JPWO2009019740A1 - 可変指向性アンテナ - Google Patents

可変指向性アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009019740A1
JPWO2009019740A1 JP2009526268A JP2009526268A JPWO2009019740A1 JP WO2009019740 A1 JPWO2009019740 A1 JP WO2009019740A1 JP 2009526268 A JP2009526268 A JP 2009526268A JP 2009526268 A JP2009526268 A JP 2009526268A JP WO2009019740 A1 JPWO2009019740 A1 JP WO2009019740A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
parasitic
variable
antenna
reactance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009526268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5035342B2 (ja
Inventor
敦 本田
敦 本田
一郎 井田
一郎 井田
大石 泰之
泰之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2009019740A1 publication Critical patent/JPWO2009019740A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035342B2 publication Critical patent/JP5035342B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • H01Q3/446Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element the radiating element being at the centre of one or more rings of auxiliary elements

Abstract

マイクロストリップアンテナを用いたリアクタンス変化による可変指向性アンテナにおいて,素子間隔を小さくした際に生じるサイドローブを低減する構成であって,給電素子と,前記給電素子の両側に配置された無給電素子を有する3素子平面構成の可変指向性アンテナにおいて,前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に1:2の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,前記1の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子にリアクタンス可変部が接続されている。あるいは,前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に2:1の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,前記2の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子又は,前記1の大きさに分割された分割無給電素子のいずれか一方にリアクタンス可変部が接続されている。

Description

本発明は,マイクロストリップアンテナを用いたリアクタンス変化による可変指向性アンテナに関する。
無線端末向けのアンテナとして,アレーアンテナでありながら一つの給電素子と,可変容量素子を装荷した無給電素子を用いてアンテナ指向性を変化させる可変指向性アンテナが提案されている。
その一例としてエスパアンテナ(Electrical
Steerable Parasitic Array Radiator : ESPAR)があり,無給電素子のリアクタンス値を変化させてアンテナの指向性を変化させることが可能である。このような形式のアンテナは,アンテナ素子ごとに受信機を備えたディジタル処理型のアレーアンテナに比較して受信機の個数は少なく済み,コスト・消費電力の面から有利である。
しかし,従来のエスパアンテナは特許文献1に示されるように,7素子モノポールアンテナを用いた構成である。
図1は,特許文献1に示された構成を再掲した図である。スカート部11を有する有限反射板1の中央には放射素子2が設けられている。さらに,その周囲に複数の無給電素子3が設けられている。
かかる構成は,そのまま端末に適用するのは容易ではない。そこで,平面型にするため,3素子ダイポールアンテナを用いたエスパアンテナを構成した例が提案された。また,製造面での容易さから,マイクロストリップアンテナを用いた平面型ビーム成形アンテナも提案されている。
図2は,かかるマイクロストリップアンテナを用いた平面型ビーム成形アンテナの一構成を示す図である(非特許文献1)。
かかる非特許文献1に示されるマイクロストリップアンテナはアレーアンテナ構成にした際に,アンテナ間の結合が弱くなるため,素子間隔を小さくして結合量を確保しなければアンテナの指向性を変化させることが難しくなる。
一方,アンテナの素子間隔を小さくした場合は,結合量は保たれるが,アレー開口面が狭くなりサイドローブが大きくなってしまう。アレーアンテナにおいてサイドローブが大きくなると干渉抑圧能力を低下し,また与干渉を増加させてしまうために問題となる。
特許第349,723号公報 2002年電子情報通信学会総合大会「ビーム成形用マイクロストリップアレーアンテナ」
したがって,本発明の目的は,マイクロストリップアンテナを用いたリアクタンス変化による可変指向性アンテナにおいて,素子間隔を小さくした際に生じるサイドローブを低減する構成を提案することにある。
上記の課題を達成する本発明に従う可変指向性アンテナの第一の側面は,給電素子と,前記給電素子の両側に配置された無給電素子を有する3素子平面構成の可変指向性アンテナにおいて,前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に1:2の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,前記1の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子にリアクタンス可変部が接続されていることを特徴とする。
また,上記の課題を達成する本発明に従う可変指向性アンテナの第二の側面は,前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に2:1の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,前記2の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子又は,前記1の大きさに分割された分割無給電素子のいずれか一方にリアクタンス可変部が接続されていることを特徴とする。
上記特徴において,さらに,前記2分割された分割無給電素子の間がマイクロストリップ線路で接続されるように構成してもよい。
さらに,前記リアクタンス可変部が,前記給電素子と前記給電素子の両側に配置された無給電素子の形成される基板と同一の基板表面に形成され,且つ前記リアクタンス可変部と,前記無給電素子間が,前記基板表面に形成された高周波線路で接続される用に構成することが可能である。
また,前記高周波線路が分岐され,前記リアクタンス可変部が,前記2分割された2つの分割無給電素子に接続されていることを特徴とする。
上記本発明の特徴により,マイクロストリップアンテナを用いたリアクタンス変化による可変指向性アンテナにおいて,素子間隔を小さくした際に生じるサイドローブを低減することが可能である。
特許文献1に示された構成を再掲した図である。 マイクロストリップアンテナを用いた平面型ビーム成形アンテナの一構成を示す図である。 比較例としての平面型3素子可変指向性アンテナの構成を示す図であり,マイクロストリップラインなどによる高周波線路素子が形成される3素子のパターンのみ示す。 比較例としての平面型3素子可変指向性アンテナの構成を示す斜視図である。 図4の比較例の指向性パターンを示す図である。 本発明による可変指向性アンテナの素子パターンの第1の実施例の構成例を示す図である。 本発明による可変指向性アンテナの素子パターンの第2の実施例の構成を示す図である。 第1の実施例と第2の実施例の指向性パターンを示す図である。 本発明に従う可変指向性アンテナの素子パターンの第3の実施例の構成を示す図である。 第3の実施例の指向性パターンを示す図である。 可変指向性アンテナの素子パターンの第4の実施例の構成を示す図である。 第4の実施例の指向性パターンを示す。 図3に示した無給電素子に接続されるリアクタンス回路部を,給電素子及び無給電素子のパターンの形成される基板と同じ表面に作成した第2の比較例である。 可変指向性アンテナの素子パターンの第5の実施例の構成を示す図である。 可変指向性アンテナの素子パターンの第6の実施例の構成を示す図である。 第2の比較例と比較する第5の実施例,及び第6の実施例の指向性パターンを示す図である。 可変指向性アンテナの素子パターンの第7の実施例の構成を示す図である。
以下に,図に従い本発明の実施例構成を説明するが,本発明に従う可変指向性アンテナの構成,効果の理解のために,先に,本願発明者により作成した,非特許文献1に記載の構成と近似の比較例を説明しておく。
図3,図4は,比較例としての平面型3素子可変指向性アンテナの構成を示す図である。図3において,3素子のアンテナパターンのみを示し,図4はこの3素子のアンテナパターンが絶縁基板上に形成されて構成された可変指向性アンテナの斜視図である。
絶縁基板10上に3素子のアンテナパターンが形成されている。その中央のアンテナ素子が給電素子20,左右のアンテナ素子が無給電素子30である。各アンテナ素子のポート部21,31に図示していない給電部及びリアクタンス可変回路部が接続されている。
図3,図4の構成において,ポート部21に繋がる給電部は,同軸給電型である。ポート部31に繋がる無給電素子のリアクタンス可変回路部では,可変容量素子(バラクタダイオード,MEMS可変キャパシタなど)が同軸線路を通して接続されている。
この可変容量素子を用いてリアクタンス値を例えば0Ωから-100Ωまで変更可能であり,リアクタンス値を適切な値に設定することでアンテナの指向性を変化させることが可能である。
ここでは,左側と右側の無給電素子のリアクタンス値が0Ωと-100Ωに設定されている。非特許文献1では,3素子のアンテナ素子間隔は0.4λとされているが,ここではアンテナ素子間隔を小さくするため,0.3λとしている。
図5にかかる比較例のアンテナの指向性パターンを示す。指向性パターンは図4に示す座標軸においてZX面のものである。指向性はZ方向からx軸方向へ傾いており,指向性が変化していることが分かる。しかし,メインローブMLのほかにサイドローブSLも大きくなっていることが理解できる。
上記のような比較例に対し,図6は,本発明に従う可変指向性アンテナの素子パターンの第1の実施例構成を示す図である。
図6は,図3に示した比較例の可変指向性アンテナにおいて,給電素子20の両側に配置される無給電素子30を横の長さを2:1で分割し,2つの分割無給素子30a,30bとしている。給電素子20に近い側の分割された無給電素子30aのポート31にリアクタンス可変部を接続した構成である。
かかる構成において,リアクタンス可変部のリアクタンスの調整により,給電素子20に供給される電流の位相が制御され,無給電素子30bにも電流が流れ,これにより,アンテナの開口を広げることができ,よって,サイドローブSLを低減することが可能である。
図7は,本発明に従う可変指向性アンテナの素子パターンの第2の実施例構成を示す図である。
第2の実施例では,第1の実施例において2分割した無給電素子30a,30bの間を細いマイクロストリップライン32で接続した構成である。マイクロストリップライン32を通じて,無給電素子30bにおける電流の流れを大きくすることができる。
図8は,第1の実施例と第2の実施例の指向性パターンを示す図である。比較例の指向性パターンに比べ,第1の実施例と第2の実施例のサイドローブSLが低減されていることが分かる。なお,この時の使用周波数は,5.06GHzである。
図9は,本発明に従う可変指向性アンテナの素子パターンの第3の実施例構成を示す図である。
この第3の実施例では,横の長さ2:1で分割した無給電素子30a,30bについて,給電素子20から遠い側の分割無給電素子30bのポート31にリアクタンス可変部を接続した構成である。
図10に第3の実施例の指向性パターンを示す。比較例や,図8との比較により第1,第2の実施例と比べてもサイドローブSLがより低減されていることが分かる。
さらに,図11は,第4の実施例であり,無給電素子30を横の長さ1:2で分割した無給電素子30a,30bについて,外側の無給電素子30bにリアクタンス可変部を接続した構成である。
図12にかかる第4の実施例の指向性パターンを示す。この場合もサイドローブSLを低減可能であることが分かる。
ここまでのシミュレーションでは,第3及び第4の実施例に示すように,リアクタンス可変部を内側,即ち給電素子20に近い側の分割無給電素子30aよりも,外側,即ち給電素子20より遠い側の分割無給電素子30bに接続させた方がよりサイドローブSLを低減させることができる結果となった。
この理由は,外側の分割無給電素子30bの方が,所要のアンテナ間距離を確保できることが一因と考えられる。
図13は,図3に示した給電素子20及び無給電素子30の比較例パターンに対して,無給電素子30に接続されるリアクタンス回路部を,給電素子20及び無給電素子30のパターンの形成される基板と同じ表面に作成した第2の比較例である。
無給電素子30のアンテナ素子部とリアクタンス回路部は可変容量素子32とDCバイアス電圧供給部33とおよそ1/4λの長さのマイクロストリップライン34で構成されている。
先の実施例における同軸給電型と同様に,可変容量素子32の容量値をバイアス電圧供給部33のDCバイアス電圧に対応させて変化させることで,リアクタンス値が変化し,アンテナ全体の指向性が変化する。
上記第2の比較例に対し,第5の実施例(図14),及び第6の実施例(図15)は,それぞれ無給電素子30のパターンを,第1の実施例(図6),及び第2の実施例(図9)と同様に,分割した分割無給電素子30a,30bとした構成である。
図16に,かかる第2の比較例と比較する第5の実施例,及び第6の実施例の指向性パターンを示す図である。図16に示すように,リアクタンス回路部を基板表面に構成しても,サイドローブを低減させることが可能であることが分かる。
図17は,更に第7の実施例を示し,図15の構成を改良した可変指向性アンテナである。この構成では,分割無給電素子10a,30bに並列にマイクロストリップライン34が分岐して接続されている。これにより,可変用量素子32のリアクタンス成分が供給され,給電素子20から遠い側の分割無給電素子30bを強く励振させることが可能である。これにより強い指向性が得られることが期待できる。
本発明の上記構成により,外側の素子が異なる位相で強く励振されるようになり,素子間結合を保ちつつアレーアンテナの開口面を広くすることができる。これにより指向性を制御した際に生じるサイドローブを低減することができる。また,本発明に従う可変指向性アンテナ構成は,無給電素子を分割して構成するため,従来とほぼ同じ大きさで実現が可能である。

Claims (5)

  1. 給電素子と,前記給電素子の両側に配置された無給電素子を有する3素子平面構成の可変指向性アンテナにおいて,
    前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に1:2の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,
    前記1の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子にリアクタンス可変部が接続されている,
    ことを特徴とする可変指向性アンテナ。
  2. 給電素子と,前記給電素子の両側に配置された無給電素子を有する3素子平面構成の可変指向性アンテナにおいて,
    前記給電素子の両側に配置された無給電素子のそれぞれは,横方向に2:1の大きさに2分割された2つの分割無給電素子を有し,
    前記2の大きさに分割された分割無給電素子が,前記給電素子に近い側に配置され,前記2の大きさに分割された分割無給電素子又は,前記1の大きさに分割された分割無給電素子のいずれか一方にリアクタンス可変部が接続されている,
    ことを特徴とする可変指向性アンテナ。
  3. 請求項1又は2において,
    前記2分割された分割無給電素子の間がマイクロストリップ線路で接続されていることを特徴とする可変指向性アンテナ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において,
    前記リアクタンス可変部が,前記給電素子と前記給電素子の両側に配置された無給電素子の形成される基板と同一の基板表面に形成され,且つ前記リアクタンス可変部と,前記無給電素子間が,前記基板表面に形成された高周波線路で接続されていることを特徴とする可変指向性アンテナ。
  5. 請求項4において,
    前記高周波線路が分岐され,前記リアクタンス可変部が,前記2分割された2つの分割無給電素子に接続されていることを特徴とする可変指向性アンテナ。
JP2009526268A 2007-08-09 2007-08-09 可変指向性アンテナ Expired - Fee Related JP5035342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/000860 WO2009019740A1 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 可変指向性アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009019740A1 true JPWO2009019740A1 (ja) 2010-10-28
JP5035342B2 JP5035342B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40340989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526268A Expired - Fee Related JP5035342B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 可変指向性アンテナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8508426B2 (ja)
EP (1) EP2178163B1 (ja)
JP (1) JP5035342B2 (ja)
WO (1) WO2009019740A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011080903A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 可変指向性アンテナ装置
GB201016203D0 (en) * 2010-09-27 2010-11-10 Sec Dep For Business Innovation & Skills The Smart antenna for wireless communication
US8836600B2 (en) * 2010-11-29 2014-09-16 Skywave Mobile Communications Inc. Quadrifilar helix antenna system with ground plane
FR3045957B1 (fr) * 2015-12-17 2018-11-30 Centre National D'etudes Spatiales (Cnes) Systeme antennaire de type reseau
JP6742397B2 (ja) * 2016-03-04 2020-08-19 株式会社村田製作所 アレーアンテナ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26A (en) * 1836-09-20 Machine for manufacturing silver spoons
USH26H (en) * 1985-06-24 1986-02-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive microstrip array using parasitic elements
JP2740552B2 (ja) 1989-07-17 1998-04-15 東陶機器株式会社 小便器ユニット
GB9002636D0 (en) * 1990-02-06 1990-04-04 British Telecomm Antenna
FR2691015B1 (fr) * 1992-05-05 1994-10-07 Aerospatiale Antenne-réseau de type micro-ruban à faible épaisseur mais à large bande passante.
JPH0758539A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロストリップアンテナ
US6320542B1 (en) * 1998-09-22 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Patch antenna apparatus with improved projection area
JP3439723B2 (ja) 2000-06-29 2003-08-25 アンテナ技研株式会社 電子制御アレーアンテナ装置
JP2006060772A (ja) * 2004-03-31 2006-03-02 Toto Ltd マイクロストリップアンテナ及び高周波センサ
CN1938902B (zh) * 2004-03-31 2012-05-30 Toto株式会社 微型条状天线
JP4270278B2 (ja) * 2004-09-03 2009-05-27 株式会社村田製作所 アンテナ装置
EP1804335A4 (en) * 2004-09-30 2010-04-28 Toto Ltd ANTENNA MICRORUBAN AND HIGH FREQUENCY SENSOR USING THE SAME
JP3972217B2 (ja) * 2004-09-30 2007-09-05 Toto株式会社 マイクロストリップアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2178163A1 (en) 2010-04-21
US8508426B2 (en) 2013-08-13
JP5035342B2 (ja) 2012-09-26
EP2178163A4 (en) 2010-11-03
WO2009019740A1 (ja) 2009-02-12
EP2178163B1 (en) 2013-04-24
US20100182214A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9590304B2 (en) Broadband antenna
JP6528748B2 (ja) アンテナ装置
US20140266953A1 (en) Antenna having split directors and antenna array comprising same
KR101315546B1 (ko) 메타물질 이중 대역 전방향성 원형편파 안테나
JPWO2015083457A1 (ja) パッチアンテナ
US11196175B2 (en) Antenna device
JP2018032890A (ja) 無線モジュール
US10886620B2 (en) Antenna
WO2013015264A1 (ja) アンテナ装置
WO2018180875A1 (ja) 円偏波アンテナ
JP5035342B2 (ja) 可変指向性アンテナ
US20160248159A1 (en) Array antenna device
TWI538310B (zh) 雙頻印刷式的單極天線
US10270173B2 (en) Patch antenna
US11095035B2 (en) Broad band dipole antenna
JP4588749B2 (ja) アレイアンテナ
JP2007006062A (ja) 無指向性アンテナ
US9660329B2 (en) Directional antenna
US9722311B2 (en) Antenna device with continuous bending structure and application system using the same
KR101895723B1 (ko) 하이브리드 타입 그라운드를 이용한 지향성 모노폴 어레이 안테나
JP6913868B2 (ja) アンテナ装置
JP2008167467A (ja) 小型アンテナ
Ta et al. A single-feed dual-band antenna for an anti-jam GPS array
JP2013239956A (ja) メタマテリアルアンテナ
US20160240934A1 (en) Array antenna

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees