JPWO2012160801A1 - 受動qスイッチ型固体レーザ装置 - Google Patents

受動qスイッチ型固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012160801A1
JPWO2012160801A1 JP2013516204A JP2013516204A JPWO2012160801A1 JP WO2012160801 A1 JPWO2012160801 A1 JP WO2012160801A1 JP 2013516204 A JP2013516204 A JP 2013516204A JP 2013516204 A JP2013516204 A JP 2013516204A JP WO2012160801 A1 JPWO2012160801 A1 JP WO2012160801A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
gain medium
control means
laser device
passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557956B2 (ja
Inventor
拓範 平等
平等  拓範
シモン ジョリー
シモン ジョリー
ラケシュ バンダリ
ラケシュ バンダリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Original Assignee
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences filed Critical Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority to JP2013516204A priority Critical patent/JP5557956B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557956B2 publication Critical patent/JP5557956B2/ja
Publication of JPWO2012160801A1 publication Critical patent/JPWO2012160801A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/113Q-switching using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/042Arrangements for thermal management for solid state lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/025Constructional details of solid state lasers, e.g. housings or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0405Conductive cooling, e.g. by heat sinks or thermo-electric elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0604Crystal lasers or glass lasers in the form of a plate or disc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0619Coatings, e.g. AR, HR, passivation layer
    • H01S3/0621Coatings on the end-faces, e.g. input/output surfaces of the laser light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1028Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1671Solid materials characterised by a crystal matrix vanadate, niobate, tantalate
    • H01S3/1673YVO4 [YVO]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

パルスエネルギが大でパルス時間幅が小の高ピークパワーパルスレーザを出力する受動Qスイッチ型固体レーザ装置を提供すること。共振器を形成する二つの反射要素と、二つの反射要素間に配置された固体利得媒質と、二つの反射要素間に配置された可飽和吸収体と固体利得媒質を励起する励起手段と、固体利得媒質の誘導放出断面積及び可飽和吸収体の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段と、を有し、断面積制御手段は、固体利得媒質を所定の温度に保持する温度制御手段と発振波長を所定の波長に固定する発振波長制御手段の少なくとも一方或いは両方を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、高ピークパワーパルスレーザを出力する受動Qスイッチ型固体レーザ装置に関する。
短パルスレーザを生成する技術にはモードロック技術とQスイッチ技術がある。モードロック技術は、共振器の間隔で定まる縦モードを例えば電気光学変調素子で変調することでロックするものである。モードロック技術は、主にファイバレーザに適用され、モードロックファイバレーザ装置からはパルス時間幅が短い高繰り返し周波数のパルスレーザが得られやすい。しかし、得られるパルスレーザのパルスエネルギが小さいので、分光計測、材料処理、波長変換等に応用するためには、該パルスレーザを増幅する必要がある。
一方、Qスイッチ技術は、利得媒質が励起されている間、共振器の損失を大きくしてQ値を下げておいて発振を抑えておき、急に損失を小さくしてQ値を上げて発振させるものである。Qスイッチ技術は、主に固体レーザに適用され、Qスイッチ型固体レーザ装置からはパルスエネルギが大きい低繰り返し周波数のパルスレーザが得られやすい。
Qスイッチ型固体レーザ装置には電気光学変調素子のような能動素子でQ値を変える能動型Qスイッチレーザ装置と、可飽和吸収体のような受動素子でQ値を変える受動型Qスイッチレーザ装置とがある。
能動型Qスイッチレーザ装置は能動素子が大きいために共振器間隔を短くできず、パルスの時間幅を短くできない。また、能動型Qスイッチレーザ装置は能動素子を駆動するために高電圧を必要とするという問題も有していた。
受動型Qスイッチレーザ装置は上記能動型Qスイッチレーザ装置の問題を解消できることから、最近研究開発が盛んに行われている。
John J. Zayhowski は、Cr4+:YAG(可飽和吸収体)にNd3+:YAG(利得媒質)を拡散接合し、それを共振器ミラーでサンドイッチした受動Qスイッチ型固体レーザ装置を開発した(例えば、非特許文献1参照。)。
このJohn J. Zayhowskiの装置では、共振器長を短くすることでピークパワーが高められており、最大繰り返し周波数70kHzで、パルス時間幅218ps、パルスエネルギ4μJ(ピークパワー18kW)が達成されている。
Yingxin Bai 等は、Nd3+:YVO(利得媒質)とCr4+:YAG(可飽和吸収体)を用いた受動Qスイッチ型固体レーザ装置を開発した(例えば、非特許文献2参照。)。
このYingxin Bai 等の装置では、利得媒質のビーム径を可飽和吸収体の有効ビーム径より大きくすることでパルス時間幅28ns、パルスエネルギ20μJ(ピークパワー0.7kW)が達成されている。なお、この場合は励起手段に擬似CW専用のレーザダイオード(LD)を用いていることから、繰り返し周波数は数10Hzから最大でも100Hz程度に制限される。
H. Sakai等は、Nd3+:YAG(利得媒質)とCr4+:YAG(可飽和吸収体)を用いた受動Qスイッチ型固体レーザ装置を開発した(例えば、非特許文献3参照。)。
H. Sakai等の装置では、利得媒質をマイクロチップ化することで共振器長を短くしてピークパワーが高められており、パルス時間幅580ps、パルスエネルギ0.69mJ(ピークパワー1.2MW)が達成されている。なお、この場合は、熱問題を低減するため最大でも繰り返し周波数が100Hzに抑えられている。
John J. Zayhowski, " Microchip Lasers " Optical Materials, 11, 1999,PP256-267 Yingxin Bai, et al., "Passively Q-switched Nd:YVO4 laser with a Cr4+:YAGcrystal saturable absorber " Applied Optics, Vol.36,No.12,20 April 1997,pp2468-2472 H. Sakai, et al., ">1MW peak power single-mode high-brightnessQ-switched Nd3+:YAG microchip laser " Optics Express Vol.16,No.24,24November 2008, pp19891-19899
分光計測、材料処理、波長変換等に応用するためには、kHzを越えるような高繰り返し周波数でパルスエネルギが大きく、パルス時間幅が小さい高ピークパワーパルスレーザを発生する装置が望まれる。しかし、上記従来の受動Qスイッチ型固体レーザ装置では、高繰り返し特性を維持しながら高ピークパワーを達成することは困難であった。
本発明は、上記従来の受動Qスイッチ型固体レーザ装置の問題に鑑みてなされたものであり、パルスエネルギが大でパルス時間幅が小の高ピークパワーパルスレーザを高繰り返しで出力する受動Qスイッチ型固体レーザ装置を提供することを課題としている。
上記の課題を解決するためになされた本発明の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は、共振器を形成する複数の反射要素と、前記共振器内部に配置された固体利得媒質と、 前記共振器内部に配置された可飽和吸収体と、前記固体利得媒質を励起する励起手段と、前記固体利得媒質の誘導放出断面積及び前記可飽和吸収体の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段と、を有し、前記断面積制御手段は、前記固体利得媒質を所定の温度に保持する温度制御手段と発振波長を所定の波長に固定する発振波長制御手段の少なくとも一方或いは両方を備えることを特徴とする。
固体利得媒質の誘導放出断面積が可飽和吸収体の吸収断面積に近いので、誘導放出光による可飽和吸収体のブリーチが高速かつ効率よく行われる。その結果、パルスエネルギが大でパルス時間幅が小の高ピークパワーパルスレーザを発生することができる。
また、前記所定の温度は室温以上であるとよい。
固体利得媒質を室温以下の低温に保持する場合に比べ、結露の問題がなくなり且つ温度制御手段の冷却能が低くてよい。
また、前記温度制御手段は、前記固体利得媒質をサンドイッチする高熱伝導率媒質を含むとよい。
固体利得媒質を高熱伝導率媒質でサンドイッチすると固体熱伝導を利用して固体利得媒質の面内温度分布を均一にすることできる。その結果、高パワーのCW励起光で励起することができ、パルスエネルギが大でパルス時間幅が小の高ピークパワーパルスレーザを高繰り返しで出力することができる。
また、前記発振波長制御手段は、体積ブラッグ格子であるとよい。
発振波長のバンド幅を狭くすることができる。
また、前記固体利得媒質は、Nd:希土類バナデート単結晶を含むとよい。
Nd:希土類バナデート単結晶は、吸収係数及び利得断面積が大きいので、大きなパルスエネルギを取り出すことができる。さらに希土類バナデートの励起波長が近赤外にあるので、励起光源にレーザ・ダイオード・バーを用いることができる。その結果、装置の小型化を図ることができる。
また、前記高熱伝導率媒質はSiCであるとよい。
SiCは、希土類バナデートの励起波長に透明であるので、利得媒質をサンドイッチしてエンドポンピング(端面励起)することができる。
また、前記Nd:希土類バナデートは、Nd:YVOであるとよい。
Nd:YVOは他のNd:希土類バナデートより吸収係数及び利得断面積が大きいので、一層大きなパルスエネルギを取り出すことができる。
また、前記可飽和吸収体は、4価のCrをドープした単結晶を含むとよい。
4価のCrをドープした単結晶は、色素やLi:F結晶に比べ化学的及び熱的に安定で、ドーピング密度が高い。
また、前記4価のCrをドープした単結晶は、Cr4+:YAGであるとよい。
Cr4+:YAGは偏光依存吸収特性を示すので、偏光素子なしで偏光したレーザが出力される。
固体利得媒質の誘導放出断面積が可飽和吸収体の吸収断面積に近いので、誘導放出光による可飽和吸収体のブリーチが高速かつ効率よく行われる。その結果、パルスエネルギが大でパルス時間幅が小の高ピークパワーパルスレーザを発生することができる。
実施形態1に係る本発明の受動Qスイッチ型固体レーザ装置の概略構成図である。 パルス時間幅とパルスエネルギの温度依存性を示すグラフである。 温度をパラメータとした蛍光スペクトルを示すグラフである。 図3から求めた蛍光のピークと温度との関係を示すグラフである。 図3から求めた蛍光ピーク波長と温度との関係を示すグラフである。 パルスエネルギとパルス時間幅の温度依存性の実測値と計算値との比較を示すグラフである。 発振波長を選定して大きすぎる誘導放出断面積σeを吸収断面積σaに近づけることを説明する模式図である。 実施形態2に係る本発明の受動Qスイッチ型固体レーザ装置の概略構成図である。 実施形態3に係る本発明の受動Qスイッチ型固体レーザ装置の概略構成図である。 SiCの近赤外域における透過スペクトルである。
(実施形態1)
実施形態の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は、図1に示すように、共振器を形成する二つの反射要素1a、1bと、二つの反射要素1a、1b間に配置された固体利得媒質2と、二つの反射要素1a、1b間に配置された可飽和吸収体3と、固体利得媒質2を励起する励起手段4と、固体利得媒質2の誘導放出断面積及び可飽和吸収体3の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段5とを備えている。
固体利得媒質2は、希土類バナデートにNdをドープしたNd:希土類バナデート単結晶が好ましい。なお、Nd:希土類バナデートとしては、Nd:ScVO、Nd:YVO、Nd:LaVO、Nd:CeVO、Nd:PrVO、Nd:NdVO、Nd:PmVO、Nd:SmVO、Nd:EuVO、Nd:GdVO、Nd:TbVO、Nd:DyVO、Nd:HoVO、Nd:ErVO、Nd:TmVO、Nd:YbVO、Nd:LuVOが上げられる。このうち、現在までにレーザ作用が確認されているのはNd:YVO、Nd:PrVO、Nd:NdVO、Nd:HoVO、Nd:ErVO、Nd:TmVO、Nd:YbVOである。
Nd:希土類バナデート単結晶は、吸収係数及び利得断面積が大きいので、大きなパルスエネルギを取り出すことができる。さらに希土類バナデートの励起波長が近赤外にあるので、励起光源にレーザ・ダイオード・バーを用いることができる。その結果、装置の小型化を図ることができる。
本実施形態では固体利得媒質2としてNd:YVO単結晶を用いた。Nd:YVOは、他のNd:希土類バナデートより吸収係数及び利得断面積が大きいので、一層大きなパルスエネルギを取り出すことができる。
Nd:YVO単結晶2は、Ndを1原子%ドープしたa−カットの結晶で、厚さ1mm、一辺7mmの矩形板である。
Nd:YVO単結晶2の一方の面には発振波長λem(〜1064nm)の光に対して高反射率(反射率;R>99%)の膜が形成されており、この膜が共振器を形成する反射要素1aである。なお、反射要素1aは、後述する励起光を透過しやすくするため、励起光波長の光に対して高透過率(透過率;T>97%)を有している。
Nd:YVO単結晶2の他方の面には発振波長λemの光に対して反射防止膜1c(反射率;R<0.1%)が形成されている。
出力取り出し用の反射要素1bは、基板に形成された膜で、その膜は発振波長λemの光に対して80%の反射率(透過率T=20%)を有している。
可飽和吸収体3としては、固体可飽和吸収体、半導体可飽和吸収体、色素可飽和吸収体等いずれも用いることができるが、4価のCrをドープした単結晶が好ましい。
4価のCrをドープした単結晶は、色素やLi:F結晶に比べ、化学的及び熱的に安定で、ドーピング密度を高くすることができる。
本実施形態では固体利得媒質2としてNd:YVO4を採用しているため、利得の異方性により偏光素子なしで直線偏光したレーザが出力される。
Cr4+:YAG単結晶3の両面には、発振波長λemの光に対して反射防止膜3a、3b(反射率;R<0.1%)が形成されており、Cr4+:YAG単結晶3の発振波長λemの光に対する初期透過率は70%である。
励起手段4としては、Krアークランプ、LED(発光ダイオード)、LD(レーザダイオード)等、いずれも用いることができるが、LDが好ましい。
LDは、Krアークランプ、LEDに比べ、利得媒質2の吸収波長にマッチした波長のコヒーレントな光を出すことができる。励起光が利得媒質2の吸収波長にマッチすることで、レーザ発振効率(出力パワー/入力パワー)を高くすることができる。励起光がコヒーレントであると、簡単な光学系で効率よく励起光を利得媒質2に照射することができる。
本実施形態では、Nd:YVO単結晶2の吸収波長にマッチするように、808nm(約879nm、888nmなどのレーザ上準位直接励起を可能とする波長での励起も好ましい)の疑似CW動作可能なCWレーザ光(繰り返し周波数1kHz、パルス時間幅150μs、平均パワー20W)を出力するファイバ結合型LD(ドイツ、Jenoptik JOLD-120-QPXF-2P)を用いた。
断面積制御手段5は、固体利得媒質2を所定の温度に保持する温度制御手段である。温度制御手段は、溶媒が循環するドーナツ状のジャケット5aとジャケット5a内に一定の温度の溶媒を供給する冷熱源5bとを備えている。固体利得媒質2の周縁部がジャケット内を循環する溶媒に浸漬配置されている。
利得媒質の誘導放出断面積は、励起状態の原子数に比例する。励起状態の原子数は、温度が上昇すると減少するので、レーザ発振させるためには通常できるだけ利得媒質の温度を下げる。
ところで、Nd:YVO単結晶(利得媒質)2の誘導放出断面積σは、Cr4+:YAG単結晶(可飽和吸収体)3の吸収断面積σaに比べ相対的に大きすぎる。そこで、本発明に係る実施形態1の受動型固体Qスイッチレーザ装置においては、Nd:YVO単結晶(利得媒質)2の温度を上げてσを下げてσに近づけている。
具体的には、温度制御手段5でNd:YVO単結晶(利得媒質)2を30℃に保持した。なお、もっと強励起する場合は励起光とレーザ発振光間の量子欠損による発熱が大きく、レーザ媒質面内温度分布の均一性保持が困難になるため、熱伝導率の高い透明材料、例えばSiCをレーザ媒質断面に片方、または両方接合し、高出力動作での温度制御を図る必要がある(実施形態3参照。)。
上記構成の本発明に係る実施形態1の受動型固体Qスイッチレーザ装置からピークパワー0.5MW(パルスエネルギ330μJ、パルス時間幅800ps)、繰り返し周波数1kHzのジャイアントパルスが得られた。
次に本発明を創出するに至った実験結果及び理論モデルを説明する。実験は図1に示す本実施形態の受動型固体Qスイッチレーザ装置を使って行われた。実験では、温度制御手段5でNd:YVO単結晶(利得媒質)2を様々な温度に保持し、パルスエネルギとパルス時間幅の温度依存性が調べられた。
図2が得られたパルスエネルギとパルス時間幅の温度依存性を示すグラフである。横軸がNd:YVO単結晶(利得媒質)2の温度、縦軸がパルスエネルギとパルス時間幅であり、曲線(イ)がパルスエネルギ、曲線(ロ)がパルス時間幅である。
図2は、Nd:YVO単結晶(利得媒質)2の温度を16℃から30℃に加熱すると、パルスエネルギが2μJから12μJに、パルス時間幅が80nsから10nsに変化することを示している。図2から温度を14℃高くすると、パルスエネルギが6倍高められ、パルス時間幅が8倍減少することがわかる。したがって、温度を14℃高くすると、ピークパワーが48倍高められることがわかる。
次に、上記図2の結果がもたらされるメカニズムを解明するために、Nd:YVO単結晶(利得媒質)2の蛍光スペクトルの温度依存性が調べられた。
図3が温度をパラメータとする蛍光スペクトルで、横軸が波長、縦軸が蛍光強度である。図4は、図3におけるピーク値と温度との関係を示すグラフであり、図5は、図3における中心波長と温度との関係を示すグラフである。
図3〜図5から、蛍光のピークと中心波長のシフト量が温度と線形関係にあることがわかる。このことは、Nd:YVO単結晶(利得媒質)2の誘導放出断面積σが蛍光のピークに比例すると仮定すると、温度が14℃高くなると蛍光のピークが12%低下し、σが12%減少することを意味する。
そこで、レーザ・レート・方程式(Laser Rate Equations)を導入して、モデル計算と測定値の比較を行った。
レーザ・レート・方程式から求まるパルスエネルギE、ピークパワーP及びパルス時間幅tは、次式のように表される(N. Pavel et al, “High Average Power Diode End-Pumped Composite
Nd:YAG Laser Passively Q-switched by Cr4+:YAG Saturable Absorber”
Jpn. J. Appl. Phys. Vol.40(2001)pp.1253-1259参照。)。
=(hνA/2σγ)ln(1/R)ln(ngi/ngf) (1)
=(hνA/γ)ln(1/R)ngi[(1−ngt/ngi
+{p(1−δ)(1−nα gt/nα gi)/α}
+{1−p(1−δ)}ln(ngt/ngi)] (2)
=E/P (3)
ここで、
α=(γSA/γ)(σ/σ)(A/ASA) (4)
δ=σESA/σ (5)
p=−lnT /(−lnR+L−lnT ) (6)
ここで、ngfは最終の分布反転密度、ntiは最大フォトン数での分布反転密度、ngiは初期の分布反転密度、σは利得媒質の誘導放出断面積、σは可飽和吸収体の吸収断面積、σESAはESA断面積、lは利得媒質の長さ、γは利得媒質の熱的な分布減少ファクタ、γSAは可飽和吸収体の熱的な分布減少ファクタ、Rは出力ミラーの反射率、Tは可飽和吸収体の初期透過率、Lは2方向残余の光損失、hはプランクの定数、νは振動数、Aは利得媒質中の共振器モードの有効面積、ASAは可飽和吸収体中の共振器モードの有効面積である。
(1)〜(6)式を使って計算した計算値と測定値を図6に示す。図6の測定値は図2の測定値と同じである。
図6から計算値と測定値が良く合うことがわかる。このことは、12%の誘導放出断面積の変更がパルス時間幅とパルスエネルギの強い温度依存性を十分説明できることを意味する。また、このことから上記のモデル式(1)〜(6)が妥当であることがわかる。
ところで、(4)式のαは、大きくすることで(非特許文献2参照)、パルスエネルギを大きく、パルス時間幅を小さくできる。しかし大きすぎると光損傷が発生するので適正な範囲に制御することが望ましい。
(4)式で(γSA/γ)〜1、(A/ASA)〜1であるので、(σ/σ)〜1でなければならない。したがって、(σ/σ)〜1のときパルスエネルギを大きく、パルス時間幅を小さくできる。
上記のように、実験と理論モデルから利得媒質の温度を高くすると、利得媒質の誘導放出断面積σが可飽和吸収体の吸収断面積σに近づいてパルスエネルギを大きく、パルス時間幅を小さくできることがわかったので、本発明が創出された。
本実施形態ではσに比べてσが相対的に大きすぎるので、温度制御手段5で利得媒質2の温度を高く保持してσを小さくすることでσに適正な値にまで近づけた。σに比べてσが相対的に小さすぎる場合は、温度制御手段5で利得媒質2の温度を低く保持してσをσに近づければよい。
一般に、温度が高くなると下の準位にある原子が減り、上の準位にある原子が増えるため、可飽和吸収体の吸収断面積は温度が高くなると小さくなる。逆に温度が低くなると吸収断面積は大きくなる。温度制御手段5を可飽和吸収体3に装着して可飽和吸収体3の温度を低温に保持するようにして、可飽和吸収体3の吸収断面積σを利得媒質2の誘導放出断面積σに近づけても良い。
上記のように、誘導放出断面積σが蛍光のピークに比例すると仮定した理論モデルの式を使って計算した値と、測定値が一致したので、図3の蛍光スペクトルは図7の(ハ)のように模式的に表される。一方、可飽和吸収体の吸収断面積σは波長依存性が弱いので、図7の(ニ)のように模式的に表される。
通常、レーザ発振は蛍光のピーク(誘導放出断面積σのピーク)波長であるλで起こる。この場合、σ(λ)がσ(λ)よりも相対的に大きすぎる場合、パルスエネルギを大きくし、パルス時間幅を小さくできない。
発振波長をλに固定することで、σ(λ)をσ(λ)に適正な範囲に制御することが可能となり、パルスエネルギを大きくし、パルス時間幅を小さくすることができる。したがって、温度制御手段5で利得媒質2の温度を制御する代わりに、発振波長制御手段で発振波長をλに近づけることで、σをσに近づけることができる。また、発振波長制御手段で発振波長をλに近づけることで、σeをσaに適正な値に近づけることができる。
また、発振波長をλに固定することで、誘導放出断面積をσ(λ)からσ(λ)適正な値へと小さくして吸収断面積に近づけても良い。この場合、吸収断面積に見られる波長依存性から吸収断面積をσ(λ)からσ(λ)へと大きくして誘導放出断面積近づけたことにもなる。
(実施形態2)
本実施形態の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は図8に示すように、図1に示す実施形態1の受動Qスイッチ型固体レーザ装置において、断面積制御手段である温度制御手段5の代わりに、発振波長制御手段5Aを用いた以外は同じである。同じ構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
発振波長制御手段5Aは、共振器を構成する反射手段1bの役目も果たす光学要素であり、例えば、前記λの波長の光に対して高反射率で、それ以外の波長の光に対して低反射率である光学要素であればよい。例えば、発振波長制御手段5Aとして回折格子、干渉ミラー、エタロン板などを用いることができる。
本実施形態では、発振波長制御手段5Aに体積ブラッグ格子を用いた。体積ブラッグ格子5Aは、例えば、OptiGrate Corp.(米国)から購入することができる。発振波長制御手段5Aに体積ブラッグ格子を用いることで、発振波長をλに固定してσをσに近づけることができる。また、発振波長制御手段5Aに体積ブラッグ格子を用いることで発振波長のバンド幅を狭く(〜0.7nm)することができる。
(実施形態3)
本実施形態の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は、図9に示すように、共振器を形成する二つの反射要素1a、1bと、二つの反射要素1a、1b間に配置された固体利得媒質2と、二つの反射要素1a、1b間に配置された可飽和吸収体3と、固体利得媒質2を励起する励起手段4と、固体利得媒質2の誘導放出断面積及び可飽和吸収体3の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段5Bとを備えている。
本実施形態の固体利得媒質2は、Nd:YVO単結晶であり、Ndを1原子%ドープしたa−カットの結晶で、厚さ1mm、一辺7mmの矩形板である。
Nd:YVO単結晶2の一方の面には発振波長λem(〜1064nm)の光に対して高反射率(反射率;R=99.99%)の膜が形成されており、この膜が共振器を形成する反射要素1aである。なお、反射要素1aは、後述する励起光を透過しやすくするため、励起光波長の光に対して高透過率(透過率;T>97%)を有している。
Nd:YVO単結晶2の他方の面には発振波長λemの光に対して反射防止膜1c(反射率;R<0.1%)が形成されている。この反射防止膜1cは、励起光に対しては高反射率を有している。
出力取り出し用の反射要素1bは、可飽和吸収体3に形成された膜で、その膜は発振波長λem(=1064nm)の光に対して80%の反射率(透過率T=20%)を有している。
可飽和吸収体3は、110カットCr4+:YAG単結晶で、反射要素1bの反対側には発振波長λemの光に対する反射防止膜3a(反射率;R<0.1%)が形成されている。
本実施形態の励起手段4には、発振波長808nm、出力100WのCW/QCWレーザダイオード或いは発振波長880nm、出力180WのCW/QCWレーザダイオードが用いられる。
本実施形態の断面積制御手段5Bは、固体利得媒質2を所定の温度に保持する温度制御手段である。温度制御手段5Bは、溶媒が循環するドーナツ状のジャケット5Baと固体利得媒質2をサンドイッチする一対の高熱伝導率媒質5Bcを備えている。
固体利得媒質2をサンドイッチする一対の高熱伝導率媒質5Bcは、励起光及び発振光に対して透明である必要があり、図10に示すような透過スペクトルを有するSiC単結晶を用いた。すなわち、SiC単結晶は、金属並みの高い熱伝導率を有し、800nm〜1100nmに渡って高い透過率を有しているので、固体利得媒質2をサンドイッチする媒質として優れている。
一対のSiC単結晶5Bcのうち、励起光がエンドポンプされる面には励起光波長に対して高透過率を有する膜5Bdが形成されている。また、可飽和吸収体3に対向する面には発振波長に対する反射防止膜5Beが形成されており、キャビテー内の損失を低くしている。
本実施形態の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は、厚さ1mmの利得媒質2を一対のSiC単結晶5Beでサンドイッチして固体熱伝導を利用して温度制御するので、利得媒質2の面内温度分布の均一性が保持される。その結果、励起光パワーを上げて高ピークパワー高繰り返し周波数のジャイアントパルスレーザを得ることができる。
1a、1b・・・・・・・共振器を形成する二つの反射要素
2・・・・・・・・・・・固体利得媒質(Nd:希土類バナデート単結晶)
3・・・・・・・・・・・可飽和吸収体(Cr4+:YAG単結晶)
4・・・・・・・・・・・励起手段
5、5A、5B・・・・・断面積制御手段(温度制御手段、発振波長制御手段)
5Bc・・・・・・・・高熱伝導率媒質(SiC)
上記の課題を解決するためになされた本発明の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は、共振器を形成する複数の反射要素と、前記共振器内部に配置された固体利得媒質と、前記共振器内部に配置された可飽和吸収体と、前記固体利得媒質を励起する励起手段と、前記固体利得媒質の誘導放出断面積及び前記可飽和吸収体の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段と、を有し、前記断面積制御手段は、前記可飽和吸収体を所定の温度に保持する吸収体温度制御手段を備えることを特徴とする。前記断面積制御手段は、前記固体利得媒質を所定の温度に保持する利得媒質温度制御手段及び或いは発振波長を所定の波長に固定する発振波長制御手段を備えるとよい。
また、前記利得媒質温度制御手段で保持する所定の温度は室温以上であるとよい。
また、前記利得媒質温度制御手段は、前記固体利得媒質をサンドイッチする高熱伝導率媒質を含むとよい。
断面積制御手段5は、固体利得媒質2を所定の温度に保持する利得媒質温度制御手段である。利得媒質温度制御手段は、溶媒が循環するドーナツ状のジャケット5aとジャケット5a内に一定の温度の溶媒を供給する冷熱源5bとを備えている。固体利得媒質2の周縁部がジャケット内を循環する溶媒に浸漬配置されている。
具体的には、利得媒質温度制御手段5でNd:YVO単結晶(利得媒質)2を30℃に保持した。なお、もっと強励起する場合は励起光とレーザ発振光間の量子欠損による発熱が大きく、レーザ媒質面内温度分布の均一性保持が困難になるため、熱伝導率の高い透明材料、例えばSiCをレーザ媒質断面に片方、または両方接合し、高出力動作での温度制御を図る必要がある(実施形態3参照。)。
次に本発明を創出するに至った実験結果及び理論モデルを説明する。実験は図1に示す本実施形態の受動型固体Qスイッチレーザ装置を使って行われた。実験では、利得媒質温度制御手段5でNd:YVO単結晶(利得媒質)2を様々な温度に保持し、パルスエネルギとパルス時間幅の温度依存性が調べられた。
レーザ・レート・方程式から求まるパルスエネルギEp、ピークパワーPp及びパルス時間幅tpは、次式のように表される(N. Pavel et al, “High Average Power Diode End-Pumped Composite Nd:YAG Laser Passively Q-switched by Cr4+:YAG Saturable Absorber” Jpn. J. Appl. Phys. Vol.40(2001)pp.1253-1259(非特許文献4)参照。)。
ところで、(4)式のαは、大きくすることで(非特許文献参照)、パルスエネルギを大きく、パルス時間幅を小さくできる。しかし大きすぎると光損傷が発生するので適正な範囲に制御することが望ましい。
本実施形態ではσaに比べσeが相対的に大きすぎるので、利得媒質温度制御手段5で利得媒質2の温度を高く保持してσeを小さくすることでσaに適正な値にまで近づけた。σaに比べてσeが相対的に小さすぎる場合は、利得媒質温度制御手段5で利得媒質2の温度を低く保持してσeをσaに近づければよい。
一般に、温度が高くなると下の準位にある原子が減り、上の準位にある原子が増えるため、可飽和吸収体の吸収断面積は温度が高くなると小さくなる。逆に温度が低くなると吸収断面積は大きくなる。利得媒質温度制御手段5を可飽和吸収体3に装着して可飽和吸収体3の温度を低温に保持するようにして、可飽和吸収体3の吸収断面積σを利得媒質2の誘導放出断面積σeに近づけても良い。
(実施形態2)
本実施形態の受動Qスイッチ型固体レーザ装置は図8に示すように、図1に示す実施形態1の受動Qスイッチ型固体レーザ装置において、断面積制御手段である利得媒質温度制御手段5の代わりに、発振波長制御手段5Aを用いた以外は同じである。同じ構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態の断面積制御手段5Bは、固体利得媒質2を所定の温度に保持する温度制御手段である。利得媒質温度制御手段5Bは、溶媒が循環するドーナツ状のジャケット5Baと固体利得媒質2をサンドイッチする一対の高熱伝導率媒質5Bcを備えている。
1a、1b・・・・・・・共振器を形成する二つの反射要素
2・・・・・・・・・・・固体利得媒質(Nd:希土類バナデート単結晶)
3・・・・・・・・・・・可飽和吸収体(Cr4+:YAG単結晶)
4・・・・・・・・・・・励起手段
5、5A、5B・・・・・断面積制御手段(利得媒質温度制御手段、発振波長制御手段)
5Bc・・・・・・・・高熱伝導率媒質(SiC)

Claims (9)

  1. 共振器を形成する複数の反射要素と、
    前記共振器内部に配置された固体利得媒質と、
    前記共振器内部に配置された可飽和吸収体と、
    前記固体利得媒質を励起する励起手段と、
    前記固体利得媒質の誘導放出断面積及び前記可飽和吸収体の吸収断面積の少なくとも一方を他方に近づける断面積制御手段と、
    を有し、
    前記断面積制御手段は、前記固体利得媒質を所定の温度に保持する温度制御手段と発振波長を所定の波長に固定する発振波長制御手段の少なくとも一方或いは両方を備えることを特徴とする受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  2. 前記所定の温度は室温以上である請求項1に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  3. 前記温度制御手段は、前記固体利得媒質をサンドイッチする高熱伝導率媒質を含む請求項1又は2に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  4. 前記発振波長制御手段は、体積ブラッグ格子である請求項1〜3のいずれか1項に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  5. 前記固体利得媒質は、Nd:希土類バナデート単結晶を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  6. 前記高熱伝導率媒質はSiCである請求項3〜5のいずれか1項に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  7. 前記Nd:希土類バナデートは、Nd:YVOである請求項5に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  8. 前記可飽和吸収体は、4価のCrをドープした単結晶を含む請求項1〜7のいずれか1項に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
  9. 前記4価のCrをドープした単結晶は、Cr4+:YAG単結晶である請求項8に記載の受動Qスイッチ型固体レーザ装置。
JP2013516204A 2011-05-20 2012-05-21 受動qスイッチ型固体レーザ装置 Active JP5557956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013516204A JP5557956B2 (ja) 2011-05-20 2012-05-21 受動qスイッチ型固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113610 2011-05-20
JP2011113610 2011-05-20
JP2013516204A JP5557956B2 (ja) 2011-05-20 2012-05-21 受動qスイッチ型固体レーザ装置
PCT/JP2012/003313 WO2012160801A1 (ja) 2011-05-20 2012-05-21 受動qスイッチ型固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5557956B2 JP5557956B2 (ja) 2014-07-23
JPWO2012160801A1 true JPWO2012160801A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=47216893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516204A Active JP5557956B2 (ja) 2011-05-20 2012-05-21 受動qスイッチ型固体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8976820B2 (ja)
JP (1) JP5557956B2 (ja)
WO (1) WO2012160801A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103305220A (zh) * 2013-05-24 2013-09-18 合肥晶桥光电材料有限公司 一种Cr、Tm、Ho掺杂ScVO4发光材料及其熔体法晶体生长方法
US11482831B2 (en) * 2017-09-05 2022-10-25 National Institutes for Quantum Science and Technology Laser device, light source, and measurement apparatus
US11881676B2 (en) * 2019-01-31 2024-01-23 L3Harris Technologies, Inc. End-pumped Q-switched laser
EP4243404A3 (en) * 2019-10-24 2023-11-29 Trieye Ltd. Photonics systems and methods
JP7257723B2 (ja) * 2020-09-08 2023-04-14 トライアイ リミテッド 新規な受動qスイッチレーザ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011136B2 (ja) 1997-06-12 2000-02-21 日本電気株式会社 励起型固体レーザ装置
JP2006186230A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Osaka Univ 光増幅モジュール、光増幅器およびレーザ発振器
US7649920B2 (en) 2007-04-03 2010-01-19 Topcon Corporation Q-switched microlaser apparatus and method for use
DE102009042003B4 (de) * 2009-09-21 2011-12-08 Friedrich-Schiller-Universität Jena Gütegeschalteter Laser
US20120140782A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Raytheon Company Low timing jitter, single frequency, polarized laser

Also Published As

Publication number Publication date
US20140010247A1 (en) 2014-01-09
JP5557956B2 (ja) 2014-07-23
US8976820B2 (en) 2015-03-10
WO2012160801A1 (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2758762C (en) Intra-cavity optical parametric oscillator
JP5557956B2 (ja) 受動qスイッチ型固体レーザ装置
JP6214070B2 (ja) 深紫外レーザ発生装置および光源装置
Grabtchikov et al. Stimulated Raman scattering in Nd: KGW laser with diode pumping
Zayhowski Passively Q-switched microchip lasers
JP5502065B2 (ja) 高効率利得媒質を有するレーザ
Kalisky et al. Repetitive modulation and passively Q-switching of diode-pumped Nd–KGW laser
Jiang et al. Sub‐nanosecond, single longitudinal mode laser based on a VBG‐coupled EOQ Nd: YVO4 oscillator for remote sensing
de Almeida Vieira et al. Nd: YLF laser at 1053 nm diode side pumped at 863 nm with a near quantum-defect slope efficiency
Räikkönen et al. Passively Q-switched Nd: YAG/KTA laser at 561 nm
Tang et al. Efficient continuous-wave self-Raman Nd: KGW laser with intracavity cascade emission based on shift of 89 cm− 1
Basiev et al. Colour centre lasers
Spariosu et al. Intracavity 1.549-/spl mu/m pumped 1.634-/spl mu/m Er: YAG lasers at 300 K
Maleki et al. 57ámJ with 10áns passively Q-switched diode pumped Nd: YAG laser using Cr 4+: YAG crystal
Jin et al. Mode evolution mechanism of Pr3+: YLF single longitudinal mode laser
US9042413B1 (en) Q-switched millimeter-wave SMASER
Yang et al. A passively Q-switched Ho: SSO laser with a Cr2+: ZnSe saturable absorber
Dai et al. Experimental study into single-longitudinal-mode Tm, Ho: YVO4 lasers
Zverev et al. Eye-safe Nd: YVO4 laser with intracavity SRS in a BaWO4 crystal
Guo et al. High-beam-quality, efficient operation of passively Q-switched Yb: YAG/Cr: YAG laser pumped by photonic-crystal surface-emitting laser
Yu et al. High-energy resonantly diode-pumped Q-switched Er: YAG laser at 1617 nm
Ma et al. A diode-pumped Cr4+: YAG passively Q-switched Nd: GdTaO4 laser
Jin et al. An innovative electro-optic Q-Switch technology in 1064 nm and 1319 nm dual-wavelength operation of a Nd: YAG laser
Onyenekwu Controllable continuous-wave dual-wavelength operation of in-band diode-pumped Nd: GdVO4/Nd: YVO4 composite laser
Eichler et al. Solid-State Lasers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250