JPWO2006075389A1 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006075389A1
JPWO2006075389A1 JP2006552812A JP2006552812A JPWO2006075389A1 JP WO2006075389 A1 JPWO2006075389 A1 JP WO2006075389A1 JP 2006552812 A JP2006552812 A JP 2006552812A JP 2006552812 A JP2006552812 A JP 2006552812A JP WO2006075389 A1 JPWO2006075389 A1 JP WO2006075389A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
rank
search result
communication terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006552812A
Other languages
English (en)
Inventor
義武 垣内
義武 垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006075389A1 publication Critical patent/JPWO2006075389A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

情報取得を行なう場合に、検索要求送信部が他の通信端末装置に検索要求を送信し、検索結果受信部が他の通信端末装置から検索結果を受信すると、検索結果保存部が検索結果の一覧表示の指示をおこない選択された検索結果を記憶部の提供データリストに追加するとともに、選択された検索結果を送信した通信端末装置の信頼度ランクを更新するよう構成する。また、情報提供を行なう場合に、検索要求受信部が他の通信端末装置から検索要求を受信すると、検索範囲決定部が記憶部の端末ランクリストを参照してかかる端末の信頼度ランクを取得して提供データリストの検索範囲を決定し、検索実行部がかかる検索範囲に基づいて提供データを検索し、検索結果送信部が検索結果を要求元の通信端末装置に送信するよう構成する。

Description

本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求に対応する検索結果を受信する通信端末装置および通信プログラムに関し、特に、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる通信端末装置および通信プログラムに関する。
従来、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)といった不特定多数の他端末と通信可能な端末装置を用いて情報交換の場としてのコミュニティを形成する方法が知られている。かかるコミュニティにおいては、利用者が端末装置に所望する情報のキーワードを入力して情報提供要求をおこなうと、情報を有する端末装置がキーワードに対応する情報を返信することにより情報交換がおこなわれる。
たとえば、非特許文献1には、インターネットに接続されたPC(Personal Computer)間でファイル交換をおこなうプログラムが開示されている。また、特許文献1には、インターネット接続されたサーバ装置上で利用者の嗜好に応じた複数のコミュニティを管理し、各コミュニティの活性度に応じてコミュニティ再編をおこなうコミュニティ形成システムが開示されている。
かかるプログラムやコミュニティ形成システムを用いることにより、利用者は不特定多数の端末装置から所望する情報を取り出すことができるとともに、コミュニティに所属する端末装置の求めに応じて該当する情報を提供することができる。
特開2002−245212号公報 Jnutella.org、"Jnutella"、[online]、[平成16年12月7日検索]、インターネット<URL:http://www.jnutella.org/>
しかしながら、非特許文献1や特許文献1に開示された技術を用いたとしても、コミュニティの存続や拡大は、コミュニティに所属する利用者の質に依存するという問題があった。すなわち、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量にはばらつきがあることが通常であるため、情報利用ばかりをおこなって情報提供をおこなわない利用者が増加するとコミュニティ自体が衰退してしまうことになる。
このため、各利用者の端末装置を束ねるサーバ装置を設け、情報提供量の少ない利用者には情報利用量に制限を加えることも考えられるが、サーバ装置を用いるとコミュニティの運営に労力がかかるとともに、コミュニティの拡大に柔軟に対処できないという問題があらたに発生してしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる通信端末装置および通信プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信端末装置であって、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手段と、前記信頼度ランクを更新する更新手段と、前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信プログラムであって、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手順と、前記信頼度ランクを更新する更新手順と、前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手順とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶し、この信頼度ランクを更新することとし、かかる信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定するよう構成したので、有用な情報を提供して信頼度ランクが向上すると取得できる情報量も増えることにより、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることでコミュニティの拡大に資することができるという効果を奏する。
図1は、本発明にかかるデータ交換処理の概念を示す図である。 図2は、通信端末装置の構成を示す機能ブロック図である。 図3は、提供データリストの一例を示す図である。 図4は、端末ランクリストの一例を示す図である。 図5は、信頼度設定リストの一例を示す図である。 図6は、情報取得処理の概要を示す図である。 図7は、情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。 図8は、情報提供処理の概要を示す図である。 図9は、情報提供処理の処理手順を示すフローチャートである。 図10は、データ交換プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
符号の説明
1 通信端末装置
1a 通信端末装置
1b 通信端末装置
1c 通信端末装置
2 入出力部
3 通信部
10 制御部
11 検索要求送信部
12 検索結果受信部
13 検索結果保存部
14 ポイント更新部
15 検索要求受信部
16 検索範囲決定部
17 検索実行部
18 検索結果送信部
20 記憶部
21 提供データリスト
22 端末ランクリスト
50 通信端末装置(コンピュータ)
51 入力装置
52 表示装置
53 通信装置
54 ROM
54a データ交換プログラム
55 RAM
55a 提供データリスト
55b 端末ランクリスト
56 CPU
56a データ交換プロセス
57 バス
以下に添付図面を参照して、本発明に係る通信端末装置および通信プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかるデータ交換処理の概念を示す図である。同図に示す通信端末装置1(端末A、端末Bおよび端末C)は階層化した提供用情報を有しており、無線通信などにより通信端末装置1相互間で情報の交換(送信および受信)をおこなう端末装置である。
まず、端末Aの利用者が情報提供要求メッセージを送信する場合について説明する。利用者が端末Aを操作して所望する情報を検索するためのキーワードを入力すると、端末ID(同図では「00000001」)および検索用のキーワード(同図では「東京」および「遊び場」)を含んだ情報提供要求メッセージが作成される。そして、利用者が送信ボタンを押下すると、かかる情報提供要求メッセージが他端末に対してブロードキャスト送信される。
情報提供要求メッセージを受信した端末Bおよび端末Cは、自装置が有する階層化した提供用情報を検索して検索結果を端末Aに返信する。この場合、端末Bおよび端末Cは自装置が有する端末Aの信頼度ランクに応じて提供用情報の検索範囲を決定し、決定した検索範囲にしたがって提供用情報を検索する。そして、各端末の検索結果は端末Aに送信されることになる。
次に、端末Aが検索結果を受信した場合について説明する。検索結果を受信した端末Aは、各検索結果を一覧表示するなどして利用者の選択をうながす。そして、利用者が、かかる一覧の中で端末Cが送信した情報が有用であると判断して選択した場合には、端末Cの信頼度ランクをランクアップする。なお、本実施例においては、選択した情報を自装置に保存するごとに、提供元端末のポイントを加算し、かかるポイントに応じて信頼度ランクを決定する場合について示している。
このように、各通信端末装置1は、階層化した提供用情報および他端末の信頼度をあらわす信頼度ランクを有することとし、信頼度ランクの高い端末から情報提供要求を受けた場合には、信頼度ランクに応じた広い範囲で提供用情報を検索することとしている。また、情報を取得する場合には、利用者が選択した情報を送信した端末の信頼度ランクをランクアップすることしている。
従来の情報交換処理では、かかる信頼度ランクを考慮することなく一律の範囲で提供用情報を検索して検索結果を返信することとしていたため、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量にアンバランスが生じてコミュニティが健全に拡大しないという問題があった。また、不特定多数には公開したくないが情報提供相手などの特定の相手だけには提供したい情報がある場合、利用者が通信プログラムの状態を常時監視して提供用情報の検索範囲をその都度変更する必要があり、負担が大きいという問題があった。
本発明に係る情報交換処理では、上述したように、端末ごとの信頼度ランクという概念を導入し、有用な情報を提供した端末の信頼度ランクをランクアップすることとした。そして、信頼度ランクがランクアップするとより多くの情報を取得することができることとした。したがって、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることができるので、コミュニティの拡大に資することが可能となる。また、信頼度ランクの変更処理および信頼度ランクに応じた提供用情報の検索処理は、通信端末装置1に搭載されたプログラムがおこなうので、利用者の操作負担を軽減することができる。
次に、本発明に係る情報交換処理をおこなう通信端末装置1の構成について図2を用いて説明する。図2は、通信端末装置1の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、通信端末装置1は、入出力部2と、通信部3と、制御部10と、記憶部20とを備えている。
また、制御部10は、情報取得部として、検索要求送信部11と、検索結果受信部12と、検索結果保存部13と、ポイント更新部14とをさらに備えており、情報提供部として、検索要求受信部15と、検索範囲決定部16と、検索実行部17と、検索結果送信部18とをさらに備えている。そして、記憶部20は、提供データリスト21と、端末ランクリスト22とをさらに備えている。
入出力部2は、入力ボタン、キーボード、カードリーダーといった入力デバイスと、LCD(Liquid Crystal Display)などの出力デバイスから構成され、利用者の入力操作を受け付けるとともに、利用者に対する情報の表示をおこなう処理部である。また、通信部3は、無線通信デバイスや有線通信デバイスなどの通信デバイスから構成され、不特定多数の通信端末装置1との間で情報の送受信をおこなう処理部である。
制御部10は、利用者が情報の取得をおこないたい場合に、利用者の操作に基づいて他の通信端末装置1に検索要求を送信し、受信した検索結果を入出力部2を介して利用者に提示し、利用者が選択した検索結果を記憶部20に記憶させるとともに、かかる検索結果を提供した通信端末装置1の信頼度ポイントを更新する処理部である。また、他の通信端末装置1から検索要求を受信した場合に、かかる信頼度ポイントのランクに対応した範囲で提供データリスト22を検索して検索結果を送信する処理部でもある。
検索要求送信部11は、入出力部2を介して利用者が入力した検索用キーワードと、自装置の端末IDとを含んだ検索要求メッセージを作成し、通信部3を介して他の通信端末装置1に送信する処理部である。なお、本実施例においては、かかる検索要求メッセージを所定の範囲でブロードキャスト送信する場合について説明するが、記憶部20に記憶された端末ランクリスト22に含まれる通信端末装置1に送信することとしてもよいし、入出力部2を介して入力した端末リストを記憶部20にあらかじめ記憶しておき、記憶した端末リストに含まれる通信端末装置1に送信することとしてもよい。
検索結果受信部12は、他の通信端末装置1が送信した検索結果を、通信部3を介して受け取って検索結果保存部13に渡す処理をおこなう処理部である。検索要求送信部11が検索要求メッセージをブロードキャスト送信すると、複数の通信端末装置1から検索結果が送られてくるので、この検索結果受信部12は受け取った検索結果を順次、検索結果保存部13に渡すことになる。
検索結果保存部13は、検索結果受信部12から渡された検索結果の一覧を、入出力部2を介して利用者に提示するとともに、利用者の選択指示を受け付けたならば選択された検索結果を、ポイント更新部14および提供データリスト21に渡す処理をおこなう処理部である。
ここで、この提供データリスト21の一例について図3を用いて説明しておく。図3は、提供データリスト21の一例を示す図である。同図に示すように、各提供データは複数のグループに区分けされて保存されており、各グループは提供データの重要度に対応している。たとえば、グループ0の提供データはすべての通信端末装置1に提供してもよいデータであり、グループXの提供データはいずれの通信端末装置1にも提供しないデータである。そして、信頼度ランク1の通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、グループ0およびグループ1を検索対象とし、信頼度ランク2の通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、グループ0〜グループ2を検索対象とする。
このように、提供データリスト21は提供データの重要度に応じたグループ分けがなされており、検索要求をおこなう通信端末装置1の信頼度ランクがランクアップするにしたがって、より広い範囲の提供データを検索対象とすることができる。なお、提供データリスト21に記憶される提供データは、入出力部2を介して入力されるほか、他の通信端末装置1から受信した検索結果が利用者によって選択された場合に、検索結果保存部13により提供データリスト21に追加される。この場合、追加するデータをどのグループに所属させるかは利用者が判断することになるが、データの保存先となるフォルダ階層を入出力部2に表示したり、データの重要度の選択画面を表示したりすることにより利用者の操作負担を軽減することができる。
図2の説明に戻り、ポイント更新部14について説明する。ポイント更新部14は、利用者が選択した検索結果を検索結果保存部13から受け取り、この検索結果を送信した通信端末装置1の信頼度ポイントを更新する処理部である。具体的には、かかる検索結果に含まれる送信元の端末IDが、端末ランクリスト22にあるか否かを判定したうえで、端末ランクリスト22にある場合には該当する端末IDのポイントを加算し、端末ランクリスト22にない場合には送信元の端末IDを新規に追加する処理をおこなう。
ここで、この端末ランクリスト22の一例について図4および図5を用いて説明しておく。図4は、端末ランクリスト22の一例を示す図であり、図5は、静的なリストである信頼度設定リストの一例を示す図である。本実施例では、動的に更新されるリスト(図4に示したリスト)と静的なリスト(図5に示したリスト)とを別リストとして管理する場合について説明することとする。なお、これらのリストを統合したリストを管理することとしてもよい。
図4に示すように、端末ランクリスト22は、「端末ID」と、「ポイント」と、「信頼度ランク」とを含むリストである。同図に示した場合について説明すると、端末IDが「00000001」の通信端末装置1が獲得したポイントは「2」であり、信頼度ランクは「Rank1」であることをあらわしている。また、端末IDが「00000200」の通信端末装置1が獲得したポイントは「100」であり、信頼度ランクは「Rank3」であることをあらわしている。なお、本実施例においては、端末ランクリスト22が「信頼度ランク」の項目を含む場合について説明するが、端末ランクリスト22が「信頼度ランク」の項目を含まないこととし、「ポイント」の項目をキーにして図5に示す信頼度設定リストの「信頼度ランク」を取得することとしてもよい。
また、図5に示すように、信頼度設定リストは、「信頼度ランク」と、「最低ポイント」と、「パスワード」とを含むリストである。図4に示した「信頼度ランク」を決定する際には、図4に示した「ポイント」と図5に示した「最低ポイント」とを対比して該当する信頼度ランクを検索することになる。また、「パスワード」の項目には、信頼度ランクがランクアップした場合に、対象となる通信端末装置1に通知されるパスワードが格納されている。このように、信頼度ランクに対応したパスワードを発行することとし、検索要求を受け付ける際にこのパスワードの提示を求めることにより、いわゆる「なりすまし」による不正行為を防止することができる。
図5に示した場合について説明すると、たとえば、ポイントが「1」である通信端末装置1の信頼度ランクは「Rank1」に該当し、ポイントが「10」である通信端末装置1の信頼度ランクは「Rank2」に該当する。そして、ポイントが「9」であった通信端末装置1のポイントが加算されポイントが「10」となった場合には、パスワード「def」がかかる通信端末装置1に対して発行されることになる。
図2の説明に戻って、情報提供部の各処理部について説明する。検索要求受信部15は、通信部3を介して他の通信端末装置1からの検索要求を受け付け、受け付けた検索要求を検索範囲決定部16に渡す処理をおこなう処理部である。
検索範囲決定部16は、検索要求受信部15から検索要求を受け取り、受け取った検索要求に含まれる要求元の端末IDをキーとして端末ランクリスト22を検索することにより、要求元の端末ランクを取得して提供データリスト21の検索範囲を決定する処理部である。たとえば、図4に示した場合について説明すると、端末IDが「00000005」である通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、かかる端末の信頼度ランクはRank2であるので、図3に示したグループ0〜グループ2の範囲で提供データリスト21を検索することを決定し、決定した内容を検索実行部17に渡すことになる。
検索実行部17は、検索範囲決定部16が決定した検索範囲にしたがって提供データリスト21を検索し、検索要求に対応する検索結果を検索結果送信部18に渡す処理をおこなう処理部である。また、検索結果送信部18は、検索実行部17から受け取った検索結果を、通信部3を介して要求元の通信端末装置1に送信する処理をおこなう処理部である。
記憶部20は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリから構成され、提供データリスト21および端末ランクリスト22の記憶をおこなう記憶部である。提供データリスト21は、図3で説明したように、データの重要度に応じたグループごとに区分けされたデータのリストであり、端末ランクリスト22は、図4および図5で説明したように、各通信端末装置1の信頼度ランクなどを管理するリストである。
次に、本実施例に係るデータ交換処理を情報取得処理と情報提供処理に分けて説明する。まず、本実施例に係る情報取得処理について図6を用いて説明する。図6は、情報取得処理の概要を示す図である。図6に示した場面は、通信端末装置1aの利用者が検索要求をおこなって、各通信端末装置(1bおよび1cなど)から検索結果を受信したところをあらわしている。
具体的には、ブロードキャスト送信された検索要求を受け取った各通信端末装置(1bおよび1cなど)は、自装置の端末ランクリスト22を用いて通信端末装置1aの信頼度ランクを参照し、信頼度ランクに応じた範囲で自装置の提供データリスト21を検索して検索結果を通信端末装置1aに送信する。これらの検索結果を受信した通信端末装置1aは、検索結果の一覧を表示して利用者が選択した検索結果を自装置に保存するとともに、選択した検索結果を送信した端末の信頼度ランクを更新する処理をおこなう。
次に、図6に示した情報取得処理の処理手順について図7を用いて説明する。図7は、情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、利用者が入出力部2を介して検索キーワードを入力すると、検索要求送信部11は、入力された検索キーワードと自装置の端末IDとを含んだ検索要求メッセージを、通信部3を介してブロードキャスト送信する(ステップS101)。そして、検索結果受信部12が通信部3を介して他の通信端末装置1から検索結果を受信すると(ステップS102)、受信した検索結果を検索結果保存部13に渡し、この検索結果保存部13が入出力部2を介して検索結果を一覧表示する(ステップS103)。
つづいて、利用者が一覧表示された検索結果を参照した結果、有用であると判断した検索結果を保存する操作をおこなうと、検索結果保存部13が、選択された検索結果を提供データリスト21に追加する処理をおこなうとともに(ステップS104)、ポイント更新部14に通知する。そして、かかる通知を受けたポイント更新部14は、検索結果を提供した通信端末装置1の端末IDが端末ランクリスト22に登録されているか否かを判定する(ステップS105)。
そして、端末IDが端末ランクリスト22に登録されている場合には(ステップS105,Yes)、かかる端末IDに対応する信頼度ポイントを1加算する(ステップS106)。一方、端末IDが端末ランクリスト22に登録されていない場合には(ステップS105,No)、かかる端末IDに対応する信頼度ポイントを1としたうえで、端末ランクリスト22に新規登録し(ステップS107)、処理を終了する。
なお、本実施例においては、ポイントを1ずつ加算することしているが、利用者が判断した重要度を反映したポイントを加算することとしてもよい。たとえば、利用者が検索結果を保存した提供データリスト21のグループごとにポイントを設定しておき、重要度の高いグループに保存した場合には、重要度の低いグループに保存した場合よりも大きなポイントを与えることとすることができる。
つづいて、ポイントを加算した結果、該当する端末IDの信頼度ランクがランクアップするか否かを判定し(ステップS108)、ランクアップした場合には(ステップS108,Yes)、新しい信頼度ランクを端末ランクリスト22に書き込み(ステップS109)、処理を終了する。また、ランクアップしない場合には(ステップS108,No)、信頼度ランクの変更をおこなうことなく処理を終了する。
このように、受信した検索結果の一覧を利用者に提示し、利用者が選択した検索結果の送信元(通信端末装置1)の信頼度ランクを更新するよう構成したので、有用な情報を提供すればするほど信頼度ランクを向上させることができ、提供データリスト21の検索範囲が広がることにより有用な情報を取得する可能性を高めることができる。
次に、本実施例に係る情報提供処理について図8を用いて説明する。図8は、情報提供処理の概要を示す図である。図8に示した場面は、通信端末装置1aの利用者が検索要求をおこない、この検索要求を受信した通信端末装置1bが自装置の提供用情報を検索して検索結果を返信するところをあらわしている。具体的には、ブロードキャスト送信された検索要求を受け取った通信端末装置1bは、自装置の端末ランクリスト22を用いて通信端末装置1aの信頼度ランクを参照し、信頼度ランクに応じた範囲で自装置の提供データリスト21を検索して検索結果を通信端末装置1aに送信する。
次に、図8に示した情報提供処理の処理手順について図9を用いて説明する。図9は、情報提供処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、検索要求受信部15が通信部3を介して検索要求を受け取ると(ステップS201)、検索範囲決定部16は、検索要求を送信した通信端末装置1の端末IDが端末ランクリスト22に登録されているか否かを判定する(ステップS202)。
そして、端末IDが端末ランクリスト22に登録されている場合には(ステップS202,Yes)、この端末IDに対応する信頼度ランクを取得する(ステップS203)。一方、端末IDが端末ランクリスト22に登録されていない場合には(ステップS202,No)、この端末IDに対応する信頼度ランクを0(Rank0)に設定する(ステップS204)。
つづいて、検索実行部17は、信頼度ランクに応じた検索範囲で提供データリスト21の検索をおこない(ステップS205)、検索結果を検索結果送信部18に渡す。検索結果を受け取った検索結果送信部18は、通信部3を介して検索結果を要求元の通信端末装置1に送信し(ステップS206)、処理を終了する。
このように、検索要求を送信した通信端末装置1の信頼度ランクに応じて提供データの検索範囲を変更するよう構成したので、有用な情報を提供する通信端末装置1は、より多くの情報を取得できるととともに、有用な情報を提供しない通信端末装置1は、取得できる情報が制限されることとなるので、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることができる。
上述してきたように、本実施例では、情報取得を行なう場合に、検索要求送信部が他の通信端末装置に検索要求を送信し、検索結果受信部が他の通信端末装置から検索結果を受信すると、検索結果保存部が検索結果の一覧表示の指示をおこない選択された検索結果を記憶部の提供データリストに追加するとともに、選択された検索結果を送信した通信端末装置の信頼度ランクを更新するよう構成した。また、情報提供を行なう場合に、検索要求受信部が他の通信端末装置から検索要求を受信すると、検索範囲決定部が記憶部の端末ランクリストを参照してかかる端末の信頼度ランクを取得して提供データリストの検索範囲を決定し、検索実行部がかかる検索範囲に基づいて提供データを検索し、検索結果送信部が検索結果を要求元の通信端末装置に送信するよう構成した。したがって、有用な情報を提供する通信端末装置の信頼度ランクはランクアップし、信頼度ランクが高い通信端末装置は、より広い範囲を検索した検索結果を取得することができるので、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる。
なお、本実施例においては、携帯電話やPDAといった通信端末装置に本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、たとえば、インターネット接続されたPCを用いてデータ交換をおこなう場合にも適用することができる。
ところで、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図10を用いて、上記の実施例と同様の機能を有するデータ交換プログラム(通信プログラム)を実行するコンピュータの一例を説明する。図10は、データ交換プログラム(通信プログラム)を実行するコンピュータを示す図である。
同図に示すように通信端末装置としてのコンピュータ50は、入力装置51、表示装置52、通信装置53、ROM(Read Only Memory)54、RAM(Random Access Memory)55およびCPU(Central Processing Unit)56をバス57で接続して構成される。ここで、入力装置51および表示装置52は図2に示した入出力部2に対応し、通信装置53は同じく通信部3に対応する。なお、RAM55としてはフラッシュメモリなどの不揮発性RAMが用いられる。
ROM54には、データ交換プログラム54aがあらかじめ記憶されている。また、RAM55に記憶されている提供データリスト55aは図2に示した提供データリスト21に、端末ランクリスト55bは同じく端末ランクリスト22に、それぞれ対応している。そして、CPU56が、ROM54のデータ交換プログラム54aを読み出して実行することで、図10に示すように、データ交換プログラム54aはデータ交換プロセス56aとして機能するようになる。
(付記1)受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信端末装置であって、
通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手段と、
前記信頼度ランクを更新する更新手段と、
前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手段と
を備えたことを特徴とする通信端末装置。
(付記2)前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記1に記載の通信端末装置。
(付記3)前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記2に記載の通信端末装置。
(付記4)前記更新手段は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする付記1、2または3に記載の通信端末装置。
(付記5)前記決定手段は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする付記1、2または3に記載の通信端末装置。
(付記6)受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信プログラムであって、
通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手順と、
前記信頼度ランクを更新する更新手順と、
前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
(付記7)前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記6に記載の通信プログラム。
(付記8)前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記7に記載の通信プログラム。
(付記9)前記更新手順は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする付記6、7または8に記載の通信プログラム。
(付記10)前記決定手順は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする付記6、7または8に記載の通信プログラム。
以上のように、本発明にかかる通信端末装置および通信プログラムは、通信端末装置間のデータ交換に有用であり、特に、コミュニティのように各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとる必要のある通信グループにおけるデータ交換に適している。
本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求に対応する検索結果を受信する通信端末装置に関し、特に、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる通信端末装置に関する。
従来、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)といった不特定多数の他端末と通信可能な端末装置を用いて情報交換の場としてのコミュニティを形成する方法が知られている。かかるコミュニティにおいては、利用者が端末装置に所望する情報のキーワードを入力して情報提供要求をおこなうと、情報を有する端末装置がキーワードに対応する情報を返信することにより情報交換がおこなわれる。
たとえば、非特許文献1には、インターネットに接続されたPC(Personal Computer)間でファイル交換をおこなうプログラムが開示されている。また、特許文献1には、インターネット接続されたサーバ装置上で利用者の嗜好に応じた複数のコミュニティを管理し、各コミュニティの活性度に応じてコミュニティ再編をおこなうコミュニティ形成システムが開示されている。
かかるプログラムやコミュニティ形成システムを用いることにより、利用者は不特定多数の端末装置から所望する情報を取り出すことができるとともに、コミュニティに所属する端末装置の求めに応じて該当する情報を提供することができる。
特開2002−245212号公報 Jnutella.org、"Jnutella"、[online]、[平成16年12月7日検索]、インターネット<URL:http://www.jnutella.org/>
しかしながら、非特許文献1や特許文献1に開示された技術を用いたとしても、コミュニティの存続や拡大は、コミュニティに所属する利用者の質に依存するという問題があった。すなわち、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量にはばらつきがあることが通常であるため、情報利用ばかりをおこなって情報提供をおこなわない利用者が増加するとコミュニティ自体が衰退してしまうことになる。
このため、各利用者の端末装置を束ねるサーバ装置を設け、情報提供量の少ない利用者には情報利用量に制限を加えることも考えられるが、サーバ装置を用いるとコミュニティの運営に労力がかかるとともに、コミュニティの拡大に柔軟に対処できないという問題があらたに発生してしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる通信端末装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信端末装置であって、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手段と、前記信頼度ランクを更新する更新手段と、前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信プログラムであって、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手順と、前記信頼度ランクを更新する更新手順と、前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手順とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶し、この信頼度ランクを更新することとし、かかる信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定するよう構成したので、有用な情報を提供して信頼度ランクが向上すると取得できる情報量も増えることにより、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることでコミュニティの拡大に資することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る通信端末装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかるデータ交換処理の概念を示す図である。同図に示す通信端末装置1(端末A、端末Bおよび端末C)は階層化した提供用情報を有しており、無線通信などにより通信端末装置1相互間で情報の交換(送信および受信)をおこなう端末装置である。
まず、端末Aの利用者が情報提供要求メッセージを送信する場合について説明する。利用者が端末Aを操作して所望する情報を検索するためのキーワードを入力すると、端末ID(同図では「00000001」)および検索用のキーワード(同図では「東京」および「遊び場」)を含んだ情報提供要求メッセージが作成される。そして、利用者が送信ボタンを押下すると、かかる情報提供要求メッセージが他端末に対してブロードキャスト送信される。
情報提供要求メッセージを受信した端末Bおよび端末Cは、自装置が有する階層化した提供用情報を検索して検索結果を端末Aに返信する。この場合、端末Bおよび端末Cは自装置が有する端末Aの信頼度ランクに応じて提供用情報の検索範囲を決定し、決定した検索範囲にしたがって提供用情報を検索する。そして、各端末の検索結果は端末Aに送信されることになる。
次に、端末Aが検索結果を受信した場合について説明する。検索結果を受信した端末Aは、各検索結果を一覧表示するなどして利用者の選択をうながす。そして、利用者が、かかる一覧の中で端末Cが送信した情報が有用であると判断して選択した場合には、端末Cの信頼度ランクをランクアップする。なお、本実施例においては、選択した情報を自装置に保存するごとに、提供元端末のポイントを加算し、かかるポイントに応じて信頼度ランクを決定する場合について示している。
このように、各通信端末装置1は、階層化した提供用情報および他端末の信頼度をあらわす信頼度ランクを有することとし、信頼度ランクの高い端末から情報提供要求を受けた場合には、信頼度ランクに応じた広い範囲で提供用情報を検索することとしている。また、情報を取得する場合には、利用者が選択した情報を送信した端末の信頼度ランクをランクアップすることしている。
従来の情報交換処理では、かかる信頼度ランクを考慮することなく一律の範囲で提供用情報を検索して検索結果を返信することとしていたため、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量にアンバランスが生じてコミュニティが健全に拡大しないという問題があった。また、不特定多数には公開したくないが情報提供相手などの特定の相手だけには提供したい情報がある場合、利用者が通信プログラムの状態を常時監視して提供用情報の検索範囲をその都度変更する必要があり、負担が大きいという問題があった。
本発明に係る情報交換処理では、上述したように、端末ごとの信頼度ランクという概念を導入し、有用な情報を提供した端末の信頼度ランクをランクアップすることとした。そして、信頼度ランクがランクアップするとより多くの情報を取得することができることとした。したがって、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることができるので、コミュニティの拡大に資することが可能となる。また、信頼度ランクの変更処理および信頼度ランクに応じた提供用情報の検索処理は、通信端末装置1に搭載されたプログラムがおこなうので、利用者の操作負担を軽減することができる。
次に、本発明に係る情報交換処理をおこなう通信端末装置1の構成について図2を用いて説明する。図2は、通信端末装置1の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、通信端末装置1は、入出力部2と、通信部3と、制御部10と、記憶部20とを備えている。
また、制御部10は、情報取得部として、検索要求送信部11と、検索結果受信部12と、検索結果保存部13と、ポイント更新部14とをさらに備えており、情報提供部として、検索要求受信部15と、検索範囲決定部16と、検索実行部17と、検索結果送信部18とをさらに備えている。そして、記憶部20は、提供データリスト21と、端末ランクリスト22とをさらに備えている。
入出力部2は、入力ボタン、キーボード、カードリーダーといった入力デバイスと、LCD(Liquid Crystal Display)などの出力デバイスから構成され、利用者の入力操作を受け付けるとともに、利用者に対する情報の表示をおこなう処理部である。また、通信部3は、無線通信デバイスや有線通信デバイスなどの通信デバイスから構成され、不特定多数の通信端末装置1との間で情報の送受信をおこなう処理部である。
制御部10は、利用者が情報の取得をおこないたい場合に、利用者の操作に基づいて他の通信端末装置1に検索要求を送信し、受信した検索結果を入出力部2を介して利用者に提示し、利用者が選択した検索結果を記憶部20に記憶させるとともに、かかる検索結果を提供した通信端末装置1の信頼度ポイントを更新する処理部である。また、他の通信端末装置1から検索要求を受信した場合に、かかる信頼度ポイントのランクに対応した範囲で提供データリスト22を検索して検索結果を送信する処理部でもある。
検索要求送信部11は、入出力部2を介して利用者が入力した検索用キーワードと、自装置の端末IDとを含んだ検索要求メッセージを作成し、通信部3を介して他の通信端末装置1に送信する処理部である。なお、本実施例においては、かかる検索要求メッセージを所定の範囲でブロードキャスト送信する場合について説明するが、記憶部20に記憶された端末ランクリスト22に含まれる通信端末装置1に送信することとしてもよいし、入出力部2を介して入力した端末リストを記憶部20にあらかじめ記憶しておき、記憶した端末リストに含まれる通信端末装置1に送信することとしてもよい。
検索結果受信部12は、他の通信端末装置1が送信した検索結果を、通信部3を介して受け取って検索結果保存部13に渡す処理をおこなう処理部である。検索要求送信部11が検索要求メッセージをブロードキャスト送信すると、複数の通信端末装置1から検索結果が送られてくるので、この検索結果受信部12は受け取った検索結果を順次、検索結果保存部13に渡すことになる。
検索結果保存部13は、検索結果受信部12から渡された検索結果の一覧を、入出力部2を介して利用者に提示するとともに、利用者の選択指示を受け付けたならば選択された検索結果を、ポイント更新部14および提供データリスト21に渡す処理をおこなう処理部である。
ここで、この提供データリスト21の一例について図3を用いて説明しておく。図3は、提供データリスト21の一例を示す図である。同図に示すように、各提供データは複数のグループに区分けされて保存されており、各グループは提供データの重要度に対応している。たとえば、グループ0の提供データはすべての通信端末装置1に提供してもよいデータであり、グループXの提供データはいずれの通信端末装置1にも提供しないデータである。そして、信頼度ランク1の通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、グループ0およびグループ1を検索対象とし、信頼度ランク2の通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、グループ0〜グループ2を検索対象とする。
このように、提供データリスト21は提供データの重要度に応じたグループ分けがなされており、検索要求をおこなう通信端末装置1の信頼度ランクがランクアップするにしたがって、より広い範囲の提供データを検索対象とすることができる。なお、提供データリスト21に記憶される提供データは、入出力部2を介して入力されるほか、他の通信端末装置1から受信した検索結果が利用者によって選択された場合に、検索結果保存部13により提供データリスト21に追加される。この場合、追加するデータをどのグループに所属させるかは利用者が判断することになるが、データの保存先となるフォルダ階層を入出力部2に表示したり、データの重要度の選択画面を表示したりすることにより利用者の操作負担を軽減することができる。
図2の説明に戻り、ポイント更新部14について説明する。ポイント更新部14は、利用者が選択した検索結果を検索結果保存部13から受け取り、この検索結果を送信した通信端末装置1の信頼度ポイントを更新する処理部である。具体的には、かかる検索結果に含まれる送信元の端末IDが、端末ランクリスト22にあるか否かを判定したうえで、端末ランクリスト22にある場合には該当する端末IDのポイントを加算し、端末ランクリスト22にない場合には送信元の端末IDを新規に追加する処理をおこなう。
ここで、この端末ランクリスト22の一例について図4および図5を用いて説明しておく。図4は、端末ランクリスト22の一例を示す図であり、図5は、静的なリストである信頼度設定リストの一例を示す図である。本実施例では、動的に更新されるリスト(図4に示したリスト)と静的なリスト(図5に示したリスト)とを別リストとして管理する場合について説明することとする。なお、これらのリストを統合したリストを管理することとしてもよい。
図4に示すように、端末ランクリスト22は、「端末ID」と、「ポイント」と、「信頼度ランク」とを含むリストである。同図に示した場合について説明すると、端末IDが「00000001」の通信端末装置1が獲得したポイントは「2」であり、信頼度ランクは「Rank1」であることをあらわしている。また、端末IDが「00000200」の通信端末装置1が獲得したポイントは「100」であり、信頼度ランクは「Rank3」であることをあらわしている。なお、本実施例においては、端末ランクリスト22が「信頼度ランク」の項目を含む場合について説明するが、端末ランクリスト22が「信頼度ランク」の項目を含まないこととし、「ポイント」の項目をキーにして図5に示す信頼度設定リストの「信頼度ランク」を取得することとしてもよい。
また、図5に示すように、信頼度設定リストは、「信頼度ランク」と、「最低ポイント」と、「パスワード」とを含むリストである。図4に示した「信頼度ランク」を決定する際には、図4に示した「ポイント」と図5に示した「最低ポイント」とを対比して該当する信頼度ランクを検索することになる。また、「パスワード」の項目には、信頼度ランクがランクアップした場合に、対象となる通信端末装置1に通知されるパスワードが格納されている。このように、信頼度ランクに対応したパスワードを発行することとし、検索要求を受け付ける際にこのパスワードの提示を求めることにより、いわゆる「なりすまし」による不正行為を防止することができる。
図5に示した場合について説明すると、たとえば、ポイントが「1」である通信端末装置1の信頼度ランクは「Rank1」に該当し、ポイントが「10」である通信端末装置1の信頼度ランクは「Rank2」に該当する。そして、ポイントが「9」であった通信端末装置1のポイントが加算されポイントが「10」となった場合には、パスワード「def」がかかる通信端末装置1に対して発行されることになる。
図2の説明に戻って、情報提供部の各処理部について説明する。検索要求受信部15は、通信部3を介して他の通信端末装置1からの検索要求を受け付け、受け付けた検索要求を検索範囲決定部16に渡す処理をおこなう処理部である。
検索範囲決定部16は、検索要求受信部15から検索要求を受け取り、受け取った検索要求に含まれる要求元の端末IDをキーとして端末ランクリスト22を検索することにより、要求元の端末ランクを取得して提供データリスト21の検索範囲を決定する処理部である。たとえば、図4に示した場合について説明すると、端末IDが「00000005」である通信端末装置1から検索要求を受け付けた場合には、かかる端末の信頼度ランクはRank2であるので、図3に示したグループ0〜グループ2の範囲で提供データリスト21を検索することを決定し、決定した内容を検索実行部17に渡すことになる。
検索実行部17は、検索範囲決定部16が決定した検索範囲にしたがって提供データリスト21を検索し、検索要求に対応する検索結果を検索結果送信部18に渡す処理をおこなう処理部である。また、検索結果送信部18は、検索実行部17から受け取った検索結果を、通信部3を介して要求元の通信端末装置1に送信する処理をおこなう処理部である。
記憶部20は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリから構成され、提供データリスト21および端末ランクリスト22の記憶をおこなう記憶部である。提供データリスト21は、図3で説明したように、データの重要度に応じたグループごとに区分けされたデータのリストであり、端末ランクリスト22は、図4および図5で説明したように、各通信端末装置1の信頼度ランクなどを管理するリストである。
次に、本実施例に係るデータ交換処理を情報取得処理と情報提供処理に分けて説明する。まず、本実施例に係る情報取得処理について図6を用いて説明する。図6は、情報取得処理の概要を示す図である。図6に示した場面は、通信端末装置1aの利用者が検索要求をおこなって、各通信端末装置(1bおよび1cなど)から検索結果を受信したところをあらわしている。
具体的には、ブロードキャスト送信された検索要求を受け取った各通信端末装置(1bおよび1cなど)は、自装置の端末ランクリスト22を用いて通信端末装置1aの信頼度ランクを参照し、信頼度ランクに応じた範囲で自装置の提供データリスト21を検索して検索結果を通信端末装置1aに送信する。これらの検索結果を受信した通信端末装置1aは、検索結果の一覧を表示して利用者が選択した検索結果を自装置に保存するとともに、選択した検索結果を送信した端末の信頼度ランクを更新する処理をおこなう。
次に、図6に示した情報取得処理の処理手順について図7を用いて説明する。図7は、情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、利用者が入出力部2を介して検索キーワードを入力すると、検索要求送信部11は、入力された検索キーワードと自装置の端末IDとを含んだ検索要求メッセージを、通信部3を介してブロードキャスト送信する(ステップS101)。そして、検索結果受信部12が通信部3を介して他の通信端末装置1から検索結果を受信すると(ステップS102)、受信した検索結果を検索結果保存部13に渡し、この検索結果保存部13が入出力部2を介して検索結果を一覧表示する(ステップS103)。
つづいて、利用者が一覧表示された検索結果を参照した結果、有用であると判断した検索結果を保存する操作をおこなうと、検索結果保存部13が、選択された検索結果を提供データリスト21に追加する処理をおこなうとともに(ステップS104)、ポイント更新部14に通知する。そして、かかる通知を受けたポイント更新部14は、検索結果を提供した通信端末装置1の端末IDが端末ランクリスト22に登録されているか否かを判定する(ステップS105)。
そして、端末IDが端末ランクリスト22に登録されている場合には(ステップS105,Yes)、かかる端末IDに対応する信頼度ポイントを1加算する(ステップS106)。一方、端末IDが端末ランクリスト22に登録されていない場合には(ステップS105,No)、かかる端末IDに対応する信頼度ポイントを1としたうえで、端末ランクリスト22に新規登録し(ステップS107)、処理を終了する。
なお、本実施例においては、ポイントを1ずつ加算することしているが、利用者が判断した重要度を反映したポイントを加算することとしてもよい。たとえば、利用者が検索結果を保存した提供データリスト21のグループごとにポイントを設定しておき、重要度の高いグループに保存した場合には、重要度の低いグループに保存した場合よりも大きなポイントを与えることとすることができる。
つづいて、ポイントを加算した結果、該当する端末IDの信頼度ランクがランクアップするか否かを判定し(ステップS108)、ランクアップした場合には(ステップS108,Yes)、新しい信頼度ランクを端末ランクリスト22に書き込み(ステップS109)、処理を終了する。また、ランクアップしない場合には(ステップS108,No)、信頼度ランクの変更をおこなうことなく処理を終了する。
このように、受信した検索結果の一覧を利用者に提示し、利用者が選択した検索結果の送信元(通信端末装置1)の信頼度ランクを更新するよう構成したので、有用な情報を提供すればするほど信頼度ランクを向上させることができ、提供データリスト21の検索範囲が広がることにより有用な情報を取得する可能性を高めることができる。
次に、本実施例に係る情報提供処理について図8を用いて説明する。図8は、情報提供処理の概要を示す図である。図8に示した場面は、通信端末装置1aの利用者が検索要求をおこない、この検索要求を受信した通信端末装置1bが自装置の提供用情報を検索して検索結果を返信するところをあらわしている。具体的には、ブロードキャスト送信された検索要求を受け取った通信端末装置1bは、自装置の端末ランクリスト22を用いて通信端末装置1aの信頼度ランクを参照し、信頼度ランクに応じた範囲で自装置の提供データリスト21を検索して検索結果を通信端末装置1aに送信する。
次に、図8に示した情報提供処理の処理手順について図9を用いて説明する。図9は、情報提供処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、検索要求受信部15が通信部3を介して検索要求を受け取ると(ステップS201)、検索範囲決定部16は、検索要求を送信した通信端末装置1の端末IDが端末ランクリスト22に登録されているか否かを判定する(ステップS202)。
そして、端末IDが端末ランクリスト22に登録されている場合には(ステップS202,Yes)、この端末IDに対応する信頼度ランクを取得する(ステップS203)。一方、端末IDが端末ランクリスト22に登録されていない場合には(ステップS202,No)、この端末IDに対応する信頼度ランクを0(Rank0)に設定する(ステップS204)。
つづいて、検索実行部17は、信頼度ランクに応じた検索範囲で提供データリスト21の検索をおこない(ステップS205)、検索結果を検索結果送信部18に渡す。検索結果を受け取った検索結果送信部18は、通信部3を介して検索結果を要求元の通信端末装置1に送信し(ステップS206)、処理を終了する。
このように、検索要求を送信した通信端末装置1の信頼度ランクに応じて提供データの検索範囲を変更するよう構成したので、有用な情報を提供する通信端末装置1は、より多くの情報を取得できるととともに、有用な情報を提供しない通信端末装置1は、取得できる情報が制限されることとなるので、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることができる。
上述してきたように、本実施例では、情報取得を行なう場合に、検索要求送信部が他の通信端末装置に検索要求を送信し、検索結果受信部が他の通信端末装置から検索結果を受信すると、検索結果保存部が検索結果の一覧表示の指示をおこない選択された検索結果を記憶部の提供データリストに追加するとともに、選択された検索結果を送信した通信端末装置の信頼度ランクを更新するよう構成した。また、情報提供を行なう場合に、検索要求受信部が他の通信端末装置から検索要求を受信すると、検索範囲決定部が記憶部の端末ランクリストを参照してかかる端末の信頼度ランクを取得して提供データリストの検索範囲を決定し、検索実行部がかかる検索範囲に基づいて提供データを検索し、検索結果送信部が検索結果を要求元の通信端末装置に送信するよう構成した。したがって、有用な情報を提供する通信端末装置の信頼度ランクはランクアップし、信頼度ランクが高い通信端末装置は、より広い範囲を検索した検索結果を取得することができるので、コミュニティに所属する各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとることによりコミュニティの拡大に資することができる。
なお、本実施例においては、携帯電話やPDAといった通信端末装置に本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、たとえば、インターネット接続されたPCを用いてデータ交換をおこなう場合にも適用することができる。
ところで、上記の実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図10を用いて、上記の実施例と同様の機能を有するデータ交換プログラム(通信プログラム)を実行するコンピュータの一例を説明する。図10は、データ交換プログラム(通信プログラム)を実行するコンピュータを示す図である。
同図に示すように通信端末装置としてのコンピュータ50は、入力装置51、表示装置52、通信装置53、ROM(Read Only Memory)54、RAM(Random Access Memory)55およびCPU(Central Processing Unit)56をバス57で接続して構成される。ここで、入力装置51および表示装置52は図2に示した入出力部2に対応し、通信装置53は同じく通信部3に対応する。なお、RAM55としてはフラッシュメモリなどの不揮発性RAMが用いられる。
ROM54には、データ交換プログラム54aがあらかじめ記憶されている。また、RAM55に記憶されている提供データリスト55aは図2に示した提供データリスト21に、端末ランクリスト55bは同じく端末ランクリスト22に、それぞれ対応している。そして、CPU56が、ROM54のデータ交換プログラム54aを読み出して実行することで、図10に示すように、データ交換プログラム54aはデータ交換プロセス56aとして機能するようになる。
(付記1)受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信端末装置であって、
通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手段と、
前記信頼度ランクを更新する更新手段と、
前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手段と
を備えたことを特徴とする通信端末装置。
(付記2)前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記1に記載の通信端末装置。
(付記3)前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記2に記載の通信端末装置。
(付記4)前記更新手段は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする付記1、2または3に記載の通信端末装置。
(付記5)前記決定手段は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする付記1、2または3に記載の通信端末装置。
(付記6)受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信プログラムであって、
通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手順と、
前記信頼度ランクを更新する更新手順と、
前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
(付記7)前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記6に記載の通信プログラム。
(付記8)前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする付記7に記載の通信プログラム。
(付記9)前記更新手順は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする付記6、7または8に記載の通信プログラム。
(付記10)前記決定手順は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする付記6、7または8に記載の通信プログラム。
以上のように、本発明にかかる通信端末装置は、通信端末装置間のデータ交換に有用であり、特に、コミュニティのように各利用者の利用情報量および提供情報量のバランスをとる必要のある通信グループにおけるデータ交換に適している。
図1は、本発明にかかるデータ交換処理の概念を示す図である。 図2は、通信端末装置の構成を示す機能ブロック図である。 図3は、提供データリストの一例を示す図である。 図4は、端末ランクリストの一例を示す図である。 図5は、信頼度設定リストの一例を示す図である。 図6は、情報取得処理の概要を示す図である。 図7は、情報取得処理の処理手順を示すフローチャートである。 図8は、情報提供処理の概要を示す図である。 図9は、情報提供処理の処理手順を示すフローチャートである。 図10は、データ交換プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
符号の説明
1 通信端末装置
1a 通信端末装置
1b 通信端末装置
1c 通信端末装置
2 入出力部
3 通信部
10 制御部
11 検索要求送信部
12 検索結果受信部
13 検索結果保存部
14 ポイント更新部
15 検索要求受信部
16 検索範囲決定部
17 検索実行部
18 検索結果送信部
20 記憶部
21 提供データリスト
22 端末ランクリスト
50 通信端末装置(コンピュータ)
51 入力装置
52 表示装置
53 通信装置
54 ROM
54a データ交換プログラム
55 RAM
55a 提供データリスト
55b 端末ランクリスト
56 CPU
56a データ交換プロセス
57 バス

Claims (10)

  1. 受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信端末装置であって、
    通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手段と、
    前記信頼度ランクを更新する更新手段と、
    前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手段と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
  3. 前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする請求項2に記載の通信端末装置。
  4. 前記更新手段は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする請求項1、2または3に記載の通信端末装置。
  5. 前記決定手段は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手段は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする請求項1、2または3に記載の通信端末装置。
  6. 受信した検索要求に該当するデータを検索して送信するとともに、送信した検索要求の検索結果を受信することによりデータ交換をおこなう通信プログラムであって、
    通信相手ごとの信頼度をあらわす信頼度ランクを記憶する記憶手順と、
    前記信頼度ランクを更新する更新手順と、
    前記信頼度ランクに基づいて提供データの検索範囲を決定する決定手順と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
  7. 前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を送信した通信相手の前記信頼度ランクを更新することを特徴とする請求項6に記載の通信プログラム。
  8. 前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に加算されるポイントに基づいて前記信頼度ランクを更新することを特徴とする請求項7に記載の通信プログラム。
  9. 前記更新手順は、前記通信相手の前記信頼度ランクがランクアップした場合に、ランクアップした信頼度ランクに対応するパスワードを該通信相手に対して発行することを特徴とする請求項6、7または8に記載の通信プログラム。
  10. 前記決定手順は、情報提供量の基準に従って区分けされた前記提供データを検索対象とし、前記更新手順は、受信した検索結果が選択された場合に、該検索結果を前記重要度ごとに前記提供データに追加することを特徴とする請求項6、7または8に記載の通信プログラム。
JP2006552812A 2005-01-14 2005-01-14 通信端末装置 Pending JPWO2006075389A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/000408 WO2006075389A1 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 通信端末装置および通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075389A1 true JPWO2006075389A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=36677425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552812A Pending JPWO2006075389A1 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 通信端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080232265A1 (ja)
JP (1) JPWO2006075389A1 (ja)
WO (1) WO2006075389A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751340B2 (en) * 2006-11-03 2010-07-06 Microsoft Corporation Management of incoming information
EP2207110A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-14 THOMSON Licensing A method and apparatus for exchanging media service queries
US10944764B2 (en) * 2015-02-13 2021-03-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Security event detection through virtual machine introspection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020049738A1 (en) * 2000-08-03 2002-04-25 Epstein Bruce A. Information collaboration and reliability assessment
US20020078054A1 (en) * 2000-11-22 2002-06-20 Takahiro Kudo Group forming system, group forming apparatus, group forming method, program, and medium
US7444327B2 (en) * 2004-01-09 2008-10-28 Microsoft Corporation System and method for automated optimization of search result relevance

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006075389A1 (ja) 2006-07-20
US20080232265A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9781071B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing automatic delivery of information to a terminal
US20090288004A1 (en) System, method, apparatus and computer program product for providing a notification of widget availability
US9092812B2 (en) Method and system for distributing business application and contents for mobile equipment using application store and wireless AP
US20100299340A1 (en) Distributed contact information discovery and sharing
US20090319947A1 (en) Mobile communication device with graphical user interface to enable access to portal services
US20110258329A1 (en) Method and system for providing online services corresponding to multiple mobile devices, server, mobile device, and computer program product
KR101198437B1 (ko) 컨텍스트 트리거형 배포 방법, 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
JP2006343855A (ja) コンテンツ中継装置及びコンテンツ中継方法
JP4492945B2 (ja) ソーシャルネットワークサービスシステム、サーバ、およびソーシャルネットワークサービス提供方法
EP2635073A1 (en) Access point selection based on number of successful connections
US20090216716A1 (en) Methods, Apparatuses and Computer Program Products for Providing a Search Form
JP4653403B2 (ja) プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法
US20060246884A1 (en) Contact information sharing with mobile telephone
JPWO2006075389A1 (ja) 通信端末装置
EP2819470A1 (en) Method, apparatus, and system for performing unsolicited location-based download
KR20060081159A (ko) 이동단말기의 단말 정보 관리 방법 및 시스템
JP4479885B2 (ja) 再生用データ更新システムおよび再生用データ更新方法
JP4177232B2 (ja) 携帯電話会社移行の支援方法、プログラム及び支援装置
US10469468B2 (en) Apparatus and method for automatically converting user interface
JP2013003657A (ja) 通信端末及びコンテンツ更新方法
JP2003275469A (ja) ネットワークゲームシステム
JP2016024551A (ja) 電子マガジン作成装置、サーバ装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム
JP2012079046A (ja) ネットワークシステム、共有フォルダアイコン表示方法、サーバ及びプログラム
JP6373101B2 (ja) 電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム
KR101752323B1 (ko) 요약 위주의 동적 정보에 대한 키워드 검색 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309