出したトルクに応じて、アシスト電動機10に指令する力行電力を演算し、インバータ12に制御信号を送り、アシスト電動機10を力行制御する。すなわち、エンジン7の負荷が大きく、かつ、回転数が目標エンジン回転数より小さいときはアシスト電動機10を力行させエンジン7を助勢(エンジン7の回転方向にトルクを発生)する。助勢は、エンジン7の負荷が低下しない限り、回転数が目標エンジン回転数になるまで継続する。
油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dは、目標エンジン回転数演算手段11aからの目標エンジン回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数との偏差を演算して、この偏差とエンジン負荷演算手段11bからのエンジン7の負荷とに基づいて、回転系を目標エンジン回転数で回転させ得るトルクを算出する。そして、この算出したトルクに応じて、油圧ポンプ6の最大吸収トルクの設定値を演算し、レギュレータ6aに制御信号を送り、油圧ポンプ6の吸収トルクを減少制御する。すなわち、エンジン7の負荷が大きく、かつ、回転数が目標エンジン回転数より小さいときは、油圧ポンプ6の吸収トルクを減少させることで、回転数を増加させる。吸収トルクの減少はエンジン7の負荷が低下しない限りは、回転数が目標エンジン回転数になるまで継続する。
電動機力行演算手段11cおよび油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dの制御方式の詳細については後述する。
図4〜6を用いて、目標エンジン回転数を決定する方法を説明する。図4は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおけるエンジン動力特性を示す特性図、図5は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける燃料消費率特性を示す特性図、図6は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける目標エンジン回転数特性を示す特性図である。
作業機械に使われるエンジン7は通常、図4のように、回転数とともにそのエンジン7が発生できる動力が増加する特性を持っている。一方、油圧ポンプ6やアシスト電動機10を含めた回転部分の引き摺りによる損失は回転数とともに増加するので、燃料消費率は、図5のように回転数の増加とともに悪化する。ここで燃料消費率は、アシスト電動機10がトルクを発生していないとき、エンジン7が消費した燃料量と油圧ポンプ6がした仕事との比である。
作業機械が一定のエンジン回転数で動作するためには、エンジン7は油圧ポンプ6を駆動できる動力を発生できる回転数以上の回転数を確保することが必要である。さらに燃費を考慮すると、目標エンジン回転数は、油圧ポンプ6を駆動できる動力を発生できる回転数の範囲で、最も低い回転数とするのがよい。実際には、作業機械の多様な使用条件に対応できるよう、図6のように、エンジン7に必要とされる動力特性(理想的なエンジン7の動力特性)に対して、若干の余裕値を考慮した回転数を目標エンジン回転数とする特性図を使用する。この特性図は、記憶装置11eに予め記憶される。
図7を用いて、エンジン負荷演算手段11bにおける、エンジン制御手段21aからのエンジントルクの信号を基にエンジン7の負荷を演算する方法を説明する。図7は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおけるエンジン負荷演算手段を説明する特性図である。
図7に示すようにエンジン7が発生できる最大トルクは回転数によって異なるが、各回転数での最大トルクを一律に100%とする。一方、回転数が目標エンジン回転数を超えたときには、燃料を噴射しないので、このようなときのトルクを0%として、その間は線形に補間して、燃料噴射量を基にしてエンジン負荷を演算する。エンジン負荷が100%のときは、エンジン7がその回転数での最大トルクを発生していることになる。
次に、図8及び図9を用いて電動機力行演算手段11cおよび油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dの制御方式の詳細について説明する。図8は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける電動機力行演算手段の処理内容を示すブロック線図、図9は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態を構成する車体コントローラにおける油圧ポンプ吸収トルク演算手段の処理内容を示すブロック線図である。
まず、図8に示す電動機力行演算手段11cは、エンジン回転数偏差演算部11caと、エンジン負荷判定部11cbと、比例積分制御演算部11ccと、力行電力演算部11cdとを備えている。エンジン回転数偏差演算部11caと、エンジン負荷判定部11cbと、比例積分制御演算部11ccとで構成される回路は、回転系の回転数を目標エンジン回転数に近づける電動機の力行トルク指令が出力されるサーボ系であって、比例ゲインKpの比例制御、および積分ゲインKiの積分制御とから構成されている。力行電力演算部11cdは、この電動機の力行トルク指令からアシスト電動機10に指令する力行電力を演算してインバータ12に制御信号を出力する。
まず、エンジン回転数偏差演算部11caは、目標エンジン回転数と実エンジン回転数との差であるエンジン回転数偏差を演算する。目標エンジン回転数は目標エンジン回転数演算手段11aから入力する。実エンジン回転数は回転センサ23の検出値である。エンジン回転数偏差演算部11caの出力は、比例積分制御演算部11cdの第1乗算器の一方の入力端に入力される。
エンジン負荷判定部11cbは、エンジン負荷演算手段11bからのエンジン負荷信号を関数発生器に入力し、予め設定された関数信号を出力する。具体的には、エンジン負荷が例えば99%以下のときに信号0を出力して、エンジン負荷が100%以上のときに信号1を出力する。エンジン負荷判定部11cbの出力信号は、比例積分制御演算部11ccの第1乗算器11cc1の他方の入力端と、後述する第2乗算器11cc6の他方の入力端とに入力される。
比例積分制御演算部11ccは、第1乗算器11cc1、比例ゲイン演算器11cc2、第1加算器11cc3、積分ゲイン演算器11cc4、第2加算器11cc5、第2乗算器11cc6、及び積分演算器11cc7を備えている。
第1乗算器11cc1は、エンジン回転数偏差演算部11caの出力を一方の入力端に、エンジン負荷判定部11cbの出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を乗算した値を出力する。したがって、エンジン負荷がほぼ100%でないとき、すなわちエンジンがそのときの回転数で最大トルクを出していないときは、エンジン負荷判定部11cbからの入力が0なので、その出力は0になり、エンジンがそのときの回転数で最大トルクを出しているときは、エンジン負荷判定部11cbからの入力が1なので、エンジン回転数偏差演算部11caの出力値を出力する。第1乗算器11cc1の出力は、比例ゲイン演算器11cc2と積分ゲイン演算器11cc4とに入力される。
比例ゲイン演算器11cc2は、予め設定された比例制御ゲインKpの値と入力信号である第1乗算器11cc1の出力とを乗算し、その乗算値を第1加算器11cc3の一方の入力端へ出力する。
第1加算器11cc3は、比例ゲイン演算器11cc2の出力を一方の入力端に、第2乗算器11cc6の出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を加算した値を電動機の力行トルク指令として力行電力演算部11cdへ出力する。
積分ゲイン演算器11cc4は、予め設定された積分制御ゲインKiの値と入力信号である第1乗算器11cc1の出力とを乗算し、その乗算値を第2加算器11cc5の一方の入力端へ出力する。
第2加算器11cc5は、積分ゲイン演算器11cc4の出力を一方の入力端に、積分演算器11cc7の出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を加算した値を第2乗算器11cc6へ出力する。
第2乗算器11cc6は、第2加算器11cc5の出力を一方の入力端に、エンジン負荷判定部11cbの出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を乗算した値を出力する。第2乗算器11cc6の出力は、第1加算器11cc3の他方の入力端と積分演算器11cc7とに入力される。
積分演算器11cc7は、第2乗算器11cc6の出力を入力し、第2加算器11cc5の他方の入力端に出力する。演算内容は、入力信号に対して出力信号を制御周期の時間だけ遅らせて出力するものである。第2加算器11cc5の出力が積分演算器11cc7を介してフィードバックされることで、積分演算を実現している。
なお、第2乗算器11cc6が、第2加算器11cc5と積分演算器11cc7との間に設けられているので、エンジン負荷がほぼ100%でないとき、すなわちエンジンがそのときの回転数で最大トルクを出していないときは、エンジン負荷判定部11cbからの入力が0なので、その出力を0とし、エンジンがそのときの回転数で最大トルクを出しているときは、エンジン負荷判定部11cbからの入力が1なので、第2加算器11cc5の出力値を出力する。このため、エンジンがそのときの回転数で最大トルクを出していないときは、積分制御の計算をせず、積分値も0にリセットするようにしている。
力行電力演算部11cdは、比例積分制御演算部11ccから出力される電動機の力行トルク指令を入力し、アシスト電動機10に指令する力行電力を演算し、インバータ12に制御信号を送り、アシスト電動機10を力行制御する。
次に、油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dについて図9を用いて説明する。油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dは、エンジン回転数偏差演算部11daと、エンジン負荷判定部11dbと、比例積分制御演算部11dcと、最大トルク設定値演算部11ddとを備えている。エンジン回転数偏差演算部11daと、エンジン負荷判定部11dbと、比例積分制御演算部11dcとで構成される回路は、回転系の回転数を目標エンジン回転数に近づけるトルク指令が出力されるサーボ系であって、比例ゲインKpの比例制御、および積分ゲインKiの積分制御とから構成されている。最大トルク設定値演算部11ddは、このトルク指令から油圧ポンプ6に指令する最大吸収トルクの設定値を演算してレギュレータ6aに制御信号を出力する。
エンジン回転数偏差演算部11daと、エンジン負荷判定部11dbと、比例積分制御演算部11dcとは、電動機力行演算手段11cにおける構成と同一なので説明を省略する。
最大トルク設定値演算部11ddは、比例積分制御演算部11dcから出力されるトルク指令を入力し、このトルク指令に応じて、油圧ポンプ6の最大吸収トルクの設定値を演算し、レギュレータ6aに制御信号を送り、油圧ポンプ6の吸収トルクを減少制御する。具体的には、予め設定された最大トルク設定値から入力されるトルク指令を減算した制御信号をレギュレータ6aに出力する。
なお、上述した電動機力行演算手段11cと同様に、エンジン負荷がほぼ100%でないとき、すなわちエンジンがそのときの回転数で最大トルクを出していないときは、エンジン負荷判定部11dbからの入力が0なので、比例及び積分制御の演算をせず、積分値も0にリセットしている。したがって、エンジンがそのときの回転数で最大トルクを出していないときは、油圧ポンプ6に与える吸収トルクの設定値は、予め設定された最大トルク設定値のままとなり、吸収トルクの制限は実行されない。
次に、上述した本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態の動作について、図10を用いて説明する。図10は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の動作を説明するタイムチャート図である。図10において、図1乃至図9に示す符号と同符号のものは、同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図10において、横軸は時間を示していて、縦軸の(a)〜(e)は上から順に油圧ポンプ6の負荷P、エンジン7の負荷E、目標エンジン回転数と実回転数との差D、油圧ポンプ6の最大トルク設定値Tp、アシスト電動機10の出力トルクTmを示している。
時刻t0以前は、(a)で示す油圧ポンプ6の負荷が小さく、エンジン7の出力のみで負荷を賄えるため、(e)に示すアシスト電動機10によるトルクの助勢及び(d)に示すにレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少はない。
油圧ポンプ6の負荷は時刻t0から増加を開始する。エンジン7の回転数制御により、エンジン回転数を維持するためにエンジントルクは増加するが、(b)に示すように最大トルクである負荷が100%の時刻t1で飽和する。油圧ポンプ6の負荷はエンジン7の動力より大きいため、(c)で示すように回転数偏差が発生する。
時刻t1においては、エンジン負荷が100%であるので、エンジン負荷演算手段11bからの信号により電動機力行演算手段11cが動作し、(e)で示すようにアシスト電動機10のトルクが発生し、エンジン7のトルクを助勢すると共に、油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dが動作し、(d)で示すようにレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値を減少させる。この結果、(c)で示す回転数偏差が減少する。
時刻t1から時刻t2の間においては、上述した各制御が実行されていて、例えば、(b)で示すエンジン負荷が減少して100%を下回ったときには、エンジン負荷演算手段11bからの信号により電動機力行演算手段11cの動作と油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dの動作とが解除され、アシスト発電機10によるトルク助勢とレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少とが解除されるので、エンジン7の出力はすぐに100%まで増加し、結果的にエンジン負荷はほぼ100%で保持される。
次に、時刻t2においては、(a)で示すように油圧ポンプ6の負荷が減少を開始する。この油圧ポンプ6の負荷の減少に伴いエンジン負荷が(b)で示すように減少する。エンジン負荷演算手段11bからの信号により電動機力行演算手段11cの動作と油圧ポンプ吸収トルク演算手段11dの動作とが解除され、この結果、アシスト発電機10によるトルク助勢とレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少とが解除され、(d)で示すレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値は、元の値に戻り、(e)で示すアシスト電動機10のトルクは0に戻る。
このように、本実施の形態によれば、アシスト電動機10がエンジン7を助勢したときでも、エンジン7のトルクはその回転数での最大値付近に固定されて制御される。
上述した本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第1の実施の形態によれば、エンジン7と油圧ポンプ6に連結されたアシスト電動機10を備え、エンジン7とアシスト電動機10とを独立に回転数制御する油圧作業機械において、油圧ポンプ6の負荷がエンジン7のその回転数における最大トルクを超えたことに対応して、アシスト電動機10は、エンジン7で足りない最小限のトルクでエンジン7を助勢するので、エンジン7は最大トルクを連続して発生することができる。この結果、燃費向上等のハイブリッド駆動化のメリットを十分に発揮することができる。
なお、本実施の形態において、エンジン負荷判定部(11cb及び11db)の関数を入力であるエンジン負荷100%以上のときに出力信号1となる例で説明したが、これに限らない。例えば、エンジン負荷100%近傍の所定値以上のときに出力信号1となるように設定しても良い。
<第2の実施の形態>
以下、本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を図面を用いて説明する。図11は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラ等におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の処理内容を示す機能ブロック図である。図11において、図1乃至図10に示す符号と同符号のものは同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
第1の実施の形態においては、エンジン7、アシスト電動機10および油圧ポンプ6は、同一の目標エンジン回転数で回転するように制御をしたが、本実施の形態においては、目標電動機回転数演算手段71aおよび目標油圧ポンプ回転数演算手段71cを設け、アシスト電動機10および油圧ポンプ6が目標とする回転数を、エンジン7が目標とする回転数より例えば50rpm程度低く設定する。
これにより、エンジン7に与えられる負荷が小さいときは、ほぼ目標エンジン回転数で回転し、アシスト電動機10の助勢や油圧ポンプ6の最大トルク設定値の減少は実行されない。一方、エンジン7に与えられる負荷が増大してエンジン7の実回転数が低下し、目標値エンジン回転数より50rpmを超えて低下すると電動機力行演算手段71bと油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dとが作動して、アシスト電動機10の助勢や油圧ポンプ6の最大トルク設定値の減少が実行される。これらの演算手段が作動している間、エンジン7の実回転数は目標エンジン回転数を下回っており、エンジン制御手段21aはエンジン7がその回転数での最大トルクを発生するような制御を実行する。
図11において、目標電動機回転数演算手段71aは、目標エンジン回転数演算手段11aからの目標エンジン回転数を基にアシスト電動機10の目標回転数を演算する。本実施の形態においては、目標エンジン回転数から50rpm低い値に設定されている。
電動機力行演算手段71bは、目標電動機回転数演算手段71aからの目標電動機回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数との偏差を演算して、この偏差に基づいて、回転系を目標電動機回転数で回転させ得るトルクを算出する。そしてこの算出したトルクに応じて、アシスト電動機10に指令する力行電力を演算し、インバータ12に制御信号を送り、アシスト電動機10を力行制御する。助勢は、回転系の回転数が目標電動機回転数になるまで継続する。
目標油圧ポンプ回転数演算手段71cは、目標エンジン回転数演算手段11aからの目標エンジン回転数を基に油圧ポンプ6の目標回転数を演算する。本実施の形態においては、目標エンジン回転数から50rpm低い値に設定されている。
油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dは、目標油圧ポンプ回転数演算手段71cからの目標油圧ポンプ回転数と、回転センサ23が検出するエンジン7の実回転数との偏差を演算して、この偏差に基づいて、回転系を目標油圧ポンプ回転数で回転させ得るトルクを算出する。そしてこの算出したトルクに応じて、油圧ポンプ6の最大吸収トルクの設定値を演算し、レギュレータ6aに制御信号を送り、油圧ポンプ6の吸収トルクを減少制御する。吸収トルクの減少は、回転系の回転数が目標油圧ポンプ回転数になるまで継続する。
次に、図12及び図13を用いて電動機力行演算手段71bおよび油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dの制御方式の詳細について説明する。図12は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラにおける電動機力行演算手段の処理内容を示すブロック線図、図13は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態を構成する車体コントローラにおける油圧ポンプ吸収トルク演算手段の処理内容を示すブロック線図である。
まず、図12に示す電動機力行演算手段71bは、電動機回転数偏差演算部71baと、比例積分制御演算部71bbと、力行電力演算部71bcとを備えている。電動機回転数偏差演算部71baと、比例積分制御演算部71bbとで構成される回路は、回転系の回転数を目標電動機回転数に近づける電動機の力行トルク指令が出力されるサーボ系であって、比例ゲインKpの比例制御、および積分ゲインKiの積分制御とから構成されている。力行電力演算部71ccは、この電動機の力行トルク指令からアシスト電動機10に指令する力行電力を演算してインバータ12に制御信号を出力する。
まず、電動機回転数偏差演算部71baは、目標電動機回転数と実回転数との差である電動機回転数偏差を演算する。目標電動機回転数は目標電動機回転数演算手段71aから入力する。実回転数は回転センサ23の検出値である。電動機回転数偏差演算部71baの出力は、比例積分制御演算部71bbの第1制限器71bb1の入力端と積分ゲイン演算器71bb4の入力端とに入力される。
比例積分制御演算部71bbは、第1制限器71bb1、比例ゲイン演算器71bb2、第1加算器71bb3、積分ゲイン演算器71bb4、第2加算器71bb5、第2制限器71bb6、及び積分演算器71bb7を備えている。
第1制限器71bb1は、電動機回転数偏差演算部71baの出力を入力し、入力値が負の場合0を出力し、入力値が正の場合はその入力値を出力する。したがって、目標電動機回転数より回転系の回転数が下がらないときには、出力は0となる。第1制限器71bb1の出力は、比例ゲイン演算器71bb2に入力される。
比例ゲイン演算器71bb2は、予め設定された比例制御ゲインKpの値と入力信号である第1制限器71bb1の出力とを乗算し、その乗算値を第1加算器71bb3の一方の入力端へ出力する。
第1加算器71bb3は、比例ゲイン演算器71bb2の出力を一方の入力端に、第2制限器71bb6の出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を加算した値を電動機の力行トルク指令として力行電力演算部71bcへ出力する。
積分ゲイン演算器71bb4は、予め設定された積分制御ゲインKiの値と入力信号である電動機回転数偏差演算部71baの出力とを乗算し、その乗算値を第2加算器71bb5の一方の入力端へ出力する。
第2加算器71bb5は、積分ゲイン演算器71bb4の出力を一方の入力端に、積分演算器71bb7の出力を他方の入力端にそれぞれ入力し、2つの入力値を加算した値を第2制限器71bb6へ出力する。
第2制限器71bb6は、第2加算器71bb5の出力を入力し、入力値が負の場合0を出力し、入力値が正の場合はその入力値を出力する。第2制限器71bb6の出力は、第1加算器71bb3の他方の入力端と積分演算器71bb7とに入力される。
積分演算器71bb7は、第2制限器71bb6の出力を入力し、第2加算器71bb5の他方の入力端に出力する。演算内容は、入力信号に対して出力信号を制御周期の時間だけ遅らせて出力するものである。第2加算器71bb5の出力が積分演算器71bb7を介してフィードバックされることで、積分演算を実現している。
力行電力演算部71bcは、比例積分制御演算部71bbから出力される電動機の力行トルク指令を入力し、アシスト電動機10に指令する力行電力を演算し、インバータ12に制御信号を送り、アシスト電動機10を力行制御する。
次に、油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dについて図13を用いて説明する。油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dは、油圧ポンプ回転数偏差演算部71daと、比例積分制御演算部71dbと、最大トルク設定値演算部71dcとを備えている。油圧ポンプ回転数偏差演算部71daと、比例積分制御演算部71dbとで構成される回路は、回転系の回転数を目標油圧ポンプ回転数に近づけるトルク指令が出力されるサーボ系であって、比例ゲインKpの比例制御、および積分ゲインKiの積分制御とから構成されている。最大トルク設定値演算部71dcは、このトルク指令から油圧ポンプ6に指令する最大吸収トルクの設定値を演算してレギュレータ6aに制御信号を出力する。
油圧ポンプ回転数偏差演算部71daと、比例積分制御演算部71dbとは、電動機力行演算手段71bにおける構成と同一なので説明を省略する。
最大トルク設定値演算部71dcは、比例積分制御演算部71dbから出力されるトルク指令を入力し、このトルク指令に応じて、油圧ポンプ6の最大吸収トルクの設定値を演算し、レギュレータ6aに制御信号を送り、油圧ポンプ6の吸収トルクを減少制御する。具体的には、予め設定された最大トルク設定値から入力されるトルク指令を減算した制御信号をレギュレータ6aに出力する。
なお、上述した電動機力行演算手段71bと同様に、目標油圧ポンプ回転数より回転系の回転数が高いときは、第1制限器71db1と第2制限器71db6の出力が0に制限されるため、比例及び積分制御の演算をしない。したがって、目標油圧ポンプ回転数より回転系の回転数が高いときは、油圧ポンプ6に与える吸収トルクの設定値は、予め設定された最大トルク設定値のままとなり、吸収トルクの制限は実行されない。
本実施の形態においては、エンジン7に与えられる負荷が増大し、回転系の回転数が目標エンジン回転数を下回り、さらに目標電動機回転数あるいは目標油圧ポンプ回転数を超えて低下した場合に、目標電動機回転数あるいは目標油圧ポンプ回転数まで回転系の回転数を回復させるように、アシスト電動機10による助勢あるいは油圧ポンプ6の吸収トルクの軽減が実行される。
次に、上述した本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態の動作について、図14を用いて説明する。図14は本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態におけるエンジン、電動機および油圧ポンプの回転数制御の動作を説明するタイムチャート図である。図14において、図1乃至図13に示す符号と同符号のものは、同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図14において、横軸は時間を示していて、縦軸の(a)〜(e)は上から順に油圧ポンプ6の負荷P、エンジン7の負荷E、目標エンジン回転数と実回転数との差D、油圧ポンプ6の最大トルク設定値Tp、アシスト電動機10の出力トルクTmを示している。
時刻t0以前は、(a)で示す油圧ポンプ6の負荷が小さく、エンジン7の出力のみで負荷を賄えるため、(e)に示すアシスト電動機10によるトルクの助勢及び(d)に示すにレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少はない。
油圧ポンプ6の負荷は時刻t0から増加を開始する。エンジン7の回転数制御により、エンジン回転数を維持するためにエンジントルクは増加するが、(b)に示すように最大トルクである負荷が100%の時刻t1で飽和する。油圧ポンプ6の負荷はエンジン7の動力より大きいため、(c)で示すように回転数偏差が発生する。
時刻t1においては、回転系の回転数が目標電動機回転数及び目標油圧ポンプ回転数より低くなるので、電動機力行演算手段71bが動作し、(e)で示すようにアシスト電動機10のトルクが発生し、エンジン7のトルクを助勢すると共に、油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dが動作し、(d)で示すようにレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値を減少させる。
時刻t1から時刻t2の間においては、回転系の回転数は目標エンジン回転数より低くなるため、エンジン制御手段21aのエンジン7の回転数制御により、エンジン負荷は100%で保持される。電動機力行演算手段71bのアシスト電動機10の回転数制御により回転系の回転数は、目標エンジン回転数より低い目標電動機回転数で制御される。また、油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dの目標油圧ポンプ回転数に応じて、レギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少制御が実行される。
次に、時刻t2においては、(a)で示すように油圧ポンプ6の負荷が減少を開始する。この油圧ポンプ6の負荷の減少に伴いエンジン負荷が(b)で示すように減少し、(c)で示す回転数偏差も減少する。この結果、回転系の回転数が目標電動機回転数及び目標油圧ポンプ回転数以上となることから、電動機力行演算手段71bの動作と油圧ポンプ吸収トルク演算手段71dの動作とが解除され、アシスト発電機10によるトルク助勢とレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値の減少とが解除され、(d)で示すレギュレータ6aの油圧ポンプ最大トルク設定値は、元の値に戻り、(e)で示すアシスト電動機10のトルクは0に戻る。
このように、本実施の形態によれば、アシスト電動機10がエンジン7を助勢したときでも、エンジン7のトルクはその回転数での最大値付近に固定されて制御される。
上述した本発明のハイブリッド駆動式の油圧作業機械の第2の実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態と同様な効果を得ることができる。
なお、本発明の実施の形態においては、車体コントローラ11において、電動機力行演算手段(11c又は71b)と、油圧ポンプ吸収トルク演算手段(11d又は71d)とを備えた場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、電動機力行演算手段(11c又は71b)または油圧ポンプ吸収トルク演算手段(11d又は71d)のいずれか一方を備えたものであっても良い。
また、本発明の実施の形態においては、油圧ポンプ吸収トルクを減少させる例として、車体コントローラ11からレギュレータ6aの最大トルクの設定値を変更制御する方式で説明したが、これに限るものではない。車体コントローラ11から直接レギュレータ6aを制御する方式でも良い。
3a ブームシリンダ
3b アームシリンダ
3c バケットシリンダ
4a,4b 操作レバー装置
5a〜5c,5e,5f 方向切換弁
6 油圧ポンプ
6a レギュレータ
7 エンジン
7a 電子ガバナ
10 アシスト電動機
11 車体コントローラ
11a 目標エンジン回転数演算手段
11b エンジン負荷演算手段
11c 電動機力行演算手段
11d 油圧ポンプ吸収トルク演算手段
11e 記憶装置
11e 車体コントローラ
11ca エンジン回転数偏差演算部
11cb エンジン負荷判定部
11cc 比例積分制御演算部
11cd 力行電力演算部
11dd 最大トルク設定値演算部
12,13 インバータ
15 バッテリ
16 旋回電動機
21 エンジンコントローラ
21a エンジン制御手段
23 回転センサ
71a 目標電動機回転数演算手段
71b 電動機力行演算手段
71c 目標油圧ポンプ回転数演算手段
71d 油圧ポンプ吸収トルク演算手段

Claims (4)

  1. エンジン(7)と、前記エンジン(7)により回転駆動される可変容量型の油圧ポンプ(6)と、前記エンジン(7)と前記油圧ポンプ(6)に連結されたアシスト電動機(10)と、前記油圧ポンプ(6)から吐出される圧油により駆動される複数のアクチュエータ(3a〜3f)と、操作部材を有し、この操作部材の操作に応じた操作信号を出力して前記複数のアクチュエータを動作させる複数の操作装置(4a,4b)とを備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、
    前記エンジン(7)の回転数を検出する回転数検出手段(23)と、
    予め設定した前記エンジン(7)のエンジン設定回転数を記憶した記憶装置(11e)と、
    前記記憶装置(11e)に記憶した前記エンジン設定回転数を前記エンジン(7)の目標回転数として設定する目標エンジン回転数演算手段(11a)と、
    前記エンジン(7)の目標回転数に基づいて前記エンジン(7)の回転数を制御するエンジン制御手段(21a)と、
    前記エンジン制御手段(21a)からのエンジントルク信号に基づきエンジン負荷を算出するエンジン負荷演算手段(11b)とを有し、
    前記エンジン負荷が所定値以上のときに、前記目標エンジン回転数と前記エンジンの回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記アシスト電動機(10)を力行制御する電動機力行演算手段(11c)と、前記差分回転数に応じて、前記油圧ポンプ(6)の吸収トルクを減少制御する油圧ポンプ吸収トルク演算手段(11d)との少なくともいずれか一方を備える
    ことを特徴とするハイブリッド駆動式の油圧作業機械。
  2. エンジン(7)と、前記エンジン(7)により回転駆動される可変容量型の油圧ポンプ(6)と、前記エンジン(7)と前記油圧ポンプ(6)に連結されたアシスト電動機(10)と、前記油圧ポンプ(6)から吐出される圧油により駆動される複数のアクチュエータ(3a〜3f)と、操作部材を有し、この操作部材の操作に応じた操作信号を出力して前記複数のアクチュエータを動作させる複数の操作装置(4a,4b)とを備えたハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、
    前記エンジン(7)の回転数を検出する回転数検出手段(23)と、
    予め設定した前記エンジン(7)のエンジン設定回転数を記憶した記憶装置(11e)と、
    前記記憶装置(11e)に記憶した前記エンジン設定回転数を前記エンジン(7)の目標回転数として設定する目標エンジン回転数演算手段(11a)と、
    前記エンジン(7)の目標回転数に基づいて前記エンジン(7)の回転数を制御するエンジン制御手段(21a)とを有し、
    前記目標エンジン回転数演算手段(11a)で設定した前記エンジン(7)の目標回転数以下の特定の回転数を前記アシスト電動機(10)の目標回転数として設定する目標電動機回転数演算手段(71a)と,前記エンジン(7)の回転数が前記アシスト電動機(10)の目標回転数より低下したときに、前記目標電動機回転数と前記エンジン(7)の回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記アシスト電動機(10)を力行制御する電動機力行演算手段(71b)と、前記目標エンジン回転数演算手段(11a)で設定した前記エンジン(7)の目標回転数以下の特定の回転数を前記油圧ポンプ(6)の目標回転数として設定する目標油圧ポンプ回転数演算手段(71c)と,前記エンジン(7)の回転数が前記油圧ポンプ(6)の目標回転数より低下したときに、前記目標油圧ポンプ回転数と前記エンジン(7)の回転数との差分回転数を演算し、この差分回転数に応じて、前記油圧ポンプ(6)の吸収トルクを減少制御する油圧ポンプ吸収トルク演算手段(71d)との少なくともいずれか一方を備える
    ことを特徴とするハイブリッド駆動式の油圧作業機械。
  3. 請求項1記載のハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、
    前記エンジン負荷演算手段(11b)が算出する前記エンジン負荷の値が、前記エンジン(7)の回転数における最大値または最大値近傍の所定値を下回るときには、
    前記電動機力行演算手段(11c)は前記アシスト電動機(10)の力行制御を中止するか、前記油圧ポンプ吸収トルク演算手段(11d)は前記油圧ポンプ(6)の吸収トルクの減少制御を中止するかの少なくともいずれか一方を実施する
    ことを特徴とするハイブリッド駆動式の油圧作業機械。
  4. 請求項2記載のハイブリッド駆動式の油圧作業機械において、
    前記エンジン(7)の回転数が目標となる前記電動機回転数を所定値以上超えたときには、前記電動機力行演算手段(71b)は前記アシスト電動機(10)の力行制御を中止するか、前記エンジン(7)の回転数が目標となる前記油圧ポンプ回転数を所定値以上こえたときには、前記油圧ポンプ吸収トルク演算手段(71d)は前記油圧ポンプ(6)の吸収トルクの減少制御を中止するかの少なくともいずれか一方を実施する
    ことを特徴とするハイブリッド駆動式の油圧作業機械。
JP2013539685A 2011-10-19 2012-10-18 ハイブリッド駆動式の油圧作業機械 Expired - Fee Related JP5974014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230053 2011-10-19
JP2011230053 2011-10-19
PCT/JP2012/076963 WO2013058325A1 (ja) 2011-10-19 2012-10-18 ハイブリッド駆動式の油圧作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013058325A1 true JPWO2013058325A1 (ja) 2015-04-02
JP5974014B2 JP5974014B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=48140968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539685A Expired - Fee Related JP5974014B2 (ja) 2011-10-19 2012-10-18 ハイブリッド駆動式の油圧作業機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9068321B2 (ja)
EP (1) EP2770119B1 (ja)
JP (1) JP5974014B2 (ja)
CN (1) CN103890280B (ja)
WO (1) WO2013058325A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2891709C (en) * 2012-11-23 2017-10-24 Volvo Construction Equipment Ab Apparatus and method for controlling preferential function of a construction machine
US9550413B2 (en) * 2013-07-24 2017-01-24 Komatsu Ltd. Hybrid work machine
JP6286965B2 (ja) * 2013-09-18 2018-03-07 株式会社豊田自動織機 産業車両の車速制御装置
JP6122765B2 (ja) * 2013-11-01 2017-04-26 日立建機株式会社 作業機械
EP2889433B1 (en) * 2013-12-20 2019-05-01 Doosan Infracore Co., Ltd. System and method of controlling vehicle of construction equipment
JP6324224B2 (ja) * 2014-06-10 2018-05-16 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
JP6232007B2 (ja) * 2015-03-02 2017-11-15 株式会社日立建機ティエラ ハイブリッド式作業機械
US10322991B2 (en) * 2016-12-22 2019-06-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Selective aerobic oxidation of dimethylbiphenyls
CN111511608B (zh) * 2017-12-18 2023-08-04 康明斯有限公司 发动机和变速器的动力总成综合控制
US10906551B2 (en) * 2018-07-05 2021-02-02 Kubota Corporation Traveling work vehicle equipped with work apparatus
CN111255006A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 广西玉柴重工有限公司 一种挖掘机液压泵、发动机集成同步控制方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028071A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP2004011502A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2005083457A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の駆動制御装置
JP2005086892A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の駆動制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784198B2 (ja) * 1988-12-19 1998-08-06 日立建機株式会社 土木・建設機械の油圧駆動装置
EP0704642B1 (en) * 1994-09-30 1999-07-21 Mazda Motor Corporation Automatic transmission control system
JP4512283B2 (ja) 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
DE10326562B4 (de) * 2003-06-12 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Längsführung eines Kraftfahrzeugs
JP4225186B2 (ja) * 2003-11-19 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4429845B2 (ja) * 2004-08-23 2010-03-10 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両の故障検出装置
JP2006219034A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Denso Corp 運転許可装置
US7376499B2 (en) * 2005-09-16 2008-05-20 Gm Global Technology Operations, Inc. State-of-health monitoring and fault diagnosis with adaptive thresholds for integrated vehicle stability system
US7469534B2 (en) * 2005-09-26 2008-12-30 Kubota Corporation Load control structure for work vehicle
JP4524679B2 (ja) * 2006-03-15 2010-08-18 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械
CN101078224A (zh) * 2007-02-12 2007-11-28 张晓英 工程机械用混合动力装置
JP4912249B2 (ja) * 2007-07-30 2012-04-11 株式会社小松製作所 作業車両
JP4631962B2 (ja) * 2008-11-11 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置
KR101364396B1 (ko) * 2008-11-28 2014-02-17 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 하이브리드식 작업기계의 제어방법, 및 하이브리드식 작업기계의 펌프출력 제한방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028071A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP2004011502A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Komatsu Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2005083457A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の駆動制御装置
JP2005086892A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Komatsu Ltd ハイブリッド作業機械の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2770119A1 (en) 2014-08-27
US20150008054A1 (en) 2015-01-08
JP5974014B2 (ja) 2016-08-23
US9068321B2 (en) 2015-06-30
CN103890280B (zh) 2016-09-28
CN103890280A (zh) 2014-06-25
EP2770119A4 (en) 2015-10-07
EP2770119B1 (en) 2021-09-22
WO2013058325A1 (ja) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974014B2 (ja) ハイブリッド駆動式の油圧作業機械
JP5356436B2 (ja) 建設機械の制御装置
JP5952901B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5342473B2 (ja) ハイブリッド建機の制御装置
JP5356427B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
WO2009084673A1 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP6122765B2 (ja) 作業機械
JP5997361B2 (ja) 建設機械
JP6247617B2 (ja) 建設機械
JP2011163291A (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP5377887B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP5969437B2 (ja) 建設機械
WO2015151917A1 (ja) ショベル
WO2019044468A1 (ja) ハイブリッド作業機械
KR20170107044A (ko) 작업 기계
JP6072303B2 (ja) 建設機械
JP2015214808A (ja) 建設機械
JP6126625B2 (ja) 作業機械
CN107923148B (zh) 混合动力式作业机械
JP5808635B2 (ja) ハイブリッド式ショベルの制御方法
JP5766075B2 (ja) 作業機械の駆動制御装置
JP5037558B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
WO2020044921A1 (ja) ハイブリッド建設機械
JP6169596B2 (ja) ハイブリッドショベル及びハイブリッドショベルの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5974014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees