JPWO2006067920A1 - 骨髄幹細胞移植治療用医薬 - Google Patents

骨髄幹細胞移植治療用医薬 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006067920A1
JPWO2006067920A1 JP2006548722A JP2006548722A JPWO2006067920A1 JP WO2006067920 A1 JPWO2006067920 A1 JP WO2006067920A1 JP 2006548722 A JP2006548722 A JP 2006548722A JP 2006548722 A JP2006548722 A JP 2006548722A JP WO2006067920 A1 JPWO2006067920 A1 JP WO2006067920A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone marrow
marrow stem
ctack
stem cells
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006548722A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 宏
宏 清水
理一郎 阿部
理一郎 阿部
大輔 猪熊
大輔 猪熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido University NUC
Original Assignee
Hokkaido University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido University NUC filed Critical Hokkaido University NUC
Publication of JPWO2006067920A1 publication Critical patent/JPWO2006067920A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/195Chemokines, e.g. RANTES
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、骨髄幹細胞を利用した再生治療、特に移植された骨髄幹細胞を利用した皮膚疾患の再生治療に有効な、CTACK(T−cell attracting chemokine)を有効成分とする医薬を提供するものである。特に本発明は、根本的治療が困難とされてきた先天性皮膚疾患、例えば先天性表皮水疱症に対して、新たな治療法を提供するものである。

Description

本発明は、これまで難病として報告されてきた先天性皮膚疾患、例えば先天性表皮水疱症に対する、皮膚細胞再生による新たな治療法における、ケモカインの利用に開する。
先天性すなわち遺伝性の疾患は、その殆どが、正常な生体の維持に必要とされる蛋白質あるいは遺伝子に、その本来の機能が損なわれるような変異あるいは欠失が存在することで発症する疾患である。そのため、一般に、外科的治療あるいは薬物等の投与による薬学的治療によって根本的に治癒することは難しいとされている。
皮膚組織におけるこの様な先天性疾患の一つに、先天性表皮水疱症(epidermoysis bullosa、以下EBとする)がある。EBは、先天的に皮膚が脆弱であり、弱い外力でも表皮真皮の結合が解離し、皮膚に容易に水疱をきたす先天性疾患の総称として理解されている(例えば斎田俊明ら編集、「今日の皮膚疾患治療方針」、第3版、医学書院発行、第308〜309頁・非特許文献1)。
EBは遺伝子性の非常に多様な疾患であり、水疱形成が電子顕微鏡観察下でどの部位に生ずるかを基に、表皮細胞内水疱形成(単純型)、水疱形成(接合部型)および直下の真皮内水疱形成(栄養障害型)に大別される(清水 宏、「表皮水疱症の分類」、前実績研修講習会必須Aコース用資料、日本皮膚科学会研修医委員会発行、2002年・非特許文献2)。単純型ではケラチン5あるいはケラチン14遺伝子に、接合部型ではラミニン5遺伝子に、栄養障害型ではVII型コラーゲン遺伝子に、それぞれ変異あるいは傷害が生じていることが発症原因であると考えられている。
このEBという遺伝性疾患に対して、これまでには有効な根治的治療法はなく、対症的な外用療法として抗生物質あるいは抗炎症剤を与える程度の療法しかないのが現状である。そのため、有効な治療法としては、異常が確認された遺伝子の機能を復活させる、いわゆる遺伝子治療の開発が持たれている(澤村大輔ら、「表皮水疱症に対する遺伝子治療の可能性」、2002年、西日本皮膚科別冊、第64巻、第3号、第277〜280頁・非特許文献3)。
斎田俊明ら編集、「今日の皮膚疾患治療方針」、第3版、医学書院発行、第308〜309頁。 清水 宏、「表皮水疱症の分類」、前実績研修講習会必須Aコース用資料、日本皮膚科学会研修医委員会発行、2002年。 澤村大輔ら、「表皮水疱症に対する遺伝子治療の可能性」、2002年、西日本皮膚科別冊、第64巻、第3号、第277〜280頁。
しかしながら、遺伝子治療は日常的に行い得る治療法であるとは言い難く、より汎用性の高い、新しいEB治療法の開発が望まれている。
本発明は、特に、有効な薬学的治療法のない遺伝性疾患、例えば先天性表皮水疱症を、遺伝子治療以外の方法によって有効に治療あるいは症状を改善させる方法と、該方法に有用な医薬を提供するものである。
本発明者らは、皮膚で発現するケモカインであるCTACK(T−cell attracting chemokine)が、これを投与された皮膚組織に骨髄幹細胞を誘引(ケモアトラクト)し、最終的に表皮細胞(bone marrow derived−keratinocytes、BMDK)へと分化させる機能を有していることを見出し、これを骨髄幹細胞の移植と組み合わせることで、皮膚疾患、例えばEBの治療が可能となり得ること等を見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、CTACKを有効成分とする骨髄幹細胞を利用した再生治療用医薬、特に移植された骨髄幹細胞を利用した再生治療用医薬に関する。特に、移植された骨髄幹細胞を表皮細胞に分化させるCTACKを有効成分とする医薬に関する。
骨髄幹細胞を用いた再生治療は、血管新生療法、心不全、肝臓再生など、様々な疾患の治療法として期待されており、財団法人骨髄移植推進財団(http://www.jmdp.or.jp/index.html)がいわゆる骨髄バンクを設立して、骨髄幹細胞の有効利用を推進している。皮膚疾患に対しても、骨髄幹細胞から皮膚を再生させることで治療を行おうとする試みがなされているが、CTACKの骨髄幹細胞に対するケモアトラクト作用ならびに表皮細胞への分化誘導作用、ならびにその骨髄幹細胞移植治療への利用については報告がない。
本発明は、皮膚疾患治療としての皮膚再生医療においてその効率を向上させるためにCTACKを利用するものである。
本発明におけるCTACKは、国際特許公開公報WO98/23750号に記載された全112アミノ酸残基からなる蛋白質、あるいはそのアミノ酸残基の一部が同公報記載のものとは異なっているが、なお骨髄幹細胞に対するケモアトラクト活性ならびにBMDKへの分化誘導活性を保持している蛋白質を意味する。
これまでに、CTACKの機能としては、CLA+記憶T細胞の選択的な誘引活性、皮膚樹状細胞(ランゲルハンス細胞)およびこれらの前駆体への作用などが知られており、特に免疫系が関与する皮膚障害、例えば乾癬、皮膚癌、炎症、アレルギー、皮膚炎、創傷治癒、感染などに対して、一定の治癒効果が期待されることが報告されている(前記国際特許公開公報WO98/23750号、Janine Moralesら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、第96巻、第25号、第14470〜14475頁、1999年、Bernhard Homeyら、Nature Medicine、第8巻、第2号、第157〜165頁、2002年)。
これらの報告によれば、CTACKは、ケモカインレセプターであるCCR10に結合し、CLA+細胞、T細胞、樹状細胞または樹状細胞前駆体等の細胞をケモアトラクトして、これらを皮膚の真皮層内および/または表皮層内に移動させることで、免疫系細胞に関連した皮膚疾患の治療効果を示すことが報告されている。しかしながら、CTACKが、免疫系細胞とは異なる骨髄幹細胞をケモアトラクトし、さらにこれを表皮細胞へと分化誘導する機能を有していることについては、何ら報告されていない。
本発明は、CTACKの骨髄幹細胞に対する分化誘導機能を活用することで、CTACKについての用途を、従来提唱されていた免疫系細胞が関与する皮膚疾患の治療という適用枠の外に位置する新たな皮膚疾患の治療へと、拡大するものである。
本発明は、骨髄幹細胞の表皮細胞への分化誘導を、皮膚損傷の場において行うことができ、特に根本的治癒が困難であるとされてきた先天性皮膚疾患、例えば先天性表皮水疱症に対して、新たな治療法ならびに該治療のための医薬を提供することができる。
図1は、インビトロ試験による、CTACKの骨髄幹細胞に対するケモアトラクト活性を示す。 図2は、インビボ試験による、CTACKの骨髄幹細胞に対する表皮細胞への分化誘導活性を示す。 図3は、G−CSFで前処理したマウスにおける、CTACKの骨髄幹細胞に対する表皮細胞への分化誘導活性を示す。 図4は、末梢血中のCD34陽性骨髄幹細胞数を増加させたマウスにおける、CTACKの骨髄幹細胞に対する表皮細胞への分化誘導活性を示す。
本発明で使用するCTACKは、国際特許公開公報WO98/23750号あるいは前記Moralesらの文献の記載に従って、組換え的に調製することができる。
例えば、国際特許公開公報WO98/23750号に記載されたCTACKをコードする遺伝子の塩基配列の全部または一部からなるプローブを用いて、同公報の記載に従ってクローニングすればよい。また、CTACKの全長をコードするDNAをDNA合成機などを用いて合成し、これを用いて組換え的に調製することができる。また、米国ミネアポリスのR&D System社あるいはその他の機関から市販されているCTACKを利用しても良い。
また、同国際公報等に具体的に記載されたアミノ酸配列あるいはDNA配列以外であっても、例えば1以上のアミノ酸が置換、欠失、および/若しくは付加したアミノ酸配列からなる、骨髄幹細胞に対するケモアトラクト活性ならびにBMDKへの分化誘導活性を有するポリペプチドも、本発明において利用することができる。
例えば、アミノ酸残基の電荷、大きさ、疎水性等の物理化学的性質について保存性の高い変異、例えばグリシン(Gly)とプロリン(Pro)、Glyとアラニン(Ala)またはバリン(Val)、ロイシン(Leu)とイソロイシン(Ile)、グルタミン酸(Glu)とグルタミン(Gln)、アスパラギン酸(Asp)とアスパラギン(Asn)、システイン(Cys)とスレオニン(Thr)、Thrとセリン(Ser)またはAla、リジン(Lys)とアルギニン(Arg)との間の、それぞれの置換等が挙げられる。
同様に、かかるCTACKあるいはその変異体をコードする遺伝子も、CTACK等の組み換え的生産に利用することができる。
またCTACKをコードするDNAを保持するベクター、該ベクターを用いて形質転換させる宿主等も、先行する文献に記載の組み合わせあるいはその他の汎用の組み合わせを選択して使用すればよい。また、プラスミドの他に、バキュロウィルス、レトロウィルス、ワクシニアウィルス等の種々のウィルスを用いることも可能である。
発現は、CTACK遺伝子固有のプロモーター配列の制御下に発現させてもよく、あるいは、別の適当な発現プロモーターをCTACK遺伝子固有のプロモーター配列に接続あるいは置き換えて使用することもできる。この場合に使用するプロモーターは、宿主及び発現の目的に応じて適宜選択すればよく、例えば宿主が大腸菌である場合にはT7プロモーター、lacプロモーター、trpプロモーター、λPLプロモーターなどが、宿主が酵母である場合にはPHO5プロモーター、GAPプロモーター、ADHプロモーター等が、宿主が動物細胞である場合にはSV40由来プロモーター、レトロウィルスプロモーター等を例示できるが、当然ながらこれらには限定されない。
骨髄幹細胞移植を受けた患者へのCTACKの投与形態としては、CTACKを適当な緩衝液、例えば生理食塩水等に溶解した溶液の形態、適当な乳化剤を添加したエマルジョンの形態、これらの溶液あるいはエマルジョンを保持した不織布などのシートの形態など、いずれも採ることができる。これらは患部に直接塗布あるいは貼付して使用することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
CTACKの骨髄幹細胞に対するケモアトラクト活性を、インビトロ試験により確認した。
マウス(C57BL6)の骨髄からWileyらの方法(Current Protocols of Immunology、ISSN 0−471−52276−7)に従って骨髄細胞を分離した。次いで、細胞表面に発現しているCD34抗原に特異的な抗体を用いた抗体染色(PharMingen社製)を行い、CD34陽性骨髄幹細胞をFACSVantage(BD Bioscience社製)を用いて分離した。
孔径3μmのインサート(倉敷紡績社製)の上部インサートにDMEM培地に懸濁したCD34陽性骨髄幹細胞1×10個を、下部プレートに同培地に溶解した0〜500ng/mlのCTACK(R&D System社製)またはストロマ細胞由来因子−1(stroma cell derived factor−1、SDF−1)をそれぞれ加え、37℃でインキュベートした。4時間後、下部プレートに遊走したCD34陽性骨髄幹細胞の個数をヘモサイトメーターで計測した。
この結果、10ng/ml以上の濃度において、CTACKは濃度依存的にCD34陽性骨髄幹細胞をケモアトラクトした(図1)。
CTACKの皮膚損傷部位における骨髄幹細胞の誘導分化活性を、インビボ試験により確認した。
βアクチンプロモーターの制御下にGFP蛋白質遺伝子を置いた組換え遺伝子を用いて作成されたトランスジェニックマウス(GFPマウス、米国Jackson Laboratoriesより分与)から、実施例1と同様にして骨髄幹細胞を分離した。
この細胞を、850cradの放射線処理によって骨髄細胞を破壊したマウス野生株(C57BI/6)の骨髄内に注射した後、4週間、標準的な条件下で飼育して、骨髄由来細胞のみがGFPの蛍光を発する、GFPキメラマウスを作成した。
キメラマウスを4群に分け、それぞれのキメラマウスの背部に直径6mmの皮膚欠損創を作成した直後に、1群にはCTACK(R&D System社製、1ng/リン酸緩衝食塩水30μl)を、2群にはSDF−1(1ng/リン酸緩衝食塩水30μl)を、3群には2次リンパ球組織ケモカイン(secondary lymphoid tissue chemokine、1ng/リン酸緩衝食塩水30μl)を、4群には同緩衝液のみをそれぞれ創部周辺に局所投与し、さらに創傷が完全に治癒するまで(約28日)標準的な条件下で飼育した。
飼育後、創部を切除し、OCTcompoundに包埋し、厚さ5μlの組織片を作成し、ケラチン14、CTACK、ならびに他のケモカインに対する抗体および蛍光色素(FITC、RITC)が結合した2次抗体を用いて、いずれの抗体反応も濃度100倍希釈、作用時間1時間、室温の条件下で行って蛍光組織染色を行った。
染色した組織片を、共焦点レーザー顕微鏡(Laser Scanning Confocal Imaging System MRC 1024、Bio−Rad社製)を用いて観察し、GFP陽性かつケラチン14陽性である細胞を骨髄幹細胞から分化した表皮細胞として、全表皮細胞中の割合を計測した。
その結果、CTACK投与を行った群において、有意に骨髄幹細胞由来の表皮細胞の割合が増加した(図2)。
CTACK投与前に、150μg/kg/日のG−CSFを3日間連続投与して、末梢血中のCD34陽性骨髄幹細胞数を増加させた(約100倍)以外は、実施例1と同様にして行い、骨髄幹細胞から分化した表皮細胞の全表皮細胞中の割合を計測した(図3)。
また、GFPマウスの骨髄細胞内から、MACS法(magnetic activated cell sorting、Miltenyl Biotec社)を用いてCD34陽性細胞を分離し、この細胞(5×10個)を正常マウスの尾部から静脈内注射して、末梢血中のCD34陽性骨髄幹細胞数を増加させた以外は、実施例1と同様にして行い、骨髄幹細胞から分化した表皮細胞の全表皮細胞中の割合を計測した(図4)。
その結果、実施例1の場合よりも、より多い数の骨髄幹細胞由来表皮細胞を確認することができた。

Claims (4)

  1. CTACKを有効成分とする、骨髄幹細胞を利用した再生治療用医薬。
  2. 移植された骨髄幹細胞を利用した再生治療である、請求項1に記載の医薬。
  3. 再生治療が皮膚再生治療である、請求項1又は2に記載の医薬。
  4. 移植された骨髄幹細胞を表皮細胞に分化させて皮膚再生を行う治療である、請求項3に記載の医薬。
JP2006548722A 2004-12-21 2005-11-11 骨髄幹細胞移植治療用医薬 Pending JPWO2006067920A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369272 2004-12-21
JP2004369272 2004-12-21
PCT/JP2005/020697 WO2006067920A1 (ja) 2004-12-21 2005-11-11 骨髄幹細胞移植治療用医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006067920A1 true JPWO2006067920A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=36601525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548722A Pending JPWO2006067920A1 (ja) 2004-12-21 2005-11-11 骨髄幹細胞移植治療用医薬

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006067920A1 (ja)
WO (1) WO2006067920A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824781B2 (en) * 1998-12-24 2004-11-30 Schering Corporation Method of impairing movement of a CLA + memeory T-cell within or to the skin of a mammal by administering a CTACK antagonist
AU2002330053A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-01 Schering Corporation Chemokines as adjuvants of immune response

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006067920A1 (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230212241A1 (en) Peptide for Inducing Regeneration of Tissue and Use Thereof
Fujio et al. Revisiting the regulatory roles of the TGF-β family of cytokines
Kohara et al. Angiogenesis induced by controlled release of neuropeptide substance P
Wang et al. Engineered mesenchymal stem cells with enhanced tropism and paracrine secretion of cytokines and growth factors to treat traumatic brain injury
US20130209528A1 (en) Use of exosomes to promote or enhance hair growth
Bloise et al. Engineering immunomodulatory biomaterials for regenerating the infarcted myocardium
Fabricant et al. Epidermal growth factor receptors on corneal endothelium
KR20100035648A (ko) 체외 배양 및 증식 자기재생성 집락 형성 세포를 이용한 질환 및 장애 치료방법
JP2010529987A5 (ja)
CN105120884B (zh) 用于促进伤口愈合的短生物活性肽
US20120165270A1 (en) Inhibition of hair follicle growth by the wnt inhibitor dkk1
TW201410253A (zh) 免疫調節蛋白於促進傷口癒合或組織損傷治療的用途
JP2019524753A (ja) 置換免疫療法薬としてのil−12の使用
US9351914B2 (en) Methods for modulating hair growth using truncated laminin-511
JP2015524402A (ja) 創傷治療用の薬剤
CN108348544B (zh) 用于抑制血管生成的含有纳米颗粒-玻璃体基蛋白质复合物作为活性成分的组合物及其用途
JPWO2006067920A1 (ja) 骨髄幹細胞移植治療用医薬
TW201522629A (zh) 提供治療多肽之持續遞送的微器官及其使用方法
Pan et al. Advances for the treatment of lower extremity arterial disease associated with diabetes mellitus
WO2017066605A1 (en) Sequential application of macrophages for wound healing
JP2013528175A (ja) インビトロで培養し、増殖させた自己複製コロニー形成細胞由来の成分を有する、生存しているおよび生存していない生理活性デバイスの組成物ならびにそれらの使用法
US10086041B2 (en) Syndecan-4 proteoliposomes for enhanced cutaneous wound healing and minimized inflammatory immune response
TWI354024B (en) Compositions of growth factors for enhancing the w
JP6429237B2 (ja) 免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤
Masoud Hydrogels as Therapeutic Delivery Vehicles for Wound Healing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110921