JPS64889Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64889Y2
JPS64889Y2 JP1981137277U JP13727781U JPS64889Y2 JP S64889 Y2 JPS64889 Y2 JP S64889Y2 JP 1981137277 U JP1981137277 U JP 1981137277U JP 13727781 U JP13727781 U JP 13727781U JP S64889 Y2 JPS64889 Y2 JP S64889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
contrast
papilla
forceps channel
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981137277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13727781U priority Critical patent/JPS5843401U/ja
Publication of JPS5843401U publication Critical patent/JPS5843401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64889Y2 publication Critical patent/JPS64889Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内視鏡観察下に膵胆管内に造影剤を注
入する造影チユーブに関する。
内視鏡的逆行性膵胆管造影法は、膵胆管が十二
指腸内に開口しているフアータ乳頭に、内視鏡の
鉗子チヤンネルを通して造影チユーブを挿管し、
造影チユーブによりフアータ乳頭から膵胆管内に
造影剤を注入し、X線透視下で膵臓や肝臓の疾患
あるいは胆石の有無を診断する方法であり、その
造影に用いられる内視鏡は、十二指腸の管腔が狭
いため、側視内視鏡が一般的である。
造影チユーブをフアータ乳頭へ挿管する場合、
フアータ乳頭は上十二指腸角の屈曲部の近辺にあ
り、患者によつて開口している位置や乳頭の形状
が異なつているので、その操作は厄介なものであ
る。即ち、内視鏡の湾曲操作と鉗子起上操作とで
造影チユーブが内視鏡先端から出る方向と手許操
作で造影チユーブを押したり引いたりして内視鏡
先端の鉗子チヤンネル開口部からの造影チユーブ
の突出長さとを調節しつつ、造影チユーブをフア
ータ乳頭に挿管しなければならない。従つて造影
チユーブは微妙な手の動作をチユーブの先端に伝
える操作性の良好なことが重要である。
また、造影チユーブをフアータ乳頭に挿管する
時、造影チユーブが内視鏡によつて受ける抵抗
は、体腔内に送気した空気が鉗子チヤンネルから
抜け出さないために設けた鉗子チヤンネル口の弁
と、鉗子チヤンネルの内壁と、鉗子起上操作で造
影チユーブの方向転換をした時に鉗子チヤンネル
開口部と起上操作部材から受ける摩擦抵抗である
が、それらの内、方向転換した時に鉗子チヤンネ
ル開口部と起上操作部材から受ける摩擦抵抗が大
きく、鉗子チヤンネル開口部と鉗子起上操作部材
から受ける抵抗を少くすることで造影チユーブの
フアータ乳頭への挿管を容易にすることができ
る。
従来の造影チユーブは、ふつ素樹脂等の均一な
太さのチユーブの一端に、フアータ乳頭に挿管し
た時に抜け防止の窪みを設け、かつ端からの長さ
を知る一定間隔の指標を付け、他端には造影剤を
注入する注射器等が取り付く受口を設けると共に
受口側のチユーブの座屈を防止する細い芯金が遊
挿された構成である。このように構成された従来
の造影チユーブでは、前述の摩擦抵抗を少なくす
るため細く柔軟なチユーブを使用しているが、以
下の欠点を有している。即ち、チユーブの長さが
1.5〜2.0mであること、造影剤の粘度が高いこ
と、更に前述の如くチユーブ内に座屈防止の芯金
が遊挿されているため、チユーブの管内抵抗が大
きく造影剤を注入するとき非常に大きな注入力量
を必要とすることと、チユーブ内に座屈防止の芯
金が遊挿されているものの、造影剤の注入力量を
軽減するために細い芯金を用いており、チユーブ
自体も細くチユーブの肉厚も薄いもの、造影チユ
ーブの腰が弱く、フアータ乳頭への挿管時に手許
操作で造影チユーブを押したり引いたりしたとき
の微妙な動作がチユーブの先端に伝わりにくく操
作性が悪いという欠点を有していた。更に、使用
時のチユーブの腰折れ等による造影剤注入に困難
を生ずるなど耐久性にも問題があつた。一方、チ
ユーブを太くチユーブの肉厚を増せば腰折れは防
げるが、前述の内視鏡の方向転換時の摩擦抵抗が
大きくなるばかりかフアーター乳頭への挿入が困
難となり好ましくない。
本考案は上記欠点を除くこと、つまり、操作性
が良く、内視鏡の方向転換時の摩擦抵抗が少なく
フアーター乳頭への挿入が容易な内視鏡用造影チ
ユーブを提供することを目的とする。
本考案による造影チユーブはふつ素樹脂,ポリ
エチレン樹脂等のチユーブを用い、チユーブの太
さを途中で変えたこと、即ち、内視鏡の方向転換
時に受ける摩擦抵抗を少なくし、かつ、フアータ
ー乳頭への挿入を容易にすべくチユーブの先端部
分のみの外径を細くすると共に、先端部分以外は
腰を強くすべく鉗子チヤンネル径に対して適度の
太さと肉厚をもたせたものである。
以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。第1図は本考案による造影チユーブの断面
図、第2図はその外観図、第3図は造影チユーブ
が側視内視鏡の鉗子チヤンネル開口部より突出し
た状態を示す断面図である。
チユーブ1の基端には造影剤を注入する注射器
等が取り付く受口2が固定されている。受口2に
は造影剤注入時に支障のないようチユーブ1の座
屈防止のための細い芯金3が固定されている。チ
ユーブ1は、その先端部分1a、即ち鉗子チヤン
ネル4の開口部4aの一部4bと鉗子起上部材5
に当接し鉗子チヤンネル開口部4aより突出する
部分が、内視鏡の方向転換時に鉗子チヤンネル開
口部4aと鉗子起上部材5から受ける摩擦抵抗を
少なくし、かつ、フアータ乳頭への挿入を容易に
させるために、長さおよび50〜100mmにわたつて
外径を細くしてあり、また先端部分1a以外の部
分1bは、鉗子チヤンネル4の径に対して摩擦抵
抗をあまり受けず腰折れがおこらない程度の太さ
と肉厚をもち、その外径は先端部分1aより太く
構成されている。上記先端部分1aは乳頭に挿管
した時の抜け防止のための環状の窪み1cを有す
ると共に、先端からの位置を示す指標1dが種々
の色で表示されている。
チユーブ1の太さを変えるにあたつては、均一
な太さのチユーブの一部を加熱しつつ引延して細
くし、引延した状態で冷却することにより可能で
ある。細くした先端部分1aは、内径を一定に保
ちつつ肉厚を薄くしてもよいし、内径を細めつつ
肉厚を薄くすることにより、その部分を柔軟にす
ることができる。
以上説明したように本考案によれば、造影チユ
ーブの先端部分のみの外径を細く柔軟にすること
によつて、鉗子チヤンネル開口部を鉗子起上部材
から受ける抵抗を小さくし、かつ、フアーター乳
頭への造影チユーブの挿入を容易にすることがで
き、チユーブの先端部分以外は鉗子チヤンネル径
に対し適度の太さと肉厚をもつよう先端部分より
太くしてあるので、腰が強くなり、手許の微妙な
動きをチユーブ先端に伝えることができ、フアー
タ乳頭への挿管操作が容易になる。また外径が太
いので扱い易くなる。更に、チユーブ内径は先端
部分が細い他は太くできるため、造影剤の注入力
量を軽減することが可能である。このように造影
チユーブの操作性が向上し、造影の時間短縮が可
能となつて、患者の苦痛とX線被曝量を軽減でき
るなど、その効果は大きい。
また膵管はフアータ乳頭に開口する以外に副乳
頭と呼ばれるフアータ乳頭の近傍に別に開口して
いる場合があり、この副乳頭から造影が試みられ
ることがあるが、副乳頭は一般に開口が小さく、
通常の造影チユーブでは挿管が難しい。しかし、
本考案の造影チユーブのように先端部分のみを細
くしたものを用いれば、副乳頭にも容易に挿管が
可能となり有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による造影チユーブの断面図、
第2図はその外観図、第3図は造影チユーブが側
視内視鏡の鉗子チヤンネル開口部より突出した状
態の断面図である。 1:チユーブ、1a:先端部分、2:受口、
4:鉗子チヤンネル、4a:鉗子チヤンネル開口
部、5:起上部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ふつ素樹脂等のチユーブの基端に造影剤の注入
    受口を有し、内視鏡の鉗子チヤンネルに挿通し鉗
    子チヤンネル開口部より突出させて使用する造影
    チユーブにおいて、 該造影チユーブは、その先端側が基端側の大径
    部に比し外径の小さい細径部に形成され、この細
    径部は所定の長さに亘り略均一な外径を有し、か
    つその先端部近傍の外周に環状窪みが設けられて
    いることを特徴とする内視鏡用造影チユーブ。
JP13727781U 1981-09-16 1981-09-16 内視鏡用造影チユ−ブ Granted JPS5843401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727781U JPS5843401U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 内視鏡用造影チユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727781U JPS5843401U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 内視鏡用造影チユ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843401U JPS5843401U (ja) 1983-03-23
JPS64889Y2 true JPS64889Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=29930561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13727781U Granted JPS5843401U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 内視鏡用造影チユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843401U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951863A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 テルモ株式会社 留置カテーテル
JPH0315050Y2 (ja) * 1985-04-15 1991-04-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4532329Y1 (ja) * 1966-07-11 1970-12-10
US3757768A (en) * 1972-04-07 1973-09-11 Medical Evaluation Devices And Manipulable spring guide-catheter and tube for intravenous feeding
JPS5615730A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Olympus Optical Co Manufacture of cell diagnosing brush

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53150092U (ja) * 1977-04-30 1978-11-25
JPS5839722Y2 (ja) * 1979-05-09 1983-09-07 オリンパス光学工業株式会社 プロテ−ゼ
JPS6143442Y2 (ja) * 1980-02-06 1986-12-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4532329Y1 (ja) * 1966-07-11 1970-12-10
US3757768A (en) * 1972-04-07 1973-09-11 Medical Evaluation Devices And Manipulable spring guide-catheter and tube for intravenous feeding
JPS5615730A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Olympus Optical Co Manufacture of cell diagnosing brush

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843401U (ja) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1667749B1 (en) System of accessories for use with bronchoscopes
US4742819A (en) Intubating scope with camera and screen
US20230173209A1 (en) Articulating stylet
US6432042B1 (en) Intubation system
US5803898A (en) Intubation system
EP1029414B1 (en) Video rectoscope
US5183031A (en) Fiberoptic intubating laryngoscope
USRE35595E (en) Flexible tip stylet for use with an endotracheal intubation device
US8820319B2 (en) Guide device for tracheal intubation
CN108882829B (zh) 能够成像的双向可调气管插管
US20020153008A1 (en) Endotracheal intubation device
CN108245755B (zh) 一种改进的可视气管插管
JP2002537011A (ja) 移動可能な補助器具を備えた変形可能なファイバスコープ
JPS5933388B2 (ja) 単独操作可能な生検用フアイバ−スコ−プ
WO2015013172A4 (en) Medical device, and the methods of using same
US4697576A (en) Endoscope forceps elevator cable seal
US20210260320A1 (en) Intubating endoscopic device
JPS64889Y2 (ja)
JPH0225361Y2 (ja)
JPS61203009U (ja)
US20080015508A1 (en) Telescopic wire guide
JPH0115362Y2 (ja)
JPS63246132A (ja) 医療用可撓管
CA2289614C (en) Intubation system
CA3090687A1 (en) Devices and methods for introducing an endotracheal tube