JPWO2009118915A1 - 新聞製作システム及び新聞の製作方法 - Google Patents

新聞製作システム及び新聞の製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009118915A1
JPWO2009118915A1 JP2010505230A JP2010505230A JPWO2009118915A1 JP WO2009118915 A1 JPWO2009118915 A1 JP WO2009118915A1 JP 2010505230 A JP2010505230 A JP 2010505230A JP 2010505230 A JP2010505230 A JP 2010505230A JP WO2009118915 A1 JPWO2009118915 A1 JP WO2009118915A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
page
continuous paper
cut sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010505230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133402B2 (ja
Inventor
和幸 本島
和幸 本島
阿部 泰三
泰三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Publication of JPWO2009118915A1 publication Critical patent/JPWO2009118915A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133402B2 publication Critical patent/JP5133402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/68Applications of cutting devices cutting parallel to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/415Identification of job
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

この発明は、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群と他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群とを有する両面インクジェット印刷ユニットの設置平面領域の面積を小さくすることによって、当該両面インクジェット印刷ユニットの上流側に連続紙の供給ユニットを、下流側に印刷後の連続紙を切断し折り畳み処理する処理ユニットを設けた新聞製作システムをコンパクトに構成し、システム全体を監視しての新聞製作操作を一人で容易に行うことが可能な新聞製作システムを提供することを目的とする。また、新聞を形成するシートとして複数の新聞紙面を横並びさせた幾つかの大きさのものを連続して切断形成可能にし、変化に富んだページ構成の新聞の製作が可能な新聞製作システム及び新聞製作方法を提供することを目的とする。

Description

この発明は、連続紙の両面にインクジェット印刷を行う両面インクジェット印刷ユニットを備えた新聞製作システム、及び当該新聞製作システムを使用した新聞の製作方法に関する。
インクジェット印刷装置による連続紙用両面印刷ユニットについては、例えば、特開平11−320923号公報(関連技術1)、特開2001−58446号公報(関連技術2)及び特開2003−11452号公報(関連技術3)に記載された技術が公知であり、インクジェット印刷装置が包含されるデジタル印刷装置を使用した新聞の製作方法については、特開2003−341927号公報(関連技術4)に記載された技術が公知である。
関連技術1及び関連技術2に記載される連続紙用両面印刷ユニットは、連続紙の幅方向にインクジェット列を形成するように配置したインクジェットプリントヘッドを有するインクジェット印刷装置を有している。すなわち、連続紙の一方の面の印刷に使用するインクの数と同数の前記インクジェット印刷装置を連続紙の長さ方向に規則的に間隔をおいて配置するとともに、この配置に続けて、連続紙の他方の面の印刷に使用するインクの数と同数の前記インクジェット印刷装置を連続紙の長さ方向に規則的に間隔をおいて配置して構成されている。そして、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置の下方に案内された連続紙を、一旦他方の面に印刷するインクジェット印刷装置の上方に案内して当該他方の面に印刷するインクジェット印刷装置を越えた後、案内方向を反転し、この反転によって紙面が裏返った前記連続紙を、他方の面に印刷するインクジェット印刷装置の下方に案内するようにした連続紙反転走行機構が設けられている。したがって、連続紙を、まず一方の面に印刷するインクジェット印刷装置の下方に案内して一方の面に印刷し、次いでこの連続紙を連続紙反転走行機構で反転し、裏返した状態で、他方の面に印刷するインクジェット印刷装置の下方に案内して他方の面に印刷し、その後走行方向を再度反転して連続紙用両面印刷ユニットの外に案内するものである。
関連技術3に記載される連続紙用両面印刷ユニットは、略水平に走行する連続紙の走行方向を90度変更するとともに当該連続紙を裏返してやはり略水平に走行させるターンバーを設け、ターンバーに向かう連続紙の走行経路の上方に、走行方向に規則的な間隔をおいて、連続紙の一方の面に印刷するインクジェット印刷装置を配置し、かつ、ターンバーを通過した連続紙の走行経路の上方に、走行方向に規則的な間隔をおいて、連続紙の他方の面に印刷するインクジェット印刷装置を配置した構成を有している。したがって、連続紙を、まずターンバーに向かう連続紙の走行経路を走行させて一方の面に印刷し、次いでこの連続紙をターンバーで反転し、裏返した状態で、ターンバーを通過した連続紙の走行経路を走行させて他方の面に印刷するものである。
また、関連技術4に記載される新聞の制作方法は、連続紙の両面に、デジタル印刷装置を用いて、連続紙の幅方向に少なくとも2面の印刷面を連続紙の両面で相互に対応させて有する横印刷列を、各横印刷列ごとに印刷内容を異ならせた複数の横印刷列を1つの印刷サイクルとして、印刷方向に繰返し印刷し、ついで、各横印刷列ごとで、かつ見開き2面ごとにカットし、上記印刷サイクルごとにセット出しし、各セットごとに見開き状に折り目を入れることで前記印刷サイクル分のページ数の新聞を製作する方法である。
そして、関連技術4には、新聞製作の方法を実施するためのシステムとして、デジタル印刷装置の上流側から巻取連続紙を供給し、デジタル印刷装置の下流側で連続紙を所定寸法のカット紙に切断し、切断したカット紙を所定数重ね合わせて折り畳む機構が概略的に開示されている。
他方、関連技術3に記載されるように、現在の技術では、連続紙に印刷するためのインクジェットプリントヘッドは、インク吐出口が下向きであることが前提条件になっており、被印刷体である連続紙は、印刷される面を上向きにしてインクジェットプリントヘッドの下方に案内される必要がある。
しかしながら、以上記載の公知である関連技術には以下に記載するような課題があった。
つまり、関連技術1及び関連技術2に記載された連続紙用両面インクジェット印刷ユニットは、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群と他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群とを、略同一水平面上かつ同一方向に一列に並べ、それぞれ規則的な間隔をおいて配置している。そのため、当該配置方向に長いユニットとなり、設置のために長い平面領域を必要とした。また、当該両面インクジェット印刷ユニットは、通常、上流側に連続紙の供給ユニットを、下流側に印刷後の連続紙を適宜に処理する処理ユニットをそれぞれ設けて、印刷と印刷後の処理とを一貫して行う連続紙用両面インクジェット印刷システムとして使用するが、このような連続紙用両面インクジェット印刷システムでは、システム全体の長さがより長いものとなり、当該システムの全体を監視しての運転操作を一人で行うにあたっては、若干の目配り不足を禁じ得なかった。
関連技術3に記載される連続紙用両面インクジェット印刷ユニットは、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群と他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群とを、列の向きを90度異ならせて略同一水平面上に、それぞれ一列に規則的な間隔をおいて配置し、両インクジェット印刷装置群の間に、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群の列の向きの方向に対して45度傾斜した状態にターンバーを設け、略水平に走行して一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群を通過して一方の面に印刷を施された連続紙を、前記ターンバー周面に180度周回させて裏返すとともに、略水平のまま走行方向を90度変更し、他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群に導いて、他方の面に印刷を施すようにしている。そのため、関連技術1及び関連技術2に記載された連続紙用両面インクジェット印刷ユニットより一方向への長さが短いものであるが、総長としては大きく相違するものでなく、かつ、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群と他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群とが、配列方向を90度異ならせて配列されているために、各配列方向長さを隣接する2辺とする関連技術1及び関連技術2に記載された連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの設置領域より若干広い矩形の平面設置領域を必要とした。
また、当該両面インクジェット印刷ユニットは、関連技術1及び関連技術2に記載された連続紙用両面インクジェット印刷ユニットと同様に、通常、上流側に連続紙の供給ユニットを、下流側に印刷後の連続紙を適宜に処理する処理ユニットをそれぞれ設けて、印刷と印刷後の処理とを一貫して行う連続紙用両面インクジェット印刷システムとして使用する。しかし、このような連続紙用両面インクジェット印刷システムでは、システム全体を設置するための矩形の平面設置領域がより広く必要となり、当該システムの全体を監視しての運転操作を一人で行うにあたっては、やはり若干の目配り不足を禁じ得なかった。
他方、関連技術4に記載される新聞の制作方法は、連続紙の幅方向に少なくとも2面の印刷面を連続紙の両面で相互に対応させて、印刷内容を異ならせた複数の横印刷列を1つの印刷サイクルとして、印刷方向に繰返し印刷し、横印刷列ごとかつ見開き2面ごとにカットし、上記印刷サイクルごとにセット出しし、セットごとに見開き状に折り目を入れて印刷サイクル分のページ数の新聞を製作する方法である。そのため、デジタル印刷装置がインクジェット印刷ユニットであるときは、ブランケットサイズ(ブロードシート)の新聞を印刷するには、最近多くなってきた隣り合う2面全体にわたる広告面を印刷可能であることを考慮すると、インクジェットプリントヘッドが、小さくとも新聞2ページを横並びに印刷できる幅、つまり、800ミリメートルを超える幅寸法のものが必要であり、このような幅広のインクジェットプリントヘッドを精度よく作成するのは極めて難しく高価にならざるを得なかった。また、前記隣り合う2面全体にわたる広告面を、新聞1ページが印刷可能なインクジェットプリントヘッド2つで印刷することができないことはないが、両インクジェットプリントヘッドによる印刷画線の境界に印刷がなされない部分や印刷が重なった部分を筋状に残さないようにインクジェットプリントヘッドを精度よく並べて設置することが極めて難しかった。加えて、いずれにしても、メインテナンスが容易でなく、大きいほどあるいは精度が重視されるほど作業者にとっての負担が大きくなるものであった。また、各横印刷列ごとで、かつ見開き2面ごとにカットするようにしているので、紙幅の大きな連続紙に紙面を2面以上印刷したばあいでも、横印刷列ごとに紙面の並び数を変えてカットすることが難しく、1ページの大きさの紙面や、最近要望されるようになった所謂パノラマ面と呼称されるような3ページ以上が横並びする大きさの紙面を得ることができず、変化に富んだページ構成の新聞の製作ができなかった。
この発明は、一方の面に印刷するインクジェット印刷装置群と他方の面に印刷するインクジェット印刷装置群とを有する両面インクジェット印刷ユニットの設置平面領域の面積を小さくすることによって、当該両面インクジェット印刷ユニットの上流側に連続紙の供給ユニットを、下流側に印刷後の連続紙を切断し折り畳み処理する処理ユニットを設けた新聞製作システムをコンパクトに構成し、システム全体を監視しての新聞製作操作を一人で容易に行うことが可能な新聞製作システムを提供することを目的とするものである。また、新聞を形成するシートとして複数の新聞紙面を横並びさせた幾つかの大きさのものを連続して切断形成可能にし、変化に富んだページ構成の新聞の製作が可能な新聞製作システム及び新聞製作方法を提供することを目的とするものである。
この発明は、インクジェットプリントヘッドを有するインクジェット印刷装置を上下方向に複数段設けた連続紙用両面インクジェット印刷ユニットと、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの上流側に設けられ、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットへ連続紙ロールから連続紙を供給可能である連続紙供給ユニットと、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの下流側に設けられ、切断機構及び折畳機構を有し、印刷後の連続紙を予め定めた寸法に切断可能かつ切断後の切断シートを折り畳み可能である少なくとも1つの処理ユニットと、連続紙供給ユニットから連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを経由して処理ユニットへ連続紙を走行させるとともに、連続紙の走行速度に対応させて行なう連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによる新聞紙面印刷と、処理ユニットによる切断及び折畳みとを関連づけて制御する制御手段とを有するとともに、
制御手段は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによって、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷を行い、
処理ユニットによって、連続紙を切断して、表裏それぞれに自然数である枚数の新聞紙面ページが印刷された1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の切断シートを形成し、新聞紙面3ページ以上の前記切断シートを先行折畳みして大きくても新聞紙面2ページの大きさにし、更に、切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折畳みして新聞折帳を形成させる制御を行なうことを特徴とする新聞製作システムである。
また、この発明の前記新聞製作システムの制御手段は、処理ユニットによって、連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう。
更に、この発明の前記新聞製作システムの制御手段は、処理ユニットによって、連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シートと1ページ切断シートを、1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう。
また、この発明の前記新聞製作システムの制御手段は、処理手段によって、連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シート、3ページ切断シート、4ページ切断シートを、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央に整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳んだ状態で、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう。
更にまた、この発明の前記新聞製作システムの制御手段は、処理手段によって、連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートと、表裏それぞれに新聞3又は4ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成し、当該1ページ切断シート、2ページ切断シート、3ページ切断シート、4ページ切断シートを、1ページ切断シートについては2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、かつ、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳んだ状態で、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう。
また、この発明は、インクジェットプリントヘッドを有するインクジェット印刷装置を上下方向に複数段設けた連続紙用両面インクジェット印刷ユニットと、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの上流側に設けられ、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットへ連続紙ロールから連続紙を供給可能である連続紙供給ユニットと、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの下流側に設けられ、切断機構及び折畳機構を有し、印刷後の連続紙を予め定めた寸法に切断可能かつ切断後の切断シートを折り畳み可能である少なくとも1つの処理ユニットと、連続紙供給ユニットから連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを経由して処理ユニットへの連続紙を走行させるとともに、連続紙の走行距離に対応させて行なう連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによる新聞紙面印刷と、処理ユニットによる切断及び折畳みとを関連づけて制御する制御手段とを使用して新聞を製作する新聞の製作方法であり、
新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップと、印刷を施した連続紙を切断して、表裏それぞれに自然数である枚数の新聞紙面ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の切断シートを形成する切断ステップと、
切断シートが新聞紙面3ページ以上の大きさの切断シートである場合、大きくても新聞紙面2ページの大きさに切断シートを折り畳む第1折畳ステップと、前記切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップと、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップとからなることを特徴とする新聞の製作方法である。
また、この発明の前記新聞の製作方法の新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップである。
更に、この発明の前記新聞の製作方法の新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
切断ステップが、印刷を施した連続紙を必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートと1ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって、かつ1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップである。
また、この発明の前記新聞の製作方法の新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
第1折畳ステップが、3ページ切断シート、4ページ切断シートが2ページ切断シートとおなじ大きさになるよう、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳む第1折畳ステップであり、
重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートと折り畳まれた3ページ切断シート、4ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップである。
更にまた、この発明の前記新聞の製作方法の新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シート及び表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
第1折畳ステップが、3ページ切断シート、4ページ切断シートが2ページ切断シートとおなじ大きさになるよう、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接する同士が整合して重なるよう折り畳む第1折畳ステップであり、
重ね合わせステップが、前記1ページ切断シートと2ページ切断シートと折り畳まれた3ページ切断シート、4ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって、かつ1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳に形成する第2折畳ステップである。
この発明によれば、インクジェットプリントヘッドを上下方向に複数段重ねた状態に設けて連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを構成したので、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの設置のための平面領域を、従来のものに比べ、大きくても略2分の1まで小さくすることが可能となった。したがって、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの上流側に連続紙給紙ユニットを設け、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの下流側に連続紙を切断し折り畳む処理ユニットを設けた新聞製作システムを小型にコンパクトにすることが可能となった。また、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを、連続紙を上の段から下の段へ順次ジグザグに紙通しして印刷するように構成したので、上の段で第1の紙面に印刷した連続紙を、第1の紙面の裏面である第2の紙面に接触するローラーで下の段のインクジェットプリントヘッドの下方に第2の紙面を上方に向けて案内可能であり、印刷したばかりの第1の紙面の印刷画線に擦れ等による品質の低下をまねくことなく、下の段のインクジェットプリントヘッドで第2の紙面への印刷を行うことが可能である。しかも、この連続紙を更に下の段のインクジェットプリントヘッドの下方に案内する際には、第2の紙面への印刷が終了するまでの間に印刷されたインクが安定した第1の紙面に接触するローラーで案内可能であり、第1の紙面の印刷画線がこの面に接触するローラーによって万一擦られることがあっても、擦れ等による品質の低下をまねくことは殆どない。また、印刷したばかりの第2の紙面の印刷画線に擦れ等による品質の低下をまねくことなく、更に下の段のインクジェットプリントヘッドで第1の紙面への印刷を行うことが可能である。以下、同様の作用によって第2の紙面と第1の紙面に交互に、インキジェットヘッドを重ねた段数だけ順次印刷することが可能である。したがって、品質の良好な印刷物を得ることが可能である。
また、新聞1ページの縦方向を紙幅方向と平行にして新聞紙面を印刷するので、ブランケットサイズ(ブロードシート)の新聞を印刷する場合でも、インクジェットプリントヘッドが、大きくとも新聞1ページの縦方向寸法、つまり、547ミリメートルの幅寸法で足りる。そのためインクジェットプリントヘッドを精度よく作成するのが比較的容易でその分安価であり、メインテナンスが比較的容易となり、作業者の負担の軽減が可能である。
更に、連続紙の連続方向に新聞紙面を横並びに印刷可能であり、したがって隣り合う2面全体にわたる広告面はもちろん、隣り合う3面以上にわたる広告面も同じインクジェットプリントヘッドで印刷可能である。
また、連続紙の走行速度に対する切断機構の作動速度を制御して連続紙の長手方向切断位置を適宜に変更することにより、新聞紙面を適宜の数だけ横並びにした状態で切断シートを切り出すことが極めて容易であり、変化に富んだページ構成の新聞の製作が可能である。
更にまた、連続紙の幅が大きく、新聞1ページの縦方向を紙幅方向と平行にし、かつ、紙幅方向に新聞紙面を幾つか並べて印刷する場合でも、新聞の形態上幅方向に並ぶ2面間には印刷されない部分が存在するので、新聞1ページの縦方向を印刷可能な大きさのインクジェットプリントヘッドをラフな精度で並べて設置すればよく、印刷後の連続紙をスリッターで連続方向にそって切断分割することによって各分割連続紙を、前記と同様に連続紙の長手方向切断位置を制御して切断シートを切り出すことが極めて容易である。
また、当該各分割連続紙は、重ね合わせて切断シートを切り出すこともそれぞれ別個の切断機構により切断シートを切り出すことも可能である。前者はページ構成に変化のない発行数の多い新聞の製作に好適であり、後者は変化に富んだページ構成の多い新聞の製作あるいは各分割連続紙で異なる新聞を製作するのに好適である。
図1は、この発明に係る新聞製作システムの構成概要を示すブロック図である。
図2は、この発明の第1実施形態である連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1A及び処理ユニット3Aを有する新聞製作システムSAの概略構成を示す概略構成図であり、新聞1ページの縦寸法に整合する紙幅の連続紙W1に適用可能な構成である。
図3は、図2に示す連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1AのAA線矢視による概略図である。
図4は、図3のBB線矢視による主要部の概略図である。
図5(a)は、図2に示す連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1A及び処理ユニット3Aの一つである切断折畳みユニット3aの拡大説明図である。
図5(b)は、図5(a)の切断折畳みユニット3aの拡大説明図である。
図6(a)乃至図6(h)は、図2に示す処理ユニット3Aの一つである切断折畳みユニット3aの先行折畳み機構6によって、新聞4ページが横並びした大きさの切断シートS4の両側の1ページを内側に折曲げて、新聞2ページが横並びする幅の大きさに折り畳む先行折畳みの様子を、紙側端を正面視して順を追って先行折畳み機構6の主要部のみとともに示す概略図である。
図7(a)は、この発明の第2実施形態である連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1B及び処理ユニット3Bの実施形態Dを有する新聞製作システムSBの概略構成図であり、新聞の縦寸法の2ページに整合する紙幅の連続紙W2に適用可能な構成である。
図7(b)は、図7(a)の処理ユニット3Bの実施形態Dである重ね合わせユニット3dと、切断ユニット3fと、折り畳みユニット3bの拡大説明図である。
図8は、図7(a)に示す連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1BのCC線矢視による概略図である。
図9は、図8のDD線矢視による主要部の概略図である。
図10は、図7(a)に示すこの発明の第2実施形態である連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bの部分拡大図である。
図11は、処理ユニット3Bの実施形態Eである分離ユニット3eと切断ユニット3fの部分拡大説明図である。
図12(a)は、図7(a)のE矢視図であり、処理ユニット3Bの実施形態Dである重ね合わせユニット3fの概略平面図である。
図12(b)は、図11のF矢視図であり、処理ユニット3Bの実施形態Eである分離ユニット3eを示す概略平面図である。
図13(a)乃至図13(d)は、切断折畳みユニット3aの切断機構5で作成する1ページ切断シートS1、2ページ切断シートS2、3ページ切断シートS3、4ページ切断シートS4を模式的に示す図であり、図13(a)は1ページ切断シートS1に画線を割り付けた状態を模式的に示す図、図13(b)は2ページ切断シートS2の各ページにそれぞれ別個の画線を割り付けた状態を模式的に示す図、図13(c)は3ページ切断シートS3の全体にわたって一体の画線、例えば3面全面広告の画線を割り付けた状態を模式的に示す図、図13(d)は4ページ切断シートS4の全体にわたって一体の画線、例えば4面全面広告の画線を割り付けた状態を模式的に示す図である。
図14(a)は、2ページ切断シートS2のみで形成された新聞1ページの大きさの新聞折帳SSの斜視図である。
図14(b)は、2ページ切断シートS2と先行折畳みして新聞2ページが横並びする幅の大きさに折り畳んだ4ページ切断シートS4とで形成された新聞1ページの大きさの新聞折帳SSの斜視図である。
図14(c)は、図14(a)の平面図である。
図14(d)は、図14(b)の平面図である。
次にこの発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
この発明の新聞製作システムSは、図1に示すように、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1と、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1の上流側に設けられ連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1へ連続紙を供給する連続紙供給ユニット2と、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1の下流側に設けられ連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1によって印刷された連続紙を新聞に形成する処理ユニット3及びこれらのユニットの連係、諸動作のタイミング等を調整すべく各ユニットの駆動を制御する制御手段4とを有する。
図2に示すこの発明の第1実施形態である新聞製作システムSAは、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aと、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aの上流側に連続紙供給ユニット2Aが設けられており、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aに新聞1ページの縦寸法に整合する紙幅の連続紙W1を供給可能である。また、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aの下流側に処理ユニット3Aが設けられており印刷後の連続紙W1を切断して折り畳む。処理ユニット3Aは切断折畳みユニット3a及び折畳みユニット3bが設けられている。
連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aは、図5(a)に拡大して示すように、新聞1ページの縦方向寸法より大きい寸法にわたって複数のインク吐出口を設けられたインクジェットプリントヘッド(図示せず)を有するインクジェット印刷装置11a乃至11hが、上下方向に4段、各段に2つずつ設けられている。各インクジェット印刷装置11a乃至11hは、前記インク吐出口を下方に向けられ、かつ、印刷位置にあるときに、各インクジェット印刷装置11a乃至11hの幅方向中心位置が略同一平面上にあるように設けられている。そして、例えばねじ送り機構(図示せず)を備えた左右移動装置12aによって、印刷画線の左右見当調整のための僅かな移動及び前記印刷位置とメインテナンス装置13aによって印刷後のインクジェットプリントヘッドをメインテナンスするメインテナンス位置(図3及び図4に二点鎖線示す)への大きな移動が可能であるように設けられている。
また、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aには、各段のインクジェット印刷装置11a乃至11hの下方、つまり各段のインクジェットプリントヘッドの下方に、上の段から下の段へ順次ジグザグに連続紙W1を紙通し可能であるように紙通し経路10aを形成する複数のガイドローラー15a乃至15kが設けられている。そして、上の段のインクジェットプリントヘッドの下方を通過した後であって、次の下の段のインクジェットプリントヘッドの下方に至る間の前記紙通し経路10a及び最下段のインクジェットプリントヘッドの下方を通過した後紙通し経路10aのそれぞれに対向させて、乾燥装置16a乃至16dが設けられている。なお、図5(a)中、17a乃至17pはバックアップローラー、19a乃至19hは印刷の際飛翔するインクミストを捕集する吸引装置、14aは連続紙W1を下流側に送り込む送込み機構である。
連続紙供給ユニット2Aは、新聞1ページの縦寸法に整合する紙幅の連続紙W1の連続紙ロールR1を制動しつつ回転可能に支持する支持部21aと連続紙W1の走行張力に応じて揺動変位する張力検出部22aを有し、張力検出部22aが、検出した連続紙W1の走行張力の大きさに応じて前記連続紙ロールR1の回転を制動する制動力の強さを自動調整可能であるよう設けられる。また、連続紙供給ユニット2Aは、連続紙ロールR1を支持部21aに装着する際に連続紙ロールR1を持ち上げる連続紙ロール持上げ機構(図示せず)を備えている。連続紙ロール持上げ機構は、例えば油圧シリンダーを駆動源とするリンク機構からなる。
この発明の第1実施形態の処理ユニット3Aは、切断折畳みユニット3aと折畳みユニット3bとから成り、折畳みユニット3bは、切断折畳みユニット3aの下流側に設けられる。
切断折畳みユニット3aは、図5(b)に拡大して示すように切断機構5と先行折畳み機構6とを有している。 切断機構5は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aで印刷された連続紙W1を切断して新聞幾ページかが横並びした大きさの切断シートSn、つまり、例えば、1ページ切断シートS1、2ページ切断シートS2、3ページ切断シートS3、4ページ切断シートS4を形成することが可能である。先行折畳み機構6は、切断機構5で形成した3ページ切断シートS3のいずれか一側の1ページを中央のページに整合するように新聞1ページの縦方向と平行に折曲げる折曲げ及び4ページ切断シートS4の両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して同一面側に重なるように新聞1ページの縦方向と平行に折曲げる折曲げによってそれぞれ2ページ幅の大きさにする先行折畳みが可能である。
折畳みユニット3bは、積重ね部7と折畳み機構8とを有している。
積重ね部7は、新聞2ページが横並びした大きさの積重ねスペースに、新聞1部に相当するだけの切断シートSnを揃えて積重ねて切断シート群GSを作成することが可能である。
折畳み機構8は、作成した切断シート群GSを横並びする新聞2ページの中央位置で、新聞1ページの縦方向と平行に2つ折りする折畳みにより新聞折帳SSを形成する。
切断折畳みユニット3aの切断機構5は、切断部51と導入部52と送出し部53とを有する。切断部51は、連続紙W1の走行路を挟んで対向して設けられたカッター胴51a及びカッター受胴51bを備えている。導入部52は、切断部51の上流側に設けられ送込み機構14aによって送り込まれる印刷後の連続紙W1を切断部51に送り込む。送出し部53は、切断部51の下流側に設けられ切断後の連続紙W1を下流側に向けて走行させる。
切断部51のカッター胴51aは、外周面に少なくとも1つのカッター51dを備え、カッター受胴51bは、外周面に少なくとも1つのカッター受け51eを備えている。両胴は、それぞれ、互いに平行であるとともに走行する連続紙W1の面に平行かつ連続紙W1の走行方向と直角な軸線周りに駆動されて回転可能に設けられ、回転によってカッター51dがカッター受け51eと噛合うことによって、両胴間を走行する連続紙W1を切断し切断シートSnを形成する。そして、カッター胴51a及びカッター受胴51bは、制御手段4によって制御されて作動する図示しない切断部駆動源によって、切断シートSnの切り出しごとに当該切断シートSnを所望のページ数だけ横並びさせた大きさで形成するとともに、そこに印刷された新聞のページ間の余白部で連続紙W1を切断するよう、連続紙W1の走行速度に対する回転速度と回転位相を調整されて回転される。
導入部52は、連続紙W1の走行経路を挟んで設けられた導入上ベルト部52aと導入下ベルト部52bを有する。
導入上ベルト部52aは、予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられてなる複数のプーリー群52c、52d、52e及びこれらプーリー群52c、52d、52eの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群52fからなる。
導入下ベルト部52bは、予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって、導入上ベルト部52aの各プーリー群52c、52d、52eのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられてなる、複数のプーリー群52g、52h、52i及びこれらプーリー群52g、52h、52iの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群52jからなる。
導入上ベルト部52aのプーリー群52cは、制御手段4によって制御されて作動する図示しない導入上ベルト部駆動源によって回転駆動され、エンドレスベルト群52fを図5において反時計回りに回転変位する。
導入下ベルト部52bのプーリー群52gは、制御手段4によって制御されて作動する図示しない導入下ベルト部駆動源によって回転駆動され、エンドレスベルト群52jを図5において時計回りに回転変位する。すなわち、導入上ベルト部52aの各ベルトと導入下ベルト部52bの各ベルトは、連続紙W1の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が連続紙W1を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。
送出し部53は、ホッパーベルト部53a、連続紙W1の走行経路を挟んで設けられた送出し上ベルト部53b、送出し下ベルト部53c、送出しローラー部53d及び連続紙W1の走行経路を切換える経路切換え部53eを有する。
ホッパーベルト部53aは、予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられ、かつ、連続紙W1の走行経路を挟んで対向して設けられた上流プーリー群53f、53g及び予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって、上流プーリー群53f、53gのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられ、かつ、連続紙W1の走行経路を挟んで対向して設けられた下流プーリー群53h、53i、並びに、連続紙W1の走行経路の一側の上流プーリー群53fと下流プーリー群53hの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡された一側エンドレスベルト群53j及び連続紙W1の走行経路の他側の上流プーリー群53gと下流プーリー群53iの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡された他側エンドレスベルト群53kからなる。そして、上流プーリー群53fと53gは、若干の間隔を空けて対向させられる。
送出し上ベルト部53bは、予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって間隔をあけて、前記切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられた複数のプーリー群53l、53m、53n及びこれらプーリー群53l、53m、53nの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群53oからなる。送出し下ベルト部53cは、予め定めた所定数のプーリーが、連続紙W1の幅方向にわたって、送出し上ベルト部53bの各プーリー群53l、53m、53nのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、前記切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられた、複数のプーリー群53p、53q、53r及びこれらプーリー群53p、53q、53rの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群53sからなる。
送出し上ベルト部53bのプーリー群531とホッパーベルト部53aの下流プーリー群53hは、同一の回転軸に設けられ、制御手段4によって制御されて作動する図示しない送出し上ベルト部駆動源によって一斉に回転駆動され、プーリー群53lがエンドレスベルト群53oを図5(b)において反時計回りに回転変位し、下流プーリー群53hが一側エンドレスベルト群53jを図5(b)において反時計回りに回転変位する。また、送出し下ベルト部53cのプーリー群53pとホッパーベルト部53aの下流プーリー群53iは、同一の回転軸に設けられ、制御手段4によって制御されて作動する図示しない送出し下ベルト部駆動源によって一斉に回転駆動され、プーリー群53pがエンドレスベルト群53sを図5(b)において時計回りに回転変位し、下流プーリー群53iが他側エンドレスベルト群53kを図5(b)において時計回りに回転変位する。すなわち、ホッパーベルト部53aの一側エンドレスベルト群53jと他側エンドレスベルト群53kの各ベルトは、連続紙W1の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が連続紙W1を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。また送出し上ベルト部53bのエンドレスベルト群53oの各ベルトと送出し下ベルト部53cのエンドレスベルト群53sの各ベルトは、互いに連続紙W1の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が連続紙W1を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。したがって、ホッパーベルト部53aの各ベルト、送出し上ベルト部53bの各ベルト及び送出し下ベルト部53cの各ベルトは、連続紙W1の走行経路に臨んで移動変位する対向部位が、同じ方向に同じ速度で変位する。
更にまた、導入部52の導入上ベルト部駆動源(図示せず)及び導入下ベルト部駆動源(図示せず)並びに送出し部53の送出し上ベルト部駆動源(図示せず)及び送出し下ベルト部駆動源(図示せず)は、各ベルトの変位移動速度が同じ速度となるように制御手段4によって制御される。
送出しローラー部53dは、上ローラー部53tと下ローラー部53uよりなる。上ローラー部53tは、予め定めた所定数のローラーが、連続紙W1の幅方向にわたって間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられる。下ローラー部53uは、予め定めた所定数のローラーが、連続紙W1の幅方向にわたって、上ローラー部53tのローラーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられる。上ローラー部53tの各ローラーと、下ローラー部53uの各ローラーは、走行経路の連続紙W1を挟んで接触するように、送出し部53の最も下流側に設けられる。
また、送出しローラー部53dの上ローラー部53tは、送出し上ローラー部駆動源(図示せず)によって、図5において反時計回りに駆動回転されるよう設けられ、送出しローラー部53dの下ローラー部53uは、送出し下ローラー部駆動源(図示せず)によって、図5(b)において時計回りに駆動回転されるよう設けられる。そして、送出し上ローラー部駆動源は、上ローラー部53tの各ローラーの外周面速度が導入部52の各ベルト及び前記送出し部53の各ベルトの変位移動速度と同じ速度となるように制御手段4によって制御される。また、送出し下ローラー部駆動源は、下ローラー部53uの各ローラーの外周面速度が導入部52の各ベルト及び送出し部53の各ベルトの変位移動速度と同じ速度となるように制御手段4によって制御される。なお、送出しローラー部53dは、上ローラー部53tと下ローラー部53uの少なくともいずれか一方が、連続紙W1の幅方向全体にわたって連続する外周面を備えた単一のローラーを備えるものであって差し支えない。
経路切換え部53eは、送出し上ベルト部53b及び送出し下ベルト部53cの下流側端部(以下、送出しベルト下流端とする)と送出しローラー部53dとの間に設けられる。
経路切換え部53eは、一側制限材53vと他側制限材53wとを有しており、一側制限材53vと他側制限材53wは、少なくとも連続紙W1の両面側を制限して送出しベルト下流端から送出しローラー部53dへ連続紙W1を直進させる走行経路(以下、直進走行経路とする)を形成する。
一側制限材53vと他側制限材53wは、それぞれ連続紙W1の幅方向の全体にわたって設けられ、前記他側制限材53wには、送出しベルト下流端に近い適宜の位置に第1開口部が、送出しローラー部53dに近い適宜の位置に第2開口部が、それぞれ連続紙W1が支障なく通過可能であるように連続紙W1の幅方向にそった状態に形成され、第1開口部に駆動源(図示せず)によって軸53xの軸心周りに角変位可能な経路切換え材53yが設けられている。
経路切換え材53yは、通常時には前記他側制限材53wと平行な姿勢に維持されて第1開口部を塞いで他側制限材53wの一部を形成し、角変位によって第1開口部を開放するとともに前記直進走行経路を閉鎖し、かつ、直進走行経路を閉鎖する部位によって、切断部51で形成された連続紙W1の先端部を第1開口部に案内可能に設けられる。なお、第1開口部の位置には、後述する先行折畳み機構6における連続紙W1の案内経路である先行折畳み案内経路6aの始端が接続され、第2開口部の位置には、先行折畳み案内経路6aの終端が接続されている。
切断折畳みユニット3aの先行折畳み機構6は、先行折畳み案内経路6aと先行側折り部6bと後行側折り部6cを有し、図示の実施の形態では、切断機構5の下方に設けられ、切断機構5に先行折畳み案内経路6aの始端と終端が接続されることによって切断機構5と連係動作可能になっている。
先行折畳み案内経路6aは、切断機構51で形成した3ページ切断シートS3のいずれか一側の1ページを中央のページに整合するように新聞1ページの縦方向と平行に折曲げる折曲げ及び4ページ切断シートS4の両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して同一面側に重なるように新聞1ページの縦方向と平行に折曲げる折曲げによってそれぞれ2ページ幅の大きさにする先行折畳みが可能である。
先行側折り部6bは、先行折畳み案内経路6aの中途に設けられ、4ページ切断シートS4の先行側の1ページを折曲げる。後行側折り部6cは、4ページ切断シートS4の後行側の1ページを折曲げる。
先行折畳み案内経路6aは、制限材6pによって3ページ切断シートS3及び4ページ切断シートS4(以下、先行折畳みの必要なシートとする)を、少なくともその両面を制限して案内するよう設けられた幹経路6dと、幹経路6dから分岐する第1支経路6e及び第2支経路6fを備えている。幹経路6dは、前記始端に始まって、先行側折り機構6b及び後行側折り機構6cを順次経由して終端に至り、第1支経路6eは、先行側折り部6bの位置で幹経路6dから分岐して設けられ、第2支経路6fは、後行側折り部6cの位置で幹経路6dから分岐して設けられており、幹経路6dは、第1支経路6e及び第2支経路6fがそれぞれ分岐する各分岐部で、前記先行折畳みの必要なシートを案内する方向を変更するよう設けられている。また、幹経路6d、第1支経路6e及び第2支経路6fは、それぞれ適宜の位置に紙送りコロ機構6g、6g・・・が設けられる。
紙送りコロ機構6gは、送出し部53が送出す先行折畳みの必要なシートを、送出し部53が送出す速度と同じ速度で前記先行折畳み案内経路6aを案内可能であるように設けられる。すなわち、紙送りコロ機構6gは、切断部51の胴の軸心と平行であって先行折畳み案内経路6aを挟んで相対する軸線上に、先行折畳み案内経路6a内で相対する外周面が前記切断シートを介して接触するように、かつ先行折畳みの必要なシートの幅方向に適宜の間隔で配されて各軸に複数設けられている。そして紙送りコロ機構6gは、少なくとも一方の軸線上に配された複数のコロが、適宜の駆動源(図示せず)によって軸線周りに、周面速度が、先行折畳みの必要なシートが送出し部53から送り出される速度と同じ速度で、一斉に駆動回転されるとともに、駆動されないコロが前記先行折畳みの必要なシートを介して当該軸線周りに一斉につれ回りするように設けられている。
更に、第1支経路6eに設けられる紙送りコロ機構6gは、後述する先行側折り部6bの折りブレード6hの折り動作に合わせて駆動回転の向きを逆にし、第1支経路6e内に取り込んだ前記先行折畳みの必要なシートを第1支経路6eから排出するように作動する。
また、第2支経路6fに設けられる紙送りコロ機構6gは、後述する後行側折り部6cの折りブレード6lの折り作動に合わせて駆動回転の向きを逆にし、第2支経路6f内に取り込んだ先行折畳みの必要なシートを第1支経路6fから排出するように作動する。
先行側折り部6bは、折りブレード6h及び折畳みローラー対6iを有しており、幹経路6dが先行折畳みの必要なシートの案内方向を変更する部分に設けられる。
折畳みローラー対6iは、2つのローラー6j、6kからなり、2つのローラー6j、6kは、切断部51の胴の軸心と平行な軸線周りに回転可能に、案内方向変更後の幹経路6dの端部に、幹経路6dを挟んで外周面が対向している。これら2つのローラー6j、6kは、対向する外周面が先行折畳みの必要なシートを介して、その全周を最大長とする予め定められた所定の長さで接触可能に設けられ、かつ駆動手段(図示せず)によって、図5における右側のローラー6jが反時計回りに、図5における左側のローラー6kが時計回りに、それぞれ紙送りコロ機構6gのコロと同じ周面速度で駆動回転される。
折りブレード6hは、制御手段4によって作動タイミングを制御される駆動手段(図示せず)によって駆動され、先行端が折畳みローラー対6iの位置を超えて第1支経路6eに案内された先行折畳みの必要なシートの予め定められた部位を、折畳みローラー対6iのローラー6j、6kの間に押込む折り動作を行う。
後行側折り部6cは、折りブレード6l及び折畳みローラー対6mを有しており、先行側折り部6bよりも下流側の、幹経路6dが先行折畳みの必要なシートの案内方向を変更する部分に設けられる。
折畳みローラー対6mは、2つのローラー6n、6oを備えている。2つのローラー6n、6oは、切断部51の胴の軸心と平行な軸線周りに回転可能に、案内方向変更後の幹経路6dの端部に、当該幹経路6dを挟んで外周面が対向するように設けられる。これら2つのローラー6n、6oは、対向する外周面が前記先行折畳みの必要なシートを介して、その全周を最大長とする予め定められた所定の長さで接触可能に設けられ、かつ駆動手段(図示せず)によって、図5(b)における右上側のローラー6nが反時計回りに、図5(b)における左下側のローラー6oが時計回りに、それぞれ、紙送りコロ機構6gのコロと同じ周面速度で駆動回転される。
折りブレード6lは、制御手段4によって作動タイミングを制御される駆動手段(図示せず)によって駆動され、先行端が折畳みローラー対6mの位置を超えて第2支経路6fに案内された先行折畳みの必要なシートの予め定められた部位を、折畳みローラー対6mのローラー6n、6oの間に押込む折り動作を行う。
なお、折畳みローラー対6iのローラー6j、6kが前記先行折畳みの必要なシートを介して接触する長さ及びタイミングは、ローラー6j、6kが両者の間に折りブレード6hによって押込まれた先行折畳みの必要なシートに折り目付けが可能であれば足り、折畳みローラー対6mのローラー6n、6oが両者の間に前記先行折畳みの必要なシートを介して接触する長さ及びタイミングは、ローラー6n、6oが折りブレード6lによって押込まれた先行折畳みの必要なシートに折り目付けが可能であれば足りる。また、切断機構5の経路切換え部53eの一側制限材53v、他側制限材53w、経路切換え材53y及び先行折畳み機構6の先行折畳み案内経路6aの制限材6pは、前記の走行経路又は案内経路を制限できるものであれば、板状、すのこ状等形態が制限されるものでなく、形状が安定するものであれば材質も制限されない。ただし、走行又は案内が円滑になし得ることを考慮すれば、少なくとも走行経路又は案内経路を制限する部分は摩擦係数が小さい素材、形状の状態であることが望ましい。
処理ユニット3である折畳みユニット3bは、積重ね部7と折畳み機構8とを有している。積重ね部7は、新聞1部に相当するだけの切断シートSnを揃えて積重ねて切断シート群GSを作成することが可能である。折畳み機構8は、作成した切断シート群GSを横並びする新聞2ページの中央位置で、新聞1ページの縦方向と平行に2つ折りする折畳みにより新聞折帳SSを形成する。
積重ね部7は、放出ローラー部7aと積重ねスペース7bとシート群送出し機構7cとを備えている。積重ねスペース7bは、切断折畳みユニット3aに近い側が高い状態で傾斜している。放出ローラー部7aは、切断折畳みユニット3aから送出される切断シートSnを受領して積重ねスペース7bに放出する。シート群送出し機構7cは、積重ねスペース7b内に前記切断シートSnを積重ねて作成した切断シート群GSを送出す。
放出ローラー部7aは、上ローラー部7dと下ローラー部7eとを有し、上ローラー部7dと下ローラー部7eは、切断折畳みユニット3aの送出しローラー部53dの2つのローラーとそれぞれ近接して設けられている。上ローラー部7dと下ローラー部7eは、それぞれ予め定めた所定数のローラーが、切断シートSnの幅方向にわたって間隔をあけて互いに整合する位置に、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられている。上ローラー部7dの各ローラーと下ローラー部7eの各ローラーが、切断折畳みユニット3aの送出しローラー部53dから送出される切断シートSnを挟んで接触するように、積重ね部7の最も上流側に設けられる。
積重ね部7の上ローラー部7dは、放出上ローラー部駆動源(図示せず)によって、図2において反時計回りに駆動回転されるよう設けられる。
積重ね部7の下ローラー部7eは、放出下ローラー部駆動源(図示せず)によって、図2において時計回りに駆動回転されるよう設けられる。
そして放出上ローラー部駆動源(図示せず)は、上ローラー部7dの各ローラーの外周面速度が送出しローラー部53dの2つのローラーの回転周面速度と同じ速度となるように制御手段4によって制御され、放出下ローラー部駆動源は、下ローラー部7eの各ローラーの外周面速度が前記送出しローラー部53dの2つのローラーの回転周面速度と同じ速度となるように制御手段4によって制御される。なお、放出ローラー部7aは、上ローラー部7dと下ローラー部7eの少なくともいずれか一方が、放出される切断シートSnの幅方向全体にわたって連続する外周面を備えた単一のローラーを備えるものであって差し支えない。
積重ねスペース7bは、2ページ切断シートS2とほぼ同等の大きさに四辺を制限されて切断折畳みユニット3aに近い上流側が高い状態で傾斜させて設けられ、積重ねスペース7bの四辺の制限のうち切断シートSnの放出方向の上流側と下流側の2辺は、シート群送出し機構7cの送出し材7gによってなされ、他の2辺は適宜の手段でなされている。そして、積重ねスペース7bは、受け材7fを有し、受け材7fは、放出ローラー部7aから放出される切断シートSnを上面で受領し、その上面は比較的摩擦係数の小さい素材から成る。受け材7fには、送出し材7gが送出し動作のため積重ねスペース7bの上流側から下流側に移動するときに通り抜け可能な隙間が、送出し材7gの移動方向と直角な方向に適宜の間隔を有して複数設けられている。
シート群送出し機構7cは、同径の4つのスプロケットホイール7h、7i、7j、7kと、エンドレスチェーン7lと、エンドレスチェーン7mと、4か所取り付けられた支持材(図示せず)と、送出し材7gを有している。4つのスプロケットホイール7h、7i、7j、7kは、積重ねスペース7bの下方の四隅に、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に、かつ積重ねスペース7bの上流側の2つと下流側の2つが軸方向位置を整合した状態に設けられる。エンドレスチェーン7lは、これらスプロケットホイール7h、7i、7j、7kの軸方向位置が整合する上流側スプロケットホイール7hと下流側スプロケットホイール7jの間に掛け渡される。エンドレスチェーン7mは、同様に上流側スプロケットホイール7iと下流側スプロケットホイール7kの間に掛け渡される。支持材(図示せず)は、エンドレスチェーン7lとエンドレスチェーン7mの間に切断部51の胴の軸心と平行になるよう4か所取り付けられる。送出し材7gは、支持材に予め定められた間隔で取り付けられる。
そして、上流側スプロケットホイール7h、7iの回転軸心と下流側スプロケットホイール7j、7kの回転軸心との間隔が、新聞1ページの幅方向寸法の2倍の長さAプラスαとして設けられ、エンドレスチェーン7lとエンドレスチェーン7mの間に4か所取付けられる支持材の取付け間隔は、長さAプラスα、スプロケットホイールのピッチ円の半周長さ、長さAプラスα、スプロケットホイールのピッチ円の半周長さとして設けられる。すなわち、支持材に取付けられた送出し材7gは、支持材の取付け間隔が長さAプラスαで隣り合う送出し材7gが積重ねスペース7bの上流側と下流側の2辺を制限した状態で、切断シートSnが受け材7gに積重ねられて切断シート群GSが作成される間待機し、切断シート群GSが作成されるとエンドレスチェーン7lとエンドレスチェーン7mが、その半分の長さ分だけ、すなわち、長さAプラスαとスプロケットホイールのピッチ円の半周長さの和に相当する長さだけ、図2において時計回りに変位させられるのに従って変位し、受け材7g上の切断シート群GSを、折畳み機構8に送出す。
折畳み機構8は、上板材8aと搬送部8bとストッパー8cと折畳みローラー対8dと折ブレード8eとを有している。上板材8aは、積重ね部7から送出される切断シート群GSを受け入れて支持し、搬送部8bは、積重ね部7から送出される切断シート群GSを上板材8aの上で移動させる。ストッパー8cは、上板材8aの上での切断シート群GSの移動を制限する。折畳みローラー対8dは、上板材8aの下方に設けられ、折ブレード8eは、上板材8aの上方に少なくとも切断シート群GSの厚さよりも大きく離隔した待機位置と先端が折畳みローラー対8dのローラー間に至る作用位置との間を往復移動可能に設けられている。
上板材8aは、搬送部8bによる切断シート群GSの移動方向の略中央に設けられた開口部で2分割されている。前記切断シート群GSの移動方向と直角な開口部は、折ブレード8eが作用位置に向かって動作することを可能にする。前記開口部は、その上に位置する切断シート群GSが折畳みローラー対8dのローラー間に押込まれたときに、切断シート群GSが2つ折れ状態で通過可能な幅を有し、開口部の両端縁は、切断シート群GSの通過に支障がないように滑らかな曲線状に形成されている。
搬送部8bは、少なくとも上板材8aの開口位置で分割され、上流搬送部8fと下流搬送部8jを有している。上流搬送部8fは、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能かつ当該軸心方向に適宜の間隔で位置を整合させて設けた複数のプーリーからなる2つのプーリー群8g、8hと、両プーリー群の、位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群8iを備え、下流搬送部8jは、切断部51の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能かつ当該軸心方向に適宜の間隔で位置を整合させて設けた複数のプーリーからなる2つのプーリー群8k、8lと、両プーリー群の、位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群8mを備えている。そして、エンドレスベルト群8iとエンドレスベルト群8mは、上側変位部が上板材8aの上面に従って変位するように設けられる。
ストッパー8cは、上板材8aの上面に設けられ、搬送部8bによって搬送される切断シート群GSを、その搬送方向中央部を前記上板材8aの開口部に整合させて停止させることが可能に設けられている。また、エンドレスベルト群8mが通り抜け可能であるように下面の一部が切り欠かれている。
折畳みローラー対8dは、相対する2つの折畳みローラー8n、8oを有し、これら相対する2つの折畳みローラー8n、8oは、駆動源(図示せず)によって駆動されて切断部51の胴の軸心と平行な軸線周りに回転可能であり、若干の間隔を空けて相対する。これら2つの折畳みローラー8n、8oは、上板材8aの下方に近接され、かつ、折畳みローラー8n、8oの相対間隔の中央が、上板材8aの開口部の中央の略真下になるよう設けられる。2つの折畳みローラー8n、8oの対向間隔は、折ブレード8eが作用位置に向かって動作し、上板材8aの上の切断シート群GSをこれら2つのローラー間に押込んだときに、切断シート群GSをしっかり2つ折りして新聞1ページの大きさの新聞折帳SSを形成可能である間隔であり、図示しない調整手段によって少なくとも一方のローラーを他方のローラーに対して遠近するよう往復移動させることによって、広狭の調整が可能に設けられている。なお、折畳みローラー8n、8oの周面速度は、後行の切断シート群GSが積重ね部7から送出される前に先行の切断シート群GSの折畳み処理が完了し得る速さであればよい。
折ブレード8eは、例えば、リンク機構(図示せず)によって駆動源(図示せず)に連結されて設けられ、駆動源の作動によって上板材8aの上方に少なくとも切断シート群GSの厚さよりも大きく離隔した待機位置と先端が折畳みローラー対8dのローラー間に至る作用位置との間を往復可能に設けられる。すなわち、折ブレード8eは、制御手段4によって作動タイミングを調整された駆動源の作動によって、搬送部8bにより上板材8aの上を搬送される切断シート群GSの搬送方向中央部が上板材8aの開口部に整合した時に、その押込み先端が切断シート群GS上面に接触し、当該切断シート群GSを上板材8aの開口部を経て折畳みローラー8n、8oの間に押込むよう動作する。なお、折畳ユニット52において、8qは、折畳み機構8が折り畳んだ新聞折帳SSを搬出する搬出部、8pは、折畳み機構8が折り畳んだ新聞折帳SSを搬出部8pに案内する案内材である。
図7(a)、図7(b)、図8、図9、図10、図11、図12(a)及び図12(b)に示すこの発明の第2実施形態である新聞製作システムSBは、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bの上流側に連続紙供給ユニット2Bが設けられ、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bの下流側に処理ユニット3Bである分割連続紙コース変更ユニット3c(重ね合わせユニット3d又は分離ユニット3e)と、切断ユニット3fと、折畳みユニット3bとが設けられている。分割連続紙コース変更ユニット3cの実施形態Dである重ね合わせユニット3dは、図7(a)、図7(b)、図12(a)に示され、分割連続紙コース変更ユニット3cの実施形態Eである分離ユニット3eは、図11及び図12(b)に示される。
連続紙供給ユニット2Bは、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bに新聞の縦寸法の2ページに整合する紙幅の連続紙W2を供給可能であるように設けられている。
分割連続紙コース変更ユニット3c(重ね合わせユニット3d又は分離ユニット3e)は、印刷後の連続紙W2を長手方向にスリットして2分割し、下流側に設けた切断ユニット3fに送り込む。分割連続紙コース変更ユニット3cが重ね合わせユニット3dである実施形態では、分割した2つの分割連続紙を重ね合わせて下流側に設けた切断ユニット3fに送り込むことが可能である。
分割連続紙コース変更ユニット3cが分離ユニット3eである実施形態では、分割した2つの分割連続紙を離隔して別々に下流側に設けた切断ユニット3fに送り込むことが可能である。
連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bは、図10に拡大して示すように、新聞1ページの縦方向寸法より大きい寸法にわたって複数のインク吐出口を設けられたインクジェットプリントヘッド(図示せず)を有するインクジェット印刷装置11i乃至11xが、上下方向に4段、各段に4つずつ、つまり、連続紙W2の幅方向一方側半分と他方側半分とに対応させて、それぞれ新聞の1ページの縦寸法に相当する領域を印刷可能であるように2つずつを配して設けられている。
各インクジェット印刷装置11i乃至11xは、インク吐出口を下方に向けられ、かつ、印刷位置にあるときに、連続紙W2の幅方向一方側半分に対応する各インクジェット印刷装置11i乃至11pの幅方向中心位置が略同一平面上にあるように設けられており、連続紙W2の幅方向他方側半分に対応する各インクジェット印刷装置11q乃至11xの幅方向中心位置が略別の同一平面上にあるように設けられている。そして、例えばねじ送り機構(図示せず)を備えた左右移動装置12bによって、印刷画線の左右見当調整のための僅かな移動及び前記印刷位置とメインテナンス装置13bによって印刷後のインクジェットプリントヘッドをメインテナンスするメインテナンス位置(図8及び図9に二点鎖線示す)との間の大きな移動が可能であるように設けられている。
また、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bには、各段のインクジェット印刷装置11i乃至11xの下方、つまり各段のインクジェットプリントヘッドの下方に、上の段から下の段へ順次ジグザグに連続紙W2を紙通し可能であるように紙通し経路10bを形成する複数のガイドローラー15l乃至15wが設けられている。そして、上の段のインクジェットプリントヘッドの下方を通過した後であって、次の下の段のインクジェットプリントヘッドの下方に至る間の紙通し経路10b及び最下段のインクジェットプリントヘッドの下方を通過した後の紙通し経路10bのそれぞれに対向させて、乾燥装置16e乃至16hが設けられている。なお、図10中、18a乃至18z及び18aa乃至18afはバックアップローラー、19i乃至19xは印刷の際飛翔するインクミストを捕集する吸引装置、14bは連続紙W2を下流側に送り込む送込み機構である。
連続紙供給ユニット2Bは、新聞の縦寸法の2ページに整合する紙幅の連続紙W2の連続紙ロールR2を制動しつつ回転可能に支持する支持部21bと連続紙W2の走行張力に応じて揺動変位する張力検出部22bを有し、張力検出部22bが検出した連続紙W2の走行張力の大きさに応じて連続紙ロールR2の回転を制動する制動力の強さを自動調整可能であるよう設けられる。
また、連続紙供給ユニット2Bは、連続紙ロールR2を支持部21bに装着する際に当該連続紙ロールR2を持ち上げる連続紙ロール持上げ機構(図示せず)を備えている。連続紙ロール持上げ機構は、例えば油圧シリンダーを駆動源とするリンク機構からなる。
連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bの下流側に処理ユニット3Bである分割連続紙コース変更ユニット3cが設けられる。分割連続紙コース変更ユニット3cは、2つの分割連続紙W21、W22を重ね合わせるよう分割連続紙W21、W22のコースを変更する重ね合わせユニット3dである実施形態Dと、2つの分割連続紙W21、W22を分離するよう分割連続紙W21、W22のコースを変更する分離ユニット3eである実施形態Eがある。
分割連続紙コース変更ユニット3cが重ね合わせユニット3dである実施形態Dを図7(b)及び図12(a)に示す。
重ね合わせユニット3dは、ドラグローラー30aと、スリッター30bと、ガイドローラー30c、30d、30e、30fと、ガイドローラー33a、33bと、送出しローラー33cとを有している。
ドラグローラー30aは、図示しない駆動源によって駆動されて回転し連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bで印刷され送込み機構14bで送り込まれた連続紙W2を引き込む。スリッター30bは、ドラグローラー30aで引き込んだ連続紙W2を当該ドラグローラー30a上で幅方向の中央で長手方向に平行に切断して新聞1ページの縦寸法に整合する紙幅の2つの分割連続紙W21、W22を形成する。ガイドローラー30c、30d、30e、30fは、分割連続紙W21をターンバー部31へ、分割連続紙W22をターンバー部32へ、それぞれ案内する。ガイドローラー33a、33bは、ターンバー部31、32によって重ね合わせユニット3dの幅方向中央部にコースを変更された分割連続紙W21、W22を、重ね合わせて下流側の切断ユニット3fに向けて案内する。送出しローラー33cは、図示しない駆動源によって駆動されて回転し分割連続紙W21、W22を下流側に送り出す。
ターンバー部31は、分割連続紙W21の走行方向をその紙面と平行な状態で直角に変更する上流ターンバー31a、下流ターンバー31bと、これら2つのターンバーの間に設けられ、上流ターンバー31aを経た分割連続紙W21の走行方向を180度変更して下流ターンバー31bに向けて案内するガイドローラー31cを備えている。そして、上流ターンバー31aと下流ターンバー31bは、図12(a)に示すように互いに直角の関係に設けられる。ターンバー部32は、分割連続紙W22の走行方向をその紙面と平行な状態直角に変更する上流ターンバー32a、下流ターンバー32bと、これら2つのターンバーの間に設けられ、上流ターンバー32a経た分割連続紙W22の走行方向を180度変更して下流ターンバー32bに向けて案内するガイドローラー32cを備えている。更に、ターンバー部32は、2つの分割連続紙W21、W22が重なり合う際に、互いの新聞のページ位置が長手方向で一致するよう、ガイドローラー32cの位置をガイドローラー32cに向かって走行する分割連続紙W22の走行方向と平行(図12(a)に矢印で示す方向)に移動して分割連続紙W22の走行経路長さを調整する走行経路長調整部(図示せず)を備えている。そして、上流ターンバー32aと下流ターンバー32bは、図12(a)に示すように互いに直角の関係に設けられる。
分割連続紙コース変更ユニット3cが分離ユニット3eである実施形態Eを図11及び図12(b)に示す。
分離ユニット3eは、ドラグローラー30aと、スリッター30bと、ガイドローラー30c、30d、30e、30fと、ガイドローラー35a、35bと、送出しローラー35c、35dとを有している。
ドラグローラー30aは、図示しない駆動源によって駆動されて回転し、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bで印刷され送込み機構14bで送り込まれた連続紙W2を引き込む。スリッター30bは、ドラグローラー30aで引き込んだ連続紙W2を当該ドラグローラー30a上で幅方向の中央で長手方向に平行に切断して新聞1ページの縦寸法に整合する紙幅の2つの分割連続紙W21、W22を形成する。
ガイドローラー30c、30d、30e、30fは、分割連続紙W21をそのまま下流側のガイドローラー35bへ、また、分割連続紙W22をターンバー部34へ、それぞれ案内する。ガイドローラー35bは、スリッター30bで切断された後そのまま直進走行する分割連続紙W21を、下流側の切断ユニッ3fに向けて案内する。ガイドローラー35aは、切断された後そのまま35bへ直進走行する分割連続紙W21に対し離隔するように、ターンバー部34によってコースを変更されて分割連続紙W21と平行に走行する分割連続紙W22を、前記分割連続紙W21が案内される切断ユニット3fと並べて設けられた別個の下流側の切断ユニット3fに向けて案内する。送出しローラー35dは、図示しない駆動源によって駆動されて回転し分割連続紙W21を下流側に送出し、送出しローラー35cは、図示しない駆動源によって駆動されて回転し分割連続紙W22を下流側に送り出している。
ターンバー部34は、分割連続紙W22の走行方向をその紙面と平行な状態で直角に変更する上流ターンバー34a、下流ターンバー34bを備えている。そして、上流ターンバー34aと下流ターンバー34bは、図11bに示すように互いに平行の関係に設けられる。なお、分離ユニット3eの下流の切断ユニット3fと当該切断ユニット3fの下流側に設けられる折畳みユニット3bは、いずれも分割連続紙W21及び分割連続紙W22のそれぞれに対応して設けられる。また、分離ユニット3eの下流の切断ユニット3fは、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aに関連して説明した切断折畳みユニット3aであっても差し支えない。
切断ユニット3fは、図7(b)、図11示すように切断機構9を有している。切断機構9は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bで印刷され、分割連続紙コース変更ユニット3cである重ね合わせユニット3d又は分離ユニット3eで分割された分割連続紙W21、W22を切断して新聞幾ページかが横並びした大きさの切断シートSn、つまり、例えば、1ページ切断シートS1、2ページ切断シートS2を形成することが可能である。切断ユニット3fの下流側に設けられる折畳みユニット3bは、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aに関連して説明した折畳みユニット3bと同じである。
切断ユニット3fの切断機構9は、切断部91と、導入部92と、送出し部93とを有する。切断部91は、分割連続紙W21、W22のいずれか一方又は双方(以下、分割連続紙W21又は/及びW22とする。)の走行路を挟んで対向して設けられたカッター胴91a及びカッター受胴91bを備えている。導入部92は、切断部91の上流側に設けられ、分割連続紙コース変更ユニット3cである重ね合わせユニット3d又は分離ユニット3eから送り込まれる印刷後の分割連続紙W21又は/及びW22を切断部91側に向けて走行させる。送出し部93は、切断部91の下流側に設けられ切断部91から送り出される切断後の分割連続紙W21又は/及びW22を下流側へ送り出す。
切断部91のカッター胴91aは、外周面に少なくとも1つのカッター91dを備え、カッター受胴91bは、外周面に少なくとも1つのカッター受け91eを備えている。両胴は、それぞれ、互いに平行であるとともに走行する分割連続紙W21又は/及びW22の面に平行かつ分割連続紙W21又は/及びW22の走行方向と直角な軸線周りに駆動されて回転可能に設けられ、回転によってカッター91dがカッター受け91eと噛合うことによって、両胴間を走行する分割連続紙W21又は/及びW22を切断し切断シートSn、すなわち、1ページ切断シートS1又は2ページ切断シートS2を形成する。そして、カッター胴91a及びカッター受胴91bは、制御手段4によって制御されて作動する切断部駆動源(図示せず)によって、切断シートSnの切り出しごとに当該切断シートSnを1ページの大きさ又は2ページ横並びさせた大きさで形成するとともに、そこに印刷された新聞のページ間の余白部で分割連続紙W21又は/及びW22を切断するよう、分割連続紙W21又は/及びW22の走行速度に対する回転速度と回転位相を調整されて回転される。
導入部92は、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路を挟んで設けられた導入上ベルト部92aと導入下ベルト部92bを有する。
導入上ベルト部92aは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって間隔をあけて、前記切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられてなる複数のプーリー群92c、92d、92e及びこれらプーリー群92c、92d、92eの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群92fからなる。導入下ベルト部92bは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって、導入上ベルト部92aの各プーリー群92c、92d、92eのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられてなる、複数のプーリー群92g、92h、92i及びこれらプーリー群92g、92h、92iの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されたエンドレスベルト群92jからなる。導入上ベルト部92aのプーリー群92cは、制御手段4によって制御されて作動する導入上ベルト部駆動源(図示せず)によって回転駆動され、エンドレスベルト群92fを図7(b)において反時計回りに回転変位する。導入下ベルト部92bのプーリー群92gは、制御手段4によって制御されて作動する導入下ベルト部駆動源(図示せず)によって回転駆動され、エンドレスベルト群92jを図7(b)において時計回りに回転変位する。すなわち、導入上ベルト部92aの各ベルトと導入下ベルト部92bの各ベルトは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が分割連続紙W21又は/及びW22を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。
送出し部93は、ホッパーベルト部93a、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路を挟んで設けられた送出し上ベルト部93b、送出し下ベルト部93cを有する。
ホッパーベルト部93aは、上流プーリー群93f、93gと、下流プーリー群93h、93iと、一側エンドレスベルト群93jと、他側エンドレスベルト群93kとからなる。
上流プーリー群93f、93gは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって間隔をあけて、切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられ、かつ、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路を挟んで対向して設けられる。下流プーリー群93h、93iは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって、上流プーリー群93f、93gのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられ、かつ、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路を挟んで対向して設けられている。
一側エンドレスベルト群93jは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路の一側の上流プーリー群93fと下流プーリー群93hの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されている。他側エンドレスベルト群93kは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路の他側の上流プーリー群93gと下流プーリー群93iの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されている。そして、上流プーリー群93fと93gは、若干の間隔を空けて対向させられる。
送出し上ベルト部93bは、複数のプーリー群93l、93m、93nと、エンドレスベルト群93oとからなる。複数のプーリー群93l、93m、93nは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって間隔をあけて、切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられている。エンドレスベルト群93oは、これらプーリー群93l、93m、93nの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されている。
送出し下ベルト部93cは、、複数のプーリー群93p、93q、93rと、エンドレスベルト群93sとからなる。
複数のプーリー群93p、93q、93rは、予め定めた所定数のプーリーが、分割連続紙W21又は/及びW22の幅方向にわたって、送出し上ベルト部93bの各プーリー群93l、93m、93nのプーリーと整合する位置になるよう間隔をあけて、切断部91の胴の軸心と平行な軸心周りに回転可能に設けられている。エンドレスベルト群93sは、これらプーリー群93p、93q、93rの互いに軸方向位置が整合するプーリー同士に掛け渡されている。
送出し上ベルト部93bのプーリー群93lとホッパーベルト部93aの下流プーリー群93hは、同一の回転軸に設けられ、制御手段4によって制御されて作動する送出し上ベルト部駆動源(図示せず)によって一斉に回転駆動され、プーリー群93lがエンドレスベルト群93oを図7において反時計回りに回転変位し、下流プーリー群93hが一側エンドレスベルト群93jを図7において反時計回りに回転変位する。また、送出し下ベルト部93cのプーリー群93pとホッパーベルト部93aの下流プーリー群93iは、同一の回転軸に設けられ、制御手段4によって制御されて作動する図示しない送出し下ベルト部駆動源によって一斉に回転駆動され、プーリー群93pがエンドレスベルト群93sを図7において時計回りに回転変位し、下流プーリー群93iが他側エンドレスベルト群93kを図7(b)において時計回りに回転変位する。すなわち、ホッパーベルト部93aの一側エンドレスベルト群53jと他側エンドレスベルト群93kの各ベルトは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が分割連続紙W21又は/及びW22を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。また送出し上ベルト部93bのエンドレスベルト群93oの各ベルトと送出し下ベルト部93cのエンドレスベルト群93sの各ベルトは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路に臨む位置で対向し、対向部位が分割連続紙W21又は/及びW22を挟んで互いに同じ方向に同じ速度で変位する。したがって、ホッパーベルト部93aの各ベルト、送出し上ベルト部93bの各ベルト及び送出し下ベルト部93cの各ベルトは、分割連続紙W21又は/及びW22の走行経路に臨んで移動変位する対向部位が、同じ方向に同じ速度で変位する。更にまた、導入部92の導入上ベルト部駆動源(図示せず)及び導入下ベルト部駆動源(図示せず)並びに送出し部93の送出し上ベルト部駆動源(図示せず)及び送出し下ベルト部駆動源(図示せず)は、各ベルトの変位移動速度が同じ速度となるように制御手段4によって制御される。
制御手段4は、図1に示すように、新聞製作システムS(SA、SB)の諸ユニット、つまり連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1(1A、1B)、連続紙供給ユニット2(2A、2B)、処理ユニット3(3A、3B)に連結されるとともに、新聞製作システムSを稼動して製作しようとする新聞製作仕様等を入力する入力手段41を有する。そして、前記諸ユニットから、制御に必要な信号、例えば適宜の駆動源又は適宜の回転軸心に連係されたロータリーエンコーダー(図示せず)から出力される駆動源の作動量又は回転軸心の作動量に見合うパルス信号に基づいて、連続紙W1、W2、分割連続紙W21、W22の走行速度や回転部の回転速度を検知し、かつ連続紙W1、W2、分割連続紙W21、W22の移動距離を検知しつつ移動位置を追跡し、また、適宜の位置に設けた検出器、例えば光電式検出器(図示せず)によって連続紙W1、W2、分割連続紙W21、W22、切断シートSnの到着又は切断シートSnの通過を確認しながら、入力手段41を介して予め入力された新聞製作仕様に基づいた新聞製作を行なう。そのため制御手段4は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1(1A、1B)、連続紙供給ユニット2(2A、2B)、各種処理ユニット3(3A、3B)である切断折畳みユニット3a、折畳みユニット3b、分割連続紙コース変更ユニット3c(重ね合わせユニット3d又は分離ユニット3e)、切断ユニット3fの動作のタイミング等を調整して、各ユニットの駆動を制御し、また、各ユニットの連係、動作のタイミング等を調整する。
次に、以上記載の構成による作動及び新聞の製作方法について説明する。
図2乃至図5(a)、図5(b)に示すこの発明の第1実施形態である新聞製作システムSAを使用する新聞の製作方法は、印刷稼働に先立ち、入力手段41から制御手段4に予め新聞製作仕様を入力する。新聞製作仕様は、例えば、製作する新聞1部を構成するページ数、各ページの画線データ、重ね合わせる切断シートの大きさ、切断シートの折畳み態様の指定及び切断シートの重ね合わせ順等である。新聞仕様入力後の稼動開始信号により、以下のように稼動する。
上流側に設けられた連続紙給紙ユニット2Aに装着された連続紙ロールR1から引出され、張力検出部22aの検出結果に基づいて張力調整された連続紙W1は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aに至り、ガイドローラー15a、15b及び15cによって案内されて、最上段のインクジェット印刷装置11a、11bの下方かつ各インクジェット印刷装置11a、11bのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー17a、17b、17c、17dの間を略水平に走行通過させられる。連続紙W1は、その走行通過の際上向きとなる一方面に、インクジェット印刷装置11aによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11bによって第2のインク例えばシアンの画線を印刷される。当該一方面への第1のインクの印刷開始信号は、制御手段4から予め定められた適宜のタイミングでインクジェット印刷装置11aに出され、第2のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11bの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11bに出力される。インクジェット印刷装置11a、11bの下方を通過した連続紙W1は、インクジェット印刷装置11a、11bによって印刷された面の裏側である他方面に接触するガイドローラー15cによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15dによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11a、11bの下方を走行した際とは逆向きに変えられるとともに、連続紙W1が裏返しにされる。そして、ガイドローラー15c、15dの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11a、11bによって印刷された一方面が乾燥装置16aに対向し、インクジェット印刷装置11a、11bによって印刷された画線が乾燥される。
インクジェット印刷装置11a、11bによって印刷された画線が乾燥され、ガイドローラー15dによって走行方向を変えられるとともに裏返しにされた連続紙W1は、ガイドローラー15d及び15eによって案内されて、上から2段目のインクジェット印刷装置11c、11dの下方かつ各インクジェット印刷装置11c、11dのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー17e、17f、17g、17hの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる他方面に、インクジェット印刷装置11cによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11dによって第2のインク例えばシアンの画線を印刷される。当該他方面への第1のインクの印刷開始信号は、一方面に印刷した新聞の各ページの位置と他方面に印刷した新聞の各ページの位置を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11cの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11cに出力され、第2のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11dの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11dに出力される。
次いで、インクジェット印刷装置11c、11dの下方を通過した連続紙W1は、インクジェット印刷装置11c、11dによって印刷された面の裏側である一方面に接触するガイドローラー15eによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に一方面に接触するガイドローラー15fによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11a、11bの下方を走行した際と同じ向きに変えられるとともに、連続紙W1が再度裏返しにされる。そして、ガイドローラー15e、15fの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11c、11dによって印刷された他方面が乾燥装置16bに対向し、インクジェット印刷装置11c、11dによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W1の案内の際、ガイドローラー15e、15fが連続紙W1の一方面に接触するが、この一方面にインクジェット印刷装置11a、11bによって印刷された画線は、乾燥装置16aによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15e、15fの連続紙W1への接触によって影響を受けることはない。ガイドローラー15fによって走行方向を変えられるとともに再度裏返しにされた連続紙W1は、ガイドローラー15f及び15gによって案内されて、上から3段目のインクジェット印刷装置11e、11fの下方かつ各インクジェット印刷装置11e、11fのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー17i、17j、17k、17lの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる一方面に、インクジェット印刷装置11eによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11fによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷される。当該一方面への第3のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11eの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11eに出力され、第4のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11fの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11fに出力される。この印刷により、一方面への4つのインクによる印刷が完了する。
一方面への4つのインクによる印刷が完了した連続紙W1は、インクジェット印刷装置11e、11fによって印刷された面の裏側である他方面に接触するガイドローラー15gによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15hによって、走行方向を上から2段目のインクジェット印刷装置11c、11dの下方を走行した際と同じ向きに変えられるとともに、連続紙W1が三たび裏返しにされる。そして、ガイドローラー15g、15hの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11e、11fによって印刷された一方面が乾燥装置16cに対向し、インクジェット印刷装置11e、11fによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W1の案内の際、ガイドローラー15g、15hが連続紙W1の他方面に接触するが、この他方面にインクジェット印刷装置11c、11dによって印刷された画線は、乾燥装置16bによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15g、15hの連続紙W1への接触によって影響を受けることはない。前記ガイドローラー15hによって走行方向を変えられるとともに三たび裏返しにされた連続紙W1は、ガイドローラー15h及び15iによって案内されて、最下段のインクジェット印刷装置11g、11hの下方かつ各インクジェット印刷装置11g、11hのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー17m、17n、17o、17pの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる他方面に、インクジェット印刷装置11gによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11hによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷される。当該他方面への第3のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11gの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11gに出力され、第4のインクの印刷開始信号は、第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11aとインクジェット印刷装置11hの設置間における紙通し経路10aの長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11hに出力される。この印刷により、他方面への4つのインクによる印刷が完了する。
以上記載の印刷作動において、各面ごとの各インクによる画線の印刷見当が合わないときは、それぞれ見当を調整する。つまり、連続紙W1の連続方向の見当合わせは、各インクジェット印刷装置11a乃至11hのインクジェットプリントヘッドからのインクの吐出タイミングを、制御手段4を介して早めるあるいは遅めるよう制御することによって行われ、連続紙W1の幅方向の見当合わせは、各インクジェット印刷装置11a乃至11hを左右移動装置12によって僅かに移動することによって行われる。また、インクジェットプリントヘッドから吐出され連続紙W1に衝突して生じるインクミストは、各インクジェット印刷装置11a乃至11hごとに連続紙W1の走行方向下流側に設けられた吸引装置18a乃至18hによって捕集される。
他方面への4つのインクによる印刷が完了した連続紙W1、つまり両面それぞれに4つのインクによる印刷が完了した連続紙W1は、インクジェット印刷装置11g、11hによって印刷された面の裏側である一方面に接触するガイドローラー15iによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15jによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11a、11bの下方を走行した際と略同じ向きに変えられるとともに、連続紙W1が四たび裏返しにされる。そして、ガイドローラー15i、15jの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11g、11hによって印刷された他方面が乾燥装置16eに対向し、インクジェット印刷装置11g、11hによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W1の案内の際、ガイドローラー15i、15jが連続紙W1の一方面に接触するが、この一方面にインクジェット印刷装置11e、11fによって印刷された画線は、乾燥装置16cによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15i、15jの連続紙W1への接触によって影響を受けることはない。前記ガイドローラー15jによって走行方向を変えられるとともに四たび裏返しにされた連続紙W1は、ガイドローラー15j、15kによって案内され、更に送込み機構14aによって連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aの下流側に設けられた処理ユニット3である切断折畳みユニット3aに送り込まれる。
切断折畳みユニット3aに送り込まれた連続紙W1は、切断機構5における導入部52の導入上ベルト部52aのエンドレスベルト群52g及び導入下ベルト部52bのエンドレスベルト群52kに挟まれて走行させられ、切断部51のカッター胴51aとカッター受胴51bの間を経て送出し部53に到らされる。送出し部53に到らされた連続紙W1は、ホッパーベルト部53aの対向間隔が若干広げられて設けられた2つの上流プーリー群53f、53gの間を通って一側エンドレスベルト群53jと他側エンドレスベルト群53kに挟まれ、更に、ホッパーベルト部53aに続く送出し上ベルト部53bのエンドレスベルト群53oと送出し下ベルト部53cのエンドレスベルト群53sに挟まれ、一側制限材53vと他側制限材53wによって少なくとも上下を制限されて水平状に設けられた直進走行経路の経路切換え部53eに到らされる。
切断部51のカッター胴51aとカッター受胴51bは、制御手段4に入力された新聞製作仕様の重ね合わせる切断シートの大きさに合わせて連続紙W1を切断して切断シートSnを形成する。例えば、カッター胴51aとカッター受胴51bが、その周面速度が連続紙W1の走行速度と同じである時に新聞1ページの幅寸法の長さで連続紙W1を切断するよう構成されているときは、制御手段4は、切断シートSnの作成の都度、新聞製作仕様の指示が1ページ切断シートS1の作成である時はカッター胴51aとカッター受胴51bを周面速度が連続紙W1の走行速度と同じであるように回転させ、新聞製作仕様の指示が2ページ切断シートS2の作成である時はカッター胴51aとカッター受胴51bを周面速度が連続紙W1の走行速度の2分の1であるように回転させ、新聞製作仕様の指示が3ページ切断シートS3の作成である時はカッター胴51aとカッター受胴51bを周面速度が連続紙W1の走行速度の3分の1であるように回転させ、新聞製作仕様の指示が4ページ切断シートS4の作成である時はカッター胴51aとカッター受胴51bを周面速度が連続紙W1の走行速度の4分の1であるように回転させるよう制御する。また、カッター胴51aのカッター51dとカッター受胴51bのカッター受51eによる切断は、連続紙W1に印刷した隣り合う新聞紙面間の空白部と整合する必要がある。したがって、カッター胴51aとカッター受胴51bの回転位相は、前記送り込み機構14aから送り込まれる連続紙W1紙面上の印刷画線の所定位置を検出するように構成するとともに、この検出位置からカッター胴51aのカッター51dとカッター受胴51bのカッター受51eの噛み合い位置まで紙経路長さに基づいて定められる。
経路切換え部53eに至らせられた連続紙W1は、形成される切断シートSnの大きさによって、経路切換え部53eを直進走行経路に従って直進させられて送出しローラー部53dに至り、上ローラー部53tと下ローラー部53uに挟まれて、更に下流に設けられた処理ユニット3である折畳みユニット3bに至らせられる1ページ切断シートS1及び2ページ切断シートS2と、軸53xを支点として揺動作動する経路切換え材53yの案内によって先行折畳み機構6に至らされる3ページ切断シートS3及び4ページ切断シートS4に分けられる。つまり、切断部51で形成された先行端部が経路切換え部53eに至らされると、当該先行先端が1ページ切断シートS1又は2ページ切断シートS2のものであるときは、直進走行経路によって当該1ページ切断シートS1又は2ページ切断シートS2を折畳みユニット3bに至らせ、当該先行先端が3ページ切断シートS3又は4ページ切断シートS4のものであるときは、経路切換え材53yが作動して直進走行経路を塞ぐとともに、先行折畳み機構6の先行折畳み案内経路6aの始端を開放し(図6(e)参照)、当該3ページ切断シートS3又は4ページ切断シートS4を先行折畳み案内経路6aに至らせる。経路切換え材53yの作動信号は、切断部51におけるカッター胴51aのカッター51dとカッター受胴51bのカッター受51eの噛合う位置から経路切換え材53yの自由端の位置までの間における紙経路の長さと連続紙W1の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4から駆動源(図示せず)の作動制御部に出力される。
切断折畳みユニット3aの作動を、図6(a)乃至図6(h)を参照して更に詳細に説明する。
切断折畳みユニット3aへ送り込まれた連続紙W1は切断機構5で切断される。この切断によって後行端を形成された4ページ切断シートS4の先行端は、先行側折り部6bの位置を越えて新聞1ページの幅寸法に相当する長さだけ第1支経路6eに進入させられる(図6(a)参照)。
4ページ切断シートS4の先行端が先行側折り部6bの位置を越えて新聞1ページの幅寸法に相当する長さだけ第1支経路6eに進入させられると、先行側折り部6bの折ブレード6hが動作して4ページ切断シートS4の先行側1ページ目と2ページ目の中間を図中矢印で示す方向に回転する折畳みローラー対6iの間に差し込む。折ブレード6hの動作で折畳みローラー対6iの間に差し込まれた4ページ切断シートS4は、差し込まれた部分を先行側折り目として折られ、当該先行側折り目が後行側折り部6cの位置を越えて第2支経路6fに進入させられる。また、折ブレード6hの動作に合わせて第1支経路6eの紙送りコロ機構6gの駆動方向が逆転し、第1支経路6eに進入した4ページ切断シートS4の先行端側を第1支経路6eから送り出す(図6(b)参照)。
先行側折り目が後行側折り部6mの位置を越えて第2支経路6fに進入させられた4ページ切断シートS4は、前記先行側折り目が後行側折り部6cの位置を越えて新聞2ページの幅寸法に相当する長さだけ第2支経路6fに進入させられる。また、この間に前記切断によって先行端を形成された当該4ページ切断シートS4に続く2ページ切断シートS2の先行端が経路切換え部53eを通過する。その通過に際して、経路切換え材53yが動作して直進走行経路を開放するとともに、先行折畳み機構6の先行折畳み案内経路6aの始端を塞ぐ。このため、当該4ページ切断シートS4に続く2ページ切断シートS2は、直進走行経路に案内され、図に矢印で示す方向に回転する送出しローラー部53dの上ローラー部53tと下ローラー部53uに挟まれて折畳みユニット3bに送り出される(図6(c)参照)。
4ページ切断シートS4の先行側折り目が後行側折り部6cの位置を越えて新聞2ページの幅寸法に相当する長さだけ第2支経路6fに進入させられると、後行側折り部6cの折ブレード6lが動作して4ページ切断シートS4の先行側3ページ目と4ページ目の中間、つまり後行側1ページ目と2ページ目の中間を図中矢印で示す方向に回転する折畳みローラー対6mの間に差し込む。折ブレード6lの動作で折畳みローラー対6mの間に差し込まれた4ページ切断シートS4は、差し込まれた部分を後行側折り目として折られ、当該後行側折り目が先行折畳み案内経路6aを終端に向かって進行させられる。また、折ブレード6lの動作に合わせて第2支経路6fの紙送りコロ機構6gの駆動方向が逆転し、第2支経路6fに進入した4ページ切断シートS4の先行側折り目側を第2支経路6fから送り出す。また更に、この間に前記直進走行経路に案内され折畳みユニット3bに至らせられる2ページ切断シートS2に続く次の2ページ切断シートS2の後行端が切断機構5で形成されるとともに、当該次の2ページ切断シートS2の先行端が経路切換え部53eを通過し、先行の2ページ切断シートS2続いて直進走行経路に案内され、送出しローラー部53dによって折畳みユニット3bに送り出される(図6(d)参照)。
後行側折り目で折られた4ページ切断シートS4は、後行側折り目を進行先頭にして先行折畳み案内経路6aを終端に向かって更に進行させられ、先行折畳み案内経路6aの後行側折り部6cより上流側の幹経路6d内が空になる。また、この進行によって、先行側の折り目の形成によって4ページ切断シートS4の中央に位置している前記4ページ切断シートS4の先行端が折畳みローラー対6mを通過するが、その際当該4ページ切断シートS4の先行端が滞りなくかつ無用な折れ等の不具合を生ずることなく折畳みローラー対6mの間に進行するよう、図示しない適宜の案内材が作用する。更にまた、前記次の2ページ切断シートS2の後行端が経路切換え部53eの位置に至る。この際、前記新聞製作仕様が当該次の2ページ切断シートS2に続く切断シートSnが次の4ページ切断シートS4であるときは、経路切換え部53eの経路切換え材53yが動作して、前記次の2ページ切断シートS2の後行端を持上げつつ直進走行経路を塞ぐとともに先行折畳み案内経路6aの始端を開放する。すなわち、図示の切断折畳みユニット3aでは、2ページ切断シートS2を2枚形成するごとに新たな4ページ切断シートS4を形成して先行折畳みをすることが可能である(図6(e)参照)。
後行側折り目で折られた4ページ切断シートS4は、後行側折り目が先行折畳み案内経路6aを終端に至る。その間、次の4ページ切断シートS4の先行端が先行折畳み案内経路6aを進行させられる。なお、必要に応じて、後行側折り目で折られた4ページ切断シートS4は、後行側折り目が先行折畳み案内経路6aを終端に至ると当該位置で待機が可能である。したがって、2ページ切断シートS2を2枚以上形成した後に4ページ切断シートS4を形成して先行折畳みをすることも可能である。待機する場合は、紙送りコロ機構6gが停止する。(図6(f)参照)。
図6fは、後行側折り目で折られた4ページ切断シートS4が先行折畳み案内経路6aで待機しない場合を示しており、後行側折り目で折られた4ページ切断シートS4は、先行折畳み案内経路6aの終端から直進走行経路に出た後、送出しローラー部53dによって折畳みユニット3bに送り出される。この間に、次の4ページ切断シートS4の先行端が先行側折り部6bを通過し、第1支経路6eを進行させられる(図6(g)参照)。
次の4ページ切断シートS4は、その先行端が先行側折り部6bの位置を越えて新聞1ページの幅寸法に相当する長さだけ第1支経路6eに進入させられると、図6bに係る説明と同様に先行側折り部6bの折ブレード6hの動作で先行側折り目が形成され、更に、当該先行側折り目が後行側折り部6mの位置を越えて第2支経路6fに進入させられる。折ブレード6hの動作に合わせて第1支経路6eの紙送りコロ機構6gの駆動方向が逆転し、第1支経路6eに進入した4ページ切断シートS4の先行端側を第1支経路6eから送り出す。また、この間に切断機構5によって次の4ページ切断シートS4の後行端と当該次の4ページ切断シートS4に続く新たな2ページ切断シートS2の先行端が形成される。そして、当該新たな2ページ切断シートS2の先行端が経路切換え部53eに至ると、経路切換え材53yが動作し、先行折畳み案内経路6aの始端を塞ぐとともに直進走行経路を開放する(図6(h)参照)。
なお、図6(b)、図6(d)に係る説明において逆回転した紙送りコロ機構6(g)及び図6(f)に係る説明において停止した紙送りコロ機構6gは、新たな4ページ切断シートS4を先行折畳み案内経路6aに案内するべく経路切換え部53eの経路切換え材53yの動作を促す信号によって通常の回転に復帰する。
また、図示されている先行折畳み機構6は、3ページ切断シートS3の先行折畳みも可能である。
先行折畳み機構6で3ページ切断シートS3に先行側折り目を形成するときは、図6(b)に係る説明と同様に先行側折り部6bによって形成し、前記後行側折り目の形成動作に変えて、第2支経路6fの紙送りコロ機構6g逆方向回転によって3ページ切断シートS3の後行端を後行側折り部6c折畳みローラー対6mの間に案内する。その際、当該3ページ切断シートS3の後行端及び先行側の折り目の形成によって3ページ切断シートS3の中央のページと後行側のページの中央に位置している3ページ切断シートS3の先行端が、滞りなくかつ無用な折れ等の不具合を生ずることなく折畳みローラー対6mの間に進行するよう、適宜の案内材(図示せず)が作用する。
先行折畳み機構6で3ページ切断シートS3に後行側折り目を形成するときは、前記先行側折り目の形成動作に変えて、先行側折り部6bに至った3ページ切断シートS3の先行端を先行側折り部6bの折畳みローラー対6iの間に案内する。その際、当該3ページ切断シートS3の先行端が、滞りなくかつ無用な折れ等の不具合を生ずることなく折畳みローラー対6iの間に進行するよう適宜の案内材(図示せず)が作用する。そして、3ページ切断シートS3の先行端を後行側折り部6cの位置を越えて新聞2ページの幅寸法に相当する長さだけ第2支経路6fに進入させたのち、図6dに係る説明と同様に後行側折り部6cによって後行側折り目を形成する。
また別に、3ページ切断シートS3の先行端を先行側折り部6bの位置を越えて新聞2ページの幅寸法に相当する長さだけ第1支経路6eに進入させたのち、先行側折り部6bの折ブレード6hを動作して3ページ切断シートS3の中央ページと後行側ページの中間を折畳みローラー対6iの間に差し込んで後行側折り目を形成し、当該後行側折り目が後行側折り部6cに至った時に、当該後行側折り目を後行側折り部6cの折畳みローラー対6mの間に案内することによっても後行側折り目を形成することができる。なお、後行側折り目を後行側折り部6cの折畳みローラー対6mの間に案内する際、当該3ページ切断シートS3の後行側折り目が、滞りなくかつ無用な折れ等の不具合を生ずることなく折畳みローラー対6mの間に進行するよう適宜の案内材(図示せず)が作用する。
指定された新聞製作仕様にしたがって、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Aによって順序よく印刷され、切断折畳みユニット3aによって形成され当該切断折畳みユニット3aの送出しローラー部53dによって折畳みユニット3bに送り出された切断シートSn(1ページ切断シートS1、2ページ切断シートS2、新聞2ページの幅寸法に先行折り畳みされた3ページ切断シートS3及び新聞2ページの幅寸法に先行折り畳みされた4ページ切断シートS4)は、折畳みユニット3bの放出ローラー部7aの上ローラー部7dと下ローラー部7eに挟まれて積重ね部7の積重ねスペース7bに放出され、新聞1部に相当する数の切断シートSnが受け材7fに順次積重ねられ、切断シート群GSが形成される。当該積重ねにおいて、1ページ切断シートS1は、受け材7fの傾斜の下方に、つまり図2において受け材7fの右側に片寄せられる。
新聞1部に相当する数の切断シートSnの積重ねが終了すると、シート群送出し機構7cが動作し、受け材7f上の切断シート群GSが送出し材7gによって折畳み機構8の上板材8a上に送り出される。この際の送出し速度は、次の切断シート群GSの最先の切断シートSnが切断折畳みユニット3aの送出しローラー部53dによって送り出される速度より若干速く設定されている。また、折畳み機構8の上板材8a上に送り出される切断シート群GSは、送出し材7gによる送出し作用とともに、シート群送出し機構7cと同期して作動し、上板材8a上を前記送出し材7gによる送出し速度と同じ速度でエンドレスベルト群8i、8mが変位する上流搬送部8f及び下流搬送部8jの搬送作用を受け、その先行端がストッパー8cに達するまで移動させられる。この移動に際し、切断シート群GSの先行端が上板材8aの分断部分の開口部を支障なく通過可能であるように、適宜の案内材(図示せず)が一時的に前記開口部を少なくとも部分的に閉鎖する。
切断シート群GSの先行端がストッパー8cに達するより僅かに早く、待機位置に待機していた折ブレード8eが動作を開始する。そして、切断シート群GSの先行端がストッパー8cに達した時に、つまり、切断シート群GSの搬送方向中央部が前記上板材8aの開口部に整合した時に、折ブレード8eの押込み先端が切断シート群GS上面に接触し、当該切断シート群GSを上板材8aの開口部を経て前記折畳みローラー対8dの折畳みローラー8n、8oの間に押込む。この押込みにより、切断シート群GSの搬送方向中央部が折畳みローラー8n、8oによって挟まれて半分に折り畳まれ、新聞1ページの大きさの新聞折帳SSが形成される。折畳みローラー対8dによって折り畳まれて形成された新聞折帳SSは、折畳みローラー対8dの下方に設けられた案内材8pによって、搬出部8qに案内され、搬出部8qによって新聞製作システムSAから搬出される。
上記新聞製作システムSAの新聞製作稼働の終了後、インクジェット印刷装置11a乃至11hは、左右移動装置12によって図3、図4に二点鎖線で示すメインテナンス位置に移動され、このメインテナンス位置の下方、つまり、インクジェット印刷装置11g、11hのインクジェットプリントヘッドの吐出口よりも下方の待機位置に待機し、フレームに沿って上下動可能に設けられたメインテナンス装置13aによって、次回の新聞製作稼働時に問題が生じないようインクジェットプリントヘッドのクリーニング等のメインテナンスが行われる。
図7(a)乃至図12(b)に示すこの発明の第2実施形態である新聞製作システムSBを使用した新聞の製作方法は、印刷稼働に先立ち、入力手段41から制御手段4に予め新聞製作仕様を入力する。新聞製作仕様は、例えば、製作する新聞1部を構成するページ数、各ページの画線データ、重ね合わせる切断シートの大きさ、切断シートの折畳み態様の指定及び切断シートの重ね合わせ順等である。この発明の第2実施形態である新聞製作システムSBを使用した新聞の製作方法は、新聞仕様入力後の稼動開始信号により、以下のように稼動する。
上流側に設けられた連続紙給紙ユニット2Bに装着された連続紙ロールR2から引出され、張力検出部22bの検出結果に基づいて張力調整された連続紙W2は、連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bに至り、ガイドローラー15l、15m及び15nによって案内されて、最上段のインクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rの下方かつ各インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー18a、18b、18c、18d及び18q、18r、18s、18tの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる一方面の幅方向他方側半分に、インクジェット印刷装置11iによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11jによって第2のインク例えばシアンの画線を、また、一方面の幅方向一方側半分に、インクジェット印刷装置11qによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11rによって第2のインク例えばシアンの画線を印刷される。当該一方面の幅方向他方側半分への第1のインクの印刷開始信号及び一方面の幅方向一方側半分への第1のインクの印刷開始信号は、制御手段4から予め定められた適宜のタイミングでインクジェット印刷装置11i及びインクジェット印刷装置11qに出力され、一方面の幅方向他方側半分への第2のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11jの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11jに出力され、一方面の幅方向一方側半分への第2のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向一方側半分の第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11rの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11rに出力される。インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rの下方を通過した連続紙W2は、インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rによって印刷された面の裏側である他方面に接触するガイドローラー15nによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15oによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rの下方を走行した際とは逆向きに変えられるとともに、連続紙W2が裏返しにされる。そして、ガイドローラー15n、15oの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rによって印刷された一方面が乾燥装置16eに対向し、インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rによって印刷された画線が乾燥される。
インクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rによって印刷された画線が乾燥され、ガイドローラー15oによって走行方向を変えられるとともに裏返しにされた連続紙W2は、ガイドローラー15op及び15pによって案内されて、上から2段目のインクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lの下方かつ各インクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー18u、18v、18w、18x及び18e、18f、18g、18hの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる他方面の幅方向一方側半分に、インクジェット印刷装置11sによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11tによって第2のインク例えばシアンの画線を印刷され、また、他方面の幅方向他方側半分に、インクジェット印刷装置11kによって第1のインク例えばイエローの画線を、インクジェット印刷装置11lによって第2のインク例えばシアンの画線を印刷される。前記他方面の幅方向一方側半分への第1のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向一方側半分に印刷した新聞の各ページの位置と他方面の幅方向一方側半分に印刷した新聞の各ページの位置を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11sの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11sに出力され、他方面の幅方向一方側半分への第2のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向一方側半分の第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11tの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11tに出力される。また、前記他方面の幅方向他方側半分への第1のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向他方側半分に印刷した新聞の各ページの位置と他方面の幅方向他方側半分に印刷した新聞の各ページの位置を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11kの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11kに出力され、他方面の幅方向他方側半分への第2のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11lの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11lに出力される。
次いで、インクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lの下方を通過した連続紙W2は、インクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lによって印刷された面の裏側である一方面に接触するガイドローラー15pによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に一方面に接触するガイドローラー15qによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rの下方を走行した際と同じ向きに変えられるとともに、連続紙W2が再度裏返しにされる。そして、ガイドローラー15p、15qの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lによって印刷された他方面が乾燥装置16fに対向し、インクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W2の案内の際、ガイドローラー15p、15qが連続紙W2の一方面に接触するが、この一方面にインクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rによって印刷された画線は、乾燥装置16eによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15p、15qの連続紙W2への接触によって影響を受けることはない。ガイドローラー15qによって走行方向を変えられるとともに再度裏返しにされた連続紙W2は、ガイドローラー15q及び15rによって案内されて、上から3段目のインクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vの下方かつ各インクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー18i、18j、18k、18l及び18y、18z、18aa、18abの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる一方面の幅方向他方側半分に、インクジェット印刷装置11mによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11nによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷され、また、一方面の幅方向一方側半分に、インクジェット印刷装置11uによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11vによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷される。前記一方面の幅方向他方側半分への第3のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11mの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11mに出力され、第4のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11nの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11nに出力される。
また、前記一方面の幅方向一方側半分への第3のインクの印刷開始信号は、一方面の幅方向一方側半分への第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11uの設置間における紙通り経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11uに出力される。更に、第4のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向一方側半分への第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11vの設置間における紙通り経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11vに出力される。
この印刷により、一方面の幅方向一方側半分及び一方面の幅方向他方側半分への、つまり一方面への4つのインクによる印刷が完了する。
一方面への4つのインクによる印刷が完了した連続紙W2は、インクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vによって印刷された面の裏側である他方面に接触するガイドローラー15rによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15sによって、走行方向を上から2段目のインクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lの下方を走行した際と同じ向きに変えられるとともに、連続紙W2が三たび裏返しにされる。そして、ガイドローラー15r、15sの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vによって印刷された一方面が乾燥装置16gに対向し、インクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W2の案内の際、ガイドローラー15r、15sが連続紙W2の他方面に接触するが、この他方面にインクジェット印刷装置11s、11t及び11k、11lによって印刷された画線は、乾燥装置16fによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15r、15sの連続紙W2への接触によって影響を受けることはない。前記ガイドローラー15sによって走行方向を変えられるとともに三たび裏返しにされた連続紙W2は、ガイドローラー15s及び15tによって案内されて、最下段のインクジェット印刷装置11w、11x及び11o、11pの下方かつ各インクジェット印刷装置11w、11x及び11o、11pのインクジェットプリントヘッドとバックアップローラー18ac、18ad、18ae、18af及び18m、18n、18o、18pの間を略水平に走行通過させられ、その際上向きとなる他方面の幅方向一方側半分に、インクジェット印刷装置11wによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11xによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷され、また、他方面の幅方向他方側半分に、インクジェット印刷装置11oによって第3のインク例えばマゼンタの画線を、インクジェット印刷装置11pによって第4のインク例えばブラックの画線を印刷される。
前記他方面の幅方向一方側半分への第3のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向一方側半分の第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11wの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11wに出力され、第4のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向一方側半分の第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11qとインクジェット印刷装置11xの設置間における紙通し経路25の長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11xに出力される。また、前記他方面の幅方向他方側半分への第3のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線及び第2のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11oの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11oに出力され、第4のインクの印刷開始信号は、他方面の幅方向他方側半分の第1のインクによる印刷画線、第2のインクによる印刷画線及び第3のインクによる印刷画線と見当を整合させるべく、インクジェット印刷装置11iとインクジェット印刷装置11pの設置間における紙通し経路10bの長さと連続紙W2の走行距離に基づいて定まるタイミングで制御手段4からインクジェット印刷装置11pに出力される。この印刷により、他方面の幅方向一方側半分及び他方面の幅方向他方側半分への、つまり他方面への4つのインクによる印刷が完了する。
以上記載の印刷作動において、各面の幅方向一方側半分及び幅方向他方側半分ごとの各インクによる画線の印刷見当が合わないときは、それぞれ見当を調整する。つまり、連続紙W2の連続方向の見当合わせは、各インクジェット印刷装置11i乃至11p及び11q乃至11xのインクジェットプリントヘッドからのインクの吐出タイミングを、制御手段4を介して早めるあるいは遅めるよう制御することによって行われ、連続紙W2の幅方向の見当合わせは、各インクジェット印刷装置11i乃至11p及び11q乃至11xを左右移動装置12bによって僅かに移動することによって行われる。また、インクジェットプリントヘッドから吐出され連続紙W2に衝突して生じるインクミストは、各インクジェット印刷装置11i乃至11p及び11q乃至11xごとに連続紙W2の走行方向下流側に設けられた吸引装置19i乃至19p及び19q乃至19xによって捕集される。
他方面への4つのインクによる印刷が完了した連続紙W2、つまり両面それぞれに4つのインクによる印刷が完了した連続紙W2は、インクジェット印刷装置11w、11x及び11o、11pによって印刷された面の裏側である一方面に接触するガイドローラー15tによって走行方向を下方に変えられ、更に、同様に他方面に接触するガイドローラー15uによって、走行方向を最上段のインクジェット印刷装置11i、11j及び11q、11rの下方を走行した際と略同じ向きに変えられるとともに、連続紙W2が四たび裏返しにされる。そして、ガイドローラー15t、15uの間を走行する間に、インクジェット印刷装置11w、11x及び11o、11pによって印刷された他方面が乾燥装置16hに対向し、インクジェット印刷装置11w、11x及び11o、11pによって印刷された画線が乾燥される。この連続紙W2の案内の際、ガイドローラー15t、15uが連続紙W2の一方面に接触するが、この一方面にインクジェット印刷装置11m、11n及び11u、11vによって印刷された画線は、乾燥装置16gによって乾燥されているので、当該画線の印刷品質がガイドローラー15t、15uの連続紙W2への接触によって影響を受けることはない。ガイドローラー15uによって走行方向を変えられるとともに四たび裏返しにされた連続紙W2は、ガイドローラー15u、15v、15wによって案内され、更に送込み機構14bによって連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bの下流側に設けられた処理ユニット3である分割連続紙コース変更ユニット3cに送り込まれる。
処理ユニット3である分割連続紙コース変更ユニット3cは、連続紙W2を幅方向の中央で長手方向に切断し分割して分割連続紙W21、W22を形成しこれら分割連続紙W21、W22を新聞製作が可能であるように走行方向を変更するユニットである。分割連続紙コース変更ユニット3cは、図7(a)、図7(b)及び図12(a)に示す重ね合わせユニット3dである実施形態Dと、図11及び図12(b)に示す分離ユニット3eである実施形態Eがある。
分割連続紙コース変更ユニット3cが重ね合わせユニット3dである実施形態Dでは、前記のように連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bによって両面の幅方向一方側半分と幅方向他方側半分に、それぞれ表裏位置を整合させて新聞紙面を印刷され、分割連続紙コース変更ユニット3cである重ね合わせユニット3dに送り込まれた連続紙W2は、ドラグローラー30aによって重ね合わせユニット3dに引き込まれるとともに、ドラグローラー30aに併設されたスリッター30bによって幅方向中央を長手方向にそって切断され、分割連続紙W21、W22とされる。これら分割連続紙W21、W22は、ガイドローラー30d、30fによって分割連続紙W21が下方に走行方向を変更されてターンバー部31に案内され、ガイドローラー30c、30eによって分割連続紙W22が上方に走行方向を変更されてターンバー部32に案内される。
ターンバー部31に案内された分割連続紙W21は、上流ターンバー31aを180度周回して走行方向を直角に変更されて分割連続紙W22から離れる方向に向かい、ガイドローラー31cに至って当該ガイドローラー31cを180度周回して走行方向を180度変更されて分割連続紙W22に近づき、更に下流ターンバー31bを180度周回して走行方向を直角に変更されて走行方向を前記連続紙W2と同一にされるとともに、当該分割連続紙W21の幅方向中央と、前記連続紙W2の幅方向中央とが、分割連続紙W21及び連続紙W2の紙面に直角な同一平面状にあるようコース変更される。また、ターンバー部32に案内された分割連続紙W22は、上流ターンバー32aを180度周回して走行方向を直角に変更されて分割連続紙W21から離れる方向に向かい、ガイドローラー32cに至って当該ガイドローラー32cを180度周回して走行方向を180度変更されて分割連続紙W21に近づき、更に下流ターンバー32bを180度周回して走行方向を直角に変更されて走行方向を前記連続紙W2と同一にされるとともに、当該分割連続紙W22の幅方向中央と、前記連続紙W2の幅方向中央とが、分割連続紙W22及び連続紙W2の紙面に直角な同一平面状にあるようコース変更される。そして、分割連続紙W21は、ガイドローラー33bによって送出しローラー33cに案内され、分割連続紙W22は、ガイドローラー33aによって送出しローラー33cに案内され、両分割連続紙W21及びW22は、送出しローラー33c周面で重ね合わせられ、当該送出しローラー33cによって下流側に設けられた、処理ユニット3である切断ユニット3fに送り込まれる。そして、前記分割連続紙W21とW22とを重ね合わせたときに両方の分割連続紙W21とW22の長手方向における新聞のページ位置が整合していないときは、図示しない走行経路長調整部によってガイドローラー32cを図12(a)に矢印で示す方向に移動して、新聞のページ位置を整合させる。
分割連続紙コース変更ユニット3cが分離ユニット3eの実施形態Eである場合は、前記のように連続紙用両面インクジェット印刷ユニット1Bによって両面の幅方向一方側半分と幅方向他方側半分に、それぞれ表裏位置を整合させて新聞紙面を印刷され、分割連続紙コース変更ユニット3cである分離ユニット3eに送り込まれた連続紙W2は、ドラグローラー30aによって分離ユニット3eに引き込まれるとともに、ドラグローラー30aに併設されたスリッター30bによって幅方向中央を長手方向にそって切断され、分割連続紙W21、W22とされる。これら分割連続紙W21、W22は、ガイドローラー30d、30fによって分割連続紙W21が下方に走行方向を変更され、そのまま直進してガイドローラー35bに案内され、ガイドローラー30c、30eによって分割連続紙W22が上方に走行方向を変更されてターンバー部34に案内される。そして、ターンバー部34に案内された分割連続紙W22は、上流ターンバー34aを180度周回して走行方向を直角に変更されて分割連続紙W21から離れる方向に向かい、下流ターンバー34bに至って当該下流ターンバー34bを180度周回して走行方向を直角に変更されて走行方向を前記連続紙W2と同一になるようコース変更される。そして、前記のようにガイドローラー30fからそのまま直進してガイドローラー35bに案内された分割連続紙W21は、ガイドローラー35bによって送出しローラー35dに案内され、分割連続紙W22は、ガイドローラー35aによって送出しローラー35cに案内され、両分割連続紙W21及びW22は互いに離隔させられて、分割連続紙W21が送出しローラー35dによって、下流側に設けられた処理ユニット3である切断ユニット3fに送り込まれ、分割連続紙W22が送出しローラー35cによって、前記分割連続紙W21が送り込まれる切断ユニット3fとは別の、下流側に設けられた処理ユニット3である切断ユニット3fに送り込まれる。
重ね合わせユニット3dの実施形態D及び分離ユニット3eの実施形態Eにおいて、切断ユニット3fに送り込まれた分割連続紙W21又は/及びW22は、切断機構9における導入部92の導入上ベルト部92aのエンドレスベルト群92f及び導入下ベルト部92bのエンドレスベルト群92jに挟まれて走行させられ、切断部91のカッター胴91aとカッター受胴91bの間を経て送出し部93に到らされる。送出し部93に到らされた分割連続紙W21又は/及びW22は、ホッパーベルト部93aの対向間隔が若干広げられて設けられた2つの上流プーリー群93f、93gの間を通って一側エンドレスベルト群93jと他側エンドレスベルト群93kに挟まれ、更に、ホッパーベルト部93a続く送出し上ベルト部93bのエンドレスベルト群93oと送出し下ベルト部93cのエンドレスベルト群93sに挟まれて下流側に設けられた処理ユニットである折畳みユニット3bに送り出される。
切断ユニット3fの切断部91のカッター胴91aとカッター受胴91bは、前記制御手段4に入力された新聞製作仕様の重ね合わせる切断シートの大きさに合わせて分割連続紙W21又は/及びW22を切断して切断シートSnを形成する。例えば、カッター胴91aとカッター受胴91bが、その周面速度が分割連続紙W21又は/及びW22の走行速度と同じである時に新聞1ページの幅寸法の長さで分割連続紙W21又は/及びW22を切断するよう構成されているときは、制御手段4は、切断シートSnの作成の都度、新聞製作仕様の指示が1ページ切断シートS1の作成である時はカッター胴91aとカッター受胴91bを周面速度が分割連続紙W21又は/及びW22の走行速度と同じであるように回転させ、新聞製作仕様の指示が2ページ切断シートS2の作成である時はカッター胴91aとカッター受胴91bを周面速度が分割連続紙W21又は/及びW22の走行速度の2分の1であるように回転させるよう制御する。また、カッター胴91aのカッター91dとカッター受胴91bのカッター受91eによる切断は、分割連続紙W21又は/及びW22に印刷した隣り合う新聞紙面間の空白部と整合する必要がある。したがって、カッター胴91aとカッター受胴91bの回転位相は、前記分割連続紙コース変更ユニット3cから送り出される分割連続紙W21又は/及びW22紙面上の印刷画線の所定位置を検出するように構成するとともに、この検出位置からカッター胴91aのカッター91dとカッター受胴91bのカッター受91eの噛合い位置までの紙経路長さに基づいて定められる。
なお、切断ユニット3fは先行折畳み機構を備えていないので、2ページを越える大きさの切断シートSnの形成は行わない。
分割連続紙コース変更ユニット3cから折畳みユニット3bに送り込まれた切断シートSnは、切断折畳みユニット3aから折畳みユニット3bに送り込まれた切断シートSnと同様に処理され、新聞製作システムSBから搬出される。
新聞製作システムSBの新聞製作稼働の終了後、インクジェット印刷装置11i乃至11xは、左右移動装置12bによって図8、図9に二点鎖線で示すメインテナンス位置に移動され、当該メインテナンス位置の下方、つまり、インクジェット印刷装置11o、11p及び11w、11xのインクジェットプリントヘッドの吐出口よりも下方の待機位置に待機し、フレームに沿って上下動可能に設けられたメインテナンス装置13bによって、次回の新聞製作稼働時に問題が生じないようインクジェットプリントヘッドのクリーニング等のメインテナンスが行われる。
なお、新聞製作システムSAの構成において、切断折畳みユニット3aに替えて切断ユニット3fを設けることもできる。また、新聞製作システムSBの構成において、切断ユニット3fに替えて切断折畳みユニット3aを設けることもできる。ただし、新聞製作システムSBの構成において分割連続紙コース変更ユニット3cが重ね合わせユニット3dであるときは、重なり合った切断シートSnを処理することから、先行折畳み機構6を稼動させることは希になる。
この発明は、新聞の製作に利用することが可能であり、特に、刷版を使用しない新聞の製作に利用することが可能である。

Claims (10)

  1. 連続紙の両面に新聞紙面をインクジェット印刷し、切断し、折り畳んで新聞を製作する新聞製作システムにおいて、
    インクジェットプリントヘッドを有するインクジェット印刷装置を上下方向に複数段設けた連続紙用両面インクジェット印刷ユニットと、
    連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの上流側に設けられ、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットへ連続紙ロールから連続紙を供給可能である連続紙供給ユニットと、
    連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの下流側に設けられ、切断機構及び折畳機構を有し、印刷後の連続紙を予め定めた寸法に切断可能かつ切断後の切断シートを折り畳み可能である少なくとも1つの処理ユニットと、
    連続紙供給ユニットから連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを経由して処理ユニットへ連続紙を走行させるとともに、連続紙の走行速度に対応させて行なう連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによる新聞紙面印刷と、処理ユニットによる切断及び折畳みとを関連づけて制御する制御手段とを有するとともに、
    制御手段は、
    連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによって、
    新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷を行い、
    処理ユニットによって、
    連続紙を切断して、表裏それぞれに自然数である枚数の新聞紙面ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の切断シートを形成し、新聞紙面3ページ以上の前記切断シートを先行折畳みして大きくても新聞紙面2ページの大きさにし、更に、切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折畳みして新聞折帳を形成させる制御を行なうことを特徴とする新聞製作システム。
  2. 制御手段が、処理ユニットによって、
    連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう制御手段である請求の範囲第1項に記載の新聞製作システム。
  3. 制御手段が、処理ユニットによって、
    連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シートと1ページ切断シートを、1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう制御手段である請求の範囲第1項に記載の新聞製作システム。
  4. 制御手段が、処理手段によって、
    連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが横並びに印刷された、平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成し、当該2ページ切断シート、3ページ切断シート、4ページ切断シートを、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央に整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳んだ状態で、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう制御手段である請求の範囲第1項に記載の新聞製作システム。
  5. 制御手段が、処理手段によって、
    連続紙を切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成するとともに、2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートと、表裏それぞれに新聞3又は4ページが横並びに印刷された、平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成し、当該1ページ切断シート、2ページ切断シート、3ページ切断シート、4ページ切断シートを、1ページ切断シートについては2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、かつ、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳んだ状態で、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせ、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を新聞として折り畳ませる制御を行なう制御手段である請求の範囲第1項に記載の新聞製作システム。
  6. インクジェットプリントヘッドを有するインクジェット印刷装置を上下方向に複数段設けた連続紙用両面インクジェット印刷ユニットと、
    連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの上流側に設けられ、連続紙用両面インクジェット印刷ユニットへ連続紙ロールから連続紙を供給可能である連続紙供給ユニットと、
    連続紙用両面インクジェット印刷ユニットの下流側に設けられ、切断機構及び折畳機構を有し、印刷後の連続紙を予め定めた寸法に切断可能かつ切断後の切断シートを折り畳み可能である少なくとも1つの処理ユニットと、
    連続紙供給ユニットから連続紙用両面インクジェット印刷ユニットを経由して処理ユニットへの連続紙を走行させるとともに、連続紙の走行速度に対応させて行なう連続紙用両面インクジェット印刷ユニットによる新聞紙面印刷と、処理ユニットによる切断及び折畳みとを関連づけて制御する制御手段とを使用して新聞を製作する新聞の製作方法であり、
    新聞1ページの長手方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップと、
    印刷を施した連続紙を切断して、表裏それぞれに自然数である枚数の新聞紙面ページが印刷された、平行な二辺が新聞の長手方向寸法である矩形の切断シートを形成する切断ステップと、
    切断シートが新聞紙面3ページ以上の大きさの切断シートである場合、大きくても新聞紙面2ページの大きさに切断シートを折り畳む第1折畳ステップと、
    前記切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップと、
    重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップとからなることを特徴とする新聞の製作方法。
  7. 新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
    切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞2ページが横並びに印刷された、平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
    重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートを予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
    第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳を形成する第2折畳ステップである請求の範囲第6項に記載の新聞の製作方法。
  8. 新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
    切断ステップが、印刷を施した連続紙を必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
    重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートと1ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって、かつ1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
    第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳に形成する第2折畳ステップである請求の範囲第6項に記載の新聞の製作方法。
  9. 新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
    切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
    第1折畳ステップが、3ページ切断シート、4ページ切断シートが2ページ切断シートとおなじ大きさになるよう、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接するページ同士が整合して重なるよう折り畳む第1折畳ステップであり、
    重ね合わせステップが、前記2ページ切断シートと折り畳まれた3ページ切断シート、4ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
    第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳に形成する第2折畳ステップである請求の範囲第6項に記載の新聞の製作方法。
  10. 新聞紙面印刷ステップが、新聞1ページの縦方向を連続紙の幅方向と平行にして、新聞一部を構成する新聞紙面を一組として表裏の新聞紙面位置を整合させて、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって連続紙の少なくとも連続方向に並べて繰返し印刷する新聞紙面印刷ステップであり、
    切断ステップが、印刷を施した連続紙を、必要に応じて新聞の縦方向寸法幅で連続方向にそって分割するとともに新聞の横方向寸法の2倍の長さに切断して表裏それぞれに新聞紙面2ページが横並びに印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の2ページ切断シートを形成し、更に2ページ切断シートの形成の間に定期的に、表裏それぞれに新聞紙面1ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の1ページ切断シート及び表裏それぞれに新聞紙面3又は4ページが印刷された、1組の平行な二辺が新聞の縦方向寸法である矩形の3ページ切断シート又は4ページ切断シートを形成する切断ステップであり、
    第1折畳ステップが、3ページ切断シート、4ページ切断シートが2ページ切断シートとおなじ大きさになるよう、3ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようそのいずれか一側の1ページを当該3ページ切断シートの中央のページに整合して重なるよう折り畳み、4ページ切断シートについては2ページ切断シートとおなじ大きさになるようその両側の各1ページを当該4ページ切断シートの互いに隣接する同士が整合して重なるよう折り畳む第1折畳ステップであり、
    重ね合わせステップが、前記1ページ切断シートと2ページ切断シートと折り畳まれた3ページ切断シート、4ページ切断シートを、予め定めた新聞1部を構成するページ数にしたがって、かつ1ページ切断シートが2ページ切断シートの一方ページ側に片寄せられた状態で、新聞1部ごとの切断シート群として重ね合わせる重ね合わせステップであり、
    第2折畳ステップが、重ね合わせた新聞1部ごとの切断シート群を折り畳んで新聞折帳に形成する第2折畳ステップである請求の範囲第6項に記載の新聞の製作方法。
JP2010505230A 2008-03-26 2008-03-26 新聞製作システム及び新聞の製作方法 Expired - Fee Related JP5133402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/056511 WO2009118915A1 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 新聞製作システム及び新聞の製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009118915A1 true JPWO2009118915A1 (ja) 2011-07-21
JP5133402B2 JP5133402B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41113142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505230A Expired - Fee Related JP5133402B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 新聞製作システム及び新聞の製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8342675B2 (ja)
JP (1) JP5133402B2 (ja)
CN (1) CN101678988B (ja)
WO (1) WO2009118915A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706017B2 (en) * 2009-06-25 2014-04-22 Xerox Corporation Duplex web printer system registration technique
JP2011157168A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 新聞製作装置
DE112010005694B4 (de) * 2010-06-24 2017-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Verfahren zum Drucken mit einer Rollendruckmaschine
JP5176155B2 (ja) * 2010-11-11 2013-04-03 株式会社東京機械製作所 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
JP5828583B2 (ja) * 2011-03-29 2015-12-09 株式会社ミヤコシ 両面印刷装置
US8505897B2 (en) * 2011-06-03 2013-08-13 Eastman Kodak Company Z-fold signature finishing system and printer
US20120306143A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Mcintyre Dale Frederick Z-fold signature finishing method
CN102837499B (zh) * 2011-06-22 2015-05-13 株式会社东京机械制作所 报纸制作装置
US20140121092A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 II Roland R. Schindler Z-folding three-dimensional-structure former
US9996857B2 (en) * 2015-03-17 2018-06-12 Dow Jones & Company, Inc. Systems and methods for variable data publication
CN106346957A (zh) * 2016-10-17 2017-01-25 中国科学院自动化研究所(洛阳)机器人与智能装备创新研究院 一种卷式裁单张数字喷墨双面彩色印刷机
US10507661B2 (en) * 2017-10-31 2019-12-17 Seiko Epson Corporation Method for scheduling and controlling printer maintenance
IT201800008069A1 (it) * 2018-08-10 2020-02-10 Projecta Eng Srl Macchina stampante modulare per prodotti ceramici
JP7268376B2 (ja) * 2019-02-04 2023-05-08 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置の制御方法、記録システムの制御方法、媒体処理装置及び記録システム
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001500A (en) * 1986-12-16 1991-03-19 L & C Family Partnership Endless belt printing apparatus
JPH01172974A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Konica Corp 熱ローラ定着用トナー
US6332149B1 (en) * 1995-06-07 2001-12-18 R. R. Donnelley & Sons Imposition process and apparatus for variable imaging system
US5764263A (en) * 1996-02-05 1998-06-09 Xerox Corporation Printing process, apparatus, and materials for the reduction of paper curl
JP3414108B2 (ja) * 1996-02-22 2003-06-09 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH1172974A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電子印刷機
US6129346A (en) * 1998-05-08 2000-10-10 Morre U.S.A., Inc. Method for forming a brochure attached to a periodical
JP2979393B1 (ja) 1998-05-20 1999-11-15 株式会社イセトー インクジェットプリントシステム
JP2001058446A (ja) 1999-08-20 2001-03-06 Isetoo:Kk インクジェットプリントシステムにおける印刷検証装置
JP4761630B2 (ja) * 2001-02-08 2011-08-31 株式会社ミヤコシ 表裏印字装置
JP2003011452A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Isetoo:Kk インクジェットプリンタにおける両面印刷構造
JP4022901B2 (ja) 2002-05-24 2007-12-19 株式会社ミヤコシ 新聞の製作方法
US6997539B2 (en) * 2003-06-13 2006-02-14 Dimatix, Inc. Apparatus for depositing droplets
ATE392385T1 (de) * 2005-06-16 2008-05-15 Hunkeler Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von zeitungen
EP1764232B1 (de) * 2005-09-14 2009-09-02 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von digital gedruckten Zeitungen
US7978349B1 (en) * 2006-04-27 2011-07-12 Dst Output Apparatus and method for high speed printing of form and variable data
US8033624B2 (en) * 2007-07-24 2011-10-11 Lasermax Roll Systems, Inc. System and method for printing a continuous web employing a plurality of interleaved ink-jet pens fed by a bulk ink source

Also Published As

Publication number Publication date
CN101678988A (zh) 2010-03-24
CN101678988B (zh) 2013-10-16
WO2009118915A1 (ja) 2009-10-01
JP5133402B2 (ja) 2013-01-30
US20100201774A1 (en) 2010-08-12
US8342675B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133402B2 (ja) 新聞製作システム及び新聞の製作方法
JP4022901B2 (ja) 新聞の製作方法
EP1842818B1 (en) Method and apparatus for folding a medium
US8827397B2 (en) Variable format web press
EP2393740B1 (en) Adjustable delivery web conversion apparatus and method
US6152034A (en) Former board arrangement in a web-fed rotary newspaper printing press
EP2082885A1 (en) Continuous paper web duplex inkjet printing unit
US9073303B2 (en) Method of, and apparatus for, processing sheets of different formats
JP2011020811A (ja) 幅見当調整装置及び印刷機
JP6759602B2 (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
US9211692B2 (en) In-line shell processing
US20140001694A1 (en) In-line shell processing
US20110297023A1 (en) Apparatus and method for producing newspapers from a printed web
JPH1135230A (ja) 輪転機の二段式三角板付き折機
JP5234714B2 (ja) 印刷機
JP2008105277A (ja) 印刷機の運転方法および印刷機
JP2007118251A (ja) 輪転印刷機およびその制御方法
JP2012158055A (ja) 印刷機及び印刷方法
CN1307493C (zh) 双面图像形成装置
JP6388660B2 (ja) 印刷機及び印刷方法
JP4723600B2 (ja) 輪転印刷機および折機表示部の表示制御方法
JP2004067378A (ja) 輪転印刷機
JPH04292374A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH04908B2 (ja)
JPS62222969A (ja) 輪転印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees