JPS64572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64572Y2
JPS64572Y2 JP15318878U JP15318878U JPS64572Y2 JP S64572 Y2 JPS64572 Y2 JP S64572Y2 JP 15318878 U JP15318878 U JP 15318878U JP 15318878 U JP15318878 U JP 15318878U JP S64572 Y2 JPS64572 Y2 JP S64572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
calibration
emitting element
counter circuit
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15318878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5570796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15318878U priority Critical patent/JPS64572Y2/ja
Publication of JPS5570796U publication Critical patent/JPS5570796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64572Y2 publication Critical patent/JPS64572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、遠隔検針装置に使用する計量装置の
改良に係わり、特に簡単な手段でワンタツチで校
正を行うようにした計量装置に関する。
近年、水道メータ等の検針業務の合理化を図る
ために遠隔検針装置が広く普及している。この遠
隔検針装置の基本構成は、水道メータに装着し単
位使用量ごとにパルスを発信する発信装置と、こ
の発信装置から出力されるパルスを計数して水道
等の使用量を計量する計量装置とからなつてい
る。この計量装置は従来機械式のものが多用され
ていたが、最近では高信頼性、長寿命化の要求に
応じて電子式のものも多く開発されている。
ところで、この電子式計量装置は、水道メー
タに装着した発信装置のパルスを計数する計数機
能、その計数値を表示する表示機能、水道メ
ータの指示値を装置のカウンタ回路に計数させて
校正を行なう数値校正機能が必要となる。また、
電力量計を除くメータ類は停電でも計数可能にす
るため無停電々源装置が必要になるが、この場合
でもコスト抵減の点から簡単な構成のものが要望
されている。
以上の点を勘案した電子式計量装置は、上記の
全ての機能を備えながら特に表示機能を検針時
のみ表示するようにしており、第1図にその具体
的構成を示している。同図において1は水道メー
タに設けた発信装置であつて単位使用量ごとにオ
ン・オフ動作を行なつてパルスを発信する。2は
発信装置1のパルスを計数して水道等の使用量を
計量する計量装置を示し、これはパルスを計数す
るカウンタ回路3、このカウンタ回路3の計数値
をデコーデイングするデコーダ4、デコーデイン
グした信号を表示する表示部5および数値校正用
オシレータ6を備えている。7は論理和回路、S
1はカウンタ回路3の計数値を表示部5に送つて
表示させる表示用スイツチ、S2はオシレータ起
動用スイツチである。
ところで、かかる計量装置において実際に数値
校正用オシレータ6を使用するのは装置の設置時
および保守時に例えば水道栓等を閉じて行なうも
のであり、使用頻度は非常に低いものである。従
つて、以上のように個々の計量装置2ごとに数値
校正用オシレータ6を備える場合には非常にコス
トの高いものとなり、寸法的にも小形化を図れな
い欠点がある。
本考案は上記実情に鑑みてなされたもので、
個々の装置から数値校正用オシレータを除去して
コストの低減化および小形化を図り、また外部光
線による誤動作をなくし、かつワンタツチで自動
的に校正可能状態を作り出す計量装置を提供する
ものである。
以下、本考案の一実施例について図面を参照し
て説明する。なお、第2図において第1図と同一
部分は同一符号を付してその説明を省略する。第
2図に示す計量装置2′は第1図と異なり計量装
置本体から数値校正用オシレータ6を除去し、そ
の代りに受光素子10を装着する。この受光素子
10はカウンタ回路3の入力部に設けた論理和回
路7の一方入力部に接続される。
一方、外部装置である数値校正装置11は、数
値校正用オシレータ12を有しこの出力部に発光
素子13を設けている。この発光素子13は計量
装置2′の受光素子10と光学的に結合する構成
となつている。S2′はオシレータ起動用スイツ
チである。
次に、以上のような装置の校正について説明す
る。この装置の校正は上述したように計量装置
2′の設置時又は保守時に行なう。即ち、計量装
置2′の設置時、既に水道メータ(図示せず)で
は水の使用量を指示している。そこで、カウンタ
回路3に水道メータの指示値と同一の計数を行な
わせる必要があり、このためオシレータ起動用ス
イツチ2′を閉成して数値校正用オシレータ12
を起動させクロツクパルスを出力させる。このク
ロツクペルスはオシレータ出力部の発光素子13
に入るため、この発光素子13から光信号が発生
する。受光素子10は発光素子13と対向してい
るのでこの光信号を受光してこれを電気信号に変
換して出力する。従つて、電気変換されたクロツ
クパルスは論理和回路7を経てカウンタ回路3で
計数される。このようにして数値校正用オシレー
タ12からクロツクパルスを出力してカウンタ回
路3に水道メータの指示値を計数させ校正を終了
する。校正後は計量装置2′から数値校正装置1
1を離し、同装置11を他の計量装置2′,……
の校正に用いる。このように本装置は複数個集合
された計量装置2′,……でも一台の数値校正装
置11で全て校正できる。また計量装置2′は数
置校正装置11とは電気的に分離されているの
で、耐ノイズ性に対しても効果的である。なお、
外部光線が受光素子10に受光される恐れがある
ために、発光素子13からの光信号を供給すると
きのみ受光素子10を動作させるようにスイツチ
を設け、このスイツチのオン・オフにより、外部
光線をしや断するようにする。
次に、第3図は上記外部光線をしや断するため
の一例を示す図である。この装置は、装置筐体1
5の例えば側部に孔部17を形成するとともに、
この孔部17の奥部に該孔部17の通路に面する
ように受光素子10を取付け、外部の数値校正装
置11からリード線16を介して取出された発光
素子13が収納された校正用発光素子ペン13′
を前記孔部17に挿入して光パルスを受光素子1
0に供給する構成である。なお、この場合に孔部
17通路の途中にマイクロスイツチなどの受光動
作設定部18を取付け、非校正時に受光素子10
の受光動作が不動作となるように設定し、校正時
に発光素子ペン13′を孔部17へ挿入して前記
受光動作設定部18の受光不動作を解除させて前
記受光可能状態に設定するものである。また、発
光素子ペン13′に突起体を設けこれに対応する
筐体15側に部を形成すれば簡易なキーの機能
を持たせることができる。
第4図は本考案装置の他の例であつて、これは
発光素子13を発光素子ペン13′の側部より光
信号が出力するように取付けるとともに、これと
対応する位置に受光素子10を配置する。この場
合は外部光線による誤動作を防止することができ
る。
また、外部光線をしや光する手段として、通常
ばねで閉塞する外部光しや断板(図示せず)など
の受光動作設定部18を用いて孔部17を閉塞さ
せ、発光素子ペン13′をばねに抗して外部光し
や断板を押して孔部17に挿入する構成としても
よい。その他、本考案はその要旨を逸脱しない範
囲で種々の変形実施が可能である。例えば水道メ
ータでなく電気の消費量を指示するメータに発信
装置1を適用しても同様の機能を達成するもので
ある。
以上詳記したように本考案によれば、計量装置
本体から数値校正用オシレータを除去し外部より
光学的に校正用信号を供給するようにしたので、
従来のように個々の装置ごとに数値校正用オシレ
ータを設ける必要がなくこれにより装置のコスト
低減化および小形化を図ることができる。また、
非校正時に外部光線により誤動作要因を確実に除
去でき、かつワンタツチで校正可能な状態に設定
することにより多数の装置の校正作業を能率的に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の構成図、第2図は本考案に
係る校正機能を持つ計量装置の一実施例を示す構
成図、第3図および第4図は本発明装置の他の実
施例を示す一部切り欠き断面図である。 1……発信装置、2′……計量装置、3……カ
ウンタ回路、4……デコーダ、5……表示部、7
……論理和回路、10……受光素子、11……数
値校正装置、12……数値校正用オシレータ、1
3……発光素子、13′……発光素子ペン、S
2′……オシレータ起動用スイツチ、17……孔
部、18……受光動作設定部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発信装置から水道、電気等の単位使用量ごとに
    発信するパルスをカウンタ回路で計数して前記水
    道、電気等の使用量を計量する計量装置におい
    て、前記装置筐体に設けられた孔部と、この孔部
    の通路側に面するように取付けられ、校正のため
    に供給された信号を受光して前記カウンタ回路に
    供給する受光素子と、前記孔部の所定箇所に設け
    られ、非校正時に前記受光素子が受光不動作とな
    るように設定する受光動作設定部と、発光素子が
    収納され、前記孔部に挿入して前記受光動作設定
    部の受光不動作状態を解除し、外部装置の数値校
    正用オシレータから前記発光素子を経て前記受光
    素子へ校正用光信号を供給し前記カウンタ回路に
    所定数値を計数させて校正を行なう校正用発光素
    子ペンとを備えたことを特徴とする計量装置。
JP15318878U 1978-11-07 1978-11-07 Expired JPS64572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15318878U JPS64572Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15318878U JPS64572Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5570796U JPS5570796U (ja) 1980-05-15
JPS64572Y2 true JPS64572Y2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=29140136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15318878U Expired JPS64572Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5570796U (ja) 1980-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298839A (en) Programmable AC electric energy meter having radiation responsive external data interface
US4427975A (en) Unopened-door indicator
US4914831A (en) Rotation detecting apparatus
US5025248A (en) Automatic temperature monitoring system
US4638314A (en) Meter transponder hybrid
GB2093520A (en) Combination lock monitoring system
US4507744A (en) Accessible housing for electronic system
JPS6174099A (ja) 光エンコーダ
JPS64572Y2 (ja)
WO2013118257A1 (ja) 電子式電力量計
US4100810A (en) Light coupled read-out system for noise dosimeter
KR200294711Y1 (ko) 도전방지 장치를 구비한 전자식 전력량계
JPH1172574A (ja) 時計装置
JPH1153662A (ja) 住宅情報盤
KR20000066245A (ko) 계량기 숫자휠의 회전수 계수장치
KR20040052550A (ko) 배터리 소모가 적은 원격검침용 가스미터기
JP3313461B2 (ja) 計量器用無線送受信装置
JP2002352371A (ja) ガスメータ
US3509711A (en) Alarm condition indicator
CN110199290B (zh) 利用环境光传感器和超级输入/输出电路的侵入检测系统
JP2927508B2 (ja) 自動販売機の商品選択スイッチ
JPH03279710A (ja) ガス遮断装置の遠隔制御装置
RU58268U1 (ru) Счетчик электрической энергии
JPS63268097A (ja) 信号伝達装置
JP4450481B2 (ja) 水道メータ用集中検針システムと集合用受信器