JPS646782Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS646782Y2 JPS646782Y2 JP14836384U JP14836384U JPS646782Y2 JP S646782 Y2 JPS646782 Y2 JP S646782Y2 JP 14836384 U JP14836384 U JP 14836384U JP 14836384 U JP14836384 U JP 14836384U JP S646782 Y2 JPS646782 Y2 JP S646782Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- motor
- cylindrical object
- sewing
- material handling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案はTシヤツやズボンのような筒状物の
裾にテープやゴム編地を縫付けたり、裾引き縫い
を行うときに使用されるマテハン装置に関する。
裾にテープやゴム編地を縫付けたり、裾引き縫い
を行うときに使用されるマテハン装置に関する。
従来技術と考案が解決しようとする問題点
従来、例えば図示するようなTシヤツに裾引き
縫いを行おうとするときには、右手指先で裾引き
定規に送られる布縁を折込みながら布裾を送り方
向に向けて案内する一方、左手で縫い進まれてい
く布が捩れることのないように送りに同調して布
を回動操作し、折り巾が変化したり、縫い外れが
生じることのないようにしていたが、両手で上記
のような操作を行うのは容易でなく、オペレータ
にかなりな熟練が要求されていた。
縫いを行おうとするときには、右手指先で裾引き
定規に送られる布縁を折込みながら布裾を送り方
向に向けて案内する一方、左手で縫い進まれてい
く布が捩れることのないように送りに同調して布
を回動操作し、折り巾が変化したり、縫い外れが
生じることのないようにしていたが、両手で上記
のような操作を行うのは容易でなく、オペレータ
にかなりな熟練が要求されていた。
特開昭48−49548号公報には一対の篭状ドラム
を送り方向に配置し、筒状物を両篭状ドラムに被
せて送りに同調して回転送りさせるようにしたも
のが記載されている。これによれば、上記左手の
機能を果たすことができ、右手の操作のみで裾引
き縫いを行うことができるため筒状物の裾引き縫
いが容易に行える利点があるが、篭状ドラムに被
せた筒状物を回転送りさせるためには筒状物は両
篭状ドラムに張つた状態で装架されねばならず、
そのためには両篭状ドラム間の間隔を拡縮可能に
構成する必要がある。すなわち筒状物の装着前は
ドラム間を縮め、装着後は拡げて筒状物を張設す
るのである。しかもこのドラム間の拡縮、ことに
拡大は筒状物の大きさに応じてその量を変えねば
ならず、篭状ドラムをこのように両者間の間隔を
拡縮可能にし、しかも回転可能にして一方を回転
駆動させるようにすることは構造を比較的複雑に
する。
を送り方向に配置し、筒状物を両篭状ドラムに被
せて送りに同調して回転送りさせるようにしたも
のが記載されている。これによれば、上記左手の
機能を果たすことができ、右手の操作のみで裾引
き縫いを行うことができるため筒状物の裾引き縫
いが容易に行える利点があるが、篭状ドラムに被
せた筒状物を回転送りさせるためには筒状物は両
篭状ドラムに張つた状態で装架されねばならず、
そのためには両篭状ドラム間の間隔を拡縮可能に
構成する必要がある。すなわち筒状物の装着前は
ドラム間を縮め、装着後は拡げて筒状物を張設す
るのである。しかもこのドラム間の拡縮、ことに
拡大は筒状物の大きさに応じてその量を変えねば
ならず、篭状ドラムをこのように両者間の間隔を
拡縮可能にし、しかも回転可能にして一方を回転
駆動させるようにすることは構造を比較的複雑に
する。
問題点を解決するための手段
この考案は上記左手の機能を代用することがで
きる構造の比較的簡単な装置を提供しようとする
もので、ミシンより発するパルス信号により縫い
速度に応じて回転するモータと、該モータによつ
て回動し筒状物を着脱可能に掴むチヤツクを有
し、該チヤツクは筒状物の適所を掴んでミシンの
縫い速度に応じて筒状物を捩れが生じないように
して回すようにしたことを特徴とする。
きる構造の比較的簡単な装置を提供しようとする
もので、ミシンより発するパルス信号により縫い
速度に応じて回転するモータと、該モータによつ
て回動し筒状物を着脱可能に掴むチヤツクを有
し、該チヤツクは筒状物の適所を掴んでミシンの
縫い速度に応じて筒状物を捩れが生じないように
して回すようにしたことを特徴とする。
ここでチヤツクは筒状物の一箇所乃至数箇所を
着脱可能に掴む機能を有していれば、どのような
構造のものでもよく、このようなものとして例え
ば、手動操作によつて開閉するバネ状のクリツ
プ、布の挿入を検知するセンサーによつて働くソ
レノイドにより開閉して布を挾持するものなどが
挙げられる。チヤツクはまた常に定位置で筒状物
を掴むようにしてもよいが、好ましくは位置調整
可能に構成される。筒状物の大きさ或いは長さが
異なる場合、チヤツクが定位置であると掴む箇所
が異なるようになるが、チヤツクが位置調整可能
に構成されると、筒状物の大きさや長さにかかわ
らず常に同じ位置、例えば筒状物の端部を掴むこ
とができるようになる。
着脱可能に掴む機能を有していれば、どのような
構造のものでもよく、このようなものとして例え
ば、手動操作によつて開閉するバネ状のクリツ
プ、布の挿入を検知するセンサーによつて働くソ
レノイドにより開閉して布を挾持するものなどが
挙げられる。チヤツクはまた常に定位置で筒状物
を掴むようにしてもよいが、好ましくは位置調整
可能に構成される。筒状物の大きさ或いは長さが
異なる場合、チヤツクが定位置であると掴む箇所
が異なるようになるが、チヤツクが位置調整可能
に構成されると、筒状物の大きさや長さにかかわ
らず常に同じ位置、例えば筒状物の端部を掴むこ
とができるようになる。
実施例
図示する装置は筒状物を掴んで縫い速度に応じ
て回転させる機能のほかに更に縫い終わつた縫製
品を搬送するスタツカーとしての機能をも兼備さ
せたもので、チヤツク部Aと該チヤツク部を回
動、伸縮、旋回並びに上下動可能に支持する支持
部Bとよりなつており、以下これらについて順に
説明する。
て回転させる機能のほかに更に縫い終わつた縫製
品を搬送するスタツカーとしての機能をも兼備さ
せたもので、チヤツク部Aと該チヤツク部を回
動、伸縮、旋回並びに上下動可能に支持する支持
部Bとよりなつており、以下これらについて順に
説明する。
チヤツク部Aはスライドバー1の自由端に回転
可能に軸支される取付台2と取付台のボス部に設
けられるスリツプリング3を含み、取付台が一回
転したとき停止するよう構成される既知の定位置
停止装置と、上端をそれぞれ取付台2に軸着する
とともに互いがトツグル機構5によつて連結さ
れ、エアーシリンダー6のピストンロツド7の伸
縮によつて開閉する一対のチヤツク腕8と、中間
部をチヤツク腕8に軸着し、チヤツク腕と協働し
て布を掴むチヤツク9と、チヤツク腕8に取着さ
れ、チヤツク9とチヤツク腕8の間に布が挿入さ
れたときそれを検知するセンサー10によつて励
磁され、レバー11を介してチヤツク9を開閉さ
せるロータリーソレノイド12とよりなつてい
る。
可能に軸支される取付台2と取付台のボス部に設
けられるスリツプリング3を含み、取付台が一回
転したとき停止するよう構成される既知の定位置
停止装置と、上端をそれぞれ取付台2に軸着する
とともに互いがトツグル機構5によつて連結さ
れ、エアーシリンダー6のピストンロツド7の伸
縮によつて開閉する一対のチヤツク腕8と、中間
部をチヤツク腕8に軸着し、チヤツク腕と協働し
て布を掴むチヤツク9と、チヤツク腕8に取着さ
れ、チヤツク9とチヤツク腕8の間に布が挿入さ
れたときそれを検知するセンサー10によつて励
磁され、レバー11を介してチヤツク9を開閉さ
せるロータリーソレノイド12とよりなつてい
る。
一方支持部Bは支柱15好ましくは上側部が昇
降可能な支柱と、該支柱15に回動可能に取着さ
れ、スライドバー1がスライド可能に装着される
回転アーム18と、該アーム18に取着され、ピ
ニオン19を支柱15に固着の歯車20に噛合さ
せ、ピニオン19の回転によつて歯車20の周り
を回動し、回転アーム18を支柱15を中心とし
て回動させるモータ21と、同じく回転アーム1
8に取着され、図示しないナツトをスライドバー
1より逆向きに伸びる螺杆22に螺着させ、ナツ
トの回転によつてスライドバー1を回転アーム1
8に沿つて進退させるモータ24と、スライドバ
ー1に取着され、上記取付台2をベルト25駆動
させるモータ26とよりなり、該モータ26はミ
シンCより発するパルス信号により制御され、縫
い速度に応じて取付台2の周速を変化させうるよ
うになつており、また、支柱15には縫い終わつ
た縫製品が掛けられるスタツカーバー27が取付
けられている。なお、図中28は上記各種モータ
やアクチユエータのコントロールボツクスであ
る。
降可能な支柱と、該支柱15に回動可能に取着さ
れ、スライドバー1がスライド可能に装着される
回転アーム18と、該アーム18に取着され、ピ
ニオン19を支柱15に固着の歯車20に噛合さ
せ、ピニオン19の回転によつて歯車20の周り
を回動し、回転アーム18を支柱15を中心とし
て回動させるモータ21と、同じく回転アーム1
8に取着され、図示しないナツトをスライドバー
1より逆向きに伸びる螺杆22に螺着させ、ナツ
トの回転によつてスライドバー1を回転アーム1
8に沿つて進退させるモータ24と、スライドバ
ー1に取着され、上記取付台2をベルト25駆動
させるモータ26とよりなり、該モータ26はミ
シンCより発するパルス信号により制御され、縫
い速度に応じて取付台2の周速を変化させうるよ
うになつており、また、支柱15には縫い終わつ
た縫製品が掛けられるスタツカーバー27が取付
けられている。なお、図中28は上記各種モータ
やアクチユエータのコントロールボツクスであ
る。
次に本装置を使用してオーバーロツクミシンC
で図示するようなTシヤツWの裾引き縫いを行う
場合について説明する。
で図示するようなTシヤツWの裾引き縫いを行う
場合について説明する。
チヤツク部Aが第1図に示すように、オペレー
タに対峙した位置に位置するときにおいて、チヤ
ツク9が開いた状態の該チヤツク9とチヤツク腕
8の間にそれぞれTシヤツWの肩部を挿入する。
するとこれを検知したセンサー10の働きにより
ロータリーソレノイド12が励磁され、これに伴
うレバー11の枢動によりチヤツク9が閉じ、肩
部を掴む。つぎにTシヤツWの裾部を裾引き定規
Dにセツトするが、このとき或いはセツトしたの
ちモータ21の駆動による回転アーム18の回動
並びにモータ24の駆動によるスライドバー1の
進退によりチヤツク部Aの位置を変えてTシヤツ
Wに垂みを生じさせないようにする(第1図参
照)。これまでにエアーシリンダー6へのエアー
の切換えによりピストンロツド7を伸ばし、両チ
ヤツク腕8を閉じた状態にする。これは縫製時の
Tシヤツの回動時(後述する)にTシヤツが捩れ
にくゝなるのに有効である。
タに対峙した位置に位置するときにおいて、チヤ
ツク9が開いた状態の該チヤツク9とチヤツク腕
8の間にそれぞれTシヤツWの肩部を挿入する。
するとこれを検知したセンサー10の働きにより
ロータリーソレノイド12が励磁され、これに伴
うレバー11の枢動によりチヤツク9が閉じ、肩
部を掴む。つぎにTシヤツWの裾部を裾引き定規
Dにセツトするが、このとき或いはセツトしたの
ちモータ21の駆動による回転アーム18の回動
並びにモータ24の駆動によるスライドバー1の
進退によりチヤツク部Aの位置を変えてTシヤツ
Wに垂みを生じさせないようにする(第1図参
照)。これまでにエアーシリンダー6へのエアー
の切換えによりピストンロツド7を伸ばし、両チ
ヤツク腕8を閉じた状態にする。これは縫製時の
Tシヤツの回動時(後述する)にTシヤツが捩れ
にくゝなるのに有効である。
以上のような準備を終えたのちミシンCを駆動
する。縫製の開始に伴つて右手指先で布縁を折り
込みながら布裾を案内し、かつ縫速度に応じて回
動するチヤツク部AによりTシヤツの首部がTシ
ヤツに捩れを生じさせないようにして回される。
する。縫製の開始に伴つて右手指先で布縁を折り
込みながら布裾を案内し、かつ縫速度に応じて回
動するチヤツク部AによりTシヤツの首部がTシ
ヤツに捩れを生じさせないようにして回される。
布裾の全周に亘つて裾引き縫いが行われ、かつ
チヤツク部が一回転した時点でミシンが停止し、
かつチヤツク部の回転が停止する。その後常法に
より裾を裾引き定規D及びミシンCより外したの
ちモータ26の切換えによりチヤツク部Aをスタ
ツカーバー27より越えた位置まで旋回させ(こ
のとき第2図に示されるようにTシヤツ中間部が
スタツカーバーに掛かつた状態となつている)、
ついでソレノイド12の励磁を解除してチヤツク
9を開き、掴んだTシヤツを離す。離されたTシ
ヤツはスタツカーバー上に掛けられる。なおチヤ
ツク9を開くのに先立つてエアーシリンダー6へ
のエアーの切換えによりピストンロツド7を縮ま
せ、チヤツク腕8を開放させておく。これはTシ
ヤツの肩部を張つた状態にし、しわが寄らないよ
うにしてスタツカーバーに掛け渡すためである。
チヤツク部が一回転した時点でミシンが停止し、
かつチヤツク部の回転が停止する。その後常法に
より裾を裾引き定規D及びミシンCより外したの
ちモータ26の切換えによりチヤツク部Aをスタ
ツカーバー27より越えた位置まで旋回させ(こ
のとき第2図に示されるようにTシヤツ中間部が
スタツカーバーに掛かつた状態となつている)、
ついでソレノイド12の励磁を解除してチヤツク
9を開き、掴んだTシヤツを離す。離されたTシ
ヤツはスタツカーバー上に掛けられる。なおチヤ
ツク9を開くのに先立つてエアーシリンダー6へ
のエアーの切換えによりピストンロツド7を縮ま
せ、チヤツク腕8を開放させておく。これはTシ
ヤツの肩部を張つた状態にし、しわが寄らないよ
うにしてスタツカーバーに掛け渡すためである。
チヤツク9を開いてTシヤツを離し、スタツカ
ーバー上に掛けたのち回転アーム18が図の反時
計方向に枢動し、チヤツク部Aを第1図の状態に
戻す。
ーバー上に掛けたのち回転アーム18が図の反時
計方向に枢動し、チヤツク部Aを第1図の状態に
戻す。
考案の効果
本考案の装置は以上のように、縫いの進行に伴
い縫い速度に応じて筒状物を捩れないようにして
回すようにしたもので、筒状物の裾部を縫製する
のに従来必要であつた筒状物全体の左手の操作に
よる回動を省くことができるようになり、したが
つて裾部の案内のみで縫製が行えるため作業がき
わめて容易となる。しかも本装置は筒状物を掴ん
で回動のみする機構を有していればよく、筒状物
のサイズに合わせて調整できる機能を有していな
くても上述する筒状物の回動を行うことができる
からその分構造が簡単となる。
い縫い速度に応じて筒状物を捩れないようにして
回すようにしたもので、筒状物の裾部を縫製する
のに従来必要であつた筒状物全体の左手の操作に
よる回動を省くことができるようになり、したが
つて裾部の案内のみで縫製が行えるため作業がき
わめて容易となる。しかも本装置は筒状物を掴ん
で回動のみする機構を有していればよく、筒状物
のサイズに合わせて調整できる機能を有していな
くても上述する筒状物の回動を行うことができる
からその分構造が簡単となる。
第1図は縫製時の斜視図、第2図は縫い終わつ
た衣類をスタツカーバーに掛けるときの状態を示
す斜視図、第3図は本装置の斜視図、第4図はチ
ヤツク部の正面図、第5図は同側面図である。 A……チヤツク部、B……支持部、1……スラ
イドバー、2……取付台、3……スリツプリン
グ、5……トツグル機構、6……エアーシリンダ
ー、7……ピストンロツド、8……チヤツク腕、
9……チヤツク、10……センサー、12……ロ
ータリーソレノイ、15……支柱、18……回転
アーム、21……モータ、22……螺杆、24…
…モータ、26……モータ、27……スタツカー
バー。
た衣類をスタツカーバーに掛けるときの状態を示
す斜視図、第3図は本装置の斜視図、第4図はチ
ヤツク部の正面図、第5図は同側面図である。 A……チヤツク部、B……支持部、1……スラ
イドバー、2……取付台、3……スリツプリン
グ、5……トツグル機構、6……エアーシリンダ
ー、7……ピストンロツド、8……チヤツク腕、
9……チヤツク、10……センサー、12……ロ
ータリーソレノイ、15……支柱、18……回転
アーム、21……モータ、22……螺杆、24…
…モータ、26……モータ、27……スタツカー
バー。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ミシンにより発するパルス信号により縫い速
度に応じて回転するモータと、該モータによつ
て回動し、筒状物を着脱可能に掴むチヤツクを
有し、筒状物の裾を縫製する際、筒状物の適所
を掴んだチヤツクが縫い速度に応じて筒状物を
捩れが生じないようにして回すようにしてなる
マテハン装置。 (2) モータ並びにチヤツクは支持部に支持され、
移動可能である登録請求の範囲第1項記載のマ
テハン装置。 (3) モータ並びにチヤツクはスタツカーバーまで
移動可能で、縫い終わつた衣類がスタツカーバ
ーに掛けられる登録請求の範囲第2項記載のマ
テハン装置。 (4) チヤツクは一対設けられ、開閉可能である登
録請求の範囲第3項記載のマテハン装置。 (5) モータ並びにチヤツクはスライドバーに取着
され、スライドバーはその長手方向にスライド
可能であり、かつ旋回可能である登録請求の範
囲第2項記載のマテハン装置。 (6) モータは定位置停止装置を備え、一回転した
とき停止される登録請求の範囲第1項記載のマ
テハン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14836384U JPS646782Y2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14836384U JPS646782Y2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6161974U JPS6161974U (ja) | 1986-04-25 |
JPS646782Y2 true JPS646782Y2 (ja) | 1989-02-22 |
Family
ID=30706578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14836384U Expired JPS646782Y2 (ja) | 1984-09-28 | 1984-09-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS646782Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-09-28 JP JP14836384U patent/JPS646782Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6161974U (ja) | 1986-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0238237B2 (ja) | ||
US5647293A (en) | Locker patch attachment system | |
JPS646782Y2 (ja) | ||
US5114056A (en) | Pleating method and apparatus | |
US4185570A (en) | Apparatus for controlling the edge of a tubular workpiece | |
US5622129A (en) | Pneumatic tensioning arm for automated sewing machine | |
JPH06304399A (ja) | シャツ折畳装置 | |
US4561366A (en) | Apparatus for holding a cut segment of a selected length | |
JPH0426464A (ja) | 長尺生地耳縁の縫製装置 | |
US5873501A (en) | Cuff making apparatus | |
US5622128A (en) | Fabric tensioning system and separator plate for automated sewing machine | |
SU1621808A3 (ru) | Устройство дл складывани кусков м гкой ткани | |
JPS6329690A (ja) | 立体縫製装置 | |
US3964409A (en) | Device for sewing and cutting-open tucks on cut pieces of garments | |
JPH06134161A (ja) | 縫製装置 | |
JP2020006124A (ja) | ミシンの生地捌き装置 | |
JPH0520300Y2 (ja) | ||
JPS61272085A (ja) | 縫着方法及び縫着装置 | |
JPH0535834Y2 (ja) | ||
JPH0248273B2 (ja) | ||
JPS63281681A (ja) | 表示リボンの縫着方法及び縫着装置 | |
JPH0319347Y2 (ja) | ||
US6098556A (en) | Apparatus for altering length of trousers | |
JPH0344555B2 (ja) | ||
JPH06246079A (ja) | 筒状生地自動送り装置 |