JP4653403B2 - プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法 - Google Patents

プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4653403B2
JP4653403B2 JP2004054565A JP2004054565A JP4653403B2 JP 4653403 B2 JP4653403 B2 JP 4653403B2 JP 2004054565 A JP2004054565 A JP 2004054565A JP 2004054565 A JP2004054565 A JP 2004054565A JP 4653403 B2 JP4653403 B2 JP 4653403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
identification data
storage device
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004054565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005242886A (ja
Inventor
勇太 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2004054565A priority Critical patent/JP4653403B2/ja
Publication of JP2005242886A publication Critical patent/JP2005242886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653403B2 publication Critical patent/JP4653403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

この発明は、通信端末にプログラムを配信するシステム、ならびにそのシステムにおいて通信端末上でのプログラムの使用を許可する管理サーバ、サーバプログラムおよび方法に関する。
コンテンツサーバから移動パケット通信網を介して携帯電話機にコンテンツを配信するシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。また、このようなシステムにおいて、登録ユーザに毎月与えられるポイントを消費することにより着信音などのコンテンツを携帯電話機に配信するサービスも知られている。
特開2003−333133号公報
上記のようなサービスでは、ユーザが必要に応じてコンテンツをダウンロードするたびに、ユーザの所有するポイントが消費される。ポイントの消費量は、コンテンツに応じてあらかじめ決められている。ユーザは、与えられたポイントをすべて消費してしまうと、翌月までコンテンツをダウンロードすることができない。最近では、前月の残ポイントを当月に繰り越す仕組みが登場しているが、この場合にも、すべてのポイントを消費してしまえば翌月までコンテンツをダウンロードすることができなくなる。ユーザは充分なポイントが残っているときにしかコンテンツをダウンロードできない。また、ユーザはコンテンツを一つづつしかダウンロードできない。この結果、データ通信の頻度が高くなり、通信トラフィックの増加を招く。また、ユーザが一つのコンテンツを取得しようとするたびに、ユーザはダウンロード操作を行わなければならず、コンテンツサーバはコンテンツ配信処理を実行しなければならないので、ユーザおよびコンテンツサーバの双方にとって負担が大きい。
そこで、本発明は、ユーザの所有ポイントにかかわらずコンテンツのダウンロードを通信端末に許可し、なおかつ所有ポイントに応じてコンテンツの使用許可を通信端末に与えるコンテンツ配信システム、サーバ、サーバプログラムおよび方法を提供することを課題とする。
本発明の一つの側面は、ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムに関する。このシステムは、ポイントデータベース、管理サーバ、コンテンツサーバおよび第1〜第3の記憶装置を備えている。ポイントデータベースは、ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納する。管理サーバは、ポイントデータベースにアクセスすることができる。第1の記憶装置は、プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する。コンテンツサーバは、通信端末からのダウンロード要求に応じて、第1の記憶装置からパックデータを読み取って通信端末に送信する。第2の記憶装置は、パックデータに含まれる各プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する。第3の記憶装置は、プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する。通信端末は、パックデータに含まれるプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび上記のユーザ識別データを含む使用許可要求を管理サーバに送信する。また、通信端末は、プロテクト解除データを受信すると、そのプロテクト解除データを使用してプログラムのプロテクトを解除する。管理サーバは、使用許可要求を受信したときに、その使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントをポイントデータベースから読み取るとともに、その使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを第2の記憶装置から読み取る。管理サーバは、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較し、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられたプロテクト解除データを第3の記憶装置から読み取って通信端末に送信する。
管理サーバは、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントが第2の記憶装置から読み取った必要ポイント以上であるときに、ポイントデータベースに格納された当該所有ポイントを、第2の記憶装置から読み取った必要ポイントだけ低減してもよい。
通信端末は、プロテクトの解除後にプログラムを最初に実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよびユーザ識別データを含む使用通知を管理サーバに送信してもよい。管理サーバは、使用通知を受信すると、使用通知に含まれるユーザ識別データに対応付けてポイントデータベースに格納された所有ポイントを、使用通知に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントだけ低減してもよい。
通信端末は、当初は、パックデータに含まれる複数のプログラムの一つしか実行できず、当該プログラムの実行中に所定の条件が満たされたときに、パックデータに含まれる他のプログラムを実行できるようになっていてもよい。
通信端末からのダウンロード要求に応じてコンテンツサーバが送信するパックデータには、圧縮処理された複数のプログラムが収容されていてもよい。
本発明の別の側面は、ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムにおいてプログラムの使用許可を通信端末に与える管理サーバに関する。そのシステムは、ポイントデータベース、コンテンツサーバおよび第1〜第3の記憶装置を備えている。ポイントデータベースは、ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納する。管理サーバは、ポイントデータベースにアクセスすることができる。第1の記憶装置は、プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する。コンテンツサーバは、通信端末からのダウンロード要求に応じて、第1の記憶装置からパックデータを読み取って通信端末に送信する。第2の記憶装置は、パックデータに含まれる各プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する。第3の記憶装置は、プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する。通信端末は、パックデータに含まれるプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび上記のユーザ識別データを含む使用許可要求を管理サーバに送信する。また、通信端末は、プロテクト解除データを受信すると、そのプロテクト解除データを使用してプログラムのプロテクトを解除する。管理サーバは、使用許可要求を受信したときに、使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントをポイントデータベースから読み取るとともに、使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを第2の記憶装置から読み取るステップと、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較するステップと、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられたプロテクト解除データを第3の記憶装置から読み取って通信端末に送信するステップとを実行する。
管理サーバは、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントが第2の記憶装置から読み取った必要ポイント以上であるときに、ポイントデータベースに格納された当該所有ポイントを、第2の記憶装置から読み取った必要ポイントだけ低減するステップをさらに実行してもよい。
通信端末は、プロテクトの解除後にプログラムを最初に実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよびユーザ識別データを含む使用通知を管理サーバに送信してもよい。管理サーバは、使用通知を受信すると、使用通知に含まれるユーザ識別データに対応付けてポイントデータベースに格納された所有ポイントを、使用通知に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントだけ低減するステップをさらに実行してもよい。
通信端末からのダウンロード要求に応じてコンテンツサーバが送信するパックデータには、圧縮処理された複数のプログラムが収容されていてもよい。
本発明のさらに別の側面は、ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムにおいてそのプログラムの使用許可を通信端末に与える管理サーバ上で動作するサーバプログラムに関する。そのシステムは、ポイントデータベース、コンテンツサーバおよび第1〜第3の記憶装置を備えている。ポイントデータベースは、ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納する。管理サーバは、ポイントデータベースにアクセスすることができる。第1の記憶装置は、プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する。コンテンツサーバは、通信端末からのダウンロード要求に応じて、第1の記憶装置からパックデータを読み取って通信端末に送信する。第2の記憶装置は、パックデータに含まれる各プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する。第3の記憶装置は、プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する。通信端末は、パックデータに含まれるプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび上記のユーザ識別データを含む使用許可要求を管理サーバに送信する。また、通信端末は、プロテクト解除データを受信すると、そのプロテクト解除データを使用してプログラムのプロテクトを解除する。サーバプログラムは、下記のステップを管理サーバに実行させる。すなわち、使用許可要求を受信したときに、使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントをポイントデータベースから読み取るとともに、使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを第2の記憶装置から読み取るステップと、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較するステップと、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられたプロテクト解除データを第3の記憶装置から読み取って通信端末に送信するステップである。
サーバプログラムは、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントが第2の記憶装置から読み取った必要ポイント以上であるときに、ポイントデータベースに格納された当該所有ポイントを、第2の記憶装置から読み取った必要ポイントだけ低減するステップを管理サーバにさらに実行させてもよい。
通信端末は、プロテクトの解除後にプログラムを最初に実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよびユーザ識別データを含む使用通知を管理サーバに送信してもよい。サーバプログラムは、使用通知を受信したときに、使用通知に含まれるユーザ識別データに対応付けてポイントデータベースに格納された所有ポイントを、使用通知に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントだけ低減するステップを管理サーバにさらに実行させてもよい。
通信端末からのダウンロード要求に応じてコンテンツサーバが送信するパックデータには、圧縮処理された複数のプログラムが収容されていてもよい。
本発明のさらに別の側面は、ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムにおいて通信端末上でのプログラムの使用を許可する方法に関する。そのシステムは、ポイントデータベース、コンテンツサーバおよび第1〜第3の記憶装置を備えている。ポイントデータベースは、ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納する。管理サーバは、ポイントデータベースにアクセスすることができる。第1の記憶装置は、プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する。コンテンツサーバは、通信端末からのダウンロード要求に応じて、第1の記憶装置からパックデータを読み取って通信端末に送信する。第2の記憶装置は、パックデータに含まれる各プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する。第3の記憶装置は、プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する。この方法は、通信端末が、パックデータに含まれたプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび上記のユーザ識別データを含む使用許可要求を管理サーバに送信するステップと、管理サーバが、使用許可要求を受信したときに、使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントをポイントデータベースから読み取るとともに、使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを第2の記憶装置から読み取るステップと、管理サーバが、ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較するステップと、管理サーバが、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられたプロテクト解除データを第3の記憶装置から読み取って通信端末に送信するステップと、通信端末が、プロテクト解除データを受信したときに、そのプロテクト解除データを使用して当該プログラムのプロテクトを解除するステップとを備えている。
本発明では、単一のサーバが管理サーバおよびコンテンツサーバの双方として動作してもよいし、単一の記憶装置が第1〜第3の記憶装置の二つまたは全部として動作してもよい。
本発明は、ユーザの所有ポイントにかかわらずコンテンツのダウンロードを通信端末に許可し、なおかつ所有ポイントに応じてコンテンツの使用許可を通信端末に与える。このため、クライアントコンピュータの通信頻度を低減し、通信トラフィックを軽減できる。また、複数のコンテンツがパックデータとして一括してダウンロードされるので、個々のコンテンツを個別にダウンロードする場合に比べて、通信データの総量を削減できる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)図1は、本実施形態のコンテンツ配信システム100を示す概略図である。コンテンツ配信システム100は、コンテンツサーバ10、インターネット20、移動パケット通信網30および携帯電話機40を有する。移動パケット通信網30は、複数のゲートウェイサーバ31および複数の基地局32を含んでいる。図面の簡単のため、図1では一つのゲートウェイサーバ31および一つの基地局32のみが描かれている。
コンテンツサーバ10は、インターネット20および移動パケット通信網30を介して携帯電話機40とパケット通信を行うことができる。コンテンツサーバ10は、携帯電話機40に配信すべきコンテンツデータが格納された記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)12を有する。
コンテンツサーバ10は、必要に応じてポイントデータベース14および認証データベース16にアクセスできる。認証データベース16は、ユーザの認証に必要なデータ、すなわちユーザID(識別データ)と暗証コードを格納している。ポイントデータベース14は、コンテンツ配信サービスの登録ユーザが所有するポイントをユーザIDに対応付けて格納している。ポイントデータベース14に格納された各ユーザのポイントには、月が変わるたびに所定の値が加算される。したがって、ユーザは毎月、所定のポイントを受け取ることになる。
移動パケット通信網30は、携帯電話機40に対してパケット通信サービスを提供する。ゲートウェイサーバ31は、移動パケット通信網30およびインターネット20間の通信を制御する。基地局32は、携帯電話機40と直接交信するために様々な場所に設置された移動しない無線局である。ゲートウェイサーバ31と基地局32は互いに通信を行うことができる。
携帯電話機40は、移動パケット通信網30およびインターネット20を介してコンテンツサーバ10と無線通信を行うクライアント端末である。携帯電話機40は、各種の操作ボタンと表示装置を有している。表示装置は液晶画面を有する。また、携帯電話機40は、コンテンツサーバ10からダウンロードしたコンテンツデータを格納する記憶装置も有する。
図8は、記憶装置12の構成を示す概略図である。図8に示されるように、記憶装置12は、サーバプログラム格納領域60、パックデータ格納領域62、必要ポイントテーブル格納領域64および使用許可フラグ格納領域66を有する。
サーバプログラム格納領域60には、コンテンツサーバ10上で動作してコンテンツサーバ10を制御するサーバプログラムが格納されている。このサーバプログラムの制御のもとで、コンテンツサーバ10は後述する様々な処理を実行する。
パックデータ格納領域62には、コンテンツサーバ10が配信するコンテンツデータが格納されている。本実施形態では、携帯電話機40上で動作可能な複数のゲームプログラムを含むゲームパックデータがコンテンツデータとしてパックデータ格納領域62に格納されている。ゲームパックデータには、携帯電話機40上で動作するランチャープログラムも含まれている。このランチャープログラムは、ゲームパックデータに含まれる複数のゲームプログラムをユーザが選択して実行できるようにするためのユーザインタフェースを携帯電話機40に提供する。これらのゲームおよびランチャープログラムは圧縮処理されて一つのゲームパックデータにされている。なお、汎用のランチャープログラムが携帯電話機40にあらかじめ組み込まれている場合には、ゲームパックデータにランチャープログラムが含まれていなくてもよい。
必要ポイントテーブル格納領域64には、ゲームパックデータに含まれるゲームプログラムを使用するために消費されるべきポイントがゲームプログラムのIDに対応付けて格納されている。
使用許可フラグ格納領域66には、ゲームプログラムの使用を許可するフラグがゲームプログラムのIDに対応付けて格納されている。後述するように、ゲームパックデータ内のゲームプログラムにはプロテクトが施されており、そのままでは使用できない。領域66に格納された使用許可フラグは、プロテクトを解除してゲームプログラムを使用可能にするために携帯電話機40が使用するプロテクト解除データである。
登録ユーザは携帯電話機40を用いてコンテンツサーバ10にアクセスし、記憶装置12に格納されたゲームパックデータをダウンロードすることができる。図9は、ダウンロードのために携帯電話機40およびコンテンツサーバ10において実行される処理を示すフローチャートである。
コンテンツサーバ10へのアクセスは、携帯電話機40上で動作するインターネットブラウザアプリケーションを用いて行われる。ユーザが携帯電話機40を操作してダウンロードしたいゲームパックデータを選択すると、携帯電話機40からコンテンツサーバ10にダウンロード要求が送信される(ステップS902)。このダウンロード要求には、ユーザIDおよび暗証コードが含まれる。
コンテンツサーバ10は、ダウンロード要求を受信すると(ステップS952)、ユーザIDおよび暗証コードを用いて認証処理を実行する(ステップS954)。コンテンツサーバ10は、認証データベース16にアクセスし、携帯電話機40から受信した一対のユーザIDおよび暗証コードを認証データベース16内で検索する。そのユーザIDおよび暗証コードの対が発見されると、認証に成功したと判断される。
認証に失敗した場合(ステップS956にてNo)、コンテンツサーバ10は、認証失敗通知を携帯電話機40に送信する(ステップS958)。携帯電話機40は、認証失敗通知を受信すると(ステップS904)、認証の失敗を意味するメッセージを画面上に表示する(ステップS906)。
一方、認証に成功した場合(ステップS956にてYes)、コンテンツサーバ10は、携帯電話機40から要求されたゲームパックデータを記憶装置12から読み取り、それを圧縮処理して携帯電話機40に送信する(ステップS960)。このように、コンテンツサーバ10が携帯電話機40に送信するゲームパックデータには、圧縮処理された複数のプログラムが収容されている。この圧縮処理により通信パケット量が削減される。なお、記憶装置12にあらかじめ圧縮処理されたゲームパックデータが格納されていてもよい。
携帯電話機40は、ゲームパックデータを受信すると(ステップS904)、ゲームパックデータを解凍(伸張)処理して、携帯電話機40内の記憶装置に格納する(ステップS908)。
本実施形態では、ゲームパックデータのダウンロードによってユーザの所有ポイントは消費されない。したがって、ポイントデータベース14に格納されたユーザの所有ポイントが0であっても、ゲームパックデータのダウンロードは可能である。ただし、ゲームパックデータに含まれる各ゲームプログラムにはプロテクトが施されており、初期状態では使用することができない(すなわち、ゲームをプレイできない)。後述するように、ユーザの所有ポイントは、ゲームパックデータに含まれるゲームプログラムの使用許可を得るときに消費される。
上述のように、携帯電話機40は、インターネット20および移動パケット通信網30を通じてゲームパックデータを受信し、自身の記憶装置に格納する。特定の操作によって携帯電話機40の画面上にアプリケーションの一覧が表示される。この一覧には、ダウンロードしたゲームパックデータの表記(例えば、名称やアイコン)が表示される。ユーザがゲームパックデータの表記を指定すると、ゲームパックデータに含まれるランチャープログラムが携帯電話機40にインストールされ、実行される。ランチャープログラムは、図2(a)に示されるランチャー画面50を携帯電話機40に表示させる。ランチャー画面50には、ゲームパックデータに含まれる複数のゲームプログラムのうち所定の一つ(以下では、「ゲームプログラム1」と呼ぶ)を示す表記52が表示される。本実施形態において表記52は、クリック可能なボタン画像である。ユーザは、携帯電話機40を操作してボタン画像をクリックすることにより、そのボタン画像に対応するゲームプログラムを指定することができる。
なお、ゲームパックデータにランチャープログラムが含まれていない場合は、携帯電話機40にあらかじめ組み込まれた汎用のランチャープログラムがランチャー画面50を構築することになる。この場合、ランチャー画面50には、ゲームパックデータに含まれるゲームプログラムの表記に加えて携帯電話機40に格納された他のプログラムの表記も表示される。
このように、ゲームパックデータをダウンロードした直後は、ユーザは、ゲームプログラム1しか選択することができない。また、ゲームプログラム1にはプロテクトが施されており、したがって、ゲームプログラムは使用不能状態にある。ゲームプログラム1を実行するためには、携帯電話機40がコンテンツサーバ10からプロテクト解除データである使用許可フラグを取得する必要がある。
以下では、図3および図4を参照しながら、ゲームプログラムの使用許可フラグを取得するための処理を説明する。図3は携帯電話機40で実行される処理を示し、図4はコンテンツサーバ10で実行される処理を示している。
すでに述べたように、ゲームパックデータに含まれるランチャープログラムの実行に応じて、図2(a)に示されるランチャー画面が表示される(ステップS302)。ユーザがゲームプログラム1の表記52をクリックすると(ステップS304)、ゲームプログラム1が実行される(ステップS306)。ゲームプログラム1は、最初に、ゲームプログラム1が使用可能であるか否か、すなわちゲームをプレイできるか否かを判定する(ステップS308)。具体的には、携帯電話機40の記憶装置内において使用許可フラグを検索する。使用許可フラグが発見されない場合(ステップS308にてNo)、携帯電話機40は使用許可要求をコンテンツサーバ10に送信する(ステップS310)。この使用許可要求は、ユーザID、暗証コードおよびゲームプログラム1のIDを含んでいる。
コンテンツサーバ10は、これらの情報を受信すると(ステップS402)、ユーザIDおよび暗証コードを用いて認証処理を実行する(ステップS404)。認証処理の詳細はすでに述べたとおりである。認証に失敗した場合(ステップS406にてNo)、コンテンツサーバ10は認証失敗通知を携帯電話機40に送信する(ステップS407)。携帯電話機40は、認証失敗通知を受信すると(ステップS312)、認証の失敗を意味するメッセージを画面上に表示する(ステップS313)。その後、図2(a)に示されるランチャー画面が再び表示される(ステップS302)。
一方、認証に成功した場合(ステップS406にてYes)、コンテンツサーバ10はユーザの所有ポイントを、ゲームプログラム1の使用に必要なポイントと比較する(ステップS408)。具体的に述べると、コンテンツサーバ10はポイントデータベース14にアクセスし、使用許可要求に含まれるユーザIDに対応付けられたポイントを読み取る。これは、そのIDを有するユーザが所有するポイントである。さらに、コンテンツサーバ10は、ゲームプログラム1に対してあらかじめ設定された必要ポイントを記憶装置12から読み取る。上述のように、記憶装置12の領域66には、様々なゲームプログラムの必要ポイントがゲームプログラムのIDに対応付けて格納されている。コンテンツサーバ10は、ゲームプログラム1のIDに対応付けられた必要ポイントを読み取り、それをポイントデータベース14から読み取った所有ポイントと比較する。
所有ポイントが必要ポイントに満たない場合(ステップS408にてNo)、コンテンツサーバ10はポイント不足通知を携帯電話機40に送信する(ステップS409)。携帯電話機40は、ポイント不足通知を受信すると(ステップS312)、ポイント購入処理を実行する(ステップS314)。この処理では、携帯電話機40上にポイント購入画面が表示される。ユーザは画面上の指示にしたがってコンテンツサーバ10と通信を行い、ポイントを購入することができる。ポイントの購入には、ユーザIDおよびパスワードの入力が必要となる。購入したポイントはポイントデータベース14内に格納された所有ポイントに加算される。ポイントの購入に応じて、課金処理も行われる。ポイント購入処理が完了したら、図2(a)に示されるランチャー画面が再び表示される(ステップS302)。
一方、所有ポイントが必要ポイント以上の場合(ステップS408にてYes)、コンテンツサーバ10は、ゲームプログラム1に対してあらかじめ割り当てられた使用許可フラグを携帯電話機40へ送信する(ステップS410)。使用許可フラグは、ゲームプログラムのIDに対応付けて記憶装置12内に格納されている。コンテンツサーバ10は、ゲームプログラム1のIDに対応付けられた使用許可フラグを記憶装置12から読み取り、携帯電話機40へ送信する。この後、コンテンツサーバ10はポイントデータベース14にアクセスし、ポイントデータベース14に格納された当該ユーザの所有ポイントを、ゲームプログラム1の必要ポイントだけ低減する(ステップS412)。なお、使用許可フラグの送信と所有ポイントの低減とは、順序を逆にして実行してもよいし、並列に実行してもよい。
携帯電話機40は、使用許可フラグを受信すると(ステップS312)、ゲームプログラム1のアクティベーションを実行する(ステップS315)。受信した使用許可フラグは、ゲームプログラム1のIDに対応付けて、携帯電話機40の記憶装置に格納される。使用許可フラグの格納により、ゲームプログラム1のプロテクトが解除され、ユーザがゲームプログラム1を実質的に使用(すなわち、ゲームをプレイ)できるようになる。
アクティベーションが完了すると、ゲームプログラム1が終了され、ランチャー画面が再び表示される(ステップS302)。このとき、図2(b)に示されるように、ゲームプログラム1の表記(ボタン画像)52が更新される。ユーザは、表記52の変化から、ゲームプログラム1が使用可能になったことを理解できる。
この後、表記52がクリックされてゲームプログラム1が指定されると(ステップS304)、ゲームプログラム1が実行され(ステップS306)、使用許可フラグが検索される(ステップS308)。ゲームプログラム1の使用許可フラグが携帯電話機40にすでに格納されているので、ゲームプログラム1は使用可能であると判定される(ステップS308にてYes)。これに応じて、ゲームプログラム1のゲーム処理が開始され、ユーザがゲームを実際にプレイできるようになる(ステップS316)。このゲーム処理では、ユーザが所有ポイントを使用してアイテムを購入できるようにしてもよい。
本実施形態では、ゲームプログラム1のゲームの進行度合いに応じて他のゲームプログラムが選択可能になる。例えば、ゲームプログラム1のゲームが完全にクリアされ、あるいは所定の区分までクリアされると、ゲームパックデータに含まれる他のゲームプログラムの表示フラグがオンにされる。表示フラグは、ランチャー画面50上にゲームプログラムの表記が表示されることを示す。表示フラグは、携帯電話機40の記憶装置に格納される。どのゲームプログラムの表示フラグをオンにするかは、ゲームプログラム1上であらかじめ設定されている。以下では、ゲームプログラム1のクリアに応じてゲームプログラム2の表示フラグがオンにされたものとする。
ゲームプログラム1のゲーム処理が終了すると、表示フラグの状態が確認される(ステップS318)。その後、終了命令が入力されたか否かが確認される(ステップS320)。終了命令の入力がなければ、再びランチャー画面50が表示される(ステップS302)。図2(c)に示されるように、ランチャー画面50には、ゲームプログラム1の表記52に加えて、表示フラグがオンにされたゲームプログラム2の表記54も表示される。表記54も、表記52と同様のクリック可能なボタン画像である。ユーザは、表記54をクリックすることによりゲームプログラム2を指定して実行できる。
なお、ユーザが一つのゲームに設けられた複数の区分(シナリオ、面、ステージなど)の一つを終えたときに、別の区分の表示フラグがオンにされ、その区分に応じた表記がランチャー画面に表示されてもよい。
ゲームプログラム1の場合と同様に、ゲームプログラム2が指定されると(ステップS304)、携帯電話機40は、ゲームプログラム2の制御のもとでステップS306以降の処理を実行する。ゲームプログラム2の使用許可フラグはまだ取得されていないので(ステップS308にてNo)、ステップS310以降の処理が実行される。携帯電話機40がゲームプログラム2の使用許可フラグを受信すると(ステップS312)、アクティベーションが行われ、ゲームプログラム2が使用可能になる(ステップS315)。また、図2(d)に示されるように、ランチャー画面50においてゲームプログラム2の表記54が更新される。この後、ゲームプログラム2が指定されると、ゲーム処理が開始され、ユーザがゲームをプレイできるようになる(ステップS316)。
以下では、本実施形態の利点を説明する。上述のように、コンテンツサーバ10は、複数のゲームプログラムを一つのパックとして携帯電話機40に一括配信する。したがって、個々のゲームプログラムを個別に配信する場合よりもユーザの通信頻度を削減でき、それに応じて、インターネット20および移動パケット通信網30の通信トラフィックやコンテンツサーバの負荷を軽減できる。ユーザにとっては、ゲームプログラムを個別にダウンロードする場合に比べてダウンロード操作の回数が減るので、作業負担が軽減される。さらに、個々のゲームプログラムを個別に配信する場合に比べて、通信されるパケットの総量を低減できる。特に、本実施形態では、複数のゲームプログラムが圧縮処理されて送信されるので、パケット量の低減効果が高い。ゲームプログラムの対価であるポイントは、ゲームパックデータの配信によっては消費されず、携帯電話機40において各ゲームプログラムが個別に指定されたときに消費される。これにより、ユーザの満足度を高めることができる。また、複数のゲームプログラムが一括してダウンロードされるので、ゲームプログラムを一つづつダウンロードする場合に比べて、ユーザは一つのゲームプログラムから他のゲームプログラムに速やかに移行できる。この点からもユーザの満足度を高めることができる。
(第2実施形態)以下では、本発明の第2の実施形態を説明する。第1実施形態と同様に、本実施形態のコンテンツ提供サービスも、図1に示されるシステム100を使用して実施される。第1実施形態では、ゲームパックデータに含まれるゲームプログラムの使用許可を得るとポイントが消費される。これに対し、第2実施形態では、ゲームプログラムの使用許可を得た時点ではポイントが消費されず、その後、ゲームプログラムを実際に使用したときにポイントが消費される。
以下では、図5〜図7を参照しながら、第1実施形態との相違を説明する。図5は携帯電話機40で実行される処理を示し、図6および図7はコンテンツサーバ10で実行される処理を示している。図5におけるステップS502〜S520および図6におけるステップS602〜S610は、図3におけるステップS302〜S320および図4におけるステップS402〜S410と同じなので詳しい説明を省略する。
図6に示されるように、本実施形態では、コンテンツサーバ10は、許可フラグの送信(ステップS610)の後、ユーザの所有ポイントの減算を実行しない。図5に示されるように、許可フラグがすでに取得されているゲームプログラムがステップS504において指定されると、携帯電話機40は、指定されたゲームプログラムを実行し(ステップS506)、そのゲームプログラムの制御の下、使用通知をコンテンツサーバ10に送信する(ステップS522)。使用通知には、ユーザIDおよび実行中のゲームプログラムのIDが含まれている。図7に示されるように、コンテンツサーバ10は使用通知を受信すると(ステップS702)、ポイント減算処理を実行する(ステップS704)。具体的に述べると、コンテンツサーバ10は、使用通知に含まれるゲームプログラムのIDに対応付けられた必要ポイントを記憶装置12から読み取る。次いで、コンテンツサーバ10は、ポイントデータベース14にアクセスし、使用通知に含まれるユーザIDに対応付けられた所有ポイントを、ゲームプログラムのIDに対応付けられた必要ポイントだけ低減する。
以下では、本実施形態の利点を説明する。第1実施形態と同様に、複数のゲームプログラムが一つのパックとして携帯電話機40に一括配信されるので、ユーザの通信頻度を削減でき、それに応じて、インターネット20および移動パケット通信網30の通信トラフィックやコンテンツサーバの負荷を軽減できる。また、ユーザの作業負担も軽減される。さらに、通信されるパケットの総量を低減できる。ゲームプログラムの対価であるポイントは、ゲームパックデータの配信によっては消費されず、携帯電話機40において各ゲームプログラムをユーザが実際に使用するとき、すなわちゲームをプレイするときに消費される。これにより、ユーザの満足度をいっそう高めることができる。また、複数のゲームプログラムが一括してダウンロードされるので、ユーザは一つのゲームプログラムから他のゲームプログラムに速やかに移行できる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
例えば、パックデータに含まれる複数のプログラムは、ゲームプログラム以外であってもよい。上記実施形態ではコンテンツサーバ10がユーザ認証処理を実行するが、コンテンツサーバとは別個のサーバが認証処理を実行してもよい。上記実施形態ではパックデータ、必要ポイントテーブルおよび使用許可フラグが単一の記憶装置12に格納されている。しかし、パックデータ、必要ポイントテーブルおよび使用許可フラグの一部または全部が別個の記憶装置に分けて格納されていてもよい。上記実施形態ではコンテンツサーバ10のクライアントとして移動端末である携帯電話機40が使用されているが、この代わりに、パーソナルコンピュータなどの固定端末をクライアントとして使用してもよい。また、携帯電話機以外の移動端末を使用してもよい。
コンテンツ配信システムを示す概略図である。 携帯電話機の画面を示す図である。 第1実施形態において携帯電話機で実行される処理を示すフローチャートである。 第1実施形態においてコンテンツサーバで実行される処理を示すフローチャートである。 第2実施形態において携帯電話機で実行される処理を示すフローチャートである。 第2実施形態においてコンテンツサーバで実行される処理を示すフローチャートである。 第2実施形態においてコンテンツサーバで実行される処理を示すフローチャートである。 サーバの記憶装置の構成を示す概略図である。 コンテンツのダウンロード処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10…コンテンツサーバ、12…記憶装置、14…ポイントデータベース、16…認証データベース、20…インターネット、30…移動パケット通信網、40…携帯電話機、50…ランチャー画面、52および54…ゲームプログラムの表記。

Claims (3)

  1. ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムであって、
    ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納するポイントデータベースと、
    前記ポイントデータベースにアクセス可能な管理サーバと、
    プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する第1の記憶装置と、
    前記通信端末からのダウンロード要求に応じて、前記第1の記憶装置から前記パックデータを読み取って前記通信端末に送信するコンテンツサーバと、
    各前記プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各前記プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する第2の記憶装置と、
    各前記プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する第3の記憶装置と、
    を備え、
    前記パックデータは、前記通信端末で動作することにより、当初は、当該パックデータに含まれる複数のプログラムの一つしか実行できず、前記複数のプログラムは現在実行中のプログラムで所定の条件が満たされる度に、当該パックデータに含まれる他のいずれかのプログラムを実行できるようになっていて、当該パックデータに含まれるプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび前記ユーザ識別データを含む使用許可要求を前記管理サーバに送信し、前記プロテクト解除データを受信すると、そのプロテクト解除データを使用して当該プログラムのプロテクトを解除するようになっており、また、前記プロテクトの解除後に前記プログラムを最初に実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび前記ユーザ識別データを含む使用通知を前記通信端末から前記管理サーバに送信するようになっており、
    前記管理サーバは、前記使用許可要求を受信したときに、前記使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントを前記ポイントデータベースから読み取るとともに、前記使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを前記第2の記憶装置から読み取り、前記ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを前記第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較し、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられたプロテクト解除データを前記第3の記憶装置から読み取って前記通信端末に送信し、前記各プログラムについてそれぞれ前記使用通知を受信する度に、前記使用通知に含まれるユーザ識別データに対応付けて前記ポイントデータベースに格納された所有ポイントを、前記使用通知に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントだけ低減する、
    プログラム配信システム。
  2. 前記通信端末からのダウンロード要求に応じて前記コンテンツサーバが送信する前記パックデータには、圧縮処理された前記複数のプログラムが収容されている、請求項1のいずれかに記載のプログラム配信システム。
  3. ユーザの通信端末にプログラムを配信するシステムにおいて前記通信端末上での前記プログラムの使用を許可する方法であって、
    前記システムは、
    ユーザの所有ポイントをユーザ識別データに対応付けて格納するポイントデータベースと、
    前記ポイントデータベースにアクセス可能な管理サーバと
    プロテクトの施された複数のプログラムを含むパックデータを格納する第1の記憶装置と、
    前記通信端末からのダウンロード要求に応じて、前記第1の記憶装置から前記パックデータを読み取って前記通信端末に送信するコンテンツサーバと、
    各前記プログラムを使用するために消費されるべき必要ポイントを、各前記プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けて格納する第2の記憶装置と、
    各前記プログラムに割り当てられたプログラム識別データに対応付けてプロテクト解除データを格納する第3の記憶装置と、
    を備えており、
    前記パックデータが、前記通信端末で動作することにより、当初は、当該パックデータに含まれる複数のプログラムの一つしか実行できず、前記複数のプログラムは現在実行中のプログラムで所定の条件が満たされる度に、当該パックデータに含まれる他のいずれかのプログラムを実行できるようになっていて、当該パックデータに含まれるプロテクトの解除されていないプログラムを実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび前記ユーザ識別データを含む使用許可要求を前記管理サーバに送信し、前記プロテクト解除データを受信すると、そのプロテクト解除データを使用して当該プログラムのプロテクトを解除するようになっており、また、前記プロテクトの解除後に前記プログラムを最初に実行したときに、当該プログラムに割り当てられたプログラム識別データおよび前記ユーザ識別データを含む使用通知を前記通信端末から前記管理サーバに送信し、さらに、前記プロテクト解除データを前記管理サーバから受信したときに、そのプロテクト解除データを使用して当該プログラムのプロテクトを解除する、
    場合に、
    前記管理サーバが、前記使用許可要求を受信したときに、前記使用許可要求に含まれるユーザ識別データに対応付けられた所有ポイントを前記ポイントデータベースから読み取るとともに、前記使用許可要求に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントを前記第2の記憶装置から読み取るステップと、
    前記管理サーバが、前記ポイントデータベースから読み取った所有ポイントを前記第2の記憶装置から読み取った必要ポイントと比較するステップと、
    前記管理サーバが、当該所有ポイントが当該必要ポイント以上であるときに、当該プログラム識別データに対応付けられた前記プロテクト解除データを前記第3の記憶装置から読み取って前記通信端末に送信するステップと、
    前記管理サーバが、前記各プログラムについてそれぞれ前記使用通知を受信する度に、前記使用通知に含まれるユーザ識別データに対応付けて前記ポイントデータベースに格納された所有ポイントを、前記使用通知に含まれるプログラム識別データに対応付けられた必要ポイントだけ低減するステップと、
    を備える方法。
JP2004054565A 2004-02-27 2004-02-27 プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法 Expired - Fee Related JP4653403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054565A JP4653403B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054565A JP4653403B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242886A JP2005242886A (ja) 2005-09-08
JP4653403B2 true JP4653403B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=35024537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054565A Expired - Fee Related JP4653403B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653403B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527380B2 (ja) * 2006-06-07 2014-06-18 株式会社リコー 機器、ライセンス管理システム、ライセンス管理方法、及びライセンス管理プログラム
JP4871373B2 (ja) 2009-06-19 2012-02-08 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5674296B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-25 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP2011250874A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5593566B2 (ja) 2010-06-10 2014-09-24 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム
JP2012018657A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム
JP5677811B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-25 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム
JP4999213B2 (ja) 2010-09-17 2012-08-15 任天堂株式会社 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム
JP4882022B1 (ja) 2010-12-28 2012-02-22 任天堂株式会社 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム
GB2525018B (en) * 2014-04-10 2016-06-22 Facebook Inc Wireless data transfer
JP2017205547A (ja) * 2017-07-12 2017-11-24 株式会社タイトー 店舗ゲームシステム、ゲームシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225550A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Software Eng Co Ltd データ多段階参照方法およびデータ多段階参照システム
JPH10293688A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hisago Commun Kk ソフトウエアの課金方法及び課金システム
JP2002041993A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Nec Corp コンテンツ流通方法およびそのシステム、並びにそのシステムのための記録媒体
JP2002268893A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Hitachi Information Systems Ltd プログラムダウンロード方法及び該ダウンロード方法を行うプログラム
JP2003256062A (ja) * 2001-12-28 2003-09-10 Access:Kk アプリケーション等利用期限管理システム
JP2004054324A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Sony Corp ソフトウェア提供システム、ソフトウェア提供サーバ、ソフトウェア提供方法、及びソフトウェア提供プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225550A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Software Eng Co Ltd データ多段階参照方法およびデータ多段階参照システム
JPH10293688A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hisago Commun Kk ソフトウエアの課金方法及び課金システム
JP2002041993A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Nec Corp コンテンツ流通方法およびそのシステム、並びにそのシステムのための記録媒体
JP2002268893A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Hitachi Information Systems Ltd プログラムダウンロード方法及び該ダウンロード方法を行うプログラム
JP2003256062A (ja) * 2001-12-28 2003-09-10 Access:Kk アプリケーション等利用期限管理システム
JP2004054324A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Sony Corp ソフトウェア提供システム、ソフトウェア提供サーバ、ソフトウェア提供方法、及びソフトウェア提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005242886A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100593516B1 (ko) 애플리케이션 서버상의 애플리케이션 카탈로그를무선장치에 제공하기 위한 시스템 및 방법
JP2021099795A (ja) サービス処理方法、装置、及びサーバ
EP1617626B1 (en) Remote access to content management information through a server
US8046491B2 (en) Method for exchanging content between communication devices
EP2075714B1 (en) Apparatus and methods for retrieving/downloading content on a communication device
US8959234B2 (en) Method and system for providing online services corresponding to multiple mobile devices, server, mobile device, and computer program product
EP4093075A1 (en) System and methods to store, retrieve, manage, augment and monitor applications on appliances
US9619830B2 (en) Method and system to recommend a starter list of applications from an application marketplace to a new electronic device
US20060212537A1 (en) Card device for loading applications to a mobile device
CA2673240A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a link to contacts on the idle screen
JP4653403B2 (ja) プログラム配信システムおよびプログラムの使用を許可する方法
KR20150087390A (ko) 광고 처리 방법 및 장치
US20080288585A1 (en) Apparatus and method for storing network parameter in mobile communication system
CN106815501A (zh) 移动终端的应用程序管理方法及装置
AU2011334594A1 (en) A system and method for providing an application lock
JP4227333B2 (ja) 移動通信端末、情報送信システム及び情報受信方法
KR100640734B1 (ko) 컨텐츠 사용에 대한 과금 방법 및 장치
US20120143719A1 (en) Method and apparatus for configuring network between users in communication system
US20050181819A1 (en) Communication system, communication terminal device, and information storage module
JPWO2006075389A1 (ja) 通信端末装置
JP6375235B2 (ja) 情報処理装置、プログラムに対するデータの引渡し方法及びプログラム
KR100806106B1 (ko) Drm 콘텐츠 사용권리 갱신방법, 시스템 및 단말기
US20170177839A1 (en) Method and apparatus for transferring data
US20080037437A1 (en) Bearer Selection Method and Apparatus
US20160028853A1 (en) System and methods to store, retrieve, manage, augment and monitor applications on appliances

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees