JPWO2003001002A1 - 簡易間仕切り - Google Patents

簡易間仕切り Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003001002A1
JPWO2003001002A1 JP2003507372A JP2003507372A JPWO2003001002A1 JP WO2003001002 A1 JPWO2003001002 A1 JP WO2003001002A1 JP 2003507372 A JP2003507372 A JP 2003507372A JP 2003507372 A JP2003507372 A JP 2003507372A JP WO2003001002 A1 JPWO2003001002 A1 JP WO2003001002A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
fastener
slider
elements
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003507372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704526B2 (ja
Inventor
和世 井上
和世 井上
Original Assignee
株式会社林製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社林製作所 filed Critical 株式会社林製作所
Publication of JPWO2003001002A1 publication Critical patent/JPWO2003001002A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704526B2 publication Critical patent/JP3704526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2/7422Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts
    • E04B2/7427Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts with adjustable angular connection of panels
    • E04B2/7429Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts with adjustable angular connection of panels using flexible hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7416Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers
    • E04B2/7422Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts
    • E04B2/7427Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with free upper edge, e.g. for use as office space dividers with separate framed panels without intermediary support posts with adjustable angular connection of panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7479Details of connection of flexible sheets to frame or posts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/749Partitions with screw-type jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

室内を簡単かつ自由自在に仕切ることのできる簡易間仕切りであり、フレーム(10)及びこのフレーム(10)に装着される本体カバー(20)からなる本体部(2)と、この本体部(2)の両側端部にそれぞれ取り付けられた連結手段(3)とから構成されている。連結手段(3)は、テープ状の基布(31a)に多数のエレメント(31b)が装着された一対のファスナー要素(31)と、双方のファスナー要素(31)のエレメント(31b)を相互に歯合させるスライダ(32)とからなるスライドファスナーによって形成されており、スライダ(32)を備えた一方のファスナー要素(31)及びスライダを備えていない他方のファスナー要素(31)の双方が、その基布(31a)部分で本体カバー(20)の両側端部にそれぞれ縫いつけられている。

Description

技術分野
この発明は、相互に連結することによって、室内を簡単かつ自由自在に仕切ることのできる簡易間仕切りに関する。
背景技術
事務所や応接室等の室内を自由自在に仕切ることができる移動可能な簡易間仕切りとしては、例えば、第24図及び第25図に示すようなものがある。この簡易間仕切り50は、同図に示すように、本体パネル51における左右両側の端部にそれぞれ外周面が円弧状に湾曲したフレーム52を取り付け、一方のフレーム52の外周面には、表面がループ状に形成された面ファスナ53の一方のファスナー要素53aが貼着されていると共に、他方のフレーム52の外周面には、表面がフック状に形成された面ファスナ53の他方のファスナー要素53bが貼着されている。
以上のように構成された簡易間仕切り50は、上述したように、面ファスナ53を構成するファスナ要素53a、53bが円弧状に突出したフレーム52の外周面に貼着されているので、第25図に示すように、左右のフレーム52に貼着された面ファスナ53のファスナー要素53a、53bを相互に係合させることによって、任意の角度で自由に連結することができる。
しかしながら、面ファスナー53が円弧状に湾曲したフレーム52の外周面に貼着されているため、相互に係合させた状態では、一方のファスナー要素53aと他方のファスナー要素53bとが線接触することになるので、接合力が弱く、連結された簡易間仕切り50同士が外れやすいといった問題がある。
こういった接合力の弱さを改善するために、第26図に示す簡易間仕切り50aのように、フレーム52の外周面を角形に形成することによって、ファスナー要素53a、53b同士を面接触させることが考えられるが、このような構成を採用すると、逆に、隣接する簡易間仕切り50a同士を任意の角度で連結することができなくなり、室内を自由自在に仕切ることが難しくなるといった問題がある。
また、連結手段としてこういった面ファスナー53を用いた簡易間仕切り50、50aでは、表面がフック状に形成された一方のファスナー要素53bが、連結しない一側部に露出する場合があるので、そのような場合は、表面がフック状に形成されたファスナー要素53bに接触することによって衣服等がファスナー要素53bに引っかかり、最悪の場合は、衣服が損傷を受けるといった問題もある。
また、面ファスナー53によって連結された簡易間仕切り50、50aは、その連結角度を変えることができないので、連結角度を変えようとすると、ファスナー要素53a、53b間の係合を一旦解除し、所定の角度で再度連結し直すといった面倒な作業を行わなければならない。
そこで、この発明は、十分な接合力を確保することができ、しかも、衣服等に損傷を与えることがなく、任意の角度で連結することができると共に、連結した状態でその角度を自由に変えることができる簡易間仕切りを提供することを目的としている。
発明の開示
上記の目的を達成するため、この発明は、テープ状の基布に多数のエレメントが装着された一対のファスナー要素と、双方の前記ファスナー要素の前記エレメントを相互に歯合させるスライダとからなるスライドファスナーにおける、前記スライダを備えた一方の前記ファスナー要素を本体部の一方の側端部に取り付けると共に、前記スライダを備えていない他方の前記ファスナー要素を前記本体部の他方の側端部に取り付けたことを特徴とする簡易間仕切りを提供するものである。
以上のように、この簡易間仕切りは、スライダを備えた一方の前記ファスナー要素とスライダを備えていない他方の前記ファスナー要素とが本体部の両側端部にそれぞれ取り付けられているので、連結しようとする一方の簡易間仕切りにおけるスライダを備えたファスナー要素と、他方の簡易間仕切りにおけるスライダを備えていないファスナー要素とを、スライダをスライドさせることによってエレメントを歯合させるだけで、簡単かつ確実に連結することができる。
また、連結手段としてスライドファスナーを使用しているので、一旦連結すると外れることがなく、連結手段として面ファスナーを使用した従来の簡易間仕切りのように、衣服が引っかかったり、衣服に損傷を与えたりするおそれもない。
また、連結手段としてスライドファスナーを使用しているので、連結しようとする簡易間仕切り間で、その連結角度が制限を受けることがなく、しかも、連結した状態で自由に連結角度を変えることもできる。従って、面ファスナーによって連結する従来の簡易間仕切りとは異なり、連結された一方の簡易間仕切りを扉のように開閉させることも可能となる。
特に、前記スライダを備えた一方の前記ファスナー要素及び前記スライダを備えていない他方の前記ファスナー要素の双方を前記本体部の両側端部にそれぞれ取り付けておくと、単に2枚の簡易間仕切りを相互に連結するだけでなく、一の簡易間仕切りの一方の側端部に複数の簡易間仕切りを連結することが可能となり、室内を区画するバリエーションが広がるという効果が得られる。
また、前記スライダを下から上へスライドさせることによって、前記ファスナー要素間で前記エレメント同士を歯合させ、前記スライダを上から下へスライドさせることによって前記エレメント同士の歯合を解除するようになっているものにあっては、隣接する簡易間仕切りの高さが相互に異なる場合でも、支障なく確実に連結することができる。
また、前記本体部の両側端部にそれぞれ取り付けた前記ファスナー要素を覆うカバー部材が着脱自在に装着されるようになっているものにあっては、連結されない側端部に取り付けられたファスナー要素をカバー部材によって隠蔽することができるので、使用されないスライドファスナーによって外観が損なわれることがないという効果が得られる。
また、前記本体部が、フレームと、このフレームに装着される袋状の本体カバーとを備えており、前記本体カバーに前記ファスナー要素が取り付けられているものにあっては、簡易間仕切り全体が軽量化されると共に、ファスナー要素の取り付けを容易に行うことができ、カバー部材が汚れたときには、簡単に洗濯することができるという効果が得られる。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。第1図〜第5図に示すように、この簡易間仕切り1は、フレーム10及びこのフレーム10に装着される本体カバー20からなる本体部2と、この本体部2の両側端部にそれぞれ取り付けられた連結手段3とから構成されている。
前記フレーム10は、第10図及び第11図に示すように、樹脂コーティングパイプによって形成された左右一対の縦フレーム11と、この縦フレーム11を、その上端部及び下端部でそれぞれ連結するアルミ押出材によって形成された上下2段の横フレーム12とを備えており、各横フレーム12は、縦フレーム11に形成された貫通孔11aに挿通した固定ビス13を、両端面に形成されたねじ穴12aにねじ込んで締め付けることにより、縦フレーム11に接続されるようになっている。
また、樹脂コーティングパイプによって形成された縦フレーム11には、その上端部に樹脂キャップ14が嵌着されていると共に、その下端部には高さ調整を行うためのアジャスタ15が取り付けられており、横フレーム12には、その上端面及び下端面に長手方向に延びる浅溝12b及び深溝12cが形成されている。
前記本体カバー20は、伸縮性の良好な編地を用いて袋状に縫製したものであり、装着口となる下端開口部には、第6図及び第7図に示すように、幅方向の略全長にわたって、ポリプロピレンによって形成された一対の係止板21が、下端縁から上方に立ち上がるように、取り付けられている。
従って、この本体カバー20をフレーム10に装着する際、第12図に示すように、伸縮性の良好な編地を下方側に引っ張りながら、一対の係止板21をフレーム10における下段の横フレーム12の深溝12cに差し込むと、本体カバー20がフレーム10に密着した状態で装着され、フレーム10に対する本体カバー20のずり上がりも阻止される。
前記連結手段3は、第6図、第8図及び第9図に示すように、テープ状の基布31aに多数のエレメント31bが装着された一対のファスナー要素31と、双方のファスナー要素31のエレメント31bを相互に歯合させるスライダ32とからなるスライドファスナーによって形成されており、スライダ32を備えた一方のファスナー要素31及びスライダを備えていない他方のファスナー要素31の双方が、その基布31a部分で本体カバー20の両側端部にそれぞれ縫いつけられている。
スライダ32を備えた一方のファスナー要素31及びスライダを備えていない他方のファスナー要素31は、本体部2における一側端部と他側端部とでは相互に反転した状態に配置されており、スライダ32を下から上へスライドさせることによって、ファスナー要素31間で相互のエレメント31b同士を歯合させ、スライダ32を上から下へスライドさせることによってエレメント31b同士の歯合を解除するように、双方のファスナー要素31が本体部2に取り付けられている。
従って、連結しようとする一方の簡易間仕切り1の一側端部に取り付けられたスライダ32を備えた一方のファスナー要素31のエレメント31bと、他方の簡易間仕切り1の他側端部に取り付けられたスライダを備えていない他方のファスナー要素31のエレメント31bとを、スライダ32をスライドさせることによって歯合させるだけで、例えば、第13図及び第14図に示すように、一又は複数の簡易間仕切り1を簡単に連結することができる。
この簡易間仕切り1には、第15図に示すように、本体カバー20の両側端部にそれぞれ取り付けられた連結手段3、即ち、スライダ32を備えたファスナー要素31及びスライダを備えていないファスナー要素31を隠蔽するためのカバー部材40が着脱自在に装着されるようになっている。
このカバー部材40は、第15図及び第16図に示すように、筒状のエンドカバー41と、このエンドカバー41の上端部に嵌着されるエンドキャップ42とから構成されており、エンドカバー41の内側のフラットな側面には、ファスナー要素31の基布31a部分を差し込むことができるように、その全長にわたってスリット41aが形成されている。
従って、上端部にエンドキャップ42が嵌着されたエンドカバー41を、ファスナー要素31、31の上端部からその基布31a部分をスリット41aに差し込むようにして、エンドカバー41内にエレメント31b部分を挿入すると、第17図及び第18図に示すように、ファスナー要素31、31の上端部がエンドキャップ42に当接し、ファスナー要素31、31及びスライダ32が略隠蔽された状態に装着される。
以上のように構成された簡易間仕切り1は、第19図に示すように、単に直列に連結したり、第20図及び第21図に示すように、十字状やT字状に連結したり、第22図に示すように、放射状に連結したりすることによって、室内を自由自在に仕切ることが可能となる。
なお、この簡易間仕切り1を単独で使用するような場合や、複数の簡易間仕切り1を連結した場合であっても、その使用態様によっては、十分な自立安定性を確保することができない場合があるので、そのような場合は、例えば、第19図〜第21図に示すように、必要に応じて、アジャスタ15を介して脚ベース16を縦フレーム11に適宜取り付ければよい。
以上のように、この簡易間仕切り1は、本体部2の両側端部に取り付ける連結手段3をスライドファスナーによって形成しているので、複数の簡易間仕切り1を簡単かつ確実に連結することができると共に、一旦連結すると外れることがなく、連結手段として面ファスナーを使用した従来の簡易間仕切りのように、衣服が引っかかったり、衣服に損傷を与えたりするおそれもない。
また、連結手段3としてスライドファスナーを使用しているので、連結しようとする簡易間仕切り1間で、その連結角度が制限を受けることがなく、しかも、連結した状態で自由に連結角度を変えることもできる。
従って、面ファスナーによって連結する従来の簡易間仕切りとは異なり、例えば、第23図に示すように、連結された4枚の簡易間仕切り1を、その連結部において順次屈曲させることによって矩形状の閉空間に区画し、一端側の1枚の簡易間仕切り1を扉として開閉させることも可能である。なお、このように、簡易間仕切り1を扉として使用する場合は、フロア上を移動させなければならない、扉として使用する簡易間仕切り1の先端側のアジャスタ15に代えてアジャスト機能(高さ調整機能)を備えたキャスタを取り付けておくことが望ましい。
また、この簡易間仕切り1は、スライダ32を備えたファスナー要素31及びスライダを備えていないファスナー要素31の双方を本体部2の両側端部にそれぞれ取り付けてあるので、第19図に示すように、単に複数の簡易間仕切り1を直列に連結するだけでなく、第20図〜第22図に示すように、一枚の簡易間仕切り1の一方の側端部に複数の簡易間仕切り1を連結することが可能となり、室内を区画するバリエーションが広がるという効果が得られる。
また、この簡易間仕切り1は、スライダ32を下から上へスライドさせることによって、ファスナー要素31間で相互のエレメント31b同士を歯合させ、スライダ32を上から下へスライドさせることによってエレメント31b同士の歯合を解除するようになっているので、隣接する簡易間仕切り1の高さが異なる場合、即ち、ファスナー要素31の全長が相互に異なる場合でも、双方のファスナー要素31の下端部は必ず一致するので、支障なく確実に連結することができる。
また、この簡易間仕切り1には、上述したように、本体部2の両側端部にそれぞれ取り付けたファスナー要素31を覆うカバー部材40が着脱自在に装着されるようになっているので、連結に使用されないファスナー要素31をカバー部材40によって隠蔽しておくと、連結に使用されないファスナー要素31の存在によって、簡易間仕切り1の外観が損なわれることもない。
また、この簡易間仕切り1は、本体部2がフレーム10とこのフレーム10に装着される袋状の本体カバー20とによって構成されており、本体カバー20に連結手段3としてのファスナー要素31が取り付けられているので、簡易間仕切り1全体が軽量化されると共に、ファスナー要素31の取り付けを容易に行うことができ、しかも、本体カバー20が汚れたときには、フレーム10から外して簡単に洗濯することができる。
なお、上述した実施形態では、フレーム10を構成している上下2段の横フレーム12をアルミ押出材によって形成しているが、これに限定されるものではなく、上段の横フレーム12を、一対の縦フレーム11と同様に、樹脂コーティングパイプによって形成することも可能である。
また、上述した実施形態では、本体部2におけるフレーム10の内側が完全な空間となっているが、上段の横フレーム12の深溝12c及び下段の横フレーム12の浅溝12cに、上下端部を差し込むようにして、樹脂パネルや段ボール等の板材をフレーム10に装着することも可能である。
また、上述した実施形態では、スライダ32を備えた一方のファスナー要素31及びスライダを備えていない他方のファスナー要素31の双方を本体部2の両側端部にそれぞれ取り付けるようにしているが、これに限定されるものではなく、複数の簡易間仕切りを直列に連結するのであれば、本体部の一側端部にスライダを備えた一方のファスナー要素を、本体部の他側端部にスライダを備えていない他方のファスナー要素をそれぞれ取り付ければよく、また、本体部の一側端部及び他側端部にそれぞれ3以上のファスナー要素を取り付けることも可能である。
また、上述した実施形態では、スライダ32を備えた一方のファスナー要素31とスライダを備えていない他方のファスナー要素31とが、本体部2における一側端部と他側端部とでは相互に反転した状態に配置されているが、これに限定されるものではなく、特に、本体カバー20の表裏両面に同一デザインが施される場合は、本体部2の一側端部と他側端部とでファスナー要素31の配置を相互に反転させる必要はない。
また、上述した実施形態では、高さの異なる簡易間仕切りを連結することができるように、スライダ32を下から上へスライドさせることによって、ファスナー要素31間で相互のエレメント31b同士を歯合させ、スライダ32を上から下へスライドさせることによってエレメント31b同士の歯合を解除するように、双方のファスナー要素31を本体部2に取り付けているが、同一高さの簡易間仕切り1を連結する場合には、ファスナー要素31を上下逆にして取り付けてもよいことはいうまでもない。
また、上述した実施形態では、フレーム10及びこのフレーム10に装着される袋状の本体カバー20によって本体部2を形成しているが、これに限定されるものではなく、パネル状の本体部の両側端部にスライドファスナーによって形成された連結手段を取り付けることも可能である。
産業上の利用可能性
以上のように、この発明にかかる簡易間仕切りは、レイアウトを頻繁に変更するような室内を仕切る場合に有用であり、特に、設置した簡易間仕切りの一部を部分的に動かしたいような場合に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかる簡易間仕切りの好ましい実施形態を示す斜視図、第2図は同上の簡易間仕切りを示す一部切欠平面図、第3図は同上の簡易間仕切りを示す側面図、第4図は同上の簡易間仕切りを示す一部切欠正面図、第5図は同上の簡易間仕切りにおける本体カバーを外した状態を示す側面図、第6図は同上の簡易間仕切りにおける本体カバーを示す一部切欠斜視図、第7図は同上の本体カバーの下端部を示す拡大断面図、第8図は第6図のα部分を示す拡大図、第9図は第6図のβ部分を示す拡大図、第10図は同上の簡易間仕切りにおけるフレームを示す分解斜視図、第11図は同上のフレームを構成している横フレームを示す断面図、第12図は同上の横フレームに対する本体カバーの係合状態を示す断面図、第13図及び第14図は同上の簡易間仕切りの連結部分を示す断面図、第15図は同上の簡易間仕切りにおけるカバー部材を示す斜視図、第16図は同上のカバー部材を構成しているエンドカバーを示す断面図、第17図は同上のカバー部材を装着した状態を示す一部切欠側面図、第18図は同上のカバー部材を装着した状態を示す断面図、第19図〜第23図は同上の簡易間仕切りの使用態様を示す斜視図、第24図は従来の簡易間仕切りを示す斜視図、第25図は従来の簡易間仕切りにおける連結部分を示す断面図、第26図は従来の他の簡易間仕切りにおける連結部分を示す図である。

Claims (5)

  1. テープ状の基布に多数のエレメントが装着された一対のファスナー要素と、双方の前記ファスナー要素の前記エレメントを相互に歯合させるスライダとからなるスライドファスナーにおける、前記スライダを備えた一方の前記ファスナー要素を本体部の一方の側端部に取り付けると共に、前記スライダを備えていない他方の前記ファスナー要素を前記本体部の他方の側端部に取り付けたことを特徴とする簡易間仕切り。
  2. 前記スライダを備えた一方の前記ファスナー要素と前記スライダを備えていない他方の前記ファスナー要素との双方を前記本体部の両側端部にそれぞれ取り付けたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の簡易間仕切り。
  3. 前記スライダを下から上へスライドさせることによって、前記ファスナー要素間で前記エレメント同士を歯合させ、前記スライダを上から下へスライドさせることによって前記エレメント同士の歯合を解除するようになっている請求の範囲第1項または第2項に記載の簡易間仕切り。
  4. 前記本体部の両側端部にそれぞれ取り付けた前記ファスナー要素を覆うカバー部材が着脱自在に装着されるようになっている請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載の簡易間仕切り。
  5. 前記本体部は、フレームと、このフレームに装着される袋状の本体カバーとを備えており、
    前記本体カバーに前記ファスナー要素が取り付けられている請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項に記載の簡易間仕切り。
JP2003507372A 2001-06-20 2001-06-20 簡易間仕切り Expired - Lifetime JP3704526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/005292 WO2003001002A1 (fr) 2001-06-20 2001-06-20 Cloison perfectionnee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003001002A1 true JPWO2003001002A1 (ja) 2004-10-14
JP3704526B2 JP3704526B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=11737464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507372A Expired - Lifetime JP3704526B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 簡易間仕切り

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3704526B2 (ja)
WO (1) WO2003001002A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4133368B2 (ja) * 2003-01-27 2008-08-13 株式会社岡村製作所 クロスパネル
KR101433458B1 (ko) 2012-01-31 2014-08-22 오서연 탈착가능한 결합방향가변형 브라켓어셈블리를 구비하는 파티션
DE202013102296U1 (de) * 2013-04-01 2013-07-09 Stanley Shao-Ying Lee Intergriertes Dialyseeinheitsmodul und Modul-Fach-Struktur
KR102070424B1 (ko) * 2019-01-09 2020-01-28 (주)아모스아인스가구 간편 연결구조를 갖는 경량 파티션 구조체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137503A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 ワイケイケイ株式会社 開離自在スライドフアスナ−
JPH0522566Y2 (ja) * 1984-12-29 1993-06-10
JP2538272Y2 (ja) * 1988-11-14 1997-06-11 株式会社 イトーキクレビオ 衝立パネルにおける連繋装置
JP2832577B2 (ja) * 1994-06-30 1998-12-09 小松ウオール工業株式会社 間仕切り装置
JPH10117816A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Fujipura Seiko Co Ltd ファスナ付きテープ
JP5050921B2 (ja) * 2008-02-26 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 Cvtベルトの組立治具および組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3704526B2 (ja) 2005-10-12
WO2003001002A1 (fr) 2003-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040016055A1 (en) Bed covering fastening system
US7882579B2 (en) Support for an inclinable bassinet assembly
US6390573B1 (en) Wardrobe internal clothes cabinet
US6533087B1 (en) Structure for expanding the capacity of luggage
US20080011435A1 (en) Vehicle mountable privacy screen
JPWO2003001002A1 (ja) 簡易間仕切り
US6845525B2 (en) Shower expander
US6618876B2 (en) Wall-hung decorative headboard for a bed
US20030131405A1 (en) Shower curtain assembly
US20230200572A1 (en) Duvet cover and filler blanket system
JP4148381B2 (ja) テーブルの配線類収納装置
JP4216389B2 (ja) 表皮材付きパネル
JP4060976B2 (ja) 表皮材付きパネルの支持構造
US7003826B1 (en) Sheet set for bunk beds
JP2820674B2 (ja) 網 戸
JP3140388U (ja) 簡易カーテン
JP2000005014A (ja)
KR200324429Y1 (ko) 모기장
JP5937264B1 (ja) パーティション
JP2602780B2 (ja) リュックサック
JP3602423B2 (ja) かばん類等の収納庫
JPH0525489Y2 (ja)
JP3639237B2 (ja) 収納ケース用留具
WO2023122330A1 (en) Duvet cover and filler blanket system
KR910005153Y1 (ko) 휴대용 방석

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3704526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term