JPWO2010084645A1 - ナノチューブ構造を有する固体酸触媒 - Google Patents

ナノチューブ構造を有する固体酸触媒 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010084645A1
JPWO2010084645A1 JP2010547397A JP2010547397A JPWO2010084645A1 JP WO2010084645 A1 JPWO2010084645 A1 JP WO2010084645A1 JP 2010547397 A JP2010547397 A JP 2010547397A JP 2010547397 A JP2010547397 A JP 2010547397A JP WO2010084645 A1 JPWO2010084645 A1 JP WO2010084645A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid catalyst
solid acid
reaction
metal
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010547397A
Other languages
English (en)
Inventor
政明 北野
政明 北野
亨和 原
亨和 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa Academy of Science and Technology
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kanagawa Academy of Science and Technology
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa Academy of Science and Technology, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Kanagawa Academy of Science and Technology
Publication of JPWO2010084645A1 publication Critical patent/JPWO2010084645A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/62236Fibres based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6224Fibres based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6225Fibres based on zirconium oxide, e.g. zirconates such as PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/62259Fibres based on titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/6325Organic additives based on organo-metallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/784Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic with all keto groups bound to a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/448Sulphates or sulphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

要約公知の固体酸触媒よりも触媒活性が高い新規な固体酸触媒が開示されている。固体酸触媒は、酸化チタン粉末を濃アルカリ水溶液中に入れ、水熱条件下で加熱処理することによって得られたチューブ状の酸化チタンが優れた酸触媒活性を有するという知見に基づく。すなわち、固体酸触媒は、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物、金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質を含む。

Description

本発明は、新規な固体酸触媒に関する。
従来より、有機化合物のアルキル化反応や、炭水化物の加水分解等、種々の分野において、シリケート、ゼオライト、各種金属酸化物等の種々の固体酸触媒が広く用いられている。固体酸触媒は、固体であるが故に、硫酸等の液体の酸触媒に比べて取り扱いが便利であり、使用後における生成物からの分離も容易であるという利点を有するため、盛んに研究されている。
一方、酸化チタン粉末を濃アルカリ水溶液で水熱処理することによって、繊維状の酸化チタンが得られることは、古くから知られており、光触媒、色素増感太陽電池、センサー、触媒担体、イオン交換材料等への応用を目的として、数多くの研究がなされている。しかし、固体酸触媒として応用された例はない。
特開2000−254512号公報 特開平10−152323 特開2002−241129 特開2004−175586 特開2004−175587 特開2004−175588 特開2004−331490 特開2006−086036 特開2008−031152 特開2005−068001
Langmuir 14, 3160-3163 (1998) Adv. Mater. 18, 2807-2824 (2006) Sep. Purif. Technol., 58, 179-191 (2007)
従来より、固体酸触媒は種々知られているが、公知の固体酸触媒よりも触媒活性が高く、特に、従来の固体酸触媒では反応がほとんど進まなかったような条件下でも反応を進めることができる固体酸触媒が得られれば有利であることは言うまでもない。
従って、本発明の目的は、公知の固体酸触媒よりも触媒活性が高い新規な固体酸触媒を提供することである。
本願発明者らは、鋭意研究の結果、酸化チタン粉末を濃アルカリ水溶液中に入れ、水熱条件下で加熱処理することによって得られた繊維状の酸化チタンが優れた酸触媒活性を有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質を含む固体酸触媒を提供する。また、本発明は、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質の、固体酸触媒の製造のための使用を提供する。さらに、本発明は、酸触媒による化学反応を実施する方法であって、該酸触媒が、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質である、化学反応の実施方法を提供する。
本発明により、公知の固体酸触媒よりも触媒活性が高い新規な固体酸触媒を提供された。下記実施例に具体的に記載されるように、本発明の固体酸触媒は、高い酸触媒活性を有し、公知の種々の固体酸触媒で反応がほとんど進まなかった常温下でのアルキル化反応も、本発明の固体酸触媒を触媒に用いることでよく進行した。
本発明の実施例1で得られた固体酸触媒の走査電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例3で得られた固体酸触媒の走査電子顕微鏡写真である。 下記実施例で作製した触媒の透過電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1で得られた固体酸触媒のX線回折パターンを、出発原料の酸化チタンのX線回折パターンと比較して示す図である。 本発明の実施例1〜4で得られた固体酸触媒の窒素吸脱着等温線と細孔分布曲線を示す図である。 比較例2、3で得られた固体酸触媒の窒素吸脱着等温線と細孔分布曲線を示す図である。 本発明の実施例で得られた固体酸触媒又は種々の公知の固体酸触媒を用いてトルエンのベンジル化反応を100℃で行った際の、反応時間とベンジルトルエンの生成量との関係を示す図である。 本発明の実施例で得られた固体酸触媒又は種々の公知の固体酸触媒を用いてトルエンのベンジル化反応を室温で行った際の、反応時間とベンジルトルエンの生成量との関係を示す図である。 本発明の実施例で得られた固体酸触媒又は種々の公知の固体酸触媒を用いてグルコースからヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を生成する反応を120℃で3時間行った際のHMFの生成量を示す図である。 プローブ分子としてピリジンを吸着させた、酸化チタン(出発原料)及び実施例1で製造した酸化チタンナノチューブのFT-IRスペクトルを示す。 プローブ分子としてCOを吸着させた酸化チタン(出発原料)及び実施例1で製造した酸化チタンナノチューブのFT-IRスペクトルを示す。 プローブ分子としてトリメチルフォスフィンオキサイド(TMPO)を吸着させた酸化チタン(出発原料)及び実施例1で製造した酸化チタンナノチューブの31P MAS NMRスペクトルを示す。
上記の通り、本発明の固体酸触媒は、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種(以下、便宜的に「金属酸化物等」と呼ぶことがある)を濃アルカリ水溶液中で熱処理することにより得られる。ここで、「金属」としては、チタン、ニオブ、タングステン、ジルコニウム、亜鉛、モリブデン、ケイ素、アルミニウム、タンタルから成る群より選ばれる少なくとも1種が好ましい。これらの金属は、単独で用いることもできるし、複数種類を組み合わせて用いることもできる。これらのうち、チタンが最も好ましい。
本発明の固体酸触媒は、上記金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及びアルコキシド(好ましくは、炭素数4〜28)などの金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を出発原料として得られる。酸化物、塩化物、硫酸化物及びアルコキシドなどの金属有機化合物は、1種類のものを単独で用いることもできるし、複数種類を組み合わせて用いることもできる。また、酸化物、塩化物、硫酸化物及びアルコキシドなどの金属有機化合物のうち、酸化物が最も好ましい。
上記アルカリとしては、アルカリ金属水酸化物のような無機強塩基、アンモニアのような無機弱塩基等を用いることができる。これらは、1種類のものを単独で用いることもできるし、複数種類のものを組み合わせて用いることもできる。これらのうち、NaOHやKOHのようなアルカリ金属水酸化物が最も好ましい。
「濃アルカリ水溶液」は、pHが12以上であることを意味し、好ましくはpH13以上、特に14以上である。例えば、アルカリがアルカリ金属水酸化物の場合、その濃度は、通常、5M〜20M程度、好ましくは7M〜15M程度である。
熱処理時の温度は、120℃〜180℃程度が好ましく、140℃〜160℃程度がさらに好ましい。熱処理温度が約200℃以上になると、金属酸化物等が繊維状にはなるが、チューブ状にはならない(すなわち、繊維状物質の長手方向に延びる中空部が形成されずに中実の繊維状物質になる)場合がある。なお、所望の温度を達成するために、必要であれば、熱処理をオートクレーブ等の中で加圧下で行うことができる。熱処理の時間は、短すぎると金属酸化物等が繊維状にならず(従って当然、チューブ状にならない)、一方、必要以上に長くする利点はなくエネルギーの無駄になるので、熱処理時間は、好ましくは15時間〜80時間程度、さらに好ましくは15時間〜40時間程度でよい。また、熱処理工程における、金属酸化物等の使用量は、濃アルカリ水溶液の重量に対して好ましくは5%〜10%程度、さらに好ましくは6%〜8%程度である。金属酸化物等の使用量が少なすぎると繊維状にはなるが、チューブ状にはならない場合がある。一方、金属酸化物等の使用量が多すぎると、濃アルカリ水溶液が不足して金属酸化物等が繊維状にならない。
このように、金属酸化物等をチューブ状にするためには、熱処理温度、及び金属酸化物等の濃アルカリ水溶液に対する使用量が重要であり、これらを上記した好ましい範囲内に設定することにより金属酸化物等をチューブ状にすることができる。もし、必要があれば、これらをパラメーターとするルーチンな実験により熱処理条件を最適化することもできる。なお、金属酸化物等がチューブ状になった場合には、比表面積及び合計細孔容積が、熱処理前の出発原料の比表面積及び合計細孔容積よりも増大する。触媒活性の観点から、チューブ状の物質の比表面積及び合計細孔容積が、前記濃アルカリ水溶液中で熱処理する前の出発原料の比表面積及び合計細孔容積に対して、それぞれ10%以上増大することが好ましい。比表面積は、出発原料の比表面積の20%〜50%増しが好ましく、合計細孔容積は、出発原料の15%〜20%増しが好ましい。比表面積及び合計細孔容積は、常法である窒素ガス吸脱着法(定容法)により測定可能であり、この方法を利用した市販の自動測定装置により容易に測定することができる(下記実施例参照)。金属酸化物等がチューブ状になったことは、比表面積及び合計細孔容積の増大並びに透過電子顕微鏡でチューブ状の形状が観察できるかどうか(下記実施例参照)により確認することができる。
上記の熱処理後の上記金属酸化物等を、固体酸触媒として用いるためには、水洗してアルカリ金属イオンを除去することが好ましい。さらに、その後、酸処理を行い、上記熱処理後の上記金属酸化物等に含まれるアルカリ金属イオンをプロトン交換することが好ましい。例えば、アルカリとして、水酸化ナトリウムを用いた場合、上記熱処理後の上記金属酸化物等には、ナトリウムイオンが多く含まれるが、酸処理により、ナトリウムイオンをプロトン交換することが好ましい。酸処理の酸としては、特に限定されないが、硝酸、硫酸、塩酸等を好ましく用いることができる。また、酸の濃度は、pHが3以下、さらに好ましくはpHが1.5以下となる濃度であることが好ましい。
酸処理後は、水洗し、乾燥することが好ましい。乾燥は、室温での風乾でもよいが、乾燥炉中で加熱乾燥してもよい。加熱乾燥の場合の温度は、200℃以下、好ましくは120℃以下である。
上記熱処理により、金属酸化物等は、チューブ状になる。チューブ状は、外観が繊維状で、繊維の内部に、長手方向に延びる中空部が存在する形状である。繊維状か否かは、走査電子顕微鏡で観察することにより容易に判別することができる(下記実施例で作製した触媒の走査電子顕微鏡写真である図1A及び図1Bを参照)。下記実施例で作製した触媒の透過電子顕微鏡写真を図1Cに示す。図1Cに示されるように、透過電子顕微鏡観察によれば、繊維状物質がチューブ状になっていることがわかる。なお、チューブ状になっている場合には、上記のとおり、比表面積及び合計細孔容積が出発原料よりも増大するので、このこともチューブ状になったことの確認に利用することができる。図1Cに示されるような、本発明の固体酸触媒を構成するチューブ状物質は、直径が通常、5nm〜20nm、好ましくは、7nm〜10nm、長さが100nm〜3000nm、好ましくは500nm〜1000nm、中空部の直径が通常、1nm〜15nm、好ましくは、2nm〜10nm、長さ/直径(アスペクト比)が、通常、5〜600、好ましくは50〜150程度である。このようにチューブの直径はナノオーダー(1μm未満)であるので、以下において、チューブを「ナノチューブ」と呼ぶこともある。一方、繊維状ではあるが、内部に中空部を有さず、中実になっているものを「ナノワイヤー」と呼ぶことがある。
上記方法により得られる繊維状の物質は、酸触媒としての活性を有しており、そのまま固体酸触媒として用いることができる。本発明の固体酸触媒は、公知の固体酸触媒と同じ反応を触媒することができ、例えば、有機化合物のアルキル化反応(アルキル基含有基を付加する反応を包含する)、炭水化物の分解反応(加水分解反応や5-ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を合成する反応)、植物油とアルコールからバイオディーゼル燃料を合成する反応等に利用できる。各反応の条件は、従来と同様でもよいが、本発明の固体酸触媒は、酸触媒活性が特に高いので、従来の固体酸触媒よりも反応時間を短くしたり、反応温度を低くしたりすることが可能である(下記実施例参照)。従って、本発明の固体酸触媒を用いた場合の反応条件は、各反応について、ルーチンな実験により工業的に有利な条件を求め、その条件で行うことが望ましい。
例えば、トルエン等の芳香族化合物に、アルキル基含有基であるベンジル基を付加するフリーデルクラフツ反応では、例えば、芳香族化合物と、ベンジルハライドのような、アルキル基含有化合物のハロゲン化物を、モル比で10:1〜1:10程度で混合し、本発明の固体酸触媒を反応混合物の重量に対して0.05%〜1%程度、好ましくは0.1%〜0.5%程度の量で存在させ、室温〜芳香族化合物の沸点の温度下で2時間〜10時間程度反応させることによりアルキル基含有基を芳香族化合物に付加することができる。本発明の固体酸触媒では、室温でも反応が十分進行するので、室温で実施することが、エネルギー節約の観点から有利である。このような反応により、トルエン以外に例えば、ベンゼン、アニソール、フェノール等の有機化合物に、ベンジル基以外に例えばアルケン、無水酢酸、塩化ベンゾイル、ホスゲンのようなアルキル基または、アシル基含有基を付加することができる。
また、例えば、グルコースのような糖類からHMF等を合成する分解反応では、例えば、糖類に対して水を重量基準で通常、5倍〜20倍程度加え、本発明の固体酸触媒を糖類に対して、通常、0.2倍〜5倍、好ましくは0.5倍〜2倍程度の量で存在させ、通常、水の沸点〜130℃程度の温度下で、通常、2時間〜6時間程度反応させることにより分解反応を行うことができる。このような反応により、グルコース以外に例えばフルクトース、キシロース、マンノース、スクロース、セロビオース、マルトースのような糖類から、HMF以外に例えばレボグルコサン、フルクトース、ギ酸、レブリン酸等を合成することができる。
また、例えば、セルロースのような多糖類の加水分解反応では、例えば、多糖類に対して水を重量基準で通常、1倍〜10倍程度加え、本発明の固体酸触媒を糖類に対して、通常、1倍〜5倍、好ましくは2倍〜3倍程度の量で存在させ、通常、水の沸点〜200℃程度の温度下で、通常、1時間〜24時間程度反応させることにより分解反応を行うことができる。このような反応により、セルロース以外に例えばデンプン、などのような多糖類を加水分解して、その構成単位の単糖類であるグルコースやフルクトース、キシロース等を生成することができる。
また、例えば、トリグリセリドのような植物油とエタノールのようなアルコールからオレイン酸エチルのようなバイオディーゼル燃料を合成する反応では、例えば、トリグリセリドに対してエタノールを重量基準で通常、0.3倍〜3倍程度加え、本発明の固体酸触媒を糖類に対して、通常、1倍〜70 倍、好ましくは5倍〜50倍程度の量で存在させ、50℃〜130℃程度の温度下で、2時間〜48時間程度反応させることにより、バイオディーゼル燃料を合成することができる。このような反応により、トリグリセリドのような植物油と、エタノール以外にメタノールのようなアルコールとから、オレイン酸エチル以外にオレイン酸メチルのようなバイオディーゼル燃料を合成することができる。
また、例えば、トリメチルヒドロキノンとイソフィトール等からα−トコフェロール(ビタミンE)を合成する反応では、例えば、トリメチルヒドロキノンに対してイソフィトールを重量基準で通常、0.5倍〜3倍程度加え、本発明の固体酸触媒を糖類に対して、通常、1倍〜10 倍、好ましくは2倍〜6倍程度の量で存在させ、50℃〜120℃程度の温度下で、2時間〜48時間程度反応させることにより、α−トコフェロール(ビタミンE)を合成することができる。このような反応により、トリメチルヒドロキノンと、イソフィトール以外にフィトール、ハロゲン化フィチル、酢酸フィチル、メタンスルホン酸フィチル、エタンスルホン酸フィチル、ベンゼンスルホン酸フィチル、トルエンスルホン酸フィチルから、α−トコフェロール(ビタミンE)を合成することができる。
以下、本発明を実施例に基づきより具体的に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1〜4 固体酸触媒の製造
酸化チタン粉末(5g)を10M NaOH水溶液(70 ml)と混ぜ、耐圧オートクレーブに入れ、攪拌しながら150℃20時間(実施例1)、30時間(実施例2)、40時間(実施例3)又は80時間(実施例4)水熱条件下で加熱処理した。この時点では、Naイオンを過剰に含んでいるので、これを水洗し、ろ過回収した後、pH = 1の硝酸水溶液中で24時間処理し、プロトン交換した。その後、ろ過回収し、蒸留水で24時間攪拌した。その後、繰り返し蒸留水で洗浄したものを、100℃の乾燥炉で乾燥させ、本発明の固体酸触媒を得た。
得られた固体酸触媒の走査電子顕微鏡写真を図1A(実施例1)及び図1B(実施例3)に示す。原料は粉末であったが、繊維状になっていることがわかる。さらに、実施例1で得られた固体酸触媒の透過電子顕微鏡写真を図1Cに示す。図1Cに示されるように、得られた固体酸触媒は、繊維状であるのみならず、チューブ状であることがわかる。チューブ状の形状は、後述する細孔分布の結果とよく一致する。
比較例1 酸化チタン由来ナノワイヤーの製造
水熱条件下での加熱処理の温度を200℃としたことを除き、実施例1と同様な操作を行った。酸化チタン粉末は、走査電子顕微鏡で、繊維状物質が生成したことが観察された。
比較例2、3 酸化チタン由来ナノワイヤーの製造
酸化チタン粉末(2g)を10M NaOH水溶液(70 ml)と混ぜ、耐圧オートクレーブに入れ、攪拌しながら150℃20時間(実施例5)又は80時間(実施例6)水熱条件下で加熱処理した。この時点では、Naイオンを過剰に含んでいるので、これを水洗し、ろ過回収した後、pH = 1の硝酸水溶液中で24時間処理し、プロトン交換した。その後、ろ過回収し、蒸留水で24時間攪拌した。その後、繰り返し蒸留水で洗浄したものを、100℃の乾燥炉で乾燥させ、繊維状物質が得られた。
実施例5 固体酸触媒の理化学的性質
(1) X線回折分析
実施例1で得られた固体酸触媒を、Rigaku社製 Ultima IVを用いてX線回折(XRD)分析にかけた。結果を図2に示す。比較のため、出発原料として用いた酸化チタン粉末のXRDパターンをも併せて示す。図2中、TNW-1が実施例1の固体酸触媒、TiO2が出発原料の酸化チタン粉末についての結果を示す。
図2に示されるように、出発原料の酸化チタン粉末は100%アナターゼ構造であるが、酸化チタンナノワイヤーは、ピークがブロードであるためはっきりと判別できないが、10, 24, 28, 48°付近にピークが観測され、H2Ti3O7, H2Ti2O4(OH)2, H2Ti4O9・H2O, HxTi2-x/4x/4O4(□は欠陥を意味する)・H2O, H2Ti5O11・H2Oのいずれかの構造を有していると考えられる。
(2) 多孔性
実施例1〜4で得られた固体酸触媒の窒素吸脱着等温線と細孔分布曲線を図3に示す。なお、窒素吸脱着等温線及び細孔分布曲線は、常法である窒素ガス吸脱着法(定容法)を利用する市販の測定装置であるQuantachrome社製NOVA 4200eを用いて測定した。また、それらの測定から得られた比表面積と、細孔容積を下記表1にまとめた。出発原料である酸化チタン粉末の比表面積は、292 m2/gであるのに対し、酸化チタン粉末(5g)を150℃20時間処理した実施例1の固体酸触媒は、比表面積が400 m2/gに増加することがわかった。処理時間を長くしても比表面積に大きな変化は見られなかった。さらに、細孔分布曲線も約2 nm〜7 nm程度の分布を持った細孔を有していることが明らかとなった。
一方、比較例2、3で得られた固体酸触媒の窒素吸脱着等温線と細孔分布曲線を図4に示す。また、測定された比表面積と、細孔容積を下記表2にまとめた。酸化チタン粉末(5g)を200℃で水熱処理した比較例1の繊維状物質や、酸化チタン粉末(2g)を150℃20時間処理した比較例2、3の繊維状物質は、比表面積が大幅に低下し、処理時間を長くするとさらに表面積は低下した。また、細孔分布曲線からも、細孔をほとんど有していないことが明らかとなった。従って、これらは、チューブ状の形状を有しておらず、中実の繊維状構造を有していることがわかった。
Figure 2010084645
実施例6、比較例1〜7 固体酸触媒を用いた反応
(1) アルキル化反応
Figure 2010084645
トルエンとベンジルクロライドを反応させてベンジルトルエンを生成するFriedel-Craftsアルキル化反応を行った。実施例1で製造した固体酸触媒及び比較のため、種々の市販の固体酸触媒を触媒として用いた。固体酸触媒0.2gの存在下で、トルエン100mmolとベンジルクロライド10mmolを100℃で反応させた。反応は5時間行い、経時的にベンジルトルエンの生成量を測定した。なお、比較例で用いた市販の固体酸触媒は、酸化チタン(比較例4、出発原料)、含水ニオブ酸(比較例5)、H-ZMS-5(ゼオライトの1種、比較例6)、H-モルデナイト(比較例7)、強酸性樹脂ビーズから成る市販の固体酸触媒(Nafion NR50(商品名)、比較例8)、強酸性樹脂を多孔性支持体上に支持した市販の固体酸触媒(Nafion SAC13(商品名)、比較例9)、スチレン−ジビニルベンゼンにスルホ基を付けた市販の固体酸触媒(Amberlyst-15(商品名)、比較例10)、硫酸化ジルコニア (SO4 2-/ZrO2, JRC-SZ-1、比較例11)とHβゼオライト(Hβ; JRC-Z-B25, SiO2/Al2O3 = 25、比較例12)であった。
結果を図5に示す。含水ニオブ酸(比較例5)、酸化チタン(比較例4)、硫酸化ジルコニア(比較例11)又はHβゼオライト(比較例12)を用いた時に、1時間以内でほとんど反応が終了することがわかった。本発明の固体酸触媒(実施例1)の場合でも同様に、1時間以内でほとんど反応が終了することがわかった。
次に、反応温度を室温(25℃〜27℃)にしたことと、ベンジルクロライド20mmolを用いたことを除き、上記と同じ条件で反応を行った。結果を図6に示す。
既存の固体酸触媒(比較例4〜12)ではほとんど反応が進行せず、含水ニオブ酸(比較例5)や酸化チタン(比較例4)を用いた時に、反応4時間後の収率が3.8%であった。また、図示していないが、比較例1で製造したナノワイヤーでは、反応4時間後の収率が0.5%であった。さらに、図示していないが、公知の酸化チタンナノシート(層状チタン酸化物(H2Ti3O7やH0.7Ti1.8250.175O4・H2O)を、メチルアミン、プロピルアミンまたは、水酸化テトラブチルアンモニウムなどのアミンを用いて層を剥離させ、酸性水溶液で洗浄することによって得られた酸化チタンナノシート(Journal of Catalysis 244, 230 (2006).やJ. Am. Chem. Soc., 126, 5851, (2004))では同収率が7.6%であった。さらに、層剥離する前の公知の層状酸化チタン(H2Ti3O7やH0.7Ti1.8250.175O4・H2O)は、単斜晶系のものも斜方晶系のものも収率は0%であった。
一方、本発明の実施例1の固体酸触媒を用いた場合のみ、室温でも効率よく反応が進行し、反応4時間後の収率は、92%に達することがわかった。
(2) 炭水化物の分解反応(グルコースからのヒドロキシメチルフルフラールの生成反応)
実施例1で得られた固体酸触媒又は上記(1)と同じ市販の各固体酸触媒0.1gを触媒として用い、グルコース0.1gと水1.0mLを、120℃で3時間反応させた。反応後のヒドロキシメチルフルフラール(HMF)の生成量を測定した。
結果を図7に示す。なお、図7中、比較例4'〜6',8',10 'は、上記比較例4〜6,8,10と同じ市販の固体酸触媒を用いた場合についての結果を示す。また、濃硫酸(比較例13)を用いた場合の結果についても示す。本発明の固体酸触媒を用いた場合、出発原料である酸化チタンを用いた場合と比べ、HMFの生成量が多かった。また、本発明の固体酸触媒を用いた場合、HMFの生成量は、この反応に特に優れた触媒活性を発揮することが知られている含水ニオブ酸に匹敵するものであった。
実施例7 ナノチューブの特性
(1) 図8にプローブ分子としてピリジンを吸着させた、酸化チタン(出発原料)及び実施例1で製造した酸化チタンナノチューブのFT-IRスペクトルを示す。1440cm-1付近に見られるピークは、ルイス酸点(Ti4+サイト)に配位したピリジンによる吸収であり、酸化チタン及び酸化チタンナノチューブの両方でこのピークが観測された。一方、1540 cm-1付近に見られるピークは、ブレンステッド酸点上で生成したピリジニウムイオンに由来する吸収であり、酸化チタンナノチューブでのみ観測された。このことから、酸化チタンナノチューブは、ブレンステッド酸点とルイス酸点の両方を有しており、それぞれの濃度は、0.08 mmol/g, 0.23 mmol/gであった。Friedel-Craftsアルキル化反応は、ルイス酸によって効率よく進行することが知られており、酸化チタンナノチューブのルイス酸点がこの反応に対する活性種であると考えられる。このときのターンオーバー数は、3時間で350を超える。このことからこの反応は触媒的に進行していることがわかった。さらに、ルイス酸点のみを有する二酸化チタンでは、ほとんど反応が進行しなかったことから、酸化チタンナノチューブのブレンステッド酸点も活性向上に寄与していると考えられる。
なお、上記FT-IR分光分析は、閉鎖循環系に接続されたIR セルを用いて行った。25 mg の試料を直径20 mmのディスクに成型し、セルに設置した後、150℃1時間真空排気処理した。その後、室温まで冷却してからプローブ分子としてピリジンを導入し、室温で測定した。プローブ分子としてCOを導入する際は、150℃1時間真空排気処理の後、セルを液体窒素温度付近にまで冷却し、COを導入し試料に吸着させ測定を行った。
(2) 次に、実施例1で製造した酸化チタンナノチューブのルイス酸点の酸強度を調べるために、プローブ分子としてCOを吸着させた酸化チタン及び酸化チタンナノチューブのFT-IRスペクトルを示す(図9)。2150cm-1付近に見られるピークは、OH基に吸着したCO、2130cm-1付近に見られるピークは、物理吸着したCOに由来するピークである。一方、2180cm-1付近に見られるピークは、ルイス酸点(Ti4+サイト)に配位したCOによる吸収であり、このピークの波数が高いほど酸点の強度が強いことが知られている。図9に示すように、酸化チタンと酸化チタンナノチューブのルイス酸点の強度に大きな違いがなく、同程度の強度のルイス酸点を有していることがわかった。また、ゼオライト等で見られる強いルイス酸点(2200cm-1付近に現れるピーク)は観測されなかったため、中程度の酸強度のルイス酸点を有していることがわかった。
ブレンステッド酸点の強度を調べるために、図10にプローブ分子としてトリメチルフォスフィンオキサイド(TMPO)を吸着させた酸化チタン(出発原料)及び実施例1で製造した酸化チタンナノチューブの31P MAS NMRスペクトルを示す。31Pのピークが低磁場側にシフトするほど酸強度が高いことが知られている。つまり、酸化チタンよりも酸化チタンナノチューブの方がブレンステッド酸点の強度が高いことがわかった。この酸強度は含水ニオブ酸の強度と同程度であることがわかった。
なお、31P核磁気共鳴分光分析は、試料を150℃で1時間真空排気処理をし、グローブボックス内で0.06 mmolのトリメチルフォスフィンオキサイド(TMPO)を溶かしたジクロロメタン溶液と試料とを混ぜた。ジクロロメタンを留去し、TMPOを吸着させた試料を,N2雰囲気のグローブボックスでジルコニアローターに充填し、Bruker製のASX400を用いて測定した。
本発明の固体酸触媒は、公知の固体酸触媒では反応がほとんど進まない室温条件下等でも酸触媒としてよく機能する。従って、本発明の固体酸触媒は、有機化合物のアルキル化反応、炭水化物の分解反応等の固体酸触媒として、優れた性能を発揮する。

Claims (12)

  1. 金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質を含む固体酸触媒。
  2. 前記チューブ状の物質は、前記熱処理後、酸処理をさらに行うことにより得られたものである請求項1記載の固体酸触媒。
  3. 前記酸処理に用いられる酸は硝酸である請求項2記載の固体酸触媒。
  4. 前記金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種が金属酸化物である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の固体酸触媒。
  5. 前記金属が、チタン、ニオブ、タングステン、ジルコニウム、亜鉛、モリブデン、ケイ素、アルミニウム、タンタルから成る群より選ばれる少なくとも1種である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の固体酸触媒。
  6. 前記金属が、チタンである請求項5記載の固体酸触媒。
  7. 前記熱処理の温度が、120℃〜180℃である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の固体酸触媒。
  8. 前記チューブ状の物質の比表面積及び合計細孔容積が、前記濃アルカリ水溶液中で熱処理する前の出発原料の比表面積及び合計細孔容積に対して、それぞれ10%以上増大した、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の固体酸触媒。
  9. 有機化合物のアルキル化反応又は炭水化物の分解反応の触媒である請求項1ないし8のいずれか1項に記載の固体酸触媒。
  10. 金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質の、固体酸触媒の製造のための使用。
  11. 酸触媒による化学反応を実施する方法であって、該酸触媒が、金属の酸化物、塩化物、硫酸化物及び金属有機化合物から成る群より選ばれる少なくとも1種を濃アルカリ水溶液中で熱処理して得られたチューブ状の物質である、化学反応の実施方法。
  12. 前記化学反応が、有機化合物のアルキル化反応又は炭水化物の分解反応の触媒である請求項11記載の方法。
JP2010547397A 2009-01-20 2009-09-24 ナノチューブ構造を有する固体酸触媒 Pending JPWO2010084645A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009465 2009-01-20
JP2009009465 2009-01-20
PCT/JP2009/066478 WO2010084645A1 (ja) 2009-01-20 2009-09-24 ナノチューブ構造を有する固体酸触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010084645A1 true JPWO2010084645A1 (ja) 2012-07-12

Family

ID=42355715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547397A Pending JPWO2010084645A1 (ja) 2009-01-20 2009-09-24 ナノチューブ構造を有する固体酸触媒

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010084645A1 (ja)
WO (1) WO2010084645A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734053B2 (ja) * 2011-03-30 2015-06-10 大阪瓦斯株式会社 高アスペクト比の金属ナノ構造体の単離方法
CN102350331B (zh) * 2011-08-22 2013-04-17 浙江工业大学 超声-水热耦合制备TiO2纳米管的方法
TWI602612B (zh) * 2016-10-24 2017-10-21 張志雄 一種高性能酸性觸媒顆粒之製備方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137549A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 管状酸化チタン粒子の製造方法および管状酸化チタン粒子
JP2007130267A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 管状酸化チタン粒子からなる消臭剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4868366B2 (ja) * 2005-02-17 2012-02-01 徹 関野 酸化チタンナノチューブ及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137549A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 管状酸化チタン粒子の製造方法および管状酸化チタン粒子
JP2007130267A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 管状酸化チタン粒子からなる消臭剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010084645A1 (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Selectivity control in photocatalytic valorization of biomass-derived platform compounds by surface engineering of titanium oxide
Kang et al. Depolymerization of PET into terephthalic acid in neutral media catalyzed by the ZSM-5 acidic catalyst
Peng et al. Hydrothermally stable Nb-SBA-15 catalysts applied in carbohydrate conversion to 5-hydroxymethyl furfural
Song et al. Efficient conversion of levulinic acid or furfuryl alcohol into alkyl levulinates catalyzed by heteropoly acid and ZrO2 bifunctionalized organosilica nanotubes
Dou et al. 5-Hydroxymethylfurfural production from dehydration of fructose catalyzed by Aquivion@ silica solid acid
Wang et al. Glucose production from hydrolysis of cellulose over a novel silica catalyst under hydrothermal conditions
Zhou et al. Sulfonated hierarchical H-USY zeolite for efficient hydrolysis of hemicellulose/cellulose
Liu et al. Sulfonated ordered mesoporous carbon for catalytic preparation of biodiesel
Mission et al. Synergizing graphene oxide with microwave irradiation for efficient cellulose depolymerization into glucose
Canhaci et al. Direct conversion of xylose to furfuryl alcohol on single organic–inorganic hybrid mesoporous silica-supported catalysts
Liu et al. Efficient biomass transformations catalyzed by graphene-like nanoporous carbons functionalized with strong acid ionic liquids and sulfonic groups
Wu et al. Selective conversion of cellulose into bulk chemicals over Brønsted acid-promoted ruthenium catalyst: one-pot vs. sequential process
Wang et al. Ultrafine single-crystal TiOF 2 nanocubes with mesoporous structure, high activity and durability in visible light driven photocatalysis
Liu et al. Glucose conversion to methyl levulinate catalyzed by metal ion-exchanged montmorillonites
Cao et al. Visible-light-driven prompt and quantitative production of lactic acid from biomass sugars over a N-TiO 2 photothermal catalyst
Mu et al. Microwave-assisted synthesis of highly dispersed ZrO2 on CNTs as an efficient catalyst for producing 5-hydroxymethylfurfural (5-HMF)
Wang et al. Enhancing tungsten oxide/SBA-15 catalysts for hydrolysis of cellobiose through doping ZrO2
Kumar et al. Preparation and catalytic activity of thermosensitive Ga2O3 nanorods
WO2010084645A1 (ja) ナノチューブ構造を有する固体酸触媒
Xiang et al. Sulfonic acid covalently grafted halloysite nanotubes for highly efficient synthesis of biofuel 5-ethoxymethylfurfural
Lu et al. Effective isomerization of glucose to fructose by Sn-MFI/MCM-41 composites as Lewis acid catalysts
He et al. Synthesis of titanium containing MCM-41 and its application for catalytic hydrolysis of cellulose
Murillo et al. Conversion of sugars to methyl lactate with exfoliated layered stannosilicate UZAR-S4
She et al. Acidic and basic sites on the surface of sodium montmorillonite active for catalytic transesterification of glycerol to glycerol carbonate
Xie et al. Nano-sized H-ZSM-5 zeolite catalyzes aldol condensation reaction to prepare methyl acrylate and acrylic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415