JPWO2006080245A1 - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006080245A1
JPWO2006080245A1 JP2007500484A JP2007500484A JPWO2006080245A1 JP WO2006080245 A1 JPWO2006080245 A1 JP WO2006080245A1 JP 2007500484 A JP2007500484 A JP 2007500484A JP 2007500484 A JP2007500484 A JP 2007500484A JP WO2006080245 A1 JPWO2006080245 A1 JP WO2006080245A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
camera module
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007500484A
Other languages
English (en)
Inventor
中野 邦夫
邦夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Publication of JPWO2006080245A1 publication Critical patent/JPWO2006080245A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

カメラモジュールにおいて、画像データが読み込まれるとともに(ステップS2)、AFデータ、AEデータ、AWBデータの算出処理が行われ(ステップS3)、画像データがRAWデータの状態で制御部に出力される(ステップS4)。画像データに続いてAFデータ、AEデータ、AWBデータが制御部に出力される(ステップS6)。すなわち、画像データとAFデータ、AEデータ、AWBデータが1フレームデータとして同一の経路で制御部に出力される。前記によって、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信が単純化される。

Description

本発明は、カメラ付き携帯電話機等の撮像機能を有する携帯情報端末に関する。
近年、デジタルカメラ等の撮像装置は、高機能化、低価格化が進み、急速に普及しつつある。デジタルカメラは、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を用いて被写体像を電気信号に変換し、これにより得られた画像データを半導体メモリや磁気ディスク等の記憶媒体に記録することができる。例えば、撮像信号の一部を用いて撮像被写体の色温度に係る色温度信号を形成し、色温度信号に基づいて、撮像信号をAD変換するADコンバータの変換基準電圧を補正して、色温度の変化による画素出力毎のレベル変化を補正する撮像装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、デジタルカメラの小型化、軽量化に伴い、他の電子機器との機能の複合化が進み、例えば、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯情報端末に、撮像素子やレンズ等から構成されるカメラモジュールを搭載した機器が実用化されている。
このような携帯情報端末では、カメラモジュールから携帯情報端末本体(以下、本体ユニットという。)に画像データを出力する。また、画像データを解析して得られたデータや、画像データを取得する際のカメラモジュールの状態を示すデータ等の制御データをカメラモジュールから本体ユニットに出力するのものある。
特開平5−183910号公報
しかし、従来においては、カメラモジュールから本体ユニットへ、上述のような制御データを出力する場合に、画像データとは別に出力していたため、画像データと制御データとの関連付けが必要であった。
本発明は、上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することを課題とする。
本発明の1つの態様においては、カメラモジュールと、当該カメラモジュールを搭載する本体ユニットと、を備えた携帯情報端末において、前記カメラモジュールは、画像データを取得する撮像手段と、前記画像データに関する制御データを取得する取得手段と、前記画像データと前記制御データを1フレームデータとして前記本体ユニットに出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の上記態様によれば、カメラモジュールは、画像データと制御データを1フレームデータとして本体ユニットに出力するので、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することができる。
第1の実施の形態における携帯電話機1の機能的構成を示すブロック図である。 カメラモジュール10の構成を示すブロック図である。 AFデータ算出処理を説明するための図である。 AEデータ算出処理を説明するための図である。 AWBデータ算出処理を説明するための図である。 第1のフレームデータ出力処理を示すフローチャートである。 第2の実施の形態における第2のフレームデータ出力処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機
2 制御部
3 表示部
4 入力部
5 RAM
6 通信制御部
7 記憶部
8 音声入出力部
9 電源部
10 カメラモジュール
11 バス
12 レンズ
13 撮像素子
14 プロセッサ
15 アクチュエータ
16 レンズ位置センサ
17 温度センサ
18 記憶部
以下、図を参照して、本発明を実施するための最良の形態を説明する。以下の実施の形態は、本発明を携帯情報端末としての携帯電話機について適用した例である。
[第1の実施の形態]
図1に、第1の実施の形態における携帯電話機1の機能的構成を示す。図1に示すように、携帯電話機1は、制御部2、表示部3、入力部4、RAM(Random Access Memory)5、通信制御部6、記憶部7、音声入出力部8、電源部9、カメラモジュール10等を備えて構成され、各部はバス11により接続されている。ここで、カメラモジュール10が特許請求の範囲に記載のカメラモジュールであり、携帯電話機1からカメラモジュール10を除いたものが特許請求の範囲に記載の本体ユニットである。
制御部2は、CPU(Central Processing Unit)により構成され、記憶部7に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM5内に形成されたワークメモリに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、制御部2は、記憶部7に記憶されている各種処理プログラムやメールソフト等のアプリケーションプログラムを読み出してワークメモリに展開し、各種処理を実行し、それらの処理結果をRAM5内のワークメモリに記憶するとともに表示部3に表示させる。そして、ワークメモリに格納した処理結果を記憶部7内の指定の保存先に保存させる。
表示部3は、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等により構成され、制御部2から入力される表示データに基づいて画面表示を行う。
入力部4は、カーソルキー、文字/数字キー、各種機能キー等を有し、そのキー操作による押下信号を制御部2に出力する。
RAM5は、バッファとして各種プログラムや処理中のデータ、処理結果等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
通信制御部6は、アンテナ(図示せず)を含む無線通信部で構成され、制御部2から入力される指示に従って、無線基地局を介して通信ネットワークN上の各機器との間で各種情報の送受信を行う。
記憶部7は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ等により構成され、携帯電話機1に対応するシステムプログラム、該システムプログラム上で実行可能な各種処理プログラム、アプリケーションプログラム及びこれらのプログラムで処理されたデータ等を記憶する。また、記憶部7は、カメラモジュール10から出力される画像データ、及び後述する制御データを記憶する。
音声入出力部8は、マイク、スピーカ、増幅器、A/D変換部、及びD/A変換部等を有し、マイクから入力されるユーザの音声信号をデジタル音声情報に変換し、その音声情報を制御部2に出力するとともに、受話中に制御部2から入力される音声情報や、着信音、操作確認音等の音声情報をアナログの音声信号に変換して増幅し、スピーカから出力する。
電源部9は、電源用回路や充電池等により構成され、制御部2から入力される指示に基づいて、携帯電話機1が有する各機能部への電源供給を行う。
図2に、カメラモジュール10の構成を示す。カメラモジュール10は、図2に示すように、レンズ12、撮像素子13、プロセッサ14、アクチュエータ15、レンズ位置センサ16、温度センサ17、記憶部18等により構成される。
レンズ12は、その光路上において被写体の光画像を撮像素子13に結像させる。
撮像素子13は、CCD又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の光センサにより構成され、レンズ12を介して入力された光画像を電気信号に光電変換し、画像データを取得する。
プロセッサ14は、撮像素子13から入力された画像データに関する制御データを取得し、画像データと制御データを1フレームデータとして同一の経路で制御部2に出力する。画像データに関する制御データとは、画像データに基づいて算出されたデータや、画像データを出力する際のカメラモジュールの状態を示すデータをいい、第1の実施の形態では、自動焦点データ(以下、AF(Auto Focus)データという。)、自動露出データ(以下、AE(Auto Exposure)データという。)、オートホワイトバランスデータ(以下、AWB(Auto White Balance)データという。)を例にして説明する。なお、プロセッサ14は、メモリに記憶されたプログラムに基づくソフトウェア処理により実現されるものであってもよいし、ハードロジックにより実現されるものであってもよい。
図3を参照して、プロセッサ14により実行されるAFデータ算出処理について説明する。図3に示すように、まず、撮像素子13から入力された1画面の画像データが複数のブロック(領域)に分割される(ステップA1)。そして、あるブロックが選択され(ステップA2)、そのブロック内の画像データから空間周波数フィルタにより高周波成分が抽出され(ステップA3)、画像の鮮鋭度を示すAFデータが算出される(ステップA4)。算出されたAFデータは、ブロック毎に記憶部18に保存され(ステップA5)、他のブロックの処理に移る。
次に、図4を参照して、プロセッサ14により実行されるAEデータ算出処理について説明する。図4に示すように、まず、撮像素子13から入力された1画面の画像データが複数のブロック(領域)に分割される(ステップB1)。そして、あるブロックが選択され(ステップB2)、そのブロック内の画像データの各画素の輝度値が積算される(ステップB3)。この輝度値の積算値がAEデータとしてブロック毎に記憶部18に保存され(ステップB4)、他のブロックの処理に移る。
次に、図5を参照して、プロセッサ14により実行されるAWBデータ算出処理について説明する。図5に示すように、まず、撮像素子13から入力された1画面の画像データから色差信号が作成される(ステップC1)。画像データを、輝度信号、色差信号で表現する方法としては、例えば、YCrCb表色系、L*a*b*表色系等が挙げられる。そして、2つの色差信号毎にそれぞれ色差が積算される(ステップC2)。この色差信号の積算値がAWBデータとして記憶部18に保存される(ステップC3)。ホワイトバランスが合っている場合、色差信号の積算値は0となる。
アクチュエータ15は、プロセッサ14からの制御信号に従って、レンズ12を移動させる。
レンズ位置センサ16は、フォトリフレクタにより構成され、レンズ12に固定された反射板(図示せず)に光を照射し、反射光に応じたレンズ位置データをプロセッサ14に出力する。
温度センサ17は、温度の変化に応じて抵抗値が変化する特性を利用したセンサであり、カメラモジュール10の内部温度を検出し、温度データをプロセッサ14に出力する。
記憶部18は、電気的に書き換え可能なメモリであり、算出されたAFデータ、AEデータ、AWBデータ等を記憶する。
以下、動作について説明する。
図6は、プロセッサ14において実行される第1のフレームデータ出力処理を示すフローチャートである。第1のフレームデータ出力処理は、カメラモジュール10において1画面の撮像が行われる毎に実行される処理である。
図6に示すように、まず、1画面の画像データの入力が開始されたか否かが判断される(ステップS1)。画像データの入力が開始された場合には(ステップS1;YES)、画像データが読み込まれるとともに(ステップS2)、AFデータ、AEデータ、AWBデータの算出処理(図3〜図5参照)が行われ(ステップS3)、画像データがRAWデータの状態で制御部2に出力される(ステップS4)。なお、図6において、ステップS2〜ステップS4の処理を順序付けて記載したが、ステップS3のAFデータ、AEデータ、AWBデータ算出処理は、画像データが読み込まれつつ進行される処理であって、図3〜図5に示した各処理が完了するという意味ではない。
そして、1画面分の処理が終了していない場合には(ステップS5;NO)、ステップS2に戻り、処理が繰り返される。1画面分の処理が終了した場合には(ステップS5;YES)、画像データに続いてAFデータ、AEデータ、AWBデータが制御部2に出力される(ステップS6)。すなわち、画像データとAFデータ、AEデータ、AWBデータが1フレームデータとして同一の経路で制御部2に出力される。1フレームデータとして出力された画像データ、AFデータ、AEデータ、AWBデータは、記憶部7に記憶される。
以上で、第1のフレームデータ出力処理が終了する。
以上のように、第1の実施の形態の携帯電話機1によれば、カメラモジュール10は、画像データ、AFデータ、AEデータ、AWBデータを1フレームデータとして同一の経路で制御部2に出力するので、カメラモジュール10と制御部2とのデータの送受信を単純化することができる。また、カメラモジュール10側でAFデータ、AEデータ又はAWBデータを算出することにより、制御部2の処理の負荷を軽減させることができる。
なお、第1の実施の形態では、カメラモジュール10から画像データ、AFデータ、AEデータ、AWBデータを1フレームデータとして出力することとしたが、画像データとともに出力する制御データとしては、AFデータ、AEデータ、AWBデータのいずれか1つ若しくはそれらの組み合わせであってもよい。また、制御データとして撮像素子13の画素欠陥位置情報等、その他のデータを含むこととしてもよい。
[第2の実施の形態]
次に、本発明を適用した第2の実施の形態を詳細に説明する。
第2の実施の形態における携帯電話機は、第1の実施の形態に示した携帯電話機1と同様の構成であるため、同一の構成部分については同一の符号を付し、その構成については図示及び説明を省略する。以下、第2の実施の形態に特徴的な処理について説明する。
第2の実施の形態では、画像データとともに出力する制御データが温度データ、レンズ位置データである場合について説明する。
記憶部18は、温度センサ17により取得された温度データ、レンズ位置センサ16により取得されたレンズ位置データ等を記憶する。
図7は、プロセッサ14において実行される第2のフレームデータ出力処理を示すフローチャートである。第2のフレームデータ出力処理は、カメラモジュール10において1画面の撮像が行われる毎に実行される処理である。
図7に示すように、まず、1画面の画像データの入力が開始されたか否かが判断される(ステップS11)。画像データの入力が開始された場合には(ステップS11;YES)、画像データが読み込まれるとともに(ステップS12)、画像データがRAWデータの状態で制御部2に出力される(ステップS13)。
そして、1画面分の処理が終了していない場合には(ステップS14;NO)、ステップS12に戻り、処理が繰り返される。1画面分の処理が終了した場合には(ステップS14;YES)、温度センサ17から温度データが取得され、レンズ位置センサ16からレンズ位置データが取得される(ステップS15)。
次に、画像データに続いて温度データ、レンズ位置データが制御部2に出力される(ステップS16)。すなわち、画像データと温度データ、レンズ位置データが1フレームデータとして同一の経路で制御部2に出力される。1フレームデータとして出力された画像データ、温度データ、レンズ位置データは、記憶部7に記憶される。
以上で、第2のフレームデータ出力処理が終了する。
以上のように、第2の実施の形態の携帯電話機によれば、カメラモジュール10は、画像データ、温度データ、レンズ位置データを1フレームデータとして同一の経路で制御部2に出力するので、カメラモジュール10と制御部2とのデータの送受信を単純化することができる。
なお、第2の実施の形態では、温度データ及びレンズ位置データを制御部2に出力する直前に、温度センサ17及びレンズ位置センサ16から各データを取得することとしたが、温度データ及びレンズ位置データを取得するタイミングはこれに限定されず、温度データ及びレンズ位置データを制御部2に出力するまでに取得していればよい。
上記各実施の形態では、携帯情報端末として携帯電話機について説明したが、これに限定されるものではなく、PHS、PDA、ノートパソコン等であってもよい。また、携帯情報端末を構成する各部の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本発明は以下の構成を含む。
構成1 カメラモジュールと、当該カメラモジュールを搭載する本体ユニットと、を備えた携帯情報端末において、前記カメラモジュールは、画像データを取得する撮像手段と、前記画像データに関する制御データを取得する取得手段と、前記画像データと前記制御データを1フレームデータとして前記本体ユニットに出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
構成2 前記構成1に記載の携帯情報端末において、前記出力手段は、前記画像データと前記制御データを同一の経路で前記本体ユニットに出力することを特徴とする。
構成3 前記構成1又は2に記載の携帯情報端末において、前記制御データは、前記画像データに基づいて算出した自動焦点データ、自動露出データ又はオートホワイトバランスデータのいずれか1つ若しくはそれらの組み合わせを含むことを特徴とする。
構成4 前記構成1又は2に記載の携帯情報端末において、前記制御データは、温度データ又はレンズ位置データを含むことを特徴とする。
前記構成1によれば、カメラモジュールは、画像データと制御データを1フレームデータとして本体ユニットに出力するので、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することができる。
前記構成2によれば、カメラモジュールは、画像データと制御データを同一の経路で本体ユニットに出力するので、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することができる。
前記構成3によれば、自動焦点データ、自動露出データ又はオートホワイトバランスデータを画像データとともに1フレームデータとして本体ユニットに出力するので、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することができる。また、カメラモジュール側で自動焦点データ、自動露出データ又はオートホワイトバランスデータを算出することにより、本体ユニット側の処理の負荷を軽減させることができる。
前記構成4によれば、温度データ又はレンズ位置データを画像データとともに1フレームデータとして本体ユニットに出力するので、カメラモジュールと本体ユニットとのデータの送受信を単純化することができる。

Claims (4)

  1. カメラモジュールと、当該カメラモジュールを搭載する本体ユニットと、を備えた携帯情報端末において、
    前記カメラモジュールは、画像データを取得する撮像手段と、前記画像データに関する制御データを取得する取得手段と、前記画像データと前記制御データを1フレームデータとして前記本体ユニットに出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする携帯情報端末。
  2. 前記出力手段は、前記画像データと前記制御データを同一の経路で前記本体ユニットに出力することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の携帯情報端末。
  3. 前記制御データは、前記画像データに基づいて算出した自動焦点データ、自動露出データ又はオートホワイトバランスデータのいずれか1つ若しくはそれらの組み合わせを含むことを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の携帯情報端末。
  4. 前記制御データは、温度データ又はレンズ位置データを含むことを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の携帯情報端末。
JP2007500484A 2005-01-26 2006-01-20 携帯情報端末 Pending JPWO2006080245A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005018441 2005-01-26
JP2005018441 2005-01-26
PCT/JP2006/300816 WO2006080245A1 (ja) 2005-01-26 2006-01-20 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006080245A1 true JPWO2006080245A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=36740278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500484A Pending JPWO2006080245A1 (ja) 2005-01-26 2006-01-20 携帯情報端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006080245A1 (ja)
WO (1) WO2006080245A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042207A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2001197358A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2002314937A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
WO2003036960A1 (fr) * 2001-10-23 2003-05-01 Seiko Epson Corporation Controle de sortie d'images utilisant des donnees de controle de traitement d'images
JP2004312433A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Canon Inc 画像処理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510758B2 (ja) * 1997-03-06 2004-03-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 遠隔撮影システム、無線通信機能付き撮影装置
JP2001346069A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 映像信号処理装置及び輪郭強調補正装置
JP2002314918A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Hitachi Ltd カメラ一体型映像記録再生装置
JP2004193686A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Nec Access Technica Ltd カメラ付き携帯端末

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042207A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2001197358A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2002314937A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
WO2003036960A1 (fr) * 2001-10-23 2003-05-01 Seiko Epson Corporation Controle de sortie d'images utilisant des donnees de controle de traitement d'images
JP2004312433A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Canon Inc 画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006080245A1 (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6803982B2 (ja) 光学撮像方法および装置
US9892492B2 (en) Image processing device, imaging apparatus, parameter generating method, image processing method, and non-transitory computer readable recording medium storing a program
CN104995911B (zh) 图像处理装置、摄影装置、滤波器生成装置、图像复原方法以及程序
US10171803B2 (en) Image capturing apparatus, calibration method, and non-transitory computer-readable medium for calculating parameter for a point image restoration process
US9432643B2 (en) Image processing device, image capture device, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP5851650B2 (ja) 復元フィルタ生成装置及び方法、画像処理装置、撮像装置、復元フィルタ生成プログラム並びに記録媒体
US9906732B2 (en) Image processing device, image capture device, image processing method, and program
JPWO2013168505A1 (ja) 撮像装置及び信号補正方法
WO2014141561A1 (ja) 撮像装置、信号処理方法、信号処理プログラム
US9881362B2 (en) Image processing device, image-capturing device, image processing method, and program
JPWO2014091854A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US7868933B2 (en) Imaging device
US20140240346A1 (en) Image displaying device
WO2014087804A1 (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
US9363435B2 (en) Apparatus and method of determining how to perform low-pass filter processing as a reduction association processing when moire is suppressed in a captured image represented by image capture data according to an array of color filters and when the moire appears in the reduced image after processing the reduction processing on the image pickup data, on the basis of an acquisition result of the shooting condition data
JPWO2014098143A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP6580801B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US7522206B2 (en) Photographed image display device and photographed image display method
JP2005005791A (ja) 電子カメラ
JPWO2006080245A1 (ja) 携帯情報端末
US7800647B2 (en) Image capturing device
WO2021220605A1 (ja) 撮像装置のプロセッサ、撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム
JP2007019921A (ja) 画像補正装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2005347933A (ja) 携帯通信端末
JP2012090212A (ja) 画像処理装置、携帯情報端末装置、画像処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111020