JPWO2012032886A1 - 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法 - Google Patents

無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012032886A1
JPWO2012032886A1 JP2012532909A JP2012532909A JPWO2012032886A1 JP WO2012032886 A1 JPWO2012032886 A1 JP WO2012032886A1 JP 2012532909 A JP2012532909 A JP 2012532909A JP 2012532909 A JP2012532909 A JP 2012532909A JP WO2012032886 A1 JPWO2012032886 A1 JP WO2012032886A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mobile terminal
neighboring
cell list
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012532909A
Other languages
English (en)
Inventor
吉則 渡辺
吉則 渡辺
松永 泰彦
泰彦 松永
濱辺 孝二郎
孝二郎 濱辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012032886A1 publication Critical patent/JPWO2012032886A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00835Determination of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements

Abstract

本発明は、移動端末と、前記移動端末が接続するセルを管理する基地局と、を備える無線通信システムに適用される。本発明の無線通信システムは、前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を変更した新規セルを検出する新規セル検出部と、前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する。

Description

本発明は、隣接セルリストを更新する無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法に関する。
一般に、無線通信システムは、図1に示すように、移動端末10と、無線基地局30と、移動通信コア網50と、ネットワーク管理システム90と、を有している。
無線基地局30は、自局の周囲に移動端末10との無線リンク20が有効な範囲として無線セル35が設けられ、この無線セル35を管理する。
移動端末10は、無線基地局30が管理する無線セル35に接続し、無線基地局30との間で、通信トラフィックや制御トラフィックなどのデータの送受信を行う。
また、無線基地局30は、有線リンク40を介して接続された移動通信コア網50との間でデータの送受信を行う。
移動通信コア網50は、不図示の交換局やサーバ装置を含み、無線基地局30と有線リンク40を介して接続されるとともに、外部網70と有線リンク60を介して接続され、無線基地局30および外部網70との間でデータの送受信を行う。
ネットワーク管理システム90は、有線リンク80を介して無線基地局30と接続されるとともに、有線リンク81を介して移動通信コア網50と接続され、無線通信システムの品質監視、故障監視、および構成管理などを行う。
このような無線通信システムにおいては、サービスエリア全域において所要の無線品質を満たすために、無線基地局30の無線パラメータを適切に設定することが求められる。無線パラメータの例としては、無線セル毎の総送信電力、無線基地局アンテナの垂直・水平面での傾き角、隣接セルリスト、ハンドオーバ閾値、などが代表的である。
以下では、無線基地局30には、無線パラメータとして、自局が管理する無線セルの隣接セルリストを設定するものとし、この隣接セルリストについて説明する。
無線通信システムにおいては、無線セルをサービスエリア全域に面的に配置することで、サービスの提供が行われる。移動端末10は、接続先の無線セルから他の無線セルに移動する際に、接続先の無線セルを切り替える、ハンドオーバと呼ばれる処理を行う。この処理は、次のようにして実現する。まず、移動端末10に対し、接続先の無線セルおよびこれに隣接する無線セル(隣接セル)の無線品質を測定し、接続先の無線セルの無線品質が劣化したら、隣接セルの無線品質の測定情報を、接続先の無線セルを管理する無線基地局30に報告するよう予め指示してく。そして、無線基地局30は、移動端末10からの報告があった時点でハンドオーバ先の無線セルを決定する。
このとき、移動端末10の負荷を軽減してハンドオーバを高速に処理するため、ハンドオーバ先の無線セルの候補を、一部の隣接セルのみに限定する方式が一般に用いられている。ここで、隣接セルのうち、移動端末10のハンドオーバ先の候補となる無線セルを示したものが隣接セルリストである。隣接セルリストは、通信事業者により無線セルごとに生成され、その無線セルを管理する無線基地局30から下り回線を介して移動端末10に通知される。移動端末10は、隣接セルのうち隣接セルリストに登録された無線セルの無線品質のみを測定し、無線基地局30に報告すればよい。以下では、隣接セルのうち、隣接セルリストに登録されている無線セルをListed Cellと称し、隣接セルリストに登録されていない無線セルをDetected Cellと称する。
ここで、移動端末10が無線品質の測定情報の報告動作を行う動作条件として、非特許文献1に記載の数式(1)を用いる例について説明する。この例では、移動端末10は、無線セルの無線品質として、その無線セルを管理する無線基地局30から送信されたパイロット信号の受信電力を測定する。
Figure 2012032886
数式(1)において、Pは、接続先の無線セルを管理する無線基地局30から送信されたパイロット信号の移動端末10における受信電力である。Pは、隣接セルを管理する無線基地局(隣接基地局)30から送信されたパイロット信号の移動端末10における受信電力である。O,Oは、いずれも受信電力のオフセット値であり、Oは接続先の無線セルを管理する無線基地局30から送信されたパイロット信号の受信電力に作用し、Oは隣接基地局30から送信されたパイロット信号の受信電力に作用する。Oは隣接セルごとに異なる値を設定することができる。
無線基地局30は、数式(1)の動作条件が設定されると、自局が管理する無線セルに接続する移動端末10に対して数式(1)の動作条件を通知する。
移動端末10は、接続先の無線セルを管理する無線基地局30と、隣接基地局30のうち隣接セルリストに登録されているListed Cellを管理する隣接基地局30と、からそれぞれ送信されたパイロット信号の受信電力が数式(1)の動作条件を満たすことをトリガとして、そのListed Cellを管理する隣接基地局30から送信されたパイロット信号の受信電力を、無線品質の測定情報として無線基地局30に報告する。
なお、移動端末10において、数式(1)の動作条件を満たすことが、無線基地局30に無線品質の測定情報を報告するトリガとなるため、以下では、数式(1)をトリガ条件と呼ぶことがある。さらに、数式(1)を数式(2)のように書き換えて、パラメータThHOをハンドオーバの判定閾値(ハンドオーバ閾値)と呼ぶことがある。これは、数式(1)が、ハンドオーバの実行判定を行う際に接続先の無線セルの無線品質が劣化したことを移動端末10から無線基地局30に報告するトリガ条件として用いられるからである。
Figure 2012032886
移動端末10は、接続先の無線セルおよびListed Cellの無線品質の測定情報が上記の動作条件を満たす場合、そのListed Cellの無線品質の測定情報を無線基地局30に報告する。
無線基地局30は、通常、移動端末10から報告を受けたListed Cellの中からハンドオーバ先の無線セルを決定する。そのため、通常、移動端末10は、隣接セルリストに登録されていないDetected Cellにはハンドオーバできない。
したがって、隣接セルリストに無線セルの登録漏れがあると、適切な無線セルへハンドオーバできずに途中で異常切断が生じたり、不適切な無線セルへハンドオーバしたために無線品質が劣化したりするおそれがある。そのため、登録漏れのない隣接セルリストを如何に生成するかが、良好な無線品質を確保するうえで非常に重要となる。
一方で、隣接セルリストの通知に要する回線の負荷ならびに無線品質の測定・報告に要する移動端末10の負荷を抑えるために、通常、隣接セルリストに登録される無線セル数には上限(LMax)が設けられている。したがって、無線品質の向上に寄与する可能性が高い無線セルが隣接セルリストに登録されるように、そのような無線セルから優先的に隣接セルリストに登録する必要がある。
しかし、一般に、隣接セルリストの設定には高度な技術を要し、通常は、無線通信システムのサービスエリアにおける走行試験の結果などに基づき、隣接セルリストの更新(最適化)が行われている。ところが、近年、無線通信システムの運用中に自律的に隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムが検討されている。
図2は、隣接セルリスト最適化システムを備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。
図2に示す無線通信システムは、移動端末10と、無線基地局30と、移動通信コア網50と、ネットワーク管理システム90と、隣接セルリスト最適化システム95と、を有している。なお、図2において、図1と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略する。
隣接セルリスト最適化システム95は、有線リンク82を介してネットワーク管理システム90と接続され、無線基地局30に設定された無線セル35の隣接セルリストの更新を行う。
非特許文献2には、隣接セルリスト最適化システムによる隣接セルリストの更新方法が記載されている。
図3は、非特許文献2に記載の隣接セルリストの更新方法を説明する図である。なお、非特許文献2においては、移動端末は、無線セルの無線品質として、その無線セルを管理する無線基地局から送信されたパイロット信号の受信電力を測定する。また、移動端末は、隣接セルとして、Listed CellおよびDetected Cellの両方の測定を行い、隣接セルを管理する無線基地局から送信されたパイロット信号の受信電力が閾値以上である場合に、その受信電力を当該隣接セルの無線品質の測定情報として無線基地局に報告する。
図3に示すように、非特許文献2に記載の隣接セルリストの更新方法では、隣接セルリストに登録されたListed Cellごとに、そのListed Cellへのハンドオーバの試行数(a)が集計される。また、Detected Cellごとに、そのDetected Cellを管理する無線基地局から送信されたパイロット信号の受信電力が閾値以上であると移動端末から報告を受けた回数である報告数(n)が集計される。そして、ハンドオーバ試行数(a)が閾値(ThDel)以下であるListed Cellが、隣接セルリストから削除されるとともに、報告数(n)が閾値(ThAdd)以上であるDetected Cellが、報告数(n)が大きい無線セルから順に隣接セルリストに登録される。これにより、隣接セルリストが更新される。
3GPP TS 36.331 v8.4.0, pp. 66, 2008. D. Soldani, I. Ore, "Self-optimizing Neighbor Cell List for UTRA FDD Networks Using Detected Set Reporting", pp.694-pp.698, IEEE VTC2007.
しかしながら、非特許文献2に記載の隣接セルリストの更新方法には、以下のような課題がある。
例えば、建物の建設・撤去による無線セルの地理的範囲の変更や、無線基地局の新設、一時的に停止していた無線基地局の再開動作等により、新たな無線セル(新規セル)が隣接セルとして途中で出現する場合がある。しかし、この場合、新規セルの出現からの経過期間が短い間は、移動端末からの報告数(n)、ハンドオーバ試行数(a)は、既存の無線セル(既存セル)よりも新規セルの方が少ない。そのため、隣接セルリストに新規セルを迅速に追加するのが難しいという課題がある。
そこで、例えば、隣接セルリストに登録可能な無線セル数の上限を超える既存セルの測定情報が移動端末から報告される環境では、非特許文献2に記載の閾値(ThAdd)を下げて新規セルを追加されやすくすることが考えられる。しかし、この場合、隣接セルリストには、登録可能な無線セル数の上限があることから、新規セルを登録する余地がないため、新規セルを追加するのが難しい。
また、既存セルと新規セルとの間で、報告数(n)、ハンドオーバ試行数(a)の集計値が極端に開かないように、既存セルの報告数(n)、ハンドオーバ試行数(a)の集計期間を短くすることが考えられる。しかし、この場合、標本数の不足に起因して集計値の信頼性が低下し、重要な既存セルを削除したり、不要な既存セルを追加したりするなど、隣接セルリストの信頼性の低下が引き起こされるという別の問題が生じてしまう。
そこで、本発明の目的は、上記の課題を解決する無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト最適化方法を提供することにある。
本発明の無線通信システムは、
移動端末と、前記移動端末が接続するセルを管理する基地局と、を備える無線通信システムであって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を変更した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する。
本発明の隣接セルリスト最適化システムは、
基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムであって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する。
本発明の基地局は、
移動端末が接続するセルを管理する基地局であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する。
本発明の第1の隣接セルリスト更新方法は、
基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムによる隣接セルリスト更新方法であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
前記隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する。
本発明の第2の隣接セルリスト更新方法は、
移動端末が接続するセルを管理する基地局による隣接セルリスト更新方法であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する。
本発明によれば、移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、予め新規セルを検出しておき、新規セルが検出された場合には、その検出された新規セルを隣接セルリストへ優先的に登録する。
従って、新規セルの出現からの経過時間が短い場合も、そのような新規セルを、隣接セルリストへ迅速に登録することができるという効果が得られる。
一般的な無線通信システムの構成の一例を示す図である。 隣接セルリスト最適化システムを備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。 非特許文献2に記載の隣接セルリスト更新方法を説明する図である。 本発明の第1の実施形態の隣接セルリスト最適化システムを備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の隣接セルリスト最適化システムの動作を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の測定情報記憶部に格納される隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の新規セル検出部による新規セルの検出方法を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の隣接セルリスト生成部による隣接セルの決定方法を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の隣接セルリスト生成部が決定した隣接セルの一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の隣接セルリスト生成部による隣接セルの決定方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の測定情報記憶部に格納される隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態の隣接セルリスト最適化システムを備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態の測定情報記憶部に格納される隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態の新規セル検出部による新規セルの検出方法を説明するフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、以下では、本発明の隣接セルリスト最適化システムは、図2に示す無線通信システムにおいて、隣接セルリスト最適化システム95として組み込まれ、無線基地局30に設定された無線セル35の隣接セルリストを更新するものとして説明する。そのため、以降の図面において、図2と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略する。
(1)第1の実施形態
(1−1)第1の実施形態の構成
図4は、本発明の第1の実施形態の隣接セルリスト最適化システム100を備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。なお、図4は、図2の無線通信システムにおける隣接セルリスト最適化システム以外の構成要素のうち、移動端末10、無線基地局30、およびネットワーク管理システム90のみを抜粋して図示している。
図4に示すように、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム100は、測定情報記憶部101と、測定情報収集部102と、新規セル検出部103と、隣接セルリスト生成部104と、を有し、ネットワーク管理システム90と接続されている。
なお、図4においては、隣接セルリストの最適化(更新)対象の無線セル(最適化対象セル)35Aの隣接セルとして、既存セル35Bおよび新規セル35Cが存在する。ここで、最適化対象セル35Aは、無線基地局30Aにより管理され、移動端末10Aが接続されている。また、既存セル35Bは、無線基地局30Bにより管理され、移動端末10Bが接続されている。また、新規セル35Cは、無線基地局30Cにより管理され、移動端末10Cが接続されている。また、以下では、無線基地局30A〜30Cは、どの無線基地局であるかを特定しないときは無線基地局30と称し、また、移動端末10A〜10Cは、どの移動端末であるかを特定しないときは移動端末10と称す。
移動端末10Aは、最適化対象セル35Aの無線品質および隣接セル(既存セル35Bおよび新規セル35)の無線品質を測定し、最適化対象セル35Aおよび隣接セルの無線品質の測定情報が所定の動作条件を満たす場合、当該隣接セルの無線品質の測定情報を、最適化対象セル35Aを管理する無線基地局30Aに報告する。なお、移動端末10Aが無線品質を測定する隣接セルには、Listed CellおよびDetected Cellの両方が含まれる。また、無線品質の具体例としては、無線基地局30A,30B,30Cから送信されたパイロット信号の受信電力、信号対干渉波比などがある。
測定情報記憶部101は、最適化対象セル35Aに接続する移動端末10Aから無線基地局30Aに報告された隣接セルの無線品質の測定情報等が格納される領域である。
測定情報収集部102は、最適化対象セル35Aに接続する移動端末10Aから無線基地局30Aに報告された隣接セルの無線品質の測定情報を収集し、収集した測定情報を測定情報記憶部101に格納する。また、測定情報収集部102は、移動端末10Aから無線基地局30Aに無線品質の測定情報が報告された隣接セルごとに、測定情報の報告を受けた回数である報告数を集計し、集計した報告数を当該隣接セルの識別情報と対応付けて測定情報記憶部101に格納する。なお、無線基地局30Aには、移動端末10Aが無線品質の測定情報を無線基地局30Aへ報告する報告動作を行う動作条件を予め設定し、移動端末10Aには、その動作条件を無線基地局30Aから下り回線を介して予め通知しておく。
新規セル検出部103は、移動端末10Aから無線基地局30Aに無線品質の測定情報が報告された隣接セルの識別情報を測定情報記憶部101から取得し、取得した識別情報を基に、当該隣接セルの運用開始時刻をネットワーク管理システム90の基地局管理部105から取得し、取得した運用開始時刻に基づき、隣接セルの中から新規セルを検出する。このとき、新規セル検出部103は、新規セルとして検出されなかった他の隣接セルを既存セルと判断し、隣接セルの新規セルまたは既存セルのセル種別を、当該隣接セルの識別情報および報告数と対応付けて測定情報記憶部101に格納する。
隣接セルリスト生成部104は、隣接セルごとの測定情報の報告数およびセル種別を測定情報記憶部101から取得する。そして、隣接セルリスト生成部104は、これらの情報に基づき、最適化対象セル35Aの隣接セルリストに登録する隣接セルを決定し、決定した隣接セルを登録することで隣接セルリストを更新し、更新後の隣接セルリストをネットワーク管理システム90の基地局管理部105に通知する。
なお、隣接セルリストの初期値としては、例えば、最適化対象セル35Aを管理する無線基地局30Aと他の無線基地局30B,30Cとの距離を評価し、距離が近い順に無線基地局30を抽出し、抽出した無線基地局30が管理する無線セルを登録したリストとしても構わない。あるいは、空の隣接セルリストであっても構わない。
(1−2)第1の実施形態の動作
次に、隣接セルリスト最適化システム100の動作について説明する。図5は、隣接セルリスト最適化システム100の動作を説明するフローチャートである。
図5に示すように、まず、測定情報収集部102は、隣接セルリスト最適化システム100の配下にある全ての無線基地局30に対して、移動端末10に隣接セルの無線品質の測定情報の報告動作をさせるための動作条件を設定する。無線基地局30に設定された動作条件は、下り回線を介して移動端末10に通知される。移動端末10は、自端末が接続する無線セルおよび隣接セルの無線品質を測定し、これらの測定情報が上記の動作条件を満たす場合、当該隣接セルの無線品質の測定情報を無線基地局30に報告する。
次に、測定情報収集部102は、移動端末10が上記の動作条件に従って無線基地局30に報告した隣接セルの無線品質の測定情報を収集し、収集した測定情報を測定情報記憶部101に格納する。また、測定情報収集部102は、隣接セルごとに、測定情報の報告数を集計し、その集計結果(MX)を測定情報記憶部101に格納する(ステップS101)。なお、上記の動作条件については、本フローチャートの説明の末尾で後述する。
次に、測定情報収集部102は、最適化対象セルXを選択する(ステップS102)。
ステップS102においては、例えば、隣接セルリスト最適化システム100の配下にある全ての無線基地局30を、逐次、最適化対象セルとして選択する。あるいは、新たに設置した無線基地局30が管理する新規セル、および、当該新規セルから一定の距離範囲にある無線基地局30が管理する既存セルを、最適化対象セルとして選択しても構わない。あるいは、ハンドオーバの失敗率が閾値以上である無線セルを無線品質が劣化した無線セルとして検出し、そのような無線セルを最適化対象セルとして選択しても構わない。
次に、新規セル検出部103は、測定情報記憶部101にアクセスし、ステップS102で選択された最適化対象セルXに接続する移動端末10からの報告数の集計結果(MX)を参照し(ステップS103)、集計結果(MX)に含まれる隣接セルの中から新規セルを検出する。このとき、新規セル検出部103は、新規セルとして検出されなかった他の隣接セルを既存セルと判断し、隣接セルの新規セルまたは既存セルのセル種別を、当該隣接セルの集計結果(MX)と対応付けて測定情報記憶部101に格納する(ステップS104)。新規セルの検出方法の詳細については、図7を用いて後述する。
図6は、本実施形態において測定情報記憶部101に格納されている、最適化対象セルXの隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。
図6に示すように、管理テーブルには、最適化対象セルXに接続する移動端末10から無線基地局30に無線品質の測定情報が報告された隣接セルごとに、測定情報の報告数(nX)と、新規セルまたは既存セルのセル種別と、が対応付けて記録されている。なお、報告数(nX)には、ステップS101で集計された報告数が格納され、セル種別には、ステップS104で判断されたセル種別が格納される。
隣接セルリスト生成部104は、図6の管理テーブルで管理する隣接セルの中から、最大(NCLmax)個の隣接セルを、隣接セルリストに登録する隣接セルに決定する(ステップS105)。なお、NCLmaxは、隣接セルリストに登録可能な最大の無線セル数(Lmax)を超えない範囲の値に設定する。隣接セルリストに登録する隣接セルの決定方法の詳細については、図8を用いて後述する。
その後、隣接セルリスト生成部104は、最適化対象セルXの隣接セルリストを、ステップS105で決定された隣接セルを登録することで更新し、最適化対象セルXを管理する無線基地局30を管理しているネットワーク管理システム90の基地局管理部105に、更新後の隣接セルリストを通知する。基地局管理部105は、最適化対象セルXの隣接セルリストを通知された内容に更新し(ステップS106)、処理を終了する。
次に、図5のステップS101で通知する動作条件について説明する。本実施形態では、動作条件として、非特許文献1に記載の数式(1)を用いる例について説明する。
数式(1)の動作条件をトリガ条件としてハンドオーバの実行判定に用いる場合、通常、移動端末10は、隣接セルリストに登録されたListed Cellのみ無線品質を測定する。
これに対して、本実施形態においては、測定情報収集部102は、移動端末10に対して、Listed CellおよびDetected Cellの無線品質の測定を要求する。
また、本実施形態においては、測定情報収集部102は、最適化対象セルに接続する全ての移動端末10に対して、無線品質の測定を要求する例を示している。しかし、最適化対象セルに接続する移動端末10の中から一定の割合で無作為に抽出した移動端末10にのみ測定を要求するなど、最適化対象セルに接続する移動端末10の一部に測定を要求するようにしても構わない。
また、本実施形態においては、同一の移動端末10にListed CellおよびDetected Cell両方の無線品質の測定を要求する例を示している。しかし、Listed Cellの無線品質の測定を要求した移動端末10のうちの一部の移動端末10にのみ、Detected Cellの無線品質の測定も要求するなど、特定の移動端末がListed Cellの無線品質のみを測定するようにしても構わない。
また、本実施形態においては、無線品質として無線基地局30から送信されたパイロット信号の受信電力を測定する例を示しているが、信号対干渉波比などの他の無線品質の指標を測定するようにしても構わない。また、無線品質として、パイロット信号の受信電力や信号対干渉波比などを少なくとも1つ測定すればよい。
また、本実施形態においては、動作条件として数式(1)のトリガ条件を用いた例を示しているが、例えば、Ptが閾値以上である場合や、隣接基地局30から送信されたパイロット信号の信号対干渉波比が所定の閾値以上である場合に、移動端末10に報告を行わせるなど、他の条件を用いても構わない。
次に、図5のステップS104における、新規セル検出部103による新規セルの検出方法について説明する。図7は、新規セルの検出方法を説明するフローチャートである。
図7に示すように、新規セル検出部103は、移動端末10から無線基地局30に無線品質の測定情報が報告された隣接セル(Y)ごとに、当該隣接セルの運用開始時刻(tY)をネットワーク管理システム90の基地局管理部105から取得し(ステップS201)、さらに、新規セルを検出している時点の現在時刻(t)を隣接セルリスト最適化システム100の内部時計(不図示)から取得し(ステップS202)、隣接セル(Y)が運用開始から一定期間(T0)の範囲内にあるか否かを判定する(ステップS203)。
新規セル検出部103は、ステップS203において、隣接セル(Y)が運用開始から一定期間(T0)の範囲内にある場合は、隣接セル(Y)を新規セルと判定し(ステップS204)、その他の場合は、隣接セル(Y)を既存セルと判定する(ステップS205)。
なお、新規セルの検出方法としては、上述のように、隣接セルの運用開始時刻をネットワーク管理システム90から取得する方法以外に、ネットワーク管理システム90から、新たに運用を開始または再開した隣接セルや、地理的範囲を変更した隣接セルの識別情報の通知を受け、通知を受けた隣接セルを新規セルと判定しても構わない。
また、ネットワーク管理システム90から、隣接セルの運用開始時刻を取得できない場合には、移動端末10から当該隣接セルの測定情報が無線基地局30に最初に報告された時刻を、運用開始時刻として代用し、新規セルを検出しても構わない。
次に、図5のステップS105における、隣接セルリスト生成部104による隣接セルの決定方法について説明する。図8は、隣接セルの決定方法を説明するフローチャートである。
図8に示すように、隣接セルリスト生成部104は、最初に、隣接セルの集合(S1)、(S2)、(S3)を空集合に初期化する(ステップS300)。
次に、隣接セルリスト生成部104は、図6の管理テーブルで管理する隣接セルの中から、報告数(nX)が大きな順に最大(NCLmax - NCLImm)個の隣接セルを抽出し、集合(S1)に格納する(ステップS301)。ここで、NCLImmは、優先登録する新規セルの最大数であり、0からNCLmaxの範囲の値に設定される。
次に、隣接セルリスト生成部104は、図6の管理テーブルで管理する隣接セルの総数(M)の大きさと、(NCLmax - NCLImm)の大きさと、を比較し(ステップS302)、(NCLmax - NCLImm)が総数(M)以上である場合は、集合(S1)に含まれる隣接セルを隣接セルリストに登録すると決定し(ステップS306)、処理を終了する。
一方、ステップS302において、(NCLmax - NCLImm)が総数(M)より小さい場合は、隣接セルリスト生成部104は、図6の管理テーブルで管理する隣接セルのうち、集合(S1)に含まれない新規セルを、報告数(nX)が大きな順に最大(NCLImm)個抽出し、集合(S2)に格納する(ステップS303)。
次に、隣接セルリスト生成部104は、集合(S2)に含まれるセル数N2の大きさと、NCLImmの大きさと、を比較し(ステップS304)、セル数N2がNCLImm以上である場合は、集合(S1+S2)に含まれる隣接セルを隣接セルリストに登録すると決定し(ステップS306)、処理を終了する。
一方、ステップS304において、セル数N2がNCLImmより小さい場合は、隣接セルリスト生成部104は、図6の管理テーブルで管理する隣接セルのうち、集合(S1+S2)に含まれないセルを、報告数(nX)が大きな順に最大(NCLImm -N2)個抽出し、集合(S3)に格納する(ステップS305)。
その後、隣接セルリスト生成部104は、集合(S1+S2+S3)に含まれる隣接セルを隣接セルリストに登録すると決定し(ステップS306)、処理を終了する。
図9は、図8の隣接セルの決定方法に従って決定した隣接セルの一例を示す図である。なお、図9においては、理解を容易にするため、管理テーブルの隣接セルは、報告数(nX)の降順に整列している。
図9の例では、まず、隣接セル#1〜#24が集合(S1)に格納され、次に、隣接セル#32,#45,#46が集合(S2)に格納され、その後、隣接セル#25〜#29が集合(S3)に格納される。そして、集合(S1+S2+S3)に含まれる隣接セルが、隣接セルリストに登録されることになる。
(1−3)第1の実施形態の効果
このように、本実施形態によれば、隣接セルリスト最適化システム100は、最適化対象セルXに接続する移動端末10が無線基地局30に無線品質の測定情報を報告した隣接セルの中から、新規セルを検出し、移動端末10からの報告数が多い順に新規セルを抽出し、抽出した新規セルを最適化対象セルXの隣接セルリストに優先的に登録する。
そのため、新規セルの出現からの経過時間が短いために、他の既存セルに比べて移動端末10からの報告数が少ない場合も、そのような新規セルを最適化対象セルXの隣接セルリストへ迅速に登録できる。
(2)第2の実施形態
(2−1)第2の実施形態の構成
本実施形態の隣接セルリスト最適化システム200は、第1の実施形態と比較して、隣接セルリスト生成部104において、新規セルごとに報告数(nX)の時間増加率(rX)を算出し、時間増加率(rX)が大きな順に新規セルを隣接セルリストに登録するようにした点が異なる。
なお、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム200を含む無線通信システムの全体構成自体は、第1の実施形態と同様である。
(2−2)第2の実施形態の動作
図10は、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム200の隣接セルリスト生成部104における隣接セルの決定方法を説明するフローチャートである。なお、図10において、図8と同様の処理については同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
図10に示すように、隣接セルリスト生成部104は、最初に、図8と同様のステップS300からS302までの処理を行う。
ステップS302において、(NCLmax - NCLImm)が総数(M)より小さい場合は、隣接セルリスト生成部104は、集合(S1)に含まれない新規セル(Y)ごとに、新規セル(Y)の運用開始時刻(tY)から現在時刻(t)の間の報告数(nXY)の時間増加率(rXY)を算出する(ステップS401)。
時間増加率(rXY)は、例えば、数式(3)を用いて算出することができる。
Figure 2012032886
次に、隣接セルリスト生成部104は、集合(S1)に含まれない新規セルを、時間増加率(rX)が大きな順に最大(NCLImm)個抽出し、集合(S2)に格納する(ステップS402)。
図11は、本実施形態において測定情報記憶部101に格納されている、最適化対象セルXの隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。
図11に示すように、本実施形態の管理テーブルは、図6に示した第1の実施形態の管理テーブルと比較して、新規セルについては、報告数(nXY)の時間増加率(rX)も記録されるようにした点が異なる。
以降、隣接セルリスト生成部104は、図8と同様のステップS304からS306までの処理を行う。
(2−3)第2の実施形態の効果
このように、本実施形態によれば、隣接セルリスト最適化システム200は、運用開始時刻からの報告数の時間増加率が大きい順に新規セルを抽出し、抽出した新規セルを最適化対象セルXの隣接セルリストに優先登録する。
第1の実施形態においては、運用開始時刻が異なる複数の新規セルが検出された場合に、運用開始からの経過時間が短く報告数が少ない新規セルは、他の新規セルに比べて最適化対象セルXの隣接セルリストに優先登録されにくかった。
これに対し、本実施形態によれば、報告数を運用開始からの経過時間で正規化しているため、新規セルの優先登録の可否をより公平に判断できる。
(3)第3の実施形態
(3−1)第3の実施形態の構成
図12は、本発明の第3の実施形態の隣接セルリスト最適化システム300を備えた無線通信システムの構成の一例を示す図である。なお、図12において、図4と同様の構成要素については同じ符号を付し、説明を省略する。
図12に示すように、本実施形態の無線通信システムにおいては、第1および第2の実施形態と比較して、既存セル35Bおよび新規セル35Cは、最適化対象セル35Aを管理するネットワーク管理システム90Aとは異なるネットワーク管理システム90Bにより管理される点が異なる。なお、隣接セルリスト最適化システム300は、ネットワーク管理システム90Aに接続し、ネットワーク管理システム90Bには接続しない。
また、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム300は、第1および第2の実施形態と比較して、移動端末10からの報告を短い期間で集計する仕組みを新たに備え、短期間で集計した報告数(n’X)に基づき、ネットワーク管理システム90を介さずに新規セルを検出できるようにした点が異なる。このため、隣接セルリスト最適化システム300の新規セル検出部103は、ネットワーク管理システム90Aから隣接セルの運用開始時刻を取得するインタフェイスを備えなくてもよい。
(3−2)第3の実施形態の動作
次に、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム300の動作について、図5のフローチャートを参照しながら説明する。
本実施形態においては、まず、図5のステップS101において、測定情報収集部102は、移動端末10が無線基地局30に報告した隣接セルの測定情報を収集し、隣接セルごとの測定情報の報告数を集計し、その集計結果を測定情報記憶部101に格納する。このとき、測定情報収集部102は、第1および第2の実施形態と同じ集計期間で集計した報告数(nX)とともに、より短い集計期間で集計した報告数(n’X)も、集計結果として測定情報記憶部101に格納する。
図13は、本実施形態において測定情報記憶部101に格納されている、最適化対象セルXの隣接セルの管理テーブルの一例を示す図である。
図13に示すように、本実施形態の管理テーブルは、図6に示した第1の実施形態の管理テーブルと比較して、隣接セルごとに、長期間で集計した報告数(nX)とともに、短期間で集計した報告数(n’X)も記録されるようにした点が異なる。この報告数(n’X)は、最新の集計結果が記録されるように、周期的に更新する。
次に、第1および第2の実施形態と同様に、図5のステップS102,S103の処理が行われる。
次に、図5のステップS104において、新規セル検出部103は、短期間で集計した報告数(n’X)に基づき、図13の管理テーブルで管理する隣接セルから新規セルを検出する。
図14は、本実施形態の隣接セルリスト最適化システム300の新規セル検出部103による新規セルの検出方法を説明するフローチャートである。
図14に示すように、まず、新規セル検出部103は、測定情報記憶部101に格納された図13の管理テーブルから、隣接セルごとの報告数(nX)を取得し(ステップS501)、報告数(nX)が大きな順に最大(NCLmax - NCLImm)個の隣接セルを抽出し、集合(S4)に格納する(ステップS502)。
次に、新規セル検出部103は、図13の管理テーブルで管理する隣接セルのうち、集合(S4)に含まれない隣接セルの短期間の報告数(n’X)を取得し(ステップS503)、報告数(n'X)が大きな順に最大(NCLImm)個の隣接セルを抽出して集合(S5)に格納する(ステップS504)。
次に、新規セル検出部103は、図13の管理テーブルで管理する隣接セルごとに、当該隣接セルが集合(S5)に含まれているか否かの判定を行う(ステップS505)。
新規セル検出部103は、ステップS505において、隣接セルが集合(S5)に含まれている場合には、当該隣接セルを新規セルと判定し(ステップS506)、その他の場合は、当該隣接セルを既存セルと判定する(ステップS507)。
なお、新規セルの検出方法としては、上述の方法以外に、短期間の報告数(n'X)が一定数以上である隣接セルを新規セルと判定する他の方法であっても構わない。
例えば、運用中の隣接セルリストに含まれている隣接セルを集合(S4)に格納し、図13の管理テーブルで管理する隣接セルのうち、報告数(n'X)が集合(S4)に含まれる隣接セルの最小値より大きな隣接セルを集合(S5)に格納し、集合(S5)に含まれている隣接セルを新規セルと判定し、その他の隣接セルを既存セルと判定する方法であっても構わない。
次に、図5のステップS105において、隣接セルリスト生成部104は、第1または第2の実施形態と同様に、検出した新規セルを隣接セルリストに優先登録すると決定する。あるいは、短期間で集計した報告数(n’X)が多い順に新規セルを優先登録することにしても構わない。
その後、第1および第2の実施形態と同様に、図5のステップS106の処理が行われる。
(3−3)第3の実施形態の効果
このように、本実施形態によれば、隣接セルリスト最適化システム300は、移動端末からの報告を短い期間で集計する仕組みを新たに備え、短期間で集計した報告数(n’X)に基づき、ネットワーク管理システム90を介さずに新規セルを検出する。
第1および第2の実施形態においては、隣接セルリスト最適化システム300が接続していないネットワーク管理システム90が管理する隣接セルが、最適化対象セルに接続する移動端末10から報告された場合には、報告された隣接セルから新規セルを検出することができなかった。
これに対し、本実施形態によれば、ネットワーク管理システム90を介さずに、移動端末10からの測定情報の報告数に基づき、新規セルを検出しているため、このような場合であっても新規セルを検出できる。
(4)その他の実施形態
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
例えば、本発明は、図2に示す無線通信システムに限定されるものではなく、移動通信コア網50と無線基地局30との間に無線基地局制御装置を備える無線通信システムや、隣接セルリスト最適化システムの機能が、無線基地局制御装置、無線基地局30、あるいはネットワーク管理システム90の内部に組み込まれた無線通信システムにも適用することができる。さらには、隣接セルリスト最適化システムと無線基地局30との間に無線基地局管理装置が備わる場合にも適用することができる。
また、上述の第1から第3の実施形態においては、隣接セルリスト最適化システムが、移動端末10により測定された無線品質の測定情報の集計結果を管理する例について説明したが、無線基地局制御装置、無線基地局30、あるいはネットワーク管理システム90の内部で管理しても構わない。また、移動端末10が備えている無線品質の測定機能と同等の機能を無線基地局30が備えている場合には、無線基地局30が無線品質の測定を行っても構わない。
また、上述の第1から第3の実施形態においては、無線通信システムは、無線基地局30とは別に隣接セルリスト最適化システムを備え、無線基地局30に設定される隣接セルリストを隣接セルリスト最適化システムが更新する例を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、無線基地局30が自局に設定された隣接セルリストを更新することも可能である。測定情報は、無線基地局30により収集または記憶が可能な情報である。そのため、無線基地局30はこれらの測定情報に基づき、新規セルを検出し、自局に設定された隣接セルリストに新規セルを優先登録し、隣接セルリストを更新することができる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
移動端末と、前記移動端末が接続するセルを管理する基地局と、を備える無線通信システムであって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を変更した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する無線通信システム。
(付記2)
セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムをさらに有し、
前記新規セル検出部は、前記ネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、付記1記載の無線通信システム。
(付記3)
前記移動端末は、自端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質を測定し、自端末が接続するセルおよび当該隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、当該隣接セルの無線品質の測定情報を前記基地局に報告し、
前記新規セル検出部は、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、付記1記載の無線通信システム。
(付記4)
前記隣接セルリスト生成部は、前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記3に記載の無線通信システム。
(付記5)
前記隣接セルリスト生成部は、
前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出し、
前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記3に記載の無線通信システム。
(付記6)
前記基地局は、パイロット信号を送信し、
前記移動端末は、セルの無線品質として、当該セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを測定する、付記3から5のいずれか1項に記載の無線通信システム。
(付記7)
基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムであって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する隣接セルリスト最適化システム。
(付記8)
前記新規セル検出部は、セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、付記7記載の隣接セルリスト最適化システム。
(付記9)
前記移動端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、前記移動端末から前記基地局に報告された当該隣接セルの無線品質の測定情報を収集する測定情報収集部をさらに有し、
前記新規セル検出部は、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、付記7記載の隣接セルリスト最適化システム。
(付記10)
前記隣接セルリスト生成部は、前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記9に記載の隣接セルリスト最適化システム。
(付記11)
前記隣接セルリスト生成部は、
前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出し、
前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記9に記載の隣接セルリスト最適化システム。
(付記12)
前記測定情報収集部は、隣接セルの無線品質の測定情報として、当該隣接セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の前記移動端末における受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを収集する、付記9から11のいずれか1項に記載の隣接セルリスト最適化システム。
(付記13)
移動端末が接続するセルを管理する基地局であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する基地局。
(付記14)
前記新規セル検出部は、セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、付記13記載の基地局。
(付記15)
前記移動端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、前記移動端末から前記基地局に報告された当該隣接セルの無線品質の測定情報を収集する測定情報収集部をさらに有し、
前記新規セル検出部は、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、付記13記載の基地局。
(付記16)
前記隣接セルリスト生成部は、前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記15に記載の基地局。
(付記17)
前記隣接セルリスト生成部は、
前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出し、
前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記15に記載の基地局。
(付記18)
前記測定情報収集部は、隣接セルの無線品質の測定情報として、当該隣接セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の前記移動端末における受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを収集する、付記15から17のいずれか1項に記載の基地局。
(付記19)
基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムによる隣接セルリスト更新方法であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
前記隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する隣接セルリスト更新方法。
(付記20)
前記検出ステップでは、セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、付記19記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記21)
前記移動端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、前記移動端末から前記基地局に報告された当該隣接セルの無線品質の測定情報を収集する収集ステップをさらに有し、
前記検出ステップでは、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、付記19記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記22)
前記登録ステップでは、前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記21に記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記23)
前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出する算出ステップをさらに有し、
前記登録ステップでは、前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記21に記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記24)
前記収集ステップでは、隣接セルの無線品質の測定情報として、当該隣接セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の前記移動端末における受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを収集する、付記21から23のいずれか1項に記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記25)
移動端末が接続するセルを管理する基地局による隣接セルリスト更新方法であって、
前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する隣接セルリスト更新方法。
(付記26)
前記検出ステップでは、セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、付記25記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記27)
前記移動端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、前記移動端末から前記基地局に報告された当該隣接セルの無線品質の測定情報を収集する収集ステップをさらに有し、
前記検出ステップでは、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、付記25記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記28)
前記登録ステップでは、前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記27に記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記29)
前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出する算出ステップをさらに有し、
前記登録ステップでは、前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、付記27に記載の隣接セルリスト更新方法。
(付記30)
前記収集ステップでは、隣接セルの無線品質の測定情報として、当該隣接セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の前記移動端末における受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを収集する、付記27から29のいずれか1項に記載の隣接セルリスト更新方法。
本発明は、移動通信網におけるネットワーク管理システムにも利用可能である。
本出願は、2010年9月8日に出願された日本出願特願2010−201013を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. 移動端末と、前記移動端末が接続するセルを管理する基地局と、を備える無線通信システムであって、
    前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を変更した新規セルを検出する新規セル検出部と、
    前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する無線通信システム。
  2. セルの運用状態を管理するネットワーク管理システムをさらに有し、
    前記新規セル検出部は、前記ネットワーク管理システムから、新規セルの情報を取得する、請求項1記載の無線通信システム。
  3. 前記移動端末は、自端末が接続するセルおよび前記隣接セルの無線品質を測定し、自端末が接続するセルおよび当該隣接セルの無線品質の測定情報が所定の条件を満たす場合に、当該隣接セルの無線品質の測定情報を前記基地局に報告し、
    前記新規セル検出部は、前記移動端末から報告された隣接セルごとの無線品質の測定情報の報告数に基づき、前記新規セルを検出する、請求項1記載の無線通信システム。
  4. 前記隣接セルリスト生成部は、前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 前記隣接セルリスト生成部は、
    前記新規セル検出部によって前記隣接セルリストに未登録の新規セルが検出された場合、前記新規セルごとに、前記移動端末から報告された無線品質の測定情報の報告数の時間増加率を算出し、
    前記時間増加率が多い順に、前記新規セルを隣接セルリストに優先的に登録する、請求項3に記載の無線通信システム。
  6. 前記基地局は、パイロット信号を送信し、
    前記移動端末は、セルの無線品質として、当該セルを管理する基地局から送信されたパイロット信号の受信電力または信号対干渉波比の少なくとも1つを測定する、請求項3から5のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  7. 基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムであって、
    前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
    前記隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する隣接セルリスト最適化システム。
  8. 移動端末が接続するセルを管理する基地局であって、
    前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する新規セル検出部と、
    前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記新規セル検出部によって検出された新規セルを優先的に登録する隣接セルリスト生成部と、を有する基地局。
  9. 基地局が管理するセルに接続する移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストを更新する隣接セルリスト最適化システムによる隣接セルリスト更新方法であって、
    前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
    前記隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する隣接セルリスト更新方法。
  10. 移動端末が接続するセルを管理する基地局による隣接セルリスト更新方法であって、
    前記移動端末が接続するセルに隣接する隣接セルの中から、新たに運用を開始、再開、または地理的範囲を拡大した新規セルを検出する検出ステップと、
    前記移動端末のハンドオーバ先の候補となる隣接セルを登録した隣接セルリストに、前記検出された新規セルを優先的に登録する登録ステップと、を有する隣接セルリスト更新方法。
JP2012532909A 2010-09-08 2011-08-03 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法 Withdrawn JPWO2012032886A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201013 2010-09-08
JP2010201013 2010-09-08
PCT/JP2011/067766 WO2012032886A1 (ja) 2010-09-08 2011-08-03 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012032886A1 true JPWO2012032886A1 (ja) 2014-01-20

Family

ID=45810489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532909A Withdrawn JPWO2012032886A1 (ja) 2010-09-08 2011-08-03 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9125226B2 (ja)
EP (1) EP2615868B1 (ja)
JP (1) JPWO2012032886A1 (ja)
CN (1) CN103098519A (ja)
WO (1) WO2012032886A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164847B2 (ja) * 2013-01-09 2017-07-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局
US10172068B2 (en) * 2014-01-22 2019-01-01 Cisco Technology, Inc. Service-oriented routing in software-defined MANETs
JP2015179962A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 Kddi株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法
JP2015204593A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 日本電気株式会社 無線基地局、隣接セルリスト作成方法、および隣接セルリスト作成プログラム
JP6006775B2 (ja) * 2014-12-04 2016-10-12 ソフトバンク株式会社 基地局装置
CN110856205B (zh) 2018-08-20 2022-02-18 维沃移动通信有限公司 测量方法、配置方法和设备
US11533634B2 (en) * 2020-12-17 2022-12-20 Industrial Technology Research Institute Base station and method for optimizing coverage of self-defined network

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024666A1 (en) 1995-02-10 1996-08-15 Novo Nordisk A/S Bacillus proteases
SE515898C2 (sv) 1999-05-21 2001-10-22 Ericsson Telefon Ab L M En metod för cellastfördelning i ett cellulärt mobilradiokommunikationssystem
US6778833B1 (en) * 2000-11-13 2004-08-17 Sprint Spectrum L.P. Method for allocating identifiers in a cellular wireless network
US6917809B2 (en) * 2001-10-23 2005-07-12 Motorola, Inc. Method for automatically sorting the neighbor list of a cell in a communications system
JP4451286B2 (ja) * 2004-11-12 2010-04-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、基地局制御局および移動通信システム並びにスクランブリングコード設定方法
ES2385379T3 (es) * 2004-11-22 2012-07-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Sistema de conexión entre baterías de condensadores
US20060140117A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Naveen Aerrabotu Apparatus and method for cell selection
CN101052195B (zh) * 2006-04-03 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种邻区配置和优化装置
JP4978850B2 (ja) * 2006-07-13 2012-07-18 日本電気株式会社 セルラシステム、そのキャリア割当方法、基地局、及び移動局
JP5082390B2 (ja) 2006-11-03 2012-11-28 日本電気株式会社 移動通信システムにおける移動局の移動管理方法および装置
JP2008153963A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Nec Corp 隣接セルリストの設定方法、端末、サーバー及び移動体通信ネットワーク
US20090005052A1 (en) * 2007-06-30 2009-01-01 David Abusch-Magder Method and Apparatus for Dynamically Creating and Updating Base Station Neighbor Lists
CN101370262B (zh) * 2007-08-15 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 邻区列表更新方法及系统
US20090047958A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Anna Pucar Rimhagen Neighbor List Management for User Terminal
US20100195525A1 (en) * 2007-09-27 2010-08-05 Nokia Corporation Preliminary Neighbor Cell Suitability Check
JP5106969B2 (ja) 2007-10-01 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びセルサーチ方法
CN104780581B (zh) * 2007-10-08 2018-10-02 艾利森电话股份有限公司 非连续接收中事件触发的自适应小区检测活动性等级的方法和配置
JP5131018B2 (ja) * 2008-05-07 2013-01-30 富士通株式会社 基地局装置、近隣セル情報管理プログラムおよび近隣セル情報管理方法
EP2205023B1 (en) * 2008-12-31 2012-02-08 Alcatel Lucent Automatic configuration of a neighbor cell list for a base station in a cellular wireless network
US8838090B2 (en) * 2009-01-15 2014-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automatic detection and correction of physical cell identity conflicts

Also Published As

Publication number Publication date
EP2615868B1 (en) 2019-01-02
WO2012032886A1 (ja) 2012-03-15
US20130137473A1 (en) 2013-05-30
EP2615868A1 (en) 2013-07-17
US9125226B2 (en) 2015-09-01
EP2615868A4 (en) 2017-01-11
CN103098519A (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5811089B2 (ja) 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、隣接セルリスト更新方法およびプログラム
JP5505422B2 (ja) 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局および隣接セルリスト更新方法
WO2012032886A1 (ja) 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法
US9107123B2 (en) Systems and methods for limiting mobile device measurements for cell reselection and handover
US20150181494A1 (en) Methods, Computer Program Products and Apparatuses Enabling to Improve Handovers in Mobile Communication Networks
WO2014056373A1 (zh) 一种邻区关系更新方法及基站
WO2015141187A1 (ja) 基地局及び基地局の制御方法
JP2016039445A (ja) 自己最適化移動体通信システム
JP6859960B2 (ja) 無線品質予測装置、無線基地局、無線端末、無線品質予測方法および無線品質予測プログラム
RU2640410C2 (ru) Обрабатывающее информацию устройство, система радиосвязи и способ оценки местоположения терминала
US9031560B2 (en) Condition reporting to enable possible reduction in radio network inefficiencies
US11503528B2 (en) Base station, terminal device, control method, and program for handover connections
KR20120037602A (ko) 이동통신 단말 및 이동통신 단말의 엠디티 관련 데이터 관리 방법
JP7291208B2 (ja) 制御装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
CN102291761B (zh) 一种参数上报和参数配置的方法及设备
JP2017022634A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7248782B2 (ja) 制御装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2014082604A (ja) 無線通信システム、集約管理装置及びそのpci設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007