JPS646587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646587Y2
JPS646587Y2 JP15269683U JP15269683U JPS646587Y2 JP S646587 Y2 JPS646587 Y2 JP S646587Y2 JP 15269683 U JP15269683 U JP 15269683U JP 15269683 U JP15269683 U JP 15269683U JP S646587 Y2 JPS646587 Y2 JP S646587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
reactance
frequency
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15269683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6061832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15269683U priority Critical patent/JPS6061832U/ja
Publication of JPS6061832U publication Critical patent/JPS6061832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646587Y2 publication Critical patent/JPS646587Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案は、テレビジヨン共聴システムを構成
する増幅装置内に設けられ、同軸ケーブル及び増
幅回路の周波数特性を補償する周波数特性等化装
置に関する。 一般にテレビジヨン共聴システムにおいては、
信号は同軸ケーブルを介して伝送されるが、同軸
ケーブルを介して伝送される信号は、周波数が高
いものほど大きく減衰を受ける。したがつてテレ
ビジヨン共聴システム中の幹線増幅装置、分岐増
幅装置等では、この減衰及び個々の増幅回路の周
波数特性のばらつきを補償するように増幅し、平
坦な出力特性を得ることが必要である。 そのため、従来は増幅装置内の増幅回路のフイ
ードバツク量を、信号の周波数に応じて変化させ
ることにより、平坦な出力特性を得ていた。 しかし増幅回路をすべてICで構成した場合、
このような手段を用いることはできず、増幅回路
の入力側に周波数特性等化装置を接続し、補償を
行なつていた。 これは第1図に示すように入力端子1と出力端
子2との間に、コイル3とコンデンサ4とを直列
に接続したリアクタンス回路5とコンデンサ6を
並列に接続すると共に、入力端子1及び出力端子
2に、抵抗7,8,9がπ形結線された抵抗減衰
回路10の第1の端子11及び第2の端子12を
それぞれ接続し、抵抗減衰回路10の第3の端子
13と接地電位点14との間に、コイル15とコ
ンデンサ16を並列に接続したリアクタンス回路
17を接続したものである。 しかし、この周波数特性等化装置では、周波数
特性を変化させるためには、コイル3,15、コ
ンデンサ4,6,16などを交換しなければなら
ず、個々の増幅回路の周波数特性のばらつきやチ
ルト特性に合わせて、周波数特性を変化させるこ
とは困難であつた。 この考案は、周波数特性を或る程度、変化でき
る周波数特性等化装置を提供しようとするもので
ある。 この考案の周波数特性等化装置は、入力端子と
出力端子との間に複数のリアクタンス素子からな
る第1のリアクタンス回路と、可変容量コンデン
サとを並列に接続し、π形結線もしくはT形結線
されており第1乃至第3の端子を有する抵抗減衰
回路の第1及び第2の端子をそれぞれ上記入力端
子と上記出力端子に接続し、上記抵抗減衰回路と
基準電位点との間に複数のリアクタンス素子から
なる第2のリアクタンス回路を接続したことを特
徴とするものである。 このように構成すると、可変容量コンデンサの
容量を変化させることにより、周波数特性等化装
置の周波数特性が変化する。 したがつて、可変容量コンデンサの容量を変化
させるだけで、個々の増幅回路の周波数特性のば
らつきや、チルト特性を、コイル、コンデンサ等
の部品を交換することなく補償できる。 以下、この考案の一実施例を、第2図に基づい
て説明する。なお従来例と同一部分については同
一符号を付し、説明を省略する。 第2図において、20及び22はコンデンサ
で、このコンデンサ20,22は入力端子1及び
出力端子2とリアクタンス回路5との間に、それ
ぞれ挿入接続されている。また従来例のコンデン
サ6の代りに可変容量ダイオード24がリアクタ
ンス回路5と並列に接続されており、可変容量ダ
イオード24のアノードとコンデンサ20との接
続点は、チヨークコイル26を介して基準電位点
14に接続されている。 また+20Vの直流電圧が供給される電源端子2
8と基準電位点14との間には、抵抗30、可変
抵抗器32、抵抗器34が直列に接続されてい
る。この可変抵抗器32の腕はコンデンサ36を
介して基準電位点14に接続されると共に、チヨ
ークコイル38を介して可変容量ダイオード24
のカソードとコンデンサ22との接続点に接続さ
れている。 さらに抵抗7と抵抗8との接続点12′は、出
力端子2とコンデンサ22との接続点に接続され
ている。 次に表1にコイル3,4の諸元を、表2に抵抗
7,8,9,30,32,34及びコンデンサ
4,16,20,22,36の諸元を示す。
【表】
【表】 このように構成された周波数特性等化装置は、
可変抵抗器32を変化させることにより、可変容
量ダイオード24のカソード・アノード間に印加
される電圧VD〔V〕が変化する。これによつて可
変容量ダイオードのカソード・アノード間の容量
が変化する。 したがつて可変容量ダイオードのカソード・ア
ノード間に印加される電圧VD〔V〕を変化させる
ことによつて、周波数特性等化装置の周波数特性
を変化させることができる。 したがつて、個々の増幅回路の周波数特性のば
らつきや、チルト特性を、部品を交換することな
く、簡単に補償できる。また電圧VD〔V〕を変化
させるだけで周波数特性を変化できるので、遠隔
操作によつて周波数特性を変化させることも、容
易に行なえる。 なお、抵抗減衰回路10にはπ形のものを使用
したがT形のものも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の周波数等化装置の回路図、第2
図はこの考案に基づく一実施例の回路図、第3図
は同実施例の周波数特性図である。 1……入力端子、2……出力端子、{3……コ
イル、4……コンデンサ}5……(第1の)リア
クタンス回路、{7……抵抗、8……抵抗、9…
…抵抗}10……抵抗減衰回路、14……基準電
位点、{15……コイル、16……コンデンサ}
17……(第2の)リアクタンス回路、24……
可変容量ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力端子と出力端子との間に複数のリアクタン
    ス素子からなる第1のリアクタンス回路と可変容
    量コンデンサとを並列に接続し、π形結線もしく
    はT形結線されており第1乃至第3の端子を有す
    る抵抗減衰回路の第1及び第2の端子を上記入力
    端子と上記出力端子にそれぞれ接続し、上記抵抗
    減衰回路と基準電位点との間に複数のリアクタン
    ス素子からなる第2のリアクタンス回路を接続し
    てなる周波数特性等化装置。
JP15269683U 1983-09-30 1983-09-30 周波数特性等化装置 Granted JPS6061832U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269683U JPS6061832U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 周波数特性等化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269683U JPS6061832U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 周波数特性等化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061832U JPS6061832U (ja) 1985-04-30
JPS646587Y2 true JPS646587Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30338035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15269683U Granted JPS6061832U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 周波数特性等化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061832U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6061832U (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509021A (en) Circuit for amplifying and/or attenuating a signal
US2317025A (en) Volume control circuit
US3336539A (en) Variable equalizer system having a plurality of parallel connected tuned circuits
EP0234435B1 (en) Low-frequency power amplifier, in particular of the integrated type
JPH0226882B2 (ja)
JPS646587Y2 (ja)
US3080454A (en) Intra-plant voice communication system
US2358630A (en) Amplification system
US5266905A (en) Audio amplifier with amplified feedback
JP3312911B2 (ja) 結合回路
US2500493A (en) Studio tone control
US3066188A (en) Unbalanced autotransformer audio amplifier
US3388337A (en) Hybrid balanced push-pull amplifier
US2282382A (en) Amplifier system
JPS646586Y2 (ja)
US2547251A (en) Tone control
JPH0230912Y2 (ja)
US4160276A (en) Aperture correction circuit
JPH0241934Y2 (ja)
JPS6224978Y2 (ja)
JPH1084229A (ja) 高減衰率を有する増幅回路
US3110868A (en) Transistor hearing aid amplifier
JP2515821B2 (ja) 制御増幅器
US3829625A (en) Shunt negative impedance amplifier
US3038125A (en) Negative feedback circuit