JPWO2007010886A1 - 表示装置用照明ランプ、表示装置用照明装置、表示装置 - Google Patents

表示装置用照明ランプ、表示装置用照明装置、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007010886A1
JPWO2007010886A1 JP2007526006A JP2007526006A JPWO2007010886A1 JP WO2007010886 A1 JPWO2007010886 A1 JP WO2007010886A1 JP 2007526006 A JP2007526006 A JP 2007526006A JP 2007526006 A JP2007526006 A JP 2007526006A JP WO2007010886 A1 JPWO2007010886 A1 JP WO2007010886A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
lamp
illumination
discharge lamp
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007526006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4651669B2 (ja
Inventor
岩本 健一
健一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2007010886A1 publication Critical patent/JPWO2007010886A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651669B2 publication Critical patent/JP4651669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • H05B41/245Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency for a plurality of lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

高圧駆動側と低圧駆動側における輝度差を小さく抑制することが可能な表示装置用照明ランプを提供すること。表示パネル3の背面側に光学シート類6を介在させて配されて、高圧駆動される表示装置用照明ランプ7において、直列に接続された複数の放電ランプ7a〜7dのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高く設定されている。

Description

本発明は、バックライト付き表示装置の光源として好適に用いられる表示装置用照明ランプ等に関するものである。
表示装置の例として、たとえば液晶表示パネルを備える液晶表示装置などは、一般的に液晶表示パネルの背面側ないしは表示面側に表示装置用照明装置が配置される。この表示装置用照明装置は、光源である冷陰極管などの表示装置用照明ランプを備え、この表示装置用照明ランプから発せられる光の特性を調整して表示パネルの背面側に照射する装置である。照射された光は、表示パネルを透過ないしは反射することにより、この表示パネルの前面側に画像が表示される。
図11は、従来一般的に用いられる液晶表示装置の構造の要部を示した分解斜視図である。図示される液晶表示装置22は、ベゼル2、表示パネル3、及び表示装置用照明装置4を備える。ベゼル2は表示パネル3の額縁となる部材で、表示パネル3は、2枚のガラスを貼り合わせてその間に液晶を封止したものである。
図示される表示装置用照明装置4は、フレーム5、光学シート類6、放電ランプ23、反射板10、バックライトシャーシ11、サイドホルダー12及びインバーター回路基板13から構成される。フレーム5は、額縁形状を有しており、光学シート類6をバックライトシャーシ11及びサイドホルダー12の載置面に固定するためのものである。光学シート類6は、放電ランプ23から表示パネル3に入射する光の特性を調整するためのもので、例えば、拡散シート、レンズシート、偏光反射シート、拡散板等から構成される。
放電ランプ23は、両端部に電極部ホルダ15,16が装着されて、バックライトシャーシ11に固定される。この放電ランプ23の下側に布設される反射板10は、放電ランプ23から発せられる光を表示パネル3側に反射させるためのものである。バックライトシャーシ11とサイドホルダー12は放電ランプ23を複数並列に収容する放電ランプ収容部を形成するための部材である。この場合、バックライトシャーシ11は、金属製板材の板金加工により略箱形状に形成されたもので、放電ランプ収容部の底部と長辺側の側壁部を構成する。サイドホルダー12は、白色の樹脂製部材で、同じく放電ランプ収容部の短辺の側壁部を構成している。
また、バックライトシャーシ11の裏面には、放電ランプ23を駆動する高圧パルス電圧を発生させるインバータ回路基板13と、このインバータ回路基板13を覆うインバータ回路基板カバー13aが設けられている。尚、表示パネル3を制御するコントロール回路基板14と、このコントロール回路基板14を覆うコントロール回路基板カバー14aもバックライトシャーシ11の裏面に設けられている。尚、本発明に関連する先行技術文献としては、実開平5−4133号及び特開平7−20463号が挙げられる。
このような表示装置用照明装置4においては、光源である放電ランプ23は、図12に示すように、インバータ回路基板13により電極部ホルダ15側を高圧側、電極部ホルダ16側を低圧側とする片側高圧駆動方式が採られており、通常、金属製のバックライトシャーシ11はグランド電位となっている。この構成で放電ランプ23を駆動すると、バックライトシャーシ11が近接導体となって、放電ランプ23とバックライトシャーシ11との間に浮遊容量Csが発生する。そのため、放電ランプ23に流れている電流の一部は、近接導体であるバックライトシャーシ11へ漏れ電流isとして流れる。この漏れ電流isは放電ランプ23が長くなればなるほど増加するため、高圧側と低圧側の電流差により、高圧側から低圧側に向かって暗くなるという輝度勾配が発生することが知られている。
近年、液晶テレビなどに用いられる液晶表示装置の大画面化に伴い光源としての放電ランプも長くなってきており、このような放電ランプの輝度勾配が、例えば表示画面の左右において明るさの違いとなって表れてしまうという問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、高圧駆動側と低圧駆動側における輝度差を小さく抑制することが可能な表示装置用照明ランプ、及びこれを備える表示装置用照明装置、表示装置を提供することである。
放電ランプは、その構造上、ランプ内径とガス圧が同じでも、ランプ電流が変われば、面輝度が変わることが知られている。また、ランプ電流とランプ内径が同じでも、ガス圧が変われば、ランプの中を走る陽光柱(プラズマ)の太さが変わることから面輝度が変わることが知られている。これらのことから本発明者は、ランプ電流が低圧側にいくにつれて減少していっても、それに応じてガス圧を適宜下げていけば、輝度低下を抑えられることに着目した。そこで、上記課題を解決するため、本発明に係る表示装置用照明ランプは、直列に接続された複数の放電ランプのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高いことを要旨とするものである。
この場合、前記直列に接続された複数の放電ランプの低圧駆動側の電位がフローティングされている構成ても良く、接地されている構成でも良い。また、前記直列に接続された複数の放電ランプが千鳥状に配置されている構成でも良い。
そして、このような表示装置用照明ランプを表示パネルの背面側に配してなる表示装置用照明装置として構成すると良い。更に、このような表示装置用照明装置を備えてなる表示装置として構成すると良い。
通常、ガス圧が同じ複数の放電ランプを直列に接続して駆動しても、やはりバックライトシャーシなどの近接導体への漏れ電流があるため、高圧側の放電ランプのランプ電流よりも低圧側の放電ランプのランプ電流の方が小さくなることから、低圧側の放電ランプが暗くなってしまう。これに対し、本発明に係る表示装置用照明ランプによれば、直列に接続された複数の放電ランプのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高い構成になっているので、近接導体への漏れ電流による低圧側の放電ランプのランプ電流の減少、つまり輝度の減少が、低圧側の放電ランプのガス圧を下げる、つまり輝度の増加によって相殺されることになる。これにより、表示装置用照明ランプの駆動時に発生する高圧側と低圧側の輝度差を小さく抑えることができる。
この場合、前記直列に接続された複数の放電ランプの低圧駆動側の電位が接地されている構成にすれば、低圧駆動側のランプ電流を検知する接続が容易になる。また、前記直列に接続された複数の放電ランプが千鳥状に配置されている構成にすれば、非発光の部分となる各々の放電ランプ間の接続部による輝度ムラや輝度低下を抑制することができる。
そして、このような構成の放電ランプを光源として、表示装置用照明装置あるいはこの表示装置用照明装置を組み込んで表示装置とすれば、例えば表示画面の左右において明るさの違いとなって表れてしまうようなことが防止される。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置を示す分解斜視図である。 図1に示した液晶表示装置が備える表示装置用照明ランプを模式的に示した図である。 本発明を着想するのに利用した原理を説明する図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプの片側高圧駆動の際の回路構成の変形例を示した図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプを両側高圧駆動に適用した場合の構成を示した図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプの両側高圧駆動の際の回路構成の変形例を示した図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプを構成する放電ランプの配置の変形例を示した図である。 同じく本発明に係る表示装置用照明ランプを構成する放電ランプの配置の変形例を示した図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプを平面型放電ランプに適用した例を示した図である。 本発明に係る表示装置用照明ランプをエッジライト方式の表示装置用照明装置の光源として適用した例を示した図である。 従来用いられきた液晶表示装置を示す分解斜視図である。 図11に示した放電ランプを片側高圧駆動させた場合の軸方向の輝度分布を示した図である。 従来用いられきた平面型放電ランプの概略構成を示した図である。
以下に、本発明の係る表示装置用照明ランプの実施の形態ついて、図1から図9を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置用照明ランプを備えた液晶表示装置1の構造の要部を示した分解斜視図である。図2は、図1に示した表示装置用照明ランプを片側高圧駆動したときの輝度分布を示した図である。
図3(c),(d)は、ランプ内径が同じ、ランプ電流も同じでガス圧が異なる放電ランプの駆動時の断面状態を示した図である。尚、従来技術の説明で用いた図11の液晶表示装置と同一の構成については同符号を付して説明は省略し、異なる点を中心に説明する。
一般的には、放電ランプは、その構造上、ランプ内径とガス圧が同じでも、図3(a)のグラフに示すように、ランプ電流が変われば、面輝度が変わることが知られている。これは、ランプ電流の大きさが、ランプ内部の発光物質の励起と相関があるためであり、ランプ電流が増加するにつれて面輝度も増加する。また、図3(b)のグラフに示すように、ランプ電流とランプ内径が同じでも、ガス圧が変われば、面輝度が変わることが知られている。これは、ガス圧が変わると、ランプの中を走る陽光柱(プラズマ)の太さが変わることが原因である。
例えば、図3(c),(d)のガス圧が異なる放電ランプ17,18において、放電ランプ18のガス圧の方が放電ランプ17のガス圧よりも高く、ランプ電流が同じであるとき、駆動時の図3(c)の放電ランプ17の陽光柱(プラズマ)17aが図示されるような太さである場合、図3(d)の放電ランプ18のプラズマ18aは図示されるようにプラズマ17aよりも細くなる。このため、図3(d)の放電ランプ18においては、プラズマ状態になっていない不活性部18bが、図3(c)の不活性部17bと比べて厚くなる。そして、それぞれのプラズマ17a,18aで発光した紫外線は、図3(c)の不活性部17bよりも図3(d)の不活性部18bの方が多く吸収し、それぞれの蛍光体17c,18cに届く光量に差が発生することから、プラズマと放電ランプの内側に塗られた蛍光体は近接するほど明るく光る。
これらのことから本発明者は、ランプ電流が低圧駆動側にいくにつれて減少していっても、それに応じてガス圧を適宜下げていけば、輝度低下を抑えられることに着目した。つまり、このようなガス圧の異なる複数の放電ランプを直列に接続、それも低圧駆動側の放電ランプのガス圧を高圧駆動側の放電ランプのガス圧よりも低くなるような構成に接続することで、高圧駆動側と低圧駆動側の間の輝度勾配による輝度変化を抑えることができる。そこで、図1に示す本発明の実施の形態に係る表示装置用照明ランプ7は、図2にも示されるように直列に接続された複数の放電ランプのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高くなるように設定されている。
図示されるように、4つの放電ランプ7a,7b,7c,7dが直列に接続されており、この場合、それぞれの放電ランプのガス圧は、高圧駆動される側から順に80torr、70torr、60torr、50torrと設定されている。尚、このような設定は、例えば低圧駆動側の輝度の低下が少ないような場合は、80torr、70torr、60torr、60torr等のように設定すればよく、常に隣合う放電ランプのガス圧を異ならせる必要はない。輝度の低下が大きくなる部位の放電ランプのガス圧を低くなるように設定するのが好ましい。
このように、低圧駆動側に向かって順次放電ランプのガス圧が低くなるように、複数の放電ランプを直列に接続することで、図示されるように、近接導体11への漏れ電流isによる低圧駆動側の放電ランプのランプ電流の減少、つまり輝度の減少が、低圧駆動側の放電ランプのガス圧を下げる、つまり輝度の増加によって相殺されることになる。これにより、表示装置用照明ランプ7の駆動時に発生する高圧側と低圧側の輝度差を小さく抑えることができる。尚、図4(a),(b),(c)は片側高圧駆動する場合のインバータ回路接続の変形例を示している。この場合、図4(a),(b)に示される回路構成は、低圧駆動側の電位は接地されずにフローティンクされた簡易な回路構成となっている。。
図5は、両側高圧駆動される場合の表示装置用照明ランプ8の概略構成を示した図である。両側高圧駆動の場合は、ほぼ中央が最も低圧になるので、中央の低圧駆動側に向かって順次放電ランプのガス圧が低くなるように、この場合8つの放電ランプ8a〜8hが直列に接続されている。この場合、図示されるように左から順に80torr、70torr、60torr、50torr、50torr、60torr、70torr、80torrと設定されている。これにより、表示装置用照明ランプ8の中央部の輝度の低下を小さく抑えられる。尚、図6(a),(b)は両側高圧駆動する場合のインバータ回路接続の変形例を示した図である。
図7は図2に示された表示装置用照明ランプ7を構成する放電ランプ7a,7b,7c,7dの配置の変形例を示している。図示されるように直列に接続された複数の放電ランプ7a,7b,7c,7dが交互に千鳥状になるように配置されている。これにより、非発光の部分となる各々の放電ランプ間の接続部による輝度ムラや輝度低下を抑制されている。この場合、図8に示すように隣り合う表示装置用照明ランプの配置をずらすことにより、放電ランプを千鳥状に配置する構成でも良い。
次に、図9に示すような平面型放電ランプである表示装置用照明ランプ19について説明する。これは図13に示すような従来用いられてきた平面型放電ランプランプ24に本発明を適用したものである。この従来用いられきた平面型放電ランプ24は、図示されるように内部に千鳥状に配された仕切り板25a〜25eにより放電路26が蛇行状に形成されており、電極27,28からいわゆる両側高圧駆動により点灯されるものである。しかしながら、この平面型放電ランプ24においても、上述した近接導体への漏れ電流によって輝度が低下するため、この場合中央部が低圧側となることから、この中央部が暗くなるという問題があった。
これに対し本発明に係る図9に示す表示装置用照明ランプ19は、延長された仕切り板20a〜20eにより開口部を塞ぎ、そこに電極21a〜21eをそれぞれ設けることで、6つの放電ランプ19a〜19fを蛇行状に配置させて直列接続させた構成となっている。そして、放電ランプ19a〜19fのガス圧を左から順に例えば、80torr、70torr、60torr、60torr、70torr、80torrと設定することで、上述した効果を得て中央部の輝度低下を小さく抑えることができるようになっている。
以上説明した本発明に係る表示装置用照明ランプによれば、直列に接続された複数の放電ランプのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高いという構成なので、低圧駆動側にいくにつれて生じる輝度の低下を小さくすることができる。また、直列に接続された複数の放電ランプの配置も、図1に示すような直線状や、図9に示す蛇行状のいずれの場合にも適用できるものである。
尚、本発明はこうした実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、図10に示すようなエッジライト方式の表示装置用照明装置29の光源として、本発明に係る表示装置用照明ランプを用いても良い。このような表示装置用照明装置29においては、特に光源30を覆うカバー状のランプリフレクタ31の近接導体としての作用が大きい構成であるため、本発明に係る表示装置用照明ランプの作用効果が顕著である。

Claims (6)

  1. 直列に接続された複数の放電ランプのうち高圧駆動される側の放電ランプ内部のガス圧が低圧駆動側の放電ランプ内部のガス圧より高いことを特徴とする表示装置用照明ランプ。
  2. 前記直列に接続された複数の放電ランプの低圧駆動側の電位がフローティングされていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用照明ランプ。
  3. 前記直列に接続された複数の放電ランプの低圧駆動側の電位が接地されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用照明ランプ。
  4. 前記直列に接続された複数の放電ランプが千鳥状に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の表示装置用照明ランプ。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の表示装置用照明ランプを表示パネルの背面側に配してなることを特徴とする表示装置用照明装置。
  6. 請求項5に記載の表示装置用照明装置を備えてなることを特徴とする表示装置。
JP2007526006A 2005-07-15 2006-07-18 表示装置用照明装置、表示装置 Expired - Fee Related JP4651669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206886 2005-07-15
JP2005206886 2005-07-15
PCT/JP2006/314146 WO2007010886A1 (ja) 2005-07-15 2006-07-18 表示装置用照明ランプ、表示装置用照明装置、表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007010886A1 true JPWO2007010886A1 (ja) 2009-01-29
JP4651669B2 JP4651669B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37668766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526006A Expired - Fee Related JP4651669B2 (ja) 2005-07-15 2006-07-18 表示装置用照明装置、表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7794096B2 (ja)
JP (1) JP4651669B2 (ja)
CN (1) CN101223830B (ja)
WO (1) WO2007010886A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8132940B2 (en) * 2007-01-23 2012-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Lamp unit, illumination device, and display apparatus
CN115120070B (zh) * 2022-06-08 2023-08-25 湖北理工学院 一种适用于景观环境的多维度展示台

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297747U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH0393196A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Mitsubishi Electric Corp 希ガス放電蛍光ランプ装置
JPH04248244A (ja) * 1991-01-24 1992-09-03 Seiko Epson Corp 照明装置及び画像入力装置
JPH054133U (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 ハリソン電機株式会社 液晶表示装置用バツクライトユニツト
JPH0720463A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09190889A (ja) * 1995-11-10 1997-07-22 Sanyo Electric Works Ltd サイン灯用電源装置
JP2002203689A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電トランスを用いた冷陰極蛍光管の駆動装置及びその駆動方法
JP2002231034A (ja) * 2001-01-18 2002-08-16 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2003036703A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
JP2005190991A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sharp Corp 照明装置およびそれを備えた表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072155A (en) 1989-05-22 1991-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rare gas discharge fluorescent lamp device
JP3532578B2 (ja) * 1991-05-31 2004-05-31 三菱電機株式会社 放電ランプおよびこれを用いる画像表示装置
JP2002123226A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005011634A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk バックライトシステム
KR100965594B1 (ko) * 2003-12-16 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치
US7595583B2 (en) * 2004-02-25 2009-09-29 Panasonic Corporation Cold-cathode fluorescent lamp and backlight unit
US7258462B2 (en) * 2004-04-23 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Backlight unit including curved fluorescent lamp, and liquid crystal display apparatus including the backlight unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297747U (ja) * 1989-01-19 1990-08-03
JPH0393196A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Mitsubishi Electric Corp 希ガス放電蛍光ランプ装置
JPH04248244A (ja) * 1991-01-24 1992-09-03 Seiko Epson Corp 照明装置及び画像入力装置
JPH054133U (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 ハリソン電機株式会社 液晶表示装置用バツクライトユニツト
JPH0720463A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09190889A (ja) * 1995-11-10 1997-07-22 Sanyo Electric Works Ltd サイン灯用電源装置
JP2002203689A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電トランスを用いた冷陰極蛍光管の駆動装置及びその駆動方法
JP2002231034A (ja) * 2001-01-18 2002-08-16 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2003036703A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
JP2005190991A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Sharp Corp 照明装置およびそれを備えた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4651669B2 (ja) 2011-03-16
CN101223830B (zh) 2012-05-23
CN101223830A (zh) 2008-07-16
WO2007010886A1 (ja) 2007-01-25
US7794096B2 (en) 2010-09-14
US20090033234A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896120B2 (ja) バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
US20060002151A1 (en) Backlight unit of liquid crystal display device and liquid crystal display device using the same
US8902378B2 (en) Liquid crystal display device
KR20080001227A (ko) 백라이트 유닛의 램프 고정장치
KR101331903B1 (ko) 액정표시장치
US7377681B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device having the same
KR101808525B1 (ko) 액정표시장치
JP2006185914A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JP2004220980A (ja) バックライト装置
JP4651669B2 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置
JPWO2008059661A1 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US7772779B2 (en) Lamp for backlight
US7868551B2 (en) Fluorescent tube having an increasing internal diameter, a method of driving the fluorescent tube, an illuminating device for display device, and a display device having the illuminating device
KR20060022329A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
US20060221045A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display device integrated with the same
KR101150200B1 (ko) 표면에 프리즘 패턴을 가지는 형광램프 및 이를 이용하는액정표시장치 모듈
JP2007027129A (ja) 面光源装置及びそれを有するバックライト装置
US20070183134A1 (en) Backlight module and system for displaying images
US20100220050A1 (en) Backlight device and display device provided with the same
KR101225255B1 (ko) 램프 및 이를 이용한 백 라이트 유닛
KR19980029982A (ko) 액정표시소자
JP2009087564A (ja) バックライト装置、及び表示装置
KR20080049540A (ko) 백라이트 구조 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20040024745A (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR20060109215A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees