JPWO2006095717A1 - テレビ受信システム - Google Patents

テレビ受信システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006095717A1
JPWO2006095717A1 JP2007507118A JP2007507118A JPWO2006095717A1 JP WO2006095717 A1 JPWO2006095717 A1 JP WO2006095717A1 JP 2007507118 A JP2007507118 A JP 2007507118A JP 2007507118 A JP2007507118 A JP 2007507118A JP WO2006095717 A1 JPWO2006095717 A1 JP WO2006095717A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
installation information
channel selection
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507118A
Other languages
English (en)
Inventor
朗 佐々井
朗 佐々井
好雄 服部
好雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2006095717A1 publication Critical patent/JPWO2006095717A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network

Abstract

無線設定を含む設置情報を複数有し、それを使用者の選択により表示装置の設置場所ごとに最適な無線設定に切替えられるテレビ受信システムを提供する。このような構成により、表示装置がどの場所に設置されても、安定した受信環境をつくることができる。

Description

本発明は、無線を介して、テレビ放送などの放送信号を受信して利用できるようにするテレビ受信システムに関する。
従来、選局装置(チューナ)と表示装置を別個として構成し、選局装置で受信した放送信号を無線伝送により表示装置へ送信し、表示装置において放送信号を表示するシステムが、特開2001−358966号公報で開示されている。
従来のテレビ受信システムは、1台の選局装置が受信した放送信号を1台または複数台の表示装置に無線送信している。その無線送信における設定パラメータは単一であり、設置場所の異なる全ての表示装置に対して必ずしも最適な状態で無線送信できているとはいえなかった。例えば、選局装置に近い場所に設置された表示装置は放送信号を確実に受信できるが、選局装置から遠い場所に設置された表示装置の受信状態は不安定であり、しばしば電波状況の悪化等により放送信号を受信できなかった。
本発明に係るテレビ受信システムは、放送信号を受信するアンテナと、アンテナで受信された放送信号を選局する選局部と、選局部で選局された放送信号を符号化する符号化部と、符号化部で符号化された放送信号を無線信号として送信する第1の無線通信部と、選局部の選局状態を制御する第1の制御部とを備えた選局装置と、第1の無線通信部から無線信号を受信する第2の無線通信部と、第2の無線通信部で受信された無線信号を放送信号として復号化する復号化部と、復号化部で復号化された放送信号を画像として表示する画像表示部と、使用者の指示を入力する入力部と、入力された指示に基づいて選局装置の設置情報を生成する設置情報生成部と、生成された設置情報を記憶する第2の記憶部と、第2の記憶部から設置情報を取り出し、第2の無線通信部及び第1の無線通信部を介して設置情報を第1の制御部へ送る第2の制御部とを備えた表示装置とを有し、第1の制御部は、第2の制御部により送られた設置情報に基づいて選局部の選局状態を制御するものである。
本発明に係るテレビ受信システムによれば、表示装置が無線送信における設定パラメータを含む設置情報を複数備え、表示装置の設置場所に応じて受信状態が最適となる設置情報を使用者が選択して選局装置に与えることができる。その結果、表示装置がどの場所に設置されても、安定した受信環境をつくることができる。
図1は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムが家屋内に導入された場合の選局装置及び表示装置の配置の一例を示す図である。 図2は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。 図3は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムを構成する選局装置1の設置情報の設定パラメータの一例を示す図である。 図4は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置に設けられたコントロールパネルの一例を示す図である。 図5は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置に設けられたLED表示部の一例を示す図である。 図6は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。 図7は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。 図8は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。 図9は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置位置検出処理に関するフローチャートである。 図10は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。 図11は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムの表示装置内及び選局装置内で実行される無線通信の復旧に関するフローチャートである。
符号の説明
1,13 選局装置
2,22 表示装置
3 設置情報
101 第1の無線通信部
102 選局部
103 符号化部
104 LED表示部
105 第1の制御部
106 第1の記憶部
109 アンテナ
201 第2の無線通信部
202 復号化部
203 入力部
204 設置情報生成部
205 第2の記憶部
206 第の制御部
207 設置位置検出部
209 画像表示部
(実施の形態1)
図1は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムが家屋内に導入された場合の選局装置及び表示装置の配置の一例を示す図である。図1において、選局装置1a、1b、1c、1d、1eは各部屋に設置され、5台ある。表示装置2は1台リビングに設置されている。この場合、表示装置2は最も近い場所にあるリビング内の選局装置1bと無線通信を行う。なお、表示装置2は複数台あってもよい。
図2は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。本実施の形態1におけるテレビ受信システムは、無線通信により接続される選局装置1と、表示装置2とにより構成される。図2において、選局装置1は図1における選局装置1bに該当する。
選局装置1は、第1の無線通信部101、選局部102、符号化部103、LED表示部104、第1の制御部105、アンテナ109で構成される。アンテナ109は、屋外から伝播する放送信号を受信する。選局部102は、アンテナ109で受信された放送信号を選局する。符号化部103は、選局部102で選局された放送信号を符号化する。第1の無線通信部101は、符号化部103で符号化された放送信号を無線信号として送信する。
このように、放送信号は符号化された無線信号となって表示装置2へ送られる。
第1の制御部105は、この一連の流れを制御する他、選局部102の選局状態を制御する。なお、選局状態は、選局装置1の設置場所によって異なる。また、第1の制御部105は、第1の無線通信部101の通信状態を制御する。この通信状態の制御は、後述する表示装置1に記憶された設置情報に基づいて行われる。また、LED表示部104は、選局装置1の設置情報のうち設置場所情報をLEDの点灯により表示する。
表示装置2は、第2の無線通信部201、復号化部202、入力部203、設置情報生成部204、第2の記憶部205、第2の制御部206、画像表示部209から構成される。第2の無線通信部201は、選局装置1の第1の無線通信部101からの無線信号を受信する。復号化部202は、第2の無線通信部201で受信された無線信号を放送信号として復号化する。画像表示部209は、復号化部202で復号化された放送信号を画像として表示する。入力部203は、表示装置2の使用者が入力する指示を受け付ける。設置情報生成部204は、入力部203から入力された指示に基づいて設置情報を生成する。第2の記憶部205は、設置情報生成部204で生成された設置情報を記憶する。第2の制御部206は、第2の記憶部205から設置情報を取り出し、第2の無線通信部201及び選局装置1の第1の無線通信部101を介してその取り出した設置情報を選局装置1の第1の制御部105へ送る。
次に、設置情報について説明する。
設置情報とは、選局装置1と表示装置2とが無線信号を最適な状態で送受信できるための設定パラメータである。
図3は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムを構成する設置情報の設定パラメータの一例を示す図である。図3において、設置情報3の設定パラメータは、設置場所情報301、使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304で構成されている。設置場所情報301は表示装置2が配置される位置を示す。例えば、ダイニング、リビング、寝室、書斎、和室等が該当する。使用無線チャンネル情報302は、選局装置1の第1の無線通信部101と表示装置2の第2の無線通信部201との間で使用される無線チャンネルを示す。例えば、その無線チャンネルが4つあれば、チャンネル1、2、3、4が該当する。使用帯域情報303は、無線チャンネルで実際に使用される帯域を示す。例えば、チャンネル1における使用帯域が広い場合(WIDE)と狭い場合(STANDARD、以下「STD」という。)が該当する。送受信電力情報304は、無線チャンネルで消費される送受信電力を示す。例えば、無線通信状態が良好な場合は送受信電力を少なくし(「LOW」と表示する)、無線通信状態が悪化している場合は送受信電力を多くする(「HIGH」と表示する)ことが考えられる。
図4は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置2に設けられた入力部203の一例を示す図である。入力部203であるコントロールパネルには、図3に示す設定パラメータが表示される。表示部分はタッチパネルになっており、使用者が指先にて設定情報をそのまま入力できる。図4において、設置場所はリビング、使用する無線チャンネルは1チャンネル、使用帯域は「WIDE」、送受信電力は「LOW」と設定されている。なお、使用帯域は映像品質に大きく依存するので、設定パラメータとしては「映像品質」と表示している。また、設置場所は左右にある三角表示に触ることで切替わる。
図5は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置1に設けられたLED表示部104の一例を示す図である。設置情報3の一つである設置場所情報301がLEDにより表示される。図5では、LED2が点灯し、表示装置2がリビングに設置されていることがわかる。
このように、表示装置2は選局装置1から最適な状態で無線信号を受信し鮮明な画像を表示するために、使用者が最適な設置情報3を設定する。表示装置2からは選局装置1へその設定された最適な設置情報が無線信号で送られる。
次にこの動作を、フローチャートを用いて説明する。
図6は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。表示装置2が今までに記憶された設置情報では適用できない場合(例えば、表示装置2が新たな設置場所へ移動した場合等)、以下の手順で新しい設置情報3を設定する。
[1]表示装置2の設置情報3を更新するか否か確認する(S200)。更新しない場合は処理ループを抜け、ステップS206に進む。
[2]設置情報を更新する場合、表示装置2のコントロールパネルから使用者が指示した設置場所情報301を新たに設定するか否かを確認する(S201)。表示装置2の設置場所情報301を新たに設定しない場合、ステップS203に進む。
[3]表示装置2の設置場所情報301を新たに設定する場合、使用者は新たな設置場所情報301を第2の記憶部205に記憶させる(S202)。
[4]さらに、設置情報3のうち無線信号制御に関する設定パラメータを更新するか否かを確認する(S203)。無線信号制御に関する設定パラメータを更新しない場合は、ステップS205に進む。
[5]無線信号制御に関する設定パラメータを更新する場合、使用者は使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304を第2の記憶部205に記憶させる(S204)。
[6]ステップS202で記憶させた設置場所情報301及びステップS204で記憶させた使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304を第2の記憶部205から読み出す(S205)。
[7]ステップS205で読み出された全ての設置情報を選局装置1に送信する(S206)。
上記一連の処理により選局装置1に送信された設置情報は、選局装置1の第1の制御部105によって各部に設定される。
次にこの動作を、フローチャートを用いて説明する。
図7は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。
[1]選局装置1の設置情報3を更新するか否か確認する(S101)。更新しない場合は処理ループを抜ける。
[2]設置情報を更新する場合、表示装置2から送信された設置場所情報301が新たに設定されたものか否かを確認する(S102)。設置場所情報301が新たに設定されたものではない場合、ステップS104に進む。
[3]表示装置2から送信された設置場所情報301が新たに設定されるものである場合、その設置場所情報301がLED表示部104に反映される。例えば、新しい設置場所を示すLEDが点灯する(S103)。
[4]さらに、表示装置2から送信された設置情報3のうち無線信号制御に関する設定パラメータを更新するか否かを確認する(S104)。無線信号制御に関する設定パラメータを更新しない場合は、処理ループを抜ける。
[5]無線信号制御に関する設定パラメータを更新する場合、使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304が第1の制御部105により各部に設定される(S105)。
以上の処理を実行させることにより、複数の設置情報3を持ち、それを使用者が設定できるようにすることで最適の無線設定を行うことが可能なテレビ受信システムを提供することができる。
(実施の形態2)
図8は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。図8において、図2の実施の形態1と異なる点は、表示装置22に表示装置22の設置位置の検出を行う設置位置検出部207が設けられたことである。設置位置検出部207は第2の無線通信部201の通信状態を監視し、あらかじめ設定されたパラメータの変化を現在情報として検出する。例えば、現在情報の一つである第2の無線通信部201で消費される送受信電力が設定パラメータよりも大きくなっていることを検出する。検出値が一定の値を超えた場合、設定位置検出部207はその旨を第2の制御部206に伝える。これを受けて、第2の制御部206は設置情報3の最適値を選択する。
次に、この動作を、フローチャートを用いて説明する。
図9は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置位置検出処理に関するフローチャートである。
[1]設定位置検出部207では常時表示装置22の設定位置の検出を実行する(S301)。具体的には、現在情報の一つである実際に消費されている送受信電力量を算出する。
[2]現在設定されている設置情報3の一つである送受信電力情報304を読み出す(S302)。
[3]読み出された送受信電力量304と実際の送受信電力量とを比較する(S303)。その差が一定の値より小さい場合、処理ループを抜ける。
[4]その差が一定の値以上である場合、使用者に対して現在設定されている設置情報を更新するよう要求する(S304)。具体的には、表示装置22のコントロールパネルの表示を変化させて知らせる(例えば、図4において、全表示を点滅させる)。
このように、表示装置22に設置位置検出部207を設け、上記の処理を実行させることにより、使用者は表示装置22の無線状態を知ることができ、速やかに最適な設置情報を再設定することができる。
(実施の形態3)
図10は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。図10において、図2の実施の形態1と異なる点は、選局装置13に第1の記憶部106が設けられたことである。
第1の記憶部106は、表示装置2から送信された設置情報3を記憶する。設置情報3が更新された場合でも、更新前の設置情報3が削除されず残るので、過去に設定された複数の設置情報3をその後も利用することができる。
具体的には、表示装置2と選局装置13との無線通信が途絶えた場合、表示装置2及び選局装置13は、各異なる周期で既に記憶されている設置情報3を変更し、途絶えていた通信が復帰し確立した時点でその設置情報3を恒久的に設定する。この動作により、途絶えた無線通信の自動復旧が可能となる。
次に、この動作を、フローチャートを用いて説明する。
図11は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムの表示装置内及び選局装置内で実行される無線通信の復旧に関するフローチャートである。図11の処理は、異なる周期で表示装置2と選局装置13の双方で同時に実行される。
[1]表示装置2と選局装置13との無線通信が途絶したか否か確認する(S401)。無線通信が途絶していない場合は、処理ループを抜ける。
[2]無線通信が途絶した場合、表示装置2は第2の記憶部205から別の設置情報3を読出す。また、選局装置13は、第1の記憶部106から別の設置情報3を読み出す(S402)。
[3]次に、表示装置2は第2の記憶部205から読み出した設置情報3を更新し、表示装置2内の各部の設定を変える。同様に、選局装置13は第1の記憶部106から読み出した設置情報3を更新し、選局装置13内の各部の設定を変える(S403)。
[4]表示装置2及び選局装置13は、各途絶えた通信が確立したか否かを確認する(S404)。通信が確立しない場合は、ステップS402へもどり、さらに別の設置情報3を読み出す。
[5]通信が確立した場合は、その無線通信が復旧したときの設置情報3を恒久的に設定する(S405)。
表示装置2と選局装置13とで上記の処理を行う周期を異ならせることにより、表示装置2の設置情報3と選択装置13の設置情報3との組合せが全て確認できる。なお、一定時間内に通信が確立しなかった場合は、強制的に処理ループを抜けるようにしてもよい。このときは、表示装置2において通信が確立しなかった旨の表示をする。
以上の処理を実行することにより、表示装置2と選局装置13との無線通信の途絶が発生しても、自動的に途絶えた無線通信を復旧させるテレビ受信システムが実現できる。
本発明に係るテレビ受信システムは、家屋内、あるいは、庭などに設置される選局装置との無線通信が可能な範囲内において、異なる条件で発生しうるBS/CSチャンネル選局の高調波による無線通信への妨害を回避することができる。よって、無線を介してテレビ放送などの放送信号を受信して利用できるようにするテレビジョン受信技術として有用である。
本発明は、無線を介して、テレビ放送などの放送信号を受信して利用できるようにするテレビ受信システムに関する。
従来、選局装置(チューナ)と表示装置を別個として構成し、選局装置で受信した放送信号を無線伝送により表示装置へ送信し、表示装置において放送信号を表示するシステムが、特開2001−358966号公報で開示されている。
従来のテレビ受信システムは、1台の選局装置が受信した放送信号を1台または複数台の表示装置に無線送信している。その無線送信における設定パラメータは単一であり、設置場所の異なる全ての表示装置に対して必ずしも最適な状態で無線送信できているとはいえなかった。例えば、選局装置に近い場所に設置された表示装置は放送信号を確実に受信できるが、選局装置から遠い場所に設置された表示装置の受信状態は不安定であり、しばしば電波状況の悪化等により放送信号を受信できなかった。
本発明に係るテレビ受信システムは、放送信号を受信するアンテナと、アンテナで受信された放送信号を選局する選局部と、選局部で選局された放送信号を符号化する符号化部と、符号化部で符号化された放送信号を無線信号として送信する第1の無線通信部と、選局部の選局状態を制御する第1の制御部とを備えた選局装置と、第1の無線通信部から無線信号を受信する第2の無線通信部と、第2の無線通信部で受信された無線信号を放送信号として復号化する復号化部と、復号化部で復号化された放送信号を画像として表示する画像表示部と、使用者の指示を入力する入力部と、入力された指示に基づいて選局装置の設置情報を生成する設置情報生成部と、生成された設置情報を記憶する第2の記憶部と、第2の記憶部から設置情報を取り出し、第2の無線通信部及び第1の無線通信部を介して設置情報を第1の制御部へ送る第2の制御部とを備えた表示装置とを有し、第1の制御部は、第2の制御部により送られた設置情報に基づいて選局部の選局状態を制御するものである。
本発明に係るテレビ受信システムによれば、表示装置が無線送信における設定パラメータを含む設置情報を複数備え、表示装置の設置場所に応じて受信状態が最適となる設置情報を使用者が選択して選局装置に与えることができる。その結果、表示装置がどの場所に設置されても、安定した受信環境をつくることができる。
(実施の形態1)
図1は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムが家屋内に導入された場合の選局装置及び表示装置の配置の一例を示す図である。図1において、選局装置1a、1b、1c、1d、1eは各部屋に設置され、5台ある。表示装置2は1台リビングに設置されている。この場合、表示装置2は最も近い場所にあるリビング内の選局装置1bと無線通信を行う。なお、表示装置2は複数台あってもよい。
図2は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。本実施の形態1におけるテレビ受信システムは、無線通信により接続される選局装置1と、表示装置2とにより構成される。図2において、選局装置1は図1における選局装置1bに該当する。
選局装置1は、第1の無線通信部101、選局部102、符号化部103、LED表示部104、第1の制御部105、アンテナ109で構成される。アンテナ109は、屋外から伝播する放送信号を受信する。選局部102は、アンテナ109で受信された放送信号を選局する。符号化部103は、選局部102で選局された放送信号を符号化する。第1の無線通信部101は、符号化部103で符号化された放送信号を無線信号として送信する。
このように、放送信号は符号化された無線信号となって表示装置2へ送られる。
第1の制御部105は、この一連の流れを制御する他、選局部102の選局状態を制御する。なお、選局状態は、選局装置1の設置場所によって異なる。また、第1の制御部105は、第1の無線通信部101の通信状態を制御する。この通信状態の制御は、後述する表示装置1に記憶された設置情報に基づいて行われる。また、LED表示部104は、選局装置1の設置情報のうち設置場所情報をLEDの点灯により表示する。
表示装置2は、第2の無線通信部201、復号化部202、入力部203、設置情報生成部204、第2の記憶部205、第2の制御部206、画像表示部209から構成される。第2の無線通信部201は、選局装置1の第1の無線通信部101からの無線信号を受信する。復号化部202は、第2の無線通信部201で受信された無線信号を放送信号として復号化する。画像表示部209は、復号化部202で復号化された放送信号を画像として表示する。入力部203は、表示装置2の使用者が入力する指示を受け付ける。設置情報生成部204は、入力部203から入力された指示に基づいて設置情報を生成する。第2の記憶部205は、設置情報生成部204で生成された設置情報を記憶する。第2の制御部206は、第2の記憶部205から設置情報を取り出し、第2の無線通信部201及び選局装置1の第1の無線通信部101を介してその取り出した設置情報を選局装置1の第1の制御部105へ送る。
次に、設置情報について説明する。
設置情報とは、選局装置1と表示装置2とが無線信号を最適な状態で送受信できるための設定パラメータである。
図3は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムを構成する設置情報の設定パラメータの一例を示す図である。図3において、設置情報3の設定パラメータは、設置場所情報301、使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304で構成されている。設置場所情報301は表示装置2が配置される位置を示す。例えば、ダイニング、リビング、寝室、書斎、和室等が該当する。使用無線チャンネル情報302は、選局装置1の第1の無線通信部101と表示装置2の第2の無線通信部201との間で使用される無線チャンネルを示す。例えば、その無線チャンネルが4つあれば、チャンネル1、2、3、4が該当する。使用帯域情報303は、無線チャンネルで実際に使用される帯域を示す。例えば、チャンネル1における使用帯域が広い場合(WIDE)と狭い場合(STANDARD、以下「STD」という。)が該当する。送受信電力情報304は、無線チャンネルで消費される送受信電力を示す。例えば、無線通信状態が良好な場合は送受信電力を少なくし(「LOW」と表示する)、無線通信状態が悪化している場合は送受信電力を多くする(「HIGH」と表示する)ことが考えられる。
図4は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置2に設けられた入力部203の一例を示す図である。入力部203であるコントロールパネルには、図3に示す設定パラメータが表示される。表示部分はタッチパネルになっており、使用者が指先にて設定情報をそのまま入力できる。図4において、設置場所はリビング、使用する無線チャンネルは1チャンネル、使用帯域は「WIDE」、送受信電力は「LOW」と設定されている。なお、使用帯域は映像品質に大きく依存するので、設定パラメータとしては「映像品質」と表示している。また、設置場所は左右にある三角表示に触ることで切替わる。
図5は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置1に設けられたLED表示部104の一例を示す図である。設置情報3の一つである設置場所情報301がLEDにより表示される。図5では、LED2が点灯し、表示装置2がリビングに設置されていることがわかる。
このように、表示装置2は選局装置1から最適な状態で無線信号を受信し鮮明な画像を表示するために、使用者が最適な設置情報3を設定する。表示装置2からは選局装置1へその設定された最適な設置情報が無線信号で送られる。
次にこの動作を、フローチャートを用いて説明する。
図6は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。表示装置2が今までに記憶された設置情報では適用できない場合(例えば、表示装置2が新たな設置場所へ移動した場合等)、以下の手順で新しい設置情報3を設定する。
[1]表示装置2の設置情報3を更新するか否か確認する(S200)。更新しない場合は処理ループを抜け、ステップS206に進む。
[2]設置情報を更新する場合、表示装置2のコントロールパネルから使用者が指示した設置場所情報301を新たに設定するか否かを確認する(S201)。表示装置2の設置場所情報301を新たに設定しない場合、ステップS203に進む。
[3]表示装置2の設置場所情報301を新たに設定する場合、使用者は新たな設置場所情報301を第2の記憶部205に記憶させる(S202)。
[4]さらに、設置情報3のうち無線信号制御に関する設定パラメータを更新するか否かを確認する(S203)。無線信号制御に関する設定パラメータを更新しない場合は、ステップS205に進む。
[5]無線信号制御に関する設定パラメータを更新する場合、使用者は使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304を第2の記憶部205に記憶させる(S204)。
[6]ステップS202で記憶させた設置場所情報301及びステップS204で記憶させた使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304を第2の記憶部205から読み出す(S205)。
[7]ステップS205で読み出された全ての設置情報を選局装置1に送信する(S206)。
上記一連の処理により選局装置1に送信された設置情報は、選局装置1の第1の制御部105によって各部に設定される。
次にこの動作を、フローチャートを用いて説明する。
図7は本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置内で実行される設置情報に関するフローチャートである。
[1]選局装置1の設置情報3を更新するか否か確認する(S101)。更新しない場合は処理ループを抜ける。
[2]設置情報を更新する場合、表示装置2から送信された設置場所情報301が新たに設定されたものか否かを確認する(S102)。設置場所情報301が新たに設定されたものではない場合、ステップS104に進む。
[3]表示装置2から送信された設置場所情報301が新たに設定されるものである場合、その設置場所情報301がLED表示部104に反映される。例えば、新しい設置場所を示すLEDが点灯する(S103)。
[4]さらに、表示装置2から送信された設置情報3のうち無線信号制御に関する設定パラメータを更新するか否かを確認する(S104)。無線信号制御に関する設定パラメータを更新しない場合は、処理ループを抜ける。
[5]無線信号制御に関する設定パラメータを更新する場合、使用無線チャンネル情報302、使用帯域情報303、送受信電力情報304が第1の制御部105により各部に設定される(S105)。
以上の処理を実行させることにより、複数の設置情報3を持ち、それを使用者が設定できるようにすることで最適の無線設定を行うことが可能なテレビ受信システムを提供することができる。
(実施の形態2)
図8は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。図8において、図2の実施の形態1と異なる点は、表示装置22に表示装置22の設置位置の検出を行う設置位置検出部207が設けられたことである。設置位置検出部207は第2の無線通信部201の通信状態を監視し、あらかじめ設定されたパラメータの変化を現在情報として検出する。例えば、現在情報の一つである第2の無線通信部201で消費される送受信電力が設定パラメータよりも大きくなっていることを検出する。検出値が一定の値を超えた場合、設定位置検出部207はその旨を第2の制御部206に伝える。これを受けて、第2の制御部206は設置情報3の最適値を選択する。
次に、この動作を、フローチャートを用いて説明する。
図9は本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置位置検出処理に関するフローチャートである。
[1]設定位置検出部207では常時表示装置22の設定位置の検出を実行する(S301)。具体的には、現在情報の一つである実際に消費されている送受信電力量を算出する。
[2]現在設定されている設置情報3の一つである送受信電力情報304を読み出す(S302)。
[3]読み出された送受信電力量304と実際の送受信電力量とを比較する(S303)。その差が一定の値より小さい場合、処理ループを抜ける。
[4]その差が一定の値以上である場合、使用者に対して現在設定されている設置情報を更新するよう要求する(S304)。具体的には、表示装置22のコントロールパネルの表示を変化させて知らせる(例えば、図4において、全表示を点滅させる)。
このように、表示装置22に設置位置検出部207を設け、上記の処理を実行させることにより、使用者は表示装置22の無線状態を知ることができ、速やかに最適な設置情報を再設定することができる。
(実施の形態3)
図10は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムのブロック構成図である。図10において、図2の実施の形態1と異なる点は、選局装置13に第1の記憶部106が設けられたことである。
第1の記憶部106は、表示装置2から送信された設置情報3を記憶する。設置情報3が更新された場合でも、更新前の設置情報3が削除されず残るので、過去に設定された複数の設置情報3をその後も利用することができる。
具体的には、表示装置2と選局装置13との無線通信が途絶えた場合、表示装置2及び選局装置13は、各異なる周期で既に記憶されている設置情報3を変更し、途絶えていた通信が復帰し確立した時点でその設置情報3を恒久的に設定する。この動作により、途絶えた無線通信の自動復旧が可能となる。
次に、この動作を、フローチャートを用いて説明する。
図11は本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムの表示装置内及び選局装置内で実行される無線通信の復旧に関するフローチャートである。図11の処理は、異なる周期で表示装置2と選局装置13の双方で同時に実行される。
[1]表示装置2と選局装置13との無線通信が途絶したか否か確認する(S401)。無線通信が途絶していない場合は、処理ループを抜ける。
[2]無線通信が途絶した場合、表示装置2は第2の記憶部205から別の設置情報3を読出す。また、選局装置13は、第1の記憶部106から別の設置情報3を読み出す(S402)。
[3]次に、表示装置2は第2の記憶部205から読み出した設置情報3を更新し、表示装置2内の各部の設定を変える。同様に、選局装置13は第1の記憶部106から読み出した設置情報3を更新し、選局装置13内の各部の設定を変える(S403)。
[4]表示装置2及び選局装置13は、各途絶えた通信が確立したか否かを確認する(S404)。通信が確立しない場合は、ステップS402へもどり、さらに別の設置情報3を読み出す。
[5]通信が確立した場合は、その無線通信が復旧したときの設置情報3を恒久的に設定する(S405)。
表示装置2と選局装置13とで上記の処理を行う周期を異ならせることにより、表示装置2の設置情報3と選択装置13の設置情報3との組合せが全て確認できる。なお、一定時間内に通信が確立しなかった場合は、強制的に処理ループを抜けるようにしてもよい。このときは、表示装置2において通信が確立しなかった旨の表示をする。
以上の処理を実行することにより、表示装置2と選局装置13との無線通信の途絶が発生しても、自動的に途絶えた無線通信を復旧させるテレビ受信システムが実現できる。
本発明に係るテレビ受信システムは、家屋内、あるいは、庭などに設置される選局装置との無線通信が可能な範囲内において、異なる条件で発生しうるBS/CSチャンネル選局の高調波による無線通信への妨害を回避することができる。よって、無線を介してテレビ放送などの放送信号を受信して利用できるようにするテレビジョン受信技術として有用である。
本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムが家屋内に導入された場合の選局装置及び表示装置の配置の一例を示す図 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムのブロック構成図 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムを構成する選局装置1の設置情報の設定パラメータの一例を示す図 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置に設けられたコントロールパネルの一例を示す図 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置に設けられたLED表示部の一例を示す図 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置情報に関するフローチャート 本発明に係る実施の形態1におけるテレビ受信システムの選局装置内で実行される設置情報に関するフローチャート 本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムのブロック構成図 本発明に係る実施の形態2におけるテレビ受信システムの表示装置内で実行される設置位置検出処理に関するフローチャート 本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムのブロック構成図 本発明に係る実施の形態3におけるテレビ受信システムの表示装置内及び選局装置内で実行される無線通信の復旧に関するフローチャート
符号の説明
1,13 選局装置
2,22 表示装置
3 設置情報
101 第1の無線通信部
102 選局部
103 符号化部
104 LED表示部
105 第1の制御部
106 第1の記憶部
109 アンテナ
201 第2の無線通信部
202 復号化部
203 入力部
204 設置情報生成部
205 第2の記憶部
206 第の制御部
207 設置位置検出部
209 画像表示部

Claims (7)

  1. 放送信号を受信するアンテナと、
    前記アンテナで受信された放送信号を選局する選局部と、
    前記選局部で選局された放送信号を符号化する符号化部と、
    前記符号化部で符号化された放送信号を無線信号として送信する第1の無線通信部と、
    前記選局部の選局状態を制御する第1の制御部と、
    を備えた選局装置と、
    前記第1の無線通信部から前記無線信号を受信する第2の無線通信部と、
    前記第2の無線通信部で受信された無線信号を放送信号として復号化する復号化部と、
    前記復号化部で復号化された放送信号を画像として表示する画像表示部と、
    使用者の指示を入力する入力部と、
    入力された前記指示に基づいて設置情報を生成する設置情報生成部と、
    生成された前記設置情報を記憶する第2の記憶部と、
    前記第2の記憶部から前記設置情報を取り出し、前記第2の無線通信部及び前記第1の無線通信部を介して前記設置情報を前記第1の制御部へ送る第2の制御部と、
    を備えた表示装置と、を有し、
    前記第1の制御部は、前記第2の制御部により送られた前記設置情報に基づいて前記第1の無線通信部の通信状態を制御する、
    テレビ受信システム。
  2. 前記選局装置はLED表示部をさらに備え、
    前記第1の制御部は前記設置情報に基づいて前記LED表示部を制御することを特徴とする
    請求項1に記載のテレビ受信システム。
  3. 前記設置情報は、
    前記表示装置が配置される位置を示す設定場所情報と、
    前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との間で使用される無線チャンネルを示す使用無線チャンネル情報と、
    前記無線チャンネルで実際に使用される帯域を示す使用帯域情報と、
    前記無線チャンネルで消費される送受信電力を示す送受信電力情報とを含むことを特徴とする
    請求項2に記載のテレビ受信システム。
  4. 前記表示装置は設置位置検出部をさらに備え、
    前記設置位置検出部は前記表示装置の現在情報を検出し、
    前記第2の制御部は前記第2の記憶部にある設置情報と前記現在情報とを比較し、
    前記現在情報に最も合致する設置情報に基づいて前記選局装置の設置情報を更新することを特徴とする
    請求項3に記載のテレビ受信システム。
  5. 前記現在情報は、前記無線チャンネルで消費される送受信電力を示す送受信電力情報であることを特徴とする
    請求項4に記載のテレビ受信システム。
  6. 前記選局装置は第1の記憶部をさらに備え、
    前記第1の記憶部は複数の設置情報を有し、
    前記第1の無線通信部と前記第2の無線通信部との通信が途切れた場合、
    前記第1の制御部は前記第1の記憶部にある設置情報を順に取り出し、かつ、前記第2の制御部は前記第2の記憶部にある設置情報を順に取り出すことにより、前記通信を回復させる最適な設置情報が設定されることを特徴とする
    請求項2に記載のテレビ受信システム。
  7. 前記第1の制御部が前記第1の記憶部にある設置情報を順に取り出す時間サイクルと、前記第2の制御部が前記第2の記憶部にある設置情報を順に取り出す時間サイクルとが異なり、
    前記通信を回復させる最適な設置情報が前記選局装置及び前記表示装置に設定されるタイミングが生じることを特徴とする
    請求項6に記載のテレビ受信システム。
JP2007507118A 2005-03-10 2006-03-07 テレビ受信システム Pending JPWO2006095717A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066954 2005-03-10
JP2005066954 2005-03-10
PCT/JP2006/304337 WO2006095717A1 (ja) 2005-03-10 2006-03-07 テレビ受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006095717A1 true JPWO2006095717A1 (ja) 2008-08-14

Family

ID=36953311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507118A Pending JPWO2006095717A1 (ja) 2005-03-10 2006-03-07 テレビ受信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8154601B2 (ja)
EP (1) EP1845708A4 (ja)
JP (1) JPWO2006095717A1 (ja)
CN (1) CN101138232A (ja)
WO (1) WO2006095717A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281853B2 (ja) * 2008-09-05 2013-09-04 株式会社日立製作所 テレビジョン受信機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003007594A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Emetteur de donnees audiovisuelles (av), recepteur de donnees av et appareil de reproduction/d'affichage de donnees av
JP2004336724A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sharp Corp 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2004343725A (ja) * 2003-04-16 2004-12-02 Sharp Corp 無線通信装置、ワイヤレスavシステム並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
JP4552280B2 (ja) 2000-06-14 2010-09-29 ソニー株式会社 テレビ受信システム、選局装置および表示装置
JP2003101812A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Hitachi Ltd 受信システムおよび携帯端末
US7933945B2 (en) 2002-06-27 2011-04-26 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
CN102547422A (zh) 2003-04-16 2012-07-04 夏普株式会社 无线终端、基站装置、无线系统、无线终端的控制方法
WO2004093404A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、受信機、ワイヤレスシステム、制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3667744B2 (ja) 2003-04-17 2005-07-06 シャープ株式会社 無線端末、ベース機器、ワイヤレスシステム、無線端末の制御プログラム、ベース機器の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3683576B2 (ja) * 2003-05-21 2005-08-17 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信システム、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7146133B2 (en) 2003-06-19 2006-12-05 Microsoft Corporation Wireless transmission interference avoidance on a device capable of carrying out wireless network communications
US9131272B2 (en) * 2003-11-04 2015-09-08 Universal Electronics Inc. System and method for saving and recalling state data for media and home appliances
KR100550567B1 (ko) * 2004-03-22 2006-02-10 엘지전자 주식회사 무선 네트워크망을 통해 통신하는 서버 시스템 및 그동작방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003007594A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Emetteur de donnees audiovisuelles (av), recepteur de donnees av et appareil de reproduction/d'affichage de donnees av
JP2004343725A (ja) * 2003-04-16 2004-12-02 Sharp Corp 無線通信装置、ワイヤレスavシステム並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004336724A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sharp Corp 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090049499A1 (en) 2009-02-19
EP1845708A4 (en) 2010-03-03
CN101138232A (zh) 2008-03-05
WO2006095717A1 (ja) 2006-09-14
EP1845708A1 (en) 2007-10-17
US8154601B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795130B2 (en) Signal receiving apparatus, remote controller, signal receiving system, and apparatus to be controlled
US8341686B2 (en) Backup and restore of network configuration data using a remote controller device
JP2010219643A (ja) リモートコントローラおよびリモートコントロールシステム
JP4873978B2 (ja) 映像供給装置、映像表示装置、およびこれらで構成された映像表示システム
JP4927591B2 (ja) 電子機器の起動モード設定方法および電子機器
JP2006025198A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2007116484A (ja) リモートコントロールシステム、及び電気機器の遠隔操作方法
JPWO2006095717A1 (ja) テレビ受信システム
JP4836029B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロール方法
JP2007235198A (ja) テレビ受信機
WO2015181906A1 (ja) 携帯端末装置及び番組視聴システム
JP2006319838A (ja) リモコン装置
US20050174494A1 (en) Electronic device
CN102355599A (zh) 用于控制显示装置的方法和系统
US8887198B2 (en) Display device and method for searching channel
JP2007306366A (ja) リモコン装置
CN103686390A (zh) 一种控制方法和电子设备
KR101239950B1 (ko) 이동통신기기와 디지털 tv 간의 tv 방송 프로그램 연계 시청방법과, 그 이동통신기기 및 디지털 tv
JP2008072546A (ja) リモコン信号受信装置、及び該装置を備えた映像表示装置
JP2005197854A (ja) 無線通信機能を内蔵したテレビジョン受像機及び消費電力削減方法
JP2006262495A (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2007088688A (ja) テレビ受信装置及びテレビ受信装置におけるチャンネル・プリセット方法
JP2005197928A (ja) 電子機器制御装置
KR100803891B1 (ko) 외부입력 장치 전원제어 디스플레이 장치 및 외부입력 장치전원제어 방법
JP5996976B2 (ja) 無線伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403