JPWO2006025097A1 - エレベータの出入口安全装置 - Google Patents

エレベータの出入口安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006025097A1
JPWO2006025097A1 JP2006531205A JP2006531205A JPWO2006025097A1 JP WO2006025097 A1 JPWO2006025097 A1 JP WO2006025097A1 JP 2006531205 A JP2006531205 A JP 2006531205A JP 2006531205 A JP2006531205 A JP 2006531205A JP WO2006025097 A1 JPWO2006025097 A1 JP WO2006025097A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
safety device
light
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006531205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627757B2 (ja
Inventor
壽雄 増田
壽雄 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2006025097A1 publication Critical patent/JPWO2006025097A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627757B2 publication Critical patent/JP4627757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/24Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
    • B66B13/26Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

複数のプリント基板間を金属片で接続することにより、温度変動による伸縮や、ドアの開閉による振動の影響を受けないエレベータの出入口安全装置を得る。エレベータ出入口に、この出入口の全高にわたって赤外線を照射する投光器5と、この投光器の対向する位置に赤外線を受光する受光器6とを備え、この投光器は内部にプリント基板10及びこのプリント基板上に複数配列した発光素子11を有し、受光器は内部にプリント基板16及びこのプリント基板上に複数配列した受光素子17を有し、発光素子及び受光素子が配列されるプリント基板は、出入口の上下方向に沿って複数に分割され、これらのプリント基板を互いに接続して出入口の全高にわたって配設するものにおいて、複数に分割されたプリント基板10a、10b間を電気的に接続するコネクタ50と、プリント基板間を機械的に接続するためにコネクタとプリント基板との間に設けられた金属片20とを備える。

Description

この発明は、エレベータの出入口安全装置に係り、特に、赤外線を照射する投光器及び前記赤外線を受光する受光器を備えたエレベータの出入口安全装置に関するものである。
図1はエレベータ出入口の横断面図、図2はエレベータの出入口安全装置を備えたかごドアを乗場側から見た正面図、図3は図2のかごドア及び乗場ドアの横断面図、図11は従来のエレベータの出入口安全装置の縦断面図である。
エレベータの出入口は、図1に示すように、乗かご1に一対のかごドア2、2aが設けられ、乗場3にかごドア2、2aと連動可能な一対の乗場ドア4、4aが設けられている。
このようなエレベータの出入口に備えられる従来の安全装置は図2に示すように、例えば赤外線を用いて障害物を検知するものであり、一方のかごドア2aの先端、すなわち戸当り側の端部に設置される投光器5と、他方のかごドア2の先端、すなわち戸当り側の端部に設置される受光器6とを有しており、これらの投光器5及び受光器6は出入口の全高にわたって配設され、かごドア2、2a先端間に介在する図示しない障害物を検知するようになっている。
また、前記従来の安全装置の投光器5は、図3及び図11に示すように、一方のかごドア2a先端の裏面側に取り付けられ、他方のかごドア2と対向する開口7を有するケース8と、開口7に装着される透明板、例えばアクリル板9と、ケース8に内蔵されるプリント基板10と、このプリント基板10上に装着され、赤外線を照射する発光素子、例えばダイオード群11と、これらのダイオード群11にプリント基板10を介して一端が接続される配線12とからなっている。さらに、前記受光器6は、他方のかごドア2先端の裏面側に取り付けられ、一方のかごドア2aと対向する開口13を有するケース14と、開口13に装着される透明板、例えばアクリル板15と、ケース14に内蔵されるプリント基板16と、このプリント基板16上に装着され、ダイオード群11と対向する受光素子群17と、この受光素子群17にプリント基板16を介して一端が接続される配線18とからなっている。なお、前記ケース8、14は、例えば高さが2,000mm、幅が40mm、厚さが9mmに設定されている。
このように構成された従来のエレベータの出入口安全装置では、投光器5のダイオード群11からアクリル板9を介して受光器6に向けて赤外線19が照射され、この赤外線19がかごドア2、2aの各先端の間隙を横切った後、アクリル板15を透過して受光器6の受光素子群17により受光される。そして、赤外線19が何らかの障害物により遮られると、少なくとも一部の受光素子群17が赤外線不検知となり、これに応じて障害物がある旨の検出信号が出力される。
ところで、前述した従来のエレベータの出入口装置では、図11に示すように、投光器5のダイオード群11が装着されるプリント基板10及び受光器6の受光素子群17が装着されるプリント基板16は長さ寸法Lを有する一枚物であるため、例えば出入口高さ寸法が2,000mmより低いエレベータの場合に対応することができず、プリント基板10、16を適宜製作することを要し、設計製作費用の増加を招いていた。
そこで、かかる問題を解決するために、図12に示すように、発光素子、すなわちダイオード群11が配列されるプリント基板は、エレベータ出入口の上下方向に沿ってプリント基板10a〜10eに分割されるとともに、受光素子群17が配列されるプリント基板は、エレベータ出入口の上下方向に沿ってプリント基板16a〜16eに分割され、これらのプリント基板10a〜10e、またプリント基板16a〜16eを互いにコネクタ50で電気的に接続して前記出入口の全高にわたって配設する構成のものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
日本特開2000−118927号公報
しかし、図12に示すような従来のエレベータの出入口安全装置においては、プリント基板10a〜10e間及びプリント基板16a〜16e間をそれぞれコネクタ50のみで電気的に接続しているだけであるため、温度変動によるコネクタ部分の伸縮や、ドアの開閉動作上で受ける振動によって、コネクタの半田付け部分にストレスが加わり、コネクタが外れたりする問題があった。また、コネクタのみで信号グランドを伝達するため、プリント基板がノイズの影響を受け易いという問題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、複数のプリント基板間を金属片で接続することにより、温度変動による伸縮や、ドアの開閉による振動の影響を受けることがないエレベータの出入口安全装置を提供することを目的としている。
この発明に係るエレベータの出入口安全装置は、かごドア及び乗場ドアを有するエレベータ出入口に、この出入口の全高にわたって赤外線を照射する投光器と、この投光器の対向する位置に赤外線を受光する受光器とを備え、この投光器は内部にプリント基板及びこのプリント基板上に複数配列した発光素子を有するとともに、受光器は内部にプリント基板及びこのプリント基板上に複数配列した受光素子を有し、発光素子及び受光素子が配列されるプリント基板は、出入口の上下方向に沿って複数に分割され、これらのプリント基板を互いに接続して出入口の全高にわたって配設するものにおいて、複数に分割されたプリント基板間を電気的に接続するコネクタと、プリント基板間を機械的に接続するためにコネクタとプリント基板との間に設けられた金属片とを備えたものである。
また、複数に分割されたプリント基板に設けられたスルーホールと、プリント基板の底部に設けられた信号グランドと、スルーホールを介して、信号グランドと金属片とを電気的に接続したものである。
更にまた、コネクタはフレキシブルコネクタであり、金属片と接触しない位置に配置したものである。
また、金属片は互いに隣接するプリント基板にそれぞれ半田により固定したものである。
また、金属片は端部に掴み用の突起を設けたものである。
この発明のエレベータの出入口安全装置によれば、プリント基板間を金属片によって、強固に固定できるので、プリント基板間に発生する伸縮や振動による横ずれに対して、コネクタに過大なストレスが加わらないため、コネクタが外れることがない。従って、長期にわたってプリント基板間の接続に対する信頼性を確保することができる。
図1はエレベータ出入口の横断面図である。 図2はエレベータの出入口安全装置を備えたかごドアを乗場側から見た正面図である。 図3は図2のかごドア及び乗場ドアの横断面図である。 図4はこの発明の実施例1におけるエレベータの出入口安全装置の概略構成を示す正面図である。 図5はこの発明の実施例1におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図である。 図6はこの発明の実施例2におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図である。 図7はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を上から見た平面図である。 図8はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図である。 図9はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置に用いる金属片をそれぞれ三方向より見た図である。 図10はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置に用いる金属片をピンセットにより掴んだ状態を横から見た図である。 図11は従来のエレベータの出入口安全装置の縦断面図である。 図12は従来のエレベータの出入口安全装置の異なる例を示す縦断面図である。
符号の説明
1 乗かご
2、2a かごドア
3 乗場
4、4a 乗場ドア
5 投光器
6 受光器
8、14 ケース
9、15 アクリル板
10、16 プリント基板
11 発光素子群(ダイオード群)
12、18 配線
17 受光素子群(ダイオード群)
19 赤外線
20、30 金属片
20a 突起
21、31 半田
25a、25b 信号グランド
26a、26b スルーホール
50 コネクタ
51 フレキシブルコネクタ
この発明をより詳細に説明するために、添付の図面に従ってこれを説明する。
図1はエレベータ出入口の横断面図、図2はエレベータの出入口安全装置を備えたかごドアを乗場側から見た正面図、図3は図2のかごドア及び乗場ドアの横断面図、図4はこの発明の実施例1におけるエレベータの出入口安全装置の概略構成を示す正面図、図5はこの発明の実施例1におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図である。
エレベータの出入口は、図1に示すように、乗かご1に一対のかごドア2、2aが設けられ、乗場3にかごドア2、2aと連動可能な一対の乗場ドア4、4aが設けられている。
このようなエレベータの出入口に備えられる安全装置は図2に示すように、例えば赤外線を用いて障害物を検知するものであり、一方のかごドア2aの先端、すなわち戸当り側の端部に設置される投光器5と、他方のかごドア2の先端、すなわち戸当り側の端部に設置される受光器6とを有しており、これらの投光器5及び受光器6は出入口の全高にわたって配設され、かごドア2、2a先端間に介在する図示しない障害物を検知するようになっている。
また、前記安全装置の投光器5は、図3に示すように、一方のかごドア2a先端の裏面側に取り付けられ、他方のかごドア2と対向する開口7を有するケース8と、開口7に装着される透明板、例えばアクリル板9と、ケース8に内蔵されるプリント基板10と、このプリント基板10上に装着され、赤外線を照射する発光素子、例えばダイオード群11と、これらのダイオード群11にプリント基板10を介して一端が接続される配線12とからなっている。さらに、前記受光器6は、図3に示すように、他方のかごドア2先端の裏面側に取り付けられ、一方のかごドア2aと対向する開口13を有するケース14と、開口13に装着される透明板、例えばアクリル板15と、ケース14に内蔵されるプリント基板16と、このプリント基板16上に装着され、ダイオード群11と対向する受光素子群17と、この受光素子群17にプリント基板16を介して一端が接続される配線18とからなっている。なお、前記ケース8、14は、例えば高さが2,000mm、幅が40mm、厚さが9mmに設定されている。
このように構成されたエレベータの出入口安全装置では、投光器5のダイオード群11からアクリル板9を介して受光器6に向けて赤外線19が照射され、この赤外線19がかごドア2、2aの各先端の間隙を横切った後、アクリル板15を透過して受光器6の受光素子群17により受光される。そして、赤外線19が何らかの障害物により遮られると、少なくとも一部の受光素子群17が赤外線不検知となり、これに応じて障害物がある旨の検出信号が出力される。
この発明におけるエレベータの出入口安全装置の特徴は、図4及び図5に示すように、発光素子、すなわちダイオード群11a〜11nがそれぞれ実装されたプリント基板は、エレベータ出入口の上下方向に沿って複数のプリント基板10a、10bにそれぞれ分割されるとともに、受光素子群17a〜17nがそれぞれ実装されたプリント基板は、エレベータ出入口の上下方向に沿って複数のプリント基板16a、16bにそれぞれ分割されている。これらの隣接するプリント基板10aと10bは互いにコネクタ50を介して電気的に接続され、また隣接するプリント基板16aと16bは互いにコネクタ50を介して電気的に接続されている。そして、隣接するプリント基板10aと10bは、その両者間に跨って設けられた金属片20を介して半田もしくはねじ等により機械的に強固に接続固定され、また隣接するプリント基板16aと16bは、その両者間に跨って設けられた金属片30を介して半田もしくはねじ等により機械的に強固に接続固定されている。
以上のように実施例1によれば、プリント基板間を金属片によって、強固に固定できるので、プリント基板間に発生する伸縮や振動による横ずれに対して、コネクタに過大なストレスが加わらないため、コネクタが外れることがない。従って、長期にわたってプリント基板間の接続に対する信頼性を確保することができる。
図6はこの発明の実施例2におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図である。
図6において、実施例1と同一部分には同一符号を付してある。隣接するプリント基板10aと10bは互いにコネクタ50を介して電気的に接続されている。また隣接するプリント基板10aと10bは、その両者間に跨って設けられた金属片20を介して半田もしくはねじ等により機械的に強固に接続固定されている。そして、プリント基板10aの下部には信号グランド25aが形成され、またプリント基板10bの下部には信号グランド25bが形成されている。さらに、プリント基板10aには金属片20とプリント基板10aの下部に形成された信号グランド25aとを接続するためのスルーホール26aが形成され、またプリント基板10bには連結用金属片20とプリント基板10bの下部に形成された信号グランド25bとを接続するためのスルーホール26bが形成されている。
なお、図示していないが、プリント基板16aと16bの接続部も上記プリント基板10aと10bの場合と全く同様に構成されている。
以上のように実施例2によれば、プリント基板間を金属片によって強固に固定し、かつプリント基板の下部をベア信号グランドで形成しているため、従来のようにコネクタのみで信号グランドを伝達する場合に比較して、ノイズに強い機器とすることができる。
図7はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を上から見た平面図、図8はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置のプリント基板接続部分を横から見た側面図、図9はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置に用いる金属片をそれぞれ三方向より見た図、図10はこの発明の実施例3におけるエレベータの出入口安全装置に用いる金属片をピンセットにより掴んだ状態を横から見た図である。
図7〜図10において、実施例1と同一部分には同一符号を付してある。隣接するプリント基板10aと10bは互いにフレキシブルコネクタ51を介して電気的に接続されている。また隣接するプリント基板10aと10bは、その両者間に跨って設けられた金属片20を介して半田21により機械的に強固に接続固定されている。金属片20を避けて、プリント基板10aとプリント基板10bの信号を互いに接続しているのがフレキシブルコネクタ51である。フレキシブルコネクタ51と金属片20は互いに接触させない位置に配置されている。従って、プリント基板10a、プリント基板10b、及びフレキシブルコネクタ51は、金属片20により一体化されている。また、金属片20は、図9及び図10に示すように、厚さ約0.2mmの黄銅製の平板であり、その両側端部中央部にはピンセット40等で掴むことができる上向きの突起20aを備えている。黄銅製の金属片20は、硬く、かつ金属疲労による劣化の少ない金属として選定されている。
なお、図示していないが、プリント基板16aと16bの接続部分及び金属片30も、プリント基板10aと10bの接続部分及び金属片20の場合と全く同様に構成されている。
以上のように実施例3によれば、金属片20は、フレキシブルコネクタ51と独立した配置であるため、プリント基板10aと10bに受ける衝撃や振動に対して、フレキシブルコネクタ51への負荷を軽減することができる。従って、プリント基板10a又は10bとフレキシブルコネクタ51との接続部に外的な負荷が発生しないため、破損を阻止することができる。更に、プリント基板10a、10bと金属片20との接合には、半田21を用いているため、金属片20は熱伝導性の良い厚さでかつ強度が確保できる寸法にしている。
以上のように、この発明に係るエレベータの出入口安全装置は、複数のプリント基板間を金属片で接続することにより、温度変動による伸縮や、ドアの開閉による振動の影響を受けることがなく、長期にわたって信頼性を確保することができる。

Claims (5)

  1. かごドア及び乗場ドアを有するエレベータ出入口に、この出入口の全高にわたって赤外線を照射する投光器と、この投光器の対向する位置に前記赤外線を受光する受光器とを備え、この投光器は内部にプリント基板及びこのプリント基板上に複数配列した発光素子を有するとともに、前記受光器は内部にプリント基板及びこのプリント基板上に複数配列した受光素子を有し、前記発光素子及び前記受光素子が配列される前記プリント基板は、前記出入口の上下方向に沿って複数に分割され、これらのプリント基板を互いに接続して前記出入口の全高にわたって配設するエレベータの出入口安全装置において、
    前記複数に分割されたプリント基板間を電気的に接続するコネクタと、前記プリント基板間を機械的に接続するために前記コネクタと前記プリント基板との間に設けられた金属片とを備えたことを特徴とするエレベータの出入口安全装置。
  2. 複数に分割されたプリント基板に設けられたスルーホールと、前記プリント基板の底部に設けられた信号グランドと、前記スルーホールを介して、前記信号グランドと金属片とを電気的に接続したことを特徴とする請求項1記載のエレベータの出入口安全装置。
  3. コネクタはフレキシブルコネクタであり、金属片と接触しない位置に配置したことを特徴とする請求項1記載のエレベータの出入口安全装置。
  4. 金属片は互いに隣接するプリント基板にそれぞれ半田により固定したことを特徴とする請求項1又は請求項3記載のエレベータの出入口安全装置。
  5. 金属片は端部に掴み用の突起を設けたことを特徴とする請求項4記載のエレベータの出入口安全装置。
JP2006531205A 2004-08-30 2004-08-30 エレベータの出入口安全装置 Expired - Fee Related JP4627757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/012504 WO2006025097A1 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 エレベータの出入口安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006025097A1 true JPWO2006025097A1 (ja) 2008-05-08
JP4627757B2 JP4627757B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=35999761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531205A Expired - Fee Related JP4627757B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 エレベータの出入口安全装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4627757B2 (ja)
CN (1) CN1849259A (ja)
WO (1) WO2006025097A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105781309A (zh) * 2015-12-24 2016-07-20 宁波金邦达智能售货设备有限公司 圆弧形门的防夹伤光幕装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169065U (ja) * 1988-05-18 1989-11-29
JPH0288269U (ja) * 1988-12-27 1990-07-12
JPH069066U (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 セイコーエプソン株式会社 スペーサ
JPH09119414A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板接続補強用固定具
JPH10208791A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Canon Inc 筐体内部のフレームグラウンド間接続方法
JP2000118927A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ出入口の安全装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169065U (ja) * 1988-05-18 1989-11-29
JPH0288269U (ja) * 1988-12-27 1990-07-12
JPH069066U (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 セイコーエプソン株式会社 スペーサ
JPH09119414A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板接続補強用固定具
JPH10208791A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Canon Inc 筐体内部のフレームグラウンド間接続方法
JP2000118927A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ出入口の安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4627757B2 (ja) 2011-02-09
CN1849259A (zh) 2006-10-18
WO2006025097A1 (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110033632A (ko) 리지드-플렉서블 회로기판 및 그 제조방법
JP2003279771A5 (ja)
WO2005002011A1 (ja) 通信モジュール
US8851733B2 (en) Light signal transmitter and light receiver for an optical sensor
US8496385B2 (en) Connector with built-in module
JP6558688B2 (ja) 半導体光増幅装置
JP2013509699A5 (ja)
JPWO2017104635A1 (ja) 光学装置
JP6090527B2 (ja) コネクタ及びコネクタ付ケーブル
JP4627757B2 (ja) エレベータの出入口安全装置
JP2004241915A (ja) 光送受信モジュール、光送信モジュール及び光受信モジュール
TR200202681A2 (tr) Buzdolabı için görüntüleme düzeneği
CN110927416B (zh) 探针卡测试装置及测试装置
JP2007019411A (ja) 光−電気変換装置
US20170219787A1 (en) Communication Module
KR100745926B1 (ko) 엘리베이터의 출입구 안전장치
EP3540473B1 (en) Photoelectric sensor
JPH0438154B2 (ja)
JP2012079657A (ja) 面状光源装置および表示装置
JP2000118927A (ja) エレベータ出入口の安全装置
JP2022125594A (ja) 光センサ装置
JP2017147400A (ja) 受発光装置
JP2008277488A (ja) 受発光モジュール
KR200494501Y1 (ko) 광센서 스위치 구조체
JP2008170868A (ja) 光導波路型モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees