JPWO2011126025A1 - 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法 - Google Patents

基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011126025A1
JPWO2011126025A1 JP2012509673A JP2012509673A JPWO2011126025A1 JP WO2011126025 A1 JPWO2011126025 A1 JP WO2011126025A1 JP 2012509673 A JP2012509673 A JP 2012509673A JP 2012509673 A JP2012509673 A JP 2012509673A JP WO2011126025 A1 JPWO2011126025 A1 JP WO2011126025A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
cell
station apparatus
signal
transmission power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012509673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5684237B2 (ja
Inventor
哲士 阿部
哲士 阿部
石井 啓之
啓之 石井
尚人 大久保
尚人 大久保
裕介 大渡
裕介 大渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012509673A priority Critical patent/JP5684237B2/ja
Publication of JPWO2011126025A1 publication Critical patent/JPWO2011126025A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684237B2 publication Critical patent/JP5684237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ユーザ端末UEの処理を複雑化させることなく、隣接セルのCQI測定を行うこと。サービングセルに設置された基地局装置(eNodeB#1)において、隣接セルに設置された基地局装置(eNodeB#2)から、当該隣接セルのCSI−RSに関するパラメータとして隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を取得し、上記CSI−RSに関するパラメータを含む報知信号を生成してユーザ端末(UE)に送信することを特徴とする。

Description

本発明は、基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法に関し、特に、次世代移動通信システムにおける基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法に関する。
UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいては、周波数利用効率の向上、データレートの向上を目的として、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)を採用することにより、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)をベースとしたシステムの特徴を最大限に引き出すことが行われている。このUMTSネットワークについては、更なる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
第3世代のシステムは、概して5MHzの固定帯域を用いて、下り回線で最大2Mbps程度の伝送レートを実現できる。一方、LTE方式のシステムにおいては、1.4MHz〜20MHzの可変帯域を用いて、下り回線で最大300Mbps及び上り回線で75Mbps程度の伝送レートを実現できる。また、UMTSネットワークにおいては、更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継のシステムも検討されている(例えば、LTEアドバンスト(LTE−A))。例えば、LTE−Aにおいては、LTE仕様の最大システム帯域である20MHzを、100MHz程度まで拡張することが予定されている。
LTE方式のシステム(LTEシステム)の下りリンクにおいて、セル共通の参照信号であるCRS(Common Reference Signal)が定められている。このCRSは、データチャネル信号の復調に用いられる他、スケジューリングや適応制御のための下りのチャネル品質(CQI:Channel Quality Indicator)測定、並びに、セルサーチやハンドオーバのための下りの平均的な伝搬路状態の推定(モビリティ測定)に用いられる。
一方、LTEアドバンストのシステム(LTE−Aシステム)の下りリンクにおいては、このようなCRSに加えて、CQI測定に専用に用いられるCSI−RS(Channel State Information - Reference Signal)を定めることが検討されている。このCSI−RSにおいては、多地点協調(CoMP:Coordinated Multiple Point)によるデータチャネル信号の送受信を考慮して、複数セルのCQI測定に対応するものである。CSI−RSにおいては、隣接セルのCQI測定に用いられる点で、サービングセルのみのCQI測定に用いられるCRSと相違する。
3GPP, TR25.912 (V7.1.0), "Feasibility study for Evolved UTRA and UTRAN", Sept. 2006
CSI−RSを用いて複数セルのCQI測定を行う場合、ユーザ端末UEにおいては、その送信電力などのパラメータを認識するために、サービングセルのみだけでなく隣接セルからも報知信号を受信する必要がある。しかしながら、隣接セルからの報知信号を受信する場合には、サービングセルからの信号受信を中断する必要が生じるなど、ユーザ端末UEにおける処理が複雑化するという問題がある。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、ユーザ端末UEの処理を複雑化させることなく、隣接セルのCQI測定が可能となる基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法を提供することを目的とする。
本発明の基地局装置は、隣接セルのCSI(Channel State Information)−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を取得する取得手段と、前記パラメータを含む信号を生成する生成手段と、前記生成した信号を下りリンクで送信する送信手段とを具備することを特徴とする。
この構成によれば、隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号がユーザ端末に送信されることから、ユーザ端末において隣接セルからの報知信号を受信することなくCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信の中断などの複雑な処理を必要とすることなく、ユーザ端末に隣接セルのCQI測定を行わせることが可能となる。
本発明の移動局装置は、サービングセルから隣接セルのCSI−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号を受信する受信手段と、前記受信した信号に含まれる前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力に基づいてCSI−RSを特定して前記隣接セルの伝播路状態を測定する測定手段とを具備することを特徴とする。
この構成によれば、サービングセルから隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号を受信し、これらの隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力に基づいてCSI−RSを特定して隣接セルのCQIを測定することから、隣接セルからの報知信号を受信することなくCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信を中断するなどの複雑な処理を必要とすることなく隣接セルのCQIを測定することが可能となる。
本発明の参照信号送信方法は、サービングセルに設置された基地局装置において、隣接セルのCSI−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を取得するステップと、前記パラメータを含む信号を生成するステップと、前記生成した信号を下りリンクで送信するステップとを具備することを特徴とする。
この方法によれば、サービングセルから隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号がユーザ端末に送信されることから、ユーザ端末において隣接セルからの報知信号を受信することなくCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信の中断などの複雑な処理を必要とすることなく、ユーザ端末において隣接セルのCQI測定を行うことが可能となる。
本発明によれば、サービングセルから隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号がユーザ端末に送信されることから、ユーザ端末において隣接セルからの報知信号を受信することなくCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信の中断などの複雑な処理を必要とすることなく、ユーザ端末において隣接セルのCQI測定を行うことが可能となる。
LTEシステムで定められるCRSの構成について説明するための図である。 LTEシステムでユーザ端末からサービングセル及び隣接セルの基地局装置に対してフィードバックされる情報を説明するための図である。 CSI−RSの構成について説明するための図である。 LTE−Aシステムでユーザ端末からサービングセル及び隣接セルの基地局装置に対してフィードバックされる情報を説明するための図である。 本発明の第1の態様に係る参照信号送信方法が適用される移動通信システムにおいて、基地局装置とユーザ端末とで通信される情報を説明するための図である。 CSI−RSを用いたチャネル品質測定におけるミューティングを説明するための図である。 本発明の第3の態様に係る参照信号送信方法が適用されるCSI−RSの構成を示す図である。 本発明に係る参照信号送信方法が適用される基地局装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る参照信号送信方法により送信されるCSI−RSを受信する移動局装置の構成を示すブロック図である。
まず、本発明に係る参照信号送信方法について説明する前に、LTEシステムの下りリンクで定められるCRS(Common Reference Signal)及びLTE−Aシステムの下りリンクで定めることが検討されているCSI−RS(Channel State Information - Reference Signal)について説明する。
図1は、CRSの構成について説明するための図である。図1においては、基地局装置eNodeBが4つの送信アンテナを備える場合のCRSの構成を示し、図1A、図1Bにおいては、それぞれ互いに隣接するセル1、セル2の1リソースブロック(RB)におけるCRSの構成を示している。なお、図1においては、縦軸に周波数を示し、横軸に時間を示している。なお、CRSは、全てのリソースブロック及び全てのサブフレームに割り当てられている。
CRSは、セル共通の参照信号としてユーザ端末UEに既知の周波数・時間から既知の送信電力と位相でユーザ端末UEに送信される。これらのCRSの周波数や送信電力は、後述するセルIDや報知信号により、ユーザ端末UEで認識される。CRSは、概して、ユーザ端末UEにおけるデータチャネル信号の復調、並びに、下りリンクのチャネル測定に用いられる。
CRSのシンボル数及び位置は、チャネル推定精度とオーバーヘッドとの観点から決定される。送信アンテナ数が4つの場合、図1に示すように、1、2番目の送信アンテナに対するCRSは、送信アンテナ毎に6サブキャリアおきに、各時間スロット内の第1、第5OFDMシンボルにマッピングされ、3、4番目の送信アンテナに対するCRSは、時間スロット内の第2OFDMシンボルのみに、それぞれ1、2番目の送信アンテナと同一のサブキャリアにマッピングされる。また、図1A、Bに示すように、セル間のCRSが互いに干渉し合わないように、CRSは、セル毎にサブキャリアの位置をずらして多重されている。
このCRSは、位置、系列及び送信電力というパラメータで特定される。これらのパラメータのうち、CRSの位置は、セルIDに関連付けられている。すなわち、セルIDによりCRSを周波数方向にシフトする位置が決められており、ユーザ端末UEにおいては、セルIDを認識することによってCRSの位置を特定できるものとなっている。また、CRSの系列は、セルIDに関連付けられている。すなわち、セルIDにより使用するCRSの変調方式が決められており、ユーザ端末UEにおいては、セルIDを認識することによってCRSの系列を特定できるものとなっている。さらに、CRSの送信電力は、各セルで通知される報知信号に応じて特定される。すなわち、報知信号にはCRSの送信電力が指定されており、ユーザ端末UEにおいては、報知信号内の情報を認識することによってCRSの送信電力を特定できるものとなっている。
CRSの位置及び系列を特定するために参照されるセルIDは、ユーザ端末UEがセルサーチを行うことで認識される。このため、ユーザ端末UEにおいては、各セルにおいて、セルサーチにより取得したセルIDによりCRSの位置及び系列を特定できるものとなっている。すなわち、ユーザ端末UEにおいては、CRSの送信電力以外のパラメータについては、制御信号(報知信号)を受信しなくても、特定することができる。
ここで、ユーザ端末UEにおけるCRSを用いたチャネル測定の内容について図2を参照しながら説明する。図2は、LTEシステムでユーザ端末UEからサービングセル及び隣接セルの基地局装置eNodeBに対してフィードバックされる情報を説明するための図である。CRSを用いたチャネル測定には、セルサーチやハンドオーバのための下りリンクの平均的な伝搬路状態の推定(モビリティ測定)と、スケジューリングや適応制御のための下りリンクのチャネル品質(CQI:Channel Quality Indicator)測定とが含まれる。
モビリティ測定は、現在、実際にユーザ端末UEが接続しているサービングセル、並びに、このサービングセルに隣接する隣接セルに対して行われる。モビリティ測定において、CRSの受信電力のみが測定される場合、測定対象とされるセル(サービングセル及び隣接セル)のCRSの位置及び系列が特定できれば、制御信号(報知信号)を必要とすることなく測定することができる。このモビリティ測定においては、CRS受信信号電力(RSRP:Reference Signal Received Power)やCRS受信信号品質(RSRQ:Reference Signal Received Quality)が測定される。ユーザ端末UEで測定されたRSRP等は、図2に示すように、サービングセルに設置された基地局装置eNodeB#1、隣接セルに設置された基地局装置eNodeB#2、#3にフィードバックされる。基地局装置eNodeB#1〜#3においては、フィードバックされたRSRP等を、ユーザ端末UEをハンドオーバさせる際の判断等に用いる。
CQI測定は、データチャネル信号の送信元であるサービングセルのみに対して行われる。CQI測定においては、測定対象とされるセル(サービングセル)のCRSの位置、系列及び送信電力が特定できれば測定することができる。このCQI測定においては、CQI、RI(Rank Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)が決定される。ユーザ端末UEで測定されたCQI等は、図2に示すように、サービングセルに設置された基地局装置eNodeB#1にフィードバックされる。基地局装置eNodeB#1においては、フィードバックされたCQI等を、ユーザ端末UEにデータチャネル信号を送信する際のパラメータ(例えば、MCS:Modulation and Coding Scheme)の判断に用いる。
これらから分かるように、LTEシステムのCRSにおいて、ユーザ端末UEが隣接セルのチャネル測定を行う場合には、そのセルIDのみ特定できれば良い。セルIDは、セルサーチにより特定することができるので、隣接セルにおけるチャネル測定においては、シグナリング(報知信号)は必要ない。つまり、LTEシステムのCRSにおいて、ユーザ端末UEに対して必要となるシグナリングは、サービングセルにおけるCRSの送信電力に限定されている。
次に、LTE−Aシステムの下りリンクで定めることが検討されているCSI−RSの構成について説明する。図3は、CSI−RSの構成について説明するための図である。図3Aにおいては、CSI−RSが割り当てられるサブフレームの構成について説明するための図である。図3Bは、基地局装置eNodeBが4つの送信アンテナを備える場合の1リソースブロック(RB)におけるCSI−RSの構成を示している。なお、図3Bにおいては、説明の便宜上、隣接するセル1、セル2に対するCSI−RSを同一のリソースブロックに示している。また、図3Bにおいては、説明の便宜上、図1に示すCRSを示している。
CSI−RSは、CRSとは異なり、全てのリソースブロック及び全てのサブフレームに割り当てられず、図3Aに示すように、一定の周期でサブフレームに割り当てられる。また、サブフレームオフセットにより所定数のサブフレームだけ他のセルとずらして割り当てることができる。図3Aにおいては、セル1、セル2において、10サブフレーム周期でCSI−RSが割り当てられる場合について示し、セル3において、セル1、セル2のCSI−RSから2サブフレームだけオフセットして割り当てられた場合について示している。
CSI−RSは、CRSと同様に、位置、系列及び送信電力というパラメータで特定される。これらのパラメータのうち、CSI−RSの位置は、例えば、各セルで通知される報知信号(SIB2)に応じて特定される。すなわち、報知信号にはCSI−RSのサブフレームオフセット量、周期及びサブキャリア−シンボルオフセット量が指定されており、ユーザ端末UEにおいては、報知信号内の情報を認識することによってCSI−RSの位置を特定できるものとなっている。また、CSI−RSの系列は、セルIDに関連付けられている。すなわち、セルIDにより使用するCSI−RSの変調方式が決められており、ユーザ端末UEにおいては、セルIDを認識することによってCSI−RSの系列を特定できるものとなっている。さらに、CSI−RSの送信電力は、各セルで通知される報知信号(SIB2)に応じて特定される。すなわち、報知信号にはCSI−RSの送信電力が指定されており、ユーザ端末UEにおいては、報知信号内の情報を認識することによってCSI−RSの送信電力を特定できるものとなっている。なお、CSI−RSに関するパラメータは、ユーザ端末UE個別の制御信号を用いて通知することも可能である。
図3Bにおいては、セル1に対応するCSI−RSが、サブキャリア−シンボルオフセットされ、第6OFDMシンボルにマッピングされた場合について示している。より具体的には、2サブキャリア及び5OFDMシンボルだけサブキャリアオフセットされ、1番目、3番目の送信アンテナに対するCSI−RSが、CRSの2番目の送信アンテナと同一のサブキャリアにマッピンングされ、2番目、4番目の送信アンテナに対するCSI−RSが、これらの1番目、3番目の送信アンテナのCSI−RSに隣接するサブキャリアにマッピングされている。また、図3Bにおいては、セル2に対応するCSI−RSが、サブキャリア−シンボルオフセットされておらず、第11OFDMシンボルにマッピングされた場合について示している。
ここで、ユーザ端末UEにおけるCSI−RSを用いたチャネル測定の内容について図4を参照しながら説明する。図4は、LTE−Aシステムでユーザ端末UEからサービングセル及び隣接セルの基地局装置eNodeBに対してフィードバックされる情報を説明するための図である。CSI−RSを用いたチャネル測定には、スケジューリングや適応制御のための下りリンクのCQI測定が含まれる。CSI−RSを用いたCQI測定は、CRSを用いたCQI測定とは異なり、サービングセルだけでなく隣接セルに対しても行われる。このように複数のセルのチャネル品質を測定するのは、多地点協調(CoMP:Coordinated Multiple Point)によるデータチャネル信号の送受信を考慮するためである。
それぞれのセルにおけるCQI測定においては、CRSを用いたCQI測定と同様に、CQIが測定され、この測定されたCQIに基づいてRI、PMIが決定される。ユーザ端末UEで測定されたCQI等は、図4に示すように、サービングセルに設置された基地局装置eNodeB#1、隣接セルに設置された基地局装置eNodeB#2にフィードバックされる。基地局装置eNodeB#1、#2においては、フィードバックされたCQI等を、ユーザ端末UEにデータチャネル信号を送信する際のパラメータ(例えば、MCS)の判断に用いる。
隣接セルを含む複数セルのCQI測定を行う場合において、セルIDに関連付けられていないパラメータ、すなわち、CSI−RSの位置や送信電力は、それぞれのセルから報知信号にてユーザ端末UEに通知される。このため、ユーザ端末UEにおいては、報知信号を受信し、その報知信号内の情報を認識することによって、これらのパラメータを特定する必要がある。しかしながら、ユーザ端末UEにおいて、隣接セルの報知信号を受信する場合には、サービングセルからの信号受信を中断する必要が生じるなど、ユーザ端末UEにおける処理が複雑化する。本発明者らは、CSI−RSを用いたCQI測定においては、複数セルから報知信号を受信することに起因して、ユーザ端末UEの処理が複雑化する点に着目し、本発明をするに至ったものである。
本発明の第1の態様に係る参照信号送信方法においては、セル間でCSI−RSに関するパラメータ(以下、「CSI−RSパラメータ」という)を交信し、隣接セルのCSI−RSパラメータをサービングセルからユーザ端末UEに送信するものである。より具体的には、セル間でセルIDに関連付けられていないCSI−RSパラメータを交信し、隣接セルのこれらのCSI−RSパラメータを含む報知信号を生成し、その報知信号をサービングセルからユーザ端末UEに送信する。なお、CSI−RSパラメータの送信については、報知信号を用いてもよいし、ユーザ端末UE個別の信号を用いてもよい。
図5は、本発明の第1の態様に係る参照信号送信方法が適用される移動通信システムにおいて、基地局装置eNodeBとユーザ端末UEとの間で通信される情報を説明するための図である。図5に示す移動通信システムにおいて、サービングセルに設置された基地局装置eNodeB#1は、隣接セルに設置された基地局装置eNodeB#2、#3とCSI−RSパラメータを送受信可能に接続されている。これらの基地局装置eNodeB#1と、基地局装置eNodeB#2、#3との接続形態は、特に限定されるものではなく、有線接続又は無線接続のいずれであっても良い。なお、図5においては、基地局装置eNodeB#1と基地局装置eNodeB#2との間でCSI−RSパラメータを交信する場合について示している。
図5に示す移動通信システムにおいて、基地局装置eNodeB#2のセルIDに関連付けられていないCSI−RSパラメータは、基地局装置eNodeB#1に送信される。基地局装置eNodeB#1は、基地局装置eNodeB#2から受信したCSI−RSパラメータと、自装置のセルIDに関連付けられていないCSI−RSパラメータとを含む報知信号を生成し、ユーザ端末UEに送信する。この報知信号には、サービングセルのCSI−RSパラメータとして、CSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力が含まれる。また、この報知信号には、隣接セルのCSIパラメータとして、当該隣接セルを識別するためのセルID(隣接セルID)と、CSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力とが含まれる。
ユーザ端末UEにおいては、サービングセルからの報知信号で指定されたセルIDから隣接セルのCSI−RSの系列を特定できると共に、この報知信号で指定された隣接セルのCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を特定することができるので、これらからCSI−RSを特定することができる。これにより、ユーザ端末UEにおいては、隣接セルからの報知信号を受信することなく、CQI測定を行うことができる。ユーザ端末UEで測定されたCQI等は、図5に示すように、隣接セルIDで特定される基地局装置eNodeB#2にフィードバックされる。
なお、サービングセルのCSI−RSに関しては、セルサーチにより取得されるセルIDに関連付けられたCSI−RSの系列と、報知信号で指定されたCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力とから特定される。ユーザ端末UEで測定されたCQI等は、図5に示すように、基地局装置eNodeB#1にフィードバックされる。
このように本発明の第1の態様に係る参照信号送信方法においては、サービングセルから隣接セルのCSI−RSパラメータを含む報知信号をユーザ端末UEに送信するようにしていることから、この報知信号で指定されたセルIDからCSI−RSの系列を特定できると共に、この報知信号で指定された隣接セルのCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を特定することができるので、これらからCSI−RSを特定でき、ユーザ端末UEにおいては、隣接セルからの報知信号を受信することなく、CQI測定を行うことが可能となる。この結果、ユーザ端末UEの処理を複雑化させることなく、隣接セルのCQI測定を行うことが可能となる。
ところで、CSI−RSを用いたCQI測定においては、隣接セルのCQI測定精度の改善を目的として、隣接セルのCSI−RSがマッピングされるリソースエレメント(RE)(以下、「CSI−RSリソースエレメント」という)に対応するリソースエレメントにデータチャネル信号を割り当てず、当該リソースエレメントをヌルとするミューティングが検討されている。以下、CSI−RSを用いたCQI測定におけるミューティングについて図6を参照して説明する。図6は、CSI−RSを用いたチャネル品質測定におけるミューティングを説明するための図である。図6Aにおいては、ミューティングが行われていない状態の隣接するセル1、2のCSI−RSの構成を示し、図6Bにおいては、ミューティングが行われた状態の隣接するセル1、2のCSI−RSの構成を示している。なお、図6においては、図3Bと同様にCSI−RSがマッピングされる場合について示している。
図6Aに示すように、ミューティングが行われていない状態においては、セル2のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル1のリソースエレメントには、データチャネル信号が割り当てられる。同様に、セル1のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル2のリソースエレメントには、データチャネル信号が割り当てられる。これらのデータデータチャネル信号は、それぞれCSI−RSの干渉成分を構成し、ユーザ端末UEにおけるチャネル品質の推定精度を劣化させる要因となる。
ミューティングにおいては、このようなデータチャネル信号の割り当てに起因するチャネル品質の推定精度の劣化を防止するために、隣接セルのCSI−RSリソースエレメントに対応するリソースエレメントにデータチャネル信号を割り当てず、当該リソースエレメントをヌルとする。図6Bに示すように、ミューティングが行われた状態において、セル2のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル1のリソースエレメントにデータチャネル信号を割り当てず、当該リソースエレメントをヌルとする。同様に、セル1のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル2のリソースエレメントにデータチャネル信号を割り当てず、当該リソースエレメントをヌルとする。このように隣接セルのCSI−RSリソースエレメントに対応するリソースエレメントをヌルとすることで、隣接セルのデータチャネル信号をCSI−RSの干渉成分から排除でき、ユーザ端末UEにおけるチャネル品質の推定精度を改善することができる。
しかしながら、このようにミューティングを行う場合においては、隣接セルからの干渉が完全になくなってしまうことから、ユーザ端末UEにおけるCQI測定において、CQIが実際のCQIよりも大きく推定されてしまう。このような事態に対応するため、本発明の第2の態様に係る参照信号送信方法においては、報知信号でユーザ端末UEに通知されるCSI−RSパラメータにミューティングのオン/オフ又は周期を含める。このようにミューティングのオン/オフ等を含める場合においては、ユーザ端末UEでミューティングの有無を認識できることから、ミューティングが行われたリソースエレメントの干渉成分を考慮してCQIを推定することにより、実際のCQIに対応したCQIを推定することが可能となる。
上述したように、ユーザ端末UEにおいては、報知信号で指定されるCSI−RSパラメータから、セル1、2のCSI−RSの位置及び送信電力を特定できることから、ミューティングでヌルとされる他セルのリソースエレメントの信号電力を特定することができる。このため、CQI測定の際にそのリソースエレメントの送信電力をCQIの演算に用いることにより、実際のCQIに則したCQIを推定することができる。
この場合、ユーザ端末UEにおいては、(式1)によりセル1におけるCQIcell1を算出する。ここで、「Scell1」は、セル1のCSI−RSの送信電力を示し、「Scell2」は、ミューティングでヌルとされるセル2のリソースエレメントの信号電力を示している。また、「N」は、ノイズを示している。すなわち、ユーザ端末UEにおいては、CQIcell1の演算式の分母にミューティングでヌルとされるセル2のリソースエレメントの信号電力を入れている。これにより、実際のCQIに則したCQIcell1を推定することができる。同様に、ユーザ端末UEにおいては、(式2)によりセル2におけるCQIcell2を算出する。すなわち、ユーザ端末UEにおいては、CQIcell2の演算式の分母にミューティングでヌルとされるセル1のリソースエレメントの信号電力を入れている。これにより、実際のCQIに則したCQIcell2を推定することができる。
(式1)
Figure 2011126025
(式2)
Figure 2011126025
これに対し、ミューティングによりセル1のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル2のリソースエレメントがヌルとされている場合には、CQIcell1は、(式3)により算出される。すなわち、該当するリソースエレメントがヌルとされていることから、CQIの演算式の分母にはノイズNのみが残る結果、CQIcell1が過大に推定されることとなる。同様に、ミューティングによりセル2のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル1のリソースエレメントがヌルとされている場合には、CQIcell2は、(式4)により算出され、CQIcell2が過大に推定されることとなる。
(式3)
Figure 2011126025
(式4)
Figure 2011126025
このように本発明の第2の態様に係る参照信号送信方法においては、報知信号に含まれるCSI−RSパラメータでミューティングのオン/オフ又は周期が通知されることから、ユーザ端末UEにおいて、ミューティングの有無を認識することができる。これにより、ユーザ端末UEにおいて、ミューティングが行われたリソースエレメントの干渉成分を考慮してCQIを推定することにより、実際のCQIに則したCQIを推定することが可能となる。
なお、ミューティングのオン/オフ又は周期は、サービングセルのみで把握することができることから、サービングセルのCSI−RSパラメータに含めることができる。また、隣接セルとのミューティングに関する情報の交信に応じて、隣接セルのCSI−RSパラメータに含めるようにしても良い。
上述したミューティングにおいては、ヌルとされるリソースエレメントにおける送信電力が0とされることから、このリソースエレメントを含むOFDMシンボルにおいては、当該OFDMシンボルに割り当てられた全ての電力が使用されていない。このような事態に対応するため、本発明の第3の態様に係る参照信号送信方法においては、隣接セルのCSI−RSが同一のOFDMシンボルに多重される場合に、ヌルとされるリソースエレメントの電力をCSI−RSリソースエレメントに再配分して増幅すると共に、報知信号でユーザ端末UEに通知されるCSI−RSパラメータに電力のオフセット量(パワーオフセット量)を含める。このようにパワーオフセット量を含める場合においては、ユーザ端末UEで電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行うことができるので、CQIの推定精度を改善することが可能となる。
図7は、本発明の第3の態様に係る参照信号送信方法が適用されるCSI−RSの構成を示す図である。図7においては、隣接するセル1、2のCSI−RSが同一のOFDMシンボルにマッピングされた場合について示している。また、図7においては、ミューティングにより、セル2のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル1のリソースエレメントがヌルとされ、セル1のCSI−RSリソースエレメントに対応するセル2のリソースエレメントがヌルとされた場合について示している。
本発明の第3の態様に係る参照信号送信方法においては、セル1でヌルとされているリソースエレメントの送信電力をCSI−RSリソースエレメントに再配分して増幅すると共に、報知信号でユーザ端末UEに通知されるCSI−RSパラメータにパワーオフセット量を含める。この報知信号を受信すると、ユーザ端末UEにおいては、CSI−RSの増幅分を認識した上で、電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行うことができるので、CQIの推定精度を改善することが可能となる。同様に、セル2でヌルとされているリソースエレメントの送信電力をCSI−RSリソースエレメントに再配分して増幅すると共に、報知信号でユーザ端末UEに通知されるCSI−RSパラメータに含めることから、ユーザ端末UEにおいては、CSI−RSの増幅分を認識した上で、送信電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行うことができるので、CQIの推定精度を改善することが可能となる。
このように本発明の第3の態様に係る参照信号送信方法においては、隣接セルのCSI−RSが同一のOFDMシンボルに多重される場合に、ヌルとされるリソースエレメントの送信電力をCSI−RSリソースエレメントに再配分して増幅すると共に、ヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したパワーオフセット量を報知信号でユーザ端末UEに通知することから、ユーザ端末UEで電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行うことができるので、CQIの推定精度を改善することが可能となる。
なお、パワーオフセット量は、サービングセルのみで把握することができることから、サービングセルのCSI−RSパラメータに含めることができる。また、隣接セルとのミューティングに関する情報の交信に応じて、隣接セルのCSI−RSパラメータに含めるようにしても良い。
なお、以上の説明においては、各セルで通知される報知信号にCSI−RSのサブフレームオフセット量及びサブキャリア−シンボルオフセット量が指定される場合について説明している。しかしながら、CSI−RSのサブフレームオフセット量及びサブキャリア−シンボルオフセット量に関しては、報知信号で指定する場合に限定されず、セルIDに関連付けることもできる。この場合、ユーザ端末UEにおいては、セルIDを認識することによってCSI−RSの位置に関する一部の情報を特定することができる。このようにCSI−RSのサブフレームオフセット量及びサブキャリア−シンボルオフセット量をセルIDに関連付ける場合には、報知信号で通知される情報量を低減することが可能となる。
以下、本発明に係る参照信号送信方法が適用される基地局装置(eNodeB)10と、この基地局装置10と通信する移動局装置(UE)20の構成について図8及び図9を参照して説明する。図8は、本発明に係る参照信号送信方法が適用される基地局装置10の構成を示すブロック図である。図9は、本発明に係る参照信号送信方法により送信されるCSI−RSを受信する移動局装置20の構成を示すブロック図である。なお、図8に示す基地局装置10及び図9に示す移動局装置20の構成は、本発明を説明するために簡略化したものであり、通常の基地局装置及び移動局装置が備える構成は備えるものとする。
図8に示すように、基地局装置10は、隣接セルに設置された他の基地局装置との間でCSI−RSパラメータを送受信するCSI−RSパラメータ送受信部11と、CSI−RSパラメータ送受信部11で受信した隣接セルのCSI−RSパラメータを含む報知信号を生成する報知信号生成部12と、報知信号生成部12で生成された報知信号やデータチャネル信号のチャネル符号化や、OFDMシンボル及びサブフレームへのマッピング、並びに、OFDM信号の生成を行うベースバンド信号処理部13とを含んで構成されている。
CSI−RSパラメータ送受信部11は、取得手段を構成するものであり、隣接セルに設置された他の基地局装置から、セルIDに関連付けられていないCSI−RSパラメータを取得し、このCSI−RSパラメータを報知信号生成部12に出力する。また、CSI−RSパラメータ送受信部11は、自装置が設置されたセル(サービングセル)におけるセルIDに関連付けられていないCSI−RSパラメータと、その他のシステムパラメータを報知信号生成部12に出力する。なお、その他のシステムパラメータには、例えば、上りリンクの帯域幅が含まれる。例えば、CSI−RSパラメータ送受信部11においては、隣接セルのCSI−RSパラメータとして、隣接セルID、隣接セルにおけるCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を受信する。
報知信号生成部12は、生成手段を構成するものであり、隣接セルのCSI−RSパラメータ、サービングセルのCSI−RSパラメータ及びその他のシステムパラメータに基づいて、報知信号を生成する。例えば、報知信号生成部12においては、隣接セルにおけるCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を含む報知信号を生成する(第1の態様に係る参照信号送信方法)。また、上述したCSI−RSパラメータに加え、ミューティングのオン/オフ又は周期を含む報知信号を生成する(第2の態様に係る参照信号送信方法)。さらに、上述したCSI−RSパラメータに加え、ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したCSI−RSに対するパワーオフセット量を含む報知信号を生成する(第3の態様に係る参照信号送信方法)。なお、ミューティングのオン/オフ等又はパワーオフセットを含む報知信号は、例えば、上位レイヤからの指示に応じて生成される。
報知信号生成部12により生成された報知信号は、ベースバンド信号処理部13に入力される。また、ベースバンド信号処理部13には、不図示の参照信号生成部により生成されるCSI−RSや、上位局装置から指示されるデータチャネル信号(データ信号)、制御チャネル信号(制御信号)及びパイロット信号が入力される。
ベースバンド信号処理部13において、報知信号を含む各種信号は、チャネル符号化部131によりチャネル符号化され、マッピング部132によりOFDMシンボル、サブフレームにマッピングされた後、OFDM信号生成部133によりOFDM信号に変調される。上述したミューティングは、マッピング部132により該当するリソースエレメントをヌルとすることで実現される。また、上述したパワーオフセットは、該当するリソースエレメントの送信電力を制御することで実現される。
ベースバンド信号処理部13により生成されたベースバンド信号は、図示しない送受信部において無線周波数帯に変換する周波数変換処理が施された後、送信アンテナTXを介して下りリンクで移動局装置20に送信される。なお、これらのベースバンド信号処理部13、送受信部及び送信アンテナTXにより送信手段が構成される。
このように本実施の形態に係る基地局装置10においては、隣接セルのCSI−RSパラメータとして隣接セルID、隣接セルにおけるCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を取得し、これらのCSI−RSパラメータを含む報知信号を生成して移動局装置20に送信するようにしていることから、移動局装置20にて隣接セルの報知信号の受信処理を行わせることなく、当該隣接セルのCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信の中断などの複雑な処理を必要とすることなく、移動局装置20に隣接セルのCQI測定を行わせることが可能となる。
また、本実施の形態に係る基地局装置10においては、ミューティングのオン/オフ又は周期を含む報知信号を生成し、この報知信号を移動局装置20に送信するようにしたことから、移動局装置20にミューティングの有無を認識させることができ、ミューティングが行われたリソースエレメントの干渉成分を考慮してチャネル品質を推定させることが可能となる。
さらに、本実施の形態に係る基地局装置10においては、隣接セルのCSI−RSが同一のOFDMシンボルに多重される場合に、ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの電力をCSI−RSに再配分して増幅すると共に、ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したCSI−RSに対するパワーオフセット量を報知信号で移動局装置20に通知するようにしたことから、移動局装置20において送信電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行わせることが可能となる。
一方、移動局装置20は、図9に示すように、受信アンテナRXを介して受信したOFDM信号の復調処理、デマッピング、並びに、復号処理を行うOFDM信号処理部21と、OFDM信号処理部21で受信したサービングセル及び隣接セルのCSI−RSパラメータに基づいてチャネル品質(CQI)を測定するCQI測定部22とを含んで構成されている。
OFDM信号処理部21において、受信アンテナRXを介して受信したOFDM信号は、OFDM信号復調部211で復調され、デマッピング部212でデマッピングされた後、復号部213で復号される。そして、復号部213で復号された受信データのうち、サービングセル及び隣接セルのCSI−RSパラメータは、CQI測定部22に出力され、その他のシステムパラメータや個別データチャネル信号(個別データ)は、上位レイヤに出力される。なお、これらの受信アンテナRXやOFDM信号処理部21により受信手段が構成される。
CQI測定部22は、測定手段を構成するものであり、サービングセル及び隣接セルのCSI−RSパラメータに基づいて、サービングセル及び隣接セルのCSI−RSを特定し、CQI測定を行う。この場合、CQI測定部22においては、サービングセルからの報知信号で指定されたセルIDからCSI−RSの系列を特定できると共に、この報知信号で指定された隣接セルのCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を特定することができるので、これらからCSI−RSを特定する(第1の態様に係る参照信号送信方法)。また、CQI測定を行う際、CSI−RSパラメータに含まれるミューティングのオン/オフ又は周期によりミューティングが行われていることが通知された場合には、上述した(式1)、(式2)によりCQIcell1、CQIcell2を算出する(第2の態様に係る参照信号送信方法)。これに加え、CSI−RSパラメータにパワーオフセット量が含まれる場合には、このパワーオフセット量により増幅された送信電力のCSI−RSに基づいてCQI測定を行う。
このように本実施の形態に係る移動局装置20においては、サービングセルに設置された基地局装置10から隣接セルのCSI−RSパラメータを含む報知信号を受信するようにしたことから、この報知信号で指定されたセルIDからCSI−RSの系列を特定できると共に、この報知信号で指定された隣接セルのCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を特定することができ、隣接セルからの報知信号を受信することなくCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信を中断するなどの複雑な処理を必要とすることなく隣接セルのCQIを測定することが可能となる。
また、本実施の形態に係る移動局装置20においては、ミューティングのオン/オフ又は周期を含む報知信号を受信した場合には、ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの干渉成分を推定してサービングセル及び隣接セルのCQIを測定するようにしたことから、ミューティングにより隣接セルの干渉成分が排除されてしまう事態を回避できるので、実際のチャネル品質に対応したCQIを推定することが可能となる。
さらに、本実施の形態に係る移動局装置20においては、ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したCSI−RSに対するパワーオフセット量を含む報知信号を受信した場合、そのパワーオフセット量を反映した送信電力のCSI−RSに基づいてサービングセル及び隣接セルのCQIを測定するようにしたことから、送信電力が増幅されたCSI−RSを用いてCQI測定を行うことができるので、CQIの推定精度を改善することが可能となる。
以上、説明したように、本実施の形態に係る参照信号送信方法においては、サービングセルに設置された基地局装置10にて隣接セルのCSI−RSパラメータを含む報知信号を生成し、移動局装置20に送信するようにしていることから、この報知信号で指定されたセルIDからCSI−RSの系列を特定できると共に、この報知信号で指定された隣接セルのCSI−RSの位置(サブフレームオフセット量、サブキャリア−シンボルオフセット量、周期)及び送信電力を特定することができ、隣接セルからの報知信号を受信することなく隣接セルのCSI−RSを特定することができるので、サービングセルからの信号受信の中断などの複雑な処理を必要とすることなく、移動局装置20において隣接セルのCQI測定を行うことが可能となる。
以上の説明においては、サービングセルに設置された基地局装置10にて隣接セルのCSI−RSパラメータを含む報知信号を生成し、移動局装置20に送信する場合について説明している。しかしながら、CSI−RSパラメータを含む信号については、報知信号に限定されるものではない。例えば、サービングセルに設置された基地局装置10にて隣接セルのCSI−RSパラメータを含む制御信号を生成し、移動局装置20に送信するようにしてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本出願は、2010年4月5日出願の特願2010−087382に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (9)

  1. 隣接セルのCSI(Channel State Information)−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を取得する取得手段と、前記パラメータを含む信号を生成する生成手段と、前記生成した信号を下りリンクで送信する送信手段とを具備することを特徴とする基地局装置。
  2. 前記生成手段は、前記パラメータとして、前記隣接セルのCSI−RSがマッピングされるリソースエレメントに対応するリソースエレメントをヌルとするミューティングのオン/オフ又は周期を含む信号を生成することを特徴とする請求項1記載の基地局装置。
  3. 前記生成手段は、前記パラメータとして、前記ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したCSI−RSに対する送信電力のオフセット量を含む信号を生成することを特徴とする請求項2記載の基地局装置。
  4. サービングセルから隣接セルのCSI−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を含む信号を受信する受信手段と、前記受信した信号に含まれる前記隣接セルのセルID又はCSI−RSの位置及び送信電力に基づいてCSI−RSを特定して前記隣接セルの伝播路状態を測定する測定手段とを具備することを特徴とする移動局装置。
  5. 前記測定手段は、前記セルIDに関連付けられたCSI−RSの系列と、前記受信した信号に含まれる前記CSI−RSの位置及び送信電力とからCSI−RSを特定して前記隣接セルの伝搬路状態を測定することを特徴とする請求項4記載の移動局装置。
  6. 前記測定手段は、前記セルIDに関連付けられたCSI−RSの系列及び位置と、前記受信した信号に含まれるCSI−RSの位置及び送信電力とからCSI−RSを特定して前記隣接セルのCQIを測定することを特徴とする請求項4記載の移動局装置。
  7. 前記受信手段は、前記パラメータとして、前記サービングセル及び隣接セルにて相手側セルのCSI−RSがマッピングされるリソースエレメントに対応するリソースエレメントをヌルとするミューティングのオン/オフ又は周期を含む信号を受信し、前記測定手段は、前記ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの干渉成分を推定して前記サービングセル及び隣接セルの信号対雑音電力値を測定することを特徴とする請求項4記載の移動局装置。
  8. 前記受信手段は、前記パラメータとして、前記ミューティングによりヌルとされるリソースエレメントの送信電力だけ増幅したCSI−RSに対する送信電力のオフセット量を含む信号を受信し、前記測定手段は、前記送信電力のオフセット量を反映した送信電力のCSI−RSに基づいて前記サービングセル及び隣接セルのCQIを測定することを特徴とする請求項7記載の移動局装置。
  9. サービングセルに設置された基地局装置において、隣接セルのCSI−RSに関するパラメータとして前記隣接セルのセルID、CSI−RSの位置及び送信電力を取得するステップと、前記パラメータを含む信号を生成するステップと、前記生成した信号を下りリンクで送信するステップとを具備することを特徴とする参照信号送信方法。
JP2012509673A 2010-04-05 2011-04-05 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法 Active JP5684237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012509673A JP5684237B2 (ja) 2010-04-05 2011-04-05 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087382 2010-04-05
JP2010087382 2010-04-05
JP2012509673A JP5684237B2 (ja) 2010-04-05 2011-04-05 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法
PCT/JP2011/058643 WO2011126025A1 (ja) 2010-04-05 2011-04-05 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011126025A1 true JPWO2011126025A1 (ja) 2013-07-11
JP5684237B2 JP5684237B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=44762961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509673A Active JP5684237B2 (ja) 2010-04-05 2011-04-05 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9408085B2 (ja)
EP (1) EP2557834B1 (ja)
JP (1) JP5684237B2 (ja)
KR (1) KR20130023212A (ja)
CN (1) CN102934476B (ja)
BR (1) BR112012025327A2 (ja)
MX (1) MX2012011501A (ja)
WO (1) WO2011126025A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8989114B2 (en) * 2010-03-17 2015-03-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing channel state information-reference signal (CSI-RS) configuration information in a wireless communication system supporting multiple antennas
CN102263723B (zh) * 2010-05-31 2013-09-25 中国移动通信集团公司 下行信道测量参考信号发送方法、装置和接收方法、装置
KR101727579B1 (ko) * 2010-06-11 2017-04-17 삼성전자 주식회사 Csi-rs의 부분적 뮤팅을 이용하는 csi-rs 및 데이터 송수신 방법 및 장치
CN102404055B (zh) * 2010-09-10 2014-06-18 电信科学技术研究院 一种测量干扰的方法、系统和设备
JP5978566B2 (ja) * 2011-07-07 2016-08-24 ソニー株式会社 通信装置、通信方法および基地局
US8948090B2 (en) 2011-08-25 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Multi-point PUCCH attachment
EP2775764A4 (en) * 2011-11-03 2015-08-05 Kyocera Corp COMMUNICATION CONTROL METHOD, BASE STATION AND USER TERMINAL
US9509377B2 (en) * 2011-11-07 2016-11-29 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for rank adaptation in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
JP5809530B2 (ja) * 2011-11-07 2015-11-11 株式会社Nttドコモ 移動通信方法
US9042287B2 (en) * 2011-11-14 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improving network loading
CN103166734B (zh) * 2011-12-14 2017-08-25 华为技术有限公司 信道状态信息的获取方法及装置
CN103259583B (zh) * 2012-02-20 2016-12-07 华为技术有限公司 传输数据的方法、用户设备和基站
US9179332B2 (en) 2012-03-19 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Artificial interference injection for channel state information reporting
CN104335514B (zh) 2012-03-19 2017-10-03 瑞典爱立信有限公司 信道状态信息报告的协调多点传送假设的配置
KR102043041B1 (ko) * 2012-03-23 2019-11-11 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 간섭 측정 방법 및 장치
CN103391126B (zh) * 2012-05-11 2016-08-10 电信科学技术研究院 一种子带信道信息的周期反馈方法、装置及系统
EP2848052B1 (en) * 2012-05-11 2020-02-26 Nokia Technologies Oy Method for indication of reference symbol transmission power change in cellular network
US9204317B2 (en) * 2012-05-11 2015-12-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for CSI reporting
US9668266B2 (en) 2012-07-04 2017-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference control in HETNETs
CN107395534B (zh) * 2012-07-20 2020-08-25 华为技术有限公司 移动性管理的方法和设备
WO2014040655A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Nokia Siemens Networks Oy Estimation and feedback of csi reliability information
WO2014043922A1 (zh) * 2012-09-24 2014-03-27 华为技术有限公司 传输广播消息的方法、基站和用户设备
US9276777B2 (en) * 2012-10-15 2016-03-01 Intel Deutschland Gmbh Method for determining feedback information and circuit to perform such method
US10004067B2 (en) 2012-11-13 2018-06-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission and reception of reference signals in wireless networks
CN103078714B (zh) * 2013-01-28 2016-03-30 复旦大学 一种基于协作决策和自适应功率分配的下行协作多点传输方法
US9271279B2 (en) * 2013-05-09 2016-02-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Channel state measurement and reporting
US9854537B2 (en) 2013-07-12 2017-12-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, network node, wireless device, computer programs and computer program products for assisting downlink interference estimation
EP3024273B1 (en) * 2013-08-22 2018-03-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Signal measuring method and device
US10693623B2 (en) * 2014-01-31 2020-06-23 Apple Inc. Reference subframes for synchronization and cell measurements
US10819491B2 (en) * 2014-04-25 2020-10-27 Lg Electronics Inc. Method and device for channel state reporting
KR102301826B1 (ko) 2014-08-27 2021-09-14 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서 간섭 조정을 위한 자원 관리 방법
KR102450241B1 (ko) 2014-09-02 2022-10-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 장치 대 장치 단말의 동기 신호 전송 방법 및 장치
CN106160948B (zh) 2015-04-20 2020-11-20 中兴通讯股份有限公司 信道质量指示cqi数量的确定方法及装置
CN115133963A (zh) * 2016-05-11 2022-09-30 三菱电机株式会社 通信系统、通信终端装置以及基站
CN108156614B (zh) 2016-12-05 2021-03-09 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于进行发送功率和传输速率的联合优化的通信方法和设备
US10841818B2 (en) 2017-03-23 2020-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method, apparatus, and system for terminal for measurement configuration of different reference signals and cell measurement report mechanism
JP2018191335A (ja) * 2018-08-06 2018-11-29 株式会社Nttドコモ ユーザ端末

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259358A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Corp 無線通信システムとその無線通信端末
GB2459434A (en) * 2008-03-31 2009-10-28 Vodafone Plc Configuration of access points in a telecommunications network
US8340605B2 (en) * 2008-08-06 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Coordinated transmissions between cells of a base station in a wireless communications system
JP2010087382A (ja) 2008-10-02 2010-04-15 Fuji Xerox Co Ltd 圧電トランス、電源装置および電源装置の製造方法
CN101635950B (zh) * 2009-08-14 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种确定小区参考信号位置的方法及装置
KR101754970B1 (ko) * 2010-01-12 2017-07-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 채널 상태 측정 기준신호 처리 장치 및 방법
US8989114B2 (en) * 2010-03-17 2015-03-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing channel state information-reference signal (CSI-RS) configuration information in a wireless communication system supporting multiple antennas
US8681651B2 (en) * 2010-11-05 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Reference signal reception and channel state information determination for multiple nodes in a wireless communication network
US20120113961A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Motorola Mobility, Inc. Interference Measurements in Enhanced Inter-Cell Interference Coordination Capable Wireless Terminals
EP2661937B1 (en) * 2011-02-14 2019-05-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Control channel transmission and reception method and system
US9794955B2 (en) * 2011-08-15 2017-10-17 Texas Instruments Incorporated Configuration of CSI-RS for CoMP feedback
US9215058B2 (en) * 2012-03-06 2015-12-15 Blackberry Limited Enhanced PHICH transmission for LTE-advanced

Also Published As

Publication number Publication date
US20130077518A1 (en) 2013-03-28
BR112012025327A2 (pt) 2016-06-28
CN102934476B (zh) 2016-07-06
EP2557834B1 (en) 2018-03-21
JP5684237B2 (ja) 2015-03-11
CN102934476A (zh) 2013-02-13
MX2012011501A (es) 2012-11-29
WO2011126025A1 (ja) 2011-10-13
EP2557834A1 (en) 2013-02-13
EP2557834A4 (en) 2017-07-19
KR20130023212A (ko) 2013-03-07
US9408085B2 (en) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684237B2 (ja) 基地局装置、移動局装置及び参照信号送信方法
EP3316619B1 (en) Methods and radio network nodes for measuring interference
EP2887725B1 (en) User terminal, wireless communication system, wireless communication method, and wireless base station
JP4987113B2 (ja) 基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法
JP5005082B2 (ja) 基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法
JP5437310B2 (ja) 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム
JP6420375B2 (ja) 無線通信ネットワーク内でチャネル状態情報(csi)を報告するためのワイヤレスデバイス、ネットワークノード及びそれらにおける方法
KR101576866B1 (ko) 시그널링 방법, 기지국장치, 이동단말장치 및 무선통신시스템
JP5373706B2 (ja) 基地局装置、移動端末装置および通信制御方法
EP2779781B1 (en) Wireless communication system, interferometry method, wireless base station device, and user terminal
CN108289016A (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
WO2016065516A1 (zh) 一种自适应调制编码的方法及装置
WO2014077742A1 (en) Methods and apparatus for reference signal antenna mapping configuration
EP3850774A1 (en) Configuration of resources for downlink csi measurements
US9930688B2 (en) Method and device for enabling downlink coordinated multipoint communication
EP3107324A1 (en) Rs snr reporting and reception method, terminal, and apparatus
JP6084031B2 (ja) 無線基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP5513543B2 (ja) 移動通信システム及び基地局装置
US20180343699A1 (en) Computer program, computer-readable storage medium, first transmission point and method performed therein
JP7216813B2 (ja) チャネル状態情報を決定するための方法および装置
JP2019054319A (ja) ネットワーク通信負荷推定方法、無線端末、通信システム、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250