JPWO2009113381A1 - マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 - Google Patents
マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009113381A1 JPWO2009113381A1 JP2010502756A JP2010502756A JPWO2009113381A1 JP WO2009113381 A1 JPWO2009113381 A1 JP WO2009113381A1 JP 2010502756 A JP2010502756 A JP 2010502756A JP 2010502756 A JP2010502756 A JP 2010502756A JP WO2009113381 A1 JPWO2009113381 A1 JP WO2009113381A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface unit
- processing
- task
- request
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 86
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 221
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/544—Buffers; Shared memory; Pipes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/545—Interprogram communication where tasks reside in different layers, e.g. user- and kernel-space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
Description
日経エレクトロニクス, 2005年3月28日号, pp134-135 酒井 淳嗣 他, 情報処理 47巻1号, 情報処理学会, 2006年1月, pp 29-33
本発明の目的は、デバイスアクセス性能低下を抑えたOS間デバイス共有を可能とするマルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのOS間デバイス共有方法を提供することにある。
[構成の説明]
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態による複数のOSを搭載する共有メモリ型のマルチプロセッサシステムは、マルチコアプロセッサ10と、2種類のOSである、OS−A40とOS−B50、各OS上のユーザタスク43、53、マルチコアプロセッサ10の外部バス30に接続されたメモリ31を含む構成である。
上述した第1の実施の形態の動作について、まず初期設定から説明する。初期設定は、デバイスドライバ間通信部(A)42および(B)52、OS−A用デバイスドライバ41、OS−B用デバイスドライバ51の各々について行う。
第1の実施の形態によれば、クライアント側であるOS−B50上のタスクからのデバイスアクセス性能を向上させることができる。その理由は、OS間の通信においてデバイスドライバ間での高速な通信手段を用いること、及びデバイスドライバ内のデータ構造を両デバイスドライバ間で直接アクセスすることで、通信を介したデータのやりとりを減少させたためである。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
Claims (27)
- 複数のOSが動作するマルチプロセッサシステムにおいて、
前記複数のOSが、OS間で共有するデバイスにアクセスするデバイスドライバを有し、
前記デバイスドライバが、
前記デバイスドライバの操作対象のデバイスとのアクセスを行うデバイスインタフェース部と、前記デバイスインタフェース部とOSカーネル層でのOS間通信を行い、各OS上のタスクからのデバイスアクセス要求の受理とデバイスアクセス結果の前記タスクへの返却を行うタスクインタフェース部の少なくとも一方を有する
ことを特徴とするマルチプロセッサシステム。 - 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部と前記タスクインタフェース部を備える第1のデバイスドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項1に記載のマルチプロセッサシステム。
- 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部を備える第1のドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項1に記載のマルチプロセッサシステム。
- 前記第2のデバイスドライバのタスクインタフェース部が、前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部に前記第2のデバイスドライバの識別情報を含むデバイスアクセス要求を送り、
前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部は、前記識別情報に基づいて、前記第2のデバイスドライバによる操作対象のデバイスアクセスを制御することを特徴とする請求項2に記載のマルチプロセッサシステム。 - 前記デバイスドライバが、前記タスクインタフェース部と前記デバイスインタフェース部の双方からアクセス可能な要求待ちリストと処理中リストを備え、
前記要求待ちリストは、前記タスクインタフェース部から前記デバイスインタフェース部へのデバイスアクセス要求に関する情報を含む処理要求データを保持し、
前記処理中リストは、前記デバイスインタフェース部が操作対象のデバイスを用いて実行中のデバイスアクセス要求に対する前記処理要求データを保持し、
前記タスクインタフェース部は、OS上の要求元タスクからのデバイスアクセス要求に従って前記処理要求データを作成して前記要求待ちリストに追加したうえで、OS間通信によって前記デバイスインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データの1つを取り出して前記処理中リストに登録し、当該処理要求データの内容に従って操作対象のデバイスを設定して動作させ、
前記デバイスの動作完了後に、前記デバイスインタフェース部は、前記デバイスの処理結果を前記処理中リスト内の処理要求データに格納したうえで、OS間通信によって当該処理の要求元の前記タスクインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部からの通知を受けた前記タスクインタフェース部は、前記処理中リストから前記処理要求データを取り出してその内容を参照し、要求元タスクに前記デバイスの処理結果を返却する
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のマルチプロセッサシステム。 - 前記OSが、前記OS間通信を行うデバイスドライバ間通信部を備え、
前記デバイスドライバ間通信部は、被呼出ルーチンの登録部と、自OSの登録済み被呼出ルーチンを呼び出す被呼出処理部と、通信先OSの被呼出ルーチンに通知する呼出処理部とを有し、
前記呼出処理部は、被呼出ルーチンの識別子と、被呼出ルーチンに渡す引数とを、OS間共有メモリ領域とプロセッサ間割り込み機構を用いて通信先OSの被呼出処理部に通知し、
通信先OSは、プロセッサ間割り込みのハンドラの中で前記被呼出処理部を呼び出し、
前記被呼出処理部は、前記呼出処理部から通知された前記被呼出ルーチン識別子とその引数に基づいて、登録済み被呼出ルーチンのうちの1つを呼び出すことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載のマルチプロセッサシステム。 - 前記デバイスインタフェース部は、前記タスクインタフェース部からのデバイスアクセス要求の優先度に基づいて、操作対象のデバイスへの複数のデバイスアクセス要求の順序を決定することを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載のマルチプロセッサシステム。
- 前記デバイスインタフェース部は、前記第2のデバイスドライバが動作するOSの識別情報と、各デバイスアクセスの要求元タスクの識別情報のいずれかあるいは両方に基づいて、当該操作対象のデバイスへのアクセス許可を判断する判定部を有することを特徴とする請求項4に記載のマルチプロセッサシステム。
- 前記要求待ちリストが、前記複数のOSの各OS毎に対応付けられた複数のリストから構成されることを特徴とする請求項5に記載のマルチプロセッサシステム。
- 前記要求待ちリストが、異なる優先度を設定した複数のリストから構成され、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データを取り出す際、前記リストの優先度に基づいて前記処理要求データの取り出しを行うことを特徴とする請求項5に記載のマルチプロセッサシステム。 - 複数のOSが動作するマルチプロセッサシステムのOS間で共有するデバイスにアクセスする前記OSが備えるデバイスドライバであって、
前記デバイスドライバの操作対象のデバイスとのアクセスを行うデバイスインタフェース部と、前記デバイスインタフェース部とOSカーネル層でのOS間通信を行い、各OS上のタスクからのデバイスアクセス要求の受理とデバイスアクセス結果の前記タスクへの返却を行うタスクインタフェース部の少なくとも一方を有することを特徴とするデバイスドライバ。 - 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部と前記タスクインタフェース部を備える第1のデバイスドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項11に記載のデバイスドライバ。
- 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部を備える第1のドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項11に記載のデバイスドライバ。
- 前記第2のデバイスドライバのタスクインタフェース部が、前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部に前記第2のデバイスドライバの識別情報を含むデバイスアクセス要求を送り、
前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部は、前記識別情報に基づいて、前記第2のデバイスドライバによる操作対象のデバイスアクセスを制御することを特徴とする請求項12に記載のデバイスドライバ。 - 前記タスクインタフェース部と前記デバイスインタフェース部の双方からアクセス可能な要求待ちリストと処理中リストを備え、
前記要求待ちリストは、前記タスクインタフェース部から前記デバイスインタフェース部へのデバイスアクセス要求に関する情報を含む処理要求データを保持し、
前記処理中リストは、前記デバイスインタフェース部が操作対象のデバイスを用いて実行中のデバイスアクセス要求に対する前記処理要求データを保持し、
前記タスクインタフェース部は、OS上の要求元タスクからのデバイスアクセス要求に従って前記処理要求データを作成して前記要求待ちリストに追加したうえで、OS間通信によって前記デバイスインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データの1つを取り出して前記処理中リストに登録し、当該処理要求データの内容に従って操作対象のデバイスを設定して動作させ、
前記デバイスの動作完了後に、前記デバイスインタフェース部は、前記デバイスの処理結果を前記処理中リスト内の処理要求データに格納したうえで、OS間通信によって当該処理の要求元の前記タスクインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部からの通知を受けた前記タスクインタフェース部は、前記処理中リストから前記処理要求データを取り出してその内容を参照し、要求元タスクに前記デバイスの処理結果を返却する
ことを特徴とする請求項11から請求項14の何れかに記載のデバイスドライバ。 - 前記デバイスインタフェース部は、前記タスクインタフェース部からのデバイスアクセス要求の優先度に基づいて、操作対象のデバイスへの複数のデバイスアクセス要求の順序を決定することを特徴とする請求項11から請求項15の何れかに記載のデバイスドライバ。
- 前記デバイスインタフェース部は、前記第2のデバイスドライバが動作するOSの識別情報と、各デバイスアクセスの要求元タスクの識別情報のいずれかあるいは両方に基づいて、当該操作対象のデバイスへのアクセス許可を判断する判定部を有することを特徴とする請求項14に記載のデバイスドライバ。
- 前記要求待ちリストが、前記複数のOSの各OS毎に対応付けられた複数のリストから構成されることを特徴とする請求項15に記載のデバイスドライバ。
- 前記要求待ちリストが、異なる優先度を設定した複数のリストから構成され、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データを取り出す際、前記リストの優先度に基づいて前記処理要求データの取り出しを行うことを特徴とする請求項15に記載のデバイスドライバ。 - OS間で共有するデバイスにアクセスするデバイスドライバを有する複数のOSが動作するマルチプロセッサシステムのOS間デバイス共有方法であって、
前記デバイスドライバが、デバイスインタフェース部と、タスクインタフェース部の少なくとも一方を有し、
前記タスクインタフェース部と前記デバイスインタフェース部とがOSカーネル層でのOS間通信を行い、
前記デバイスインタフェース部が、前記デバイスドライバの操作対象のデバイスとのアクセスを行い、
前記タスクインタフェース部が、各OS上のタスクからのデバイスアクセス要求の受理とデバイスアクセス結果の前記タスクへの返却を行う
ことを特徴とするOS間デバイス共有方法。 - 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部と前記タスクインタフェース部を備える第1のデバイスドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項20に記載のOS間デバイス共有方法。
- 前記デバイスドライバが、前記デバイスインタフェース部を備える第1のドライバと、前記タスクインタフェース部を備える第2のデバイスドライバの何れかであることを特徴とする請求項20に記載のOS間デバイス共有方法。
- 前記第2のデバイスドライバのタスクインタフェース部が、前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部に前記第2のデバイスドライバの識別情報を含むデバイスアクセス要求を送り、
前記第1のデバイスドライバのデバイスインタフェース部は、前記識別情報に基づいて、前記第2のデバイスドライバによる操作対象のデバイスアクセスを制御することを特徴とする請求項21に記載のOS間デバイス共有方法。 - 前記デバイスドライバが、前記タスクインタフェース部と前記デバイスインタフェース部の双方からアクセス可能な要求待ちリストと処理中リストを備え、
前記要求待ちリストは、前記タスクインタフェース部から前記デバイスインタフェース部へのデバイスアクセス要求に関する情報を含む処理要求データを保持し、
前記処理中リストは、前記デバイスインタフェース部が操作対象のデバイスを用いて実行中のデバイスアクセス要求に対する前記処理要求データを保持し、
前記タスクインタフェース部は、OS上の要求元タスクからのデバイスアクセス要求に従って前記処理要求データを作成して前記要求待ちリストに追加したうえで、OS間通信によって前記デバイスインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データの1つを取り出して前記処理中リストに登録し、当該処理要求データの内容に従って操作対象のデバイスを設定して動作させ、
前記デバイスの動作完了後に、前記デバイスインタフェース部は、前記デバイスの処理結果を前記処理中リスト内の処理要求データに格納したうえで、OS間通信によって当該処理の要求元の前記タスクインタフェース部に通知し、
前記デバイスインタフェース部からの通知を受けた前記タスクインタフェース部は、前記処理中リストから前記処理要求データを取り出してその内容を参照し、要求元タスクに前記デバイスの処理結果を返却する
ことを特徴とする請求項20から請求項23の何れかに記載のOS間デバイス共有方法。 - 前記タスクインタフェースと前記デバイスインタフェースの間のOS間通信が、あらかじめ被呼出ルーチンを登録しておき、
OS間通信時に、前記被呼出ルーチンの識別子と、被呼出ルーチンに渡す引数とをOS間共有メモリ領域に格納した上で、マルチプロセッサシステムのプロセッサ間割り込み機構を用いて通信先OSに通知し、
前記通信先OSの割り込みハンドラは、前記プロセッサ間割り込みを受けて、OS間共有メモリ領域から被呼出ルーチンの識別子と被呼出ルーチンに渡す引数とを読み出し、それに基づいて登録済み被呼出ルーチンのうちの1つを呼び出すことを特徴とする請求項20から請求項24の何れかに記載のOS間デバイス共有方法。 - 前記デバイスインタフェース部は、前記第2のデバイスドライバが動作するOSの識別情報と、各デバイスアクセスの要求元タスクの識別情報のいずれかあるいは両方に基づいて、当該操作対象のデバイスへのアクセス許可を判断する判定部を有することを特徴とする請求項23に記載のOS間デバイス共有方法。
- 前記要求待ちリストが、異なる優先度を設定した複数のリストから構成され、
前記デバイスインタフェース部は、前記要求待ちリストから前記処理要求データを取り出す際、前記リストの優先度に基づいて前記処理要求データの取り出しを行うことを特徴とする請求項24に記載のOS間デバイス共有方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010502756A JP5516398B2 (ja) | 2008-03-11 | 2009-02-24 | マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060804 | 2008-03-11 | ||
JP2008060804 | 2008-03-11 | ||
JP2010502756A JP5516398B2 (ja) | 2008-03-11 | 2009-02-24 | マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 |
PCT/JP2009/053236 WO2009113381A1 (ja) | 2008-03-11 | 2009-02-24 | マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009113381A1 true JPWO2009113381A1 (ja) | 2011-07-21 |
JP5516398B2 JP5516398B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=41065053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010502756A Active JP5516398B2 (ja) | 2008-03-11 | 2009-02-24 | マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8661458B2 (ja) |
JP (1) | JP5516398B2 (ja) |
WO (1) | WO2009113381A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2587382A4 (en) | 2010-06-22 | 2014-11-26 | Fujitsu Ltd | MULTIKERNPROCESSORSYSTEM, CONTROL PROGRAM AND CONTROL PROCEDURES |
WO2012015431A1 (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computer system and method for sharing computer memory |
US9582462B2 (en) * | 2010-07-30 | 2017-02-28 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Computer system and method for sharing computer memory |
JP5652648B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2015-01-14 | 横河電機株式会社 | 外部デバイスアクセス装置およびコンピュータプログラム |
US8504780B2 (en) | 2011-04-08 | 2013-08-06 | Hitachi, Ltd. | Computer, computer system, and data communication method |
JP5842206B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-01-13 | 株式会社トプスシステムズ | プロセッサ・コア、およびマルチコア・プロセッサ・システム |
KR101956574B1 (ko) * | 2012-02-24 | 2019-03-11 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 호스트 디바이스의 운영 체제를 확인하기 위한 장치 및 방법 |
JP2017161954A (ja) * | 2014-07-31 | 2017-09-14 | 三菱電機株式会社 | データ処理システム及びデータ処理方法及びプログラム |
WO2016043041A1 (ja) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | 株式会社aLab | デバイスプロキシ装置及びその制御方法 |
US20160139806A1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Cavium, Inc. | Independent Ordering Of Independent Transactions |
US9569362B2 (en) | 2014-11-13 | 2017-02-14 | Cavium, Inc. | Programmable ordering and prefetch |
US10013385B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-07-03 | Cavium, Inc. | Programmable validation of transaction requests |
JP6615726B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2019-12-04 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6876235B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2021-05-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子装置及び画像処理装置 |
CN113778705A (zh) * | 2021-08-18 | 2021-12-10 | 北京自动化控制设备研究所 | 一种基于amp架构的多核通信方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0272461A (ja) | 1988-09-07 | 1990-03-12 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
US5220653A (en) | 1990-10-26 | 1993-06-15 | International Business Machines Corporation | Scheduling input/output operations in multitasking systems |
JPH1021203A (ja) | 1996-07-05 | 1998-01-23 | Hitachi Ltd | I/o装置のアクセス方法およびそのためのマルチプロセッサシステム |
US6085277A (en) * | 1997-10-15 | 2000-07-04 | International Business Machines Corporation | Interrupt and message batching apparatus and method |
JP4705489B2 (ja) | 2006-03-07 | 2011-06-22 | 富士通株式会社 | デバイスドライバプログラムを記録したコンピュータ読取可能なポータブル記録媒体、記憶装置アクセス方法および記憶装置アクセスシステム |
US7647446B2 (en) * | 2006-10-03 | 2010-01-12 | Silex Technology, Inc. | Networked isochronous USB communication |
-
2009
- 2009-02-24 US US12/919,636 patent/US8661458B2/en active Active
- 2009-02-24 JP JP2010502756A patent/JP5516398B2/ja active Active
- 2009-02-24 WO PCT/JP2009/053236 patent/WO2009113381A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009113381A1 (ja) | 2009-09-17 |
US8661458B2 (en) | 2014-02-25 |
JP5516398B2 (ja) | 2014-06-11 |
US20100325329A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516398B2 (ja) | マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムのos間デバイス共有方法 | |
EP2893444B1 (en) | Quota-based resource management | |
US7246167B2 (en) | Communication multiplexor using listener process to detect newly active client connections and passes to dispatcher processes for handling the connections | |
US7526673B2 (en) | Parallel processing system by OS for single processors and parallel processing program | |
CN108595282A (zh) | 一种高并发消息队列的实现方法 | |
US20050229184A1 (en) | Inter-processor communication system in parallel processing system by OS for single processors and program thereof | |
Pyarali et al. | Evaluating and optimizing thread pool strategies for real-time CORBA | |
CN107797848B (zh) | 进程调度方法、装置和主机设备 | |
CN107562685B (zh) | 一种基于延时补偿的多核处理器核心间数据交互的方法 | |
US20140068165A1 (en) | Splitting a real-time thread between the user and kernel space | |
US20140245313A1 (en) | System and method for using a sequencer in a concurrent priority queue | |
EP1693743A2 (en) | System, method and medium for using and/or providing operating system information to acquire a hybrid user/operating system lock | |
CN111506438A (zh) | 一种共享资源访问方法及装置 | |
JP7346649B2 (ja) | 同期制御システムおよび同期制御方法 | |
JP2002024195A (ja) | 並列処理装置、及び、並列処理方法 | |
US9081630B2 (en) | Hardware-implemented semaphore for resource access based on presence of a memory buffer in a memory pool | |
JPH0855092A (ja) | プロセッサシステムとその制御方法 | |
JP2008225641A (ja) | コンピュータシステム、割り込み制御方法及びプログラム | |
CN112749020A (zh) | 一种物联网操作系统的微内核优化方法 | |
KR101635295B1 (ko) | 휴대용 컴퓨팅 디바이스에서의 자원 요청들의 트랜잭션으로의 배칭 및 이러한 트랜잭션의 포킹 | |
US7013463B2 (en) | Latch mechanism for concurrent computing environments | |
US20130042247A1 (en) | Starvationless Kernel-Aware Distributed Scheduling of Software Licenses | |
CN117370042A (zh) | 用于核间远程调用的方法、嵌入式多核系统和存储介质 | |
KR19990053525A (ko) | 실시간 시스템의 자원 공유 방법 | |
CN116302583A (zh) | 半导体设备及其控制方法和程序 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |