JPWO2006098210A1 - 保護コート及び金属構造体 - Google Patents

保護コート及び金属構造体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006098210A1
JPWO2006098210A1 JP2007508089A JP2007508089A JPWO2006098210A1 JP WO2006098210 A1 JPWO2006098210 A1 JP WO2006098210A1 JP 2007508089 A JP2007508089 A JP 2007508089A JP 2007508089 A JP2007508089 A JP 2007508089A JP WO2006098210 A1 JPWO2006098210 A1 JP WO2006098210A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coat
micropores
consisting essentially
protective coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007508089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4692542B2 (ja
Inventor
落合 宏行
宏行 落合
吉澤 廣喜
廣喜 吉澤
渡辺 光敏
光敏 渡辺
崇 古川
崇 古川
一生 大寺
一生 大寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2007508089A priority Critical patent/JP4692542B2/ja
Publication of JPWO2006098210A1 publication Critical patent/JPWO2006098210A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692542B2 publication Critical patent/JP4692542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/06Compressing powdered coating material, e.g. by milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • Y10T428/249957Inorganic impregnant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249961With gradual property change within a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

ガスタービンエンジンの部品等を摩耗から保護するための保護コートは、金属より本質的になる微細孔を有する基礎コートと、少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、を備える。

Description

本発明は、ガスタービンエンジンの部品等を磨耗から保護するための保護コート及び耐磨耗性を有する金属構造体に関する。
ガスタービンエンジンは高温下で高速回転し、その部品は相手方部品に対して擦動する。各部品を擦動による磨耗から保護するために、擦動を受ける部位に限定して保護コートを形成することが一般的に行われる。前記保護コートは多孔質な金属であり、その微細孔に潤滑油が含浸される。日本国特許公開2002−106301号は関連する技術を開示する。
前記ガスタービンエンジンは、極めて広い温度範囲で利用に供される。停止時においてはマイナス50℃に達することがあり、そのような環境においては前記潤滑油は固化してしまう。一方、運転時においては例えば250℃ほどに達する虞があり、前記潤滑油は蒸発しかねない。いずれも潤滑に問題が生ずる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、潤滑油によらずに潤滑作用を有する保護コート及び耐磨耗性を有する金属構造体を提供することを目的とする。
本発明の第1の局面によれば、部品を摩耗から保護するための保護コートは、金属より本質的になる微細孔を有する基礎コートと、少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、を備える。
望ましくは、前記基礎コートは、前記部品をワークピースとして、前記金属より本質的になる電極から前記部品上に放電堆積することにより形成されたものである。また望ましくは、前記保護コートは、前記部品に対する界面を覆う、前記部品に向かって組成が傾斜的に変化する融合層、をさらに備える。さらに望ましくは、前記融合層は、3μm以上かつ20μm以下の厚さを有する。
本発明の第2の局面によれば、ガスタービンに適用される部品は、対象部を有する本体と、金属より本質的になる微細孔を有する、前記対象部を覆う基礎コートと、少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、を備える。
望ましくは、前記基礎コートは、前記本体をワークピースとして、前記金属より本質的になる電極から前記本体上に放電堆積することにより形成されたものである。また望ましくは、前記部品は、前記本体に対する界面を覆う、前記本体に向かって組成が傾斜的に変化する融合層、をさらに備える。さらに望ましくは、前記融合層は、3μm以上かつ20μm以下の厚さを有する。
本発明の第3の局面によれば、擦動を受ける部位に適用される金属構造体は、金属より本質的になる微細孔を有する本体と、少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、を備える。
望ましくは、前記本体と前記粒子は、前記金属より本質的になる粉末と、前記セラミックより本質的になる粉末との混合粉末を焼結することにより形成されている。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係わる保護コートを有するエンジンの部品を示す模式図であり、図1(b)は、前記保護コートを拡大した模式図である。 図2は、前記保護コートを形成する過程を示す模式図である。 図3は、前記過程により保護コートを形成した場合における、融合部の厚さと保護コートの密着強度との関係を示す図である。 図4は、前記過程により保護コートを形成した場合における、融合部の厚さと対象物の変形との関係を示す図である。 図5(a)は、本発明の第2の実施形態に係わる保護コートを有する金属構造体を示す模式図であり、図5(b)は、前記保護コートを拡大した模式図である。 図6は、前記保護コートを形成する過程を示す模式図である。
本明細書と添付の請求の範囲を通して、いくつかの用語を次のように定義して使用する。「放電堆積」なる語は、放電加工機において放電をワークピースの加工の代わりに電極の損耗に利用し、前記電極の素材を、ないし前記電極の素材と加工液ないし加工気体との反応生成物を、ワークピース上に堆積せしめること、と定義して使用する。また「放電堆積する」なる語は「放電堆積」の他動詞として定義して使用する。さらに「〜より本質的になる」なる句は、半閉鎖的に成分を規定することを意味し、すなわち、発明の基礎的および新規な性質に実質的に影響する規定されていない成分を排除するが、実質的に影響しない不純物等の成分を含むことを許容すること、として定義して使用する。
本発明の各実施形態において、放電加工機(その大部分は図示省略する)による放電堆積を利用する。放電堆積においては、対象物を放電加工機のワークピースとして放電加工機にセットし、前記対象物を加工槽内において、電極に近接して対向せしめる。ここで通常の放電加工であれば、外部電源からパルス状の電流を供給することにより、ワークピースと電極との間にパルス状の放電を発生させてワークピースを損耗させ、このことによりワークピースは電極の先端と相補的な形状に加工される。本発明による放電堆積においては、ワークピースを損耗させる代わりに、電極を損耗せしめ、電極の素材、ないし電極の素材と加工液ないし加工気体との反応生成物を、ワークピース上に堆積させる。堆積物は、ワークピース上に付着するだけでなく、放電のエネルギーを一部利用して、ワークピースとの間、及び堆積物の粒子相互に、拡散や溶着などの現象を同時に起こしうる。
本発明の第1の実施形態を、図1及び2を参照して以下に説明する。
本発明の第1の実施形態に係わる保護コート1は、ガスタービンエンジン等に適用される金属より本質的になるエンジン部品3に適用されるものであって、相手方エンジン部品に対して擦動する部位である対象部3aに、図1(a)(b)に示されるごとく形成される。
保護コート1は、基礎コート7を備えており、この基礎コート7は、金属より本質的になり、かつ多孔質に形成されている。ここで、前記金属の好適な例は、Co(コバルト)とCr(クロム)とW(タングステン)を含む合金であるが、その他、適宜の金属を選択することができる。
基礎コート7中の微細孔7a内には、球状の硬質粒子9が回転可能な状態で充填されている。硬質粒子9は、酸化物系セラミックスの一つであるCr(酸化クロム)により本質的になる。また、硬質粒子9の粒径は50μm以下が好ましい。
なお、硬質粒子9全体でなく、硬質粒子9の少なくとも表面が酸化物系セラミックスにより本質的になるのでもよい。また、酸化物系セラミックスの代わりに、炭化物系セラミックスが適用されていてもよい。
図2に示すように、保護コート1は、エンジン部品3をワークピースとして治具13に据え付け、放電加工機の加工槽内において、電極11に対向せしめ、加工槽内に貯留した電気絶縁性のある液S中において、対象部3aと電極11との間にパルス状の放電を発生させることにより放電堆積されたものである。
ここで、電極11は、前記合金より本質的になる粉末からプレスによる圧縮によって成形した成形体、若しくは少なくとも部分的に焼結されるべく加熱処理した前記成形体である。なお、電極11は、圧縮によって成形する代わりに、泥漿、MIM(Metal Injection Molding)、溶射等によって成形しても差し支えない。
また、保護コート1とエンジン部品3の母材の境界には、組成比が厚さ方向へ傾斜的に変化する融合部(融合層)Bが生成されている。そして、保護コート1を形成する際に適正な放電条件を選択することによって、融合部Bは、厚さが3μm以上かつ20μm以下になるように構成されている。なお、前記適正な放電条件は、ピーク電流が30A以下で、パルス幅が200μs以下であって、好ましくは、ピーク電流が20A以下で、パルス幅が20μs以下である。
ここで、融合部Bの厚さが3μm以上かつ20μm以下になるようにしたのは、図3及び図4に示す試験結果に基づくものである。
即ち、放電条件を変えて、放電エネルギーによって金属の母材にコートを形成した場合に、融合部の厚さと、前記保護コートの密着強度との関係が図3のようである。前記融合部の厚さが3μm以上になると、前記保護コートの密着強度が高くなるという、新規な第1の知見を得ることができた。また、前記融合部の厚さと前記母材の変形との関係は、図4のである。前記融合部の厚さが20μm以下であると、前記母材の変形を抑えることできるという、新規な第2の知見を得ることができた。よって、新規な第1及び第2の知見から、エンジン部品3の母材の変形を抑えつつ、保護コート1の密着強度を高めることができるように、融合部Bの厚さが3μm以上かつ20μm以下になるようにした。
なお、図3及び図4における横軸は、前記融合部の厚さを対数表示してあって、図3における縦軸は、前記コートの密着強度を無次元化して表示してあって、図4における縦軸は、前記母材の変形を無次元化して表示してある。
次に、第1の実施形態の作用・効果について説明する。
基礎コート7における微細孔7a内に球状の硬質粒子9が回転可能な状態で充填されているため、エンジン部品3が相手エンジン部品5と擦り合っても、基礎コート7の表側から露出した硬質粒子9が微細孔7a内において回転することによって、潤滑油を用いることなく、保護コート1の潤滑作用を発揮させることができる。そのため、エンジン部品3の使用環境の温度の高低に拘わらず、エンジン部品3の凝着摩耗を十分に抑えることができる。
なお、本発明は、前述の第1の実施形態に限るものではなく、例えば、次のように種々の態様で実施可能である。
即ち、電気絶縁性のある液S中においてパルス状の放電を発生させる代わりに、電気絶縁性のある気中においてパルス状の放電を発生させてもよい。また、保護コート1は、放電堆積により形成される代わりに、その他適宜の手段によって形成されるようにしても差し支えない。
本発明の第2の実施形態を、図5及び図6を参照して以下に説明する。
図5(a)(b)に示すように、第2の実施形態に係わる金属構造体15は、エンジン等に用いられる耐摩耗性のある円板状の構造体であって、金属構造体15の具体的な構成は、次のようになる。なお、金属構造体15の外周面は、筒状の相手エンジン部品(相手金属部品に1つ)17の内周面との擦り合う部位になっている。
即ち、金属構造体15は、構造体本体19を具備しており、この構造体本体19は、多孔質な金属により本質的になる。ここで、前記金属の好適な例は、Ni(ニッケル)、Fe(鉄)、Cu(銅)のうちのいずれか一種の金属、又は二種以上の金属より本質的になる合金であるが、その他、適宜の金属を選択することができる。
構造体本体19における微細孔19a内には、球状の硬質粒子21が回転可能な状態で充填されており、硬質粒子21は、酸化物系セラミックスの一つであるCrにより本質的になる。また、硬質粒子21は、粒径が50μm以下になるように構成されている。
なお、硬質粒子21全体でなく、硬質粒子21の少なくとも表面が酸化物系セラミックスにより本質的になるのでもよい。また、酸化物系セラミックスの代わりに、炭化物系セラミックスが適用されていてもよい。
金属構造体15は、前記金属の粉末と前記酸化物系セラミックスの粉末との混合粉末23を焼結することによって形成される。金属構造体15は、図6に示されるように、(i)充填工程と、(ii)成形工程と、(iii)加熱工程とよりなる、3つの工程により形成される。
即ち、図6(a)に示すように、混合粉末23にワックスを添加して、混合粉末23を成形金型25内に充填する((i)充填工程)。ここで、成形金型25は、筒状のダイ27と、このダイ27のダイ孔27hの上部に上下方向へ移動可能に設けられた上パンチ29と、ダイ27のダイ孔27hの下部に上下方向へ移動可能に設けられた下パンチ31とを備えている。次に、図6(b)に示すように、プレス機械における上ラム33と下ラム35との加圧力によって成形金型25に充填された混合粉末23を圧縮することにより、圧縮粉体37を成形する((ii)成形工程)。そして、図6(c)に示すように、成形金型25から圧縮粉体37を取り出して、真空炉又は大気炉等の加熱炉39によって圧縮粉体37を加熱することにより、前記ワックスを蒸発除去しつつ、圧縮粉体37を焼結させる((iii)加熱工程)。これによって、焼結した圧縮粉体37からなる金属構造体15が形成される。
次に、第2の実施形態の作用・効果について説明する。
構造体本体19における微細孔19a内に球状の硬質粒子21が回転可能な状態で充填されているため、金属構造体15の外周面が相手エンジン部品17の内周面と擦り合っても、構造体本体19の外周面から露出した硬質粒子21が微細孔19a内において回転することによって、潤滑油を用いることなく、金属構造体15の潤滑作用を発揮させることができる。そのため、金属構造体15の使用環境の温度の高低に拘わらず、金属構造体15の凝着摩耗を十分に抑えることができる。
本発明を幾つかの好適な実施形態を参照して説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記開示内容に基づき、本技術分野の通常の技術を有する者が、実施形態の修正ないし変形により本発明を実施することが可能である。
潤滑油によらずに潤滑作用を有する保護コート及び耐磨耗性を有する金属構造体が提供される。

Claims (10)

  1. 金属より本質的になる微細孔を有する基礎コートと、
    少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、
    を備えた、部品を摩耗から保護するための保護コート。
  2. 前記基礎コートは、前記部品をワークピースとして、前記金属より本質的になる電極から前記部品上に放電堆積することにより形成されたものである、請求項1の保護コート。
  3. 前記部品に対する界面を覆う、前記部品に向かって組成が傾斜的に変化する融合層、
    をさらに備えた、請求項1の保護コート。
  4. 前記融合層は、3μm以上かつ20μm以下の厚さを有する、請求項3の保護コート。
  5. 対象部を有する本体と、
    金属より本質的になる微細孔を有する、前記対象部を覆う基礎コートと、
    少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、
    を備えた、ガスタービンエンジンに適用される部品。
  6. 前記基礎コートは、前記本体をワークピースとして、前記金属より本質的になる電極から前記本体上に放電堆積することにより形成されたものである、請求項5の部品。
  7. 前記本体に対する界面を覆う、前記本体に向かって組成が傾斜的に変化する融合層、
    をさらに備えた、請求項5の部品。
  8. 前記融合層は、3μm以上かつ20μm以下の厚さを有する、請求項7の部品。
  9. 金属より本質的になる微細孔を有する本体と、
    少なくとも表面はセラミックより本質的になり、前記微細孔に充填された球状の粒子と、
    を備えた、擦動を受ける部位に適用される金属構造体。
  10. 前記本体と前記粒子は、前記金属より本質的になる粉末と、前記セラミックより本質的になる粉末との混合粉末を焼結することにより形成されている、請求項9の金属構造体。
JP2007508089A 2005-03-15 2006-03-09 保護コート及び金属構造体 Expired - Fee Related JP4692542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007508089A JP4692542B2 (ja) 2005-03-15 2006-03-09 保護コート及び金属構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073792 2005-03-15
JP2005073792 2005-03-15
JP2007508089A JP4692542B2 (ja) 2005-03-15 2006-03-09 保護コート及び金属構造体
PCT/JP2006/304558 WO2006098210A1 (ja) 2005-03-15 2006-03-09 保護コート及び金属構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006098210A1 true JPWO2006098210A1 (ja) 2008-08-21
JP4692542B2 JP4692542B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36991557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508089A Expired - Fee Related JP4692542B2 (ja) 2005-03-15 2006-03-09 保護コート及び金属構造体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7763349B2 (ja)
JP (1) JP4692542B2 (ja)
WO (1) WO2006098210A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9284647B2 (en) * 2002-09-24 2016-03-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for coating sliding surface of high-temperature member, high-temperature member and electrode for electro-discharge surface treatment
CA2484285C (en) 2002-09-24 2012-10-02 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method for coating sliding surface of high temperature member, and high-temperature member and electrode for electric-discharge surface treatment
CA2483528C (en) * 2002-10-09 2015-07-21 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Rotating member and method for coating the same
CN101146930B (zh) * 2005-03-09 2010-11-24 株式会社Ihi 表面处理方法及修理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029329A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. 高温部材の擦動面のコーティング方法および高温部材と放電表面処理用電極
JP2004360731A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Komatsu Ltd 滑り軸受およびそれを用いる作業機連結装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888114A (en) * 1989-02-10 1989-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sintered coating for porous metallic filter surfaces
US6235370B1 (en) * 1999-03-03 2001-05-22 Siemens Westinghouse Power Corporation High temperature erosion resistant, abradable thermal barrier composite coating
US20080217464A1 (en) * 1999-08-26 2008-09-11 Ridgeway Lawrence M Packaging devices and methods of producing same
JP2002106301A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Toshiba Corp 蒸気タービン用部品および当該部品を備えた蒸気タービン
JP2005008942A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 表面処理方法
DE102005024124A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Süd-Chemie AG Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Washcoat-Suspensionen auf einen Wabenkörper und deren Verwendung
US20080207443A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Kishor Purushottam Gadkaree Sorbent comprising activated carbon, process for making same and use thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029329A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. 高温部材の擦動面のコーティング方法および高温部材と放電表面処理用電極
JP2004360731A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Komatsu Ltd 滑り軸受およびそれを用いる作業機連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006098210A1 (ja) 2006-09-21
JP4692542B2 (ja) 2011-06-01
US20080066646A1 (en) 2008-03-20
US7763349B2 (en) 2010-07-27
US20100239841A1 (en) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Effect of wire diameter on surface integrity of wire electrical discharge machined Inconel 706 for gas turbine application
JP4692541B2 (ja) 表面処理方法及び修理方法
CA2528893A1 (en) Method for repairing machine part, method for forming restored machine part, method for manufacturing machine part, gas turbine engine, electric discharge machine, method for repairing turbine component, and method for forming restored turbine component
US11673194B2 (en) Slidable component including wear-resistant coating and method of forming wear-resistant coating
CN110219002A (zh) 用于修复模具的高熵合金复合涂层材料及模具修复方法
JPH07197275A (ja) 液中放電による金属材料の表面処理方法
JP4692542B2 (ja) 保護コート及び金属構造体
JP2018104769A (ja) 加熱工具の先端部材の製造方法及び加熱工具の先端部材
US2121448A (en) Hard metal composition
JP4563318B2 (ja) 放電表面処理用電極、放電表面処理装置および放電表面処理方法
WO2005068670A1 (ja) エンジン部品、高温部品、表面処理方法、ガスタービンエンジン、かじり防止構造、及びかじり防止構造の製造方法
JP4523547B2 (ja) 放電表面処理方法および放電表面処理装置
Nowicki et al. New possibilities of machining and electrodischarge alloying of free-form surfaces
JP3627088B2 (ja) 放電表面処理方法およびその方法により形成される被処理体
TW201615859A (zh) 碳化物/結合金屬之複合粉體
Shanmugaelango et al. Parametric study on electrical discharge coating of 7075 aluminium with WS2/Cu electrode
Balanou et al. Surface modification of tool steel by using EDM green powder metallurgy electrodes
Sahu et al. Machinability Analysis of Composite Electrode Produced by Spark Plasma Sintering Process during Electro-Discharge Machining of Titanium Alloy
Shu et al. Electrical discharge abrasive drilling of hard materials using a metal matrix composite electrode
JP7251655B2 (ja) 耐摩耗被膜を備える摺動部品及び耐摩耗被膜の形成方法
WO2011148415A1 (ja) 放電表面処理用電極及び放電表面処理皮膜
JP4504691B2 (ja) タービン部品およびガスタービン
Zuhailawati et al. Studies on mechanical alloying of Copper-Tungsten Carbide composite for spot welding electrode
JP3891890B2 (ja) ダイカストマシン用プランジャチップ及びその製造方法
Elaiyarasan et al. Enhancing microhardness and surface integrity of Ti–6Al–4V alloy using WC–Cu composite electrode aided electrical discharge coating

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees