JPWO2008053954A1 - 通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノード - Google Patents

通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノード Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008053954A1
JPWO2008053954A1 JP2008542171A JP2008542171A JPWO2008053954A1 JP WO2008053954 A1 JPWO2008053954 A1 JP WO2008053954A1 JP 2008542171 A JP2008542171 A JP 2008542171A JP 2008542171 A JP2008542171 A JP 2008542171A JP WO2008053954 A1 JPWO2008053954 A1 JP WO2008053954A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home agent
provider
home
mobile node
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008542171A
Other languages
English (en)
Inventor
啓吾 阿相
啓吾 阿相
平野 純
純 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2008053954A1 publication Critical patent/JPWO2008053954A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • H04W8/065Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server involving selection of the user mobility server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

モビリティサービスプロバイダが個々のモバイルノードに適したホームエージェントを割り当てる技術が開示され、その技術によればMN10がASP1に対してMSP3のドメイン名を通知し、ASPが、通知されたMSPのドメイン名に応答してHA割り当てサーバ3aのアドレスをMNに通知し、MNが、通知されたHA割り当てサーバのアドレスに対して、ASPのドメイン名を含むHA割り当て要求メッセージを送信し、HA割り当てサーバが、あらかじめ保持していたHA3b、3cと1つ以上のASPの対応関係に基づいてHAを選択し、選択したHAをMNに通知する。

Description

本発明は、モバイルノードがホームエージェントからホームアドレスを取得するための通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノードに関する。
モバイルIP(Internet Protocol)を利用するモバイルノード(以下、MN)は、自身の移動管理を行うホームエージェント(以降、HA)を必要とする。MNは、自分のHAへ移動先情報を通知し、ホームアドレス(HoA)あてパケットの転送を依頼する。このHAはMNが属している、モビリティサービスを提供するプロバイダ(以降、モビリティサービスプロバイダ、MSP)によって提供されるものであり、MNが使用するHAに関する情報は、MNに対して静的あるいは動的に設定される。静的に設定される場合は、MNにあらかじめ記録する方法や、ユーザやMSP側の人間により手動で設定する方法などがある。一方、動的に設定される場合は、MNからMSP側に送信されるHA割り当て要求やHA探索要求などによって割り当て又は探索される。特に動的な設定は、静的な設定よりも、MNが利用するHAに選択の幅を持たせることが可能であるため、その手法が注目されている。
現在、IETF(Internet Engineering Task Force)のMIP6ワーキンググループでは、MNがあらかじめ保持するHAに関係する情報を最小限に抑え、かつその情報を基にHA情報(HAのアドレスなど)を動的に取得する手法がいくつか検討されている。その中でも、アクセスサービスを提供するプロバイダ(以降、アクセスサービスプロバイダ、ASP)とMSPが異なる場合(以降、スプリットケース)の手法として、DNS(Domain Name System)による名前解決を使ってHA情報(HAのIPアドレス)を取得する、いわゆるブートストラッピング方法が下記の非特許文献1に記述されている。
G.Giaretta, J.Kempf, V.Devarapalli, "Mobile IPv6 bootstrapping in split scenario", draft-ietf-mip6-bootstrapping-split-02.txt, March 2006.
しかし、非特許文献1に記述されている手法が提供するのは、MNがHA情報を探索するための方法であり、プロバイダがMNに対して任意のHA情報を動的に割り当てる方法は示されていない。このスプリットケースの手法によると、MSPはMNの位置が分からないため、MNの接続ポイント(位置情報)に基づいて判断し得る好適なHAを選択することができない。そのため、MNは、自身があらかじめ保持しているHA関連情報(MSPのドメイン名など)に対応するアドレスを既存のDNS探索を使って調べることで、HAのアドレスを取得する。すなわち、MNが知ることができるHA情報は、MNによって探索されたものであり、特定のMNに対して割り当てるためにMSPが任意に選択したHAではない。このため、MSPは、個々のMNに適したHA(MNの位置情報などを考慮したHA)を割り当てることはできない。その結果、MNは、経路上不利になるような位置に存在しているHAを使用せざるを得ない場合が発生してしまう。例えば、MNが接続しているASPへのゲートウェイから遠いHAを使用しなければならない場合には転送経路が長くなるため、パケット遅延などの影響が発生する。特に、ワールドワイドな観点で見た場合に、そのようなHAを割り当てられることによる影響は大きい。
また、複数のインタフェースを保持するMNが、アクセスネットワークに接続していないインタフェースのために、接続している方のインタフェースからHAを探索した場合にも、当然のことながら、MSPによる個々のMNに適したHA(MNの接続していないインタフェースの位置情報などを考慮したHA)の割り当ては行われない。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができ、ひいてはモバイルノード(MN)とホームエージェント(HA)との間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができる通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノードを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知するステップと、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知するステップと、
前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおいて、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知する手段と、
前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知し、前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知し、前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有する通信システムにおいて、前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信した場合に、前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する通信システムにおけるモバイルノードであって、
前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
本発明によれば、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができ、ひいてはモバイルノード(MN)とホームエージェント(HA)との間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図1のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 図3Aの変形例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図4Aの変形例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージのフォーマット例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図1のHA割り当てサーバの構成を詳しく示すブロック図 図7のHA情報リスト保持部の保持データの一例を示す説明図 図7のHA情報リスト保持部の保持データの他の例を示す説明図 第1の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図 図1のHA割り当てサーバのHA選択処理を説明するためのフローチャート 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図12のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第2の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージのフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図12のHA割り当てサーバの構成を詳しく示すブロック図 第2の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図 図12のHA割り当てサーバのHA選択処理を説明するためのフローチャート 本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図21のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第3の実施の形態における認証要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 図21のAAAHサーバの構成を詳しく示すブロック図 第3の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
ここで、第1、第2、第3の実施の形態の概略を以下に説明する。
<第1の実施の形態>:HA割り当てサーバを使用し、MNのインタフェースは1つ(IF1)
(a)初期情報:HA割り当てサーバのIPアドレス、MSPのドメイン名
(b)メッセージ:HA割り当て要求メッセージ(Msg)、あて先:HA割り当てサーバ
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
(2)Local、Network Realmの指定と、GPS(Global Positioning System)などの位置情報を含める
第1の実施の形態の変形例:DNSをHA割り当てサーバとして使用
(c)初期情報:MSPのドメイン名
(d)DNSLookupMsg、あて先:DNSサーバ
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
第1の実施の形態の変形例:DHAAD、IKEv2などを使用
(e)初期情報:HAAnycastアドレス、MSPのドメイン名
(f)DHAADリクエストMsg、あて先:HAAnycastアドレス
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
<第2の実施の形態>:HA割り当てサーバを使用し、MNのインタフェースは複数(IF1、IF2)
(g)初期情報:HA割り当てサーバのIPアドレス、MSPのドメイン名
(h)メッセージ:HA割り当て要求Msg、あて先:HA割り当てサーバ
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
第2の実施の形態の変形例:DNSをHA割り当てサーバとして使用
(i)初期情報:MSPのドメイン名
(j)DNSLookupMsg、あて先:DNSサーバ
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
第2の実施の形態の変形例:DHAAD、IKEv2を使用
(k)初期情報:HAAnycastアドレス、MSPのドメイン名
(l)DHAADリクエストMsg、あて先:HAAnycastアドレス
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
(2)Local、Network Realmの指定と、GPSなどの位置情報を含める
<第3の実施の形態>:Integratedシナリオ(モビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダが同じ)のとき。MNのIFはシングル/マルチ両方
(m)初期情報:MSPのドメイン名
(n)認証リクエストMsg、DHCPリクエストMsg、あて先:
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
(2)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
(3)Local、Network Realmの指定と、GPSなどの位置情報を含める
<第1の実施の形態>
以下に、第1の実施の形態について詳しく説明する。第1の実施の形態では、MNがシングルインタフェースノードであり、また、HA割り当てサーバを導入している。DNSにHA割り当てサーバのアドレスを登録する。MNがHA割り当てサーバに関する情報を静的に知っていてもよい。アクセスサービスプロバイダ情報を通知する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図である。アクセスサービスプロバイダ(ASP)1はMN(Mobile Node)10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供するプロバイダであり、DNSサーバ1aと、MN10が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク1b(アクセスネットワーク1)を提供している。モビリティサービスプロバイダ(MSP)3はMN10に対してモビリティサービスを提供するプロバイダであり、HA割り当てサーバ3aと、MN10の移動管理を行う複数のHA3b(ホームエージェント1(ASP1用))、HA3c(ホームエージェント2(ASP2用))を有している。MN10は1つのインタフェース11(IF)を備えており、インタフェース11はアクセスネットワーク1bに接続されている。なお、本発明の第1の実施の形態におけるアクセスサービスプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、モビリティサービスプロバイダは、モビリティサービスを提供するプロバイダであると同時に、アクセスサービスを提供するプロバイダであってもよい。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11、送信部101、受信部102、HA割り当て要求メッセージ生成部103、位置情報取得部104、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105、HA情報要求判断部106、HA関連情報保持部107、DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113を有している。
インタフェース11はアクセスネットワーク(アクセスネットワーク1)1bに接続され、送信部101はアクセスネットワーク1bへの送信処理を実行し、受信部102はアクセスネットワーク1bからの受信処理を実行する。HA割り当て要求メッセージ生成部103は、HA情報要求判断部106の指示を受け、渡されたHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先とするHA割り当て要求メッセージ40、40a(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105を参照し、そこに保持されている、自身が現在接続しているASP1に関するID情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージ40、40aに含める。
ASP1のドメイン名としては、グローバルな観点で見た場合に、MSP3がMN10の接続ポイントをより正確に把握することができるようにトップレベルドメインが国コードトップレベルドメインあるいは分野別トップレベルドメイン(例えば「net」)によって区別され、地域的あるいは分野的な見分けが可能となるように指定された状態のドメイン名をMN10が保持していることが望ましい。この場合、MN10は、接続しているアクセスネットワーク1bに応じたドメイン名をASP1から取得して保持するか、あるいはASP1から取得した情報を基にして自ら適切なドメイン名を生成するなどして保持する必要がある。また、MN10は、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、自身が接続可能なアクセスプロバイダ(アクセスネットワーク)のID情報を保持し、その情報を検索することで、接続しているネットワークのドメイン名を取得できるようにしてもよい。例えば、グローバルな規模で展開しているASPがあった場合、日本国内で提供されているアクセスネットワーク1bに接続した場合には、トップレベルドメインが“.jp”であるドメイン名を用い、アメリカ国内で提供されているアクセスネットワーク1bに接続した場合には、トップレベルドメインが“.us”であるドメイン名を用いることで、MSP3はMN10が接続しているASP1の判別だけでなく、アクセスネットワーク1bの地理的な特定も行うことが可能となる。
また、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ40、40aに含めることもできる。その場合、メッセージ40、40aの中には、ASP1に関するID情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHA3b、3cが存在する場所として、"Local"か"Network"のいずれかを指定することもできる。その場合、メッセージ40、40aの中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、ASP1に関するID情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。位置情報取得部104は、HA割り当て要求メッセージ生成部103に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えば、GPS装置を使って取得した位置情報や、接続しているアクセスネットワーク1bから取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)、さらには、アクセスネットワーク1bに接続しているインタフェースを特定するための情報として、IF11に関するMACアドレスやMN10のIF11に関するID(MN−ID)を用いることができる。
図3AはHA割り当て要求メッセージ40のフォーマット例である。メッセージ40はIPヘッダ41に続いて、HA割り当て要求メッセージであることを示す値(図3A、図3Bの42)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43としてASP1の情報44を含んでいる。図3Bは図3Aの変形例を示し、図3Aに対して位置情報45が追加されている。図4Aはモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て要求メッセージ40aのフォーマット例であり、メッセージ40aでは、モビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て要求メッセージを示す値(図4A、図4Bの42a)が指定され、メッセージ40aの内部には、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43aとしてASP1の情報44aが格納される。なお、ASP1の情報44aはモビリティオプションとして含まれていてもよい。図4Bは図4Aの変形例を示し、図4Aに対して位置情報45が追加されている。
図2に戻り、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105は、インタフェース11が現在接続している、あるいは接続可能なASP1に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1から取得してもよい。ASP1に関するID情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。HA情報要求判断部106は、任意のタイミングでHA情報を取得する動作を開始する役割を持つ。HA情報の取得動作として、まずHA情報要求判断部106はHA関連情報保持部107を参照し、そこに保持されているHA関連情報(例えばMSP3のドメイン名)をDNS探索メッセージ生成部108へ渡して、アドレスを取得するよう指示する。さらにHA情報要求判断部106は、HA割り当てサーバ情報保持部110が保持するHA割り当てサーバ情報からHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得し、それをHA割り当て要求メッセージ生成部103へ渡してHA割り当て要求メッセージ40、40aを生成するよう指示する。なお、DNS探索メッセージ生成部108へ渡す情報は、HA割り当てサーバ3aのFQDN(Fully Qualified Domain Name)であってもよい。またRFC2782の規定に従って、MSP3のドメイン名にサービス名を付加した値を用いてもよい。
DNS探索メッセージ生成部108は、HA情報要求判断部106から指示を受け、渡されたドメイン名(MSP3のドメイン名、サービス名+ドメイン名、HA割り当てサーバ3aのFQDN)を含むDNS探索メッセージを生成し、送信部101へ渡してDNSサーバ1aへ送信するよう指示する。この場合、MSP3はDNSサーバ1aに対して、HA割り当てサーバ3aのアドレスが探索可能となるように登録している必要がある。
DNS応答メッセージ処理部109は、DNSサーバ1aから受信したDNS応答メッセージを処理し、メッセージに含まれているHA割り当てサーバ3aの情報を取得し、HA割り当てサーバ情報保持部110へ渡して保持するよう指示する。HA割り当てサーバ情報保持部110は、DNS応答メッセージ処理部109から渡されたHA割り当てサーバ3aの情報を保持する。HA割り当て応答メッセージ処理部111は、HA割り当てサーバ3aから受信したHA割り当て応答メッセージ50、50a(後述)を処理し、メッセージ50、50aに含まれている割り当てHA情報を取得し、割り当てHA情報保持部112へ渡して保持するよう指示する。割り当てHA情報保持部112は、HA割り当て応答メッセージ処理部111から渡された割り当てHA情報を保持する。
図5はHA割り当て応答メッセージ50のフォーマット例である。応答メッセージ50は、IPヘッダ51に続いて、HA割り当て応答メッセージ50であることを示す値(図5の52)と、割り当てるHAの情報53としてASP1用のHA3bの情報54(アクセスサービスプロバイダ1用のHA情報)を含んでいる。図6はモビリティヘッダ52aを用いた場合のHA割り当て応答メッセージ50aのフォーマット例であり、モビリティヘッダ52aのTypeフィールドで、HA割り当て応答メッセージを示す(図6の値53a)が指定され、メッセージ50aの内部には割り当てられたHAの情報としてASP1用のHA3aの情報54(アクセスサービスプロバイダ1用のHA情報)が格納される。なお、ASP1用のHA3aの情報54はモビリティオプションとして含まれていてもよい。図2に戻り、IKE実行部113は、割り当てHA情報保持部に保持されている割り当てられたHAのアドレスに対してIKE(Internet Key Exchange)を実行し、SA(Security Association)の生成、及びHoAの取得を行う。なお、MN10があらかじめHA割り当てサーバ3aのアドレスを知っている場合には、DNSによるアドレス探索を行わなくてもよい。
図7は本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aの構成例である。HA割り当てサーバ3aは、インタフェース31、送信部32、受信部33、HA割り当て応答メッセージ生成部34、割り当てHA判断部35、割り当てHA記録部36、HA情報リスト保持部37、HA割り当て要求メッセージ処理部38を有している。インタフェース31はインターネット2に接続され、送信部32はインターネット2への送信処理を実行し、受信部33はインターネット2からの受信処理を実行する。HA割り当て応答メッセージ生成部34は、割り当てHA判断部35の指示を受け、渡されたHA情報を含むHA割り当て応答メッセージ50(図5)、50a(図6)を生成し、送信部32へ渡して送信するよう指示する。
割り当てHA判断部35は、HA割り当て要求メッセージ処理部38の指示を受け、HA情報リスト保持部37を参照して、渡されたドメイン名に対応するASP1に属するMN10用のHA3bを判断する。さらに割り当てHA判断部35は、そのHA情報を割り当てHA記録部36へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、HA割り当て応答メッセージ生成部34へ渡して、HA割り当て応答メッセージ50、50aを生成するよう指示する。HA情報リスト保持部37は、MSP3が提供する複数のHA3b、HA3cの情報(HAのアドレスなど)を保持する。保持されるHA情報は、割り当て対象となるMN10が接続しているアクセスネットワーク1bの情報に関連付けられている。
図8は、HA情報リスト保持部37が保持するHA情報の第1の例である。各HA情報としてのHA1情報(HA1のアドレス)、HA2情報(HA2のアドレス)、HA3情報(HA3のアドレス)はASP(アクセスサービスプロバイダ1、2、3、4)と関連付けられており、特定のASPに接続しているMNには、関連付けられているHAが割り当てられる。例えばアクセスサービスプロバイダ1に接続するMNにはHA1が割り当てられる。また、図8に示されているように、2つのアクセスサービスプロバイダ3、4を同一のHA3に関連付けることも可能である。HAを任意のASPに関連付ける方法としては、例えばASPの規模やユーザ数、提供するサービスの形態などに応じて適切なHAを選択して関連付ける、といった方法が考えられる。
図9は、HA情報リスト保持部37が保持するHA情報の第2の例である。各HA情報としてのHA1情報(HA1のアドレス)、HA2情報(HA2のアドレス)、HA3情報(HA3のアドレス)、HA4情報(HA4のアドレス)、HA5情報(HA5のアドレス)は、位置情報(エリア情報A、B)とASP(アクセスサービスプロバイダ1、2、3、4)と関連付けられており、MNの接続しているASPと位置情報が考慮されて、最終的に割り当てるHAが選択される。例えばアクセスサービスプロバイダ2に接続しており、位置情報がエリアBに属しているMNには、HA4が割り当てられる。
図7に戻り、割り当てHA記録部36は、割り当てHA判断部35の指示を受け、MN10へのHA割り当て状況を記録する。なお、HA割り当て状況は、HA情報リスト保持部37が保持するようにしてもよい。HA割り当て要求メッセージ処理部38は、MN10から受信したHA割り当て要求メッセージ40(図3)、40a(図4)の処理をし、メッセージ40、40aに含まれているASP1のドメイン名を取得し、割り当てHA判断部35へ渡して割り当てるべきHAを判断するよう指示する。また、受信したHA割り当て要求メッセージ40、40aの中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とASP1のドメイン名の両方を用いて、MN10が接続しているASP1用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信したHA割り当て要求メッセージ40、40aの中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。
図10は、本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図である。MN10はステップS1においてHA情報が必要であると判断したとき、自身のMSP3のHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得するために、HA割り当てサーバ3aのドメイン名(または、MSP3のドメイン名、サービス名+MSP3のドメイン名)に対してDNS探索を行う(ステップS2)。その結果、MN10はDNSサーバ1aからの応答メッセージによりHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得する(ステップS3)。MN10は取得したHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先として、ASP1のドメイン名を含むHA割り当て要求メッセージ40、40aを送信する(ステップS4)。このメッセージ40、40aを受信したHA割り当て要求サーバ3aは、メッセージ40、40aに含まれているドメイン名を持つASP1に接続しているMN10用のHA3bを検索し(ステップS5)、その結果をHA割り当て応答メッセージ50、50aに含めてMN10へ送信する(ステップS6)。このメッセージ50、50aを受信したMN10は、メッセージ50、50aに含まれているHA3aを使用するためにIKEを開始し、SAの生成やHoAの取得を行う(ステップS7)。
図11は、本発明の第1の実施の形態、特に図10に示すステップS5におけるHA割り当てサーバ3aによるHA選択処理のフローを示したものである。HA割り当てサーバ3aは、MN10からのHA割り当て要求メッセージ40、40aを受信するとHA選択処理を開始し(ステップS11)、まず、MN10の位置情報があるか否かを判断する(ステップS12)。MN10の位置情報がある場合には、アクセスサービスプロバイダ(ASP1)の情報があるか否かを判断し(ステップS13)、ない場合には位置情報に基づいたHAを選択し(ステップS14)、次いでステップS16に進む。他方、ステップS13においてASP1の情報がある場合には位置情報とASP1の両方を考慮したHAを選択し(ステップS15)、次いでステップS16に進む。また、ステップS12においてMN10の位置情報がない場合には、ASP1の情報があるか否かを判断し(ステップS17)、ある場合にはASP1に基づいたHAを選択し(ステップS18)、次いでステップS16に進む。他方、ステップS17においてASP1の情報がない場合には、通常のHAを選択し(ステップS19)、次いでステップS16に進む。ステップS16では、選択したHAをHA割り当て応答メッセージ50、50aでMN10に通知する。
なお、本発明の第1の実施の形態におけるHA割当てサーバ3aが持つ機能を、DNSサーバ1aが保持するようにしてもよい。その場合、MN10はDNSサーバ1aへ送信するDNS探索メッセージを生成する際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105(図2)を参照し、そこに保持されている自身が現在接続しているASP1に関する情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージに含める。この場合、MSP3は、DNSサーバ1aへ、自身のドメイン名に対してASPごとに用意しているHAのアドレスを関連付けて登録している必要がある。その際に、HAのアドレスを特定するための情報としてASPのドメイン名(または、MSPのドメイン名、サービス名+MSPのドメイン名)を各HAのアドレスに関連付けて登録する。
一方、DNSサーバ1aは、MNから上記DNS探索メッセージを受信したとき、含まれているMSPのドメイン名と、ASPのドメイン名を使って、登録されている情報を参照する。指定されたMSPのHAであり、かつ指定されたASP用のHAが見つかった場合は、そのHAのアドレスをDNS応答メッセージに含めてMNへ送信する。
また、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aが持つ機能を、MSP3内に存在するいずれかのHA(HA3b、HA3c)が保持するようにしてもよい。この場合、本発明の第1の実施の形態におけるHA割当て要求を、MobileIPv6で規定されているDHAAD(Dynamic Home Agent Address Discovery)を用いて行ってもよい。その場合、MN10は、HAアドレス発見要求(Home Agent Address Discovery Request)メッセージを生成する際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105を参照し、そこに保持されている自身が現在接続しているASP1に関する情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージに含める。HAは、HA割り当てサーバ3aと同様の機能を保持し、MN10から"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを受信した際には、HA割り当て要求メッセージ処理部38(図7)と同様の処理を行う。その後の処理も同様であり、選択したHA3aのアドレスをHAアドレス発見応答(Home Agent Address Discovery Response)メッセージに含めてMN10へ送信する。なお、HA情報リスト保持部37は、MSP3内で共有される情報サーバの中に保持するようにしてもよい。この場合、MN10からの"Request"メッセージを受信したHAは、情報サーバへ問い合わせてHAのアドレスを取得する。なお、DHAADではなく、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージ40、40a、及びHA割り当て応答メッセージ50、50aを用いてもよい。
また、MN10が接続しているアクセスネットワーク1bにおいてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6:Proxy Mobile IPv6)が提供されている場合には、本発明の第1の実施の形態における手法を用いることで、アクセスネットワーク1bに接続した際に、ネットワークベースの移動制御プロトコルではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、アクセスネットワーク1bに接続した際に、モバイルIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。この場合、MN10が送信するHA(LMA)割り当て要求メッセージ40、40aに、プロキシモバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよい。
また、IF11がアクセスネットワーク1bに接続した場合に限らず、すでにアクセスネットワーク1bに接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第1の実施の形態により、HA割り当てサーバ3aは、MN10が接続しているアクセスネットワーク1bや、位置情報及びIF11を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりMSP3はアクセスネットワーク1bや位置情報に応じて、管理しているMNへ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MN−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHAの割り当てが可能となる。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態では、前述したようにMN10がマルチインタフェースノードであり、HA割り当てサーバ3aを導入し、また、MN10がHA割り当てサーバ3aにASP情報を通知する。図12は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図であり、MN10は複数のインタフェース11(IF1)、12(IF2)を有する。ASP1−1(アクセスサービスプロバイダ1)はMN10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供するプロバイダであり、DNSサーバ1aや、MN10のIF1が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク1b−1(アクセスネットワーク1)を提供している。ASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)、1−3(アクセスサービスプロバイダ3)は、MNのIF2が接続可能なアクセスネットワーク1b−2(アクセスネットワーク2)、1b−3(アクセスネットワーク3)を提供している。MSP3はMN10に対してモビリティサービスを提供するプロバイダであり、HA割り当てサーバ3aと、MN10の移動管理を行う複数のHA3b、HA3cを有している。ここで、MN10はインタフェースを2つ(IF1、IF2)備えているが、図12では、IF1はアクセスネットワーク1b−1に接続され、IF2はいずれのアクセスネットワークにも接続されていない。なお、本発明の第2の実施の形態におけるアクセスサービスプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、モビリティサービスプロバイダは、モビリティサービスを提供するプロバイダであると同時に、アクセスサービスを提供するプロバイダであってもよい。また、図12に示すように、アクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続するインタフェースとしてIF2を想定する代わりに、MN10のIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合を想定してもよい。この場合、MN10はインタフェースを1つ備えている構成であってもよい。
図13は本発明の第2の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11、12、送信部101、受信部102、HA割り当て要求メッセージ生成部103、位置情報取得部104、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105a、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105b、HA情報要求判断部106、IF2用HA関連情報保持部107a、DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IF2用IKE実行部113を有している。
図13において、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、HA情報要求判断部106からのIF2に対するHA割り当て要求の指示を受けたとき、渡されたHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先とするHA割り当て要求メッセージ40b、40c(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能な1つ又は複数のアクセスサービスプロバイダに関する情報のリスト(例えばASP1−2、1−3のドメイン名のリスト)をメッセージ40b、40cに含める。ASP1−2、1−3のドメイン名としては、グローバルな観点で見た場合に、MSP3がMN10の接続ポイントをより正確に把握することができるようにトップレベルドメインが国コードトップレベルドメインあるいは分野別トップレベルドメインによって区別され、地域的あるいは分野的な見分けが可能となるように指定された状態のドメイン名をMN10が保持していることが望ましい。
この場合、MN10は、接続しているアクセスネットワーク1b−2、1b−3に応じたドメイン名をASP1−2、1−3から取得して保持するか、あるいはASP1−2、1−3から取得した情報を基にして自ら適切なドメイン名を生成して保持する必要がある。また、MN10は、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、自身が接続可能なアクセスプロバイダ(アクセスネットワーク)のID情報を保持し、その情報を検索することで、接続しているネットワークのドメイン名を取得できるようにしてもよい。例えば、グローバルな規模で展開しているASPがあった場合、日本国内で提供されているアクセスネットワークに接続した場合には、トップレベルドメインが“.jp”であるドメイン名を用い、アメリカ国内で提供されているアクセスネットワークに接続した場合には、トップレベルドメインが“.us”であるドメイン名を用いることで、MSP3はMN10が接続しているASP1−2、1−3の判別だけでなく、アクセスネットワーク1b−2、1b−3の地理的な特定も行うことが可能となる。
また、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ40b、40cに含めることもできる。その場合、メッセージ40b、40cの中には、IF2が接続可能なASP1−2、1−3に関する情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHAが存在する場所として、"Local"か"Network"のいずれかを指定することもできる。その場合、メッセージ40b、40cの中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、IF2が接続可能なASP1−2、1−3に関する情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。
位置情報取得部104は、HA割り当て要求メッセージ生成部103に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えばGPS装置を使って取得した位置情報や、IF1が接続しているアクセスネットワーク1b−1から取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)や、IF1を特定するための情報としてIF1のMACアドレスやMN10のIF1に関するID(MN−ID)、IF2が直前あるいは一定時間前に接続していたアクセスネットワーク1b−2、1b−3に関する情報などを用いることができる。さらには、アクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続するインタフェースを特定するための情報として、IF2に関するMACアドレスやMN10のIF2に関するID(MN−ID)を用いることもできる。なお、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、生成するメッセージ40b、40cの中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ40b、40cの中に含めてもよい。例えばフラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。
図14はHA割り当て要求メッセージ40bのフォーマット例である。要求メッセージ40bは、HA割り当て要求メッセージであることを示す値(図14の42)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43としてASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)とASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)のそれぞれの情報44−2、44−3を含んでいる。図15はモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て要求メッセージ40cのフォーマット例であり、モビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て要求メッセージを示す値(図15の42a)が指定され、メッセージ43の内部にはASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)とASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)のそれぞれの情報44−2、44−3が格納される。なお、ASP1−2、1−3の情報44−2、44−3はモビリティオプションとして含まれていてもよい。なお、図14、図15にそれぞれ示すメッセージ40b、40cは、図3B、図4Bに示すように位置情報45を追加するようにしてもよい。
図13に戻り、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aは、インタフェース11が接続中、あるいは接続可能なASP1−1に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1−1から取得してもよい。ASP1−1に関する情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bは、インタフェース12が接続中、あるいは接続可能なASP(契約済み、フリー)1−2、1−3に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1−2、1−3から取得してもよい。ASP1−2、1−3に関する情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。また、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aが保持しているIF1用のアクセスサービスプロバイダ情報を参照し、IF2用のアクセスサービスプロバイダのドメイン名のトップレベルドメインを指定してもよい。例えば、IF1が現在接続しているASP1−1のドメイン名のトップレベルドメインが“.jp”である場合は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のドメイン名のトップレベルドメインとして“.jp”を用いることで、接続していないIF2のドメイン名の国コードトップレベルドメインを指定することができる。なお、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aとIF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bは、同一の保持部として実現されていてもよい。
HA情報要求判断部106は、任意のタイミングで、または、IF2が非接続であり、MN10にとってHAの割り当てが必要であることを検出した場合に、HA情報を取得する動作を開始する役割を持つ。HA情報の取得動作として、まずHA情報要求判断部106はIF2用HA関連情報保持部107aを参照し、そこに保持されているHA関連情報(例えばMSP3のドメイン名)をDNS探索メッセージ生成部108へ渡して、アドレスを取得するよう指示する。さらにHA情報要求判断部106は、HA割り当てサーバ情報保持部110が保持するHA割り当てサーバ情報からHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得し、それをHA割り当て要求メッセージ生成部103へ渡して、IF2に対するHA割り当て要求メッセージ40b、40cを生成するよう指示する。なお、DNS探索メッセージ生成部108へ渡す情報は、HA割り当てサーバ3aのFQDN(Fully Qualified Domain Name)であってもよい。またRFC2782の規定に従って、MSPのドメイン名にサービス名を付加した値を用いてもよい。
DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113は、本発明の第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。
図16はHA割り当て応答メッセージ50bのフォーマット例である。応答メッセージ50bは、HA割り当て応答メッセージ50bであることを示す値(図16の52)と、割り当てるHAの情報53としてASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)用のHAの情報54−2と、ASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)用のHAの情報54−3を含んでいる。図17はモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て応答メッセージ50cのフォーマット例であり、応答メッセージ50cはモビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て応答メッセージ50cを示す値(図17の52a)が指定され、メッセージ50cの内部には割り当てられたHAの情報53aとして、ASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)用のHAの情報54−2と、ASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)用のHAの情報54−3が格納される。なお、ASP1−2用のHAの情報54−2と、ASP1−3用のHAの情報54−3はモビリティオプションとして含まれていてもよい。なお、MN10があらかじめHA割り当てサーバ3aのアドレスを知っている場合には、DNSによるアドレス探索を行わなくてもよい。
図18は本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aの構成例である。HA割り当て応答メッセージ生成部34aは、割り当てHA判断部35aの指示を受け、渡された1つ又は複数のHA情報を含むHA割り当て応答メッセージ50b、50cを生成し、送信部32へ渡して送信するよう指示する。割り当てHA判断部35aは、HA割り当て要求メッセージ処理部38aの指示を受け、HA情報リスト保持部37を参照して、渡された1つあるいは複数のドメイン名に対応するASP1−2、1−3に属するMN10用のHAを判断する。さらに割り当てHA判断部35aは、そのHA情報を割り当てHA記録部36へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、HA割り当て応答メッセージ生成部34aへ渡して、HA割り当て応答メッセージ50b、50cを生成するよう指示する。
HA割り当て要求メッセージ処理部38aは、MN10から受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの処理をし、メッセージ40b、40cに含まれている1つ又複数のASPのドメイン名を取得し、割り当てHA判断部35aへ渡して割り当てるべきHAを判断するよう指示する。また、受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とASP1−2、1−3のドメイン名の両方を用いて、MN10のIF2が接続可能なASP用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。インタフェース31、送信部32、受信部33、HA情報リスト保持部37、割り当てHA記録部36は、本発明の第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。
図19に示すように、本発明の第2の実施の形態におけるメッセージシーケンスは図10とほぼ同様であるが、ステップS4においてMN10が送信するHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に含まれるドメイン名は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のドメイン名となっている。また、図20に示すように、本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aによるHA選択処理のフローは図11とほぼ同様であるが、ステップS13、S15、S16、S17、S18の情報は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のID情報、及び位置情報である。
なお、本発明の第2の実施の形態におけるHA割当てサーバ3aが持つ機能を、DNSサーバ1aが保持するようにしてもよい。その場合、MN10はDNSサーバ1aへ送信するDNS探索メッセージを生成する際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能なASPに関する情報(例えばASP1−2、1−3のドメイン名)をメッセージに含める。この場合、MSP3は、DNSサーバ1aへ、自身のドメイン名に対してASP1−2、1−3ごとに用意しているHAのアドレスを関連付けて登録している必要がある。その際に、HAのアドレスを特定するための情報としてASP1−2、1−3のドメイン名(または、MSP3のドメイン名、サービス名+MSP3のドメイン名)を各HAのアドレスに関連付けて登録する。
一方、DNSサーバ1aは、MN10から上記DNS探索メッセージを受信したとき、含まれているMSP3のドメイン名とASP1のドメイン名を使って、登録されている情報を参照する。指定されたMSP3のHAであり、かつ指定されたASP1用のHAが見つかった場合は、そのHAのアドレスをDNS応答メッセージに含めてMN10へ送信する。
また、本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aが持つ機能を、MSP3内に存在するいずれかのHA(HA3b、HA3c)が保持するようにしてもよい。この場合、本発明の第2の実施の形態におけるHA割当て要求を、MobileIPv6で規定されている"Dynamic Home Agent Address Discovery"を用いて行ってもよい。その場合、MN10は、"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを生成する際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能なASPに関する情報(例えばASP1−2、1−3のドメイン名)をメッセージに含める。HAは、HA割り当てサーバ3aと同様の機能を保持し、MN10から"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを受信した際には、HA割り当て要求メッセージ処理部38aと同様の処理を行う。その後の処理も同様であり、選択したHAのアドレスを"Home Agent Address Discovery Response"メッセージに含めてMN10へ送信する。なお、HA情報リスト保持部37は、MSP3内で共有される情報サーバの中に保持するようにしてもよい。この場合、MN10からの"Request"メッセージを受信したHAは、情報サーバへ問い合わせてHAのアドレスを取得する。なお、DHAADではなく、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージ40、40a、及びHA割り当て応答メッセージ50、50aを用いてもよい。
また、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク1b−2、1b−3においてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6)が提供されている場合において、本発明の第2の実施の形態の手法を用いることで、IF2がアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する前に、ネットワークベースの移動制御プロトコルを利用するのではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、IF2がアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続した際にプロキシモバイルIPv6を利用する場合には、IF2が接続する前に、MobileIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。
この場合、MN10が送信するHA(LMA)割り当て要求メッセージ40、40aに、モバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよい。なお、IF2が新たにアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合に限らず、すでにアクセスネットワーク1b−1に接続しているIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続先を切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。
また、IF2がアクセスネットワーク1bに接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第2の実施の形態により、MN10のIF2が接続可能なASP(ASP1−2、1−3)や位置情報及びIF2を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりMSP3はASP1−2、1−3や位置情報に応じて、MN10へ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。また、MN10は、アクセスネットワーク1b−2、1b−3に未接続であるインタフェースがあった場合でも、そのインタフェースが再びアクセスネットワーク1b−2、1b−3に接続したときに使用するHA及びLMAとして、接続するASP1−2、1−3用のHA及びLMAを割り当ててもらうことが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MN10のIF2−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHA及びLMAの割り当てが可能となる。
<第3の実施の形態>
("Integrated"のとき、マルチインタフェース、HA割り当てサーバ導入、アクセスサービスプロバイダ情報を通知。)
図21は本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図である。プロバイダ200は、アクセスサービスプロバイダ(ASP)であると同時にモビリティサービスプロバイダ(MSP)でもある。ASPとしてのプロバイダ200は、MN10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供し、DNSサーバ1aと、MN10が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク201(アクセスネットワーク1)、202(アクセスネットワーク2)を提供している。MSPとしてのプロバイダ200は、MN10に対してモビリティサービスを提供し、MN10の移動管理を行う複数のHA231、232(HA1、HA2)を有している。MN10はインタフェースを2つ(IF1、IF2)備えており、IF1はアクセスネットワーク201に接続されており、IF2は未接続である。図21におけるアクセスネットワーク201、202は、プロバイダ200によって提供されているアクセスネットワークであるが、これらのアクセスネットワーク201、202が異なるプロバイダによって提供されていたとしても、それらのプロバイダ間でローミング関係がある場合には、同一プロバイダが提供している場合と同様の構成とみなすことができる。なお、本発明の第3の実施の形態におけるプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、アクセスサービスを提供するセルラーオペレータと、モビリティサービス/アクセスサービスを提供するインターネットサービスプロバイダの間にローミング関係がある場合は、同一のプロバイダとみなすことができる。また、図21に示すように、アクセスネットワーク202に接続するインタフェースとしてIF2を想定する代わりに、MN10のIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合を想定してもよい。この場合、MN10はインタフェースを1つ備えている構成であってもよい。
図22は本発明の第3の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11(IF1)、インタフェース12(IF2)、送信部101、受信部102、認証要求メッセージ生成部121、アクセスネットワーク情報検出部122、IF2用アクセスネットワーク情報保持部123、位置情報取得部104、認証要求判断部124、DHCP Requestメッセージ生成部125、DHCP Responseメッセージ処理部126、認証応答メッセージ処理部127、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113を有している。
認証要求メッセージ生成部121は、認証要求判断部124の指示を受け、接続するアクセスネットワーク201に対してアクセスサービスを要求するための認証要求メッセージ60(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、認証要求判断部124から渡されたIF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報(例えばIF2が接続可能なネットワークアクセスメカニズムのタイプ、アクセスネットワーク202の識別子:SSID、アクセスポイントのMACアドレスなど)をメッセージ60に含める。アクセス認証の手段としては、例えばIEEE802.11iや、802.1X、PANA(Protocol for carrying Authentication for Network Access)などを用いることができる。MN10が認証要求を送信する先はアクセスネットワーク201に存在するNAS(ネットワークアクセスサーバ)211(NAS1)となる。NAS211は、MN10からのアクセス認証要求を、AAAHサーバ240との間で使用する認証プロトコル(例えばRADIUSやDIAMETER)へ変換して送信する。なお、NAS211はAAAHサーバ240ではなくAAAFサーバ221(AAAFサーバ1)へ転送し、さらにAAAFサーバ221がAAAHサーバ240へ転送を行ってもよい。なお、第3の実施の形態では、HAの割り当てを要求するためのメッセージとして、認証要求メッセージを用いているが、認証要求メッセージを用いる代わりに、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同様のHA割り当て要求メッセージを用いてもよい。
また、認証要求メッセージ生成部121は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ60に含めることもできる。その場合、メッセージ60の中には、IF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、認証要求メッセージ生成部121は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHAが存在する場所として、"Local"か"Network"かを指定することもできる。その場合、メッセージ60の中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、IF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。
位置情報取得部104は、認証要求メッセージ生成部121に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えば、GPS装置を使って取得した位置情報や、IF1が接続しているアクセスネットワーク201から取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)や、IF1を特定するための情報として、IF1のMACアドレスやMN10のIF1に関するID(MN−ID)、IF2が直前あるいは一定時間前に接続していたアクセスネットワーク202に関する情報などを用いることができる。さらには、アクセスネットワーク202に接続するインタフェースを特定するための情報として、IF2に関するMACアドレスやMN10のIF2に関するID(MN−ID)を用いることもできる。なお、認証要求メッセージ生成部121は、生成するメッセージ60の中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ60の中に含めてもよい。例えばフラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。
なお、認証要求メッセージ生成部121は、生成するメッセージ60の中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ60の中に含めてもよい。例えば、フラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。図23は認証要求メッセージ60のフォーマット例であり、認証要求メッセージ60であることを示す値(図23の61)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報62としてアクセスネットワーク202(アクセスネットワーク2)の情報を含んでいる。また、図3B、図4Bに示すように位置情報45を追加するようにしてもよい。
アクセスネットワーク情報検出部122は、インタフェース11が受信したアクセスネットワーク201からのビーコン情報などから、そのアクセスネットワーク201に関する情報を検出する。アクセスネットワーク201に関する情報としては、例えばアクセスネットワーク201の識別子:SSID、アクセスポイントのMACアドレスなどを用いることが可能である。認証要求判断部124は、アクセスネットワーク情報検出部122が検出したアクセスネットワーク201へ接続するための認証要求を開始するかどうかの判断をする。認証を開始すると判断した場合、認証要求判断部124は、認証要求メッセージ生成部121に対し、接続するアクセスネットワーク201に関する情報として、アクセスネットワーク情報検出部122から渡された情報を渡す。
DHCP Requestメッセージ生成部125は、認証応答メッセージ処理部127からの指示を受けて、接続しているアクセスネットワーク201上で使用するアドレスの取得を行うためのDHCP Requestメッセージを生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。DHCP Responseメッセージ処理部126は、送信したDHCP Requestメッセージに対するDHCP Responseメッセージを処理し、そのメッセージに含まれている割り当てられたHAの情報を取得し、割り当てHA情報保持部112へ渡して保持するよう指示する。割り当てHA情報保持部112は、DHCP Responseメッセージ処理部126から渡された、割り当てられたHAの情報を保持する。認証応答メッセージ処理部127は、接続するアクセスネットワーク201から受信した認証応答メッセージを処理し、認証が成功している場合にはDHCP Requestメッセージ生成部125に対してアドレス取得処理を行うよう指示する。IKE実行部113は、割り当てHA情報保持部112に保持されている割り当てられたHAのアドレスに対してIKEを実行し、SAの生成、及びHoAの取得を行う。
図24は本発明の第3の実施の形態におけるHA割り当てサーバとしてのAAAHサーバ240の構成例である。AAAHサーバ240は、インタフェース151、送信部152、受信部153、認証応答メッセージ生成部154、割り当てHA判断部155、割り当てHA記録部157、HA情報リスト保持部156、認証要求メッセージ処理部158、MN認証部159を有している。認証応答メッセージ生成部154は、割り当てHA判断部155の指示を受け、渡されたHA情報を含む認証応答メッセージを生成し、送信部152へ渡して送信するよう指示する。割り当てHA判断部155は、認証要求メッセージ処理部158の指示を受け、渡された1つあるいは複数のドメイン名に対応するアクセスサービスプロバイダに属するMN10用のHAを、HA情報リスト保持部156を参照して判断する。さらに割り当てHA判断部155は、そのHA情報を割り当てHA記録部157へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、認証応答メッセージ生成部154へ渡して、認証応答メッセージを生成するよう指示する。
HA情報リスト保持部156は、本発明の第1の実施の形態におけるHA情報リスト保持部37と同じであり、保持するHA情報リストも図8、図9に示したものと同様である。割り当てHA記録部157は、割り当てHA判断部155の指示を受け、MN10へのHA割り当て状況を記録する。なお、HA割り当て状況は、HA情報リスト保持部156が保持するようにしてもよい。
認証要求メッセージ処理部158は、NAS211あるいはAAAFサーバ221から転送されてきたMN10のアクセスサービスの認証要求メッセージ60を処理し、メッセージ60に含まれる要求元のMN10の情報をMN認証部159へ渡して、アクセス認証とモビリティサービス認証を依頼する。アクセス認証とモビリティサービス認証の結果が承認された場合には、割り当てHA判断部155に対して、メッセージ60に含まれているMN10のIF2が接続可能な1つあるいは複数のアクセスネットワーク202に関する情報を渡し、適切なHAを割り当てるよう指示する。
また、受信した認証要求メッセージ60の中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とプロバイダ200のドメイン名の両方を用いて、MNのIF2が接続可能なアクセスネットワーク202用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信した認証要求メッセージ60の中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。
MN認証部159は、認証要求メッセージ処理部158の指示を受け、渡されたMN10のアクセス認証を行い、MN10に対してアクセスサービスが提供可能かどうかを判定する。その結果を認証要求メッセージ処理部158へ返す。さらに、アクセス認証を行うと同時にモビリティサービス認証も行い、MN10に対してモビリティサービスが提供可能かどうかを判定する。
図25は、本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示している。MN10はアクセスサービス認証が必要であると判断したとき(ステップS21)、接続しているネットワーク201に対して認証要求メッセージ60を送信する(ステップS22)。MN10からの認証要求メッセージ60は、NAS211によって受信され、その内容が特定の認証プロトコルへ変換された後、AAAHサーバ240まで届けられる(ステップS23)。AAAHサーバ240は、受信した認証要求に対して、アクセスサービス認証とモビリティサービス認証の両方を行う(ステップS24)。両方のサービスが認可された場合、AAAHサーバ240はMN10へ割り当てるHAを検索する。その際に、メッセージ60に含まれているアクセスネットワーク202に適したHA232を検索し(ステップS25)、その結果を認証応答に含めて送信する(ステップS26)。認証応答は、NAS211によってMN10へ届けられる(ステップS27)。
割り当てられたHAの情報は、図25に示されているように、NAS211が"DHCP Relay Agent"として機能し、MN10からの"DHCP Request"を受信し(ステップS28)、ステップS29でそれをDHCPサーバ241へ転送する際に、AAAHサーバ240から取得した割り当てHA情報を含めて転送する。そして、DHCPサーバ241が、"DHCP Relay Agent"から転送されたMN10からの"DHCP Request"に対して送信する"DHCP Response"の中に最終的に割り当てるHAのアドレスを含めて通知してもよい(ステップS30、S31)。または、NAS211がMN10へ送信する認証応答メッセージの中に直接含めてもよい。MN10は、割り当てられたHA232を使用するためにIKEを開始し、SAの生成やHoAの取得を行う(ステップS32)。
本発明の第3の実施の形態におけるHA割り当てサーバであるAAAHサーバ240によるHA選択処理のフローは図20とほぼ同様であり、MN10が通知する情報はIF2に関するアクセスネットワーク202の情報、及び位置情報である。なお、MN10がインタフェース11(IF1)のみを持っている場合においても、本発明の第3の実施の形態における手法を用いることができる。その場合は、アクセスネットワーク201に接続しているインタフェース11に関する情報として、インタフェース11が接続しているアクセスネットワーク201に関する情報(例えばアクセスネットワーク201へのネットワークアクセスメカニズムのタイプ、アクセスネットワーク201の識別子:SSID、接続しているアクセスポイントのMACアドレスなど)をメッセージに含める。
また、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク202においてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6)が提供されている場合において、本発明の第3の実施の形態の手法を用いることで、IF2がアクセスネットワーク202に接続する前に、ネットワークベースの移動制御プロトコルを利用するのではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、IF2がアクセスネットワーク202に接続した際にプロキシモバイルIPv6を利用する場合には、IF2がアクセスネットワーク202に接続する前に、モバイルIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。
この場合、MN10が送信する認証要求メッセージ60に、モバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよいなお、IF2が新たにアクセスネットワーク202に接続する場合に限らず、すでにアクセスネットワーク201に接続しているIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク202に接続先を切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。
また、IF2がアクセスネットワーク201に接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第3の実施の形態により、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク202や、位置情報及びIF2を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりモビリティサービスプロバイダ200はアクセスネットワークや位置情報に応じて、MN10へ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。また、MN10は、アクセスネットワーク202に未接続であるインタフェース12があった場合でも、そのインタフェース12が再びアクセスネットワーク202に接続したときに使用するHA及びLMAとして、接続するアクセスネットワーク202用のHA及びLMAを割り当ててもらうことが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MNのIF2−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHA及びLMAの割り当てが可能となる。
なお、上記の本発明の実施の形態の説明で用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又はすべてを含むように1チップ化されてもよい。なお、ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC(Integrated Circuit)、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。例えば、バイオ技術の適応などが可能性としてあり得る。
本発明は、モビリティサービスプロバイダが個々のモバイルノードに適したホームエージェントを割り当てることができ、ひいてはモバイルノードとホームエージェントとの間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができるという効果を有し、モビリティネットワークに利用することができる。
本発明は、モバイルノードがホームエージェントからホームアドレスを取得するための通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノードに関する。
モバイルIP(Internet Protocol)を利用するモバイルノード(以下、MN)は、自身の移動管理を行うホームエージェント(以降、HA)を必要とする。MNは、自分のHAへ移動先情報を通知し、ホームアドレス(HoA)あてパケットの転送を依頼する。このHAはMNが属している、モビリティサービスを提供するプロバイダ(以降、モビリティサービスプロバイダ、MSP)によって提供されるものであり、MNが使用するHAに関する情報は、MNに対して静的あるいは動的に設定される。静的に設定される場合は、MNにあらかじめ記録する方法や、ユーザやMSP側の人間により手動で設定する方法などがある。一方、動的に設定される場合は、MNからMSP側に送信されるHA割り当て要求やHA探索要求などによって割り当て又は探索される。特に動的な設定は、静的な設定よりも、MNが利用するHAに選択の幅を持たせることが可能であるため、その手法が注目されている。
現在、IETF(Internet Engineering Task Force)のMIP6ワーキンググループでは、MNがあらかじめ保持するHAに関係する情報を最小限に抑え、かつその情報を基にHA情報(HAのアドレスなど)を動的に取得する手法がいくつか検討されている。その中でも、アクセスサービスを提供するプロバイダ(以降、アクセスサービスプロバイダ、ASP)とMSPが異なる場合(以降、スプリットケース)の手法として、DNS(Domain Name System)による名前解決を使ってHA情報(HAのIPアドレス)を取得する、いわゆるブートストラッピング方法が下記の非特許文献1に記述されている。
G.Giaretta, J.Kempf, V.Devarapalli, "Mobile IPv6 bootstrapping in split scenario",draft-ietf-mip6-bootstrapping-split-02.txt, March 2006.
しかし、非特許文献1に記述されている手法が提供するのは、MNがHA情報を探索するための方法であり、プロバイダがMNに対して任意のHA情報を動的に割り当てる方法は示されていない。このスプリットケースの手法によると、MSPはMNの位置が分からないため、MNの接続ポイント(位置情報)に基づいて判断し得る好適なHAを選択することができない。そのため、MNは、自身があらかじめ保持しているHA関連情報(MSPのドメイン名など)に対応するアドレスを既存のDNS探索を使って調べることで、HAのアドレスを取得する。すなわち、MNが知ることができるHA情報は、MNによって探索されたものであり、特定のMNに対して割り当てるためにMSPが任意に選択したHAではない。このため、MSPは、個々のMNに適したHA(MNの位置情報などを考慮したHA)を割り当てることはできない。その結果、MNは、経路上不利になるような位置に存在しているHAを使用せざるを得ない場合が発生してしまう。例えば、MNが接続しているASPへのゲートウェイから遠いHAを使用しなければならない場合には転送経路が長くなるため、パケット遅延などの影響が発生する。特に、ワールドワイドな観点で見た場合に、そのようなHAを割り当てられることによる影響は大きい。
また、複数のインタフェースを保持するMNが、アクセスネットワークに接続していないインタフェースのために、接続している方のインタフェースからHAを探索した場合にも、当然のことながら、MSPによる個々のMNに適したHA(MNの接続していないインタフェースの位置情報などを考慮したHA)の割り当ては行われない。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができ、ひいてはモバイルノード(MN)とホームエージェント(HA)との間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができる通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノードを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知するステップと、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知するステップと、
前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおいて、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知する手段と、
前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知し、前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知し、前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有する通信システムにおいて、前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持するステップと、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信するステップと、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記方法により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信した場合に、前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
また本発明は上記目的を達成するために、モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する通信システムにおけるモバイルノードであって、
前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
備えた。
上記構成により、プロバイダがモビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダを兼用する場合に、モバイルノード(MN)が現在、接続可能でないアクセスサービスプロバイダのホームエージェント(HA)を割り当てることができる。
本発明によれば、モビリティサービスプロバイダ(MSP)が個々のモバイルノード(MN)に適したホームエージェント(HA)を割り当てることができ、ひいてはモバイルノード(MN)とホームエージェント(HA)との間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
ここで、第1、第2、第3の実施の形態の概略を以下に説明する。
<第1の実施の形態>:HA割り当てサーバを使用し、MNのインタフェースは1つ(IF1)
(a)初期情報:HA割り当てサーバのIPアドレス、MSPのドメイン名
(b)メッセージ:HA割り当て要求メッセージ(Msg)、あて先:HA割り当てサーバ
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
(2)Local、Network Realmの指定と、GPS(Global Positioning System)などの位置情報を含める
第1の実施の形態の変形例:DNSをHA割り当てサーバとして使用
(c)初期情報:MSPのドメイン名
(d)DNSLookupMsg、あて先:DNSサーバ
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
第1の実施の形態の変形例:DHAAD、IKEv2などを使用
(e)初期情報:HAAnycastアドレス、MSPのドメイン名
(f)DHAADリクエストMsg、あて先:HAAnycastアドレス
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
<第2の実施の形態>:HA割り当てサーバを使用し、MNのインタフェースは複数(IF1、IF2)
(g)初期情報:HA割り当てサーバのIPアドレス、MSPのドメイン名
(h)メッセージ:HA割り当て要求Msg、あて先:HA割り当てサーバ
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
第2の実施の形態の変形例:DNSをHA割り当てサーバとして使用
(i)初期情報:MSPのドメイン名
(j)DNSLookupMsg、あて先:DNSサーバ
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
第2の実施の形態の変形例:DHAAD、IKEv2を使用
(k)初期情報:HAAnycastアドレス、MSPのドメイン名
(l)DHAADリクエストMsg、あて先:HAAnycastアドレス
(1)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
(2)Local、Network Realmの指定と、GPSなどの位置情報を含める
<第3の実施の形態>:Integratedシナリオ(モビリティサービスプロバイダとアクセスサービスプロバイダが同じ)のとき。MNのIFはシングル/マルチ両方
(m)初期情報:MSPのドメイン名
(n)認証リクエストMsg、DHCPリクエストMsg、あて先:
(1)IF1が接続中のASPのドメイン名を含める
(2)IF2が接続可能なASPのドメイン名を含める
(3)Local、Network Realmの指定と、GPSなどの位置情報を含める
<第1の実施の形態>
以下に、第1の実施の形態について詳しく説明する。第1の実施の形態では、MNがシングルインタフェースノードであり、また、HA割り当てサーバを導入している。DNSにHA割り当てサーバのアドレスを登録する。MNがHA割り当てサーバに関する情報を静的に知っていてもよい。アクセスサービスプロバイダ情報を通知する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図である。アクセスサービスプロバイダ(ASP)1はMN(Mobile Node)10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供するプロバイダであり、DNSサーバ1aと、MN10が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク1b(アクセスネットワーク1)を提供している。モビリティサービスプロバイダ(MSP)3はMN10に対してモビリティサービスを提供するプロバイダであり、HA割り当てサーバ3aと、MN10の移動管理を行う複数のHA3b(ホームエージェント1(ASP1用))、HA3c(ホームエージェント2(ASP2用))を有している。MN10は1つのインタフェース11(IF)を備えており、インタフェース11はアクセスネットワーク1bに接続されている。なお、本発明の第1の実施の形態におけるアクセスサービスプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、モビリティサービスプロバイダは、モビリティサービスを提供するプロバイダであると同時に、アクセスサービスを提供するプロバイダであってもよい。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11、送信部101、受信部102、HA割り当て要求メッセージ生成部103、位置情報取得部104、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105、HA情報要求判断部106、HA関連情報保持部107、DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113を有している。
インタフェース11はアクセスネットワーク(アクセスネットワーク1)1bに接続され、送信部101はアクセスネットワーク1bへの送信処理を実行し、受信部102はアクセスネットワーク1bからの受信処理を実行する。HA割り当て要求メッセージ生成部103は、HA情報要求判断部106の指示を受け、渡されたHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先とするHA割り当て要求メッセージ40、40a(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105を参照し、そこに保持されている、自身が現在接続しているASP1に関するID情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージ40、40aに含める。
ASP1のドメイン名としては、グローバルな観点で見た場合に、MSP3がMN10の接続ポイントをより正確に把握することができるようにトップレベルドメインが国コードトップレベルドメインあるいは分野別トップレベルドメイン(例えば「net」)によって区別され、地域的あるいは分野的な見分けが可能となるように指定された状態のドメイン名をMN10が保持していることが望ましい。この場合、MN10は、接続しているアクセスネットワーク1bに応じたドメイン名をASP1から取得して保持するか、あるいはASP1から取得した情報を基にして自ら適切なドメイン名を生成するなどして保持する必要がある。また、MN10は、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、自身が接続可能なアクセスプロバイダ(アクセスネットワーク)のID情報を保持し、その情報を検索することで、接続しているネットワークのドメイン名を取得できるようにしてもよい。例えば、グローバルな規模で展開しているASPがあった場合、日本国内で提供されているアクセスネットワーク1bに接続した場合には、トップレベルドメインが“.jp”であるドメイン名を用い、アメリカ国内で提供されているアクセスネットワーク1bに接続した場合には、トップレベルドメインが“.us”であるドメイン名を用いることで、MSP3はMN10が接続しているASP1の判別だけでなく、アクセスネットワーク1bの地理的な特定も行うことが可能となる。
また、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ40、40aに含めることもできる。その場合、メッセージ40、40aの中には、ASP1に関するID情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHA3b、3cが存在する場所として、"Local"か"Network"のいずれかを指定することもできる。その場合、メッセージ40、40aの中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、ASP1に関するID情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。位置情報取得部104は、HA割り当て要求メッセージ生成部103に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えば、GPS装置を使って取得した位置情報や、接続しているアクセスネットワーク1bから取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)、さらには、アクセスネットワーク1bに接続しているインタフェースを特定するための情報として、IF11に関するMACアドレスやMN10のIF11に関するID(MN−ID)を用いることができる。
図3AはHA割り当て要求メッセージ40のフォーマット例である。メッセージ40はIPヘッダ41に続いて、HA割り当て要求メッセージであることを示す値(図3A、図3Bの42)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43としてASP1の情報44を含んでいる。図3Bは図3Aの変形例を示し、図3Aに対して位置情報45が追加されている。図4Aはモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て要求メッセージ40aのフォーマット例であり、メッセージ40aでは、モビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て要求メッセージを示す値(図4A、図4Bの42a)が指定され、メッセージ40aの内部には、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43aとしてASP1の情報44aが格納される。なお、ASP1の情報44aはモビリティオプションとして含まれていてもよい。図4Bは図4Aの変形例を示し、図4Aに対して位置情報45が追加されている。
図2に戻り、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105は、インタフェース11が現在接続している、あるいは接続可能なASP1に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1から取得してもよい。ASP1に関するID情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。HA情報要求判断部106は、任意のタイミングでHA情報を取得する動作を開始する役割を持つ。HA情報の取得動作として、まずHA情報要求判断部106はHA関連情報保持部107を参照し、そこに保持されているHA関連情報(例えばMSP3のドメイン名)をDNS探索メッセージ生成部108へ渡して、アドレスを取得するよう指示する。さらにHA情報要求判断部106は、HA割り当てサーバ情報保持部110が保持するHA割り当てサーバ情報からHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得し、それをHA割り当て要求メッセージ生成部103へ渡してHA割り当て要求メッセージ40、40aを生成するよう指示する。なお、DNS探索メッセージ生成部108へ渡す情報は、HA割り当てサーバ3aのFQDN(Fully Qualified Domain Name)であってもよい。またRFC2782の規定に従って、MSP3のドメイン名にサービス名を付加した値を用いてもよい。
DNS探索メッセージ生成部108は、HA情報要求判断部106から指示を受け、渡されたドメイン名(MSP3のドメイン名、サービス名+ドメイン名、HA割り当てサーバ3aのFQDN)を含むDNS探索メッセージを生成し、送信部101へ渡してDNSサーバ1aへ送信するよう指示する。この場合、MSP3はDNSサーバ1aに対して、HA割り当てサーバ3aのアドレスが探索可能となるように登録している必要がある。
DNS応答メッセージ処理部109は、DNSサーバ1aから受信したDNS応答メッセージを処理し、メッセージに含まれているHA割り当てサーバ3aの情報を取得し、HA割り当てサーバ情報保持部110へ渡して保持するよう指示する。HA割り当てサーバ情報保持部110は、DNS応答メッセージ処理部109から渡されたHA割り当てサーバ3aの情報を保持する。HA割り当て応答メッセージ処理部111は、HA割り当てサーバ3aから受信したHA割り当て応答メッセージ50、50a(後述)を処理し、メッセージ50、50aに含まれている割り当てHA情報を取得し、割り当てHA情報保持部112へ渡して保持するよう指示する。割り当てHA情報保持部112は、HA割り当て応答メッセージ処理部111から渡された割り当てHA情報を保持する。
図5はHA割り当て応答メッセージ50のフォーマット例である。応答メッセージ50は、IPヘッダ51に続いて、HA割り当て応答メッセージ50であることを示す値(図5の52)と、割り当てるHAの情報53としてASP1用のHA3bの情報54(アクセスサービスプロバイダ1用のHA情報)を含んでいる。図6はモビリティヘッダ52aを用いた場合のHA割り当て応答メッセージ50aのフォーマット例であり、モビリティヘッダ52aのTypeフィールドで、HA割り当て応答メッセージを示す(図6の値53a)が指定され、メッセージ50aの内部には割り当てられたHAの情報としてASP1用のHA3aの情報54(アクセスサービスプロバイダ1用のHA情報)が格納される。なお、ASP1用のHA3aの情報54はモビリティオプションとして含まれていてもよい。図2に戻り、IKE実行部113は、割り当てHA情報保持部に保持されている割り当てられたHAのアドレスに対してIKE(Internet Key Exchange)を実行し、SA(Security Association)の生成、及びHoAの取得を行う。なお、MN10があらかじめHA割り当てサーバ3aのアドレスを知っている場合には、DNSによるアドレス探索を行わなくてもよい。
図7は本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aの構成例である。HA割り当てサーバ3aは、インタフェース31、送信部32、受信部33、HA割り当て応答メッセージ生成部34、割り当てHA判断部35、割り当てHA記録部36、HA情報リスト保持部37、HA割り当て要求メッセージ処理部38を有している。インタフェース31はインターネット2に接続され、送信部32はインターネット2への送信処理を実行し、受信部33はインターネット2からの受信処理を実行する。HA割り当て応答メッセージ生成部34は、割り当てHA判断部35の指示を受け、渡されたHA情報を含むHA割り当て応答メッセージ50(図5)、50a(図6)を生成し、送信部32へ渡して送信するよう指示する。
割り当てHA判断部35は、HA割り当て要求メッセージ処理部38の指示を受け、HA情報リスト保持部37を参照して、渡されたドメイン名に対応するASP1に属するMN10用のHA3bを判断する。さらに割り当てHA判断部35は、そのHA情報を割り当てHA記録部36へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、HA割り当て応答メッセージ生成部34へ渡して、HA割り当て応答メッセージ50、50aを生成するよう指示する。HA情報リスト保持部37は、MSP3が提供する複数のHA3b、HA3cの情報(HAのアドレスなど)を保持する。保持されるHA情報は、割り当て対象となるMN10が接続しているアクセスネットワーク1bの情報に関連付けられている。
図8は、HA情報リスト保持部37が保持するHA情報の第1の例である。各HA情報としてのHA1情報(HA1のアドレス)、HA2情報(HA2のアドレス)、HA3情報(HA3のアドレス)はASP(アクセスサービスプロバイダ1、2、3、4)と関連付けられており、特定のASPに接続しているMNには、関連付けられているHAが割り当てられる。例えばアクセスサービスプロバイダ1に接続するMNにはHA1が割り当てられる。また、図8に示されているように、2つのアクセスサービスプロバイダ3、4を同一のHA3に関連付けることも可能である。HAを任意のASPに関連付ける方法としては、例えばASPの規模やユーザ数、提供するサービスの形態などに応じて適切なHAを選択して関連付ける、といった方法が考えられる。
図9は、HA情報リスト保持部37が保持するHA情報の第2の例である。各HA情報としてのHA1情報(HA1のアドレス)、HA2情報(HA2のアドレス)、HA3情報(HA3のアドレス)、HA4情報(HA4のアドレス)、HA5情報(HA5のアドレス)は、位置情報(エリア情報A、B)とASP(アクセスサービスプロバイダ1、2、3、4)と関連付けられており、MNの接続しているASPと位置情報が考慮されて、最終的に割り当てるHAが選択される。例えばアクセスサービスプロバイダ2に接続しており、位置情報がエリアBに属しているMNには、HA4が割り当てられる。
図7に戻り、割り当てHA記録部36は、割り当てHA判断部35の指示を受け、MN10へのHA割り当て状況を記録する。なお、HA割り当て状況は、HA情報リスト保持部37が保持するようにしてもよい。HA割り当て要求メッセージ処理部38は、MN10から受信したHA割り当て要求メッセージ40(図3)、40a(図4)の処理をし、メッセージ40、40aに含まれているASP1のドメイン名を取得し、割り当てHA判断部35へ渡して割り当てるべきHAを判断するよう指示する。また、受信したHA割り当て要求メッセージ40、40aの中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とASP1のドメイン名の両方を用いて、MN10が接続しているASP1用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信したHA割り当て要求メッセージ40、40aの中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。
図10は、本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図である。MN10はステップS1においてHA情報が必要であると判断したとき、自身のMSP3のHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得するために、HA割り当てサーバ3aのドメイン名(または、MSP3のドメイン名、サービス名+MSP3のドメイン名)に対してDNS探索を行う(ステップS2)。その結果、MN10はDNSサーバ1aからの応答メッセージによりHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得する(ステップS3)。MN10は取得したHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先として、ASP1のドメイン名を含むHA割り当て要求メッセージ40、40aを送信する(ステップS4)。このメッセージ40、40aを受信したHA割り当て要求サーバ3aは、メッセージ40、40aに含まれているドメイン名を持つASP1に接続しているMN10用のHA3bを検索し(ステップS5)、その結果をHA割り当て応答メッセージ50、50aに含めてMN10へ送信する(ステップS6)。このメッセージ50、50aを受信したMN10は、メッセージ50、50aに含まれているHA3aを使用するためにIKEを開始し、SAの生成やHoAの取得を行う(ステップS7)。
図11は、本発明の第1の実施の形態、特に図10に示すステップS5におけるHA割り当てサーバ3aによるHA選択処理のフローを示したものである。HA割り当てサーバ3aは、MN10からのHA割り当て要求メッセージ40、40aを受信するとHA選択処理を開始し(ステップS11)、まず、MN10の位置情報があるか否かを判断する(ステップS12)。MN10の位置情報がある場合には、アクセスサービスプロバイダ(ASP1)の情報があるか否かを判断し(ステップS13)、ない場合には位置情報に基づいたHAを選択し(ステップS14)、次いでステップS16に進む。他方、ステップS13においてASP1の情報がある場合には位置情報とASP1の両方を考慮したHAを選択し(ステップS15)、次いでステップS16に進む。また、ステップS12においてMN10の位置情報がない場合には、ASP1の情報があるか否かを判断し(ステップS17)、ある場合にはASP1に基づいたHAを選択し(ステップS18)、次いでステップS16に進む。他方、ステップS17においてASP1の情報がない場合には、通常のHAを選択し(ステップS19)、次いでステップS16に進む。ステップS16では、選択したHAをHA割り当て応答メッセージ50、50aでMN10に通知する。
なお、本発明の第1の実施の形態におけるHA割当てサーバ3aが持つ機能を、DNSサーバ1aが保持するようにしてもよい。その場合、MN10はDNSサーバ1aへ送信するDNS探索メッセージを生成する際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105(図2)を参照し、そこに保持されている自身が現在接続しているASP1に関する情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージに含める。この場合、MSP3は、DNSサーバ1aへ、自身のドメイン名に対してASPごとに用意しているHAのアドレスを関連付けて登録している必要がある。その際に、HAのアドレスを特定するための情報としてASPのドメイン名(または、MSPのドメイン名、サービス名+MSPのドメイン名)を各HAのアドレスに関連付けて登録する。
一方、DNSサーバ1aは、MNから上記DNS探索メッセージを受信したとき、含まれているMSPのドメイン名と、ASPのドメイン名を使って、登録されている情報を参照する。指定されたMSPのHAであり、かつ指定されたASP用のHAが見つかった場合は、そのHAのアドレスをDNS応答メッセージに含めてMNへ送信する。
また、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aが持つ機能を、MSP3内に存在するいずれかのHA(HA3b、HA3c)が保持するようにしてもよい。この場合、本発明の第1の実施の形態におけるHA割当て要求を、MobileIPv6で規定されているDHAAD(Dynamic Home Agent Address Discovery)を用いて行ってもよい。その場合、MN10は、HAアドレス発見要求(Home Agent Address Discovery Request)メッセージを生成する際に、接続中アクセスサービスプロバイダ情報保持部105を参照し、そこに保持されている自身が現在接続しているASP1に関する情報(例えばASP1のドメイン名)をメッセージに含める。HAは、HA割り当てサーバ3aと同様の機能を保持し、MN10から"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを受信した際には、HA割り当て要求メッセージ処理部38(図7)と同様の処理を行う。その後の処理も同様であり、選択したHA3aのアドレスをHAアドレス発見応答(Home Agent Address Discovery Response)メッセージに含めてMN10へ送信する。なお、HA情報リスト保持部37は、MSP3内で共有される情報サーバの中に保持するようにしてもよい。この場合、MN10からの"Request"メッセージを受信したHAは、情報サーバへ問い合わせてHAのアドレスを取得する。なお、DHAADではなく、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージ40、40a、及びHA割り当て応答メッセージ50、50aを用いてもよい。
また、MN10が接続しているアクセスネットワーク1bにおいてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6:Proxy Mobile IPv6)が提供されている場合には、本発明の第1の実施の形態における手法を用いることで、アクセスネットワーク1bに接続した際に、ネットワークベースの移動制御プロトコルではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、アクセスネットワーク1bに接続した際に、モバイルIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。この場合、MN10が送信するHA(LMA)割り当て要求メッセージ40、40aに、プロキシモバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよい。
また、IF11がアクセスネットワーク1bに接続した場合に限らず、すでにアクセスネットワーク1bに接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第1の実施の形態により、HA割り当てサーバ3aは、MN10が接続しているアクセスネットワーク1bや、位置情報及びIF11を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりMSP3はアクセスネットワーク1bや位置情報に応じて、管理しているMNへ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MN−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHAの割り当てが可能となる。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態では、前述したようにMN10がマルチインタフェースノードであり、HA割り当てサーバ3aを導入し、また、MN10がHA割り当てサーバ3aにASP情報を通知する。図12は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図であり、MN10は複数のインタフェース11(IF1)、12(IF2)を有する。ASP1−1(アクセスサービスプロバイダ1)はMN10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供するプロバイダであり、DNSサーバ1aや、MN10のIF1が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク1b−1(アクセスネットワーク1)を提供している。ASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)、1−3(アクセスサービスプロバイダ3)は、MNのIF2が接続可能なアクセスネットワーク1b−2(アクセスネットワーク2)、1b−3(アクセスネットワーク3)を提供している。MSP3はMN10に対してモビリティサービスを提供するプロバイダであり、HA割り当てサーバ3aと、MN10の移動管理を行う複数のHA3b、HA3cを有している。ここで、MN10はインタフェースを2つ(IF1、IF2)備えているが、図12では、IF1はアクセスネットワーク1b−1に接続され、IF2はいずれのアクセスネットワークにも接続されていない。なお、本発明の第2の実施の形態におけるアクセスサービスプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、モビリティサービスプロバイダは、モビリティサービスを提供するプロバイダであると同時に、アクセスサービスを提供するプロバイダであってもよい。また、図12に示すように、アクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続するインタフェースとしてIF2を想定する代わりに、MN10のIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合を想定してもよい。この場合、MN10はインタフェースを1つ備えている構成であってもよい。
図13は本発明の第2の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11、12、送信部101、受信部102、HA割り当て要求メッセージ生成部103、位置情報取得部104、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105a、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105b、HA情報要求判断部106、IF2用HA関連情報保持部107a、DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IF2用IKE実行部113を有している。
図13において、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、HA情報要求判断部106からのIF2に対するHA割り当て要求の指示を受けたとき、渡されたHA割り当てサーバ3aのアドレスをあて先とするHA割り当て要求メッセージ40b、40c(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能な1つ又は複数のアクセスサービスプロバイダに関する情報のリスト(例えばASP1−2、1−3のドメイン名のリスト)をメッセージ40b、40cに含める。ASP1−2、1−3のドメイン名としては、グローバルな観点で見た場合に、MSP3がMN10の接続ポイントをより正確に把握することができるようにトップレベルドメインが国コードトップレベルドメインあるいは分野別トップレベルドメインによって区別され、地域的あるいは分野的な見分けが可能となるように指定された状態のドメイン名をMN10が保持していることが望ましい。
この場合、MN10は、接続しているアクセスネットワーク1b−2、1b−3に応じたドメイン名をASP1−2、1−3から取得して保持するか、あるいはASP1−2、1−3から取得した情報を基にして自ら適切なドメイン名を生成して保持する必要がある。また、MN10は、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、自身が接続可能なアクセスプロバイダ(アクセスネットワーク)のID情報を保持し、その情報を検索することで、接続しているネットワークのドメイン名を取得できるようにしてもよい。例えば、グローバルな規模で展開しているASPがあった場合、日本国内で提供されているアクセスネットワークに接続した場合には、トップレベルドメインが“.jp”であるドメイン名を用い、アメリカ国内で提供されているアクセスネットワークに接続した場合には、トップレベルドメインが“.us”であるドメイン名を用いることで、MSP3はMN10が接続しているASP1−2、1−3の判別だけでなく、アクセスネットワーク1b−2、1b−3の地理的な特定も行うことが可能となる。
また、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ40b、40cに含めることもできる。その場合、メッセージ40b、40cの中には、IF2が接続可能なASP1−2、1−3に関する情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHAが存在する場所として、"Local"か"Network"のいずれかを指定することもできる。その場合、メッセージ40b、40cの中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、IF2が接続可能なASP1−2、1−3に関する情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。
位置情報取得部104は、HA割り当て要求メッセージ生成部103に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えばGPS装置を使って取得した位置情報や、IF1が接続しているアクセスネットワーク1b−1から取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)や、IF1を特定するための情報としてIF1のMACアドレスやMN10のIF1に関するID(MN−ID)、IF2が直前あるいは一定時間前に接続していたアクセスネットワーク1b−2、1b−3に関する情報などを用いることができる。さらには、アクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続するインタフェースを特定するための情報として、IF2に関するMACアドレスやMN10のIF2に関するID(MN−ID)を用いることもできる。なお、HA割り当て要求メッセージ生成部103は、生成するメッセージ40b、40cの中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ40b、40cの中に含めてもよい。例えばフラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。
図14はHA割り当て要求メッセージ40bのフォーマット例である。要求メッセージ40bは、HA割り当て要求メッセージであることを示す値(図14の42)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報43としてASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)とASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)のそれぞれの情報44−2、44−3を含んでいる。図15はモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て要求メッセージ40cのフォーマット例であり、モビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て要求メッセージを示す値(図15の42a)が指定され、メッセージ43の内部にはASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)とASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)のそれぞれの情報44−2、44−3が格納される。なお、ASP1−2、1−3の情報44−2、44−3はモビリティオプションとして含まれていてもよい。なお、図14、図15にそれぞれ示すメッセージ40b、40cは、図3B、図4Bに示すように位置情報45を追加するようにしてもよい。
図13に戻り、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aは、インタフェース11が接続中、あるいは接続可能なASP1−1に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1−1から取得してもよい。ASP1−1に関する情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bは、インタフェース12が接続中、あるいは接続可能なASP(契約済み、フリー)1−2、1−3に関する情報を保持する。取得方法としては、あらかじめ設定されている情報を用いてもよいし、送信部101を介してASP1−2、1−3から取得してもよい。ASP1−2、1−3に関する情報としては、例えばドメイン名などを用いることが可能である。また、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aが保持しているIF1用のアクセスサービスプロバイダ情報を参照し、IF2用のアクセスサービスプロバイダのドメイン名のトップレベルドメインを指定してもよい。例えば、IF1が現在接続しているASP1−1のドメイン名のトップレベルドメインが“.jp”である場合は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のドメイン名のトップレベルドメインとして“.jp”を用いることで、接続していないIF2のドメイン名の国コードトップレベルドメインを指定することができる。なお、IF1用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105aとIF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bは、同一の保持部として実現されていてもよい。
HA情報要求判断部106は、任意のタイミングで、または、IF2が非接続であり、MN10にとってHAの割り当てが必要であることを検出した場合に、HA情報を取得する動作を開始する役割を持つ。HA情報の取得動作として、まずHA情報要求判断部106はIF2用HA関連情報保持部107aを参照し、そこに保持されているHA関連情報(例えばMSP3のドメイン名)をDNS探索メッセージ生成部108へ渡して、アドレスを取得するよう指示する。さらにHA情報要求判断部106は、HA割り当てサーバ情報保持部110が保持するHA割り当てサーバ情報からHA割り当てサーバ3aのアドレスを取得し、それをHA割り当て要求メッセージ生成部103へ渡して、IF2に対するHA割り当て要求メッセージ40b、40cを生成するよう指示する。なお、DNS探索メッセージ生成部108へ渡す情報は、HA割り当てサーバ3aのFQDN(Fully Qualified Domain Name)であってもよい。またRFC2782の規定に従って、MSPのドメイン名にサービス名を付加した値を用いてもよい。
DNS探索メッセージ生成部108、DNS応答メッセージ処理部109、HA割り当てサーバ情報保持部110、HA割り当て応答メッセージ処理部111、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113は、本発明の第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。
図16はHA割り当て応答メッセージ50bのフォーマット例である。応答メッセージ50bは、HA割り当て応答メッセージ50bであることを示す値(図16の52)と、割り当てるHAの情報53としてASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)用のHAの情報54−2と、ASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)用のHAの情報54−3を含んでいる。図17はモビリティヘッダを用いた場合のHA割り当て応答メッセージ50cのフォーマット例であり、応答メッセージ50cはモビリティヘッダのTypeフィールドで、HA割り当て応答メッセージ50cを示す値(図17の52a)が指定され、メッセージ50cの内部には割り当てられたHAの情報53aとして、ASP1−2(アクセスサービスプロバイダ2)用のHAの情報54−2と、ASP1−3(アクセスサービスプロバイダ3)用のHAの情報54−3が格納される。なお、ASP1−2用のHAの情報54−2と、ASP1−3用のHAの情報54−3はモビリティオプションとして含まれていてもよい。なお、MN10があらかじめHA割り当てサーバ3aのアドレスを知っている場合には、DNSによるアドレス探索を行わなくてもよい。
図18は本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aの構成例である。HA割り当て応答メッセージ生成部34aは、割り当てHA判断部35aの指示を受け、渡された1つ又は複数のHA情報を含むHA割り当て応答メッセージ50b、50cを生成し、送信部32へ渡して送信するよう指示する。割り当てHA判断部35aは、HA割り当て要求メッセージ処理部38aの指示を受け、HA情報リスト保持部37を参照して、渡された1つあるいは複数のドメイン名に対応するASP1−2、1−3に属するMN10用のHAを判断する。さらに割り当てHA判断部35aは、そのHA情報を割り当てHA記録部36へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、HA割り当て応答メッセージ生成部34aへ渡して、HA割り当て応答メッセージ50b、50cを生成するよう指示する。
HA割り当て要求メッセージ処理部38aは、MN10から受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの処理をし、メッセージ40b、40cに含まれている1つ又複数のASPのドメイン名を取得し、割り当てHA判断部35aへ渡して割り当てるべきHAを判断するよう指示する。また、受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とASP1−2、1−3のドメイン名の両方を用いて、MN10のIF2が接続可能なASP用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信したHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。インタフェース31、送信部32、受信部33、HA情報リスト保持部37、割り当てHA記録部36は、本発明の第1の実施の形態と同じであるので、説明を省略する。
図19に示すように、本発明の第2の実施の形態におけるメッセージシーケンスは図10とほぼ同様であるが、ステップS4においてMN10が送信するHA割り当て要求メッセージ40b、40cの中に含まれるドメイン名は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のドメイン名となっている。また、図20に示すように、本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aによるHA選択処理のフローは図11とほぼ同様であるが、ステップS13、S15、S16、S17、S18の情報は、IF2が接続可能なASP1−2、1−3のID情報、及び位置情報である。
なお、本発明の第2の実施の形態におけるHA割当てサーバ3aが持つ機能を、DNSサーバ1aが保持するようにしてもよい。その場合、MN10はDNSサーバ1aへ送信するDNS探索メッセージを生成する際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能なASPに関する情報(例えばASP1−2、1−3のドメイン名)をメッセージに含める。この場合、MSP3は、DNSサーバ1aへ、自身のドメイン名に対してASP1−2、1−3ごとに用意しているHAのアドレスを関連付けて登録している必要がある。その際に、HAのアドレスを特定するための情報としてASP1−2、1−3のドメイン名(または、MSP3のドメイン名、サービス名+MSP3のドメイン名)を各HAのアドレスに関連付けて登録する。
一方、DNSサーバ1aは、MN10から上記DNS探索メッセージを受信したとき、含まれているMSP3のドメイン名とASP1のドメイン名を使って、登録されている情報を参照する。指定されたMSP3のHAであり、かつ指定されたASP1用のHAが見つかった場合は、そのHAのアドレスをDNS応答メッセージに含めてMN10へ送信する。
また、本発明の第2の実施の形態におけるHA割り当てサーバ3aが持つ機能を、MSP3内に存在するいずれかのHA(HA3b、HA3c)が保持するようにしてもよい。この場合、本発明の第2の実施の形態におけるHA割当て要求を、MobileIPv6で規定されている"Dynamic Home Agent Address Discovery"を用いて行ってもよい。その場合、MN10は、"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを生成する際に、IF2用アクセスサービスプロバイダ情報保持部105bを参照し、そこに保持されているIF2が接続可能なASPに関する情報(例えばASP1−2、1−3のドメイン名)をメッセージに含める。HAは、HA割り当てサーバ3aと同様の機能を保持し、MN10から"Home Agent Address Discovery Request"メッセージを受信した際には、HA割り当て要求メッセージ処理部38aと同様の処理を行う。その後の処理も同様であり、選択したHAのアドレスを"Home Agent Address Discovery Response"メッセージに含めてMN10へ送信する。なお、HA情報リスト保持部37は、MSP3内で共有される情報サーバの中に保持するようにしてもよい。この場合、MN10からの"Request"メッセージを受信したHAは、情報サーバへ問い合わせてHAのアドレスを取得する。なお、DHAADではなく、本発明の第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージ40、40a、及びHA割り当て応答メッセージ50、50aを用いてもよい。
また、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク1b−2、1b−3においてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6)が提供されている場合において、本発明の第2の実施の形態の手法を用いることで、IF2がアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する前に、ネットワークベースの移動制御プロトコルを利用するのではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、IF2がアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続した際にプロキシモバイルIPv6を利用する場合には、IF2が接続する前に、MobileIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。
この場合、MN10が送信するHA(LMA)割り当て要求メッセージ40、40aに、モバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよい。なお、IF2が新たにアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合に限らず、すでにアクセスネットワーク1b−1に接続しているIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続先を切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。
また、IF2がアクセスネットワーク1bに接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第2の実施の形態により、MN10のIF2が接続可能なASP(ASP1−2、1−3)や位置情報及びIF2を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりMSP3はASP1−2、1−3や位置情報に応じて、MN10へ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。また、MN10は、アクセスネットワーク1b−2、1b−3に未接続であるインタフェースがあった場合でも、そのインタフェースが再びアクセスネットワーク1b−2、1b−3に接続したときに使用するHA及びLMAとして、接続するASP1−2、1−3用のHA及びLMAを割り当ててもらうことが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MN10のIF2−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHA及びLMAの割り当てが可能となる。
<第3の実施の形態>
("Integrated"のとき、マルチインタフェース、HA割り当てサーバ導入、アクセスサービスプロバイダ情報を通知。)
図21は本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの構成を示す図である。プロバイダ200は、アクセスサービスプロバイダ(ASP)であると同時にモビリティサービスプロバイダ(MSP)でもある。ASPとしてのプロバイダ200は、MN10に対してインターネット2へのアクセスサービスを提供し、DNSサーバ1aと、MN10が接続可能なネットワークとしてアクセスネットワーク201(アクセスネットワーク1)、202(アクセスネットワーク2)を提供している。MSPとしてのプロバイダ200は、MN10に対してモビリティサービスを提供し、MN10の移動管理を行う複数のHA231、232(HA1、HA2)を有している。MN10はインタフェースを2つ(IF1、IF2)備えており、IF1はアクセスネットワーク201に接続されており、IF2は未接続である。図21におけるアクセスネットワーク201、202は、プロバイダ200によって提供されているアクセスネットワークであるが、これらのアクセスネットワーク201、202が異なるプロバイダによって提供されていたとしても、それらのプロバイダ間でローミング関係がある場合には、同一プロバイダが提供している場合と同様の構成とみなすことができる。なお、本発明の第3の実施の形態におけるプロバイダとしては、携帯電話網を提供するセルラーオペレータや、インターネット接続用のホットスポット等を提供するインターネットサービスプロバイダなどがある。また、アクセスサービスを提供するセルラーオペレータと、モビリティサービス/アクセスサービスを提供するインターネットサービスプロバイダの間にローミング関係がある場合は、同一のプロバイダとみなすことができる。また、図21に示すように、アクセスネットワーク202に接続するインタフェースとしてIF2を想定する代わりに、MN10のIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク1b−2又は1b−3に接続する場合を想定してもよい。この場合、MN10はインタフェースを1つ備えている構成であってもよい。
図22は本発明の第3の実施の形態におけるMN10の構成例である。MN10はインタフェース11(IF1)、インタフェース12(IF2)、送信部101、受信部102、認証要求メッセージ生成部121、アクセスネットワーク情報検出部122、IF2用アクセスネットワーク情報保持部123、位置情報取得部104、認証要求判断部124、DHCP Requestメッセージ生成部125、DHCP Responseメッセージ処理部126、認証応答メッセージ処理部127、割り当てHA情報保持部112、IKE実行部113を有している。
認証要求メッセージ生成部121は、認証要求判断部124の指示を受け、接続するアクセスネットワーク201に対してアクセスサービスを要求するための認証要求メッセージ60(後述)を生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。その際に、認証要求判断部124から渡されたIF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報(例えばIF2が接続可能なネットワークアクセスメカニズムのタイプ、アクセスネットワーク202の識別子:SSID、アクセスポイントのMACアドレスなど)をメッセージ60に含める。アクセス認証の手段としては、例えばIEEE802.11iや、802.1X、PANA(Protocol for carrying Authentication for Network Access)などを用いることができる。MN10が認証要求を送信する先はアクセスネットワーク201に存在するNAS(ネットワークアクセスサーバ)211(NAS1)となる。NAS211は、MN10からのアクセス認証要求を、AAAHサーバ240との間で使用する認証プロトコル(例えばRADIUSやDIAMETER)へ変換して送信する。なお、NAS211はAAAHサーバ240ではなくAAAFサーバ221(AAAFサーバ1)へ転送し、さらにAAAFサーバ221がAAAHサーバ240へ転送を行ってもよい。なお、第3の実施の形態では、HAの割り当てを要求するためのメッセージとして、認証要求メッセージを用いているが、認証要求メッセージを用いる代わりに、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同様のHA割り当て要求メッセージを用いてもよい。
また、認証要求メッセージ生成部121は、位置情報取得部104を参照し、MN10の位置情報(GPS情報など)を取得して、それをメッセージ60に含めることもできる。その場合、メッセージ60の中には、IF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報と位置情報の両方が含まれていてもよいし、どちらか一方だけが含まれていてもよい。さらに、認証要求メッセージ生成部121は、上記の情報と共に、割り当てて欲しいHAが存在する場所として、"Local"か"Network"かを指定することもできる。その場合、メッセージ60の中には、"Local"か"Network"かの指定と共に、IF2が接続可能なアクセスネットワーク202に関する情報と位置情報の両方、あるいはいずれか一方が含まれていてもよい。
位置情報取得部104は、認証要求メッセージ生成部121に対してMN10の現在の位置情報を提供する。位置情報としては、例えば、GPS装置を使って取得した位置情報や、IF1が接続しているアクセスネットワーク201から取得した情報(接続しているアクセスポイントのSSID、広告されているプレフィックスなど)や、IF1を特定するための情報として、IF1のMACアドレスやMN10のIF1に関するID(MN−ID)、IF2が直前あるいは一定時間前に接続していたアクセスネットワーク202に関する情報などを用いることができる。さらには、アクセスネットワーク202に接続するインタフェースを特定するための情報として、IF2に関するMACアドレスやMN10のIF2に関するID(MN−ID)を用いることもできる。なお、認証要求メッセージ生成部121は、生成するメッセージ60の中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ60の中に含めてもよい。例えばフラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。
なお、認証要求メッセージ生成部121は、生成するメッセージ60の中に含まれている情報が、実際のメッセージ送信に使われるインタフェースとは異なるインタフェースの情報であることを示す情報をメッセージ60の中に含めてもよい。例えば、フラグをセットする方法や、異なるメッセージのタイプ、オプションのタイプを用いてもよい。図23は認証要求メッセージ60のフォーマット例であり、認証要求メッセージ60であることを示す値(図23の61)と、通知するアクセスサービスプロバイダ情報62としてアクセスネットワーク202(アクセスネットワーク2)の情報を含んでいる。また、図3B、図4Bに示すように位置情報45を追加するようにしてもよい。
アクセスネットワーク情報検出部122は、インタフェース11が受信したアクセスネットワーク201からのビーコン情報などから、そのアクセスネットワーク201に関する情報を検出する。アクセスネットワーク201に関する情報としては、例えばアクセスネットワーク201の識別子:SSID、アクセスポイントのMACアドレスなどを用いることが可能である。認証要求判断部124は、アクセスネットワーク情報検出部122が検出したアクセスネットワーク201へ接続するための認証要求を開始するかどうかの判断をする。認証を開始すると判断した場合、認証要求判断部124は、認証要求メッセージ生成部121に対し、接続するアクセスネットワーク201に関する情報として、アクセスネットワーク情報検出部122から渡された情報を渡す。
DHCP Requestメッセージ生成部125は、認証応答メッセージ処理部127からの指示を受けて、接続しているアクセスネットワーク201上で使用するアドレスの取得を行うためのDHCP Requestメッセージを生成し、送信部101へ渡して送信するよう指示する。DHCP Responseメッセージ処理部126は、送信したDHCP Requestメッセージに対するDHCP Responseメッセージを処理し、そのメッセージに含まれている割り当てられたHAの情報を取得し、割り当てHA情報保持部112へ渡して保持するよう指示する。割り当てHA情報保持部112は、DHCP Responseメッセージ処理部126から渡された、割り当てられたHAの情報を保持する。認証応答メッセージ処理部127は、接続するアクセスネットワーク201から受信した認証応答メッセージを処理し、認証が成功している場合にはDHCP Requestメッセージ生成部125に対してアドレス取得処理を行うよう指示する。IKE実行部113は、割り当てHA情報保持部112に保持されている割り当てられたHAのアドレスに対してIKEを実行し、SAの生成、及びHoAの取得を行う。
図24は本発明の第3の実施の形態におけるHA割り当てサーバとしてのAAAHサーバ240の構成例である。AAAHサーバ240は、インタフェース151、送信部152、受信部153、認証応答メッセージ生成部154、割り当てHA判断部155、割り当てHA記録部157、HA情報リスト保持部156、認証要求メッセージ処理部158、MN認証部159を有している。認証応答メッセージ生成部154は、割り当てHA判断部155の指示を受け、渡されたHA情報を含む認証応答メッセージを生成し、送信部152へ渡して送信するよう指示する。割り当てHA判断部155は、認証要求メッセージ処理部158の指示を受け、渡された1つあるいは複数のドメイン名に対応するアクセスサービスプロバイダに属するMN10用のHAを、HA情報リスト保持部156を参照して判断する。さらに割り当てHA判断部155は、そのHA情報を割り当てHA記録部157へ渡し、MN10へ割り当てたHAとして記録するよう要求すると同時に、認証応答メッセージ生成部154へ渡して、認証応答メッセージを生成するよう指示する。
HA情報リスト保持部156は、本発明の第1の実施の形態におけるHA情報リスト保持部37と同じであり、保持するHA情報リストも図8、図9に示したものと同様である。割り当てHA記録部157は、割り当てHA判断部155の指示を受け、MN10へのHA割り当て状況を記録する。なお、HA割り当て状況は、HA情報リスト保持部156が保持するようにしてもよい。
認証要求メッセージ処理部158は、NAS211あるいはAAAFサーバ221から転送されてきたMN10のアクセスサービスの認証要求メッセージ60を処理し、メッセージ60に含まれる要求元のMN10の情報をMN認証部159へ渡して、アクセス認証とモビリティサービス認証を依頼する。アクセス認証とモビリティサービス認証の結果が承認された場合には、割り当てHA判断部155に対して、メッセージ60に含まれているMN10のIF2が接続可能な1つあるいは複数のアクセスネットワーク202に関する情報を渡し、適切なHAを割り当てるよう指示する。
また、受信した認証要求メッセージ60の中に、MN10の位置情報が含まれている場合には、その位置情報に基づいて、MN10に近いところに配置されているHAを選択したり、位置情報とプロバイダ200のドメイン名の両方を用いて、MNのIF2が接続可能なアクセスネットワーク202用のHAであり、かつMNに近いところに配置されているHAを選択したりすることができる。さらに、受信した認証要求メッセージ60の中に、"Local"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Local"な領域に存在するHAを選択し、"Network"が指定されている場合には、MN10の位置情報からみて"Network"領域に存在するHAを選択するといった判断が可能となる。
MN認証部159は、認証要求メッセージ処理部158の指示を受け、渡されたMN10のアクセス認証を行い、MN10に対してアクセスサービスが提供可能かどうかを判定する。その結果を認証要求メッセージ処理部158へ返す。さらに、アクセス認証を行うと同時にモビリティサービス認証も行い、MN10に対してモビリティサービスが提供可能かどうかを判定する。
図25は、本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示している。MN10はアクセスサービス認証が必要であると判断したとき(ステップS21)、接続しているネットワーク201に対して認証要求メッセージ60を送信する(ステップS22)。MN10からの認証要求メッセージ60は、NAS211によって受信され、その内容が特定の認証プロトコルへ変換された後、AAAHサーバ240まで届けられる(ステップS23)。AAAHサーバ240は、受信した認証要求に対して、アクセスサービス認証とモビリティサービス認証の両方を行う(ステップS24)。両方のサービスが認可された場合、AAAHサーバ240はMN10へ割り当てるHAを検索する。その際に、メッセージ60に含まれているアクセスネットワーク202に適したHA232を検索し(ステップS25)、その結果を認証応答に含めて送信する(ステップS26)。認証応答は、NAS211によってMN10へ届けられる(ステップS27)。
割り当てられたHAの情報は、図25に示されているように、NAS211が"DHCP Relay Agent"として機能し、MN10からの"DHCP Request"を受信し(ステップS28)、ステップS29でそれをDHCPサーバ241へ転送する際に、AAAHサーバ240から取得した割り当てHA情報を含めて転送する。そして、DHCPサーバ241が、"DHCP Relay Agent"から転送されたMN10からの"DHCP Request"に対して送信する"DHCP Response"の中に最終的に割り当てるHAのアドレスを含めて通知してもよい(ステップS30、S31)。または、NAS211がMN10へ送信する認証応答メッセージの中に直接含めてもよい。MN10は、割り当てられたHA232を使用するためにIKEを開始し、SAの生成やHoAの取得を行う(ステップS32)。
本発明の第3の実施の形態におけるHA割り当てサーバであるAAAHサーバ240によるHA選択処理のフローは図20とほぼ同様であり、MN10が通知する情報はIF2に関するアクセスネットワーク202の情報、及び位置情報である。なお、MN10がインタフェース11(IF1)のみを持っている場合においても、本発明の第3の実施の形態における手法を用いることができる。その場合は、アクセスネットワーク201に接続しているインタフェース11に関する情報として、インタフェース11が接続しているアクセスネットワーク201に関する情報(例えばアクセスネットワーク201へのネットワークアクセスメカニズムのタイプ、アクセスネットワーク201の識別子:SSID、接続しているアクセスポイントのMACアドレスなど)をメッセージに含める。
また、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク202においてネットワークベースの移動制御プロトコル(プロキシモバイルIPv6)が提供されている場合において、本発明の第3の実施の形態の手法を用いることで、IF2がアクセスネットワーク202に接続する前に、ネットワークベースの移動制御プロトコルを利用するのではなく、MN10自身が移動制御を行うモバイルIPv6を利用することを要求してもよい。また、IF2がアクセスネットワーク202に接続した際にプロキシモバイルIPv6を利用する場合には、IF2がアクセスネットワーク202に接続する前に、モバイルIPv6のためのHAではなく、プロキシモバイルIPv6によって使用されるLocal Mobility Anchor(LMA)の動的な割り当てを要求してもよい。
この場合、MN10が送信する認証要求メッセージ60に、モバイルIPv6用のHAの割り当てを要求するか、又はネットワークベースの移動制御プロトコル用のLMAの割り当てを要求するかを指定する情報を含めてもよい。さらには、LMAでもありHAでもあるノードの割り当てを要求する情報を含めてもよいなお、IF2が新たにアクセスネットワーク202に接続する場合に限らず、すでにアクセスネットワーク201に接続しているIF1がハンドオーバしてアクセスネットワーク202に接続先を切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。
また、IF2がアクセスネットワーク201に接続していて、モバイルIPv6又はプロキシモバイルIPv6のいずれか一方を使用している際に、別の一方へ切り替える場合にも上記の方法が適用可能である。なお、LMAの割り当てを要求する場合、MN10は、LMAが割り当てられたか否かの結果について通知を受ければよく、割り当てられたLMAのアドレスの通知を受ける必要はない。
本発明の第3の実施の形態により、MN10のIF2が接続可能なアクセスネットワーク202や、位置情報及びIF2を特定する情報に応じて選択したHA及びLMAを動的に割り当てることができる。これによりモビリティサービスプロバイダ200はアクセスネットワークや位置情報に応じて、MN10へ割り当てるHA及びLMAを切り替えることが可能となる。また、MN10は、アクセスネットワーク202に未接続であるインタフェース12があった場合でも、そのインタフェース12が再びアクセスネットワーク202に接続したときに使用するHA及びLMAとして、接続するアクセスネットワーク202用のHA及びLMAを割り当ててもらうことが可能となる。HA及びLMAを配置する際や、割り当てるHA及びLMAを選択する際には、MNのIF2−HA及びLMA間の経路を最適化することや、QoSの状態などを考慮することで、より効果的なHA及びLMAの割り当てが可能となる。
なお、上記の本発明の実施の形態の説明で用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又はすべてを含むように1チップ化されてもよい。なお、ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC(Integrated Circuit)、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。例えば、バイオ技術の適応などが可能性としてあり得る。
本発明は、モビリティサービスプロバイダが個々のモバイルノードに適したホームエージェントを割り当てることができ、ひいてはモバイルノードとホームエージェントとの間の経路が長く、大きく迂回した経路になることを防止することができるという効果を有し、モビリティネットワークに利用することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図1のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 図3Aの変形例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図4Aの変形例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージのフォーマット例を示す説明図 第1の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図1のHA割り当てサーバの構成を詳しく示すブロック図 図7のHA情報リスト保持部の保持データの一例を示す説明図 図7のHA情報リスト保持部の保持データの他の例を示す説明図 第1の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図 図1のHA割り当てサーバのHA選択処理を説明するためのフローチャート 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図12のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第2の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て要求メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージのフォーマット例を示す説明図 第2の実施の形態におけるHA割り当て応答メッセージの他のフォーマット例を示す説明図 図12のHA割り当てサーバの構成を詳しく示すブロック図 第2の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図 図12のHA割り当てサーバのHA選択処理を説明するためのフローチャート 本発明の第3の実施の形態におけるネットワークの構成を示すブロック図 図21のモバイルノードの構成を詳しく示すブロック図 第3の実施の形態における認証要求メッセージのフォーマット例を示す説明図 図21のAAAHサーバの構成を詳しく示すブロック図 第3の実施の形態におけるネットワークの通信シーケンスを示す説明図

Claims (33)

  1. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
    前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
    前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信制御方法。
  2. 前記モバイルノードが、前記1つ以上の第2のプロバイダの内、自身が接続可能な第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知するステップと、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知するステップとを、
    さらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  3. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信システム。
  4. 前記モバイルノードが、前記1つ以上の第2のプロバイダの内、自身が接続可能な第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知する手段とを、
    さらに有することを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
  5. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
    あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにしたホームエージェント割り当てサーバ。
  6. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上の前記第2のプロバイダの対応関係を保持する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上の第2のプロバイダの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
    備えたモバイルノード。
  7. 前記1つ以上の第2のプロバイダの内、自身が接続可能な第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段をさらに備え、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信することを特徴とする請求項6に記載のモバイルノード。
  8. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有する通信システムにおいて、モバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持するステップと、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知するステップと、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知するステップと、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信するステップと、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
    前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信制御方法。
  9. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおいて、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知する手段と、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信システム。
  10. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
    あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知し、前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを前記モバイルノードに通知し、前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにしたホームエージェント割り当てサーバ。
  11. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダに設けられた1つ以上のホームエージェントと、前記第1のプロバイダ又はアクセスサービスを提供する第2のプロバイダに設けられたホームエージェント割り当てサーバを有し、かつモバイルノードが複数の前記第2のプロバイダのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係を保持し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
    前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する前記第2のプロバイダに対して、前記第1のプロバイダの識別情報を通知する手段と、
    前記第2のプロバイダが、前記通知された前記第1のプロバイダの識別情報に応答して、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスを自身に通知した場合に、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、前記複数のインタフェースの内、接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダの識別情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと前記複数の第2のプロバイダの対応関係に基づいて、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダのホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
    備えたモバイルノード。
  12. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  13. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  14. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
  15. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
  16. あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項5に記載のホームエージェント割り当てサーバ。
  17. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項5に記載のホームエージェント割り当てサーバ。
  18. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持する場合に、前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記接続可能でないインタフェースに対応する前記第2のプロバイダが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得することを特徴とする請求項6に記載のモバイルノード。
  19. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項6に記載のモバイルノード。
  20. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有する通信システムにおいて、前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信制御方法であって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持するステップと、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信するステップと、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知するステップとを備え、
    前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信制御方法。
  21. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項20に記載の通信制御方法。
  22. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムであって、
    前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにした通信システム。
  23. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項22に記載の通信システム。
  24. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する通信システムにおける前記ホームエージェント割り当てサーバであって、
    あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する手段と、
    前記モバイルノードが、前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信した場合に、前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知する手段とを備え、
    前記モバイルノードが、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するようにしたホームエージェント割り当てサーバ。
  25. あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された自身のアドレスに対して、前記モバイルノードの位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記モバイルノードの位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項24に記載のホームエージェント割り当てサーバ。
  26. モビリティサービスを提供する第1のプロバイダとアクセスサービスを提供する第2のプロバイダを兼用するプロバイダが1つ以上のホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワークとホームエージェント割り当てサーバを有するとともに、モバイルノードが複数のアクセスネットワークのそれぞれと接続可能な複数のインタフェースを有し、さらに前記モバイルノードが前記ホームエージェントからホームアドレスを取得するとともに、前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係を保持する通信システムにおける前記モバイルノードであって、
    前記複数のインタフェースの内、接続可能なインタフェースに対応する第1のアクセスネットワークを介して、前記ホームエージェント割り当てサーバに対し、接続可能でないインタフェースに対応する第2のアクセスネットワークの認証要求を送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが前記認証要求を認証して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと1つ以上のアクセスネットワークの対応関係に基づいて、前記第2のアクセスネットワークに対応するホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
    備えたモバイルノード。
  27. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係を保持する場合に、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信する手段と、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、1つ以上のアクセスネットワーク及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを自身に通知した場合に、前記接続可能でない第2のアクセスネットワークが接続可能になったときに、前記通知された前記ホームエージェントからホームアドレスを取得する手段とを、
    備えた請求項26に記載のモバイルノード。
  28. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項8に記載の通信制御方法。
  29. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項8に記載の通信制御方法。
  30. 前記ホームエージェント割り当てサーバがあらかじめ、前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信し、
    前記ホームエージェント割り当てサーバが、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  31. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  32. あらかじめ前記1つ以上のホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係を保持し、
    前記モバイルノードが、前記通知された前記ホームエージェント割り当てサーバのアドレスに対して、自身の位置情報を含むホームエージェント割り当て要求メッセージを送信した場合に、前記位置情報を含む前記ホームエージェント割り当て要求メッセージに応答して、前記あらかじめ保持していたホームエージェントと、前記1つ以上の第2のプロバイダ及びエリアの対応関係に基づいてホームエージェントを選択し、前記選択したホームエージェントを前記モバイルノードに通知することを特徴とする請求項10に記載のホームエージェント割り当てサーバ。
  33. 前記識別情報は、ドメイン名であることを特徴とする請求項10に記載のホームエージェント割り当てサーバ。
JP2008542171A 2006-11-01 2007-11-01 通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノード Ceased JPWO2008053954A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297835 2006-11-01
JP2006297835 2006-11-01
PCT/JP2007/071296 WO2008053954A1 (fr) 2006-11-01 2007-11-01 Procédé de commande de communication, système de communication, serveur d'attribution d'agent domestique et noeud mobile associés

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008053954A1 true JPWO2008053954A1 (ja) 2010-02-25

Family

ID=39344294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542171A Ceased JPWO2008053954A1 (ja) 2006-11-01 2007-11-01 通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8149807B2 (ja)
JP (1) JPWO2008053954A1 (ja)
WO (1) WO2008053954A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7675854B2 (en) 2006-02-21 2010-03-09 A10 Networks, Inc. System and method for an adaptive TCP SYN cookie with time validation
US8312507B2 (en) 2006-10-17 2012-11-13 A10 Networks, Inc. System and method to apply network traffic policy to an application session
US8584199B1 (en) 2006-10-17 2013-11-12 A10 Networks, Inc. System and method to apply a packet routing policy to an application session
EP2091204A1 (en) 2008-02-18 2009-08-19 Panasonic Corporation Home agent discovery upon changing the mobility management scheme
US9960967B2 (en) 2009-10-21 2018-05-01 A10 Networks, Inc. Determining an application delivery server based on geo-location information
US9215275B2 (en) 2010-09-30 2015-12-15 A10 Networks, Inc. System and method to balance servers based on server load status
US9609052B2 (en) 2010-12-02 2017-03-28 A10 Networks, Inc. Distributing application traffic to servers based on dynamic service response time
EP2482598A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Alcatel Lucent Method to connect a mobile node to a network
US8897154B2 (en) 2011-10-24 2014-11-25 A10 Networks, Inc. Combining stateless and stateful server load balancing
US9386088B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 A10 Networks, Inc. Accelerating service processing using fast path TCP
US9094364B2 (en) 2011-12-23 2015-07-28 A10 Networks, Inc. Methods to manage services over a service gateway
US10044582B2 (en) 2012-01-28 2018-08-07 A10 Networks, Inc. Generating secure name records
US8782221B2 (en) 2012-07-05 2014-07-15 A10 Networks, Inc. Method to allocate buffer for TCP proxy session based on dynamic network conditions
KR101692751B1 (ko) 2012-09-25 2017-01-04 에이10 네트워크스, 인코포레이티드 데이터망 부하 분산
US10021174B2 (en) 2012-09-25 2018-07-10 A10 Networks, Inc. Distributing service sessions
US10002141B2 (en) 2012-09-25 2018-06-19 A10 Networks, Inc. Distributed database in software driven networks
US9843484B2 (en) 2012-09-25 2017-12-12 A10 Networks, Inc. Graceful scaling in software driven networks
US9106561B2 (en) 2012-12-06 2015-08-11 A10 Networks, Inc. Configuration of a virtual service network
US9338225B2 (en) 2012-12-06 2016-05-10 A10 Networks, Inc. Forwarding policies on a virtual service network
US9531846B2 (en) 2013-01-23 2016-12-27 A10 Networks, Inc. Reducing buffer usage for TCP proxy session based on delayed acknowledgement
US9900252B2 (en) 2013-03-08 2018-02-20 A10 Networks, Inc. Application delivery controller and global server load balancer
US9992107B2 (en) 2013-03-15 2018-06-05 A10 Networks, Inc. Processing data packets using a policy based network path
WO2014179753A2 (en) 2013-05-03 2014-11-06 A10 Networks, Inc. Facilitating secure network traffic by an application delivery controller
US10027761B2 (en) 2013-05-03 2018-07-17 A10 Networks, Inc. Facilitating a secure 3 party network session by a network device
US10230770B2 (en) 2013-12-02 2019-03-12 A10 Networks, Inc. Network proxy layer for policy-based application proxies
US10020979B1 (en) 2014-03-25 2018-07-10 A10 Networks, Inc. Allocating resources in multi-core computing environments
US9942152B2 (en) 2014-03-25 2018-04-10 A10 Networks, Inc. Forwarding data packets using a service-based forwarding policy
US9942162B2 (en) 2014-03-31 2018-04-10 A10 Networks, Inc. Active application response delay time
US9806943B2 (en) 2014-04-24 2017-10-31 A10 Networks, Inc. Enabling planned upgrade/downgrade of network devices without impacting network sessions
US9906422B2 (en) 2014-05-16 2018-02-27 A10 Networks, Inc. Distributed system to determine a server's health
US9986061B2 (en) 2014-06-03 2018-05-29 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts
US9992229B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts with licenses
US10129122B2 (en) 2014-06-03 2018-11-13 A10 Networks, Inc. User defined objects for network devices
US10581976B2 (en) 2015-08-12 2020-03-03 A10 Networks, Inc. Transmission control of protocol state exchange for dynamic stateful service insertion
US10243791B2 (en) 2015-08-13 2019-03-26 A10 Networks, Inc. Automated adjustment of subscriber policies
US10318288B2 (en) 2016-01-13 2019-06-11 A10 Networks, Inc. System and method to process a chain of network applications
US10389835B2 (en) 2017-01-10 2019-08-20 A10 Networks, Inc. Application aware systems and methods to process user loadable network applications

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007578A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd モバイルノードおよび移動通信方法
JP2005253024A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Campus Create Co Ltd ローミングシステム、ローミング方法及び移動端末
WO2005117367A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動端末管理装置及び移動端末並びに通信システム
WO2006035871A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信システム及び移動端末並びに認証サーバ
JP2006114946A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Hitachi Ltd モバイルネットワークシステム
JP2006203581A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御システム
WO2006106712A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信制御方法及び通信ノード並びにモバイルノード

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065185A2 (en) * 1998-06-05 1999-12-16 British Telecommunications Public Limited Company Communications network with tariff based on network load
US6560217B1 (en) * 1999-02-25 2003-05-06 3Com Corporation Virtual home agent service using software-replicated home agents
US7382748B1 (en) * 2001-10-24 2008-06-03 Nortel Networks Limited Assigning a dynamic home agent for a mobile network element
US7587498B2 (en) * 2002-05-06 2009-09-08 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for mobile IP dynamic home agent allocation
US7343158B2 (en) * 2003-04-16 2008-03-11 Nortel Networks Limited Home agent redirection for mobile IP
US7808970B2 (en) * 2005-06-30 2010-10-05 Motorola, Inc. Method of dynamically assigning mobility configuration parameters for mobile entities
US7657259B2 (en) * 2006-02-17 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. Optimal home agent allocation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007578A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd モバイルノードおよび移動通信方法
JP2005253024A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Campus Create Co Ltd ローミングシステム、ローミング方法及び移動端末
WO2005117367A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動端末管理装置及び移動端末並びに通信システム
WO2006035871A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信システム及び移動端末並びに認証サーバ
JP2006114946A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Hitachi Ltd モバイルネットワークシステム
JP2006203581A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御システム
WO2006106712A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信制御方法及び通信ノード並びにモバイルノード

Also Published As

Publication number Publication date
US20100061319A1 (en) 2010-03-11
WO2008053954A1 (fr) 2008-05-08
US8149807B2 (en) 2012-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008053954A1 (ja) 通信制御方法、通信システム、ホームエージェント割り当てサーバ及びモバイルノード
US11477634B2 (en) Home agent discovery upon changing the mobility management scheme
JP5147982B2 (ja) 無線ネットワークのためのシームレス・ローミングの方法および装置
US7489667B2 (en) Dynamic re-routing of mobile node support in home servers
JP5238029B2 (ja) 通信ネットワーク間でのローミングの方法および装置
EP2107726A1 (en) Communication method, communication system, mobile node, proxy node, and management node
US20100268804A1 (en) Address allocation method, address allocation system, mobile node, and proxy node
US8027323B2 (en) Packet transfer control device and mobile node
KR20070093979A (ko) 통신 루트 최적화 방법, 통신자 장치 및 시스템
US20100103876A1 (en) Mobile terminal and communication management device
US20110013566A1 (en) Communication method, communication system, mobile node, access router
WO2010010695A1 (ja) 移動端末及びネットワークノード
JP4937279B2 (ja) ノード発見方法
JP4583384B2 (ja) 通信管理方法及び通信管理装置
JPWO2009057296A1 (ja) 移動端末及びネットワークノード並びにパケット転送管理ノード
JPWO2010067569A1 (ja) 経路最適化方法、経路最適化システム、移動通信装置、移動管理装置及び相手先通信装置並びにホーム基地局
US8243685B2 (en) IP handoff method in mobile agent platform environment
JP2009095034A (ja) 移動管理方法および移動端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120907

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130129