JPWO2005033791A1 - 波長変換レーザ装置および画像表示装置 - Google Patents

波長変換レーザ装置および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005033791A1
JPWO2005033791A1 JP2005509305A JP2005509305A JPWO2005033791A1 JP WO2005033791 A1 JPWO2005033791 A1 JP WO2005033791A1 JP 2005509305 A JP2005509305 A JP 2005509305A JP 2005509305 A JP2005509305 A JP 2005509305A JP WO2005033791 A1 JPWO2005033791 A1 JP WO2005033791A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
wavelength conversion
laser
laser device
wavelength converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005509305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747841B2 (ja
Inventor
康晴 小矢田
康晴 小矢田
平野 嘉仁
嘉仁 平野
今城 正雄
正雄 今城
寺本 浩平
浩平 寺本
重教 渋江
重教 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2005033791A1 publication Critical patent/JPWO2005033791A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747841B2 publication Critical patent/JP4747841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/34Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/34Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector
    • G02F2201/346Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector distributed (Bragg) reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/08045Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0815Configuration of resonator having 3 reflectors, e.g. V-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2036Broad area lasers

Abstract

ワット級の高出力でかつ高効率な波長変換レーザ装置を実現する。レーザ光の所要の水平横モードに対する光共振器損失が他の水平横モードに対する光共振器損失よりも低くなるような形状の反射面をもつ一対の対向する反射器から構成される光共振器を備える半導体レーザと、前記レーザ光が高調波に波長変換される波長変換器とを備える。

Description

この発明は、レーザ装置に係るものであり、特にレーザ光を短波長化する波長変換技術に関するものである。
近年、例えば光情報処理分野等の光源として、緑色、青色といった可視光レーザの研究開発が進められている。可視光レーザの一種として、波長変換技術を適用して近赤外レーザ光を短波長化する波長変換レーザ装置が知られている。
一般に波長変換レーザ装置では、非線形光学材料からなる波長変換器が半導体レーザあるいは固体レーザの光共振器の内部あるいは外部に設置され、光共振器により発生したレーザ光(基本波)が非線形光学材料を伝搬することにより、基本波に対して半分の波長(2倍の周波数)に波長変換された第2高調波が出力される。
このような波長変換レーザ装置としては、例えば日本特許公開昭63−121829号公報に開示されているものがある。特に実施例3および第3図に開示された波長変換レーザ装置においては、半導体レーザと波長変換器が接合され、それらの片端面に反射器が一体形成されて光共振器が構成されている。半導体レーザの如く小型で低出力、連続発振の励起光を使用する場合にも、波長変換器を光共振器内に挿入して光強度を高めることによって、高周波への高い変換効率が得られるものである。
しかしながら、このような従来の波長変換レーザ装置では、半導体レーザおよび波長変換器により構成されており、発光面積の小さな狭ストライプ型半導体レーザではワット級の高出力なレーザ光(基本波)が得られないため、波長変換レーザ装置の高出力化には限界がある。一方、発光面積が大きくワット級に高出力化されたブロードエリア型半導体レーザでは、活性層に対して水平方向の横モード(水平横モード)についてモード制御されておらず、ビーム品質の低いマルチ横モードで発振する。このようなブロードエリア型半導体レーザを用いる場合には、ビーム品質の低いレーザ光(基本波)は、波長変換器との結合効率あるいは角度位相整合が十分でなく、高効率な波長変換レーザ装置が得られないという問題がある。
以上のように、従来の波長変換レーザ装置では、ワット級の高出力でかつ高効率なものが得られないという点で問題があった。
この発明は、従来の波長変換レーザ装置の有する上記のような問題を解決することを目的とするものである。
この発明に係る波長変換レーザ装置は、レーザ光の所要の水平横モードに対する光共振器損失が他の水平横モードに対する光共振器損失よりも低くなるような形状の反射面をもつ一対の対向する反射器から構成される光共振器を備える半導体レーザと、前記レーザ光が高調波に波長変換される波長変換器とを備えるものである。
このように、この波長変換レーザ装置では、発光面積が大きくワット級に高出力化されたブロードエリア型半導体レーザにおいて、光共振器によって水平横モードについてモード制御することにより、ビーム品質の高い横モードで発振するようにした。これにより、ワット級の高出力でかつビーム品質の高いレーザ光(基本波)は、波長変換器との結合効率あるいは角度位相整合が十分となり、高効率な波長変換が得られるのである。
図1(a)はこの発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図1(b)はこの発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図2(a)はこの発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図2(b)はこの発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図3(a)はこの発明の実施の形態2による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図3(b)はこの発明の実施の形態2による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図4(a)はこの発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図4(b)はこの発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図5(a)はこの発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図5(b)はこの発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図6(a)はこの発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図6(b)はこの発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図7(a)はこの発明の実施の形態5による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図7(b)はこの発明の実施の形態5による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図8(a)はこの発明の実施の形態5による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図8(b)はこの発明の実施の形態5による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図9(a)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図9(b)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図10(a)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図10(b)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図11(a)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図11(b)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図12(a)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図12(b)はこの発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図13(a)はこの発明の実施の形態7による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図13(b)はこの発明の実施の形態7による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図14(a)はこの発明の実施の形態7による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図14(b)はこの発明の実施の形態7による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
図15(a)はこの発明の実施の形態8による波長変換レーザ装置の構成を示す垂直方向断面図、
図15(b)はこの発明の実施の形態8による波長変換レーザ装置の構成を示す水平方向断面図、
である。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る波長変換レーザ装置は、半導体レーザおよび光共振器内に配置された波長変換器を備えるものである。光共振器によりレーザ発振したレーザ光(基本波)は、波長変換器で高調波に波長変換されて出力される。レーザ光(基本波)および高調波の垂直横モードは光導波路構造により制御され、レーザ光(基本波)の水平横モードは光共振器により制御される。
図1および図2は、この発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。
図1において、半導体レーザ1において、例えばInGaAs系化合物半導体混晶からなる活性層1aが形成されている。活性層1aは、層厚が1μm程度であり、レーザ光(基本波)の垂直横モードを制御するスラブ光導波路を構成する。活性層1aの境界面にはpn接合が形成されている。活性層幅は200μmで、いわゆるブロードエリア型であり、出力5W以上の高出力特性を有する。また、光共振器の縦軸方向における半導体レーザ1の長さは4mmであり、半導体レーザ1は波長946nmを中心に3nm程度の利得帯域をもつ。波長変換器2は、例えば周期分極反転構造を有するMgO:LiNbO3結晶からなり、活性層1aの水平方向に対してz軸方向の結晶軸が一致している。波長変換器2は、半導体レーザ1の活性層1aと同程度の厚さで幅の広いスラブ光導波路2aを有しており、レーザ光(基本波)および高調波の垂直横モードが制御される。また、光共振器の縦軸方向における波長変換器の長さは10mmで、図において縞状に図示している周期分極反転構造は、縦軸方向に4.6μmの分極反転周期を持つ。なお、半導体レーザ1の活性層1aと波長変換器2のスラブ光導波路2aは、端面で接合されている。3は第1の反射器、4は第2の反射器であり、これらが半導体レーザの光共振器を構成しており、光共振器内に波長変換器2を配置している。第1の反射器3は半導体レーザ1の片端面に一体形成され、波長946nmに対してほば全反射するコーティング膜である。第2の反射器4は波長変換器2に一体形成され、波長946nmに対してはほば全反射するとともに波長473nmに対しては高い透過率を有する分布反射ブラッググレーティング反射器(以下、グレーティングと略称する)である。また、第2の反射器4は半導体レーザ1の水平横モードを制御するため、水平方向に180mmの曲率半径を有している。さらに、第1の反射器3および第2の反射器4は、発振波長の選択のため、波長946nmを中心に0.02nm程度の波長幅で反射スペクトルを有している。5は光共振器内を往復する基本波ビームの水平方向断面を模式的に表わしたものである。
次に動作について説明する。
図示を省略している電極から半導体レーザ1に順方向電流を流すと、活性層1aに電子と正孔が注入され、電子と正孔が再結合して発光する。第1の反射器3と第2の反射器4が対向して配置され、光共振器が構成される。ここで、注入電流を増加して反転分布を形成すると誘導放出が生じ、第1の反射器3および第2の反射器4における反射スペクトルに対応して、波長946nmのレーザ光が増幅される。半導体レーザ1における吸収損失、第1の反射器3および第2の反射器4における透過損失、ならびに波長変換器における波長変換や散乱による損失等からなる光共振器損失を、レーザ光の増幅利得が上回るとレーザ発振に至る。
このとき、半導体レーザ1では、レーザ光(基本波)の垂直横モードが活性層1aにより制御されている。波長変換器2では、レーザ光(基本波)および高調波の垂直横モードがスラブ光導波路2aにより制御されている。一方、レーザ光(基本波)および高調波の水平横モードは、活性層1aやスラブ光導波路2aでは制御されない。レーザ光(基本波)の水平横モードは、第1の反射器3および180mmの曲率半径を有している第2の反射器4により制御されている。ここで、光共振器の空間モードは活性層幅および第2の反射器4の曲率半径で規定され、光共振器損失の低い水平横モードをもつレーザ光(基本波)がレーザ発振し、第2の反射器4におけるレーザ光(基本波)の波面は反射面にほぼ平行となる。
ここで、ブロードエリア型半導体レーザ1は高出力特性を有しており、水平方向にビーム径を広げてレーザ光(基本波)のパワー密度を低減し、波長変換器2における光損傷および温度上昇を防ぐことができるため、高調波を高出力化することが可能である。半導体レーザ1と波長変換器2はともに光導波路構造を有しており、垂直方向に半導体レーザ1と波長変換器2で成り立つ光導波路の導波モードを整合させ、水平方向に一対の反射器による光共振器で成り立つ空間モードとして半導体レーザ1と波長変換器2の間を伝搬するレーザ光(基本波)の結合損失を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
特に波長変換器2がスラブ光導波路2aを有していることにより、波長変換器2内において水平方向にビーム径を広げてレーザ光(基本波)および高調波のパワー密度を低減しているため、光吸収による発熱が減るとともに放熱面積も広くなり上昇を防ぐことができる。このため、温度上昇による位相整合波長のずれが減り、このことからも、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
また、波長変換器2は周期分極反転構造を有しており、伝搬する高調波は擬似位相整合し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
ところで、非線形光学材料の屈折率は波長分散があるため、基本波と第2高調波の位相速度が異なり、各点で発生した第2高調波は各高調波間で位相がずれて伝搬する。位相差がπとなる距離であるコヒーレント長lcを超えて伝搬すると合成した高調波の強度は減少し、コヒーレント長の周期で増減を繰り返すことになる。そこで、周期分極反転構造においては、非線形光学材料の非線形光学定数の符号、すなわち強誘電体の自発分極の向きをコヒーレント長の周期で反転させている。ここで、基本波の波長をλ1、第2高調波の波長をλ2、非線形光学材料の基本波に対する屈折率をn1、第2高調波に対する屈折率をn2とすると、基本波の波数ベクトルk1=(2πn1/λ1)および第2高調波の波数ベクトルk2=(2πn2/λ2)、位相不整合量△k=2k1−k2として、コヒーレント長lcは次の数式1で表される。
lc=π/△k=λ1/4/(n1−n2) (1)
このようなコヒーレント長の周期で第2高調波の位相が反転し、合成した高調波の位相を補償する擬似位相整合となり、その強度は加算的に増大して効率良く第2高調波を発生させることができる。
周期分極反転構造では、非線形光学材料の基板表面に周期パターン電極を形成し、電界印可法により強誘電体の保持電界を超える高電圧を加えて分極を反転させており、半導体プロセス技術を応用することによりミクロンオーダーであるコヒーレント長の間隔で製作している。
非線形光学材料に非線形光学定数の大きいLiNbO3結晶を用いた場合、擬似位相整合では非線形光学定数の最大成分であるd33による高効率な波長変換が実現される。ところが、LiNbO3結晶は光損傷が生じやすいため、基本波のパワー密度は制限されて高出力化には限界がある。MgOをドープしたMgO:LiNbO3結晶を用いた場合、光損傷に対する耐性が増大し、高出力化が可能となる。
また、光共振器内を往復するレーザ光(基本波)は水平方向に偏光が規定されるため、レーザ光(基本波)の偏光方向に対してMgO:LiNbO3結晶の非線形光学定数が最大であるz軸方向の結晶軸を一致させ、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
レーザ光(基本波)の縦モード間隔は光共振器の長さに依存し、0.013nmと十分に小さくなっている。レーザ光(基本波)の発振波長としては、第1の反射器3および第2の反射器4の反射スペクトルの波長幅内で波長946nm付近の縦モードが選択される。縦モード選択のために第2の反射器4はグレーティングから構成しており、波長変換器2の位相整合波長とレーザ光(基本波)の発振波長を一致させて高調波の位相不整合量を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。ここで、縦モード間隔が十分に小さいので、レーザ光(基本波)の発振波長を位相整合波長の十分近くに制御することができるのである。
第1の反射器3および第2の反射器4は、半導体レーザ1および波長変換器2の光導波路に一体形成されているため、第1の反射器3および第2の反射器3により光導波路に反射されて光共振器内を往復するレーザ光(基本波)の回折損失を低減し、高出力で発振したレーザ光(基本波)により高調波を高出力化することが可能である。
ここで、レーザ光(基本波)は第1の反射器3および第2の反射器4の全反射により光共振器の外部には出力されず光共振器の内部に閉じ込められ、第2の反射器4の高い透過率のために波長変換された高調波のみが外部に出力される。高出力なレーザ光(基本波)が閉じ込められた光共振器の内部に波長変換器2を配置しているため、高効率で波長変換された高調波が高出力で出射されるのである。
このように、波長変換器2において波長946nmのレーザ光(基本波)が高効率に波長変換され、波長473nmの高調波が3Wの高出力で出射される。
また、図2に示すように、第1の反射器3および第2の反射器4において、コーティング膜とグレーティングを入れ替えても良い。図2において、第1の反射器3は半導体レーザ1に一体形成され、波長946nmに対してほば全反射するグレーティング、第2の反射器4は波長変換器2の端面に一体形成され、波長946nmに対してほぼ全反射するとともに波長473nmに対して高い透過率を有するコーティング膜である。また、第2の反射器4であるコーティング膜は波長変換器2の曲面形状の端面に形成され、レーザ光(基本波)の水平横モードを制御するため、水平方向に180mmの曲率半径を有している。さらに、第1の反射器3のコーティング膜および第2の反射器4のグレーティングはレーザ光(基本波)の縦モード選択のため、波長946nmを中心に0.02nm程度の波長幅で反射スペクトルを有している。このような図2に示した構成においても、図1の場合と同様の効果が得られる。
以上のように、この発明の実施の形態1による波長変換レーザ装置では、発光面積が大きくワット級に高出力化されたブロードエリア型半導体レーザにおいて、光共振器によって水平横モードについてモード制御することにより、ビーム品質の高い横モードで発振するようにした。これにより、ワット級の高出力でかつビーム品質の高いレーザ光(基本波)は、波長変換器との結合効率が十分となり、高効率な波長変換が得られるので、ワット級の高出力でかつ高効率な波長変換レーザ装置の実現できる効果がある。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態1による波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、光共振器について実施の形態が異なるものである。
図3は、この発明の実施の形態2による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図3において、第1の反射器3は半導体レーザ1に一体形成され、波長946nmに対してほば全反射のグレーティング、第2の反射器4は波長変換器2の片端面に一体形成され、波長946nmに対してほば全反射するとともに波長473nmに対して高い透過率を有するコーティング膜である。また、第1の反射器3のグレーティングは水平方向の横モードを制御するため、水平方向に170mmの曲率半径を有している。
実施の形態1と同様に、レーザ光(基本波)の垂直横モードは半導体レーザ1および波長変換器2の光導波路構造により制御されている。一方、水平横モードは170mmの曲率半径を有している第1の反射器3および第2の反射器4により制御されている。ここで、光共振器の空間モードは活性層幅および第1の反射器3の曲率半径で規定され、光共振器損失の低い水平横モードをもつレーザ光(基本波)がレーザ発振し、第1の反射器3におけるレーザ光(基本波)の波面は反射面にほぼ平行となる。
さらに、図示は省略するが、第1の反射器3を170mmの曲率半径を有するコーティング膜とし、第2の反射器4をグレーティングとして構成しても良い。
以上のような実施の形態2による波長変換レーザ装置の動作は、実施の形態1によるものと同様であり、かつそれと同様の効果が得られる。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態1および実施の形態2の波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、波長変換器において角度位相整合の調整手段を備えるものである。
図4および図5は、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図4において、図1と異なる実施の形態として、半導体レーザ1は、活性層幅100μmのブロードエリア型で高出力特性を有する。また、第2の反射器4のグレーティングは水平横モードを制御するため、水平方向に16mmの曲率半径を有している。さらに、波長変換器2の周期分極反転構造は約4.6μmの分極反転周期を持つが、角度位相整合の調整のため、水平方向でレーザ光(基本波)の波面にほぼ平行となる曲面形状に形成されている。
ところで、角度位相整合の問題は、高調波を位相整合させて波長変換器に基本波を伝搬させる場合、伝搬角度の許容量が制限されることであり、小さなビーム拡がりでビーム品質の良い基本波のレーザ光が必要となる。例えば実施の形態1における図1に示したような平面形状の周期分極反転構造では、基本波のビームが水平方向において曲面状に拡がってビームの中心部と周辺部で伝搬角度がδ異なると分極反転周期ΛがΛ/cosδに変化し、ビームの周辺部で波長変換効率が低下してしまう。
ここで、図4に示す実施の形態3による波長変換器2では、レーザ光(基本波)のビームは水平方向に拡がり、最大0.1deg傾斜する。しかし、周期分極反転構造が水平方向でレーザ光(基本波)の波面にほぼ平行となる曲面形状に形成されているので、基本波のビーム拡がりに対して分極反転周期はほぼ一致して高調波が十分に擬似位相整合し、波長変換器における波長変換を高効率化することが可能である。
また、図5に示すように、図3と異なる実施の形態として、半導体レーザ1は、活性層幅120μmのブロードエリア型で高出力特性を有する。第2の反射器4のグレーティングは水平方向の横モードを制御するため、水平方向に14mmの曲率半径を有している。さらに、波長変換器2の周期分極反転構造は約4.6μmの分極反転周期を持つが、角度位相整合の調整のため、水平方向でレーザ光(基本波)の波面にほぼ平行となる曲面形状に形成されている。波長変換器2では、レーザ光(基本波)のビームは水平方向に拡がり、最大0.06deg傾斜する。しかし、このような図5の構成においても、図4の場合と同様の動作および効果が得られる。
以上のように、この発明の実施の形態3による波長変換レーザ装置では、角度位相整合の調整のため、レーザ光(基本波)の波面にほぼ平行な曲面形状に周期分極反転構造が形成されているので、角度位相整合が十分となり、高効率な波長変換の得られる効果がある。
実施の形態4.
この発明の実施の形態4に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態3の波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、光共振器の反射器を形成した光導波路素子を備えるものである。
図6は、この発明の実施の形態4による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図6において、6は光導波路素子であり、波長変換器2のスラブ光導波路2aとほぼ同じの厚さのスラブ光導波路6aを備えている。また、波長変換器6の長さは5mmで、さらに、第2の反射器4は光導波路素子に一体形成されたグレーティングであり、水平方向に130mmの曲率半径を有している。
以上のような実施の形態4による波長変換レーザ装置の動作は、実施の形態3によるものと同様であり、かつそれと同様の効果が得られる。それに加えて、第2の反射器4を独立した光導波路素子に形成し、異なる設計の第2の反射器4を選択あるいは交換できるようにしたので、波長変換レーザ装置における設計の自由度の高くなる効果がある。
さらに、図示は省略するが、第1の反射器3を、半導体レーザ1の活性層1aとほぼ同じの厚さのスラブ光導波路を備える光導波路素子に一体形成されたグレーティングとして構成しても良く、上記のものと同様の効果が得られる。
実施の形態5.
この発明の実施の形態5に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態3の波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、半導体レーザと波長変換器の間に高調波を反射させる反射器を備えるものである。
図7および図8は、この発明の実施の形態5による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図7において、7は第3の反射器であり、半導体レーザ1と波長変換器2の間に形成され、波長473nmに対してほぼ全反射するコーティング膜である。また、図8において、第3の反射器7は半導体レーザ1と波長変換器2の間に設置した光導路素子6に形成され、波長473nmに対してほぼ全反射するグレーティングである。
光共振器内に波長変換器2を配置した構成では、レーザ光(基本波)が光共振器内を往復するため、波長変換器2から半導体レーザ1の方向に伝搬するレーザ光(基本波)も波長変換器2により高調波に波長変換される。そこで、波長変換器から半導体レーザの方向に伝搬する高調波を第3の反射器7で折り返し、第2の反射器から出射させることにより、高調波をさらに高出力化することが可能である。さらに、半導体レーザ1への高調波の入射を第3の反射器7で遮断して、高調波が半導体レーザ1の活性層1aに吸収されることに起因する温度上昇や光損傷を防ぐことが可能である。
実施の形態6.
この発明の実施の形態6に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態5の波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、半導体レーザと波長変換器の間に垂直横モード変換手段を備えるものである。
図9、図10、図11および図12は、この発明の実施の形態6による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図9において、半導体レーザ1と波長変換器2のスラブ光導波路の厚さが異なっており、8は横モード変換手段であり、光導波路素子に形成されているスラブ光導波路の厚さが徐々に変化している。図10においては、横モード変換手段8として、垂直方向にのみ曲面を有している円柱レンズを備えている。図11においては、横モード変換手段8として、垂直方向に徐々に減少する屈折率分布を有しているグレーテッドインデックス型のレンズを備えている。図12においては、横モード変換手段8として、半導体レーザ1の活性層1aの厚さが徐々に変化している。
半導体レーザ1と波長変換器2のスラブ光導波路の厚さおよび屈折率分布が異なると、半導体レーザ1におけるレーザ光の垂直横モードと波長変換器2におけるレーザ光の垂直横モードとのモード不整合が生じる。そこで、横モード変換手段8により、半導体レーザ1と波長変換器2のスラブ光導波路に入射するレーザ光(基本波)のビーム径、拡がり角および波面をそれぞれ調整して半導体レーザ1と波長変換器2の間を伝搬するレーザ光(基本波)の結合損失を低減し、波長変換器における波長変換を高効率化することが可能である。
実施の形態7.
この発明の実施の形態7に係る波長変換レーザ装置は、実施の形態5の波長変換レーザ装置とほぼ同様の構成および動作をもつが、半導体レーザと波長変換器の温度制御手段を備えるものである。
図13、図14は、この発明の実施の形態7による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図13において、9は温度制御手段であり、波長変換器2に接して設置され、波長変換器2の温度を変化させるとともに一定に保つペルチェ素子(熱電素子)である。
温度制御手段9が波長変換器2の温度を変化させると、屈折率の変化および熱膨張により位相整合波長が波長シフトする。一方、波長変換器2に一体形成された第2の反射器4の温度も変化し、グレーティングにおける屈折率の変化および熱膨張により反射スペクトルが波長シフトする。そして、この反射スペクトルに依存するレーザ光(基本波)の発振波長が波長シフトする。ここで、位相整合波長と発振波長における温度変化に対する波長シフト割合が異なるので、波長変換器2の温度制御により、位相整合波長と発振波長がほぼ一致するように調整することが可能である。このような調整により、高調波の位相不整合量を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。なお、レーザ光(基本波)の縦モードは離散的であるが、この実施の形態における縦モード間隔は十分に小さいので、発振波長が位相整合波長とほぼ一致するように調整することができるのである。
さらに、図14において、温度制御手段9は、半導体レーザ1、波長変換器2、光導波路素子6に接して設置され、これらの温度を変化させるとともに一定に保つペルチェ素子(熱電素子)である。
図14に示した構成によれば、周囲温度が変動する場合にも、温度制御手段9により半導体レーザ1、波長変換器2および光導波路素子6の温度を一定に保つことで、これらの屈折率の変化および熱膨張を抑え、波長変換レーザ装置としての高出力・高効率特性を安定化することが可能である。
ところで、位相整合波長と発振波長における温度変化に対する波長シフト割合をほぼ等しく設定すれば、温度制御しなくても波長変換効率がほぼ一定に保たれる。このために、図14に示した構成において、光導波路素子6の材料を適切に選択し、各素子における温度変化による屈折率の変化および熱膨張の影響が相殺されるようにすることが可能である。これにより、周囲温度が変動する場合にも、温度制御しなくても波長変換器の2位相整合波長とレーザ光(基本波)の発振波長を一致させて高調波の位相不整合量を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
実施の形態8.
この発明の実施の形態8に係る波長変換レーザ装置は、半導体レーザおよび光共振器外に配置された波長変換器を備えるものである。光共振器によりレーザ発振したレーザ光(基本波)は、波長変換器で高調波に波長変換されて出力される。レーザ光(基本波)および高調波の垂直横モードは光導波路構造により制御され、レーザ光(基本波)の水平横モードは光共振器により制御される。
図15は、この発明の実施の形態8による波長変換レーザ装置を示す構成図である。なお、半導体レーザの活性層に対して(a)垂直方向および(b)水平方向について、波長変換レーザ装置の断面構造を図示している。また、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
図15において、第1の反射器3は半導体レーザ1の片端面に一体形成され、波長946nmに対してほば全反射するコーティング膜、第2の反射器4は半導体レーザ1に一体形成され、波長946nmに対して部分反射するグレーティングである。また、第2の反射器4のグレーティングは水平方向の横モードを制御するため、水平方向に曲率半径を有している。波長変換器2は、半導体レーザ1の片端面に接して、光共振器外に配置している。
次に動作について説明する。
実施の形態1と同様に、半導体レーザ1における吸収、第1の反射器3および第2の反射器4における透過損失等からなる光共振器損失を、レーザ光の増幅利得が上回るとレーザ発振に至る。
このとき、半導体レーザ1では、レーザ光(基本波)の垂直横モードが活性層1aにより制御されている。波長変換器2では、レーザ光(基本波)および高調波の垂直横モードがスラブ光導波路2aにより制御されている。一方、レーザ光(基本波)および高調波の水平横モードは、活性層1aやスラブ光導波路2aでは制御されない。レーザ光(基本波)の水平横モードは、第1の反射器3および曲率半径を有している第2の反射器4により制御されている。ここで、光共振器の空間モードは第2の反射器4の曲率半径で規定され、光共振器損失の低い水平横モードをもつレーザ光(基本波)がレーザ発振し、第2の反射器4におけるレーザ光(基本波)の波面は反射面にほぼ平行となる。
ここで、ブロードエリア型半導体レーザ1は高出力特性を有しており、水平方向にビーム径を広げてレーザ光(基本波)のパワー密度を低減し、波長変換器2における光損傷および温度上昇を防ぐことができるため、高調波を高出力化することが可能である。また、半導体レーザ1と波長変換器2はともに光導波路構造を有しており、垂直方向に半導体レーザ1と波長変換器2で成り立つ光導波路の導波モードを整合させ、水平方向に一対の反射器による光共振器で成り立つ空間モードとして半導体レーザ1と波長変換器2の間を伝搬するレーザ光(基本波)の結合損失を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
光共振器内を往復するレーザ光(基本波)は水平方向に偏光が規定される。このため、レーザ光(基本波)の偏光方向に対して波長変換器2の非線形光学定数が最大であるz軸方向の結晶軸を一致させ、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。また、波長変換器2は周期分極反転構造を有しており、伝搬する高調波は擬似位相整合し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。さらに、周期分極反転構造は光伝搬方向に沿って水平方向でレーザ光(基本波)の波面にほぼ平行に形成されており、角度位相整合が十分となり、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
レーザ光(基本波)の縦モード間隔は光共振器の長さに依存し、0.13nmである。レーザ光(基本波)の発振波長としては、第1の反射器3および第2の反射器4の反射スペクトルの波長幅内で波長946nm付近の縦モードが選択される。縦モード選択のために第2の反射器4はグレーティングから構成しており、波長変換器2の位相整合波長とレーザ光(基本波)の発振波長を一致させて高調波の位相不整合量を低減し、波長変換器2における波長変換を高効率化することが可能である。
実施の形態9.
この発明の実施の形態9に係る画像表示装置は、実施の形態1〜実施の形態8の波長変換レーザ装置を、画像を生成するための光源として用いるものである。
この発明の画像表示装置では、高輝度の光源からのレーザ光を光変調手段で変調し、投射してスクリーン上に画像を生成する。ここで、例えば3原色のうち青色の光源として波長473nmで3Wを出力する波長変換レーザ装置を、緑色の光源として波長532nmで2Wを出力する波長変換レーザ装置を用いる。なお、3原色のうち赤色の光源として半導体レーザ装置を用いる。
また、光変調手段として液晶またはディジタル反射素子DMD(Digital Micromirror Device)を用いる。光変調手段に液晶を用いた液晶方式のディスプレイ装置では、液晶材料をガラス基板などで挟んで素子とし、外部から電界を加えて液晶の分子配列の変化とともに引き起こされる素子の光学的性質の変化を利用して画像を生成する。また、光変調手段にDMDを用いたマイクロミラー方式の画像表示装置では、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術により製造したマイクロミラーを2次元状に並べ、各ミラーを振ることによりON/OFF駆動して画像を生成する。
画像を生成するための光源として波長変換レーザ装置を用いると、従来のランプ装置に比べてレーザ光の単色性および高輝度といった利点があり、光変調手段による画像の生成において光エネルギーの利用効率を向上させることが可能である。また、波長変換レーザ装置には従来のランプ装置に比べて高効率および長寿命といった利点があり、画像表示装置における省エネルギー化および長寿命化が可能である。

Claims (21)

  1. レーザ光の所要の水平横モードに対する光共振器損失が他の水平横モードに対する光共振器損失よりも低くなるような形状の反射面をもつ一対の対向する反射器から構成される光共振器を備える半導体レーザと、
    前記レーザ光が高調波に波長変換される波長変換器と
    を備えることを特徴とする波長変換レーザ装置。
  2. 前記一対の対向する反射器における反射面の形状が、前記レーザ光の波面とほぼ平行であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  3. 前記一対の対向する反射器の1つが、前記半導体レーザに一体形成された分布ブラッググレーティング反射器であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  4. 前記一対の対向する反射器の1つが、前記波長変換器における前記光共振器の外側に凸の曲面形状をもつ片端面に一体形成されているコーティング膜であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  5. 前記一対の対向する反射器の1つが、前記波長変換器に一体形成されている分布ブラッググレーティング反射器であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  6. 前記レーザ光の垂直横モードを制御するための光導波路構造を備えるブロードエリア型半導体レーザを備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  7. 前記レーザ光の垂直横モードおよび前記高調波の垂直横モードを制御するための光導波路構造を備える波長変換器を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  8. 周期分極反転構造を備える擬似位相整合型の波長変換器を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  9. 前記周期分極反転構造の形状が、前記レーザ光の波面とほぼ平行であることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の波長変換レーザ装置。
  10. 前記レーザ光の偏光方向にZ軸の結晶軸がほぼ一致しているMgO:LiNbO結晶からなる波長変換器を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  11. 前記光共振器内に配置されている波長変換器を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  12. 前記光共振器、前記半導体レーザ、および前記波長変換器が一体化されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  13. 前記半導体レーザと前記波長変換器の間に前記高調波を反射する反射器を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  14. 前記半導体レーザにおけるレーザ光の垂直横モードと前記波長変換器におけるレーザ光の垂直横モードとのモード不整合を低減させる横モード変換手段を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  15. 前記半導体レーザの温度および前記波長変換器の温度を制御する温度制御手段を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  16. 前記半導体レーザの前記レーザ光の発振波長における温度変化に対する波長シフト割合と、前記波長変換器の前記レーザ光の位相整合波長における温度変化に対する波長シフト割合とがほぼ一致していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の波長変換レーザ装置。
  17. レーザ光の所要の水平横モードに対する光共振器損失が他の水平横モードに対する光共振器損失よりも低くなるような形状の反射面をもつ一対の対向する反射器から構成される光共振器を備える半導体レーザと、
    前記レーザ光が高調波に波長変換される波長変換器と
    を備える波長変換レーザ装置を、
    画像を生成するための光源として用いることを特徴とする画像表示装置。
  18. 前記画像を生成するための光源が、3原色のうち緑色の光源であることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の画像表示装置。
  19. 前記画像を生成するための光源が、3原色のうち青色の光源であることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の画像表示装置。
  20. 画像を生成するための光変調手段として液晶を用いることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の画像表示装置。
  21. 画像を生成するための光変調手段としてディジタル反射素子を用いることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の画像表示装置。
JP2005509305A 2003-10-01 2003-10-01 波長変換レーザ装置および画像表示装置 Expired - Fee Related JP4747841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012601 WO2005033791A1 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275588A Division JP4862960B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005033791A1 true JPWO2005033791A1 (ja) 2006-12-14
JP4747841B2 JP4747841B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=34401445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509305A Expired - Fee Related JP4747841B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7403549B2 (ja)
EP (1) EP1669799B1 (ja)
JP (1) JP4747841B2 (ja)
WO (1) WO2005033791A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033791A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置および画像表示装置
JP4636315B2 (ja) * 2004-04-22 2011-02-23 ソニー株式会社 1次元照明装置及び画像生成装置
US20060165137A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Alexander Kachanov Novel external cavity CW frequency doubling of semiconductor lasers to generate 300-600nm light
WO2006103767A1 (ja) 2005-03-30 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha モード制御導波路型レーザ装置
US7826500B2 (en) * 2005-08-29 2010-11-02 Panasonic Corporation Fiber laser and optical device
WO2009016703A1 (ja) 2007-07-27 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corporation 平面導波路型レーザ装置
EP2175534B1 (en) * 2007-07-30 2011-11-30 Mitsubishi Electric Corporation Wavelength conversion laser device
US8068525B2 (en) * 2007-08-30 2011-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Solid-state laser element
WO2009028078A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation 固体レーザ素子
US8094690B2 (en) 2007-09-12 2012-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Wavelength converting element and wavelength converting laser apparatus
US8867571B2 (en) * 2008-03-31 2014-10-21 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for transmitting data over a voice channel of a wireless telephone network
US7929583B2 (en) * 2008-12-10 2011-04-19 Texas Instruments Incorporated System and method for optical frequency conversion
EP2395611A4 (en) 2009-02-05 2017-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Plane waveguide type laser, and display device
JP2010204197A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sony Corp レーザ装置、レーザディスプレイ装置、レーザ照射装置及び非線形光学素子
US20110044359A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Douglas Llewellyn Butler Intracavity Conversion Utilizing Narrow Band Reflective SOA
JP2013021230A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
CN103917915B (zh) * 2011-11-07 2016-09-21 西铁城控股株式会社 激光光源
US9395481B2 (en) 2014-06-20 2016-07-19 Grote Industries, Llc Sheet light source using laser diode
US11837838B1 (en) * 2020-01-31 2023-12-05 Freedom Photonics Llc Laser having tapered region
DE102021116391A1 (de) * 2021-06-24 2022-12-29 Universität Stuttgart, Körperschaft Des Öffentlichen Rechts Strahlungsfeldbereitstellungsvorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121829A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高調波発生装置
JPH04287389A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Nec Corp 集積型半導体レーザ素子
JPH05267772A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
US5321718A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Sdl, Inc. Frequency converted laser diode and lens system therefor
JPH07270632A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光素子および光波長変換素子および短波長光発生装置
US20030147445A1 (en) * 2000-06-15 2003-08-07 Zeitner Uwe Detlef Laser resonators comprising mode-selective phase structures
JP2005055528A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ngk Insulators Ltd 青色レーザ光の発振方法および装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809291A (en) * 1984-11-26 1989-02-28 Board Of Trustees, Of Leland Stanford Jr U. Diode pumped laser and doubling to obtain blue light
JPH0779182B2 (ja) 1987-10-09 1995-08-23 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JP2741081B2 (ja) * 1989-10-13 1998-04-15 富士写真フイルム株式会社 光波長変換装置
FR2660493A1 (fr) * 1990-03-30 1991-10-04 Thomson Csf Dispositif laser a changeur de frequence integre de facon monolithique.
US5117126A (en) * 1990-06-27 1992-05-26 La Sen, Inc. Stacked optical parametric oscillator
JP2689184B2 (ja) * 1990-10-18 1997-12-10 パイオニア株式会社 光波長変換装置
US5307359A (en) * 1992-12-21 1994-04-26 Eastman Kodak Company Monolithic semi-conductor laser producing blue, green and red output wavelengths
JPH06265951A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換装置
JPH0728112A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Hitachi Ltd 導波路型第2高調波発生光源
US5418802A (en) * 1993-11-12 1995-05-23 Eastman Kodak Company Frequency tunable waveguide extended cavity laser
US5390210A (en) * 1993-11-22 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Semiconductor laser that generates second harmonic light with attached nonlinear crystal
EP0703649B1 (en) * 1994-09-14 2003-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for stabilizing output of higher harmonic waves and short wavelength laser beam source using the same
JP3454810B2 (ja) 1994-09-14 2003-10-06 松下電器産業株式会社 短波長レーザ光源
EP0762370A3 (en) * 1995-08-02 1998-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for display apparatus including an optical modulation device
US5835650A (en) * 1995-11-16 1998-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical apparatus and method for producing the same
JPH09152640A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nidek Co Ltd レ−ザ装置
JP2000347235A (ja) 1999-06-08 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザ装置
JP2000353842A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザー励起固体レーザー
US6671297B2 (en) * 2001-04-26 2003-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wavelength conversion device
WO2005033791A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121829A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高調波発生装置
JPH04287389A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Nec Corp 集積型半導体レーザ素子
JPH05267772A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
US5321718A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Sdl, Inc. Frequency converted laser diode and lens system therefor
JPH07270632A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光素子および光波長変換素子および短波長光発生装置
US20030147445A1 (en) * 2000-06-15 2003-08-07 Zeitner Uwe Detlef Laser resonators comprising mode-selective phase structures
JP2005055528A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ngk Insulators Ltd 青色レーザ光の発振方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL.OPT., vol. 35, no. 30, JPN6009055482, 20 October 1996 (1996-10-20), pages 5955 - 5959, ISSN: 0001449595 *
OPT.LETT., vol. 25, no. 2, JPN6009055484, 15 January 2000 (2000-01-15), pages 108 - 110, ISSN: 0001449596 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005033791A1 (ja) 2005-04-14
EP1669799B1 (en) 2013-06-19
US7778291B2 (en) 2010-08-17
EP1669799A4 (en) 2007-08-22
JP4747841B2 (ja) 2011-08-17
US20060256829A1 (en) 2006-11-16
US7403549B2 (en) 2008-07-22
EP1669799A1 (en) 2006-06-14
US20090232169A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778291B2 (en) Wavelength converting laser device
TWI465830B (zh) 視覺顯示用發光裝置
US7907646B2 (en) Laser light source and display device
JP5096379B2 (ja) 固体レーザー装置、表示装置及び波長変換素子
KR101217557B1 (ko) 직접 광변조가 가능한 레이저 모듈 및 이를 채용한 레이저디스플레이 장치
KR20010005608A (ko) 고전력 레이저 장치
US8121156B2 (en) Solid-state laser device and image display device
US7760773B2 (en) Wavelength conversion laser apparatus
US7769060B1 (en) Laser light source, and display device using the same
US6775307B2 (en) Light wavelength conversion module
JP5529153B2 (ja) 波長変換レーザ光源及び画像表示装置
US8306075B2 (en) System and method for optical frequency conversion
KR100764424B1 (ko) 파장변환 레이저 장치 및 이에 사용되는 비선형 광학결정
JP4930036B2 (ja) 外部共振型レーザ光源装置及びそれを用いたモニタ装置並びに画像表示装置
JP4862960B2 (ja) 波長変換レーザ装置および画像表示装置
JP2015115509A (ja) レーザ光源装置及びスクリーン投影装置
JP4907357B2 (ja) 光波長変換光源
KR100791720B1 (ko) 파장 변환 레이저 장치 및 화상 표시 장치
JP2004157217A (ja) 波長変換レーザ光源
KR101064022B1 (ko) 다색광 레이저 모듈
KR101094583B1 (ko) 삼원색 레이저 광원
WO2021125007A1 (ja) 光共振器及び光変調器の作製方法、並びに光共振器、光変調器、光周波数コム発生器、光発振器
JP2006049506A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2021193413A (ja) 光共振器、光変調器、光周波数コム発生器、光発振器、並びにその光共振器及び光変調器の作製方法
KR20060123954A (ko) 고조파 레이저 발생 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4747841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees