JPWO2004046788A1 - 画像表示装置用光源装置 - Google Patents

画像表示装置用光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004046788A1
JPWO2004046788A1 JP2004553118A JP2004553118A JPWO2004046788A1 JP WO2004046788 A1 JPWO2004046788 A1 JP WO2004046788A1 JP 2004553118 A JP2004553118 A JP 2004553118A JP 2004553118 A JP2004553118 A JP 2004553118A JP WO2004046788 A1 JPWO2004046788 A1 JP WO2004046788A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display device
led
light source
stereoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004553118A
Other languages
English (en)
Inventor
富田 誠次郎
誠次郎 富田
Original Assignee
富田 誠次郎
誠次郎 富田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富田 誠次郎, 誠次郎 富田 filed Critical 富田 誠次郎
Publication of JPWO2004046788A1 publication Critical patent/JPWO2004046788A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

機械的構成を使用することなく、精度及び耐久性が高く、観者の位置移動に迅速に対応させて光源の発光位置を移動させることができ、透過光で画像を表示する画像表示手段52を備えた立体画像表示装置用光源装置50を、白色LED1を配列したLEDアレイ51U,51Dを2段に配置し、各段で右側画面と左側画面表示させ、このLEDアレイ51U,51Dの白色LED1を点灯制御するLED制御手段53と、を備えて構成した。

Description

発明の技術背景
この発明は、少しのLEDを高速に操作点灯させ、広い視野角で観者に立体画像を表示し、観者が左右に移動しても或は多視点・多人数でも立体像を見ることが可能な立体画像表示装置用光源装置に係り、特に、透過光で画像を表示する画像表示手段を備えた立体画像表示装置用光源装置に関する。
従来から立体的に画像を視覚させる技術は試みられており、多くの分野で立体画像に関する表示方法が研究され実用化されてきた。ここで立体画像の表示方式は観者に特別なメガネやゴーグル等装置を装着させる方式(メガネ方式)と、観者には特別な装置を装着させない方式とがある。
メガネ方式としては、赤、青フィルタを左右にとりつけたメガネを着用する所謂アナグリフ方式や、直交する直線偏光を透過させる偏光フィルタを左右に取り付けたメガネを着用する所謂偏光メガネ方式がある。これらの方式は両眼視差のある画像を観者が両眼で観察してこれらの視差のある像を観察して全体として立体画像を観察することができるものである。しかしながら、これらの方式は観者が特殊なメガネ等を装着する必要があり煩わしいものであった。
また、上述したような特種なメガネ等を装着しない立体画像表示装置として、パララックスバリア方式やレンチキュラ方式と呼ばれるものが提案されている。
また、特開平10−63199号公報には、図5に示すように、平面光源65の発光面左右に偏光方向が直交する右眼用偏光フィルタ部66aと、左眼用偏光フィルタ部66bとを配置し、各フィルタ部66a,66bを通過した各光をフレネルレンズ63で平行光として液晶表示素子62に照射し、この液晶表示素子62の両面に設けられた偏光フィルタ621、622のそれぞれを、1水平ラインLa、Lbごとに互いに直交する直線偏光フィルタ621、622からなる直線偏光フィルタ部として交互に配置したものが開示されている。本実施形態例では、光源65側と観者側との対向する直線偏光フィルタラインを直交する偏光方向とし、液晶表示素子2の液晶パネル620には、2枚の偏光フィルタの水平ラインにあわせて1水平ラインごとに右眼用と左眼用の画像情報を交互に表示する構成を備えている。
しかしながら、上述した二眼式のパララックスバリア方式、レンチキュラ方式、及び上述した特開平10−63199号公報に記載された発明のいずれの場合も立体視可能範囲が制限されているため、観者の位置が多少でも左右にずれると立体画像が左右に反転したり、平面画像しか表示できないという問題がある。また、これらの画像表示装置では、一人の観者に画像を表示できるだけのものであった。このような、問題に対処して、観者の位置を測定し、この移動に対応させて光源を機械的に移動(図8中矢印Aで示した)させるととも提案されているが、対応速度が遅く、また機械的移動装置の消耗があり耐久性がなく、実際には使用できないという問題を有していた。また、左右に観者がずれると立体が見えない、という問題を有していた。
さらに、立体画像を表示するソースを受けた場合にあって、平面画像の左右同一の画像を同時に表示すると両眼で左右別々の画像を受け取るため、左右に到達する画像は、半分の解像度となる、という問題があった。
この発明は、かかる現状に鑑み創案されたものであって、その第1の目的は、機械的構成を使用することなく、精度及び耐久性が高く、観者の位置移動に迅速に対応させて光源の発光位置を移動させることができる立体画像表示装置用光源装置を提供することである。なお、本発明では光源の発光位置を移動制御することを点灯制御ということとする。
また、本発明の第2の目的は、高速でオン・オフできる光源を提供することにより、同期信号やブランキング期間は光源をオフすることで、不要な残像や干渉を除去できると共に、消費電力を大幅に低減させることができる立体画像表示装置用光源装置を提供することである。尚、本発明ではこのように同期信号やブランキング期間は光源をオフできるようにすることを点滅制御ということとする。
さらに、本発明の第3の目的は、時分割式の立体画像表示装置においては、光源に設けられるシャッタ装置を不要とすることができ、構造が簡単で光の透過損が発生しない立体画像表示装置用光源装置を提供することである。
またさらに、本発明の第4の目的は、平面画像表示装置や立体画像表示装置において限られた光源で広い視野角の画像を得ることができる立体画像表示装置用光源装置を提供することである。尚、この場合には、目の位置を検出するための公知の超音波追尾装置・赤外線追尾装置或は画像認識追尾装置を用いることで、観者の目が移動した場合であっても、或は、多人数でも立体像を表示することができる立体画像表示装置用光源装置を提供することである。
そして、本発明の第5の目的は、立体画像ソースを容易に平面画像として表示することができる立体画像表示装置用光源装置を提供することである。即ち、平面画像ソース(左右同じ画像)を両眼で見えるようにして送ったとしても、両眼で左右別々の画像を受け取るため画像は、高い解像度で見えない。このため、立体画像表示装置で平面画像も表示できることが望まれている。
発明の概要
本発明は以下の手段により前記課題を解決するものである。
請求項1に記載の発明は、透過光で画像を表示する画像表示手段を備えた立体画像表示装置用光源装置であって、この光源装置は、白色LEDまたはRGBのLEDを直列状に配列した上下二列のLEDアレイと、これら各列のLEDアレイの白色LED又はRGBのLEDを点滅制御するLED制御手段と、を備えたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、光源として消費電力が少なくオン・オフのスイッチング速度が早い白色LED又はRGBのLEDを使用しているので、LED制御手段の制御により自由な光源の点滅を行うことができる他、消費電力を少ないものとすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の立体画像表示装置用光源装置を、左右の眼に対する異なる画像を表示する立体画像表示装置で構成し、上下に設けられた各LEDアレイは、右目用画像表示用部と左目用画像表示用部として構成したことを特徴とするものである。
本発明によれば、LEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部をLED制御手段で発光制御することにより、立体画像の表示制御を高い自由度で行うことができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置において、画像表示装置は観者の画像表示装置に対する位置を測定し位置信号として出力する位置判定手段を備え、前記LED制御手段は前記位置情報に基づいて、観者の観察画像を維持するよう前記白色LED又はRGBのLEDを点灯制御することを特徴とするものである。
本発明によれば、観者の位置に基づいて、右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の発光位置を観者の位置に対応させた位置に高速に移動させることができ、この際、機械的動作は伴わないから高精度で、高い耐久性を得ることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置において、画像表示装置は観者が操作するコントローラを備え、前記LED制御手段は前記コントローラの操作情報に基づいて、観者の観察画像を変化させるよう前記白色LED又はRGBのLEDを点灯制御することを特徴とするものである。
本発明によれば、観者のコントローラ操作により、右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の発光位置を、観者の希望の位置に高速に移動させることができ、この際、機械的動作は伴わないから高精度で、高い耐久性を持つものとできる。
請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置において、画像表示装置は観者の数、及びそれぞれの観者の画像表示装置に対する位置を測定し位置信号として出力する位置判定手段を備え、前記LED制御手段は前記位置情報に基づいて、各観者の観察画像を維持するよう前記白色LED又はRGBのLEDを点灯制御することを特徴とするものである。
本発明によれば、複数の異なる位置にいる観者に適切な立体画像を表示することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置において、LEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部とを点滅制御することを特徴とするものである。
本発明によれば、時分割で左右の画像を表示する立体画像表示装置において、光源に設けられるシャッタ装置を不要とすることができ、構造を簡単にでき且つ光の透過損が発生しない。
請求項7に記載の発明は、請求項2の立体画像表示装置用光源装置において、LED制御手段は観者の表示装置に対する距離に応じてLEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部と点灯部分の間隔を変化させることを特徴とするものである。
本発明によれば、観者の位置により右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の点灯部分の間隔を変化させることにより、観者の位置にかかわらず適切な立体画像を表示できる。
請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の立体画像表示装置用光源装置において、LEDアレイを各白色LED又はRGBのLEDが千鳥状となるように、或は並列に上下2列に並べて配置し、LED制御手段は各LEDアレイの点滅制御を行うことを特徴とするものである。
本発明によれば、中心部の左右用LEDを分離しやすく干渉が少ないため、立体画像に悪影響となるの左右画像のクロストークが少なくなる。これは、上下のLEDアレイから照射されるLEDが上下に分離されているため光の干渉を防止するからである。この場合、上下のLEDアレイの間に隔壁のようなものを用いると、よりクロストークが防止できることとなる。2列を同時に点灯した場合には、光量が2倍になり、より明るい画像を表示でき、さらに、2列を同時に点灯させることで立体画像信号を平面画像として表示することができる。
即ち、平面画像信号を受けたとき、立体画像を表示する信号と同じ信号方式で伝達することにより、受信側で簡単なLEDアレイの点灯処理を行うだけで高い解像度の平面画像を表示することができる。
請求項9に記載の発明LED制御手段は、LEDアレイの白色LEDを左右方向に高速で点滅スキャンさせることを特徴とするものである。本発明によれば、平面画像表示装置において限られた光源で広い視野角の画像を得ることができる。
請求項10に記載の発明は、立体画像表示装置用光源装置はテレビジョン、ゲームマシン、パーソナルコンピュータ、携帯電話、又は携帯端末装置の立体又は平面画像表示部装置に使用されることを特徴とするものである。
本発明によれば、大きな画面のテレビジョン、ゲームマシン、パーソナルコンピュータの画面を立体視可できるほか、携帯電話や携帯端末など観者の視線が画面に対して移動しやすい小型の機器の画面を立体視可することができる他、広い視野角が必要とされる平面画像表示としても用いることができる。
図1は、本発明に係る第1の実施の形態に係る立体画像表示装置用光源装置を使用した画像表示装置を示す図である。
図2は、本発明に係る第1の実施の形態に係る立体画像表示装置用光源装置を使用した画像表示装置を示す図である。
図3は、本発明に係る第1の実施の形態に係る立体画像表示装置用光源装置を使用した画像表示装置を示す図である。
図4は、本発明に係る第2の実施の形態に係る立体画像表示装置用光源装置を使用した画像表示装置を示す図である。
図5は、従来の立体画像表示装置の一例を示す図である。
発明の最良な実施の形態
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1乃至図4は発明を実施する形態を示すものである。図1乃至3は本発明の第1形態例を示す図、図4は第2形態例を示す図である。
以下の形態例において、画像表示装置は、立体画像表示装置である。
また、本形態例では、画像表示手段として前記特開平10−63199号公報に示した画像表示装置と基本的に同様の構造を備えるものを採用できる。この場合は、図5に示すように、右眼用偏光フィルタ部66aと、左眼用偏光フィルタ部66bとを配置している。各フィルタ部66a,66bを通過した各光は、このフレネルレンズ63で平行光として液晶表示素子62に照射される。
(第1の実施の形態)。
本実施の形態は、図1及び図2に示すように、立体画像表示装置用光源装置50のLEDアレイ51を上段部51U、下段部51Dの2段に構成したものである。また、本形態例では、上段部51U、下段部51Dの各白色LED1に対応する位置に上段部51U、下段部51Dに対応する左右の偏光フィルタ54,54を配置している。この偏光フィルタは、前記LEDアレイ51の上段部51U、下段部51Dからの光が透過する偏光フィルタ54U,54Dを備えている。また、この偏光フィルタ54,54は互いに偏光方向が直交する偏光フィルタから構成されている。
LED制御手段53は、各LEDアレイ51U、51Dの点滅制御を行うものである。
まず、観者70が一人の場合について説明する。
観者70の位置を上述した位置判定手段で判定して、上下のLEDアレイ54U、54Dの発光個所73を発光させ、観者70に立体画像を表示する。この際、上記形態例で示した位置判別手段55を用いて観者70の位置に応じた立体画像が表示できるよう発光個所を移動させる。尚、観者が各LEDアレイ51の中央の位置にいる場合には位置判別手段55を設ける必要はなくなることは勿論である。
次に、複数の観者、たとえば二人の観者70,71がいた場合について説明する。このときには図1及び図2に示すように、LED制御手段53は、位置判定手段55から信号を得て、2つのLEDアレイ51上に2つの発光領域73,74を設定して、これらの発光領域を高速で交互に点灯制御する。従って、この際、これらの発光領域73,74以外のLED1は発光せず、ある時点では発光領域73,74のいずれか一方が発光する。図1に示すように、複数の白色LED1を複数水平方向に併設したLEDアレイ11と、画像表示手段12と、凸レンズの作用をなすフレネルレンズ14と、を備える。尚、画像表示手段12は透過型の液晶パネルを使用することができる。
LEDアレイ51は、LED制御手段53によって点灯及び点滅制御される。尚、図1中符号55は観者70,71の位置を測定する位置判定手段を示している。この位置判定手段55は、赤外線、超音波等の公知の位置検出手段を利用して観者70,71の位置を判定し、LED制御手段53に観者70,71の位置を伝達する。
本形態例において前記LED制御手段53は、LEDアレイ51の白色LED1の発光部分を左右方向に高速で点灯スキャンさせる。図1では発光しているLED1を「●」、発光していないLED1を「○」で表している(以下同じ)。
従って、画像表示手段52の同期信号やブランキング期間は白色LED1をオフ状態とする点滅制御を行うことにより、不要な残像や干渉を除去できると共に、消費電力が少なくすることができる他、平面画像表示装置において少ないLEDを用い、フレネルレンズと相まって限られた光源で広い視野角の画像を得ることができる。
本形態例によれば、左右用LEDを上下に分けて分離配置しているので、左右を表示するLEDの間隔が大きくなり各LEDからの光の干渉が少なくなるため、立体画像に悪影響となるの左右画像のクロストークが少なくなる。
また、図3に示すように、2つのLEDアレイ51U,51Dの左右を示す領域62,63に加えてその上下の領域64,65のLEDを同時に点灯した場合には、三次元画像として画像表示手段に供給された画像が両方とも観者70に平面画像として表示されると共に、光量が2倍になり、より明るい画像を表示できる。この際、立体画像表示と平面画像表示の切り替えは電気的な制御で簡単に行え、機械的制御を必要としないので機械的摩耗も発生しない。
(第2の実施の形態)。
本実施の形態は、図4に示すように、立体画像表示装置用光源装置50のLEDアレイ51を上段部51U、下段部51Dの2段で、かつ、上段部51U、下段部51Dの各白色LED1の配置位置を上下方向で異なるようにした千鳥状としている。
本形態例によれば、中心部の左右用LEDを分離しやすく干渉がすくないため立体画像に悪影響を及ぼす心配がなく、左右画像のクロストークを少なくすることができる。
尚、本発明に係る立体画像表示装置の用途は特に限定されるものではないが、例えば、テレビジョン、ゲームマシン、パーソナルコンピュータ、携帯電話、又は携帯端末装置の表示部に使用することができる。
また、本形態例ではLEDアレイ51を構成するLEDとして白色LEDを使用したものを示したが、LEDとしてRGBの各色のLEDを組み合わせて全体として白色光が発せられるようにすることもできる。
さらに、本発明に係る立体画像表示装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
以上、説明したように本発明に係る立体画像表示装置によれば以下の効果を奏し得る。
請求項1に記載の発明によれば、光源として消費電力が少なくオン・オフのスイッチング速度が早い白色LEDアレイを2列を使用し、各LEDアレイを右左の表示用に使用しているので、LED制御手段の制御により自由な光源の点滅を行うことができる他、消費電力を少ないものとすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、LEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部をLED制御手段で発光制御することにより立体画像の表示制御を高い自由度で行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、観者の位置情報に基づいて、右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の発光位置を観者の位置に対応させた位置に高速に移動させることができる。このとき、機械的動作は伴わないので高精度、高耐久性を持って制御ができる。
請求項4に記載の発明によれば、観者のコントローラ操作により、右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の発光位置を観者の希望の位置に高速に移動させることができ、この際、機械的動作は伴わないから高精度、高耐久性を持って制御ができ、左右にずれても確実に立体視することができる。
請求項5に記載の発明によれば、画像表示装置は観者の数、及びそれぞれの観者の画像表示装置に対する位置を測定し位置信号として出力する位置判定手段を備え、前記LED制御手段は、前記位置情報に基づいて、各観者の観察画像を維持するよう前記白色LEDを点滅制御するから、複数の異なる位置にいる観者に適切な立体画像を表示することができる。
請求項6に記載の発明によれば、LED制御手段はLEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部とを点滅制御するから、時分割で左右の画像を表示する立体画像表示装置において、光源に設けられるシャッタ装置を不要とでき、構造が簡単で光の透過損が発生しない。
請求項7に記載の発明によればLED制御手段は観者の表示装置に対する距離に応じてLEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部と点灯部分の間隔を変化から、観者の位置により右目用画像表示用部と左目用画像表示用部の点灯部分の間隔を変化させることにより、観者の位置にかかわらず適切な立体画像を表示できる。
請求項8に記載の発明によれば、LEDアレイを各白色LED又はRGBのLEDが千鳥状となるように、或は並列に上下2列に並べて配置し、LED制御手段は各LEDアレイの点滅制御を行うこととしたから、中心部の左右用LEDを分離しやすく干渉がすくないため、立体画像に悪影響となるの左右画像のクロストークがすくなくなる。これは、上下のLEDアレイから照射されるLEDが上下に分離されているため光の干渉を防止するからである。この場合上下のLEDアレイの間に隔壁のようなものを用いると、よりクロストークが防止できることとなる。尚、本発明では、2列を同時に点灯した場合には、光量が2倍になり、より明るい画像を表示でき、さらに、2列を同時に点灯させることで立体画像信号を平面画像として表示することができる
請求項9に記載の発明によれば、LED制御手段は、LEDアレイの白色LEDを左右方向に高速で点滅スキャンさせるから、平面画像表示装置において限られた光源で広い視野角の画像を得ることができる
請求項10に記載の発明によれば、大きな画面のテレビジョン、ゲームマシン、パーソナルコンピュータの画面を立体視可できるほか、携帯電話や携帯端末など観者の視線が画面に対して移動しやすい小型の機器の画面を立体視可することができる他、広い視野角を必要とされる平面画像表示を可能とする。

Claims (10)

  1. 透過光で画像を表示する画像表示手段を備えた立体画像表示装置用光源装置であって、この光源装置は、白色LEDまたはRGBのLEDを夫々直列状に配列した上下二列のLEDアレイと、これら各列のLEDアレイの白色LED又はRGBのLEDを点滅制御するLED制御手段と、を備えたことを特徴とする立体画像表示装置用光源装置。
  2. 前記画像表示装置は、左右の眼に対する異なる画像を表示する立体画像表示装置であり、上下に設けられた各LEDアレイは右目用画像表示用部と左目用画像表示用部をなすことを特徴とする請求項1に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  3. 立体画像表示装置は、観者の立体画像表示装置に対する位置を測定し位置信号として出力する位置判定手段を備え、前記LED制御手段は、前記位置情報に基づいて、観者の観察画像を維持するよう前記白色LED又はRGBのLEDを点灯制御することを特徴とする請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  4. 立体画像表示装置は、観者が操作するコントローラを備え、前記LED制御手段は前記コントローラの操作情報に基づいて、観者の観察画像を変化させるよう前記白色LED又はRGBのLEDを点滅制御することを特徴とする請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  5. 立体画像表示装置は、観者の数、及びそれぞれの観者の画像表示装置に対する位置を測定し位置信号として出力する位置判定手段を備え、前記LED制御手段は前記位置情報に基づいて、各観者の観察画像を維持するように、前記白色LED又はRGBのLEDを点滅制御することを特徴とする請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  6. LED制御手段は、LEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部とを点灯制御することを特徴とする請求項2に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  7. LED制御手段は、観者の表示装置に対する距離に応じてLEDアレイの右目用画像表示用部と左目用画像表示用部と点灯部分の間隔を変化させる請求項2に記載のLED制御手段することを特徴とする立体画像表示装置用光源装置。
  8. LEDアレイを、各白色LED又はRGBのLEDが並列状あるいは千鳥状となるよう上下2列に並べて配置し、前期LED制御手段は、各列のLEDアレイの点滅制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の立体画像表示装置用光源装置。
  9. LED制御手段は、LEDアレイの白色LEDを左右方向に高速で点滅スキャンさせることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の立体画像表示装置用光源装置。
  10. 立体画像表示装置用光源装置は、テレビジョン、ゲームマシン、パーソナルコンピュータ、携帯電話、又は携帯端末装置の立体又は平面画像表示装置に使用されることを特徴とする請求項1乃至請求項9記載の立体画像表示装置用光源装置。
JP2004553118A 2002-11-20 2002-11-20 画像表示装置用光源装置 Pending JPWO2004046788A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012128 WO2004046788A1 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 画像表示装置用光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004046788A1 true JPWO2004046788A1 (ja) 2006-03-16

Family

ID=32321511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553118A Pending JPWO2004046788A1 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 画像表示装置用光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7489319B2 (ja)
JP (1) JPWO2004046788A1 (ja)
AU (1) AU2002355019A1 (ja)
WO (1) WO2004046788A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065067A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seijiro Tomita 立体映像表示装置
TW200739129A (en) * 2006-03-30 2007-10-16 Sanyo Electric Co Optical filter and image displaying device using the same
US8289228B2 (en) * 2007-04-18 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Display device, method of driving display device, and electronic apparatus
WO2009015226A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US20090174919A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Gaylord Moss Directed illumination diffraction optics auto-stereo display
EP2227027A3 (en) * 2009-03-04 2012-04-04 JDS Uniphase Corporation Three-dimensional (3D) color display system
US9325984B2 (en) * 2010-02-09 2016-04-26 Samsung Display Co., Ltd. Three-dimensional image display device and driving method thereof
US20120300034A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Qualcomm Incorporated Interactive user interface for stereoscopic effect adjustment
CN104251421B (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 京东方科技集团股份有限公司 背光模组、显示装置及其显示方法
US10999573B2 (en) * 2018-04-25 2021-05-04 Raxium, Inc. Partial light field display architecture
US11531213B2 (en) * 2019-12-24 2022-12-20 Lumileds Llc Stereoscopic display using microLED technology

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934773A (en) * 1987-07-27 1990-06-19 Reflection Technology, Inc. Miniature video display system
JPH0868962A (ja) 1994-08-29 1996-03-12 Olympus Optical Co Ltd 立体映像再生装置および再生方法
JPH08201726A (ja) 1995-01-27 1996-08-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 三次元映像装置
US5936774A (en) * 1995-08-29 1999-08-10 Street; Graham S. B. Autostereoscopic display
JPH10253925A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Yaku Tsutsumi 複数焦点を有するレンズ板及び複数焦点を有するレンズ板を用いた立体画像表示装置
US6757422B1 (en) * 1998-11-12 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Viewpoint position detection apparatus and method, and stereoscopic image display system
US7272275B2 (en) * 2005-03-31 2007-09-18 Eastman Kodak Company Polarized light emitting source with an electro-optical addressing architecture

Also Published As

Publication number Publication date
US20060152523A1 (en) 2006-07-13
US7489319B2 (en) 2009-02-10
AU2002355019A1 (en) 2004-06-15
WO2004046788A1 (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771066A (en) Three dimensional display device
TWI387316B (zh) 立體影像顯示裝置與立體影像顯示方法
KR100913933B1 (ko) 화상 제시 장치 및 화상 제시 방법
JP4937424B1 (ja) 立体画像表示装置および方法
KR101408501B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
JP5050120B1 (ja) 立体画像表示装置
US20170006279A1 (en) Single Person and Multiple Person Full Resolution 2D/3D Head Tracking Display
KR20160058327A (ko) 입체 영상 표시 장치
JP3569522B2 (ja) 表示装置
JPWO2004046788A1 (ja) 画像表示装置用光源装置
JPH0980354A (ja) 立体映像装置
KR20150065056A (ko) 영상 표시 장치
JP2013161035A (ja) 映像表示装置
JPH09160144A (ja) 3次元ディスプレイ装置
JPH0244995A (ja) 3次元画像表示装置の光指向制御方法
JP5463939B2 (ja) 表示装置および表示方法
JPH06148763A (ja) 多人数観測用レンチキュラ立体表示方式
JP2004282217A (ja) 多眼式立体映像表示装置
WO2004082297A1 (ja) 立体映像表示装置
JP2005091447A (ja) 立体表示装置
JP4348337B2 (ja) 立体映像表示装置用光源装置
JPH09222584A (ja) 立体映像表示装置
KR20120072178A (ko) 무안경 멀티뷰 또는 수퍼멀티뷰 영상 구현 시스템
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JP2010139855A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108