JPWO2010095462A1 - 新規な3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬 - Google Patents

新規な3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010095462A1
JPWO2010095462A1 JP2011500532A JP2011500532A JPWO2010095462A1 JP WO2010095462 A1 JPWO2010095462 A1 JP WO2010095462A1 JP 2011500532 A JP2011500532 A JP 2011500532A JP 2011500532 A JP2011500532 A JP 2011500532A JP WO2010095462 A1 JPWO2010095462 A1 JP WO2010095462A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
angiotensin
action
pyrimidin
alkoxypyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011500532A
Other languages
English (en)
Inventor
三浦 徹
徹 三浦
和弘 小野木
和弘 小野木
潤也 田頭
潤也 田頭
玄 渡部
玄 渡部
亮平 堰本
亮平 堰本
石田 理恵
理恵 石田
忠明 扇谷
忠明 扇谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2010095462A1 publication Critical patent/JPWO2010095462A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

アンジオテンシンII受容体拮抗作用及びPPARγ活性化作用を併せ持ち、高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患、動脈硬化症、炎症性疾患、2型糖尿病、糖尿病性合併症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、メタボリックシンドローム、高インスリン血症の予防及び/又は治療剤として有用な新規な化合物を提供すること。下記一般式(I):[式中、Rは、C1−4アルキル基を示す]で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。

Description

本発明は、アンジオテンシンII拮抗作用及びPPARγ活性化作用を有する新規な3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬に関する。
近年、生活水準向上に伴うライフ・スタイルの変化、即ち、高カロリー、高コレステロール食の摂取、肥満、運動不足、高齢化等により、糖尿病、高血圧、脂質異常症、肥満等の、動脈硬化性疾患の危険因子となり得る疾患が急増している。これらの疾患は互いに独立した危険因子ではあるが、これらの重複により動脈硬化性疾患の、より高頻度の発症や重症化を引き起こすことが明らかにされてきた。そこで、複数の動脈硬化性疾患の危険因子を合併する病態をメタボリックシンドロームという概念でとらえ、その原因の解明と治療法の開発を目指した努力がなされている。
アンジオテンシンII(AII)は、レニン−アンジオテンシン系(RA系)により産生される内因性の昇圧物質として発見されたペプチドである。薬理学的なAIIの作用抑制は、高血圧等の循環器系疾患の治療又は予防につながると考えられ、RA系の抑制薬として、アンジオテンシンI(AI)からAIIへの変換酵素を阻害するアンジオテンシン変換酵素(Angiotensin Converting Enzyme(ACE))阻害薬が臨床的に用いられている。また、その後経口投与可能なAII受容体拮抗剤(Angiotensin Receptor Blocker:ARB)が開発され、既にロサルタン、カンデサルタン、テルミサルタン、バルサルタン、オルメサルタン、イルベサルタン等が降圧剤として臨床的に用いられている。更に、ARBは単に降圧作用のみならず、抗炎症作用、内皮機能改善作用、心血管リモデリング抑制作用、酸化ストレス抑制作用、増殖因子抑制作用、インスリン抵抗性改善作用等の様々な作用により、心血管疾患、腎疾患、動脈硬化等にも有用であることが、臨床もしくは基礎試験において多数報告されている(非特許文献1、2)。特に近年では、降圧作用に依存しないARBの腎保護作用についても報告されている(非特許文献3)。
一方、核内受容体スーパーファミリーに属するペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(Peroxisome Proliferator-Activated Receptors:PPARs)は、現在までにα、γ及びδの3種アイソフォームが同定されている。中でもPPARγは、脂肪組織中で最も大量に発現するアイソフォームであり、脂肪細胞の分化や糖脂質代謝に重要な役割を果たしている。現在、ピオグリタゾンやロシグリタゾン等のチアゾリジンジオン誘導体(TZD)がPPARγ活性化作用を有する糖尿病治療薬として臨床的に用いられており、インスリン抵抗性、耐糖能、脂質代謝の改善作用等を示す事が知られている。更に近年、TZDはPPARγの活性化により、降圧作用、抗炎症作用、内皮機能改善作用、増殖因子抑制作用、RA系との干渉作用等の多様な作用を示すことが報告されている。これら多面的な作用により、特に糖尿病性腎症においてTZDは血糖コントロールに依存しない腎保護作用を示すことが報告されている(非特許文献4、5、6、7、8)。しかしながら、その一方でTZDはPPARγ作動で誘発される体液貯留、体重増加、末梢浮腫、肺浮腫等の副作用が危惧されている(非特許文献9、10)。
近年、テルミサルタンにPPARγ活性化作用があることが報告された(非特許文献11)。また、イルベサルタンについても同様の作用があることが報告されている(非特許文献12)。これらの化合物は、RA系抑制及びPPARγ活性化作用を併せ持つことにより、TZDで懸念される体液貯留、体重増加、末梢浮腫、肺浮腫又はうっ血性心不全のリスクを高めることなく循環器系疾患(高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患等)や糖尿病関連疾患(2型糖尿病、糖尿病性合併症、インスリン抵抗性症候群、メタボリックシンドローム、高インスリン血症等)の統合的な予防及び/又は治療剤として期待されている(特許文献1)。中でも糖尿病性腎症においては、RA系抑制及びPPARγ活性化作用による複合的な腎保護作用により、相乗的な予防及び/又は治療効果が期待できる。
このような作用を有する化合物として、ピリミジン及びトリアジン誘導体(特許文献1)の報告がある。この特許文献1には、下式(A):
Figure 2010095462
のような、ピリミジノン骨格を有する化合物が記載されている(特許文献1の実施例325参照)。しかしながら、特許文献1にはピリミジノン環の3位に2−ピリミジル基が直接結合した具体的な化合物の開示はない。
国際公開第2008/062905号パンフレット
AMER. J. Hypertension, 18, 720(2005) Current Hypertension Report, 10, 261(2008) Diabetes Care, 30, 1581(2007) Kidney Int., 70, 1223(2006) Circulation, 108, 2941(2003) Best Pract. Res. Clin. Endocrinol. Metab., 21(4), 687 (2007) Diab. Vasc. Dis. Res., 1(2), 76(2004) Diab. Vasc. Dis. Res., 2(2), 61(2005) J. Clin. Invest., 116(3), 581(2006) FABES J., 20(8), 1203(2006) Hypertension, 43, 993(2004) Circulation, 109, 2054(2004)
本発明の目的は、循環器系の疾患である高血圧症及び代謝性疾患である糖尿病等の予防及び/又は治療に供する医薬として有用な新規化合物を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を続けた結果、下記一般式(I)で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体が、優れたAII拮抗作用とPPARγ活性化作用とを併せ持ち、特にAII受容体拮抗作用に優れた化合物であることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、以下に示す発明に関する。
[1]次の一般式(I):
Figure 2010095462
[式中、Rは、C1−4アルキル基を示す]
で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[2]RにおけるC1−4アルキル基が、メチル基又はエチル基である前記[1]に記載の化合物、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[3]前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有してなる医薬組成物。
[4]前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とする、アンジオテンシンII受容体拮抗作用及びPPARγ活性化作用を併せ持つ医薬組成物。
[5]前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする循環器系疾患の予防及び/又は治療剤。
[6]循環器系疾患が、高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患又は動脈硬化症である前記[5]に記載の予防及び/又は治療剤。
[7]前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする代謝性疾患の予防及び/又は治療剤。
[8]代謝性疾患が、2型糖尿病、糖尿病性合併症(糖尿病網膜症、糖尿病性神経障害又は糖尿病性腎症)、インスリン抵抗性症候群、メタボリックシンドローム又は高インスリン血症である前記[7]に記載の予防及び/又は治療剤。
[9]治療を必要としている患者に、前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする循環器系疾患の予防及び/又は治療方法。
[10]治療を必要としている患者に、前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする代謝性疾患の予防及び/又は治療方法。
[11]循環器系疾患の予防及び/又は治療のための製剤を製造するための、前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
[12]代謝性疾患の予防及び/又は治療のための製剤を製造するための、前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
[13]アンジオテンシンII受容体拮抗作用及びPPARγ活性化作用の両方の作用を併せ持つ前記[1]又は[2]に記載の3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
に関する。
本発明の一般式(I)で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、アンジオテンシンII受容体に対し強い拮抗作用を示し、アンジオテンシンIIの関与する疾患、例えば、高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患、動脈硬化症等の循環器系疾患の予防及び/又は治療剤の有効成分として好適に使用できる。
また、本発明の一般式(I)で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、PPARγ活性化作用を示し、PPARγの関与する疾患、例えば、動脈硬化症、2型糖尿病、糖尿病性合併症(糖尿病網膜症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症)、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、メタボリックシンドローム、高インスリン血症等の代謝性疾患の予防及び/又は治療剤の有効成分として好適に使用できる。
さらに、本発明の一般式(I)で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、アンジオテンシンII受容体拮抗作用とPPARγ活性化作用とを併せ持ち、アンジオテンシンIIとPPARγの両方が関与する疾患、例えば、動脈硬化症、糖尿病性腎症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、メタボリックシンドロームの疾患の予防及び/又は治療剤の有効成分として好適に使用できる。
図1は雄性SDラットを用いた化合物a及び比較化合物BのそれぞれのAII昇圧抑制作用を示す図である。 図2は高血圧自然発症ラット(SHR)を用いた化合物aの降圧作用を示す図である。
一般式(I)中、RにおけるC1−4アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基が挙げられるが、メチル基、エチル基が好ましい。
一般式(I)で表される化合物の塩としては、薬学上許容される塩であれば特に制限されない。化合物を酸性化合物として扱う場合は、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等の金属塩との塩等が挙げられる。化合物を塩基性化合物として扱う場合には、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩;メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等の有機酸の酸付加塩等が挙げられる。
一般式(I)で表される化合物、又はその塩の溶媒和物としては、例えば、水和物等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
なお、生体内において代謝されて一般式(I)で表される化合物に変換される化合物、いわゆるプロドラッグもすべて本発明に包含される。本発明化合物のプロドラッグを形成する基としては、「プログレス・イン・メディシン(Progress in Medicine)」、ライフサイエンス・メディカ社、1985年、5巻、2157−2161ページに記載されている基や、廣川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻 分子設計163−198ページに記載されている基が挙げられる。
上記一般式(I)で表される化合物、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物は本明細書実施例の方法又は種々の公知の方法で製造することができる。例えば、2−アミノ−5−置換−ピリミジン誘導体を用いて環化させて3−(5−置換ピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン構造を有する誘導体を製造することができる。また、一般式(I)で表される化合物のR部分の導入には、後記実施例1の工程4に示すように、ピリミジン環の5位を遊離の水酸基とした後、一般的なフェノール性水酸基のアルキル化を用いればよい。さらに、各工程を行う際において、反応部位以外の官能基については必要に応じてあらかじめ保護しておき、適当な段階においてこれを脱保護してもよい。また、各工程において、反応は通常行われる方法で行えばよく、単離精製は結晶化、再結晶化、クロマトグラフィー等の慣用される方法を適宜選択し、又は組み合わせて行えばよい。
本発明の化合物、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする医薬の投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等による経口投与又は静脈内注射剤、筋肉注射剤、坐剤、吸入剤、経皮吸収剤、点眼剤、点鼻剤等による非経口投与が挙げられる。また、このような種々の剤型の医薬製剤を調製するには、この有効成分を単独で、又は他の製薬上許容される担体、すなわち、賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、矯味剤、香料、被膜剤、希釈剤等を適宜組み合わせて医薬組成物として調製できる。
本発明の医薬の投与量は、患者の体重、年齢、性別、症状等によって異なるが、通常成人の場合、一般式(I)で表わされる化合物として、1日0.1〜1000mg、特に1〜300 mgを、一回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与することができる。
次に、実施例及び試験例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、下記実施例中で用いられている略号は下記の意味を示す。
s:シングレット(singlet)
d:ダブレット(doublet)
t:トリプレット(triplet)
q:クアルテット(quartet)
m:マルチプレット(multiplet)
br:ブロード(broad)
J:カップリング定数(coupling constant)
Hz:ヘルツ(Hertz)
CDCl:重クロロホルム
H-NMR:プロトン核磁気共鳴
実施例1:3−{4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン(化合物a)の製造:
Figure 2010095462
工程1:(Z)−3−アセタミド−2−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−2−ヘプテン酸メチルの製造
Figure 2010095462
2−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−3−オキソヘプタン酸メチル(2.11g,6.04mmol)及び酢酸アンモニウム(2.79g,36.2mmol)のトルエン(40.5mL)及び酢酸(4.5mL)混合溶液を、4時間加熱還流した。溶媒を留去後の残渣に、室温下で無水酢酸(4.5mL)及び酢酸(1.0mL)を加えて、70℃で3時間攪拌した。反応液に氷冷下で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を合せ、水及び飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)に付し、(Z)−3−アセタミド−2−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−2−ヘプテン酸メチル1.29g(54.7%,2steps)を淡黄色油状物として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
0.89 (3H, t, J=7 Hz), 1.28-1.55 (4H, m), 2.17 (3H, s),
2.92 (2H, t, J=8 Hz), 3.70 (3H, s), 3.76 (2H, s),
7.25 (2H, d, J=8 Hz), 7.42 (1H, t, J=8 Hz),
7.45-7.53 (3H, m), 7.63 (1H, t, J=8 Hz),
7.74 (1H, d, J=8 Hz), 11.9 (1H, s).
工程2:4’−{{3−[5−(ベンジルオキシ)ピリミジン−2−イル]−6−ブチル−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル}メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルの製造
Figure 2010095462
2−アミノ−5−ベンジルオキシピリミジン(291mg,1.45mmol)の1,2−ジクロロエタン(6mL)溶液に、室温下でトリメチルアルミニウム(2mol/Lヘプタン溶液、1.21mL,2.42mmol)を加え、同温度で75分間攪拌した。この溶液に、工程1で製造した(Z)−3−アセタミド−2−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−2−ヘプテン酸メチル(189mg,0.483mmol)の1,2−ジクロロエタン溶液(4mL)を同温度で滴下し、12時間加熱還流した。反応液に塩化アンモニウム水溶液及びクロロホルムを加え、セライトろ過した。ろ液の有機層を分離し、水層をクロロホルムで抽出した。有機層を合せ、水及び飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:アセトン=5:1→4:1)に付し、4’−{{3−[5−(ベンジルオキシ)ピリミジン−2−イル]−6−ブチル−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル}メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル236mg(90.4%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H−NMR(CDCl)δ:
0.92 (3H, t, d=7 Hz), 1.33-1.47 (2H, m), 1.51-1.68 (2H, m),
2.16 (3H, s), 2.65 (2H, t, J=8 Hz), 3.97 (2H, s),
5.22 (2H, s), 7.32-7.52 (11H, m), 7.61 (1H, t, J=8 Hz),
7.73 (1H, d, J=8 Hz), 8.60 (2H, s).
工程3:4’−{[6−ブチル−3−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルの製造
Figure 2010095462
4’−{{3−[5−(ベンジルオキシ)ピリミジン−2−イル]−6−ブチル−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル}メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル(235mg,0.434mmol)のメタノール溶液(10mL)に10%Pd−C(50%水分含有,120mg)を加え、水素で置換した。室温で1時間攪拌後、反応液をセライトろ過し、メタノールで洗浄した。ろ液を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)に付し、4’−{[6−ブチル−3−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル138mg(70.6%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ:
0.93 (3H, t, d=7 Hz), 1.33-1.48 (2H, m), 1.53-1.67 (2H, m),
2.17 (3H, s), 2.69 (2H, t, J=8 Hz), 4.05 (2H, s),
7.32-7.46 (3H, m), 7.49 (2H, d,d=8 Hz), 7.62 (1H, t, J=8 Hz),
7.75 (1H, d, J=8 Hz), 8.16 (2H, s), 9.20 (1H, br s).
工程4:4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルの製造
Figure 2010095462
4’−{[6−ブチル−3−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル(90mg,0.2mmol)のアセトニトリル溶液(1.5mL)に炭酸カリウム(36mg,0.26mmol)、ヨードエタン(37mg,0.24mmol)を加え、65℃で終夜攪拌した。反応終了後、反応液を室温に放冷し、酢酸エチルでセライトろ過をした。ろ液を減圧濃縮し4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル粗生成物120mgを淡黄色油状物として得た。
H−NMR(CDCl) δ:
0.92 (3H, t, J=7 Hz), 1.32-1.44 (2H, m), 1.50 (3H, t, J=7 Hz),
1.55-1.64 (2H, m), 2.16 (3H, s), 2.65 (2H, t, J=8 Hz),
3.98 (2H, s), 4.21 (2H, q, J=7 Hz), 7.35-7.49 (6H, m),
7.60 (1H, dt, J=2, 8 Hz), 7.73 (1H, d, J=8 Hz), 8.52 (2H, s).
工程5:4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミドの製造
Figure 2010095462
ヒドロキシルアミン塩酸塩(436mg,6.38mmol)のジメチルスルホキシド溶液(4mL)に炭酸水素ナトリウム(633mg,7.54mmol)を加え、40℃で1時間攪拌した。反応溶液に4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリル粗生成物(120mg)のジメチルスルホキシド溶液(2mL)を加え90℃で終夜攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を合せ、水及び飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付し、4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミド51mg(49.8%,2段階収率)を淡黄色アモルファスとして得た。
H−NMR(CDCl) δ:
0.91 (3H, t, J=7 Hz), 1.33-1.44 (2H, m), 1.50 (3H, t, J=7 Hz),
1.54-1.65 (2H, m), 2.15 (3H, s), 2.64 (2H, t, J=8 Hz),
3.94 (2H, s), 4.20 (2H, q, J=7 Hz), 4.40 (2H, br s),
7.29-7.49 (7H, m), 7.56 (1H, d, J=7.3 Hz), 8.51 (2H, s).
工程6:3−{4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オンの製造
Figure 2010095462
4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミド(51mg,0.1mmol)のジメチルホルムアミド溶液(1mL)に1,1−カルボニルジイミダゾール(41mg,0.25mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(38mg,0.25mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を合せ、水及び飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)にて精製し、3−{4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン(I)45mg(83.9%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H−NMR (CDCl) δ:
0.93 (3H, t, J=7 Hz), 1.33-1.46 (2H, m), 1.49 (3H, t, J=7 Hz),
1.56-1.68 (2H, m), 2.12 (3H, s), 2.64 (2H, t, J=8 Hz),
3.88 (2H, s), 4.19 (2H, q, J=7 Hz), 7.17 (2H, d, J=8 Hz),
7.24-7.29 (2H, m), 7.34-7.46 (2H, m), 7.53-7.59 (1H, m),
7.73 (1H, d, J=8 Hz), 8.47 (2H, s).
実施例2:3−{4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン(化合物b)の製造:
Figure 2010095462
工程1:4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルの製造
Figure 2010095462
2−アミノ−5−ベンジルオキシピリミジンの代わりに2−アミノ−5−メトキシピリミジンを用いて実施例1の工程2と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
H−NMR (CDCl) δ:
0.93 (3H, t, J=7 Hz), 1.33-1.46 (2H, m), 1.53-1.66 (2H, m),
2.16 (3H, s), 2.65 (2H, t, J=8 Hz), 3.98 (2H, s),
4.01 (3H, s), 7.34-7.49 (6H, m), 7.61 (1H, td, J=8, 1 Hz),
7.74 (1H, dd, J=8, 1 Hz), 8.54 (2H, s).
工程2:4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミドの製造
Figure 2010095462
4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルの代わりに4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−カルボニトリルを用いて、実施例1の工程5と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
H−NMR (CDCl) δ:
0.92 (3H, t, J=7 Hz), 1.33-1.44 (2H, m), 1.53-1.63 (2H, m),
2.15 (3H, s), 2.65 (2H, t, J=8 Hz), 3.94 (2H, s),
4.00 (3H, s), 4.39 (2H, br s), 7.28-7.38 (6H, m),
7.44 (1H, t, J=8 Hz), 7.56 (1H, d, J=8 Hz), 8.54 (2H, s).
工程3:3−{4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}ビフェニル−2−イル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オンの製造
Figure 2010095462
4’−{[6−ブチル−3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミドの代わりに4’−{[6−ブチル−3−(5−メトキシピリミジン−2−イル)−2−メチルピリミジン−4(3H)−オン−5−イル]メチル}−N’−ヒドロキシビフェニル−2−カルボキシイミダミドを用いて、実施例1の工程6と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
H−NMR (CDCl) δ:
0.95 (3H, t, J=7 Hz), 1.37-1.48 (2H, m), 1.60-1.72 (2H,m),
2.15 (3H, s), 2.69 (2H, t, J=8 Hz), 3.91 (2H, s),
3.98 (3H, s), 7.21 (2H, d, J=8 Hz), 7.28 (2H, t, J=8 Hz),
7.38 (1H, d, J=8 Hz), 7.44 (1H, t, J=8 Hz),
7.57 (1H, t, J=8 Hz), 7.79 (1H, d, J=8 Hz), 8.51 (2H, s).
試験例1:ウサギ摘出血管におけるアンジオテンシンII拮抗作用
化合物a又はbのアンジオテンシンIIタイプ1受容体に対する拮抗作用を、ウサギ摘出血管標本を用いてアンジオテンシンIIによる血管収縮反応に対する用量−反応曲線により算出した。すなわち、ウサギ(New Zealand White:雄性、2.4〜3.0kg)の胸部大動脈リング標本をKrebs-Henseleite液(組成:118mM NaCl,4.7mM KCl,2.55mM CaCl,1.18mM MgSO,1.18mM KHPO,24.88mM NaHCO,11.1mM D−glucose)で充填したマグヌス槽に懸垂し、化合物a又はb(0.01〜10μmol/L)存在下のアンジオテンシンII(10nM)収縮反応を得た。測定中はマグヌス槽内を37℃に保温し、十分な混合ガス(95% O,5% CO)で連続的に通気した。アンジオテンシンII収縮反応は、化合物a又はb非存在下のアンジオテンシンII(10nM)収縮に対する相対値(%)に換算し、得られた濃度−反応曲線より統計解析プログラム、SAS前臨床パッケージVer5.0(SAS institute Japan Co.,東京)を用いて50%阻害濃度(IC50値)を算出した。
以上の試験を行った結果、化合物a又はbのIC50値はそれぞれ0.07μM、0.0075μMであり、本発明化合物に強力なアンジオテンシンII拮抗作用を有することが確認された。なお、本明細書の試験系で化合物a又はbに代えて化合物A(特許文献1の実施例325の化合物)及び化合物B(特許文献1の実施例47の化合物)を同一条件で測定したところ、化合物A及びBのIC50値はそれぞれ0.37μM、0.022μMであった。
試験例2:PPARγ活性化作用
化合物a又はbのPPARγに対するアゴニスト活性は、アフリカミドリザルの腎由来細胞株であるCOS7細胞(DSファーマバイオメディカル、大阪)を用いたトランスフェクションアッセイ法により測定した。COS7細胞の培養は5%のCO濃度で行い、培養液には10%のウシ胎児血清、グルタミン酸及び抗生物質を含有するDMEM培地を用いた。
発現ベクターとしては、酵母の転写因子であるGal4のDNA結合領域と、ヒトPPARγ2のリガンド結合領域を融合したキメラ体、すなわち、Gal4転写因子の1から147番目のアミノ酸及びヒトPPARγ2の182から505番目のアミノ酸を融合したものを用いた。また、レポーターベクターとして、プロモーター領域に5個のGal4認識配列が含まれているホタルルシフェラーゼを用いた。細胞へのプラスミドのトランスフェクションはjetPEI(フナコシ、東京)を用いた方法により行った。更にβ−ガラクトシダーゼの発現ベクターを内部標準として用いた。
細胞へのトランスフェクションの後、化合物を添加したDMEM培地(1%血清含有)に交換し、更に16時間の培養を行った。その後、細胞溶解液中のルシフェラーゼ活性及びβ−ガラクトシダーゼ活性を測定した。
なお、本実験では化合物a又はbの溶解・希釈にはジメチルスルホキシド(DMSO)を用い、細胞への処理の際はDMEM培地(1%血清含有)中のDMSO濃度が0.1%になるように調整した。陽性化合物としてロシグリタゾン(ALEXIS Corporation、Switzerland)を用い、ロシグリタゾン(3−10μmol/L)のルシフェラーゼ活性を100%、化合物a又はb非添加時のルシフェラーゼ活性を0%とした時の化合物a又はb(1−30μmol/L)のルシフェラーゼ活性から百分率(%)を算出した。本発明化合物の50%効果濃度(EC50、50% effect concentration)は統計解析プログラム、SAS前臨床パッケージVer5.0(SAS institute Japan Co., 東京)を用いて算出した。
以上の試験を行った結果、化合物a又はbのEC50値はそれぞれ0.99μM、1.39μMであり、ロシグリタゾンのルシフェラーゼ活性を100%、化合物a又はb非添加時のルシフェラーゼ活性を0%とした時の化合物a又はbのルシフェラーゼ活性から算出した百分率は、ピリミジン環の5位がメトキシ基である化合物bでは24%であったが、5位がエトキシ基である化合物aでは51%であった。よって、本発明化合物は強力なPPARγ活性化作用を有することが確認された。なお、本明細書の試験系で化合物a又はbに代えて化合物A(特許文献1の実施例325の化合物)を同一条件で測定したところ、化合物AのEC50値は0.67μM、ルシフェラーゼ活性から算出した百分率は、52%であった。
この結果、本発明の化合物も十分なPPARγ活性化作用を有していることがわかった。
実施例3:アンジオテンシンII昇圧抑制作用
化合物a及び化合物Bのin vivoにおけるアンジオテンシンII拮抗作用は、アンジオテンシンII静脈内投与による昇圧反応を指標に評価した。
雄性SDラット(10〜12週齢)をペントバルビタール麻酔下、右大腿動脈に血圧測定用のカニューレ、右頸静脈にアンジオテンシンII注入用のカニューレを挿入し、カニューレは首の後ろより露出して固定した。
ラットは手術翌日以降に、無麻酔・無拘束・非絶食下にて測定に用いた。動脈カニューレを血圧トランスドューサーに接続し、アンプを介してポリグラフ上に血圧及び心拍数を連続的に記録した。血圧及び心拍数が安定した後、アンジオテンシンII(0.1nmol/kg)を静脈カニューレより注入し、安定した昇圧反応が得られるまでアンジオテンシンII投与を繰り返し行った。その後、化合物a(1mg/kg又は3mg/kg)又は化合物B(3mg/kg)を経口投与し、投与24時間後までアンジオテンシンII昇圧反応の時間推移を観察した。得られた昇圧を薬物投与前のアンジオテンシンII昇圧に対する相対値(%)に換算してアンジオテンシンII昇圧率とした。なお、化合物a及び化合物Bは、それぞれ0.5%メチルセルロースに懸濁して用いた。
結果を図1に示す。図1の横軸は時間(時間)を示し、縦軸はアンジオテンシンII昇圧率(%)を示す。図1中の白四角印(□)は溶媒(0.5%メチルセルロース)のみを投与した対照(n=5)を示し、黒丸印(●)は化合物aを1mg/kg投与した場合(n=3)を示し、黒三角印(▲)は化合物aを3mg/kg投与した場合(n=6)を示す。また、白三角印(△)は化合物Bを3mg/kg投与した場合(n=4)を示す。この結果、化合物aは投与24時間後においても安定したアンジオテンシンII昇圧抑制作用を示しており、化合物aの持続的かつ強力なアンジオテンシンII昇圧抑制作用が確認された。一方、化合物Bの3mg/kg投与は化合物aの3mg/kg投与と同程度まで昇圧抑制効果が見られたものの、24時間後における効果はほぼ消失していた。
実施例4:降圧作用
化合物aの降圧作用は、高血圧自然発症ラット(SHR)における平均血圧の時間推移を指標に評価した。
SHR(17〜22週齢)をペントバルビタール麻酔下、右大腿動脈に血圧測定用のカニューレを挿入し、カニューレは首より露出し固定した。
SHRは手術翌日以降に、無麻酔・無拘束・非絶食下にて測定に用いた。動脈カニューレを血圧トランスドューサーに接続し、アンプ及びポリグラフを介して、レコーダーで平均血圧及び心拍数を連続的に記録した。血圧及び心拍数が安定した後、化合物a(3mg/kg)を経口投与し、24時間後までの平均血圧の時間推移を観察した。なお、化合物aの溶媒として0.5%メチルセルロースを用いた。
結果を図2に示す。図2の横軸は時間(時間)を示し、縦軸は平均血圧変化値(ΔmmHg)を示す。図2中の白四角印(□)は溶媒(0.5%メチルセルロース)のみを投与した対照(n=7)を示し、黒丸印(●)は化合物aを3mg/kg投与した場合(n=6)を示す。この結果、化合物aは薬物投与24時間後においても安定した降圧作用を示しており、化合物aの持続的かつ強力な降圧作用が確認された。
以上の結果より、化合物aは強力なアンジオテンシンII受容体拮抗作用及びPPARγ活性化作用を併せ持つことが確認された。さらに、そのアンジオテンシンII受容体拮抗作用に基づく降圧作用は持続的であることが確認された。従って、本発明の化合物は、アンジオテンシンIIとPPARγの関与する疾患、例えば、高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患、動脈硬化症、炎症性疾患、2型糖尿病、糖尿病性合併症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、等の疾患の予防及び/又は治療剤有効成分として好適に使用できることがわかった。
本発明の化合物Iは、例えば、高血圧症、心疾患、狭心症、脳血管障害、脳循環障害、虚血性末梢循環障害、腎疾患、動脈硬化症、炎症性疾患、2型糖尿病、糖尿病性合併症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、等の疾患の予防及び/又は治療剤の有効成分として利用することが可能であり、産業上利用可能性を有している。

Claims (4)

  1. 次の一般式(I):
    Figure 2010095462
    [式中、Rは、C1−4アルキル基を示す]
    で表される3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3H)−オン誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  2. RにおけるC1−4アルキル基がメチル基又はエチル基である、請求項1に記載の化合物、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  3. 請求項1又は2に記載の化合物、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体を含有してなる医薬組成物。
  4. 請求項1又は2に記載の化合物、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とする、アンジオテンシンII受容体拮抗作用及びPPARγ活性化作用を併せ持つ医薬組成物。
JP2011500532A 2009-02-23 2010-02-22 新規な3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬 Pending JPWO2010095462A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039781 2009-02-23
JP2009039781 2009-02-23
PCT/JP2010/001116 WO2010095462A1 (ja) 2009-02-23 2010-02-22 新規な3-(5-アルコキシピリミジン-2-イル)ピリミジン-4(3h)-オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010095462A1 true JPWO2010095462A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=42633749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500532A Pending JPWO2010095462A1 (ja) 2009-02-23 2010-02-22 新規な3−(5−アルコキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110306623A1 (ja)
EP (1) EP2399917A1 (ja)
JP (1) JPWO2010095462A1 (ja)
TW (1) TW201031659A (ja)
WO (1) WO2010095462A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011077711A1 (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 興和株式会社 新規な2−ピリドン誘導体及びこれを含有する医薬
MX349697B (es) * 2011-03-14 2017-08-09 Kowa Co Nuevo derivado de fenilpiridina y farmaco que contiene el mismo.
CN105431905B (zh) 2013-09-24 2019-05-07 拉姆伯斯公司 具有内部读取-修改-写入操作的存储部件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1273790B (it) * 1994-02-18 1997-07-10 Guidotti & C Spa Labor Derivati eterociclici diazotati aventi attivita' aii antagonista
JP2010510962A (ja) 2006-11-24 2010-04-08 武田薬品工業株式会社 複素単環化合物およびその用途
WO2008143262A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited 複素環化合物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399917A1 (en) 2011-12-28
US20110306623A1 (en) 2011-12-15
TW201031659A (en) 2010-09-01
WO2010095462A1 (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2765860B1 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
WO2010095462A1 (ja) 新規な3-(5-アルコキシピリミジン-2-イル)ピリミジン-4(3h)-オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬
US9315493B2 (en) Phenylpyridine derivative and drug containing same
WO2011077711A1 (ja) 新規な2-ピリドン誘導体及びこれを含有する医薬
WO2011024468A1 (ja) 新規なスルホンアミド誘導体及びこれを含有する医薬
WO2014180544A1 (en) Hydantoine derivatives as cd38 inhibitors
WO2007143951A1 (fr) COMPOSÉS DOTÉS D'UNE ACTIVITÉ D'AGONISTE DU PPARγ ET LEUR APPLICATION
JP2010180183A (ja) 新規なピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬
WO2011077712A1 (ja) 新規な1-(ビフェニル-4-イル-メチル)-1h-イミダゾール誘導体及びこれを含有する医薬
US8778954B2 (en) Phenylpyridine derivative and medicinal agent comprising same
JP2012041309A (ja) 新規な3−(5−エトキシピリミジン−2−イル)ピリミジン−4(3h)−オン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬
NZ616158B2 (en) Novel phenylpyridine derivative and drug containing same
WO2011105099A1 (ja) 新規な4-アルコキシピリミジン構造を有する化合物及びこれを含有する医薬