JPWO2007037250A1 - 光拡散板およびバックライト装置 - Google Patents

光拡散板およびバックライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007037250A1
JPWO2007037250A1 JP2007537633A JP2007537633A JPWO2007037250A1 JP WO2007037250 A1 JPWO2007037250 A1 JP WO2007037250A1 JP 2007537633 A JP2007537633 A JP 2007537633A JP 2007537633 A JP2007537633 A JP 2007537633A JP WO2007037250 A1 JPWO2007037250 A1 JP WO2007037250A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light diffusing
diffusing plate
light
linear
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007537633A
Other languages
English (en)
Inventor
啓介 塚田
啓介 塚田
林 昌彦
昌彦 林
昇 村岡
昇 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JPWO2007037250A1 publication Critical patent/JPWO2007037250A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/03Function characteristic scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

本発明の光拡散板30は、バックライト装置1の有効面となる部分を含む矩形状の本体部31と、本体部31の外周部分に形成され、バックライト装置1の非有効面となる周縁部32とを有する。本体部31の対角線の長さが500mm以上である。周縁部32には、筐体20に対する光拡散板30の位置を調整するための矩形状の境界線30Xが形成されている。筐体20には、矩形状の境界線30Xの一頂角部分の2辺A,Bに合致させるための矢印21X,21Yが形成されている。

Description

本発明は、光拡散板およびバックライト装置に関し、特に、筐体に対して、より一層正確に位置決め配置することができる光拡散板、およびこの光拡散板を備えるバックライト装置に関する。
従来、液晶ディスプレイ用のバックライト装置としては、エッジライト型方式や、直下型方式が用いられている。例えば、一般的な直下型方式のバックライト装置は、並列に配置された複数の線状光源と、線状光源を収納する筐体と、筐体の出射面側に配置される光拡散板とを備えて構成され、筐体の底面内側には、線状光源からの光を反射する反射板が設けられている。このような直下型バックライト装置では、線状光源から出射された直射光、および反射板で反射した反射光を光拡散板で拡散照射させることにより、光拡散板が発光面として機能している(例えば、日本国特許出願出願公開2004−127680号公報参照)。
直下型バックライト装置において、筐体に光拡散板を設置する際には、一般的には、筐体の外周部分の内側面に凸部を形成し、光拡散板の外周部分に切欠部を形成して、凸部と切欠部とを合致させることにより、筐体に対する光拡散板の位置決めを行っている。
しかしながら、光拡散板は、線状光源からの熱や吸湿等により膨張することがあることから、凸部と切欠部との間に一定のクリアランスが設けられている。このため、光拡散板が若干の位置ずれを生じ得る。特に、光拡散板の寸法が大きくなると(例えば、対角線が500mm以上の場合)、その位置ずれの程度がより顕著になる。また、光拡散板には、その表面に線状光源の長手方向に沿って延びる線状プリズムを有するプリズム条列が設けられたものが用いられる場合がある。このような光拡散板では、プリズム条列により所定方向へと光を拡散させるために、線状光源とプリズム条列との向きを正確に位置決めすることが求められる。以上のことから、光拡散板においては、筐体や線状光源に対して、光拡散板をより正確に位置決めできるものが求められている。
本発明の目的は、筐体に対して、より一層正確に位置決め配置することができる光拡散板、およびこの光拡散板を備えるバックライト装置を提供することである。
本発明は、線状光源と、この線状光源を収納する筐体と、この筐体の出射面側に配置され、前記線状光源からの光を拡散照射する光拡散板とを備えるバックライト装置において用いられる前記光拡散板であって、前記バックライト装置の有効面となる部分を含む矩形状の本体部と、この本体部の外周部分に形成され、前記バックライト装置の非有効面となる周縁部とを有し、前記本体部の対角線の長さが500mm以上であり、前記周縁部には、前記筐体に対する当該光拡散板の位置を調整するための位置決め部が形成されている。
本発明によれば、周縁部に筐体に対する位置を調整するための位置決め部を形成したので、例えば、筐体の内側に位置決め部に対応する目印等を設けて、位置決め部と目印とを合致させることにより、従来のように凸部と切欠部を用いた外形で位置決めする場合に比べて、光拡散板をより一層正確に位置決め配置することができる。特に、光拡散板を構成する本体部の対角線の長さを500mm以上としたので、位置決めの効果がより一層顕著になる。なお、対角線の長さが700mm以上の場合には、位置決めの効果がさらに顕著となる。
また、光拡散板の成形後にその表面を検査するが、この際、例えば、表面にレーザー光を照射する非接触方式によって光拡散板を検査している。この検査では、光拡散板の表面位置を正確に認識する必要があるが、従来は、光拡散板内部の乱反射が原因で光拡散板の表面位置をうまく認識できない場合があった。しかしながら、本発明によれば、光拡散板の表面に位置決め部を設けることにより、この位置決め部を用いて光拡散板の表面位置を確実に認識できるため、より一層効率よく、かつ高精度に光拡散板を検査できる。
ここで、当該光拡散板は、前記本体部を形成するためのコアプレートと、前記コアプレートの外周端部に当接配置され、前記周縁部を形成するための側枠とを有する射出成形用金型を用いて形成され、前記位置決め部は、前記コアプレートと前記側枠との当接部分に生じる段差により形成される矩形状の境界線であることが好ましい。この際、前記段差の高さが1μm以上であることが好ましく、3μm以上であることがより好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。また、段差の高さは、他の光拡散板を傷つけ易くなる点で、得られる光拡散板の厚みの1/4以下であることが好ましい。
このような構成によれば、コアプレートと側枠との間に所定寸法の段差を設けるだけで簡単に位置決め部となる境界線を形成できる。また、位置決め部が矩形状に形成されるため、光拡散板の非有効面を簡単に把握できる。このため、例えば、光拡散板を両手や治具等で把持して品質等の検査をする場合には、境界線の位置を見ながら簡単に把持位置を把握できるから、有効面を傷つけることなく簡単に検査できる。さらに、位置決め部を目印として、光拡散板の有効面を簡単に把握できるため、光拡散板の検査範囲が明確化し、検査の効率化を図ることができる。
また、外形の異なる光拡散板を成形する場合には、外形の異なる周縁部に取り替えて成形できる。この際、コアプレートには共通したものが用いられるため、外形の異なる光拡散板を成形する場合であっても、光拡散板の表面には同寸法の位置決め部が設けられることになる。このため、例えば、位置決め部の寸法および位置に基づいて、検査装置の検査開始位置を設定しておくことにより、異なる外形ごとに設定を変更する場合に比べて、同条件で簡単に検査を行うことができる。
また、前記光拡散板において、当該光拡散板は、前記本体部を形成するためのコアプレートと、前記コアプレートの外周端部に当接配置され、前記周縁部を形成するための側枠とを有する射出成形用金型を用いて形成され、前記位置決め部は、前記コアプレートと前記側枠との隙間部分により突起状に形成された矩形状の境界線であることが好ましい。このような構成においても、前記段差の場合と同様の効果を奏することができる。
ここで、前記境界線を構成する突起の幅が1μm以上であることが好ましく、3μm以上であることがより好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。また、前記境界線を構成する突起の高さが1μm以上であることが好ましく、3μm以上であることがより好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。また、前記境界線を構成する突起の高さは、他の光拡散板を傷つけ易くなる点や、突起自体が破損し易くなる点で、得られる光拡散板の厚みの1/4以下であることが好ましい。
ここで、前記境界線を構成する突起の幅とは、突起の根元部分の幅のことである。また、突起の高さとは、根元部分からの最大高さのことである。
このような突起状の境界線を有する構成によれば、コアプレートと側枠との間に所定寸法の隙間部分を設けるだけで簡単に位置決め部となる突起状の境界線を形成できる。また、位置決め部が矩形状に形成されるため、光拡散板の非有効面を簡単に把握できる。このため、例えば、光拡散板を両手や治具等で把持して品質等の検査をする場合には、境界線の位置を見ながら簡単に把持位置を把握できるから、有効面を傷つけることなく簡単に検査できる。また、前述同様に、有効面の検査が容易となる。
また、前記筐体には、矩形状に形成された前記境界線の一頂角部分の2辺に合致させるための目印部が設けられていることが好ましい。ここで、目印部としては、頂角部分の各辺に対応する位置を示す矢印や直線等とすることができる。
このような構成によれば、境界線の一頂角部分の2辺と、各辺に対応する各目印部とを合致させるだけで、他の頂角部分等の位置決めを気にすることなく、光拡散板を正確に、かつ簡単に配置できる。また、本体部の対角線の寸法が500mm以上と大きいため、拡散板を配置する際に、作業者に付着した塵埃等が本体部へ落下して付着するおそれがあるが、本構成によれば、本体部へ作業者が体を乗り出して、対角位置となる頂角部分の位置決めを気にする必要がないため、本体部への塵埃等の落下、付着を確実に防止できる。
以上の光拡散板において、前記本体部には、前記線状光源の長手方向と略平行に延びる複数の線状プリズムを有するプリズム条列が形成されていることが好ましい。このような構成によれば、プリズム条列と線状光源の向きをより正確に位置決めする必要があることから、位置決めを正確にできる本発明にとって好適である。また、位置決め部は、光拡散板の一方の面にのみ設けられるため、この位置決め部を目印にすることにより光拡散板の表裏面を確実に判定できる。このため、光拡散板の表面に前記プリズム条列を形成する場合であっても、表裏面を間違えることがなく所望の光拡散板を確実に成形できる。
以上の光拡散板において、前記本体部には、3個以上の面を有する凹構造または凸構造を繰り返し有するパターン部が形成され、前記凹構造または凸構造の最大高さRzが1,000μm以下であってもよい。このような構成によれば、光拡散板の輝度均斉度を向上できる。なお、最大高さRzは、日本工業規格JIS B 0601に準拠して求めることができる。
この際、前記凹構造または凸構造の形状が角錐または角錐台状であることが好ましい。このような構成によれば、凹構造または凸構造の形状が比較的単純であるため、パターン部の形成が容易である。
このような光拡散板において、前記パターン部は、凸構造を繰り返し有し、前記凸構造は、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状で形成されてなることとしてもよい。また、このような光拡散板において、前記パターン部は、凹構造を繰り返し有し、前記凹構造は、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状で形成された凸構造を有する部材を用いて転写してなることとしてもよい。
本発明は、以上の光拡散板を備えるバックライト装置である。本発明によれば、筐体に対して光拡散板がより一層正確に位置決め配置できるため、高輝度で、かつ輝度均斉度の高いバックライト装置を提供できる。
本発明に係るバックライト装置の平面図である。 本発明に係るバックライト装置の縦断面図である。 図1A,図1Bに示すバックライト装置において、筐体に光拡散板を取り付ける様子を示す図である。 本発明に用いられる射出成形用金型の一部である固定型の平面図である。 図3Aに示す射出成形用金型の一部である固定型のA−A断面図である。 図3Aに示す射出成形用金型の一部である固定型のB−B断面図である。 本発明の変形例に係る光拡散板のパターン部の一部を示す斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る光拡散板を用いたバックライト装置について説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態により限定されるものではない。図1Aは、本実施形態のバックライト装置を示す平面図であり、図1Bはバックライト装置の縦断面図である。図2は、図1A、図1Bに示すバックライト装置において、筐体に光拡散板を取り付ける様子を示す図である。
図1A、図1B及び図2に示すように、バックライト装置1は、複数の線状光源10と、これらの線状光源10を収納する筐体20と、筐体20の出射面側に配置される光拡散板30とを備えている。なお、図示を省略するが、筐体20の底面の内側には、線状光源10からの光を反射する反射板が設けられている。このようなバックライト装置1は、線状光源10から出射された直射光および前記反射板で反射された反射光を光拡散板30で拡散照射し、出射面側(図1A中の紙面手前側、図1B中の左側)へ面状に発光する。
線状光源10は、冷陰極管、熱陰極管、線状に配列したLED、LEDと導光体を組合せたもの等を用いることができ、この中でも、線状光源10としての輝度均一性の点で冷陰極管を用いることが好ましい。なお、図1A、図1B及び図2中では、4本の線状光源10を記載しているが、その数は特に限定されない。
図1A、図1Bに示すように、筐体20は、光拡散板30を支持する支持部21と、支持部21の中央部分が入射面側(図1A中の紙面奥側、図1B中の右側)へ膨出した膨出部22とを備え、出射面側が開口した平面視略矩形状に形成されている。図2に示すように、支持部21の左右の側面には、それぞれ中央側へ突出する凸部21L,21Rが形成されている。また、支持部21における図2中の左下部分には、目印部としての矢印21X,21Yが形成されている。
膨出部22には、線状光源10が配置されている。膨出部22の開口部分22Aが、バックライト装置1の有効面に相当する。なお、有効面とは、バックライト装置1を表示装置に組み込んだ場合に、外部に露出する部分に対応する面のことである。また、後述する非有効面とは、有効面以外の部分のことである。
光拡散板30は、平面視矩形状に形成されている。光拡散板30は、有効面に対応する部分を含む矩形状の本体部31と、本体部31の外周部分に形成され、非有効面となる周縁部32とを備えている。なお、本体部31には、有効面と非有効面とが含まれていることになる。本体部31の対角線の長さは500mm以上である。
周縁部32の左右側には、筐体20の凸部21L,21Rにそれぞれ嵌合する切欠部32L,32Rが形成されている。また、本体部31と周縁部32との境界部分には、1μm以上の高さ寸法となる段差が形成されている。なお、この段差は、3μm以上であることが好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。この段差の境界を示す線が、位置決め部としての矩形状の境界線30Xに相当する。
ここで、光拡散板30には、例えば、ガラスや、混合しにくい2種以上の樹脂の混合物、透明樹脂に光拡散剤を分散したもの等を用いることができる。この中でも、光拡散板30には、軽量であること、成形が容易であることから樹脂が好ましく、全光線透過率とヘーズの調整が容易であることから、透明樹脂に光拡散剤を分散したものを用いることが好ましい。
光拡散板30に用いる透明樹脂としては、例えば、ポリエチレン、プロピレン-エチレン共重合体、ポリスチレン、芳香族ビニル系単量体と低級アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体、ポリエチレンテレフタレート、テレフタル酸-エチレングリコール-シクロヘキサンジメタノール共重合体、ポリカーボネート、アクリル樹脂、脂環式構造を有する樹脂などを挙げることができる。これらの中で、ポリカーボネート、ポリスチレン、芳香族ビニル系単量体を10%以上含有する芳香族ビニル系単量体と低級アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体または脂環式構造を有する樹脂等の吸水率が0.25%以下である樹脂が、吸湿による変形が少ないので、反りの少ない大型の光拡散板を得ることができる点で好ましい。脂環式構造を有する樹脂は、流動性が良好であり、大型の光拡散板を効率よく製造し得る点でさらに好ましい。脂環式構造を有する樹脂と光拡散剤を混合したコンパウンドは、光拡散板に必要な高透過性と高拡散性とを兼ね備え、色度が良好なので、好適に用いることができる。
脂環式構造を有する樹脂の具体例としては、(1)ノルボルネン系単量体の開環重合体及びノルボルネン系単量体とこれと開環共重合可能なその他の単量体との開環共重合体、並びにこれらの水素添加物、ノルボルネン系単量体の付加重合体及びノルボルネン系単量体とこれと共重合可能なその他の単量体との付加共重合体などのノルボルネン系重合体;(2)単環の環状オレフィン系重合体及びその水素添加物;(3)環状共役ジエン系重合体及びその水素添加物;(4)ビニル脂環式炭化水素系単量体の重合体及びビニル脂環式炭化水素系単量体とこれと共重合可能なその他の単量体との共重合体、並びにこれらの水素添加物、ビニル芳香族系単量体の重合体の二重結合部分(芳香環も含む)の水素添加物及びビニル芳香族単量体とこれと共重合可能なその他の単量体との共重合体の二重結合部分(芳香環も含む)の水素添加物などのビニル脂環式炭化水素系重合体;などが挙げられる。これらの中でも、耐熱性、機械的強度等の観点から、ノルボルネン系重合体及びビニル脂環式炭化水素系重合体が好ましく、ノルボルネン系単量体の開環重合体水素添加物、ノルボルネン系単量体とこれと開環共重合可能なその他の単量体との開環共重合体水素添加物、ビニル芳香族系単量体の重合体の二重結合部分(芳香環も含む)の水素添加物及び
ビニル芳香族単量体とこれと共重合可能なその他の単量体との共重合体の二重結合部分(芳香環も含む)の水素添加物がさらに好ましい。
次に、筐体20に光拡散板30を設置する手順について説明する。図2に示すように、まず、筐体20の膨出部22内に複数の線状光源10を互いに略平行となるように配置する。次に、筐体20の凸部21L,21Rと光拡散板30の切欠部32L,32Rとを嵌合させた状態で、支持部21の上に光拡散板30を配置する。次に、図1Aに示すように、境界線30Xの図中左下側の頂角部分の2辺A,Bが、対応する矢印21X,21Yにそれぞれ合致するように、光拡散板30の位置を調整し、光拡散板30の位置を固定する。このようにして光拡散板30を設置する。
次に、本発明に係る光拡散板30を製造するための射出成形用金型について説明する。図3A〜図3Cは、射出成形用金型の一部である固定型50を説明するための図であり、図3Aが固定型50の平面図、図3BがそのA−A断面図、図3CがそのB−B断面図である。図3A〜図3Cに示すように、射出成形用金型は、固定型50と、この固定型50に対して移動可能な可動型(図示略)とを備えている。固定型50は、光拡散板30の本体部31を形成するためのコアプレート51と、コアプレート51の外周端部に当接配置され、周縁部32を形成するための上下左右4個の側枠52と、これらの側枠52を保持するサポートブロック53とを備えている。
コアプレート51の表面と側枠52の表面との間には、高さ寸法1μm以上の段差が形成されている。ここで、コアプレート51の表面と側枠52の表面とは、どちらを高く形成しても良いが、射出成形後の金型から製品の取り出しやすさを考慮すると側枠52を高く形成することが好ましい。また、段差の高さ寸法を1μm以上としているが、3μm以上であることがより好ましく、5μm以上であることがさらに好ましい。また、段差の高さは、他の光拡散板を傷つけ易くなる点で、得られる光拡散板の厚みの1/4以下であることが好ましい。なお、コアプレート51と側枠52と前記可動型とにより形成されるキャビティ内に、溶融した前記樹脂を射出することにより、光拡散板30が製造される。この際、光拡散板30には、前記段差の端部に相当する箇所に境界線30Xが形成される。
以上のようなバックライト装置1によれば、周縁部32に筐体20に対する位置を調整するための境界線30Xを形成するとともに、筐体20に矢印21X,21Yを形成し、境界線30Xの頂角部分の2辺A,Bを、対応する矢印21X,21Yにそれぞれ合致させることにより、正確に光拡散板30を位置決め配置できる。この際、光拡散板30の本体部31の対角線の長さを500mm以上としたので、位置決めの効果がより一層顕著になる。
また、境界線30Xの頂角部分の2辺A,Bを、対応する矢印21X,21Yに合致させるだけで、他の頂角部分等の位置決めを気にすることなく、光拡散板30を簡単に配置できる。さらに、本体部の対角線の寸法が500mm以上と大きいため、拡散板を配置する際に、作業者が身を乗り出して、この作業者に付着した塵埃等が本体部へ落下し付着するおそれがあるが、本構成によれば、対角位置となる頂角部分の位置決めを気にする必要がないため、本体部31へ塵埃等が落下し付着することを確実に防止できる。
また、コアプレート51と側枠52との間に所定寸法の段差を設けるだけで矩形状の境界線30Xを簡単に形成できる。この境界線30Xを視認することにより、光拡散板30における非有効面の位置を、簡単で、かつ確実に把握できる。このため、光拡散板30を両手で把持して品質等の検査をする場合でも、有効面を傷つけることなく簡単に検査できる。
さらに、例えば、表面にレーザー光を照射する非接触方式によって光拡散板を検査する場合であっても、光拡散板の表面に設けられた位置決め部により、拡散板の表面位置を確実に認識できるため、より一層効率よく、かつ高精度に光拡散板を検査できる。
なお、本発明は、前記実施形態には限定されない。前記実施形態において、光拡散板30を平板状に形成したが、例えば、光拡散板の少なくともいずれか一方の面に、線状光源の長手方向と略平行に延びる複数の線状プリズムを有するプリズム条列が形成されていてもよい。この場合には、線状光源と線状プリズムの向き等の相対位置がより高精度に求められるため、本発明の構成が特に好適となる。なお、線状プリズムの断面形状は、例えば、三角形状や、台形状とすることができる。
また、前記実施形態において、本体部31には、特に何も形成しなかったが、例えば、本体部31に、3個以上の面を有する凹構造または凸構造を繰り返し有するパターン部を形成し、この凹構造または凸構造の最大高さRzを1,000μm以下としてもよい。このような構成によれば、前記凹構造または凸構造により、輝度を向上できる利点がある。3個以上の面を有する凹構造または凸構造は、例えば角錐や角錐台状とすることができ、その側面部分が3個以上ある構造のものである。この場合には、高輝度化を図ることができる光拡散板を簡単に製造できる利点がある。
また、パターン部を構成する繰り返し単位を凸構造とし、この凸構造を、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状に形成してもよい。このようなパターン部としては、例えば図4に示すような形状とすることができる。図4は、複数の凸構造61を繰り返し有するパターン部60の一部を示す斜視図である。図4に示すように、パターン部60は、図4中の略上下の方向に延びる、断面三角形状の複数の線状プリズムを、図4中の略左右の方向に沿って断面V字状に切り込むようにして形成され、これにより、複数の凸構造61が繰り返し形成されている。
また、パターン部を構成する繰り返し単位を凹構造とし、凹構造を、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状で形成された凸構造を有する部材を用いて転写して形成してもよい。
前記実施形態において、コアプレート51と側枠52との段差により、位置決め部となる矩形状の境界線を形成したが、例えば、コアプレート51と側枠52との間に若干の隙間を設けておき、この隙間に樹脂を流しこむことにより形成された突起により、矩形状の境界線を構成してもよい。この際、境界線を構成する突起は、その幅が好ましくは1μm以上、より好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上であり、また、その高さが好ましくは1μm以上、より好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上である。このような構成においても、前記実施形態における段差の場合と同様の効果を奏することができる。また、境界線を構成する突起の高さは、他の光拡散板を傷つけ易くなる点や、突起自体が破損し易くなる点で、得られる光拡散板の厚みの1/4以下であることが好ましい。
ところで、前記実施形態において、コアプレート51および側枠52では、形成される光拡散板50の表面を平滑にするために、コアプレート51の表面(光拡散板の表面となる面)と、側枠52の表面(光拡散板の表面となる面)の研磨を行っている。このため、コアプレート51の表面の研磨方向と、側枠52の表面の研磨方向とを、互いに異なる方向とすることにより、光拡散板50における、コアプレート51に対応する部分と側枠52に対応する部分との間に矩形状の境界線を形成し、この境界線を位置決め用の矩形状の境界線とすることもできる。この際、コアプレート51の研磨方向と、側枠52の研磨方向のなす角度は、ほぼ90°であることが好ましい。
また、前記実施形態において、目印部として、2つの矢印21X,21Yを形成したが、この形態には限定されず、2つの直線等を用いてもよい。
本発明によれば、周縁部に筐体に対する位置を調整するための位置決め部を形成したので、例えば、筐体の内側に位置決め部に対応する目印等を設けて、位置決め部と目印とを合致させることにより、正確に位置決め配置することができるという効果がある。特に、光拡散板を構成する本体部の対角線の長さを500mm以上としたので、位置決めの効果がより一層顕著である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。なお、本発明は、下記実施例には限定されない。
<実施例1>
図3A〜図3Cにおいて、コアプレート51を縦420mm×横710mmの寸法とし、上下の位置に配置される側枠52の寸法を縦5mm×横710mmとし、左右の位置に配置される側枠52の寸法を縦430mm×横5mmとした固定型を用いて、厚み2mmの32インチ光拡散板を成形した。得られた光拡散板のコアプレートと側枠の境界線に該当する部分の段差は9μmであった。成形された光拡散板を用いて直下型バックライト装置を組み立てた。前記境界線は、バックライトの非有効面内に存在するため、輝度むらが生じていなかった。また、境界線を目印として検査することにより、従来に比べて効率よく検査でき、組み立ても容易であった。
<実施例2>
図3A〜図3Cにおいて、コアプレート51を縦594mm×横1014mmの寸法とし、上下の位置に配置される側枠52の寸法を縦3mm×1014mmとし、左右の位置に配置される側枠52の寸法を縦600mm×横3mmとした固定型を用いて、厚み2mmの45インチ光拡散板を成形した。得られた光拡散板のコアプレートと側枠の境界線に該当する部分の段差は12μmであった。成形された光拡散板を用いて直下型バックライト装置を組み立てた。前記境界線は、バックライトの非有効面内に存在するため、輝度むらは生じていなかった。また、境界線を目印として検査することにより、従来に比べて効率よく検査でき、組み立ても容易であった。
<実施例3>
図3A〜図3Cにおいて、コアプレート51を縦420mm×横710mmの寸法とし、上下の位置に配置される側枠52の寸法を縦5mm×横710mmとし、左右の位置に配置される側枠52の寸法を縦430mm×横5mmとした固定型とし、コアプレートと4個の側枠すべての間に20μmの隙間が生じるようにスペーサーを設置した金型を用い、厚み2mmの32インチ光拡散板を成形した。得られた光拡散板のコアプレートと側枠の境界線に該当する部分には、幅20μm、高さ15μmの突起状で矩形の境界線が形成されていた。成形された光拡散板を用いて直下型バックライト装置を組み立てた。前記境界線は、バックライトの非有効面内に存在するため、輝度むらが生じていなかった。また、境界線を目印として検査することにより、従来に比べて効率よく検査でき、組み立ても容易であった。
なお、本開示は、2005年9月28日に提出された日本国特許出願2005−282823号、2006年1月12日に提出された日本国特許出願2006−5289号に含まれた主題に関連し、その開示のすべては、ここに参照事項として明白に組み込まれる。
以上のように、この発明の光拡散板およびバックライト装置は、液晶ディスプレイ用のバックライト装置に用いるのに適している。

Claims (13)

  1. 線状光源と、この線状光源を収納する筐体と、この筐体の出射面側に配置され、前記線状光源からの光を拡散放射する光拡散板とを備えるバックライト装置において用いられる前記光拡散板であって、
    前記バックライト装置の有効面となる部分を含む矩形状の本体部と、この本体部の外周部分に形成され、前記バックライト装置の非有効面となる周縁部とを有し、
    前記本体部の対角線の長さが500mm以上であり、
    前記周縁部には、前記筐体に対する当該光拡散板の位置を調整するための位置決め部が形成されている光拡散板。
  2. 請求項1に記載の光拡散板において、
    当該光拡散板は、前記本体部を形成するためのコアプレートと、前記コアプレートの外周端部に当接配置され、前記周縁部を形成するための側枠とを有する射出成形用金型を用いて形成され、
    前記位置決め部は、前記コアプレートと前記側枠との当接部分に生じる段差により形成される矩形状の境界線である光拡散板。
  3. 請求項2に記載の光拡散板において、
    前記段差の高さが1μm以上である光拡散板。
  4. 請求項1に記載の光拡散板において、
    当該光拡散板は、前記本体部を形成するためのコアプレートと、前記コアプレートの外周端部に当接配置され、前記周縁部を形成するための側枠とを有する射出成形用金型を用いて形成され、
    前記位置決め部は、前記コアプレートと前記側枠との隙間部分により突起状に形成された矩形状の境界線である光拡散板。
  5. 請求項4に記載の光拡散板において、
    前記境界線を構成する突起の幅が1μm以上である光拡散板。
  6. 請求項4に記載の光拡散板において、
    前記境界線を構成する突起の高さが1μm以上である光拡散板。
  7. 請求項2に記載の光拡散板において、
    前記筐体には、矩形状に形成された前記境界線の一頂角部分の2辺に合致させるための目印部が設けられている光拡散板。
  8. 請求項1に記載の光拡散板において、
    前記本体部には、前記線状光源の長手方向と略平行に延びる複数の線状プリズムを有するプリズム条列が形成されている光拡散板。
  9. 請求項1に記載の光拡散板において、
    前記本体部には、3個以上の面を有する凹構造または凸構造を繰り返し有するパターン部が形成され、
    前記凹構造または凸構造の最大高さRzが1,000μm以下である光拡散板。
  10. 請求項9に記載の光拡散板において、
    前記凹構造または凸構造の形状が、角錐または角錐台状である光拡散板。
  11. 請求項9に記載の光拡散板において、
    前記パターン部は、凸構造を繰り返し有し、前記凸構造は、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状で形成されてなる光拡散板。
  12. 請求項9に記載の光拡散板において、
    前記パターン部は、凹構造を繰り返し有し、前記凹構造は、複数の線状プリズムを有するプリズム条列において、前記線状プリズムの長手方向と交差する方向に沿って断面V字状に切り込まれたような形状で形成された凸構造を有する部材を用いて転写してなる光拡散板。
  13. 請求項1に記載の光拡散板を備えるバックライト装置。
JP2007537633A 2005-09-28 2006-09-27 光拡散板およびバックライト装置 Withdrawn JPWO2007037250A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282823 2005-09-28
JP2005282823 2005-09-28
JP2006005289 2006-01-12
JP2006005289 2006-01-12
PCT/JP2006/319124 WO2007037250A1 (ja) 2005-09-28 2006-09-27 光拡散板およびバックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007037250A1 true JPWO2007037250A1 (ja) 2009-04-09

Family

ID=37899674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537633A Withdrawn JPWO2007037250A1 (ja) 2005-09-28 2006-09-27 光拡散板およびバックライト装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090059564A1 (ja)
JP (1) JPWO2007037250A1 (ja)
KR (1) KR20080053477A (ja)
CN (1) CN101273288B (ja)
TW (1) TW200714992A (ja)
WO (1) WO2007037250A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005078483A1 (ja) * 2004-02-18 2007-10-18 日本ゼオン株式会社 光学部材、その製造方法およびディスプレイ装置
JP2008262819A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱陰極蛍光ランプを備えたバックライト
JP5061747B2 (ja) 2007-06-21 2012-10-31 船井電機株式会社 液晶表示装置
US20130170223A1 (en) * 2011-07-08 2013-07-04 Miva Filoseta Light Diffusion Mechanism

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376822U (ja) * 1986-11-10 1988-05-21
US4792884A (en) * 1987-10-19 1988-12-20 Prince Corporation Illuminated vanity mirror visor
JPH03163706A (ja) * 1989-08-30 1991-07-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 平面光源装置
JPH0954205A (ja) * 1995-08-12 1997-02-25 Nippon Ceramic Co Ltd プリズムシートの製造方法
KR0169444B1 (ko) * 1996-07-11 1999-01-15 김광호 표시 장치
JPH1196822A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Toshiba Corp 面照明装置およびこれを用いた表示装置
TW579438B (en) * 1999-02-04 2004-03-11 Keiwa Inc Light diffusion plate and backlight device using the same
US6402334B1 (en) * 1999-02-18 2002-06-11 Garmin Corporation Light pipe with quadraspherical depressions for display panels
JP2004170698A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Toyota Industries Corp 光学部材及びバックライトユニット並びに光学部材の製造方法
JP2004235103A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
CN1327275C (zh) * 2003-09-11 2007-07-18 友达光电股份有限公司 背光组件
KR20060079234A (ko) * 2003-09-19 2006-07-05 소니 가부시끼 가이샤 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
CN1313871C (zh) * 2004-11-09 2007-05-02 友达光电股份有限公司 直下式背光模组
CN100495154C (zh) * 2005-01-27 2009-06-03 友达光电股份有限公司 背光组件

Also Published As

Publication number Publication date
TW200714992A (en) 2007-04-16
CN101273288B (zh) 2010-12-01
CN101273288A (zh) 2008-09-24
WO2007037250A1 (ja) 2007-04-05
KR20080053477A (ko) 2008-06-13
US20090059564A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101708479B1 (ko) 도광판과 이를 포함하는 표시 장치 및 도광판 제조 방법
US7614773B2 (en) Light guide plate and liquid crystal display device having the same
KR102116418B1 (ko) 도광판, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리와 표시 장치 및 도광판의 제조 방법
US20120287375A1 (en) Surface light source device, liquid crystal display device, and lens
US7699503B2 (en) Light control film and backlight unit using the same
JPWO2007066729A1 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
TWI619989B (zh) 光學元件及具有其之顯示裝置
JP5003298B2 (ja) 光学シート、それを用いたバックライトユニット、およびディスプレイ装置
JPWO2007037250A1 (ja) 光拡散板およびバックライト装置
US20090040425A1 (en) Prism sheet and liquid crystal display device using the same
JP2010066664A (ja) 光拡散板、直下型バックライト装置、および液晶表示装置
WO2012039432A1 (ja) 光学シート、面光源装置及び透過型画像表示装置
JP2007121675A (ja) 液晶表示装置
JP5098576B2 (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
TW201512742A (zh) 背光模組
US10549469B2 (en) Extrusion molding apparatus for light guide plate of display device and method of fabricating light guide plate of display device using the same
JP2012204192A (ja) バックライト装置
KR20160042237A (ko) 도광판, 이를 포함하는 백라이트 유닛과 표시 장치 및 도광판의 제조 방법
TW201348811A (zh) 控制光通量之元件、顯示裝置以及光發射裝置
JP5984363B2 (ja) 導光板、面光源装置及び透過型画像表示装置
KR20150094550A (ko) 측면 방출형 엘이디 렌즈
KR101417258B1 (ko) 광속 제어 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR101987430B1 (ko) 광속 제어 부재 및 이를 포함하는 표시장치
JP2013044799A (ja) 透過型画像表示装置
TWI274944B (en) Light guide plate and backlight module using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110413