JPWO2012160758A1 - 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡 - Google Patents

3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012160758A1
JPWO2012160758A1 JP2013516181A JP2013516181A JPWO2012160758A1 JP WO2012160758 A1 JPWO2012160758 A1 JP WO2012160758A1 JP 2013516181 A JP2013516181 A JP 2013516181A JP 2013516181 A JP2013516181 A JP 2013516181A JP WO2012160758 A1 JPWO2012160758 A1 JP WO2012160758A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electrode
glasses
potential
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5503082B2 (ja
Inventor
小澤 順
順 小澤
加藤 弓子
弓子 加藤
井上 剛
剛 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013516181A priority Critical patent/JP5503082B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503082B2 publication Critical patent/JP5503082B2/ja
Publication of JPWO2012160758A1 publication Critical patent/JPWO2012160758A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/008Aspects relating to glasses for viewing stereoscopic images

Abstract

表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡でない3次元用眼鏡が使用される場合でも、3次元用眼鏡に装着された生体センサを用いた機能を提供することができる3次元画像表示システムを提供する。眼鏡(203)は、眼鏡(203)の機種情報を送信する機種情報送信部(107)と、視聴者の生体電位を電位情報として送信する電位情報送信部(112)とを有し、3次元表示テレビ(202)は、機種情報を受信する機種情報受信部(108)と、受信した機種情報に基づいて眼鏡(203)が有する電極の位置を判断する電極位置判断部(110)と、送信されてきた電位情報を受信する電位情報受信部(113)と、判断された電極の位置と受信された電位情報とに基づいて、視聴者における眼鏡(203)の装着状態を判定する装着状態判定部(115)とを有する。

Description

本発明は、視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムに関し、特に、3次元画像を表示する表示装置と生体電位を計測する機能をもつ3次元用眼鏡とから構成される3次元画像表示システムに関する。
3次元(以下、「3D」ともいう。)映像は、大画面による映画のみでなく、家庭用の3次元テレビやコンピュータディスプレイの普及とともにテレビコンテンツやゲームの映像として広まりつつある。3次元映像は右目に提示する画像と左目に提示する画像との間に視差を作ることで、視聴者に奥行きがあるように錯覚させるものである。3次元映像の視聴においては、従来の2次元(以下、「2D」ともいう。)の映像と異なり、被写体の奥行きに合わせて右目と左目のそれぞれが動く。つまり、奥行きが小さく被写体が手前に飛び出して見えるときには、左右の目は寄り目になる方向に動き、奥行きが大きく被写体が遠くに見えるときには、両目はまっすぐ前を見る状態に近くなる。一方、ディスプレイの位置は移動しないため、はっきり見るためにはピントをディスプレイの位置に合わせ続ける必要があり、焦点距離はディスプレイの位置に固定される。このような被写体の仮想の奥行きに対する目の動きと焦点距離の矛盾により、立体映像の視聴に伴い、視聴者において、疲労や映像酔い等の身体症状が現れる場合があるとされる。そこで、従来、特許文献1では、3次元映像を視聴している視聴者の目の光学特性を計測することで、視聴者の疲労を判別している。
一方、1つのディスプレイで、左右の目に対して、異なる画像を提示するには、専用のメガネ(以下、「3次元用眼鏡」、あるいは、単に「眼鏡」ともいう。)を用いて、シャッタにより左右の目に届く光を選択する必要がある。シャッタを右目用および左目用の画面表示に同期して十分に早い頻度で切り替えることで、視聴者は左右の画像の切り替えに気づかず、両目の情報を融像して立体視することができる。
ところで、3次元映像の表示中は、専用メガネをかけずにディスプレイを見た場合には、立体視できないばかりか、2重像が見える。そこで、確実に立体視ができるように、特許文献2では、専用メガネに接触あるいは非接触になる状態で、メガネが視聴者に装着された状態であるか否かをセンシングして、専用メガネから装着状態を示す信号を、テレビ、コンピュータ、あるいはゲーム機等の映像表示を制御する表示装置へ送信する。これにより、表示装置において、2次元映像と3次元映像との表示の切り替えを制御している。
特開2006−305325号公報 特開2010−154533号公報
しかしながら、上記特許文献2の技術では、表示装置と、その表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡との組み合わせでしか、3次元用眼鏡の装着状態が判定できないという問題がある。
そこで、本発明は、表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡でない3次元用眼鏡が使用される場合でも、3次元用眼鏡に装着された生体センサを用いた機能を提供することができる3次元画像表示システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る3次元画像表示システムの一形態は、視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムであって、右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、前記視聴者の顔面または頭部に装着される3次元用眼鏡とを備え、前記3次元用眼鏡は、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信部と、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測部と、前記電位計測部で計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信部とを有し、前記表示装置は、前記機種情報送信部から送信されてきた機種情報を受信する機種情報受信部と、予め対応づけられた、機種情報と当該機種情報をもつ3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信部が受信した機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断部と、前記電位情報送信部から送信されてきた電位情報を受信する電位情報受信部と、前記電極位置判断部で判断された電極の位置と、前記電位情報受信部で受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定部とを有する。
本願発明により、表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡でない3次元用眼鏡が使用される場合でも、3次元用眼鏡と表示装置とが双方向通信を行うことで、3次元用眼鏡に装着された生体センサを用いた機能が提供される。
図1は、本発明の実施の形態における3次元画像表示システムの構成例を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態における3次元画像表示システムのハードウェア構成を示す図である。 図3は、眼鏡に登録されている機種情報の一例を示す図である。 図4は、通信1での通信内容の一例を示す図である。 図5は、眼鏡の機種に対する電極の装着位置(電極情報)の一例を示す図である。 図6は、眼鏡の標準的な電極の装着位置の一例を示す図である。 図7は、ある眼鏡の電極の装着位置の一例を示す図である。 図8は、眼鏡の登録を促す画面表示の一例を示す図である。 図9は、通信2の通信内容の一例を示す図である。 図10は、装着判定電極記憶部に記憶された電極に関する情報の一例を示す図である。 図11は、生体電位センサのデータ例を示す図である。 図12は、眼鏡のシャッタを制御する通信内容の一例を示す図である。 図13Aは、3D映像への切替を確認する画面表示の一例を示す図である。 図13Bは、表示装置と眼鏡の双方向通信の一例を示す図である。 図14Aは、表示装置の制御フローを示す図である。 図14Bは、眼鏡の開閉状態を検出するセンサの構成例を示す図である。 図15は、本発明の実施の形態の変形例1における3次元画像表示システムの構成例を示す図である。 図16は、ある眼鏡の電極の装着位置の一例を示す図である。 図17は、ある眼鏡の電極の装着位置の一例を示す図である。 図18は、ある眼鏡の電極の装着位置とその登録内容を示す図である。 図19は、電極の位置を確認する通信内容の一例を示す図である。 図20は、本発明の実施の形態の変形例2における3次元画像表示システムの構成例を示す図である。 図21は、機能電極対応情報記憶部に記憶されている機能電極対応情報の一例を示す図である。 図22は、表示装置の機能を画面で確認する様子を示す図である。 図23は、必要な電極の情報を知らせる通信内容の一例を示す図である。 図24は、本発明の実施の形態の変形例3における3次元画像表示システムの構成例を示す図である。 図25Aは、眼鏡と2台の表示装置との通信シーケンスの一例を示す図である。 図25Bは、テレビによるブロードキャストの概念を示す図である。 図26は、眼鏡の登録を確認する通信内容の一例を示す図である。 図27は、本発明に係る3次元画像表示システムにおける3次元表示テレビをコンピュータシステムで実現する場合に用いられるハードウェア構成を示すブロック図である。
(本発明者らによる知見)
近年、3Dテレビの普及に伴い、複数の製造業者が表示装置を販売するようになってきた。さらに、パーソナルコンピュータ用のディスプレイ、放送や映像のパッケージコンテンツを再生するテレビ等の表示装置、映画館での視聴等においては、立体映像を視聴するときに共通の眼鏡を用いて視聴できるようになってきている。このように、様々な状況で眼鏡を利用した立体映像の視聴が普及することで、表示装置と眼鏡とが双方向通信を行い、視聴者が装着する眼鏡に応じた表示装置の制御が必要になってくる。
一方、視聴者が装着する眼鏡に電極等の生体センサを装着することで、視聴者の状態を検出することが可能になる。しかしながら、眼鏡の形が製造業者によって異なったり、発売される時期が異なったりすることで、眼鏡の仕様が異なり、眼鏡に装着される生体センサの数や、生体センサの機能が異なる。
そこで、本発明者らは、表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡でない3次元用眼鏡が使用される場合でも、眼鏡と表示装置とが双方向通信を行うことで、3次元用眼鏡に装着された生体センサを用いた機能を提供することができる3次元画像表示システム等を考案した。
本発明の一実施態様に係る3次元画像表示システムは、視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムであって、右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、前記視聴者の顔面または頭部に装着される3次元用眼鏡とを備え、前記3次元用眼鏡は、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信部と、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測部と、前記電位計測部で計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信部とを有し、前記表示装置は、前記機種情報送信部から送信されてきた機種情報を受信する機種情報受信部と、予め対応づけられた、機種情報と当該機種情報をもつ3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信部が受信した機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断部と、前記電位情報送信部から送信されてきた電位情報を受信する電位情報受信部と、前記電極位置判断部で判断された電極の位置と、前記電位情報受信部で受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定部とを有する。
これにより、表示装置に付属されている標準の3次元用眼鏡でない3次元用眼鏡が使用される場合でも、3次元用眼鏡と表示装置とが双方向通信を行うことで、3次元用眼鏡に装着された生体センサを用いた機能(装着状態の確認)が提供される。
つまり、従来であれば、眼鏡の形が製造業者によって異なったり、発売される時期が異なったりすることで、眼鏡の仕様が異なり、眼鏡に装着される生体センサの数や装着位置、生体センサの機能が異なる。本発明によれば、視聴者が使用する3次元用眼鏡の機種情報が3次元用眼鏡から表示装置に送信され、表示装置では、受信した機種情報に基づいて3次元用眼鏡に装着されている電極の位置を認識することができるので、視聴者が使用している3次元用眼鏡に合った機能(装着状態の確認)が提供される。
ここで、装着状態の確認の具体例として、前記装着状態判定部は、予め定められた位置に装着された少なくとも一つの電極における生体電位が予め定められた値を超える場合に、前記装着状態として、前記3次元用眼鏡が前記視聴者に装着されていると判定してもよい。
これにより、電極における電位が生じているときに3次元用眼鏡が視聴者に装着されていると判定され、装着判定が的確に行われる。
また、前記表示装置はさらに、前記電極情報において、前記機種情報受信部が受信した機種情報が存在しなかった場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報の送信を前記3次元用眼鏡に要求する電極情報要求送信部を有し、前記3次元用眼鏡はさらに、前記電極情報要求送信部から前記要求を受信する電極要求受信部と、前記電極要求受信部が前記要求を受信した場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報を前記表示装置に送信する電極位置送信部とを有し、前記装着状態判定部はさらに、前記電極位置送信部から送信されてきた電極位置情報が示す電極の位置と前記電位情報受信部で受信された電位情報とに基づいて、前記装着状態を判定してもよい。
これにより、受信した機種情報が表示装置に登録されていない場合であっても、表示装置からの要求に基づいて3次元用眼鏡に装着された電極の位置が表示装置に通知されるので、表示装置において眼鏡の装着状態が判定され得る。
また、前記表示装置はさらに、前記3次元用眼鏡に装着された電極における生体電位を用いた、前記表示装置の機能と前記機能に対して必要となる電極の位置を示す電極位置情報とを対応づけた機能電極対応情報を予め記憶している機能電極対応情報記憶部と、前記機能電極対応情報記憶部に記憶された機能電極対応情報を参照することで、前記電極位置判断部で判断された電極の位置を示す電極位置情報に対応する機能を特定することで、前記機能電極対応情報記憶部に記憶されている機能の中から前記表示装置が実現できる機能を決定する機能決定部とを有してもよい。
これにより、表示装置が有する機能と電極位置情報との対応を定義した機能電極対応情報に基づいて、眼鏡に装着された電極に適した機能が動的に決定される。
そして、決定された機能の利用例として、例えば、前記表示装置はさらに、前記機能決定部で決定された機能を実現するために必要な電極として、前記3次元用眼鏡に装着されている電極の中から一部の電極を特定する電極選択部と、前記電極選択部で選択された電極を特定する情報を前記3次元用眼鏡に送信する電極情報送信部とを有してもよい。そのときに、前記3次元用眼鏡はさらに、前記電極情報送信部から送信されてきた電極の情報を受信する電極情報受信部を有し、前記電位情報送信部は、前記電位計測部での計測で得られた電位情報のうち、前記電極情報受信部で受信された電極の情報で特定される電極で計測された生体電位に関する電位情報を前記表示装置に送信してもよい。
これにより、表示装置で決定された機能を発揮するのに必要な電極の電位情報が3次元用眼鏡から表示装置に通知され、表示装置において決定された機能が確実に実施される。
また、前記表示装置はさらに、前記機種情報受信部が機種情報を受信した場合に、受信した機種情報を表示する確認情報表示部と、前記確認情報表示部による表示に対して、前記視聴者からの入力があった場合には、前記表示装置と前記3次元用眼鏡とを連携して動作させることを、別の表示装置に対して送信する登録情報送信部とを有してもよい。
これにより、視聴者が確認した表示装置と3次元用眼鏡とが連携して動作することが他の表示装置に通知されるので、複数の表示装置が存在する環境下で3次元用眼鏡が使用された場合であっても、その3次元用眼鏡は、視聴者が意図する一台の表示装置とだけ連携して動作することができる。たとえば、視聴者が装着する3次元用眼鏡は、視聴者が意図する表示装置からの制御信号だけに同期して左右のシャッタを制御するので、視聴者は、複数の表示装置が存在する環境下であっても、意図する表示装置に提示される3次元映像を正しく視聴することができる。
また、本発明の一実施態様に係る3次元画像表示方法は、視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムによる3次元画像表示方法であって、前記3次元画像表示システムは、右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、視聴者の顔面または頭部に装着する3次元用眼鏡とを備え、前記3次元画像表示方法は、前記3次元用眼鏡が、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信ステップと、前記表示装置が、前記機種情報送信部から送信されてきた機種情報を受信する機種情報受信ステップと、前記表示装置が、予め対応づけられた、機種情報と3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信ステップで受信された機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断ステップと、前記3次元用眼鏡が、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測ステップと、前記3次元用眼鏡が、前記電位計測ステップで計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信ステップと、前記表示装置が、前記電位情報送信ステップで送信された電位情報を受信する電位情報受信ステップと、前記表示装置が、前記電極位置判断ステップで判断された電極の位置と、前記電位情報受信ステップで受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定ステップとを含む。
これにより、視聴者が使用する3次元用眼鏡の機種情報が3次元用眼鏡から表示装置に送信され、表示装置では、受信した機種情報に基づいて3次元用眼鏡に装着されている電極の位置を認識することができるので、視聴者が使用している3次元用眼鏡に合った機能(装着状態の確認)が提供され得る。
また、本発明の一実施態様に係る3次元用眼鏡は、視聴者の顔面または頭部に装着され、表示装置と連携して動作する3次元用眼鏡であって、透過状態と非透過状態とを切替可能な右目側シャッタ及び左目側シャッタと、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信部と、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測部と、前記電位計測部で計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信部とを備える。
これにより、視聴者が使用する3次元用眼鏡の機種情報が3次元用眼鏡から表示装置に送信され、表示装置では、受信した機種情報に基づいて3次元用眼鏡に装着されている電極の位置を認識することができ、視聴者が使用している3次元用眼鏡に合った機能(装着状態の確認)が提供される。
また、さらに、前記表示装置から、電極の位置を示す電極位置情報の送信についての要求を受信する電極要求受信部と、前記電極要求受信部が前記要求を受信した場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報を前記表示装置に送信する電極位置送信部とを備えてもよい。
これにより、表示装置からの要求に基づいて3次元用眼鏡に装着された電極の位置が表示装置に通知されるので、表示装置が眼鏡識別子を認識できない場合であって、表示装置は、3次元用眼鏡に装着された電極の位置を知ることができ、生体電位を用いた機能を提供することができる。
また、さらに、前記表示装置から、前記3次元用眼鏡に装着されている電極の中から選択された一部の電極を特定する情報を受信する電極情報受信部を備え、前記電位情報送信部は、前記電位計測部での計測で得られた電位情報のうち、前記電極情報受信部で受信された情報で特定される電極で計測された生体電位に関する電位情報を前記表示装置に送信してもよい。
これにより、表示装置で選択された電極で計測された生体電位に関する電位情報だけが表示装置に送信されるので、表示装置は、自ら選択した電極の電位情報を用いた機能を発揮することができる。
なお、本発明は、3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡として実現できるだけでなく、3次元画像表示システムを構成する表示装置用のプログラムとして実現することもできる。
以下、図面を用いて、本発明に係る3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡の実施の形態およびその変形例について説明する。なお、以下で説明する実施の形態およびその変形例は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態およびその変形例で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施の形態およびその変形例における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。
(実施の形態)
まず、本発明に係る3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡の実施の形態について説明する。
本実施の形態では、3D眼鏡の開閉状態だけでなく、電極の装着状況を検査して、視聴者が眼鏡を装着しているか否かを判断する3次元画像表示システムを提供する。
本実施の形態における3次元画像表示システムの構成の例を図1に示す。
本実施の形態の3次元画像表示システムは、画面を有する表示装置の一例である3次元表示テレビ202と、3次元用眼鏡の一例である、生体センサ付3次元用の眼鏡203から構成される。
3次元表示テレビ202は、3次元表示の機能、つまり、画面に右目用画像と左目用画像とを交互に表示する機能を備えるテレビジョン受像機であり、画面制御部101、制御信号送信部102、機種情報受信部108、電極位置判断部110、電極情報記憶部109、電位情報受信部113、装着状態判定部115、および、装着判定電極記憶部114を有する。眼鏡203は、左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、3次元表示テレビ202において左目用画像が表示されるときに左目側のシャッタを透過状態にし、3次元表示テレビ202において右目用画像が表示されるときに右目側のシャッタを透過状態にする、視聴者の顔面または頭部に装着される3次元用眼鏡である。この眼鏡203は、制御信号受信部103、シャッタ制御部104、機種情報記憶部105、送信情報生成部106、機種情報送信部107、電位計測部111、および、電位情報送信部112を有する。
図1において、画面制御部101は、3次元表示テレビ202が有する画面において視聴者の右目用画像を提示するか左目用の画像を提示するかの制御を行う処理部である。
制御信号送信部102は、画面制御部101で制御されている画像に対して眼鏡203を制御するための制御信号を眼鏡203に送信する通信部である。
制御信号受信部103は、制御信号送信部102から送信された制御信号を受信する通信部である。
シャッタ制御部104は、制御信号受信部103で受信した制御信号に応じて眼鏡203が有するレンズ用のシャッタ(右目側のシャッタおよび左目側のシャッタ)を制御する処理部である。
機種情報記憶部105は、眼鏡203の機種を識別する情報である機種情報を予め記憶しているメモリ等である。
送信情報生成部106は、眼鏡203から3次元表示テレビ202等の表示装置に対して送信する情報を、3次元表示テレビ202が受信して解釈可能な送信情報に加工する処理部である。
機種情報送信部107は、機種情報記憶部105で記憶されている機種情報に対して送信情報生成部106で加工したもの(送信情報)を3次元表示テレビ202等の表示装置に送信する通信部である。
機種情報受信部108は、機種情報送信部107から送信された機種情報を受信する通信部である。
電極情報記憶部109は、予め対応づけられた、眼鏡の機種情報と当該機種情報をもつ眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を予め記憶している、つまり、多くの種類の眼鏡の機種情報に対応する電極の装着位置等の情報を記憶しているメモリ等である。
電極位置判断部110は、電極情報記憶部109に記憶されている電極情報を参照することで、機種情報受信部108が受信した機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて眼鏡203が有する電極の位置を判断する処理部である。つまり、電極位置判断部110は、機種情報受信部108で受信した機種情報に対応する、電極情報記憶部109で記憶されている電極位置情報を検索することで、生体電位(以下、単に「電位」ともいう。)の測定に利用する電極を決定する処理部である。
電位計測部111は、眼鏡203に装着されている電極を用いて視聴者の生体電位を計測する処理部である。
電位情報送信部112は、電位計測部111で計測された生体電位に関する情報に対して送信情報生成部106で加工された情報(電位情報)を、3次元表示テレビ202に送信する通信部である。
電位情報受信部113は、電位情報送信部112から送信されてきた電位情報を受信する通信部である。
装着判定電極記憶部114は、視聴者が眼鏡を装着しているか否かを判断するために利用する電極に関する情報を予め記憶しているメモリ等である。
装着状態判定部115は、電極位置判断部110で判断された電極の位置と、電位情報受信部113で受信された電位情報とに基づいて、電極の位置と電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、視聴者における3次元用眼鏡の装着状態を判定する処理部である。本実施の形態では、装着状態判定部115は、電極位置判断部110で判断された電極のうち、装着判定電極記憶部114に記憶されている情報によって特定される電極の電位、つまり、眼鏡の装着状態を検出するために監視すべき電極の電位を電位情報受信部113で受信された電位情報から判断し、視聴者が眼鏡を装着しているか否かを判定する。具体的には、装着状態判定部115は、予め定められた位置に装着された少なくとも一つの電極における生体電位が予め定められた範囲内である場合(本実施の形態では、装着判定電極記憶部114に記憶されている情報によって特定される電極の電位の少なくとも一つが装着判定電極記憶部114に記憶されている情報によって特定される範囲内である場合)に、眼鏡203が視聴者に装着されていると判定する。
なお、本実施の形態における3次元画像表示システムを構成する処理部(画面制御部101、制御信号送信部102、制御信号受信部103、シャッタ制御部104、送信情報生成部106、機種情報送信部107、機種情報受信部108、電極位置判断部110、電位情報送信部112、電位情報受信部113および装着状態判定部115)の一部または全部は、専用の電子回路(つまり、ハードウェア)、あるいは、CPUで実行されるプログラム(つまり、ソフトウェア)によって実現されてもよい。たとえば、3次元表示テレビ202を構成する画面制御部101、制御信号送信部102、機種情報受信部108、電極位置判断部110、電位情報受信部113および装着状態判定部115の全部または一部は、電子回路で実現されてもよいし、3次元表示テレビ202に備えられたCPU(あるいは、プロセッサ)によって実行されるプログラムによって実現されてもよい。同様に、眼鏡203を構成する制御信号受信部103、シャッタ制御部104、送信情報生成部106、機種情報送信部107および電位情報送信部112の全部または一部は、電子回路で実現されてもよいし、眼鏡203に備えられたCPU(あるいは、プロセッサ)によって実行されるプログラムによって実現されてもよい。
次に、本実施の形態における3次元画像表示システムが動作するハードウェアの構成の例を図2に示す。図2では、3D映像が蓄積されたDVD再生装置201と、3D表示機能付きテレビ、つまり、3次元表示テレビ202とが接続されている。さらに、3次元表示テレビ202には双方向通信用のアンテナ212が装着されており、電極が装着された眼鏡203と双方向の通信を行うことが可能である。図2では、電極が4個装着された眼鏡203が図示されている。この眼鏡203の左右のレンズには液晶のシャッタ230が装着されている。また、眼鏡203には図示されていないマイコンが搭載されており、3次元表示テレビ202のアンテナ212と通信し合うアンテナ213からの信号に応じて液晶のシャッタ230の開閉が制御される。また、眼鏡203に装着された電極221〜224は、視聴者の鼻の部分やこめかみの部分に接触することで、視聴者の生体電位を計測することが可能である。この生体電位を用いて、視聴者が眼鏡を装着しているか否かの判断結果や、視聴者の眼球運動の状態を計測した結果を、アンテナ213を通じて、3次元表示テレビ202へ送信することも可能である。
次に、図1の各モジュール(構成要素)の動作について説明する。3次元表示テレビ202において、画面制御部101は、3次元表示テレビ202の画面に右目用画像を提示するか左目用の画像を提示するかの制御を行う。制御信号送信部102は、画面制御部101で制御されている画像と同期して眼鏡203を制御するための制御信号を眼鏡203に送信する。眼鏡203において、制御信号受信部103は、3次元表示テレビ202の制御信号送信部102から送信されてきた制御信号を受信する。シャッタ制御部104は、制御信号受信部103で受信した制御信号に応じて眼鏡203のレンズに設けられたシャッタ230を制御する。このような構成により、本実施の形態における3次元画像表示システムは、右目用映像および左目用映像を提示することで、視聴者は3Dの映像を視聴することが可能になる。
次に、眼鏡203から3次元表示テレビ202への通信制御方式について説明する。機種情報記憶部105は、眼鏡203の機種を識別する情報である機種情報を記憶している。具体的には、機種情報記憶部105には、例えば、図3に示すように、眼鏡の機種情報として、製造年月日、製造メーカ、製造番号、眼鏡モデルID、眼鏡機種ID等が蓄積されている。これは、眼鏡が製造され、工場から出荷されるときに、ROM等によって記録されているものである。特に、眼鏡機種IDに関しては、眼鏡の機能の識別子として利用することができ、この識別子を参照することで、眼鏡に装着されている電池の容量や電極の個数、電極の装着場所等を特定することが可能になるものである。なお、本実施の形態では、眼鏡に装着された電極の仕様と一義的に対応づけられる機種情報は、典型的には、眼鏡機種IDであるが、これに限られず、眼鏡モデルIDであってもよいし、眼鏡モデルIDと眼鏡機種IDとの組み合わせであってもよいし、機種情報記憶部105に記憶されている全て、あるいは、一部の情報の組み合わせであってもよい。
送信情報生成部106は、眼鏡203から3次元表示テレビ202等の表示装置に対して送信する情報を、3次元表示テレビ202が受信して解釈可能な送信情報に加工する。眼鏡から表示装置へ送信するフォーマットは規格等で事前に設計されている場合が多く、その規定に従う形式に情報を加工する。また、眼鏡203の電源が投入されると、機種情報送信部107は、機種情報記憶部105で記憶されている機種情報に対して送信情報生成部106が加工したもの(送信情報)を3次元表示テレビ202等の表示装置に送信する。加工された情報の例を図4に示す。図4の(a)においては、図3で示した眼鏡の機種情報をXMLフォーマットに加工したものが示されている。また、図4の(b)に示すように、通信パケットのフォーマットとして定義されたものを送信してもよい。
機種情報受信部108は、機種情報送信部107から送信された機種情報を受信する。例えば、機種情報送信部107が送信した図4の機種情報を3次元表示テレビ202が受信する。これにより、3次元表示テレビ202は、3D視聴用の眼鏡203の電源が投入されたことを認識できる。
一方、電極情報記憶部109は、予め対応づけられた、眼鏡の機種情報と当該機種情報をもつ眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を記憶している。例えば、図5に示すように、テレビ等の表示装置と同梱して販売されている眼鏡だけでなく、それ以外の機種の電極情報も蓄積されている。図5に示されるように、本実施の形態では、電極情報記憶部109には、「製造メーカ」、「眼鏡モデルID」および「眼鏡機種ID」の組み合わせごとに、その眼鏡に装着されている電極(位置「RR」、「RL」、「RH」、「RD」、「RF」、「RB」、「FR」、「FL」、「FH」、「FD」、「FF」、「FB」に装着される電極)の個数(「1」、「2」)が示されている。たとえば、図5の2行目においては、メーカが「Pa社」で、眼鏡モデルIDが「PX2」で、眼鏡機種IDが「PX2−211」である眼鏡においては、「RL」、「RF」、「LR」、「LF」という位置に電極が装着されていることを示している。ここで、眼鏡に装着されている電極の位置は、図6に示すような3D視聴用の眼鏡において、各部分の記号が付与されており、この記号によって、その眼鏡のどこに電極が装着されているかを確認することが可能になっている。
さらに、3次元表示テレビ202は、視聴者によって現在電源が投入された眼鏡で表示される映像を視聴するか否かを、図8の(a)に示すような画面表示を提示することで、確認することも可能である。また、3次元表示テレビ202で眼鏡203の眼鏡機種IDを確認したことを通知するために、3次元表示テレビ202は、図8の(b)に示す内容のデータのように、3次元表示テレビ202のID(通信上のアドレスとなり得るID)を含む情報を眼鏡203に対して送信してもよい。これによって、眼鏡203は、今後、送信すべき相手となる表示装置(ここでは、3次元表示テレビ202)のIDの取得が可能になり、これ以降、眼鏡203から3次元表示テレビ202にデータを送信するときは、3次元表示テレビ202のIDであるtv321を付与して情報を送信することとなる。なお、このように眼鏡203からの送信先となる表示装置(ここでは、3次元表示テレビ202)のIDを特定しておくことにより、複数台の表示装置(例えば、3次元表示テレビ等)が存在したときにも、複数台の表示装置の中から特定の表示装置を識別して通信することができるので、誤動作することがなくなる。
電極位置判断部110は、機種情報受信部108で受信した機種情報に対応する、電極情報記憶部109で記憶されている電極位置情報を検索することで、電位の測定に利用する電極を決定する。具体的には、図4に示される内容の機種情報を機種情報受信部108で受信した場合には、電極位置判断部110は、電源が投入された眼鏡203の眼鏡機種IDが「PX1−342」であることが、3次元表示テレビ202で認識することができる。そして、電極位置判断部110は、電極情報記憶部109で記憶されている眼鏡機種IDが「PX1−342」である眼鏡を参照することで、その眼鏡では、RL、RF、RB、LR、LF、LBの位置に電極が1個ずつ装着されていることがわかる。すなわち、電極位置判断部110は、眼鏡203に装着された電極が図7のような電極の状態であることを認識することができる。このように、眼鏡203の電源が投入されたときに、眼鏡203が、眼鏡203に記憶されている機種情報(眼鏡機種ID)の情報を発信し、その機種情報に対応する電極の装着状態に関する情報を3次元表示テレビ202側であらかじめ蓄積しておくことで、機種情報を受信した3次元表示テレビ202は、眼鏡に装着されている電極の位置を推定することが可能になる。
電位計測部111は、眼鏡203に装着されている電極を用いて視聴者の生体電位を計測する。本実施の形態における眼鏡203の場合には、図7に示したように、6個の電極が装着されており、アースに対する電位を計測することになる。一般には、RB、LBの電極がアースおよび参照のための電極となり、その他の4個の電極がアースに対する電位差のデータとして測定されることとなる。
電位情報送信部112は、電位計測部111で計測された生体電位に関する情報に対して送信情報生成部106で3次元表示テレビ202が解釈可能な形式に加工された情報(電位情報)を3次元表示テレビ202に送信する。例えば、図9の(a)に示すようなデータフォーマットおよび図9の(b)に示すようなデータ例で、電位情報送信部112は、計測された電位情報を送信する。ここでは、電位情報には、RLの位置の電極で計測されたデータや、LRの位置の電極で計測されたデータ等が含まれることとなる。なお、送信される電位情報は、図9の(b)に示されるようなXML構造に限定されず、パケットの形式で送信することも可能である。
電位情報受信部113は、電位情報送信部112から送信されてきた電位情報を受信する。装着判定電極記憶部114には、眼鏡を装着しているか否かを判断するために利用する電極に関する情報が記憶されている。図10は、装着判定電極記憶部114に記憶された電極に関する情報の例を示す図である。ここでは、電極に関する情報として、複数の装着確認の方法を識別する情報である「機能詳細」と、装着確認に用いられる電極を特定する「必要な電極位置」と、電極での計測における時間間隔を示す「計測サンプリングタイム」と、装着していると判定するための生体電位のしきい値を示す「電位状態判別」とが格納されている。例えば、図10に示すように、「装着確認1」の場合であると、必要な電極位置はRL、RR、LR、LLとなっており、この中の電極の1つでも生体電位が計測された(より詳しくは、「電位状態判別」に記載された範囲内の電位、あるいは、下限を超える電位である)場合には、視聴者が眼鏡を装着していると判断する。
装着状態判定部115は、装着判定電極記憶部114に記憶されている電極に関する情報を参照することで、眼鏡203の装着状態を検出するために監視すべき電極の電位を電位情報受信部で受け取った生体電位の時系列データから抽出し、抽出した電位が装着判定電極記憶部114に格納されている「電位状態判別」で示される範囲内である(あるいは、下限を超える)か否かを判断し、その結果に応じて、視聴者が眼鏡203を装着しているか否かを判定する。通常、視聴者の生体電位が計測された場合には、図11に示すような電位のデータが計測されることとなる。このようなデータが検出された場合には、装着状態判定部115は、視聴者が眼鏡203の電源を投入し、さらに、眼鏡を装着しているものと判断することが可能になる。
以上のような構成により、視聴者が眼鏡を装着していると判断された場合には、3次元表示テレビ202は、図12に示すように、左目用のシャッタと右目用のシャッタを順次切り替える制御を行う命令(制御信号)を制御信号送信部102から送信する。図12には、12ms間隔で送信される制御信号の例が示されている。なお、視聴者が眼鏡を装着していると判断された場合に、3次元表示テレビ202は、まず、図13Aに示すように、視聴者に対して2D映像から3D映像に切り替えることを確認するメッセージを提示し、視聴者からの入力を得られた後に、制御信号を眼鏡203に送信するようにしてもよい。
<3次元画像表示システム全体の動作フロー>
3次元表示テレビ202と眼鏡203との通信のシーケンスを図13Bに示す。図13Bにおいては、はじめに3次元表示テレビ202の電源が投入(S1301)され、その後に眼鏡203の電源が投入(S1302)される。眼鏡203の電源が投入されると、眼鏡203において、眼鏡の機種情報が機種情報記憶部105から読み出され、その機種情報が3次元表示テレビ202に通知される(S1303)。例えば、図4示すようなフォーマットの機種情報が送信される(図13Bの通信1)。3次元表示テレビ202では、機種情報を機種情報受信部108で受信した場合、電極位置判断部110は、電極情報記憶部109において、登録されている眼鏡の機種情報の中から、いま受信した機種情報を検索する(S1304)。その結果、受信した機種情報が電極情報記憶部109に登録されていた場合には、3次元表示テレビ202は、登録済であることを示すメッセージを眼鏡203の方に返信する(S1305、通信2)。このとき、例えば、図8の(b)に示したような情報を3次元表示テレビ202から眼鏡203に送信する。このとき、図8の(b)に示されるように、機種情報を登録(あるいは、既に登録されていることを確認)した3次元表示テレビ202のIDも同時に送信するため、眼鏡203は、今後、どの表示装置(本実施の形態では、3次元表示テレビ202)に対して情報を送信するのかを認識することが可能になる。なお、「機種情報の登録」とは、3次元表示テレビ202(例えば、電極位置判断部110等)が、通信相手の眼鏡、あるいは、視聴者による装着を認識した眼鏡の機種情報を、内蔵の記憶部に保持しておくことである。
次に、眼鏡203は、所定の間隔で計測された眼鏡203の電位のデータに関する情報(電位情報)を3次元表示テレビ202に送信する。例えは、図9に示すような電位情報を眼鏡203から3次元表示テレビ202に送信する(S1306、通信3)。このような電位情報を3次元表示テレビ202が確認することで、3次元表示テレビ202は、視聴者が眼鏡の装着している状態であるか否かを確認することが可能になる(S1307)。その後は、図12に示すように、3次元表示テレビ202は、3D表示を行い、所定の間隔で眼鏡203のシャッタの開閉を行うための制御信号を図12に示すようなフォーマットで送信する。
<テレビ側での動作フロー>
図14Aに3次元表示テレビ202の制御フローを示す。はじめに、電源が投入されると、眼鏡203からの機種情報の受信待ち状態となる(S1401)。次に、眼鏡203から機種情報を受信すると、3次元表示テレビ202は、その画面において、例えば、図8の(a)に示すような登録確認情報を視聴者に提示する(S1402)。次に、視聴者からの確認入力があった場合には、次のステップへ進むが、視聴者の確認がなかった場合には、このステップを繰り返す(S1403)。眼鏡203において開閉状態(眼鏡203の「つる」が開いているか閉じているか)を検出できるセンサが装着されている場合には、3次元表示テレビ202は、眼鏡203から、開閉状態に関する通信を受ける(S1404)。なお、開閉状態を検出するセンサの例としては、図14Bに示す機構および回路で実現することができる。図14Bでは、眼鏡203を耳にかける「つる」の部分が閉じられているときには、装着されているスイッチが開放されており(図14Bの(a))、眼鏡203を装着するために「つる」の部分を伸ばした(「つる」の部分を開いた)ときには、スイッチが押される(図14Bの(b))機構となっている。さらに、スイッチの開閉状態を電位で検出し、図14Bの(c)に示されるように、検出した信号をオペアンプ等のアンプで増幅することで、マイコンで開閉状態を検出することが可能になる。なお、このような電子回路(アンプ、マイコン等)は、眼鏡203のシャッタを駆動するための電源と共用可能であり、眼鏡203のフレームの中に実装することが可能である。なお、図14Bに示される例では、開閉状態を押しボタンスイッチで検出したが、スライド抵抗等により眼鏡203の「つる」の角度に応じて抵抗が変化し、その抵抗の変化分を検出する回路を実装することも可能である。眼鏡203が閉じた状態になっている場合には、本ステップを繰り返す。眼鏡203が開かれた状態であることが検知された場合には、次のステップへ進む。ただし、開いている状態とは、眼鏡203のフレームの部分が開いている状態であり、開いている状態になると電気的にスイッチが入る等で検出が可能になる。
次に、3次元表示テレビ202は、眼鏡203に装着された電極によって生体電位が取得できているか否かを判断する(S1405)。本ステップでは、図10でも示したように、所定の電極において、所定の電位差が計測できている場合には、視聴者が眼鏡203を装着している状態であると判断する。眼鏡203の電極において生体電位が計測されている場合には、S1406へ進む。生体電位が計測されていない場合には、S1408へ進む。
次のステップにおいては、眼鏡203が開いた状態で、視聴者が眼鏡203を装着している状態であると判断されるため、3次元表示テレビ202で表示している画像信号を2D用の画像信号から3D用の画像信号に切り替える(S1406)。次に、所定時間(例えば10分)経過した後に、S1404へ戻り、眼鏡203の開閉状態と電極によって生体電位が計測されているか否かを判断する。
次に、眼鏡203が開いた状態であるのに、眼鏡203の生体電位が計測されていない状態が所定時間(例えば、30分)継続していた場合(S1408)には、3次元表示テレビ202は、眼鏡203の電源が投入されて開いた状態で眼鏡203が放置されている(視聴者が眼鏡203を装着していない)と判断し、視聴者に画面等で通知する(S1409)。これに対して、視聴者から反応(例えば、リモコンによる指示等)がないときには、3次元表示テレビ202は、視聴者が3次元表示テレビ202の画面を見える状態にないと判断し、眼鏡203の電源を切るコマンドを3次元表示テレビ202から眼鏡203へ送信する(S1410)。さらに、3次元表示テレビ202は、登録されている眼鏡の機種情報を削除する(S1411)。
以上の動作を実行することで、本実施の形態における3次元画像表示システムによれば、視聴者によって眼鏡203が装着されたときに、3次元表示テレビ202において、自動的に3D映像に切り替えることが可能になり、さらに、眼鏡203が放置されている状況では、眼鏡203の電源を自動的に切断することで、眼鏡203における電池の無駄な消耗を防ぐことが可能になる。
なお、近年、3次元表示テレビ202等の表示装置はインターネット等の外部ネットワークに接続されていることが多い。そのため、電極情報記憶部109で記憶されている電極に関する情報は、通信ネットワークを介して、逐次更新されるような構成にしてもよい。
(実施の形態の変形例1)
次に、本発明に係る、上記実施の形態の変形例1を説明する。
上記実施の形態においては、眼鏡の機種情報が3次元表示テレビに登録されている場合の処理の流れについて説明した。しかしながら、眼鏡の機種情報が3次元表示テレビに登録されていない場合もある。具体的には、機種情報受信部108で受信した機種情報が電極情報記憶部109に存在しなかった場合には、3次元表示テレビ側は、眼鏡においてどのような電極が装着されているか判断できない。たとえば、図16に示す眼鏡の場合には、図5の表(つまり、電極情報記憶部109に)に眼鏡機種IDが「PX2−211」として登録されており、図17に示す眼鏡の場合には、図5の表(つまり、電極情報記憶部109に)に眼鏡機種IDが「SA1−01」として電極情報記憶部109登録されているため、3次元表示テレビは、機種情報のみで眼鏡の電極の装着位置を確認することができる。しかしながら、図18に示すように、Sh社製の「SX1−532」という眼鏡機種IDの場合には、図5の表(つまり、電極情報記憶部109に)に、その眼鏡機種IDが存在しないため、そのような機種情報を眼鏡が3次元表示テレビに送信しても、3次元表示テレビは、眼鏡の電極の装着位置について確認することができない。図18は、ある眼鏡の電極の装着位置(図18の(b))とその登録内容(眼鏡位置情報、図18の(a))を示す図である。
電極の位置が確認できない場合、電極で電位が検出されても、その電位によって視聴者の皮膚と接触していることがわかっても、眼鏡をかけている状態か否かを3次元表示テレビが判断することが困難である。例えば、図6のRBやLBの位置にある電極で生体電位が計測されたとしても、その位置における電極は、眼鏡を手で保持している状態であっても、手が接触していることが多く、必ずしも眼鏡を装着しているとは限らない。また、RR、RLの位置の電極で眼球の左右の運動を計測することが可能であり、その眼球運動から眼精疲労の状態を計測することも考えられる。しかしながら、眼鏡の電極の装着位置が3次元表示テレビ202で確認できなければ、電極の電位によって視聴者の状態を推定することも困難である。
そこで、本変形例においては、眼鏡の機種情報が電極情報記憶部109に登録されていない場合には、電極の装着位置に関する情報を眼鏡から3次元表示テレビに送信することで、3次元表示テレビ側は、電極の電位の変化を計測できた場合に、その処理方法を決定(つまり、電位を用いた機能を実行)することが可能になる。
本変形例における3次元画像表示システムの構成例を図15に示す。この3次元画像表示システムは、表示装置の一例である3次元表示テレビ202aと、3次元用眼鏡の一例である、生体センサ付3次元用の眼鏡203aとから構成される。図15において、図1と同様の機能をもつモジュールに関しては、同一番号を付与し説明を省略する。上記実施の形態に対して、新たに追加されたモジュールについて説明する。
本変形例における3次元表示テレビ202aは、上記実施の形態における3次元表示テレビ202の構成に加えて、更に、電極情報要求送信部1501および電極位置受信部1505を備える。一方、眼鏡203aは、上記実施の形態における眼鏡203の構成に加えて、更に電極情報要求受信部1502、電極位置情報記憶部1503および電極位置送信部1504を備える。
電極情報要求送信部1501は、電極情報記憶部109に記憶されている電極情報において機種情報受信部108が受信した機種情報が存在しなかった場合に、眼鏡203aが有する電極の位置を示す電極位置情報の送信を眼鏡203aに要求する通信部である。
電極情報要求受信部1502は、電極情報要求送信部1501から送信された要求を受信する通信部である。
電極位置情報記憶部1503は、眼鏡203aが有する電極の装着位置に関する情報(電極位置情報)を記憶しているメモリ等である。図18の(a)は、電極位置情報記憶部1503に記憶されている情報の例を示している。ここには、工場出荷時に設定された、「電極位置情報」を含む各種情報が記憶されている様子が示されている。
電極位置送信部1504は、電極位置情報記憶部1503で記憶されている電極位置情報に対して送信情報生成部106が3次元表示テレビ202aで受信できる形式に加工した情報(加工後の電極位置情報)を3次元表示テレビ202aに送信する通信部である。
電極位置受信部1505は、電極位置送信部1504から送信されてきた電極位置情報を受信する通信部である。
次に、以上のように構成された本変形例における3次元画像表示システムの動作について説明する。
いま、機種情報受信部108は、眼鏡203aからの機種情報として、眼鏡機種ID「SX1−532」を受信したとする。このとき、電極位置判断部110は、電極情報記憶部109で記憶されている電極情報(図5の表)を検索するが、「SX1−532」という眼鏡機種IDが存在しない。そこで、電極情報要求送信部1501は、眼鏡203aに対して電極の装着位置に関する情報(電極位置情報)の送信を要求する。例えば、電極情報要求送信部1501は、図19の(a)に示すような送信要求を示すデータを生成し、生成したデータを眼鏡203aに送信することで、眼鏡203aに対して電極の位置を伝えるように要求する。
一方、電極情報要求受信部1502は、図19の(a)に示すデータを受信した場合に、電極位置情報記憶部1503で記憶している情報から、電極位置情報(ここでは、RR、RF、LR、LFの4つの電極が装着されていることを示す情報)を検索する。なお、電極位置情報は、図6で示したように、事前に規格として設定された形式で表現されている(その規格では、電極の配置に対応した表現が規定されている)。
電極位置送信部1504では、電極位置情報記憶部1503で記憶されている電極位置情報を送信する。ただし、本実施の形態では、電極位置情報記憶部1503で記憶されているRL、RF、LR、LFの4つの電極の位置を示す電極位置情報は、送信情報生成部106で図19の(b)に示すようなフォーマットに加工された後に、送信される。そして、図19の(b)に示される電位位置情報が電極位置受信部1505で受信されることで、電源が投入された眼鏡203aの電極状態を3次元表示テレビ202aで確認することができるようになる。なお、電極情報記憶部109では、眼鏡203aから受信された新たな機種情報、つまり、新たな眼鏡機種IDに対する新たな電極位置情報が記憶されてもよい。
(実施の形態の変形例2)
次に、本発明に係る、上記実施の形態の変形例2を説明する。
上記実施の形態においては、電極での生体電位を利用して視聴者が眼鏡を装着しているか否かを判断した。しかしながら、生体電位を用いた機能としては、視聴者の装着状態だけでなく、視聴者の眼球運動の計測等も可能である。この場合、眼鏡に装着されている電極の位置の情報に応じて、例えば3次元表示テレビ202で提供できる機能を選択し、視聴者が選択的に利用することも可能である。これを実現するためには、3次元表示テレビ202において、電極を利用した機能に対してどの電極の電位の情報が必要かの情報を事前に蓄積しておく必要がある。そこで、本変形例では、眼鏡で得られる生体電位を利用して複数の機能を選択的に実行することが可能な3次元画像表示システムを説明する。
本変形例2における3次元画像表示システムの構成例を図20に示す。この3次元画像表示システムは、表示装置の一例である3次元表示テレビ202bと、3次元用眼鏡の一例である、生体センサ付3次元用の眼鏡203bとから構成される。なお、上記実施の形態と同様の動作を行うモジュールに関しては、同じ番号を付与する。本変形例で新たに追加されたモジュールについて、図20を用いて説明する。
3次元表示テレビ202bは、上記実施の形態における3次元表示テレビ202の構成に加えて、更に、機能電極対応情報記憶部2001、機能決定部2002、電極選択部2003および電極情報送信部2004を備える。一方、眼鏡203bは、上記実施の形態における眼鏡203の構成に加えて、更に電極情報受信部2005、送信電位選択部2006を備える。
機能電極対応情報記憶部2001は、眼鏡に装着された電極における生体電位を用いた、3次元表示テレビ202bの機能と、その機能に対して必要となる電極の位置を示す電極位置情報とを対応づけた機能電極対応情報を予め記憶しているメモリ等である。ここでは、機能電極対応情報記憶部2001は、生体電位を用いた3次元表示テレビ202bの機能に対して必要な電極位置を示す対応表として機能電極対応情報を蓄積している。
機能決定部2002は、機能電極対応情報記憶部2001に記憶された機能電極対応情報を参照することで、電極位置判断部110で判断された電極の位置を示す電極位置情報に対応する機能を特定することで、機能電極対応情報記憶部2001に記憶されている機能の中から3次元表示テレビ202bが実現できる機能を決定する処理部である。ここでは、機能決定部2002は、機能電極対応情報記憶部2001と電極位置判断部110で得た眼鏡の電極位置の情報から、3次元表示テレビ202bで実現できる機能を決定する。
電極選択部2003は、機能決定部2002で決定された機能を実現するために必要な電極として、眼鏡203bに装着されている電極の中から一部の電極を特定する処理部である。本実施の形態では、電極選択部2003は、機能決定部2002で決定された機能に基づいて、電極位置判断部110で得た電極位置のうち必要な電極の情報を選択する。
電極情報送信部2004は、電極選択部2003で選択された電極の位置に関する情報(つまり、電極を特定する情報)を眼鏡203bに送信する通信部である。
電極情報受信部2005は、3次元表示テレビ202bから送信されてきた電極の情報を受信する通信部である。
送信電位選択部2006は、電位計測部111で計測された電位の中から、電極情報受信部2005で受信した電極の情報で特定される電極における電位だけを選択して送信情報生成部106へ出力する処理部である。
次に、各モジュールの動作について説明する。機能電極対応情報記憶部2001には、3次元表示テレビ202bで実現できる機能とそれに必要な電極の位置に関する情報(電極位置情報)との対応(機能電極対応情報)が記憶されている。図21は、機能電極対応情報記憶部2001に記憶されている機能電極対応情報の一例を示す図である。ここでは、例えば、図21の機能「装着確認」に示されるように、視聴者における眼鏡の装着を確認して2D表示から3D表示に切り替える機能を実現するためには、必要な電極位置としてRL、RR、LR、LLの4つの電極が必要なことが示されている。また、図21の機能「輻輳による疲労計測」に示されるように、輻輳による眼球の疲労計測機能を実現するためにも、4つの電極(RL、RR、LR、LL)が必要となっているが、図21の機能「瞬き回数による疲労計測」に示されるように、同じ疲労計測でも瞬き回数による疲労計測の場合には、左右の眼球運動のどちらか片方のまばたき回数からも測定可能であるため、右目の眼球運動が計測可能なRL、RRか、左目の眼球運動が計測可能なLR、LLの電極が装着されている眼鏡であれば計測可能であること(「(RL、RR)または(LR、LL)」)が示されている。このように、機能電極対応情報記憶部2001では、3次元表示テレビ202bが有する機能に対して必要な電極を特定する情報(ここでは、電極位置情報)が記憶されている。
次に、機能決定部2002は、電極位置判断部110で検出された眼鏡に装着されている電極位置と、機能電極対応情報記憶部2001で記憶されている電極位置情報とから、本3次元表示テレビ202bで実現できる機能を決定する。例えば、電極位置判断部110での判断結果により、動作している眼鏡に装着されている電極が、RL、RRの2つしかない電極付き眼鏡であることが判明している場合には、機能決定部2002は、簡易的な眼鏡の装着確認の機能しか実現することができないと判断する。一方、電極位置判断部110での判断結果により、RL、RR、LR、LLに電極が装着されていることが判明している場合には、図21のすべての機能が実現できることとなるので、機能決定部2002は、図22に示すように、画面で、実現できる機能を提示し、視聴者に選択入力を促す。その結果、電極選択部2003は、選択された機能に必要な電極の位置を特定し、特定した電極の位置を示す情報を、電極情報送信部2004を介して、眼鏡203bに通知する。ここで、電極情報送信部2004では、例えば、図23に示すように、RL、RF、LR、LFの電極の電位の情報だけを送信するように、眼鏡203bに要求する。
電極情報受信部2005は、図23の情報を受信し、3次元表示テレビ202bで必要な電極の情報を得る。その結果、電極情報受信部2005で受信された情報は送信電位選択部2006に伝達され、送信電位選択部2006によって、3次元表示テレビ202bに電位情報を送信する対象となる電極が絞られる。本変形例では、送信電位選択部2006に、RL、RF、LR、LFの電極位置が登録され、これらの電極の電位情報だけが選択されて眼鏡203bから3次元表示テレビ202bに送信される。つまり、電位情報送信部112は、電位計測部111での計測で得られた電位情報のうち、電極情報受信部2005で受信された電極の情報で特定される電極で計測された生体電位に関する電位情報を3次元表示テレビ202bに送信する。
以上の動作によって、多くの電極が装着されている眼鏡であっても、3次元表示テレビ202bで必要とされている機能に応じて、眼鏡は、必要な電極の電位情報を選択的に送信することができ、通信コストを削減することが可能になる。
(実施の形態の変形例3)
次に、本発明に係る、上記実施の形態の変形例3を説明する。
3次元表示テレビと眼鏡との双方向通信を行うことによる、動的な組合せが可能になると、1つの眼鏡で複数の3次元表示テレビの3D映像を視聴できるようになる。そのため、眼鏡の電源が投入されたときに、眼鏡が機種情報を発信すると、複数の3次元表示テレビで利用できるようになる。しかしながら、実際に視聴者が視聴するのは、1台の3次元表示テレビであるため、別の3次元表示テレビにおいては、その眼鏡に対応した処理を行うべきでない。具体的には、対応する次元表示テレビは2D表示から3D表示に切り替わっても、別の3次元表示テレビは32D表示からDへ変更すべきでない場合がある。
そこで、本変形例では、3次元表示テレビにおいて眼鏡の機種情報が登録された場合に、3次元表示テレビが、登録された眼鏡と連携して動作させるということを、別の3次元表示テレビに知らせる。
図24は、本変形例における3次元画像表示システムの構成例を示す図である。この3次元画像表示システムは、表示装置の一例である3次元表示テレビ202cと、3次元用眼鏡の一例である、生体センサ付3次元用の眼鏡203とから構成される。なお、上記実施の形態と同様の動作を行うモジュールに関しては、同じ番号を付与する。本変形例で新たに追加されたモジュールについて、図24を用いて説明する。
3次元表示テレビ202cは、上記実施の形態における3次元表示テレビ202の構成に加えて、更に、確認情報表示部2401および登録情報送信部2402を備える。
確認情報表示部2401は、機種情報受信部108が機種情報を受信した場合に、受信した機種情報を視聴者に提示(3次元表示テレビ202cが有する画面に表示)する処理部である。
登録情報送信部2402は、確認情報表示部2401による表示に対して、視聴者からの入力があった場合に、3次元表示テレビ202cと眼鏡203とを連携して動作させることを、別の3次元表示テレビ等の表示装置に対して送信する通信部である。
より詳しくは、3次元表示テレビ202cにおいて機種情報受信部108が受信した眼鏡機種IDを登録するときに、確認情報表示部2401が、図8の(a)に示すように、視聴者に確認画面を提示し、視聴者の確認が得られた場合には、登録情報送信部2402が、眼鏡機種IDと3次元表示テレビ202cのID(通信上のアドレスとなり得るID)をブロードキャストする。その結果、眼鏡の機種情報を既に受信していた別の3次元表示テレビは、3次元表示テレビ202cの登録情報送信部2402から発信される内容を確認することができ、眼鏡の機種情報の登録を行わないようにする。これにより、複数の3次元表示テレビ等の表示装置が存在する環境下であっても、視聴者が使用している眼鏡の機種情報は、視聴者が確認した一台の表示装置(ここでは、3次元表示テレビ)にだけに登録されることが実現される。
眼鏡の機種情報が所定の表示装置(ここでは、3次元表示テレビ)で登録されたことを示す情報をブロードキャストする概念図を図25Aに示す。図25Aでは、リビングにある3Dテレビ1において、眼鏡203の機種情報が登録された場合には、無線ネットワークを介して、リビングにある3Dテレビ1は、無線が到達可能な表示装置(ここでは、3Dテレビ2)に対して、眼鏡203の機種情報が登録されたことを通知する。図25Aでは、無線ネットワークが到達可能な範囲に、キッチンにある3Dテレビ2や、リビングに存在するパーソナルコンピュータ用ディスプレイ(図示されず)が存在し、これらの3D表示可能な表示装置は、眼鏡203の機種情報が3Dテレビ1に登録されたことを知る。これにより、リビングのある3Dテレビ1のみが眼鏡203と連携して動作することが可能になり、無線ネットワークが到達可能な他の表示装置は、眼鏡203と連携して動作しないように設定することが可能になる。すなわち、眼鏡203を装着した視聴者が、3D表示が可能なパーソナルコンピュータのディスプレイの前に移動したとしても、眼鏡203は、リビングにある3Dテレビ1からの制御信号で動作することとなり、誤動作をすることがない。
具体的なフローについて、図25Aのシーケンスを用いて説明する。図25Aは、上記実施の形態で説明した図13Bのシーケンスと基本的には同一であるため、同様の処理に関しては説明を省略する。S2503においては、眼鏡203から、図26の(a)に示す情報が発信され、それを受信した3Dテレビ1および3Dテレビ2は、図8の(a)に示したような登録画面を視聴者に提示する。その後、視聴者から登録の入力があったテレビ(ここでは、3Dテレビ1)から、図26の(b)に示すような情報、つまり、表示装置「tv321」と眼鏡「324AS89732」との連携が登録されたことを示す情報が、ブロードキャストされる(S2507)。その結果、眼鏡203の機種情報を受信したにもかかわらず、他の3Dテレビ(ここでは、3Dテレビ1)との連携確立の通信内容を受信した3Dテレビ2は、眼鏡203の機種情報の登録を削除することになる(S2508)。これにより、3Dテレビ1と眼鏡203との連携が成立し、3Dテレビ1からの制御信号(左右画像のシャッタ切り替え信号)によって、眼鏡が制御されることとなる。
以上、本発明に係る3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡について、実施の形態、その変形例1〜3を用いて説明したが、本発明は、これらの実施の形態および変形例に限定されるものではない。本発明の主旨を逸脱しない範囲で、各実施の形態および変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、各実施の形態および変形例における構成要素を任意に組み合わせて得られる形態も、本発明に含まれる。
また、上記ブロック図(図1、図15、図20、図24)の各機能ブロックは、半導体集積回路であるLSIで実現されてもよい。そのLSIは、機能ブロックごとに1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように、表示装置または眼鏡を構成する単位で、1チップ化されてもよい。なお、ここでは、LSIとは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されるものが含まれる。
また、集積回路化の手法としては、LSI化に限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用して集積回路化をしてもよい。
また、本発明に係る3次元画像表示システムを構成する表示装置(本実施の形態等における3次元表示テレビ)は、コンピュータシステムおよびソフトウェアで実現されてもよい。図27は、本実施の形態における3次元表示テレビをコンピュータシステム19およびソフトウェアで実現する場合に用いられるハードウェア構成を示すブロック図である。このコンピュータシステム19は、図27に示されるように、キーボード、マウス等の入力部11、ハードディスク等の記憶部12と、ディスプレイ装置等の出力部13、CPU14、ROM15、RAM16、および、外部機器との間で信号の入出力をする入出力I/F17で構成される。具体的には、3次元表示テレビの制御信号送信部102、機種情報受信部108、電位情報受信部113、電極情報要求送信部1501および電極位置受信部1505は、入出力I/F17で実現される。また、3次元表示テレビの機種情報記憶部105、装着判定電極記憶部114および機能電極対応情報記憶部2001は、記憶部12で実現される。また、3次元表示テレビの画面制御部101、電極位置判断部110、装着状態判定部115、機能決定部2002および電極選択部2003は、ROM15または記憶部12に格納されたプログラムに従ってRAM16を一時的な記憶エリアとして利用しながらCPU14が実行することによって実現される。ここで、コンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
すなわち、そのようなプログラムは、表示装置のためのプログラムであって、3次元用眼鏡から送信されてくる、3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を受信する機種情報受信ステップと、予め対応づけられた、機種情報と3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、機種情報受信ステップで受信された機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断ステップと、3次元用眼鏡から送信されてくる、3次元用眼鏡に装着された電極によって計測された視聴者の生体電位を示す電位情報を受信する電位情報受信ステップと、電極位置判断ステップで判断された電極の位置と電位情報受信ステップで受信された電位情報とに基づいて、電極の位置と電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、視聴者における3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定ステップとをコンピュータ(あるいは、プロセッサ)に、実行させてもよい。
また、上記実施の形態における表示装置を構成する構成要素の一部または全部は、脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されてもよい。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールは、超多機能LSIを含んでもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有してもよい。
また、本発明は、上記実施の形態におけるフローチャートに示す方法として実現してもよい。また、その方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムとして実現してもよいし、そのコンピュータプログラムを表すデジタル信号として実現してもよい。さらに、そのコンピュータプログラムまたはデジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記録した記録媒体として実現してもよい。
また、上記コンピュータプログラムまたはデジタル信号は、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送することができるのは言うまでもない。
また、上記コンピュータプログラムまたはデジタル信号を記録媒体に記録して移送することにより、または、上記コンピュータプログラムまたはデジタル信号を、ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより、本発明に係る3次元画像表示システムにおける表示装置またはその方法を実施してもよい。
本発明にかかる3次元画像表示システムは、専用メガネを用いて立体映像を視聴する画像表示システムに広く利用可能であり、映画館のスクリーン、テレビ、コンピュータの表示画面等で3次元映像を表示する際に有用である。さらに、本発明は、コンテンツ視聴のみでなく、画像診断装置や内視鏡等の医療機器の画像表示や、手術や乗り物のシミュレーション等ゲームや教育訓練用のシステム等の用途に応用できる。
11 入力部
12 記憶部
13 出力部
14 CPU
15 ROM
16 RAM
17 入出力I/F
19 コンピュータシステム
101 画面制御部
102 制御信号送信部
103 制御信号受信部
104 シャッタ制御部
105 機種情報記憶部
106 送信情報生成部
107 機種情報送信部
108 機種情報受信部
109 電極情報記憶部
110 電極位置判断部
111 電位計測部
112 電位情報送信部
113 電位情報受信部
114 装着判定電極記憶部
115 装着状態判定部
201 DVD再生装置
202、202a、202b、202c 3次元表示テレビ(表示装置)
203、203a、203b 眼鏡(3次元用眼鏡)
212、213 アンテナ
221〜224 電極
230 シャッタ
1501 電極情報要求送信部
1502 電極情報要求受信部
1503 電極位置情報記憶部
1504 電極位置送信部
1505 電極位置受信部
2001 機能電極対応情報記憶部
2002 機能決定部
2003 電極選択部
2004 電極情報送信部
2005 電極情報受信部
2006 送信電位選択部
2401 確認情報表示部
2402 登録情報送信部

Claims (12)

  1. 視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムであって、
    右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、
    左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、前記視聴者の顔面または頭部に装着される3次元用眼鏡とを備え、
    前記3次元用眼鏡は、
    前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信部と、
    前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測部と、
    前記電位計測部で計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信部とを有し、
    前記表示装置は、
    前記機種情報送信部から送信されてきた機種情報を受信する機種情報受信部と、
    予め対応づけられた、機種情報と当該機種情報をもつ3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信部が受信した機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断部と、
    前記電位情報送信部から送信されてきた電位情報を受信する電位情報受信部と、
    前記電極位置判断部で判断された電極の位置と、前記電位情報受信部で受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定部とを有する
    3次元画像表示システム。
  2. 前記装着状態判定部は、予め定められた位置に装着された少なくとも一つの電極における生体電位が予め定められた値を超える場合に、前記装着状態として、前記3次元用眼鏡が前記視聴者に装着されていると判定する
    請求項1記載の3次元画像表示システム。
  3. 前記表示装置はさらに、
    前記電極情報において、前記機種情報受信部が受信した機種情報が存在しなかった場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報の送信を前記3次元用眼鏡に要求する電極情報要求送信部を有し、
    前記3次元用眼鏡はさらに、
    前記電極情報要求送信部から前記要求を受信する電極要求受信部と、
    前記電極要求受信部が前記要求を受信した場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報を前記表示装置に送信する電極位置送信部とを有し、
    前記装着状態判定部はさらに、前記電極位置送信部から送信されてきた電極位置情報が示す電極の位置と前記電位情報受信部で受信された電位情報とに基づいて、前記装着状態を判定する
    請求項1または2記載の3次元画像表示システム。
  4. 前記表示装置はさらに、
    前記3次元用眼鏡に装着された電極における生体電位を用いた、前記表示装置の機能と前記機能に対して必要となる電極の位置を示す電極位置情報とを対応づけた機能電極対応情報を予め記憶している機能電極対応情報記憶部と、
    前記機能電極対応情報記憶部に記憶された機能電極対応情報を参照することで、前記電極位置判断部で判断された電極の位置を示す電極位置情報に対応する機能を特定することで、前記機能電極対応情報記憶部に記憶されている機能の中から前記表示装置が実現できる機能を決定する機能決定部とを有する
    請求項1〜3のいずか1項に記載の3次元画像表示システム。
  5. 前記表示装置はさらに、
    前記機能決定部で決定された機能を実現するために必要な電極として、前記3次元用眼鏡に装着されている電極の中から一部の電極を特定する電極選択部と、
    前記電極選択部で選択された電極を特定する情報を前記3次元用眼鏡に送信する電極情報送信部とを有する
    請求項4記載の3次元画像表示システム。
  6. 前記3次元用眼鏡はさらに、
    前記電極情報送信部から送信されてきた電極の情報を受信する電極情報受信部を有し、
    前記電位情報送信部は、前記電位計測部での計測で得られた電位情報のうち、前記電極情報受信部で受信された電極の情報で特定される電極で計測された生体電位に関する電位情報を前記表示装置に送信する
    請求項5記載の3次元画像表示システム。
  7. 前記表示装置はさらに、
    前記機種情報受信部が機種情報を受信した場合に、受信した機種情報を表示する確認情報表示部と、
    前記確認情報表示部による表示に対して、前記視聴者からの入力があった場合には、前記表示装置と前記3次元用眼鏡とを連携して動作させることを、別の表示装置に対して送信する登録情報送信部とを有する
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の3次元画像表示システム。
  8. 視聴者に3次元画像を提示する3次元画像表示システムによる3次元画像表示方法であって、
    前記3次元画像表示システムは、
    右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、
    左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、視聴者の顔面または頭部に装着する3次元用眼鏡とを備え、
    前記3次元画像表示方法は、
    前記3次元用眼鏡が、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信ステップと、
    前記表示装置が、前記機種情報送信部から送信されてきた機種情報を受信する機種情報受信ステップと、
    前記表示装置が、予め対応づけられた、機種情報と3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信ステップで受信された機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断ステップと、
    前記3次元用眼鏡が、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測ステップと、
    前記3次元用眼鏡が、前記電位計測ステップで計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信ステップと、
    前記表示装置が、前記電位情報送信ステップで送信された電位情報を受信する電位情報受信ステップと、
    前記表示装置が、前記電極位置判断ステップで判断された電極の位置と、前記電位情報受信ステップで受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定ステップと
    を含む3次元画像表示方法。
  9. 視聴者の顔面または頭部に装着され、表示装置と連携して動作する3次元用眼鏡であって、
    透過状態と非透過状態とを切替可能な右目側シャッタ及び左目側シャッタと、
    前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を前記表示装置に送信する機種情報送信部と、
    前記3次元用眼鏡に装着された電極によって前記視聴者の生体電位を計測する電位計測部と、
    前記電位計測部で計測された生体電位の情報を電位情報として前記表示装置に送信する電位情報送信部と
    を備える3次元用眼鏡。
  10. さらに、
    前記表示装置から、電極の位置を示す電極位置情報の送信についての要求を受信する電極要求受信部と、
    前記電極要求受信部が前記要求を受信した場合に、前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報を前記表示装置に送信する電極位置送信部とを備える
    請求項9記載の3次元用眼鏡。
  11. さらに、前記表示装置から、前記3次元用眼鏡に装着されている電極の中から選択された一部の電極を特定する情報を受信する電極情報受信部を備え、
    前記電位情報送信部は、前記電位計測部での計測で得られた電位情報のうち、前記電極情報受信部で受信された情報で特定される電極で計測された生体電位に関する電位情報を前記表示装置に送信する
    請求項9または10記載の3次元用眼鏡。
  12. 右目用画像と左目用画像とを交互に表示する表示装置と、
    左目側のシャッタおよび右目側のシャッタを有し、前記表示装置において左目用画像が表示されるときに前記左目側のシャッタを透過状態にし、前記表示装置において右目用画像が表示されるときに前記右目側のシャッタを透過状態にする、視聴者の顔面または頭部に装着する3次元用眼鏡とから構成される3次元画像表示システムにおける前記表示装置のためのプログラムであって、
    前記3次元用眼鏡から送信されてくる、前記3次元用眼鏡の機種を識別する情報である機種情報を受信する機種情報受信ステップと、
    予め対応づけられた、機種情報と3次元用眼鏡が有する電極の位置を示す電極位置情報との組を複数組示す電極情報を参照することで、前記機種情報受信ステップで受信された機種情報に対応する電極位置情報を抽出し、抽出した電極位置情報に基づいて前記3次元用眼鏡が有する電極の位置を判断する電極位置判断ステップと、
    前記3次元用眼鏡から送信されてくる、前記3次元用眼鏡に装着された電極によって計測された前記視聴者の生体電位を示す電位情報を受信する電位情報受信ステップと、
    前記電極位置判断ステップで判断された電極の位置と、前記電位情報受信ステップで受信された電位情報とに基づいて、前記電極の位置と前記電位情報が示す生体電位とを対応づけることで、前記視聴者における前記3次元用眼鏡の装着状態を判定する装着状態判定ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2013516181A 2011-05-20 2012-04-27 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡 Active JP5503082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013516181A JP5503082B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-27 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113165 2011-05-20
JP2011113165 2011-05-20
PCT/JP2012/002908 WO2012160758A1 (ja) 2011-05-20 2012-04-27 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡
JP2013516181A JP5503082B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-27 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5503082B2 JP5503082B2 (ja) 2014-05-28
JPWO2012160758A1 true JPWO2012160758A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=47216852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516181A Active JP5503082B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-27 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9195065B2 (ja)
JP (1) JP5503082B2 (ja)
WO (1) WO2012160758A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6407824B2 (ja) 2015-09-01 2018-10-17 株式会社東芝 メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法
KR20210102397A (ko) * 2018-12-18 2021-08-19 스냅 인코포레이티드 적응형 안경류 안테나

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289327A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2011028633A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに、プログラム
JP2012209761A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 立体映像表示装置、立体映像処理装置、立体映像表示方法、および、立体映像処理方法
JP2012235952A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Seiko Epson Corp 生体情報分析システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821989A (en) * 1990-06-11 1998-10-13 Vrex, Inc. Stereoscopic 3-D viewing system and glasses having electrooptical shutters controlled by control signals produced using horizontal pulse detection within the vertical synchronization pulse period of computer generated video signals
JP4890060B2 (ja) 2005-03-31 2012-03-07 株式会社トプコン 眼科装置
KR20100075068A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 입체영상 표시장치 및 그 제어방법
JP2010268036A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Panasonic Corp 立体映像装置
JP4951076B2 (ja) * 2010-03-05 2012-06-13 株式会社東芝 表示装置、システム、及びメガネに関する

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289327A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2011028633A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに、プログラム
JP2012209761A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 立体映像表示装置、立体映像処理装置、立体映像表示方法、および、立体映像処理方法
JP2012235952A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Seiko Epson Corp 生体情報分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012160758A1 (ja) 2012-11-29
US9195065B2 (en) 2015-11-24
US20130242387A1 (en) 2013-09-19
JP5503082B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11762209B2 (en) Modular and detachable wearable devices for AR/VR/MR
KR102349716B1 (ko) 영상 공유 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
JP6531404B2 (ja) 両眼光学拡張現実システムの範囲較正
EP2202991A2 (en) Stereoscopic image display apparatus and control method thereof
JP5148016B2 (ja) 立体映像提供装置及びその方法
US20110241976A1 (en) Systems and methods for personal viewing devices
US10027951B2 (en) 3D glasses and method for controlling the same
CN104618712A (zh) 一种头戴式虚拟现实设备及包括该设备的虚拟现实系统
CN105764402A (zh) 立体内窥镜系统
CN103558909A (zh) 交互投射显示方法及交互投射显示系统
JP2018006914A (ja) 外部撮像システム、外部撮像方法、外部撮像プログラム
JP2015125502A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、表示装置及び表示方法、コンピューター・プログラム、並びに画像表示システム
JP2017027477A (ja) 3次元出力サーバ、3次元出力方法及び3次元出力サーバ用プログラム。
CN204636276U (zh) 一种穿戴型腔镜虚拟显示系统
US20120099195A1 (en) Eyewear, three-dimensional image display system employing the same, and method of allowing viewing of image
JP2011091790A (ja) ディスプレイ装置及びその映像表示方法と3dメガネ及びその駆動方法
JP5503082B2 (ja) 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡
EP2583131A2 (en) Systems and methods for personal viewing devices
JP2013516883A (ja) 立体視ビデオストリームの表示を制御するシステム及び方法
CN105812779B (zh) 一种可切换场景源的头戴式内窥镜3d显示系统
KR20150061766A (ko) 헬스 케어 기능을 갖는 시스루 스마트 안경
US20150237338A1 (en) Flip-up stereo viewing glasses
CN205625868U (zh) 一种头戴式内窥镜显示系统
JP2019197478A (ja) プログラム、及び情報処理装置
US10969865B2 (en) Method for transmission of eye tracking information, head mounted display and computer device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5503082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151