JPWO2010119834A1 - コンテンツurl告知システム - Google Patents

コンテンツurl告知システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010119834A1
JPWO2010119834A1 JP2011509282A JP2011509282A JPWO2010119834A1 JP WO2010119834 A1 JPWO2010119834 A1 JP WO2010119834A1 JP 2011509282 A JP2011509282 A JP 2011509282A JP 2011509282 A JP2011509282 A JP 2011509282A JP WO2010119834 A1 JPWO2010119834 A1 JP WO2010119834A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
url
television
user
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011509282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981991B2 (ja
Inventor
八郎 妹尾
八郎 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamitsu Sangyou Co Ltd
Original Assignee
Takamitsu Sangyou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamitsu Sangyou Co Ltd filed Critical Takamitsu Sangyou Co Ltd
Priority to JP2011509282A priority Critical patent/JP4981991B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981991B2 publication Critical patent/JP4981991B2/ja
Publication of JPWO2010119834A1 publication Critical patent/JPWO2010119834A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのコンテンツURL告知システムである。本発明では、コンテンツURL告知システムにおいて、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータは、コンテンツのURLに関する情報(URL情報)を電子通信回線網を介して放送者のクライアントコンピュータに送信し、放送者のクライアントコンピュータは、サーバーコンピュータから受信したURL情報をテレビ放送するためのテレビデータを作成し、利用者の端末装置は、クライアントコンピュータが作成したテレビデータから抽出されたURL情報に基づいて電子通信回線網を介してサーバーコンピュータにアクセスすることにした。

Description

本発明は、コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのシステム(コンテンツURL告知システム)に関するものである。
近年、インターネットの普及により大量のコンテンツが電子通信回線網を介してコンテンツ提供者から利用者に提供されている。このコンテンツを利用者が利用するためには、利用者がコンテンツ提供者のコンテンツに電子通信回線網を使ってアクセスする必要があり、そのためには利用者がコンテンツにアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)を予め知る必要がある。
そこで、従来より、コンテンツのURLを利用者に告知する方法が様々な形で行われてきている。その中で、特に近年においては、テレビを通じてコンテンツのURLを利用者に告知するシステムが考案されている。
このテレビを通じたコンテンツURL告知システムとしては、コンテンツのURLをマトリックス型2次元コードで表される画像に変換し、その画像を放送者によって放送することで利用者のテレビジョンセットのモニター上にテレビ画像として表示し、表示されたテレビ画像を利用者の携帯電話機で撮影するとともに携帯電話機に格納されたソフトウェアで画像に変換されたコンテンツのURLに電子通信回線網を介してアクセスすることができるように構成したシステムが構築されている(たとえば、特許文献1参照。)。
特開2006−246056号公報
上記従来のテレビを通じたコンテンツURL告知システムは、テレビ放送といったマスメディアを有効に利用してテレビを視聴する多くの利用者に同時にコンテンツのURLを告知することができるものであるが、コンテンツ提供者・放送者・利用者の各者から見ると、さらなる改良が求められている。
コンテンツ提供者から見ると、作成したコンテンツを利用者が電子通信回線網を介してアクセス可能な状態に提供(アップロード)した後に、コンテンツ提供者がコンテンツのURLを放送するよう放送者に依頼し、その後、放送者が放送するテレビデータを作成して放送することになるために、コンテンツの提供から放送までに労力や時間がかかっていた。
また、放送者から見ると、コンテンツのURLを放送するだけであったために、放送したURLがどのような視聴者に利用されているのかなどの告知効果を知ることができず、テレビ番組やテレビCMなどとの相関性を把握することができなかった。
さらに、利用者から見ると、テレビ放送によって一方的にURLが告知されるだけであったために、他の利用者の利用状況などを知ることができず、単にテレビ放送を一方向性の媒体としてしか捉えられず双方向的な活用ができなかった。
そこで、請求項1に係る本発明では、コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのコンテンツURL告知システムにおいて、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータは、コンテンツのURLに関する情報(URL情報)を電子通信回線網を介して放送者のクライアントコンピュータに送信し、放送者のクライアントコンピュータは、サーバーコンピュータから受信したURL情報をテレビ放送するためのテレビデータを作成し、利用者の端末装置は、クライアントコンピュータが作成したテレビデータから抽出されたURL情報に基づいて電子通信回線網を介してサーバーコンピュータにアクセスすることにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記サーバーコンピュータ及び端末装置が複数存在し、クライアントコンピュータで複数の異なるコンテンツのURL情報を同時にテレビ放送するテレビデータを作成するとともに、端末装置でテレビデータから抽出された複数のURL情報に基づいていずれかのサーバーコンピュータを選択してアクセスすることにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記テレビ放送を受信したテレビがテレビデータからURL情報を抽出し、利用者の端末装置に送信することにした。
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項1〜請求項3のいずれかに係る本発明において、前記サーバーコンピュータは、端末装置からコンテンツにアクセスされた場合に、利用者に関する情報を集計し、その結果を新たなコンテンツ(集計コンテンツ)として利用者が電子通信回線網を介してアクセス可能な状態に提供するとともに、その集計コンテンツのURL情報を放送者のクライアントコンピュータに送信することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、コンテンツ提供者がコンテンツの提供とともに提供するコンテンツのURLに関する情報を放送者に送信することにしているために、コンテンツの提供から放送までに要する労力や時間を軽減することができる。
特に、サーバーコンピュータ及び端末装置が複数存在し、クライアントコンピュータで複数の異なるコンテンツのURL情報を同時にテレビ放送するテレビデータを作成するとともに、端末装置でテレビデータから抽出された複数のURL情報に基づいていずれかのサーバーコンピュータを選択してアクセスすることにした場合には、テレビを一緒に視聴する各利用者の嗜好に応じてコンテンツを自由に選択することができ、家族等の大衆に対するテレビ放送を通じて個人個人に対応したコンテンツのURLを容易かつ円滑に提供することができる。
また、テレビ放送を受信したテレビがテレビデータからURL情報を抽出し、利用者の端末装置に送信することにした場合には、利用者の操作負担を軽減したURLの提供を行うことができる。
また、利用者に関する情報を集計した結果を集計コンテンツとして提供するとともに、そのURL情報を放送者及び利用者に通知した場合には、放送者がコンテンツのURLの告知効果を知ることができてテレビ番組やテレビCMなどとの相関性を把握することができ、また、利用者が他の利用者の利用状況を知ることができてテレビ放送を双方向的に活用することができる。
コンテンツURL告知システムのハードウェア構成を模式的に示した説明図。 コンテンツURL告知システムの動作を経時的に示した説明図。 コンテンツURL告知システムのハードウェア構成を模式的に示した説明図。 コンテンツURL告知システムの動作を経時的に示した説明図。
以下に、本発明に係るコンテンツURL告知システムの具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
本発明に係るシステムは、コンテンツ提供者が提供するコンテンツのURLを放送者が放送するテレビ放送を通じて利用者に告知するものであり、これにより、テレビ放送を視聴する多くの利用者が告知されたURLにアクセスすることでコンテンツを利用することができ、その結果、コンテンツの利用頻度を大幅に増大させることができるものである。
[実施例1]
図1に示すように、実施例1に係る本システムでは、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータ1と放送者のクライアントコンピュータ2と利用者の端末装置3が電子通信回線網4を介して通信可能に接続されている。
放送者のクライアントコンピュータ2は、テレビ放送するために必要となる各種の機器から構成された放送装置5とデータ送信可能に接続されている。
利用者の端末装置3は、テレビ放送を受信しテレビデータを表示するために必要となる各種の機器から構成されたテレビジョンセット(テレビ6)とデータ受信可能に接続されている。
サーバーコンピュータ1とクライアントコンピュータ2と端末装置3とを結ぶ電子通信回線網4は、サーバーコンピュータ1とクライアントコンピュータ2、サーバーコンピュータ1と端末装置3とがそれぞれ相互に通信することができるものであればよく、インターネットのように公衆的な回線でもイントラネットのように専用的な回線でもよく、サーバーコンピュータ1とクライアントコンピュータ2とを専用回線で接続するとともにサーバーコンピュータ1と端末装置3とを公衆回線で接続するようにしたものも含まれる。
クライアントコンピュータ2と放送装置5とは、クライアントコンピュータ2が有するデータを放送装置5に送信することができるように接続されていればよく、専用線で接続された場合に限られず、電子通信回線網4を利用して接続してもよく、また、記憶媒体を介して人的操作によりデータを送信できるようにしたものも含まれる。
端末装置3は、広く普及している携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistannt:携帯情報端末)などの一体型のものでもよく、また、コンピュータと周辺機器からなるセット型のものでもよいが、サーバーコンピュータ1と通信できるだけでなくテレビ6からデータを受信できるものである必要があり、マトリックス型2次元コードで実用化されているようにテレビ6のモニター上に表示されたテレビ画像を撮影し解析することでテレビ6からデータを受信できるようにしたものでもよく、専用線を介した通信や無線による通信を行えるようにしたものでもよい。また、端末装置3は、テレビ放送を受信することができるチューナを内蔵し、受信したアナログ又はデジタルのテレビ信号を解析するソフトウェアを格納したものでもよい。
そして、本システムでは、図1に示すハードウェア構成を利用して、コンテンツ提供者と放送者と利用者とが図2に示すようにして相互に連携し、放送者が行うテレビ放送を通じてコンテンツ提供者が提供するコンテンツのURLを利用者に告知するようにしている。
すなわち、図2に示すように、まず、コンテンツ提供者は、サーバーコンピュータ1によって電子通信回線網4を介して利用できるコンテンツを作成する(コンテンツ作成ステップ)。なお、コンテンツ作成ステップでは、コンテンツ提供者が自らコンテンツを作成する場合に限られず、コンテンツ作成者に依頼して作成してもよく、コンテンツを作成するためのプログラム(CMS:Contennt Managemennt System)を電子通信回線網4を介して提供することで作成するようにしてもよい。
次に、コンテンツ提供者は、コンテンツ作成ステップで作成されたコンテンツをサーバーコンピュータ1によって電子通信回線網4を介して利用可能な状態に提供(アップロード)する(コンテンツ提供ステップ)。このようにコンテンツを利用可能な状態に提供するには、利用者がコンテンツに電子通信回線網4を介してアクセスできるようにしなければならず、そのためには、コンテンツの電子通信回線網上における所在位置であるURLがそのコンテンツに対応して決定されることになる。
次に、コンテンツ提供者は、コンテンツ提供ステップで提供するコンテンツに対応して決定されたURLに関する情報(URL情報)をサーバーコンピュータ1から電子通信回線網4を介してクライアントコンピュータ2に送信する(コンテンツURL送信ステップ)。ここで、URL情報は、コンテンツのURLを含んだ情報であればよく、単にURLを示す文字列だけでもよく、そのURLをマトリックス型2次元コードに変換した画像でもよく、URLだけでなく提供者の名称やコンテンツの概要などを付加した情報でもよい。
このコンテンツURL送信ステップに対応して、放送者は、クライアントコンピュータ2でサーバーコンピュータ1から電子通信回線網4を介して送信されたURL情報を受信する(コンテンツURL受信ステップ)。
その後、放送者は、コンテンツURL受信ステップで受信されたURL情報に基づいてクライアントコンピュータ2を用いてコンテンツのURLを含んだテレビデータを作成する(テレビデータ作成ステップ)。なお、コンテンツのURLを含んだテレビデータは、URLを示す文字列を表示する画像でもよく、そのURLをマトリックス型2次元コードに変換した画像でもよく、URLだけでなく提供者の名称やコンテンツの概要などを付加した情報まで表示する画像でもよい。さらに、テレビデータは、アナログ信号に限られずデジタル信号でもよく、BML(Broadcast Markup Language)等のデータ放送用記述言語などの特殊な言語で記述されたものでもよい。
次に、放送者は、テレビデータ作成ステップで作成したテレビデータをアナログ又はデジタルのテレビ信号に変換して放送装置5を用いてテレビ番組やテレビCMなどとしてテレビ放送する(テレビ放送ステップ)。なお、テレビ放送は、通常のアナログ又はデジタルのテレビ放送によるものに限られずデジタルテレビ放送で利用されるデータ放送によるものでもよい。
このテレビ放送ステップに対応して、テレビ放送の視聴者でもある利用者は、テレビ6を用いて放送者の放送装置5から放送されたテレビ信号を受信し(テレビ信号受信ステップ)、テレビ6によってモニター上にテレビ信号が画像として表示される(テレビ画像表示ステップ)。
その後、利用者は、テレビ画像表示ステップでテレビ6に表示されたテレビ画像から端末装置3を用いてテレビデータに含まれていたコンテンツのURLを取得する(コンテンツURL取得ステップ)。
ここで、コンテンツURL取得ステップとしては、たとえば、テレビ6のモニター上に表示されたコンテンツのURLをマトリックス型2次元コードを端末装置3で撮影し解析することでコンテンツのURLを抽出するようにしてもよい。
また、コンテンツURL取得ステップとしては、テレビ6に内蔵されたハードウェア及びソフトウェアを用いて受信したテレビ信号を解析してコンテンツのURLを抽出し、そのURLをテレビ6から端末装置3に専用線や無線による通信機能を用いて送信することで、直接的にコンテンツのURLを取得するようにしてもよい。
さらに、コンテンツURL取得ステップとしては、テレビ6に内蔵されたハードウェア及びソフトウェアを用いて受信した特殊な言語の一部を抽出し、それをそのまま、或いは、所定フォーマットのデータに変換してテレビ6から端末装置3に専用線や無線による通信機能を用いて送信し端末装置3で受信したデータを解析することでコンテンツのURLを抽出するようにしてもよい。この場合、テレビ放送するテレビ信号でBML等の特殊な言語で記述した通常の放送内容を示すデータに特別なデータを付加して放送装置5からテレビ6に送信し、テレビ6に予め内蔵したハードウェア及びソフトウェアを用いて放送内容を示すデータと特別なデータとを分離し、特別なデータをテレビ6から端末装置3に送信し、端末装置3に予め内蔵したハードウェア及びソフトウェアで特別なデータからコンテンツのURLを抽出するようにすればよい。
次に、利用者は、コンテンツURL取得ステップで取得したURLを使用して端末装置3からサーバーコンピュータ1に電子通信回線網4を介してアクセスする(コンテンツアクセスステップ)。これにより、利用者は、コンテンツを利用することができる。なお、コンテンツの内容は限定されるものではないが、同時に放送されるテレビ番組やテレビCMと関連した内容が好ましく、たとえば、同時に放送されるテレビ番組やテレビCMの対象となる商品についてのアンケート調査や販売や試供品提供などが適している。
そして、コンテンツアクセスステップによって利用者からアクセスされた場合には、コンテンツ提供者は、サーバーコンピュータ1を用いて利用者に関する情報を集計する(利用者情報集計ステップ)ことができる。この利用者情報集計ステップでは、たとえば、利用者の総数、男女や年齢別の内訳数、アンケート結果、販売結果、試供品提供結果など様々なものが考えられる。
これにより、コンテンツ提供者は、サーバーコンピュータ1を用いて利用者情報集計ステップの実行により得られた結果を新たなコンテンツ(集計コンテンツ)として作成する(集計コンテンツ作成ステップ)ことができ、集計コンテンツ作成ステップで作成された集計コンテンツをサーバーコンピュータ1によって電子通信回線網4を介して利用可能な状態に提供(アップロード)する(集計コンテンツ提供ステップ)ことができる。この集計コンテンツは、上記したコンテンツと同様に、対応したURLが決定される。
次に、コンテンツ提供者は、集計コンテンツ提供ステップで提供する集計コンテンツに対応して決定されたURLに関する情報(URL情報)をサーバーコンピュータ1から電子通信回線網4を介してクライアントコンピュータ2に送信する(集計コンテンツURL送信ステップ)。
この集計コンテンツURL送信ステップに対応して、放送者は、クライアントコンピュータ2でサーバーコンピュータ1から電子通信回線網4を介して送信された集計コンテンツのURL情報を受信する(集計コンテンツURL受信ステップ)。
その後、放送者は、集計コンテンツURL受信ステップで受信されたURL情報に基づいてクライアントコンピュータ2を用いて集計コンテンツのURLを含んだテレビ放送用のテレビデータを作成し(テレビデータ作成ステップ)、作成したテレビデータを放送装置5を用いてテレビ番組やテレビCMとしてテレビ放送し(テレビ放送ステップ)、それに対応して、利用者は、テレビ6を用いて放送者の放送装置5から放送されたテレビ信号を受信し(テレビ受信ステップ)、テレビ6によってモニター上にテレビ画像が表示される(テレビ画像表示ステップ)。
これにより、利用者は、テレビデータ表示ステップでテレビ6に表示されたテレビデータから端末装置3を用いて集計コンテンツのURLを抽出する(集計コンテンツURL取得ステップ)ことができ、また、集計コンテンツURL取得ステップで抽出したURLを使用して端末装置3からサーバーコンピュータ1に電子通信回線網4を介してアクセスする(集計コンテンツアクセスステップ)ことができる。
以上に説明したように、本システムでは、テレビデータを通じたコンテンツURL告知システムにおいて、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータ1は、利用者が電子通信回線網4を介してアクセス可能な状態にコンテンツを提供するコンテンツ提供ステップを実行するとともに、そのコンテンツのURL情報を放送者のクライアントコンピュータ2に送信するコンテンツURL送信ステップを実行するようにしている。
そのため、本システムでは、コンテンツ提供者がコンテンツの提供とともに提供するコンテンツのURLに関する情報を放送者に送信することになり、コンテンツの提供から放送までに要する労力や時間を軽減することができる。
また、テレビ放送を受信したテレビ6がテレビデータからURL情報を抽出し、利用者の端末装置3に送信することにした場合には、利用者の操作負担を軽減したURLの提供を行うことができる。
しかも、本システムでは、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータ1が、利用者の端末装置3からコンテンツにアクセスされた場合に、利用者に関する情報を集計する利用者情報集計ステップを実行し、その利用者情報集計ステップの実行により得られた結果を新たなコンテンツ(集計コンテンツ)として利用者が電子通信回線網4を介してアクセス可能な状態に提供する集計コンテンツ提供ステップを実行するとともに、その集計コンテンツのURL情報を放送者のクライアントコンピュータ2に送信する集計コンテンツURL送信ステップを実行するようにしている。
そのため、本システムでは、利用者に関する情報を集計した結果が集計コンテンツとして提供されるとともに、そのURL情報が放送者及び利用者に通知されることになり、放送者から見ると、コンテンツのURLの告知効果を知ることができてテレビ番組やテレビCMなどとの相関性を把握することができ、また、利用者から見ると、他の利用者の利用状況を知ることができてテレビ放送を双方向的に活用することができる。
[実施例2]
図3に示すように、実施例2に係る本システムでは、実施例1に係る本システムにおいてコンテンツ提供者と利用者とが複数存在している場合に対応し、コンテンツ提供者A,B,Cのサーバーコンピュータ1A,1B,1Cと放送者のクライアントコンピュータ2と利用者a,bの端末装置3a,3bが電子通信回線網4を介して通信可能に接続されている。なお、サーバーコンピュータ1A,1B,1Cは、上記サーバーコンピュータ1と同様のものであり、また、端末装置3a,3bは、上記端末装置3と同様のものである。
そして、本システムでは、図3に示すハードウェア構成を利用して、コンテンツ提供者A,B,Cと放送者と利用者a,bとが図4に示すようにして相互に連携し、放送者が行うテレビ放送を通じてコンテンツ提供者A,B,Cが提供するコンテンツのURLを利用者a,bに告知するようにしている。
すなわち、図4に示すように、まず、コンテンツ提供者A,B,Cは、それぞれのサーバーコンピュータ1A,1B,1Cによって電子通信回線網4を介して利用できるコンテンツを作成し(コンテンツ作成ステップ)、その後、それぞれのコンテンツ作成ステップで作成されたコンテンツをサーバーコンピュータ1A,1B,1Cによって電子通信回線網4を介して利用可能な状態に提供(アップロード)し(コンテンツ提供ステップ)、コンテンツに対応して決定されたURLに関する情報(URL情報)をそれぞれのサーバーコンピュータ1A,1B,1Cから電子通信回線網4を介してクライアントコンピュータ2に送信する(コンテンツURL送信ステップ)。
このコンテンツURL送信ステップに対応して、放送者は、クライアントコンピュータ2でそれぞれのサーバーコンピュータ1A,1B,1Cから電子通信回線網4を介して送信されたURL情報を受信する(コンテンツURL受信ステップ)。
その後、放送者は、コンテンツURL受信ステップで受信された全てのURL情報に基づいてクライアントコンピュータ2を用いて全てのコンテンツのURLを含んだテレビデータを作成する(テレビデータ作成ステップ)。
次に、放送者は、テレビデータ作成ステップで作成したテレビデータをアナログ又はデジタルのテレビ信号に変換して放送装置5を用いてテレビ番組やテレビCMなどとしてテレビ放送する(テレビ放送ステップ)。
このテレビ放送ステップに対応して、テレビ放送の視聴者でもある利用者a,bは、一台のテレビ6を用いて放送者の放送装置5から放送されたテレビ信号を受信し(テレビ信号受信ステップ)、テレビ6によってモニター上にテレビ信号が画像として表示される(テレビ画像表示ステップ)。
その後、利用者は、テレビ画像表示ステップでテレビ6に表示されたテレビ画像から端末装置3を用いてテレビデータに含まれていた複数のコンテンツのURLを取得する(コンテンツURL取得ステップ)。
ここで、コンテンツURL取得ステップとしては、たとえば、テレビ6のモニター上に表示された複数のコンテンツのURLをマトリックス型2次元コードを端末装置3で一枚の画像として撮影し解析することでそれぞれのコンテンツのURLを抽出するようにしてもよい。また、コンテンツURL取得ステップとしては、テレビ6に内蔵されたハードウェア及びソフトウェアを用いて受信したテレビ信号を解析して複数のコンテンツのURLを抽出し、それら全てのURLをテレビ6から端末装置3に専用線や無線による通信機能を用いて送信することで、直接的に複数のコンテンツのURLを取得するようにしてもよい。さらに、コンテンツURL取得ステップとしては、テレビ6に内蔵されたハードウェア及びソフトウェアを用いて受信した特殊な言語の一部を抽出し、それをそのまま、或いは、所定フォーマットのデータに変換してテレビ6から端末装置3に専用線や無線による通信機能を用いて送信し端末装置3で受信したデータを解析することで複数のコンテンツのURLを抽出するようにしてもよい。
次に、利用者は、コンテンツURL取得ステップで取得した全てのURLの中から一つのURLを選択して端末装置3からサーバーコンピュータ1に電子通信回線網4を介してアクセスする(コンテンツアクセスステップ)。これにより、利用者は、選択したコンテンツを利用することができる。
このように、サーバーコンピュータ1A,1B,1C及び端末装置3a,3bが複数存在し、クライアントコンピュータ2で複数の異なるコンテンツのURL情報を同時にテレビ放送するテレビデータを作成するとともに、端末装置1a,1bでテレビデータから抽出された複数のURL情報に基づいていずれかのサーバーコンピュータ1A,1B,1Cを選択してアクセスすることにした場合には、テレビ6を一緒に視聴する各利用者a,bの嗜好に応じてコンテンツを自由に選択することができ、家族等の大衆に対するテレビ放送を通じて個人個人に対応したコンテンツのURLを容易かつ円滑に提供することができる。これにより、大衆向けに発達したテレビ文化と個人向けに発達したインターネット文化との融合を図ることができ、テレビ放送といったマスメディアを通じて個人の嗜好に応じて選択可能なコンテンツのURLを広く告知することが可能となる。

1 :サーバーコンピュータ
1A:サーバーコンピュータ
1B:サーバーコンピュータ
1C:サーバーコンピュータ

2 :クライアントコンピュータ

3 :端末装置
3a:端末装置
3b:端末装置

4 :電子通信回線網

5 :放送装置

6 :テレビ
そこで、請求項1に係る本発明では、コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのコンテンツURL告知システムにおいて、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータは、コンテンツを作成するためのプログラムを電子通信回線網を介して提供してコンテンツの作成を行い、そのコンテンツに対応してURLを決定し、そのコンテンツのURLに関する情報(URL情報)を電子通信回線網を介して放送者のクライアントコンピュータに送信し、放送者のクライアントコンピュータは、サーバーコンピュータから受信したURL情報をテレビ放送するためのテレビデータを作成し、利用者の端末装置は、クライアントコンピュータが作成したテレビデータから抽出されたURL情報に基づいて電子通信回線網を介してサーバーコンピュータにアクセスすることにした。
そこで、請求項1に係る本発明では、コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのコンテンツURL告知システムにおいて、コンテンツ提供者のサーバーコンピュータは、コンテンツを作成するためのプログラムをコンテンツ作成者に電子通信回線網を介して提供し、コンテンツ作成者が作成したコンテンツに対応してURLを決定し、そのコンテンツのURLに関する情報(URL情報)を電子通信回線網を介して放送者のクライアントコンピュータに送信し、放送者のクライアントコンピュータは、サーバーコンピュータからURL情報を受信し、受信したURL情報に基づいてURL情報をテレビ放送するためのテレビデータを作成し、利用者の端末装置は、クライアントコンピュータが作成したテレビデータから抽出されたURL情報に基づいて電子通信回線網を介してサーバーコンピュータにアクセスすることにした。

Claims (4)

  1. コンテンツのURLをテレビを用いて利用者へ告知するためのコンテンツURL告知システムにおいて、
    コンテンツ提供者のサーバーコンピュータは、コンテンツのURLに関する情報(URL情報)を電子通信回線網を介して放送者のクライアントコンピュータに送信し、
    放送者のクライアントコンピュータは、サーバーコンピュータから受信したURL情報をテレビ放送するためのテレビデータを作成し、
    利用者の端末装置は、クライアントコンピュータが作成したテレビデータから抽出されたURL情報に基づいて電子通信回線網を介してサーバーコンピュータにアクセスする、
    ことを特徴とするコンテンツURL告知システム。
  2. 前記サーバーコンピュータ及び端末装置が複数存在し、クライアントコンピュータで複数の異なるコンテンツのURL情報を同時にテレビ放送するテレビデータを作成するとともに、端末装置でテレビデータから抽出された複数のURL情報に基づいていずれかのサーバーコンピュータを選択してアクセスすることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツURL告知システム。
  3. 前記テレビ放送を受信したテレビがテレビデータからURL情報を抽出し、利用者の端末装置に送信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンテンツURL告知システム。
  4. 前記サーバーコンピュータは、端末装置からコンテンツにアクセスされた場合に、利用者に関する情報を集計し、その結果を新たなコンテンツ(集計コンテンツ)として利用者が電子通信回線網を介してアクセス可能な状態に提供するとともに、その集計コンテンツのURL情報を放送者のクライアントコンピュータに送信することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のコンテンツURL告知システム。
JP2011509282A 2009-04-13 2010-04-12 コンテンツurl告知システム Active JP4981991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509282A JP4981991B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-12 コンテンツurl告知システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097235 2009-04-13
JP2009097235 2009-04-13
PCT/JP2010/056519 WO2010119834A1 (ja) 2009-04-13 2010-04-12 コンテンツurl告知システム
JP2011509282A JP4981991B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-12 コンテンツurl告知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4981991B2 JP4981991B2 (ja) 2012-07-25
JPWO2010119834A1 true JPWO2010119834A1 (ja) 2012-10-22

Family

ID=42982496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509282A Active JP4981991B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-12 コンテンツurl告知システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120030725A1 (ja)
JP (1) JP4981991B2 (ja)
TW (1) TW201038078A (ja)
WO (1) WO2010119834A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9185462B2 (en) * 2011-03-09 2015-11-10 Tata Consultancy Services Limited Method and system for implementation of an interactive television application
KR101707023B1 (ko) * 2011-04-01 2017-02-16 삼성전자주식회사 소셜 네트워킹 서비스에서 티비의 채널 공유와 변경을 자동화하기 위한 방법 및 장치
JP5800569B2 (ja) 2011-05-13 2015-10-28 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
US10325282B2 (en) * 2013-11-27 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic machine-readable codes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061719A (en) * 1997-11-06 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. Synchronized presentation of television programming and web content
JP2002112229A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nippon Telegraph & Telephone East Corp テレビジョン放送システム
US7747781B2 (en) * 2001-04-20 2010-06-29 Palmsource Inc. Content access from a communications network using a handheld computer system and method
FR2826224B1 (fr) * 2001-06-15 2003-09-26 Thomson Licensing Sa Procede de synchronisation de diffusion de programmes et d'incorporation de contenus de diffusion, dispositif et produits correspondants
JP2005020345A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Casio Comput Co Ltd 携帯電話、携帯電話システム、url情報取得方法、url情報登録方法、情報閲覧システム、及びプログラム
JP4483368B2 (ja) * 2004-03-26 2010-06-16 ソニー株式会社 グループ番組処理方法,グループ番組処理装置,およびコンピュータプログラム
JP2007116669A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Sharp Corp サブコンテンツ再生装置及びコンテンツ関連サービス提供システム
CA2709309C (en) * 2007-12-13 2018-04-03 Highwinds Holdings, Inc. Content delivery network
JP2009033769A (ja) * 2008-09-25 2009-02-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
US20100162333A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Nortel Networks Limited Ready access to uniform resource identifiers that are associated with television content

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981991B2 (ja) 2012-07-25
US20120030725A1 (en) 2012-02-02
WO2010119834A1 (ja) 2010-10-21
TW201038078A (en) 2010-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240187686A1 (en) Methods and apparatus to measure audience composition and recruit audience measurement panelists
US9948965B2 (en) Manifest re-assembler for a streaming video channel
EP3056013B1 (en) Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9883237B2 (en) System and method for providing information related to an advertisement included in a broadcast through a network to a client terminal
CN106062801B (zh) 用于电视事件观看的追踪像素和cookie
US8776124B2 (en) Thumbnail publication
EP2928201A1 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus and transmission method
US20090125559A1 (en) Method, apparatus and system for creating interest information
KR20130091783A (ko) 신호-구동 상호작용 텔레비전
CA2837870A1 (en) Methods for displaying content on a second device that is related to the content playing on a first device
US20200275145A1 (en) Methods and apparatus to monitor a media presentation
JP2010178337A (ja) 問答サービス方法、問答サービス機能を有する放送受信機及び記録媒体
JP4981991B2 (ja) コンテンツurl告知システム
WO2005099268A1 (ja) サービス受信装置及びサービス提供装置
JPWO2006077728A1 (ja) テレビ放送視聴システム及びテレビ放送視聴方法
JP2012029200A (ja) リモート予約システム、リモート予約方法及びリモート予約装置
US20120102516A1 (en) Communications system
JP6567715B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7409787B2 (ja) 発行サーバ、配信サーバおよび解析サーバ
JP2017011438A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム、及び受信装置
CN112235592A (zh) 直播方法、直播处理方法、装置、计算机设备
JP2009200852A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報処理装置、情報提供プログラム、情報処理プログラム及び記録媒体等
KR101314448B1 (ko) 인터넷 전화를 이용한 모니터링 방법 및 장치
JP4280100B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び視聴履歴収集システム
KR102475018B1 (ko) 간접광고에서 제품정보의 즉각적 검색을 지원하는 인터렉티브 동영상 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4981991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250