JPWO2012086823A1 - 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012086823A1
JPWO2012086823A1 JP2012549902A JP2012549902A JPWO2012086823A1 JP WO2012086823 A1 JPWO2012086823 A1 JP WO2012086823A1 JP 2012549902 A JP2012549902 A JP 2012549902A JP 2012549902 A JP2012549902 A JP 2012549902A JP WO2012086823 A1 JPWO2012086823 A1 JP WO2012086823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
operation mode
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012549902A
Other languages
English (en)
Inventor
貴弘 城島
貴弘 城島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012086823A1 publication Critical patent/JPWO2012086823A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0381Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

装置本体の動きに基づいて、表示データに対する、より多様な処理を実行可能な情報処理装置を提供する。情報処理装置1は、表示画面を有する表示部11と、表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出する接触検出部12と、自装置の動きを表す情報を検出する動き検出部13と、接触検出部12によって検出される接触位置が、表示画面内に定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択する操作モード選択部14と、操作モードおよび自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する表示処理判別部15と、操作モード選択中に動き検出部13によって自装置の動きを表す情報が検出された場合に、表示処理判別部15によって判別された表示処理を表示データに対して実行する表示処理制御部16と、を備える。

Description

本発明は、装置本体の動きに応じて処理を実行する情報処理装置に関する。
近年、利用者によって傾けられたり振られたりする装置本体の動きに応じて処理を実行する情報処理装置が知られている。このような情報処理装置は、加速度センサや傾きセンサを搭載することにより、装置本体の移動距離や傾きの角度を取得する。そして、このような情報処理装置は、取得した移動距離や傾きの角度に基づいて所定の処理を実行する。このような情報処理装置は、装置本体の動きに応じて処理を実行することにより、直感的で自然な操作性を利用者に提供している。
例えば、特許文献1には、機器本体の移動に応じて、表示画面に表示された情報を拡大または縮小する電子機器が記載されている。この特許文献1に記載された電子機器は、機器本体に設けられた表示部が表示画面に対して垂直方向に移動したときの移動量を検出する。そして、この電子機器は、検出した移動量に応じた表示倍率で、表示されている情報を拡大または縮小する。
また、特許文献2には、装置の傾きに応じて、カーソル位置を変更する装置が記載されている。この特許文献2に記載された装置は、装置の傾きと移動スピードに基づいてカーソル移動量を算出する。そして、この装置は、算出したカーソル移動量を用いてカーソル位置を変更する。
また、特許文献3には、第1装置から第2装置に対して送信されるデータが、第2装置に表示されるまでの遅延時間を、第1装置の傾きに基づいて変更するデータ通信システムが記載されている。この特許文献3に記載されたデータ通信システムでは、第1装置は、データに対する送信操作が行われた際の第1装置の傾きを検出する。そして、第1装置は、該当するデータと共に、傾きに応じて定められた所定の遅延時間を第2装置に対して送信する。第2装置は、受信したデータを、受信した遅延時間経過後に画面に表示する。
特開2008−77655号公報 特開2000−250702号公報 特開2010−217938号公報 特開2008−148860号公報
ところで、一般的な情報処理装置は、表示部に表示された表示データに対して、拡大や縮小、カーソル移動、表示データの送信等の処理だけでなく、図形の書き込み、表示データの切替、表示データのスクロール等、多様な処理を実行可能である。
しかしながら、特許文献1に記載された電子機器では、機器本体の移動方向および移動量に基づいて実行可能な処理は、表示データの拡大縮小に限られる。また、特許文献2に記載された装置では、装置の傾きと移動スピードに基づいて実行可能な処理は、カーソル移動に限られる。また、特許文献3に記載されたデータ通信システムでは、第1装置の傾きに基づいて実行可能な処理は、データ送信から受信側でのデータ表示までの遅延時間変更に限られている。
このように、装置本体を動かすという操作は、直感的で自然な操作性を提供できるものの、傾きの角度、移動距離、移動スピード等の限られた種類の操作量しか取得することができない。このため、これらの操作量に応じて実行可能な処理の種類は限られる。したがって、特許文献1から特許文献3に記載された電子機器,装置あるいはデータ通信システムは、装置本体の動きに基づいて、表示データに対する多様な処理を実行できないという課題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、装置本体の動きに基づいて、表示データに対するより多様な処理を実行することができる情報処理装置を提供することを主たる目的とする。
本発明の情報処理装置は、データを表示する表示画面を有する表示部と、表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出する接触検出部と、自装置の動きを表す情報を検出する動き検出部と、接触検出部によって検出される接触位置が、表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択する操作モード選択部と、操作モードおよび自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する表示処理判別部と、操作モード選択部による操作モードの選択中に動き検出部によって自装置の動きを表す情報が検出された場合に、表示処理判別部によって判別された表示処理を表示データに対して実行する表示処理制御部と、を備える。
また、本発明の情報処理方法は、表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、接触位置が、表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、操作モードおよび自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、判別された表示処理を表示データに対して実行する。
また、本発明のコンピュータ・プログラムは、表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、接触位置が、表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、操作モードおよび自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、判別された表示処理を表示データに対して実行する処理を情報処理装置に実行させる。
なお、本発明の目的は、上記プログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記録媒体によっても達成される。
本発明は、装置本体の動きに基づいて、表示データに対する、より多様な処理を実行する情報処理装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における表示部の表示画面例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における操作領域および操作モードの対応関係の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における操作モードおよび装置本体の動きと表示処理との対応関係の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における操作領域および操作モードの対応関係の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における表示部の表示画面例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における操作モードおよび装置本体の動きと表示処理との対応関係の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における開始処理情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における操作モード中処理情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における終了処理情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施の形態における開始処理情報の一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における操作モード中処理情報の一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における終了処理情報の一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置の動作を説明するフローチャートである。 コンピュータを構成する要素の例を表すブロック構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1の機能ブロック構成を図1に示す。図1において、情報処理装置1は、表示部11と、接触検出部12と、動き検出部13と、操作モード選択部14と、表示処理判別部15と、表示処理制御部16とを備えている。
ここで、情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、ハードディスク等の記憶装置と、液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイを覆うタッチパネルと、ジャイロスコープとを含んでいる。また、情報処理装置1は、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、あるいはスマートフォン等のように、利用者によって装置本体が傾けられたり移動させられたりする等の操作が可能な装置によって構成されることが望ましい。
また、表示部11は、液晶ディスプレイによって構成される。また、接触検出部12は、タッチパネルによって構成される。また、動き検出部13は、ジャイロスコープによって構成される。また、操作モード選択部14と、表示処理判別部15と、表示処理制御部16とは、記憶装置またはROMに記憶されたコンピュータ・プログラムをRAMに読み込んで実行するCPUによって構成される。なお、情報処理装置1の各機能ブロックを構成するハードウェア構成は上述の構成に限定されない。例えば、操作モード選択部14と、表示処理判別部15と、表示処理制御部16は、専用のハードウェアで構成されてもよい。
表示部11は、データを表示する表示画面を有している。具体的には、表示部11は、情報処理装置1にインストールされたOS(Operating System)や各種アプリケーションソフトウェアによって、情報処理装置1の記憶装置に記憶された各種データが表示用に処理された表示データを表示画面に表示する。例えば、表示部11は、画像ビューワアプリケーションによって処理される静止画像や動画像を表す表示データを表示画面に表示してもよい。あるいは、表示部11は、文書作成アプリケーションによって処理されるドキュメントファイルの内容を表す表示データを表示画面に表示してもよい。あるいは、表示部11は、OSによって処理されるファイル一覧を表す表示データを表示画面に表示してもよい。なお、情報処理装置1がネットワーク通信装置を具備する場合、表示部11は、ネットワーク通信装置を介して他の情報処理装置から取得される各種データを表す表示データを表示画面に表示してもよい。
また、表示部11の表示画面内の領域には、あらかじめ1つ以上の操作領域が定められている。例えば、表示部11は、これらの所定の操作領域に、操作領域であることを表す操作ボタン画像を表示してもよい。
表示部11の表示画面の一例を図2に示す。図2において、表示部11は、記憶装置に記憶された静止画像を表す表示データを表示している。この表示データは、記憶装置に記憶された静止画像の全領域を表すものであってもよい。あるいは、この表示データは、記憶装置に記憶された静止画像の一部の領域を表すものであってもよい。また、表示部11は、2つの操作領域をそれぞれ表す「画面移動」および「自由線描画」の2つの操作ボタン画像を表示している。
接触検出部12は、表示部11の表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出する。例えば、接触検出部12は、利用者が指などによって表示部11の表示画面に接触したことを検出するとともに、指が接触した位置を表す座標を取得する。
動き検出部13は、情報処理装置1本体の動きを表す情報を検出する。例えば、動き検出部13は、情報処理装置1本体の傾きを表す情報として傾きの角度を検出してもよい。また、動き検出部13は、情報処理装置1本体の移動を表す情報として、移動方向およびその移動距離を検出してもよい。
操作モード選択部14は、接触検出部12によって検出される接触位置が、表示部11の表示画面内の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択する。
すなわち、操作モード選択部14は、操作領域のいずれかに利用者の指などが接触している間は、対応する操作モードを継続して選択する。そして、その操作領域から利用者の指が離れると、その操作モードの選択を終了する。
具体的には、操作モード選択部14は、図3に示すような、操作領域と操作モードとの対応関係をあらかじめ記憶している。図3は、例えば、座標(630,415)および(640,425)の2点を頂点に含む矩形の操作領域に対して、操作モード「画面移動」が対応付けられていることを表している。ここでは、操作モード「画面移動」は、利用者の操作に応じて表示データの切替またはスクロール等の画面移動を実行するモードを表している。また、操作モード「自由線描画」は、利用者の操作に応じて表示データに重畳させて自由線を描画するモードを表している。なお、操作モードは、これらの2つに限らない。また、図3では、操作領域が、2点の座標によって特定される矩形として表される例について示したが、操作領域は、その他の形状で表されていてもよい。例えば、操作領域は、複数の点を結んだ線分によって囲まれる閉領域として表されてもよい。この場合、操作モード選択部14は、操作モードに対応付ける操作領域として、該当する複数の点の座標を保持していればよい。
表示処理判別部15は、操作モード、および、動き検出部13によって検出された情報処理装置1本体の動きを表す情報に基づいて、表示部11に表示されている表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する。
例えば、表示処理判別部15は、図4に示すように、操作モードおよび情報処理装置1本体の動きを表す情報の組み合わせと、表示処理の内容との対応関係を表す操作対応情報をあらかじめ記憶していてもよい。図4は、情報処理装置1本体の動きを表す情報として、傾きを表す傾き情報および移動を表す移動情報が用いられる場合の操作対応情報の一例である。なお、表示処理は、CPUにより実行されるプログラムによって実現される処理であってもよい。また、表示処理の内容は、その処理を実行するプログラムに対応する識別情報であっても良い。あるいは、表示処理の内容は、その処理を実行するプログラムを判別するための情報であっても良い。
図4の操作対応情報を参照する場合、表示処理判別部15は、操作モードが「画面移動」のときに「左→右」の傾き情報が検出された場合、利用者によって表示データに対して指示された表示処理は「前の画像に切替」という内容であると判別する。ここで、「左→右」とは、利用者が情報処理装置1を左に傾けた後、右に傾けたような左右の傾きの変化パターンを表している。
また、表示処理判別部15は、操作モードが「画面移動」のときに「右→左」の傾き情報が検出された場合、利用者によって表示データに対して指示された表示処理は「次の画像に切替」という内容であると判別する。ここで、「右→左」とは、利用者が情報処理装置1を右に傾けた後、左に傾けたような左右の傾きの変化パターンを表している。
なお、表示処理判別部15は、表示部11の表示画面にあらかじめ定められた上下左右の方向を用いて、動き検出部13によって検出される傾きの角度に基づいて左右の傾きの変化パターンを判別するようにしてもよい。
また、表示処理判別部15は、操作モードが「画面移動」のときに、情報処理装置1の任意の方向への移動が検出された場合、利用者によって表示データに対して指示された表示処理は、「スクロール」という内容であると判別する。
また、表示処理判別部15は、操作モードが「自由線描画」のときに、情報処理装置1の任意の方向への移動が検出された場合、利用者によって表示データに対して指示された表示処理は、「自由線描画」という内容であると判別する。
なお、表示処理判別部15が表示処理の内容を判別する際に用いる操作対応情報は、図4の例に限らない。例えば、操作モード「自由線描画」および傾き情報「左→右」に、「閉曲線描画」という表示処理が対応付けられていてもよい。また、操作モード「拡大縮小」および移動情報「上方向」に、「拡大」という表示処理が対応付けられ、操作モード「拡大縮小」および移動情報「下方向」に、「縮小」という表示処理の内容が対応付けられていてもよい。
表示処理制御部16は、操作モード選択部14によるいずれかの操作モードの選択中に動き検出部13によって情報処理装置1本体の動きを表す情報が検出された場合、表示処理判別部15によって判別された内容の表示処理を実行する。
すなわち、利用者が指などにより操作領域のいずれかに接触しながら情報処理装置1本体を動かす操作を行うと、表示処理制御部16は、接触中の操作領域に対応する操作モードおよび情報処理装置1本体の動きに基づく内容の表示処理を、表示部11に表示された表示データに対して実行する。
例えば、所定の順序が付与されて記憶装置に格納されている静止画像のうちの1つを表す表示データが表示部11に表示されているとする。このとき、表示処理制御部16は、表示処理判別部15によって決定された表示処理の内容が「前の画像に切替」である場合、表示されている静止画像より1つ前の順序が付与されている静止画像に表示データを切り替える表示処理を実行する。
また、表示処理制御部16は、表示処理判別部15によって判別された表示処理が「スクロール」である場合、検出された移動方向に基づいて上下左右のいずれかのスクロール方向を決定する。あるいは、表示処理制御部16は、任意の方向にスクロール可能な表示データであれば、検出された移動方向をそのままスクロール方向として採用してもよい。また、表示処理制御部16は、検出された移動距離を、表示部11の表示画面上の座標単位の表示距離に、所定の比率で換算する。そして、表示処理制御部16は、決定したスクロール方向に、換算した表示距離分だけ表示データをスクロールさせる表示処理を実行する。
また、表示処理制御部16は、表示処理判別部15によって決定された処理が「自由線描画」である場合、まず、表示部11の画面中心等の所定の座標を現在操作位置として保持する。また、表示処理制御部16は、検出された移動方向を描画方向とする。また、表示処理制御部16は、検出された移動距離を、表示部11の表示画面上の座標単位の表示距離に換算する。そして、表示処理制御部16は、現在操作位置から描画方向に表示距離分だけ線を描画する処理を実行し、表示部11に表示する。さらに、表示処理制御部16は、現在操作位置をその描画方向に表示距離分だけ移動させる。そして、表示処理制御部16は、現在操作位置から描画方向に表示距離分だけ線を描画して現在操作位置を移動させる処理を繰り返すことにより、表示部11の表示データに自由線を重畳表示する。
なお、表示処理制御部16は、表示処理判別部15によって判別された表示処理を、表示データを処理しているアプリケーションソフトウェアやOSに通知することにより実行させるようにしてもよい。
以上のように構成された情報処理装置1の動作について、図5を参照して説明する。なお、情報処理装置1は、既に表示部11に表示データを表示した状態で、以下の動作を開始するものとする。
まず、操作モード選択部14は、接触検出部12によって表示部11の表示画面に対する接触操作が検出されたか否かを判断する(ステップS1)。
ここで、接触操作が検出されていないと判断した場合、操作モード選択部14はステップS1を繰り返し実行する。
一方、接触操作が検出されていると判断した場合、操作モード選択部14は、接触検出部12によって検出されている接触位置が、あらかじめ記憶している1つ以上の操作領域のいずれかに含まれるか否かを判断する(ステップS2)。
ここで、接触位置がいずれの操作領域にも含まれないと判断した場合、操作モード選択部14はステップS1からの処理を再度実行する。
一方、接触位置がいずれかの操作領域に含まれると判断した場合、操作モード選択部14は、接触位置を含む操作領域にあらかじめ対応づけられた操作モードを選択する(ステップS3)。
例えば、操作モード「画面移動」に対応付けられた操作領域に接触位置が含まれている場合、操作モード選択部14は、操作モード「画面移動」を選択する。
次に、表示処理判別部15は、動き検出部13によって情報処理装置1本体の動きを表す情報が検出されたか否かを判断する(ステップS4)。
このとき、表示処理判別部15は、例えば、動き検出部13によって検出される傾きの角度、移動距離または移動スピード等が閾値を超えた場合に動きを表す情報が検出されたと判断するようにしてもよい。
ステップS4で、情報処理装置1本体の動きが検出されていないと判断した場合、情報処理装置1の動作はステップS7に進む。
一方、ステップS4で、情報処理装置1本体の動きが検出されたと判断した場合、表示処理判別部15は、現在選択中の操作モードと、動き検出部13によって検出された各種情報に基づいて、指示された表示処理の内容を判別する(ステップS5)。
このとき、表示処理判別部15は、図4に示したような操作対応情報に基づいて、表示処理の内容を判別してもよい。例えば、ステップS3で選択された操作モードが「画面移動」であり、ステップS4で、情報処理装置1本体の任意の方向への移動が検出された場合、表示処理判別部15は、指示された表示処理の内容は「スクロール」であると判別する。
次に、表示処理制御部16は、ステップS5で判別された表示処理を実行することにより更新した表示データを、表示部11に表示する(ステップS6)。
例えば、ステップS5で判別された表示処理の内容が「スクロール」である場合、表示処理制御部16は、ステップS4で検出された移動方向および移動距離に基づいて、表示データをスクロールさせる表示処理を実行する。
次に、操作モード選択部14は、接触操作が終了したか否かを判断する(ステップS7)。
ここで、接触操作が終了したと判断した場合、操作モード選択部14は、操作モードの選択を終了し、情報処理装置1は動作を終了する。
一方、接触操作が終了していないと判断した場合、情報処理装置1の動作はステップS4に戻る。
以上で、情報処理装置1の動作の説明を終了する。
なお、第1の実施形態では、表示部11が、操作領域を表す操作ボタン画像を表示する例について説明したが、表示部11は、操作領域を表す操作ボタン画像を表示しなくてもよい。この場合でも、操作モード選択部14が、図3に示したような、各操作領域と所定の操作モードとの対応関係を記憶していればよい。
次に、本発明の第1の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置は、装置本体の動きに基づいて、表示データに対するより多様な処理を実行することができる。
その理由は、表示画面の領域内にあらかじめ1つ以上の操作領域が定められ、操作モード選択部が、いずれかの操作領域に対する接触操作が検出されている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択するからである。そして、表示処理判別部が、選択された操作モードと装置本体の動きとに基づいて、表示データに対する表示処理の内容を判別するからである。
これにより、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置は、装置本体を動かす同様な操作に対して多様な表示処理を実行することができることになる。また、表示画面に定められた操作領域を押さえながら装置本体を動かすという操作は利用者にとって容易であるため、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置は、表示データに対する多様な表示処理を提供しながらも、直感的な操作性を維持することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明の第2の実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第1の実施の形態と同一の構成および同様に動作するステップには同一の符号を付して本発明の第2の実施の形態における詳細な説明を省略する。
本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置2を図6に示す。図6において、情報処理装置2は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1に対して以下の点で異なる。まず、情報処理装置2は、表示部11に替えて表示部21と、操作モード選択部14に替えて操作モード選択部24と、表示処理判別部15に替えて表示処理判別部25と、表示処理制御部16に替えて表示処理制御部26とを備えている。さらに、情報処理装置2は、開始処理情報記憶部27と、操作モード中処理情報記憶部28と、終了処理情報記憶部29とを備えている。
操作モード選択部24は、本発明の第1の実施の形態における操作モード選択部14と同様に構成される。さらに、操作モード選択部24は、図3に示した操作領域と操作モードとの対応関係に加えて、図7に示すように、3つ目の操作領域と操作モード「直線描画」との対応関係を追加してあらかじめ記憶している。
表示部21は、本発明の第1の実施の形態における表示部11と同様に構成される。さらに、表示部21は、図8に示すように、上述の3つ目の操作領域を表す操作ボタン画像「直線描画」を追加して表示している。なお、表示部21は、本発明の第1の実施の形態における表示部11と同様に、必ずしも操作領域を表す操作ボタン画像を表示しなくてもよい。
表示処理判別部25は、本発明の第1の実施の形態における表示処理判別部15と同様に構成される。さらに、表示処理判別部25は、図4に示した操作対応情報に加えて、図9に示すように、操作モード「直線描画」および装置本体の動きを表す情報の組み合わせと、表示処理の内容とを対応付けた操作対応情報を記憶している。
図8に示すような操作対応情報を参照することにより、表示処理判別部25は、操作モードが「直線描画」のときに、情報処理装置2の任意の方向への移動が検出された場合、表示データに対して指示された表示処理は「直線描画」という内容であると判別する。
表示処理判別部26は、本発明の第1の実施の形態における表示処理判別部16と同様に構成される。
開始処理情報記憶部27は、操作モードと、開始処理情報とを対応付けて記憶している。ここで、開始処理情報とは、操作モードの選択が開始されたときに実行するようあらかじめ定められた処理である開始処理を表す情報である。また、開始処理情報は、該操作モードにおける表示処理の実行に必要となる事前処理の内容を含んでいる。
なお、開始処理情報は、操作モード開始時処理情報と呼ばれることもある。また、開始処理情報記憶部は、操作モード開始時処理情報記憶部と呼ばれることもある。
この開始処理情報の一例を図10に示す。図10において、操作モード「自由線描画」に対応付けられた開始処理情報は、「現在操作位置として画面中心を保持」という事前処理の内容を含んでいる。この事前処理は、自由線描画の表示処理に必要となる現在操作位置の初期値を設定する処理を表している。また、操作モード「直線描画」に対応付けられた開始処理情報は、「操作開始位置および現在操作位置として画面中心を保持」という事前処理の内容を含んでいる。この事前処理は、直線描画の処理に必要となる、直線の始点を設定する処理を表している。
このような開始処理情報は、事前処理が必要となる操作モードにあらかじめ対応づけられていることが好ましい。また、開始処理情報は、事前処理が不要な操作モードには、対応付けられていなくてもよい。例えば、図10では、操作モード「画面移動」には、事前処理が不要であるものとして、開始処理情報は対応付けられていない。
なお、開始処理情報は、図10の例に限らず、各操作モードに必要なその他の事前処理の内容や、それらの処理内容の組み合わせを含んでいてもよい。
操作モード中処理情報記憶部28は、操作モードと、操作モード中処理情報とを対応付けて記憶している。ここで、操作モード中処理情報とは、操作モードの選択中に表示処理判別部25によって表示処理が判別される度に実行するようあらかじめ定められた処理を表す情報である。また、操作モード中処理情報は、表示処理判別部25によって判別された表示処理を構成する処理内容を含んでいる。
この操作モード中処理情報の一例を図11に示す。図11において、操作モード「画面移動」に対応付けられた操作モード中処理情報は、「傾き情報および移動情報に基づいて、画面切替またはスクロールを実行」という表示処理を構成する処理内容を含んでいる。また、操作モード「自由線描画」に対応付けられた操作モード中処理情報は、「現在操作位置から、移動方向および移動距離に基づいて自由線描画」という処理内容と、「移動方向および移動距離に基づいて、現在操作位置を移動」という処理内容を含んでいる。また、操作モード「直線描画」に対応付けられた操作モード中処理情報は、「移動方向および移動距離に基づいて、現在操作位置を移動」という処理内容を含んでいる。
ここで、操作モード「直線描画」に対応付けられた操作モード中処理情報は、現在操作位置を移動する処理内容を含むのみで、直線描画の処理内容を含んでいない。これは、「直線描画」の操作モードにおいて、表示処理の内容が判別される度に移動方向や移動距離に基づいて繰り返し直線を描画する処理が実行されてしまうと、自由線描画との区別がつきにくいことによる。
なお、操作モード中処理情報は、図11の例に限らず、各操作モード中に実行されるのに適したその他の処理内容や、それらの処理内容の組み合わせを含んでいてもよい。
終了処理情報記憶部29は、操作モードと、終了処理情報とを対応付けて記憶している。ここで、終了処理情報とは、操作モードの選択が終了されたときに実行するようあらかじめ定められた処理である終了処理を表す情報である。また、終了処理情報は、表示処理判別部25によって判別された表示処理を構成する処理内容を含んでいる。
なお、終了処理情報は、操作モード終了時処理情報と呼ばれることもある。また、終了処理情報記憶部は、操作モード終了時処理情報記憶部と呼ばれることもある。
この終了処理情報の一例を図12に示す。図12において、操作モード「直線描画」に対応付けられた終了処理情報は、「操作開始位置および現在操作位置に基づいて、直線描画を実行」という処理内容を含んでいる。図12の終了処理情報の例によれば、操作モード「直線描画」では、操作モードの終了時、すなわち、利用者が操作領域を押さえながら装置本体を移動させた後、操作領域から指を離したときに直線が描画される。また、図12の例では、操作モード「画面移動」および「自由線描画」に対しては、終了処理情報は対応付けられていない。このように、操作モードの選択が終了されたときに実行される処理が不要な操作モードに対しては、終了処理情報は対応付けられていなくてもよい。
なお、終了処理情報は、図12の例に限らず、各操作モードの終了時に実行されるのに適したその他の処理内容や、それらの処理内容の組み合わせを表す内容を含んでいてもよい。
表示処理制御部26は、操作モード選択部24により操作モードの選択が開始されたときに、選択された操作モードに対応付けられた開始処理情報が表す処理を実行する。これにより、表示処理制御部26は、選択された操作モードにおける表示処理の実行に必要となる事前処理を実行する。
また、表示処理制御部26は、操作モード選択部24による操作モードの選択中に表示処理判別部25によって表示処理の内容が判別される度に、選択中の操作モードに対応付けられた操作モード中処理情報が表す処理を実行する。これにより、表示処理制御部26は、表示処理判別部25によって判別された表示処理を構成する処理を実行する。
また、表示処理制御部26は、操作モード選択部24によっていずれかの操作モードの選択が終了されたとき、その操作モードにあらかじめ対応付けられた終了処理情報が表す処理を実行する。これにより、表示処理制御部26は、表示処理判別部25によって判別された表示処理を完了する。
例えば、表示処理制御部26は、操作モード選択部24により操作モード「直線描画」の選択が開始されたとき、開始処理として、表示部21の表示画面中心等の所定の座標を操作開始位置および現在操作位置として保持する。また、表示処理制御部26は、操作モード中に表示処理の内容が判別される度に、判別された表示処理「直線描画」を構成する処理として、「移動距離および移動方向に基づいて現在操作位置を移動」という処理を実行する。すなわち、表示処理制御部26は、検出された移動距離を、表示部21の表示画面上の座標単位の表示距離に換算する。そして、表示処理制御部26は、検出された移動方向に、表示距離分だけ、現在操作位置を移動させる。また、表示処理制御部26は、操作モード「直線描画」の終了時に、表示処理「操作開始位置および現在操作位置に基づいて、直線描画を実行」する。
以上のように構成された情報処理装置2の動作について、図13を参照して説明する。なお、情報処理装置2は、既に表示部21に表示データを表示した状態で、以下の動作を開始するものとする。
まず、情報処理装置2は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に、ステップS1からステップS3まで動作することにより、いずれかの操作モードを選択する。
次に、表示処理制御部26は、選択された操作モードにあらかじめ対応付けられた開始処理情報が表す処理を実行する(ステップS11)。
例えば、図10のような開始処理情報が開始処理情報記憶部27に記憶されている場合を想定する。このとき、ステップS3で選択された操作モードが「画面移動」であれば、表示処理制御部26は、対応付けられている開始処理情報がないので、何も実行しない。また、ステップS3で選択された操作モードが「自由線描画」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられた開始処理情報にしたがって、現在操作位置として画面中心の座標を保持する。また、ステップS3で選択された操作モードが「直線描画」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられた開始処理情報にしたがって、操作開始位置および現在操作位置として画面中心の座標を保持する。
次に、情報処理装置2は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に、ステップS4からステップS5まで動作することにより、操作モードおよび装置本体の動きに応じた表示処理の内容を判別する。
次に、表示処理制御部26は、選択された操作モードにあらかじめ対応付けられた操作モード中処理情報が表す処理を実行する(ステップS12)。
例えば、図11のような操作モード中処理情報が操作モード中処理情報記憶部28に記憶されている場合を想定する。このとき、ステップS3で選択された操作モードが「画面移動」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられている操作モード中処理情報にしたがって、傾き情報および移動情報に基づいて、表示処理判別部25によって判別された表示処理(スクロールまたは画面切替)を実行する。また、ステップS3で選択された操作モードが「自由線描画」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられた操作モード中処理情報にしたがって、移動方向および移動距離に基づいて、現在操作位置から自由線描画を実行するとともに現在操作位置を移動する。また、ステップS3で選択された操作モードが「直線描画」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられた操作モード中処理情報にしたがって、移動方向および移動距離に基づいて、現在操作位置を移動する。
次に、操作モード選択部24によって、接触操作が終了したと判断された場合(ステップS7でYes)、表示処理制御部26は、選択されていた操作モードにあらかじめ対応付けられた終了処理情報が表す処理を実行する(ステップS13)。
例えば、図12のような終了処理情報が終了処理情報記憶部29に記憶されている場合を想定する。このとき、選択されていた操作モードが「画面移動」であれば、表示処理制御部26は、対応づけられている終了処理情報がないので、何も実行しない。また、選択されていた操作モードが「自由線描画」であった場合も、表示処理制御部26は、対応づけられている終了処理情報がないので、何も実行しない。また、選択されていた操作モードが「直線描画」であった場合、表示処理制御部26は、対応づけられている終了処理情報にしたがって、操作開始位置から現在操作位置まで直線描画を実行する。
以上で、情報処理装置2は動作を終了する。
次に、本発明の第2の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置は、装置本体の動きに基づいてより適切なタイミングで多様な表示処理を実行することができる。
その理由は、操作モードに対応付けられた、開始処理情報、操作モード中処理情報および終了処理情報があらかじめ記憶され、表示処理制御部が、操作モードの選択が開始されたときに開始処理情報が表す処理を実行するからである。そして、表示処理制御部が、操作モードの選択中に表示処理が判別されたときに操作モード中処理情報が表す処理を実行するからである。さらに、表示処理制御部が、操作モードの選択が終了されたときに終了処理情報が表す処理を実行するからである。すなわち、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置は、操作モード別に、表示処理を構成する各処理を実行するタイミングを異ならせることができるからである。
また、その結果、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置は、装置本体の動きに基づいて実行可能な表示処理の種類をさらに増大させることができる。すなわち、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置は、装置本体の動きに基づいてより適切なタイミングで表示処理が実行されるよう操作モード別の設定を可能としている。これにより、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置では、装置本体の動きに基づいてより多様な表示処理を採用可能となるからである。例えば、直線描画のように、自由線描画と同一のタイミングで描画を実行すると表示処理結果に区別がつきにくい表示処理を採用することが可能となる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明の第3の実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第2の実施の形態と同一の構成および同様に動作するステップには同一の符号を付して本発明の第3の実施の形態における詳細な説明を省略する。
本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置3を図14に示す。図14において、情報処理装置3は、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置2に対して以下の点で異なる。まず、情報処理装置3は、開始処理情報記憶部27に替えて開始処理情報記憶部37と、操作モード中処理情報記憶部28に替えて操作モード中処理情報記憶部38と、終了処理情報記憶部29に替えて終了処理情報記憶部39と、表示処理制御部26に替えて表示処理制御部36とを備えている。さらに、情報処理装置3は、表示処理情報送信部301と、表示処理情報受信部302とを備えている。
ここで、情報処理装置3は、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置2と同一のハードウェア構成に加えてさらに無線通信モジュールを備えている。また、表示処理情報送信部301および表示処理情報受信部302は、記憶装置またはROMに記憶されたコンピュータ・プログラムをRAMに読み込んで実行するCPUおよび無線通信モジュールによって構成される。なお、情報処理装置3の各機能ブロックを構成するハードウェア構成は上述の構成に限定されない。例えば、表示処理情報送信部301および表示処理情報受信部302は、専用のハードウェアで構成されてもよい。
また、情報処理装置3は、無線通信モジュールを介して、表示部21に表示される表示データと略同一の表示データを表示する他の情報処理装置3に接続されている。例えば、情報処理装置3および他の情報処理装置3は、無線通信モジュールを介して接続されるインターネット等のネットワーク上の同一のサーバに接続され、サーバからダウンロードされる同一の表示データを同期視聴していてもよい。また、情報処理装置3および他の情報処理装置3は、例えば無線通信網を介して互いに通信可能に接続されている。
開始処理情報記憶部37は、開始処理情報に含まれる事前処理を他の情報処理装置3に送信することを表す送信処理の内容を、該開始処理情報にさらに含めて記憶している。
図15に、開始処理情報の一例を示す。図15では、操作モード「自由線描画」および「直線描画」に対応付けられた開始処理情報は、本発明の第2の実施の形態における開始処理情報と同一の事前処理の内容に加えて、この事前処理の内容を他の情報処理装置3に送信する送信処理の内容を含んでいる。
また、操作モード中処理情報記憶部38は、操作モード中処理情報に含まれる処理内容を他の情報処理装置3に送信する送信処理の内容を、該操作モード中処理情報にさらに含めて記憶している。
図16に、操作モード中処理情報の一例を示す。図16では、操作モード「画面移動」および「自由線描画」にそれぞれ対応付けられた操作モード中処理情報は、本発明の第2の実施の形態における操作モード中処理情報と同一の処理内容に加えて、その処理内容を他の情報処理装置3に送信する送信処理の内容を含んでいる。
また、終了処理情報記憶部39は、終了処理情報に含まれる処理内容を他の情報処理装置3に送信する送信処理の内容を、該終了処理情報にさらに含めて記憶している。
図17に、終了処理情報の一例を示す。図17では、操作モード「直線描画」に対応付けられた終了処理情報は、本発明の第2の実施の形態における終了処理情報と同一の処理内容に加えて、その処理内容を他の情報処理装置3に送信する送信処理の内容を含んでいる。
また、表示処理制御部36は、本発明の第2の実施の形態における表示処理制御部26と同様に構成される。さらに、表示処理制御部36は、後述の表示処理情報受信部302によって受信される表示処理情報が表す処理を、表示部21に表示された表示データに対して実行する。
表示処理情報送信部301は、表示処理制御部36によって処理される内容を表す表示処理情報を、他の情報処理装置3に対して送信する。
ここで、表示処理情報は、開始処理情報に含まれる前述の事前処理を表す情報であってもよい。また、表示処理情報は、操作モード中処理情報に含まれる処理内容を表す情報であってもよい。また、表示処理情報は、終了処理情報に含まれる処理内容を表す情報であってもよい。
また、表示処理情報送信部301は、操作モード選択部24によって操作モードの選択が開始されたとき、選択された操作モードに対応付けられた開始処理情報に送信処理の内容が含まれている場合に、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。
また、表示処理情報送信部301は、操作モード選択部24による操作モードの選択中に表示処理判別部25によって表示処理が判別される度に、選択中の操作モードに対応付けられた操作モード中処理情報に送信処理の内容が含まれている場合に、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。
また、表示処理情報送信部301は、操作モード選択部24によって操作モードの選択が終了されたときに、選択されていた操作モードに対応付けられた終了処理情報に送信処理の内容が含まれている場合に、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。
表示処理情報受信部302は、他の情報処理装置3から表示処理情報を受信する。
以上のように構成された情報処理装置3の動作について、図18を参照して説明する。なお、図18において、情報処理装置3は、表示部21に表示データを表示しており、略同一の表示データを表示する他の情報処理装置3に通信可能に接続されている状態で動作を開始するものとする。また、図18において、左図は情報処理装置3の動作を表し、右図は他の情報処理装置3の動作を表すものとする。
図18において、情報処理装置3は、本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置2と同様に動作するが、ステップS11、S12、S13に替えて、ステップS21、S22、およびS23を実行する点が異なる。
ステップS21では、ステップS3で選択された操作モードに対応付けられた開始処理情報に、事前処理を送信することを表す送信処理の内容が含まれていれば、表示処理情報送信部301は、事前処理の内容を表示処理情報として他の情報処理装置3に送信する。
次に、他の情報処理装置3の表示処理情報受信部302は、表示処理情報として事前処理の内容を受信する。そして、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、受信された事前処理を表示データに対して実行する(ステップS31)。
例えば、ステップS3で選択された操作モードが「直線描画」の場合、ステップS21で、表示処理制御部36は、事前処理「操作開始位置および現在操作位置として画面中心の座標を保持」を実行する。そして、表示処理情報送信部301は、この事前処理の内容を他の情報処理装置3に送信する。そして、ステップS31で、他の情報処理装置3の表示処理情報受信部302は、この事前処理の内容を受信する。そして、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、事前処理「操作開始位置および現在操作位置として画面中心の座標を保持」を実行する。
ステップS22では、ステップS3で選択された操作モードに対応付けられた操作モード中処理情報に、表示処理情報を送信する内容が含まれていれば、表示処理情報送信部301は、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。
次に、他の情報処理装置3の表示処理情報受信部302は、表示処理情報を受信する。そして、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、受信された表示処理情報が表す処理を表示データに対して実行する(ステップS32)。
例えば、ステップS3で選択された操作モードが「直線描画」の場合、ステップS22で、表示処理制御部36は、表示処理を構成する処理「移動方向および移動距離に基づいて現在操作位置を移動」を実行する。そして、操作モード「直線描画」に対応付けられた操作モード中処理情報には、表示処理情報を送信する内容が含まれていないので、表示処理情報送信部301は、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信しない。
ステップS23では、ステップS3で選択された操作モードに対応付けられた終了処理情報に、表示処理情報を送信する内容が含まれていれば、表示処理情報送信部301は、表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。
次に、他の情報処理装置3の表示処理情報受信部302は、表示処理情報を受信する。そして、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、受信された表示処理情報が表す処理を表示データに対して実行する(ステップS33)。
例えば、ステップS3で選択された操作モードが「直線描画」の場合、ステップS23で、表示処理制御部36は、表示処理を構成する処理「操作開始位置および現在操作位置を用いて、直線描画を実行」する。そして、表示処理情報送信部301は、表示処理制御部36によって実行される処理内容を表す表示処理情報を他の情報処理装置3に送信する。このとき、表示処理情報送信部301は、現在操作位置を表す情報を表示処理情報に含めて送信してもよい。そして、ステップS33で、他の情報処理装置3の表示処理情報受信部302は、この処理内容を表す表示処理情報を受信する。そして、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、受信された表示処理情報に基づいて、「操作開始位置および現在操作位置を用いて、直線描画を実行」する。すなわち、他の情報処理装置3の表示処理制御部36は、ステップS31で受信した事前処理を実行することにより保持した操作開始位置と、ステップS33で受信した表示処理情報に含まれる現在操作位置とを用いて、直線を描画する処理を実行する。
以上で、情報処理装置3の動作の説明を終了する。
次に、本発明の第3の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置は、略同一の表示データを表示する他の情報処理装置との間で、一方の装置本体の動きに基づいて、双方の表示データに対してより多様な処理を適用して表示データを同期させることができる。
その理由は、表示処理情報送信部が、表示処理制御部の処理内容を表す表示処理情報を他の情報処理装置に送信し、表示処理情報受信部が、他の情報処理装置から表示処理情報を受信し、表示処理制御部が、受信された表示処理情報を表示データに対して実行するからである。
さらに、本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置は、開始処理情報、操作モード中処理情報または終了処理情報に、表示処理情報を他の情報処理装置に送信することを表す送信処理の内容を含めておくことにより、各操作モードに適切なタイミングで表示処理情報を他の情報処理装置に送信することができる。これにより、本発明の第3の実施の形態としての情報処理装置は、一方の装置本体の動きに基づいて、双方の表示データをより適切なタイミングで同期させることができる。
また、上述した本発明の各実施の形態において、各フローチャートを参照して説明した情報処理装置の動作を、本発明のコンピュータ・プログラムとして情報処理装置の記憶装置(記憶媒体)に格納しておき、係るコンピュータ・プログラムを当該情報処理装置のCPUが読み出して実行するようにしてもよい。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムのコード或いは記憶媒体によって構成される。
図19は、コンピュータを構成する要素の例を表すブロック構成図である。図19のコンピュータ900は、CPU910と、RAM920と、ROM930と、ストレージ媒体940と、通信インタフェース950を備えている。ストレージ媒体940は、光学ディスク媒体,磁気ディスク媒体,あるいはハードディスク装置でもよい。前述した情報処理装置1,2および3の構成要素は、プログラムがコンピュータ900のCPU910において実行されることにより実現されてもよい。具体的には、前述した図1,6,14に記載の構成要素である、操作モード選択部14,24、表示処理判別部15,25、表示処理制御部16,26,36、表示処理情報送信部301および表示処理情報受信部302は、CPU910がROM930あるいはストレージ媒体940からプログラムを読み込んで実行することにより実現されてもよい。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムのコードあるいはそのコンピュータ・プログラムのコードが格納された記憶装置や記憶媒体(例えばストレージ媒体940や、不図示の着脱可能なメモリカードなど)によって構成される。
また、上述した各実施の形態は、適宜組み合わせて実施されることが可能である。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2010年12月20日に出願された日本特許出願特願2010−282958を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てを盛り込む。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
データを表示する表示画面を有する表示部と、
前記表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出する接触検出部と、
自装置の動きを表す情報を検出する動き検出部と、
前記接触検出部によって検出される前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択する操作モード選択部と、
前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する表示処理判別部と、
前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記動き検出部によって前記自装置の動きを表す情報が検出された場合に、前記表示処理判別部によって判別された表示処理を前記表示データに対して実行する表示処理制御部と、
を備えた情報処理装置。
(付記2)
前記情報処理装置は、前記表示データと略同一の表示データを表示する他の情報処理装置に接続され、
前記表示処理制御部によって実行される表示処理の内容を表す表示処理情報を前記他の情報処理装置に送信する表示処理情報送信部と、
前記他の情報処理装置から前記表示処理情報を受信する表示処理情報受信部と、
をさらに備え、
前記表示処理制御部は、前記表示処理情報受信部によって受信された表示処理情報が表す処理を、前記表示データに対してさらに実行する付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記操作モードと、該操作モードの選択が開始されたときに実行するようあらかじめ定められた処理を表す開始処理情報とを対応付けて記憶した開始処理情報記憶部をさらに備え、
前記開始処理情報記憶部は、前記表示処理の実行に必要となる事前処理の内容を前記開始処理情報に含めて記憶し、
前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が開始されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記開始処理情報が表す処理を実行する付記1または付記2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記操作モードと、該操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に実行するようあらかじめ定められた処理を表す操作モード中処理情報とを対応付けて記憶した操作モード中処理情報記憶部をさらに備え、
前記操作モード中処理情報記憶部は、前記表示処理を構成する処理内容を前記操作モード中処理情報に含めて記憶し、
前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に、選択中の操作モードに対応付けられた前記操作モード中処理情報が表す処理を実行する付記1から付記3のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記5)
前記操作モードと、該操作モードの選択が終了されたときに実行するようあらかじめ定められた処理を表す終了処理情報とを対応付けて記憶した終了処理情報記憶部をさらに備え、
前記終了処理情報記憶部は、前記表示処理を構成する処理内容を前記終了処理情報に含めて記憶し、
前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が終了されたときに、選択されていた操作モードに対応付けられた前記終了処理情報が表す処理を実行する付記1から付記4のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記6)
前記開始処理情報記憶部は、前記開始処理情報に含まれる前記事前処理を表す情報を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該開始処理情報にさらに含めて記憶し、
前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部によって前記操作モードの選択が開始されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記開始処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する付記3に記載の情報処理装置。
(付記7)
前記操作モード中処理情報記憶部は、前記操作モード中処理情報に含まれる前記処理内容を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該操作モード中処理情報にさらに含めて記憶し、
前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に、選択された操作モードに対応付けられた前記操作モード中処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する付記4に記載の情報処理装置。
(付記8)
前記終了処理情報記憶部は、前記終了処理情報に含まれる前記処理内容を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該終了処理情報にさらに含めて記憶し、
前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が終了されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記終了処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する付記5に記載の情報処理装置。
(付記9)
表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、
前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、
前記操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、
前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、
判別された前記表示処理を前記表示データに対して実行する情報処理方法。
(付記10)
表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、
前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、
前記操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、
前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、
判別された前記表示処理を前記表示データに対して実行する処理を情報処理装置に実行させるコンピュータ・プログラム。
(付記11)
前記動き検出部は、前記自装置の傾きを表す情報を検出し、
前記表示処理判別部は、前記操作モードおよび前記自装置の傾きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する付記1から付記8のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記12)
前記動き検出部は、前記自装置の移動を表す情報を検出し、
前記表示処理判別部は、前記操作モードおよび前記自装置の移動を表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する付記1から付記8および付記11のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記13)
実行される前記表示処理の内容を表す表示処理情報を、前記表示データと略同一の表示データを表示する他の情報処理装置に対して送信し、
前記他の情報処理装置から前記表示処理情報を受信し、
受信された前記表示処理情報が表す処理を、前記表示データに対してさらに実行する付記9に記載の情報処理方法。
(付記14)
実行される表示処理の内容を表す表示処理情報を、前記表示データと略同一の表示データを表示する他の情報処理装置に対して送信し、
前記他の情報処理装置から前記表示処理情報を受信し、
受信された前記表示処理情報が表す処理を、前記表示データに対してさらに実行する処理を前記情報処理装置に実行させる付記10に記載のコンピュータ・プログラム。
1,2,3 情報処理装置
11,21 表示部
12 接触検出部
13 動き検出部
14,24 操作モード選択部
15,25 表示処理判別部
16,26,36 表示処理制御部
27,37 開始処理情報記憶部
28,38 操作モード中処理情報記憶部
29,39 終了処理情報記憶部
301 表示処理情報送信部
302 表示処理情報受信部
900 コンピュータ
910 CPU
920 RAM
930 ROM
940 ストレージ媒体
950 通信インタフェース

Claims (10)

  1. データを表示する表示画面を有する表示部と、
    前記表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出する接触検出部と、
    自装置の動きを表す情報を検出する動き検出部と、
    前記接触検出部によって検出される前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択する操作モード選択部と、
    前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別する表示処理判別部と、
    前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記動き検出部によって前記自装置の動きを表す情報が検出された場合に、前記表示処理判別部によって判別された表示処理を前記表示データに対して実行する表示処理制御部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、前記表示データと略同一の表示データを表示する他の情報処理装置に接続され、
    前記表示処理制御部によって実行される表示処理の内容を表す表示処理情報を前記他の情報処理装置に送信する表示処理情報送信部と、
    前記他の情報処理装置から前記表示処理情報を受信する表示処理情報受信部と、
    をさらに備え、
    前記表示処理制御部は、前記表示処理情報受信部によって受信された表示処理情報が表す処理を、前記表示データに対してさらに実行する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記操作モードと、該操作モードの選択が開始されたときに実行するようあらかじめ定められた処理を表す開始処理情報とを対応付けて記憶した開始処理情報記憶部をさらに備え、
    前記開始処理情報記憶部は、前記表示処理の実行に必要となる事前処理の内容を前記開始処理情報に含めて記憶し、
    前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が開始されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記開始処理情報が表す処理を実行する請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記操作モードと、該操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に実行するようあらかじめ定められた処理を表す操作モード中処理情報とを対応付けて記憶した操作モード中処理情報記憶部をさらに備え、
    前記操作モード中処理情報記憶部は、前記表示処理を構成する処理内容を前記操作モード中処理情報に含めて記憶し、
    前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に、選択中の操作モードに対応付けられた前記操作モード中処理情報が表す処理を実行する請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記操作モードと、該操作モードの選択が終了されたときに実行するようあらかじめ定められた処理を表す終了処理情報とを対応付けて記憶した終了処理情報記憶部をさらに備え、
    前記終了処理情報記憶部は、前記表示処理を構成する処理内容を前記終了処理情報に含めて記憶し、
    前記表示処理制御部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が終了されたときに、選択されていた操作モードに対応付けられた前記終了処理情報が表す処理を実行する請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記開始処理情報記憶部は、前記開始処理情報に含まれる前記事前処理を表す情報を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該開始処理情報にさらに含めて記憶し、
    前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部によって前記操作モードの選択が開始されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記開始処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する請求項3に記載の情報処理装置。
  7. 前記操作モード中処理情報記憶部は、前記操作モード中処理情報に含まれる前記処理内容を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該操作モード中処理情報にさらに含めて記憶し、
    前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部による前記操作モードの選択中に前記表示処理判別部によって前記表示処理が判別される度に、選択された操作モードに対応付けられた前記操作モード中処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する請求項4に記載の情報処理装置。
  8. 前記終了処理情報記憶部は、前記終了処理情報に含まれる前記処理内容を前記他の情報処理装置に送信する送信処理の内容を該終了処理情報にさらに含めて記憶し、
    前記表示処理情報送信部は、前記操作モード選択部により前記操作モードの選択が終了されたときに、選択された操作モードに対応付けられた前記終了処理情報に含まれる前記送信処理をさらに実行する請求項5に記載の情報処理装置。
  9. 表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、
    前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、
    前記操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、
    前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、
    判別された前記表示処理を前記表示データに対して実行する情報処理方法。
  10. 表示画面に対する接触操作およびその接触位置を検出し、
    前記接触位置が、前記表示画面の領域内にあらかじめ定められた1つ以上の操作領域のいずれかに含まれている間、該操作領域に対応付けられた所定の操作モードを選択し、
    前記操作モードの選択中に自装置の動きを表す情報を検出し、
    前記操作モードおよび前記自装置の動きを表す情報の組み合わせに基づいて、前記表示画面に表示された表示データに対して指示された表示処理の内容を判別し、
    判別された前記表示処理を前記表示データに対して実行する処理を情報処理装置に実行させるコンピュータ・プログラム。
JP2012549902A 2010-12-20 2011-12-16 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム Pending JPWO2012086823A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282958 2010-12-20
JP2010282958 2010-12-20
PCT/JP2011/079961 WO2012086823A1 (ja) 2010-12-20 2011-12-16 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012086823A1 true JPWO2012086823A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=46314088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549902A Pending JPWO2012086823A1 (ja) 2010-12-20 2011-12-16 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130271368A1 (ja)
JP (1) JPWO2012086823A1 (ja)
WO (1) WO2012086823A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3338777B2 (ja) * 1998-04-22 2002-10-28 日本電気株式会社 携帯端末、及びその画面表示方法
JP2005020647A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Canon Inc 通信端末、通信端末の制御方法、通信端末の制御プログラム
JP4322942B2 (ja) * 2007-10-29 2009-09-02 株式会社東芝 情報処理装置、スクロール制御プログラムおよびスクロール制御方法
KR101505198B1 (ko) * 2008-08-18 2015-03-23 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 구동 방법
US8558803B2 (en) * 2008-11-28 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Input device for portable terminal and method thereof
US8554282B2 (en) * 2010-10-01 2013-10-08 American Megatrends, Inc. Methods, devices and computer program products for presenting screen content

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012086823A1 (ja) 2012-06-28
US20130271368A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9535585B2 (en) Method and device for displaying image
US9269331B2 (en) Information processing apparatus which cooperates with other apparatus, and information processing system in which a plurality of information processing apparatuses cooperates
JP5315111B2 (ja) 端末装置、情報提示システム及び端末画面表示方法
US20180165003A1 (en) Text input method in touch screen terminal and apparatus therefor
EP2667281B1 (en) Terminal apparatus, display system, display method, and recording medium
US20110283212A1 (en) User Interface
EP2921947A1 (en) Device and method for controlling a display panel
US20210240316A1 (en) Non-transitory computer-readable medium and device for book display
US20150063785A1 (en) Method of overlappingly displaying visual object on video, storage medium, and electronic device
KR101872272B1 (ko) 제어 기기를 이용한 전자기기의 제어 방법 및 장치
WO2013031134A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2610735B1 (en) Method for controlling multiple displays
US9019315B2 (en) Method of controlling display
JP5835240B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20130321469A1 (en) Method of controlling display
JP2018137571A (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
JP2020017215A (ja) 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法
JP2016115067A (ja) 画像表示端末、画像表示システム及び画像表示プログラム
WO2012086823A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP5905550B1 (ja) 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法
JP6161556B2 (ja) 通知情報表示装置及び通知情報表示方法
JP7034856B2 (ja) 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法
JP6971573B2 (ja) 電子機器、その制御方法およびプログラム
JP5247907B1 (ja) データ取得装置、データ取得システム、データ取得装置の制御方法、及びプログラム
KR101165388B1 (ko) 이종의 입력 장치를 이용하여 화면을 제어하는 방법 및 그 단말장치