JPWO2002078307A1 - 通信サービスを提供する方法および装置 - Google Patents

通信サービスを提供する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002078307A1
JPWO2002078307A1 JP2002576402A JP2002576402A JPWO2002078307A1 JP WO2002078307 A1 JPWO2002078307 A1 JP WO2002078307A1 JP 2002576402 A JP2002576402 A JP 2002576402A JP 2002576402 A JP2002576402 A JP 2002576402A JP WO2002078307 A1 JPWO2002078307 A1 JP WO2002078307A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
mobile terminal
identification information
communication
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002576402A
Other languages
English (en)
Inventor
教行 中島
教行 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2002078307A1 publication Critical patent/JPWO2002078307A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

接客端末101は移動体端末105に、端末固有のIDと、IPアドレスを送信する。移動体端末105は加入者システム103に対し、IDおよびIPアドレスと、電話番号および製造番号を通知する。加入者システム103は通知に応じて認証処理を行い、認証が認められると、受信したIPアドレスの使用を許可する旨をサービスゲートウェイ102へ通知する。サービスゲートウェイ102は、接客端末101とインターネット104を接続する。加入者システム103は、接客端末101とインターネット104との接続を監視し、課金処理を行なう。

Description

技術分野
この発明は、無線LAN接続、ケーブルテレビ方法といった通信サービスをネットワークを介して提供する方法および装置に関する。
背景技術
近年、ネットワークを利用した様々な通信サービスが提供されている。例えばケーブルテレビ、衛星テレビ、有料テレビなどがその例として挙げられる。また、インターネットや無線LANも、ネットワークを利用したサービスの好例である。これらのサービスは、その性格上、そのサービスを受ける資格を有する者あるいは必要な料金を支払う者のみに提供されるべきものである。従って、サービス提供者は、サービスを提供するに当たって、ユーザが正当な者であるか否かの判断する認証システムやサービスの対価を徴収するための課金システムをネットワーク内に設ける必要があった。
このような認証システムや課金システムの設置や、新規の顧客の開拓には多大なるコストが掛かる。また、認証システムは、重要な認証情報を取り扱うので、決して漏洩することがないように秘匿性を高める必要がある。そのような認証システムのネットワーク内への設置は多大なるコストを必要としていた。
発明の開示
この発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その第1の目的は、ネットワークを利用してユーザにサービスを提供するに当たり、認証処理のための負担をサービス提供者から取り除くことにある。また、第2の目的は、ネットワークを利用してユーザにサービスを提供するに当たり、課金処理のための負担をサービス提供者から取り除くことにある。
この目的を達成するために、本願発明者が着目したのは、移動通信網の加入者システムである。この加入者システムのデータベースに登録されたユーザは、身元が明らかであり、サービスを提供した場合に課金を行うことが容易である。あるユーザが、無線LAN、有料テレビといったネットワークを利用したサービスを希望している場合において、そのユーザがこの加入者システムのデータベースに登録された者であるならば、サービス提供者としては安心してサービスを提供することができる。
この発明は、以上のような考えに基づき、第1の通信網を介して移動通信を行うことが可能な移動体端末が、第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報と前記移動体端末の識別情報とを含むサービス要求を前記第1の通信網の加入者システムへ送信する送信ステップと、前記加入者システムが、前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて、前記移動体端末のユーザ認証を行う認証ステップと、前記認証ステップにより前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記提供先識別情報によって特定される提供先に前記第2の通信網を利用したサービスを提供するための処理を行うサービス提供ステップとを具備すること特徴とする通信サービス提供方法を提供する。
好ましい態様において、通信サービス提供方法は、前記移動体端末が、前記第2の通信網を利用したサービスを受けることができる接客端末に固有の識別情報を当該接客端末から前記提供先識別情報として受信する受信ステップを具備する。
また、好ましい態様において、前記サービス提供ステップは、前記サービス要求に含まれる前記提供先識別情報を含むサービス許可通知を、前記加入者システムが、前記接客端末と前記第2の通信網との間に介在するサービスゲートウェイに送る許可通知ステップと、前記サービスゲートウェイが前記サービス許可通知に含まれる提供先識別情報により特定される接客端末を前記第2の通信網に接続する接続ステップとを具備する。
好ましい態様において、前記提供先識別情報は、前記サービスゲートウェイによって発行されるIPアドレスやそれに伴う設定情報(アクセスポイント情報、DNS情報など)を含む。
また、好ましい態様において、前記移動体端末の識別情報は、前記移動体端末の電話番号、製造番号およびSIM−IDの少なくとも1つを含む。
好ましい態様において、前記加入者システムは、前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信網を利用したサービスの提供の状況を監視し、該監視結果に基づいて、前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行う。
別の観点から、この発明は、加入者システムを有する第1の通信網と、第2の通信網と、前記第2の通信網に接続されたサービスゲートウェイと、前記第1の通信網を使用した通信が可能な移動体端末とを備え、前記移動体端末は、前記第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報と当該移動体端末の識別情報とを含むサービス要求を前記加入者システムへ送信する通信部を具備し、前記加入者システムは、前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて、前記移動体端末のユーザの認証を行い、この認証により前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記サービス要求に含まれる提供先識別情報を含むサービス許可通知を送信する認証部を具備し、前記サービスゲートウェイは、前記サービス許可通知に含まれる提供先識別情報によって特定される提供先を前記第2の通信網に接続する回線接続部を具備することを特徴とする通信システムを提供する。
好ましい態様において、通信システムは、前記第2の通信網を利用したサービスを受けることができる接客端末を更に備え、前記移動体端末の通信部は、前記接客端末の識別情報を前記提供先識別情報として受信する受信手段を具備する。
好ましい態様において、前記受信手段により受信する識別情報は前記サービスゲートウェイによって前記接客端末に発行されるIPアドレスを含む。
また、好ましい態様において、前記移動体端末の識別情報は、前記移動体端末の電話番号および製造番号の少なくとも一方を含む。
また、好ましい態様において、前記加入者システムは、前記第2の通信網と前記接客端末との接続を監視する監視部と、前記監視部の監視結果に基づいて前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行う課金部とを具備する。
別の観点から、この発明は、第1の通信網を利用した移動通信を行うことができる移動体端末の識別情報と、第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報とを含むサービス要求を前記第1の通信網を介して前記移動体端末から受信する通信部と、前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて前記移動体端末のユーザの認証を行い、この認証により前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信網を利用したサービスを提供を許可する認証部とを具備することを特徴とする加入者システムを提供する。
好ましい態様において、加入者システムは、前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信絹を利用したサービスの提供の状況を監視する監視部と、前記監視部の監視結果に基づいて前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行う課金部とを具備する。
発明を実施するための最良の形態
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した通信システムの構成例を示す図であり、本発明に関わる部分のみを概念的に示している。
この通信システムは、移動通信網100、接客端末101、サービスゲートウェイ102、加入者システム103、インターネット104および移動体端末105から構成されている。なお、図1では、図面が煩雑になるのを防ぐため、接客端末101、サービスゲートウェイ102および移動体端末105が各々1台ずつ示されているが、これらは実際には多数存在する。
1台のサービスゲートウェイ102の配下には、1または複数の接客端末101が存在する。
図1に示す例において、接客端末101は、ユーザが有料のインターネット接続サービスを受けるために利用される端末である。接客端末101は、回線を通じてサービスゲートウェイ102に接続されるようになっており、端末固有の識別情報として、ID(ZZZZ)と、サービスゲートウェイ102を介してインターネット104へ接続するためのIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)とを記憶している。
サービスゲートウェイ102は、その配下にある接客端末101のIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)を管理しており、インターネット104と各接客端末101との接続を制御する。あるサービスゲートウェイ102の配下にある接客端末101は、そのサービスゲートウェイ102を経由することにより、インターネット104に接続される。本実施形態において、サービスゲートウェイ102は、加入者システム103からの指令により、インターネット104と接客端末101との接続を行う。従って、サービスゲートウェイ102は、加入者システム103に代わってインターネット104と接客端末101との接続を行うプロキシとしての役割を果たすものであると言える。
移動体端末105は、通信網100を通じて通信処理を行う機能を有するとともに、接客端末101と接続して無線通信を行う機能を有する。また、移動体端末105は、自身の識別情報として、製造番号である鋼内識別コード(A)および電話番号(B)を予め記憶している。
加入者システム103は、一般的な移動通信システムにおける加入者システムと同様、移動体端末105を管理する処理を行なう。具体的に、加入者システム103は、たとえば移動体端末105の電話番号や製造番号等の移動体端末105に関する情報を記憶している。また、移動体端末105の通信処理に関わる料金(たとえば通信料やサービスの提供料)の課金は、加入者システム103によって行われる。
次に、図2の機能ブロック図を参照し、本実施形態の移動通信システムの各機能について説明する。
接客端末101は、通信部201および記憶部202を有する。通信部201は、サービスゲートウェイ102によって提供される回線を介してインターネット104と接続し、有線通信を行う一方、移動体端末105とは近距離で無線通信を行う機能を有する。近距離で通信を行う方法としては、有線ケーブルを用いる方法と、赤外線通信や、2.45ギガヘルツの周波数帯を利用した無線技術であって将来的な需要が見込まれているプルートゥースの利用等、技術的に完成している周知の手法を使用することができる。記憶部202には、接客端末101に固有のIDや、サービスゲートウェイ102によって管理されるIPアドレスが予め記憶されている。
移動体端末105は、表示部203、入力部204、通信部205および記憶部206を有する。表示部203は、通信部205により受信したデータに基づいて画像やテキスト等を表示するLCD等のディスプレイにより構成される。入力部204は、外部へ送信する情報等を入力するためのボタン等によって構成される。通信部205は、接客端末101と直接に、あるいは通信網100を通じて加入者システム103と間接的に無線通信を行う。記憶部206には、移動体端末105を識別するための識別情報が記憶されている。この識別情報としては、移動体端末105の製造番号および電話番号の少なくとも一方が使用される。
加入者システム103は、通信部207、監視部208、課金部209および認証部210を有する。通信部207は、移動体端末105と通信を行う機能とサービスゲートウェイ102と通信を行う機能とを有している。認証部210は、移動体端末105からサービス要求を受け取ったとき、移動体端末105のユーザ認証処理を行う。本実施形態において、このサービス要求は、接客端末101のインターネット104への接続を要求するものである。認証部210は、認証により移動体端末105のユーザの正当性が確認された場合、通信部207を通じてサービスゲートウェイ102にサービス許可通知を送る。監視部208は、インターネット104と接客端末101との接続の監視を行う。課金部209では、移動体端末105による通信網100の利用や接客端末101によるインターネット104の利用により発生するサービス料等の計算を行う。
サービスゲートウェイ102は、回線接続部211および通信部212を有する。通信部212は、加入者システム103から送信されるサービス許可通知の受信、および接客端末101とインターネット104との通信の中継を行う機能を有する。また、通信部212は、加入者システム103に対し、接客端末101を利用した通信に基づく課金の要求を送信する機能を有する。回線接続部211は、上述したように加入者システム103から送信されるサービス許可通知に応じて、接客端末101とインターネット104とを接続する処理を行なう。
次に、図3のフローチャートを参照し、本実施形態に係る通信サービスの提供方法について説明する。
まず、移動体端末105と接客端末101とが接続される。この接続は、移動体端末105からの接続要求に接客端末101が応答することにより行われてもよいし、接客端末101からの接続要求に移動体端末105が応答することにより行われてもよい。この接続状態が確立すると、接客端末101は移動体端末105に、端末固有の識別情報として、ID(ZZZZ)とIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)を送信する(ステップS301)。ユーザの便宜を考えた場合、このステップS301は、例えば次のような態様で行われるのが好ましい。まず、接客端末101は、提供可能なサービスの種別(この例では有料インターネット接続サービス)を示す情報を常時送信している。移動体端末105は、このサービス種別を受信すると、表示部203に表示する。これを確認したユーザが、入力部204にサービスを要求する旨の指示を入力すると、移動体端末101は、接客端末105との接続を行い、IDおよびIPアドレスの要求を送信する。この要求を受け取った接客端末101は、IDおよびIPアドレスを移動体端末101に送信する。
IDおよびIPアドレスを受信した移動体端末105は、通信網100を通じて加入者システム103に対し、サービス要求を送信する(ステップS302)。このサービス要求は、インターネットを利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報、具体的には接客端末101のID(ZZZZ)およびIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)と、移動体端末105の識別情報、具体的には網内識別コードAおよび電話番号Bを含む。
このサービス要求は、加入者システム103の通信部207によって受信され、認証部210に送られる。認証部210は、サービス要求に含まれる網内識別コードAおよび電話番号Bが加入者データベース210Dに格納されているかを検索することにより、移動通信端末105が自システムの管理下にあるか否かの判断、すなわち認証処理を行う(ステップS303)。
このステップS303の判断結果が「YES」である場合、認証部210は、提供先識別情報、すなわち、接客端末101のID(ZZZZ)およびIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)をサービス要求から取り出し、この取り出した提供先識別情報を含むサービス許可通知をサービスゲートウェイ102へ送る(ステップS304)。
このサービス許可通知はサービスゲートウェイ102の通信部212によって受信され、回線接続部212に送られる。回線接続部212は、提供先識別情報であるID(ZZZZ)およびIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)をサービス許可通知から取り出すと、これらの情報を利用して接客端末101とインターネットを接続する回線を確立する(ステップS305)。そして、回線接続部212を介した接客端末101とインターネット104との接続が確立される(ステップS306)。
接続が確立された後、加入者システム103の監視部208は、接客端末101とインターネット104との接続を常時監視し、接続時間やデータの伝送量に応じた課金処理を行う。接続の監視は、監視部208が、たとえばサービスゲートウェイ102から接続状況やデータ伝送量に関する情報を通信部207により取得することにより行うことができる。前者の場合、サービスゲートウェイ102は、例えば接客端末101とインターネット104とが接続されている期間、接続中であることを示す情報を加入者システム103に送信し続ける。加入者システムの課金部209は、この接続中である旨の信号が受信される期間を計測し、ユーザに課すべきサービス料を求める。また、後者の場合、サービスゲートウェイ102は、インターネット104と接客端末101とを結ぶ回線を介してデータが流れた場合に加入者システム103に対してそのデータ量を報告する。加入者システム103の課金部209は、この報告に基づいて、データ配信料の課金処理を行う。
好ましい態様において、加入者システム103は、接客端末101とインターネット104間のセッションが終了したとき、通信時間または伝送データ量に基づいて利用明細を作成し、これをショートメールシステム、SMSなどをを介することにより、移動体端末105宛てに送る。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態のみに限定されることなく他の種々の態様でも実施することができることは言うまでもない。
たとえば、上述の実施形態では、通信システムの中に接客端末を設け、移動体端末が接客端末を介して第2の通信網と接続する例について説明したが、接客端末を設ける代わりに、接客端末としての機能を移動体端末に追加し、移動体端末が第2の通信網と直接接続することとしても良い。
この場合、移動体端末105には、提供先情報、すなわち、インターネット104へ接続するためのIPアドレスを予め記憶しておく。そして、移動体端末105から通信網100を介して加入者システム103に対し、サービスゲートウェイ102によって管理されるIPアドレス、および移動体端末の通信網100における網内識別コード識別情報を送信する。加入者システム103は、移動体端末105から送信された情報に基づいて、移動体端末105がインターネット104へ接続するための認証を行う。
この認証が認められた場合、加入者システム103はサービスゲートウェイ102に対し、移動体端末105とインターネット104との接続を指示する。
サービスゲートウェイ102はこの指示を受けて、移動体端末105とインターネットとを接続する。
このような処理を行なうことにより、接客端末を使用することなく移動体端末がインターネットを利用することができる。
また、上述の実施形態では、移動体端末は接客端末と無線通信を行う例を挙げて説明したが、接客端末と移動体端末とを専用線、無線チャネル、USB等により接続して、無線通信または有線通信を行うこととしてもよい。
また、上述の実施形態では、各接客端末がIPアドレスを記憶することとしたが、IPアドレスはサービスゲートウェイで発行することとしてもよい。この場合、サービスゲートウェイは接客端末により使用されるIPアドレスを複数設定しておく。そして、接客端末と移動体端末が接続されている旨を当該接客端末から受信すると、設定されているIPアドレスから1つのアドレスを選択して接客端末へ送信する。
さらに、サービスゲートウェイと加入者システムとの間に、サービスゲートウェイからの情報に基づいて課金処理を行なう第2の加入者システムを設定することとし、移動体端末の認証処理までを第1の加入者システムにより、課金処理を第2の加入者システムにより行うこととしてもよい。
図4〜図8は、以上説明した実施形態の応用例を示している。
図4に示す応用例は、ネットワークを利用したケーブルテレビ放送、衛星テレビ放送または有料テレビ放送に上記実施形態を適用したものである。セットトップボックス201は、図示しないテレビジョン受像機に接続されており、このテレビジョン受像機とともに例えばホテルの部屋に備えられている。このセットトップボックス201は、ケーブルテレビ放送などの放送局から放送波を受信して、テレビジョン受像機に供給する装置である。この応用例において、セットトップボックス201は、上記実施形態における接客端末101の機能を有している。セットトップボックス201とケーブルテレビ放送などの放送局との間には、上記実施形態におけるサービスゲートウェイ102に相当する装置が介在している(図4では図示略)。移動体端末105は、セットトップボックス201からこれに固有の識別情報(提供先識別情報)を受信し、この識別情報と移動体端末105の網内識別コードAおよび電話番号Bを含むサービス要求を移動通信網100内の加入者システム103に送る。加入者システム103は、サービス要求に含まれる網内識別コードAおよび電話番号Bに基づいて移動体端末105のユーザの認証を行う。この認証によりユーザの正当性が認められた場合、加入者システム103は、セットトップボックス201の識別情報を含むサービス許可通知をサービスゲートウェイに相当する装置に送る。この装置は、サービス許可通知に含まれる識別情報によって特定されたセットトップボックス201と放送局に接続する。これにより移動体端末105のユーザは、テレビジョン放送を視聴することができる。加入者システム103は、このセットトップボックス201と放送局との接続を監視し、テレビジョン放送の受信料を求める。この受信料は、移動体端末105のユーザに課金される。
図5に示す応用例は、上記実施形態を無線LANに適用したものである。図5において、パーソナルコンピュータ203は、無線アクセスポイント203を経由して無線LANに接続することができる。このパーソナルコンピュータ203は、上記実施形態における接客端末101に対応している。パーソナルコンピュータ202には、携帯電話機あるいは無線LANカードやデュアルカードなどの通信カードが接続される。これらの装置は、上記実施形態における移動体端末105に対応している。この移動体端末105は、パーソナルコンピュータ202を無線LANに接続する必要が生じたとき、パーソナルコンピュータ202からこれに固有の識別情報を取得し、この識別情報と移動体端末105の網内識別コードAおよび電話番号Bを含むサービス要求を移動通信網100内の加入者システム103に送る。加入者システム103は、サービス要求に含まれる網内識別コードAおよび電話番号Bに基づいて移動体端末105のユーザの認証を行う。この認証によりユーザの正当性が確認された場合、パーソナルコンピュータ202を無線LANに接続する処理が行われる。具体的な手順は、既に説明した図4の応用例と同様である。
図6に示す応用例は、ホテル内サービスに上記実施形態を適用したものである。ホテルには室内電話、有料テレビ、インターネット接続設備といった宿泊客が利用可能な設備がある。また、ホテルには、これらの設備を管理するサーバ204が設けられている。また、ホテルの各部屋には、このサーバ204に接続された無線装置が設けられている。移動体端末105は、この無線装置を介してサーバ204と通信を行うことができる。移動体端末105は、ホテル内サービスを望むユーザからの指示に従い、無線装置を介してサーバ204に接続し、サーバ204に識別情報を要求する。このときサーバ204は、識別情報の要求を取り次いだ無線装置により、移動体端末105のユーザが宿泊している部屋の番号を求め、この部屋番号を記憶する。そして、サーバ204は、サーバ204に固有の識別情報を、無線装置を介して移動体端末105に送る。移動体端末105は、サーバ204から取得した識別情報と、移動体端末105のの網内識別コードAおよび電話番号Bを含むサービス要求を移動通信網100内の加入者システム103に送る。加入者システム103は、サービス要求に含まれる網内識別コードAおよび電話番号Bに基づいて移動体端末105のユーザの認証を行う。この認証によりユーザの正当性が確認された場合、加入者システム100は、ホテル内サービスの提供を許可するサービス許可通知をサーバ204に送る。サーバ204は、この通知を受け取ると、先ほど記憶した部屋番号に対応した部屋にホテル内サービスの設備を接続する。課金のための処理は、図3の応用例と同様である。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明を適用した通信システムの構成を示す図である。
図2は、本発明の一実施形態による通信システムの構成を示すブロック図である。
図3は、同実施形態の通信サービスの提供方法を示すフローチャートである。
図4〜図6は、同実施形態の応用例を示す図である。

Claims (13)

  1. 第1の通信網を介して移動通信を行うことが可能な移動体端末が、第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報と前記移動体端末の識別情報とを含むサービス要求を前記第1の通信網の加入者システムへ送信する送信ステップと、
    前記加入者システムが、前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて、前記移動体端末のユーザ認証を行う認証ステップと、
    前記認証ステップにより前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記提供先識別情報によって特定される提供先に前記第2の通信網を利用したサービスを提供するための処理を行うサービス提供ステップと
    を具備すること特徴とする通信サービス提供方法。
  2. 前記移動体端末が、前記第2の通信網を利用したサービスを受けることができる接客端末に固有の識別情報を当該接客端末から前記提供先識別情報として受信する受信ステップを具備すること特徴とする請求項1に記載の通信サービス提供方法。
  3. 前記サービス提供ステップは、
    前記サービス要求に含まれる前記提供先識別情報を含むサービス許可通知を、前記加入者システムが、前記接客端末と前記第2の通信網との間に介在するサービスゲートウェイに送る許可通知ステップと、
    前記サービスゲートウェイが前記サービス許可通知に含まれる提供先識別情報により特定される接客端末を前記第2の通信網に接続する接続ステップと
    を具備することを特徴とする請求項2に記載の通信サービス提供方法。
  4. 前記提供先識別情報は、前記サービスゲートウェイによって発行されるIPアドレスを含むことを特徴とする請求項3に記載の通信サービス提供方法。
  5. 前記移動体端末の識別情報は、前記移動体端末の電話番号および製造番号の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信サービス提供方法。
  6. 前記加入者システムは、前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信網を利用したサービスの提供の状況を監視し、該監視結果に基づいて、前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信サービス提供方法。
  7. 加入者システムを有する第1の通信網と、第2の通信網と、前記第2の通信網に接続されたサービスゲートウェイと、前記第1の通信網を使用した通信が可能な移動体端末とを備え、
    前記移動体端末は、
    前記第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報と当該移動体端末の識別情報とを含むサービス要求を前記加入者システムへ送信する通信部を具備し、
    前記加入者システムは、前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて、前記移動体端末のユーザの認証を行い、この認証により前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記サービス要求に含まれる提供先識別情報を含むサービス許可通知を送信する認証部を具備し、
    前記サービスゲートウェイは、前記サービス許可通知に含まれる提供先識別情報によって特定される提供先を前記第2の通信網に接続する回線接続部を具備することを特徴とする通信システム。
  8. 前記第2の通信網を利用したサービスを受けることができる接客端末を更に備え、前記移動体端末の通信部は、前記接客端末の識別情報を前記提供先識別情報として受信する受信手段を具備することを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  9. 前記受信手段により受信する識別情報は前記サービスゲートウェイによって前記接客端末に発行されるIPアドレスを含むことを特徴とする請求項8に記載の通信システム。
  10. 前記移動体端末の識別情報は、前記移動体端末の電話番号および製造番号の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  11. 前記加入者システムは、
    前記第2の通信網と前記接客端末との接続を監視する監視部と、
    前記監視部の監視結果に基づいて前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行う課金部と
    を具備することを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  12. 第1の通信網を利用した移動通信を行うことができる移動体端末の識別情報と、第2の通信網を利用したサービスの提供先を特定する提供先識別情報とを含むサービス要求を前記第1の通信網を介して前記移動体端末から受信する通信部と、
    前記サービス要求に含まれる前記移動体端末の識別情報に基づいて前記移動体端末のユーザの認証を行い、この認証により前記移動体端末のユーザの正当性が確認された場合に、前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信網を利用したサービスを提供を許可する認証部と
    を具備することを特徴とする加入者システム。
  13. 前記提供先識別情報によって特定される提供先に対する前記第2の通信網を利用したサービスの提供の状況を監視する監視部と、
    前記監視部の監視結果に基づいて前記移動体端末のユーザを対象とした課金処理を行う課金部と
    を具備することを特徴とする請求項12に記載の加入者システム。
JP2002576402A 2001-03-26 2002-03-26 通信サービスを提供する方法および装置 Pending JPWO2002078307A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088151 2001-03-26
JP2001088151 2001-03-26
PCT/JP2002/002905 WO2002078307A1 (fr) 2001-03-26 2002-03-26 Procede et appareil pour fournir un service de communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002078307A1 true JPWO2002078307A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=18943287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576402A Pending JPWO2002078307A1 (ja) 2001-03-26 2002-03-26 通信サービスを提供する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030169714A1 (ja)
EP (1) EP1284575A1 (ja)
JP (1) JPWO2002078307A1 (ja)
KR (1) KR100509447B1 (ja)
CN (1) CN1212718C (ja)
TW (1) TWI260874B (ja)
WO (1) WO2002078307A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470303B1 (ko) * 2002-04-23 2005-02-05 에스케이 텔레콤주식회사 공중 무선 근거리 통신망에서 이동성을 갖는 인증 시스템및 방법
DE50205145D1 (de) * 2002-06-07 2006-01-05 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur authentifizierung eines teilnehmers für die inanspruchnahme von diensten in einem wirelees lan (wlan)
DE10259755A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Bt Ingnite Gmbh & Co Automatische Terminal- oder Nutzeridentifizierung in Netzwerken
US7840646B2 (en) * 2003-10-08 2010-11-23 Yahoo! Inc. Learned upload time estimate module
US7797529B2 (en) * 2003-11-10 2010-09-14 Yahoo! Inc. Upload security scheme
JP4301997B2 (ja) * 2004-05-07 2009-07-22 日本電信電話株式会社 携帯電話による情報家電向け認証方法
US20050278766A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Benco David S Wireless support for TV pay-per-view ordering
EP1715402B1 (de) * 2005-04-19 2008-03-26 Nahar Anoop Verfahren zur Breitbanddatenübertragung
JP4578317B2 (ja) * 2005-05-13 2010-11-10 富士通株式会社 Ip電話機に関連する情報処理機器を接続するためのシステム、ip電話機、呼制御管理情報処理装置、プログラムおよび方法
JP4769051B2 (ja) * 2005-09-09 2011-09-07 Kddi株式会社 サービス提供システム、装置、プログラム及び方法
WO2007099609A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 機器認証システム、移動端末、情報機器、機器認証サーバ及び機器認証方法
JP2007281861A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Nec Corp 端末認証方法及び携帯端末装置
US20080126258A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Qualcomm Incorporated Authentication of e-commerce transactions using a wireless telecommunications device
JP5101621B2 (ja) * 2007-08-22 2012-12-19 シャープ株式会社 移動端末装置、中継装置及び移動通信システム
JP4983596B2 (ja) * 2007-12-28 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 データ提供システムとデータ提供装置
US20100057501A1 (en) * 2008-05-14 2010-03-04 Azmat Mohammed In-room guest interactive system
US20100242074A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Tandberg Television Inc. Video sharing communities in a cable system
JP2011170779A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Sharp Corp 個人認証装置、個人認証システム、個人認証方法
US8732753B2 (en) 2010-06-07 2014-05-20 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Method of operating one or more controllable devices in dependence upon commands received from a plurality of mobile devices and system controller thereof
CA2709651C (en) 2010-06-07 2011-11-29 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Hospitality media system operated by mobile device
CA2707202C (en) 2010-06-17 2012-08-14 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Method of integrating content on guest device with hospitality media system, and hospitality media system thereof
JP5536628B2 (ja) * 2010-12-21 2014-07-02 Kddi株式会社 無線lan接続方法、無線lanクライアント、および無線lanアクセスポイント
JP5646403B2 (ja) * 2011-07-08 2014-12-24 日本電信電話株式会社 認証装置、認証方法及び認証プログラム
JP2013058977A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Japan Communication Inc 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
US9137281B2 (en) 2012-06-22 2015-09-15 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Dynamically enabling guest device supporting network-based media sharing protocol to share media content over local area computer network of lodging establishment with subset of in-room media devices connected thereto
US20160316311A1 (en) * 2013-12-13 2016-10-27 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for provisioning an operational subscription
JP5856663B2 (ja) * 2014-09-19 2016-02-10 日本通信株式会社 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置
CN104580208B (zh) * 2015-01-04 2018-11-30 华为技术有限公司 一种身份认证方法及装置
JP2016040962A (ja) * 2015-12-11 2016-03-24 日本通信株式会社 通信サービス利用者特定方式および通信サービス利用者特定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573838B2 (ja) * 1995-09-12 2004-10-06 三洋電機株式会社 情報利用システム
JPH09307564A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd 双方向通信システム
JP3002667B2 (ja) * 1998-07-06 2000-01-24 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションウェア株式会社 通話システム
JP2000165523A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Ddi Corp データ配信方法および伝言配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030169714A1 (en) 2003-09-11
EP1284575A1 (en) 2003-02-19
WO2002078307A1 (fr) 2002-10-03
CN1212718C (zh) 2005-07-27
KR100509447B1 (ko) 2005-08-22
CN1460355A (zh) 2003-12-03
KR20030011859A (ko) 2003-02-11
TWI260874B (en) 2006-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002078307A1 (ja) 通信サービスを提供する方法および装置
US7702915B2 (en) Access authentication system
US8611318B2 (en) Method and system for connecting mobile communication terminal with access point
KR101819556B1 (ko) 클라우드 컴퓨팅 시스템에서 패밀리 클라우드를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP3951757B2 (ja) 信頼されないアクセス局を介した通信方法
EP1681828A1 (en) An access information relay device, a network device, an access information managing device, a resource managing device and an access control system
EP2039110A1 (en) Method and system for controlling access to networks
CN102884819A (zh) 用于wlan漫游流量认证的系统和方法
KR20040102175A (ko) 루스 커플링 연동을 위한 인증서 기반 인증 인가 과금 방식
JP2002344511A (ja) 通信方法、回線事業者装置及び回線貸与者装置
JP5536628B2 (ja) 無線lan接続方法、無線lanクライアント、および無線lanアクセスポイント
US20060183463A1 (en) Method for authenticated connection setup
MX2012014963A (es) Sistema y metodos para autorizar el acesso a servicios de red utilizando informacion obtenida de un equipo de suscriptor.
CN101616373A (zh) 一种获取wapi证书的方法、系统、网络服务器和终端
JP2012244599A (ja) 無線lan接続システム
JP2003219050A (ja) システム情報ダウンロード方法及び電話システムの主装置
US20110072512A1 (en) Apparatus and method for providing communication service using common authentication
US10275580B2 (en) Method of authenticating a user of a terminal with a service provider
WO2003069907A1 (fr) Systeme et procede de reconnaissance de terminal de communication mobile
US20070226490A1 (en) Communication System
JPH11266483A (ja) 情報配信方法及び携帯端末装置
KR101559398B1 (ko) 광고 관리 서버 및 이를 이용한 인터넷 접속 연계 광고 제공 방법
KR100446955B1 (ko) 공중 근거리 통신망 서비스를 위한 접속 및 로밍 서비스제공 방법
JP4018971B2 (ja) 通信装置及び通信方法
KR101408590B1 (ko) Sip 통신 시스템 및 그 제어방법과, sip 통신 시스템에 포함되는 통신 접속 장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220