JPS643526Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS643526Y2 JPS643526Y2 JP16344085U JP16344085U JPS643526Y2 JP S643526 Y2 JPS643526 Y2 JP S643526Y2 JP 16344085 U JP16344085 U JP 16344085U JP 16344085 U JP16344085 U JP 16344085U JP S643526 Y2 JPS643526 Y2 JP S643526Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- roll
- bending
- rolls
- loading mandrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 29
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Forging (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、例えば、コイル状材料を熱間鍛造す
るラインに設置されるコイル巻き戻し装置の改良
に関するものである。
るラインに設置されるコイル巻き戻し装置の改良
に関するものである。
(従来の技術)
従来、線材からナツト等を製造する熱間鍛造機
にあつては、加熱炉出側に設置されたフイードロ
ールによつて間欠的に引抜供給される長尺の直棒
をその先端より所定量宛切断し、この切断片を鍛
造加工するのが一般的であつた。この場合、材料
が直棒であることからその長さに限度があり、次
の直棒との継ぎ目で可成り長い切断廃材が生じ不
経済であつた。このため冷間鍛造機において行わ
れているように材料をコイル形状とし、巻戻し後
矯正・加熱し、その後に熱間鍛造機に供給するよ
うな装置があらわれている(特開昭58−38632号
公報)。
にあつては、加熱炉出側に設置されたフイードロ
ールによつて間欠的に引抜供給される長尺の直棒
をその先端より所定量宛切断し、この切断片を鍛
造加工するのが一般的であつた。この場合、材料
が直棒であることからその長さに限度があり、次
の直棒との継ぎ目で可成り長い切断廃材が生じ不
経済であつた。このため冷間鍛造機において行わ
れているように材料をコイル形状とし、巻戻し後
矯正・加熱し、その後に熱間鍛造機に供給するよ
うな装置があらわれている(特開昭58−38632号
公報)。
しかしこのような装置は、比較的小径の材料の
場合には実用可能であるが、材料が大径となつた
場合には材料巻戻し後の矯正機を多段としなけれ
ばならず、また、材料の送り力を付与する正逆往
復回転駆動される送りロール駆動力も必然的に大
とする必要があり、理論的にみて巨大なレバー、
リンク機構を要し実用的でない。また、長尺直棒
を対象とした従来型装置の後段の熱間鍛造機をそ
のまま利用し、前段に本機構学的手段を接続する
ことは困難である。これはクランク主軸にこれと
機械的に伝動される軸を付設することは不可能な
ためである。更に、上記した送りロールの逆転時
に矯正後の材料を上方に退避させるため曲げ変形
の虞れがある。更にまた、カムリンク、レバー機
構による調節制御であるため自ずから精度に限界
があり、従つて、ストツパーが不可欠となつて切
断長さ制御に際してのストツパー、リンクの調節
が必要で、かつ、応答性が悪いという欠点があつ
た。
場合には実用可能であるが、材料が大径となつた
場合には材料巻戻し後の矯正機を多段としなけれ
ばならず、また、材料の送り力を付与する正逆往
復回転駆動される送りロール駆動力も必然的に大
とする必要があり、理論的にみて巨大なレバー、
リンク機構を要し実用的でない。また、長尺直棒
を対象とした従来型装置の後段の熱間鍛造機をそ
のまま利用し、前段に本機構学的手段を接続する
ことは困難である。これはクランク主軸にこれと
機械的に伝動される軸を付設することは不可能な
ためである。更に、上記した送りロールの逆転時
に矯正後の材料を上方に退避させるため曲げ変形
の虞れがある。更にまた、カムリンク、レバー機
構による調節制御であるため自ずから精度に限界
があり、従つて、ストツパーが不可欠となつて切
断長さ制御に際してのストツパー、リンクの調節
が必要で、かつ、応答性が悪いという欠点があつ
た。
そこで本出願人等は上記欠点を除去し、小径の
材料から可成り大径の材料迄十分適用できる材料
供給装置を特願昭60−38903号(特開昭61−
199542号公報)で提案した。
材料から可成り大径の材料迄十分適用できる材料
供給装置を特願昭60−38903号(特開昭61−
199542号公報)で提案した。
この特願昭60−38903号における材料供給装置
は、コイル巻戻し機構1と、矯正機構2と、送り
ロール3と、加熱装置4と、熱間鍛造機5とから
なる鍛造ラインにおいて、熱間鍛造機5の鍛造タ
イミングを電気信号として取出し、その信号にも
とづき熱間鍛造機5と機械的に独立した送りロー
ル駆動手段を制御する制御手段を設けたことを特
徴とする装置であつて、上記従来の欠点を解決で
きる優れた材料供給装置である(第3図参照)。
は、コイル巻戻し機構1と、矯正機構2と、送り
ロール3と、加熱装置4と、熱間鍛造機5とから
なる鍛造ラインにおいて、熱間鍛造機5の鍛造タ
イミングを電気信号として取出し、その信号にも
とづき熱間鍛造機5と機械的に独立した送りロー
ル駆動手段を制御する制御手段を設けたことを特
徴とする装置であつて、上記従来の欠点を解決で
きる優れた材料供給装置である(第3図参照)。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、本出願人等が提案した上記材料
供給装置を構成するコイル巻戻し機構1を使用し
て材料を巻戻し供給した場合には前記コイル巻戻
し機構1にコイルリフオーミングを可能とするベ
ンデイングロールが備えられていなかつた為、以
下の問題があることが判明した。
供給装置を構成するコイル巻戻し機構1を使用し
て材料を巻戻し供給した場合には前記コイル巻戻
し機構1にコイルリフオーミングを可能とするベ
ンデイングロールが備えられていなかつた為、以
下の問題があることが判明した。
例えば、熱間鍛造機5に異常が発生して鍛造作
業を停止した場合には、加熱装置4内の残存材料
を処理しなければならない。この場合、材料を適
当な場所で切断し、人為的に当該材料を後退引抜
するか、あるいはコイル巻戻し機構1を逆転させ
て、後部に大きなたるみをつくるという方法で対
処するしかなく、極めて作業能率の悪いものであ
つた。
業を停止した場合には、加熱装置4内の残存材料
を処理しなければならない。この場合、材料を適
当な場所で切断し、人為的に当該材料を後退引抜
するか、あるいはコイル巻戻し機構1を逆転させ
て、後部に大きなたるみをつくるという方法で対
処するしかなく、極めて作業能率の悪いものであ
つた。
本考案は上記問題点に鑑みて成されたものであ
り、例えば熱間鍛造機に異常が発生した場合で
も、能率良く対処でき、後の材料供給を円滑に行
えるコイル巻き戻し装置を提供せんとするもので
ある。
り、例えば熱間鍛造機に異常が発生した場合で
も、能率良く対処でき、後の材料供給を円滑に行
えるコイル巻き戻し装置を提供せんとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、コイルリフオーミング機能を備えた
コイル巻き戻し装置であつて、コイルを外嵌装す
る装荷マンドレルの上部位置に配設され、装荷マ
ンドレルとでコイル先端を挟持して材料を送り出
す挟持ロールの若干前段位置に、前記コイルを内
外側より押圧する一対のベンデイングロールを、
少なくともどちらか一方がコイルに対して接離移
動可能で、かつ、両ベンデイングロールが正逆回
動及びスタンド内への退避移動可能に配設したこ
とを要旨とするものである。
コイル巻き戻し装置であつて、コイルを外嵌装す
る装荷マンドレルの上部位置に配設され、装荷マ
ンドレルとでコイル先端を挟持して材料を送り出
す挟持ロールの若干前段位置に、前記コイルを内
外側より押圧する一対のベンデイングロールを、
少なくともどちらか一方がコイルに対して接離移
動可能で、かつ、両ベンデイングロールが正逆回
動及びスタンド内への退避移動可能に配設したこ
とを要旨とするものである。
(作用)
本考案に係るコイル巻き戻し装置は、挟持ロー
ルの若干前段位置に一対のベンデイングロール
を、少なくともどちらか一方がコイルに対して接
離移動可能で、かつ、両ベンデイングロールが正
逆回動及びスタンド内への退避移動可能に配設し
た為、異常時にはコイルリフオーミングを行いな
がら材料を加熱装置から引抜くことができる。
ルの若干前段位置に一対のベンデイングロール
を、少なくともどちらか一方がコイルに対して接
離移動可能で、かつ、両ベンデイングロールが正
逆回動及びスタンド内への退避移動可能に配設し
た為、異常時にはコイルリフオーミングを行いな
がら材料を加熱装置から引抜くことができる。
(実施例)
以下本考案を第1図および第2図に示す一実施
例に基づいて説明する。
例に基づいて説明する。
図面において、11は本考案に係るコイル巻き
戻し装置であり、以下に述べる如く構成されてい
る。
戻し装置であり、以下に述べる如く構成されてい
る。
すなわち、12はコイル巻き戻し装置11の搬
出ライン出側に設置された矯正機構であり、複数
の歪取りロール13から構成されている。本実施
例の場合には上側の歪取りロール13は、シリン
ダ装置14により上下位置調整が可能な如く成さ
れ、また、下側の歪取りロール13は位置固定と
成されている。
出ライン出側に設置された矯正機構であり、複数
の歪取りロール13から構成されている。本実施
例の場合には上側の歪取りロール13は、シリン
ダ装置14により上下位置調整が可能な如く成さ
れ、また、下側の歪取りロール13は位置固定と
成されている。
15はコイル16を外嵌装する装荷マンドレル
17の上部位置に、この装荷マンドレル17に対
してシリンダ装置18によつて接離移動可能に配
設された挟持ロールであり、これら装荷マンドレ
ル17と挟持ロール15によつてコイル16先端
が挟持され、これらを回動せしめることによりコ
イル16がアンコイリングされて前述の矯正機構
12に送出されるように成されている。
17の上部位置に、この装荷マンドレル17に対
してシリンダ装置18によつて接離移動可能に配
設された挟持ロールであり、これら装荷マンドレ
ル17と挟持ロール15によつてコイル16先端
が挟持され、これらを回動せしめることによりコ
イル16がアンコイリングされて前述の矯正機構
12に送出されるように成されている。
19は前記挟持ロール15の若干前段位置に正
逆回動が可能な如く配設された一対のベンデイン
グロールであり、これら一対のベンデイングロー
ル19でコイル16をその内外側より所要の押圧
力で押圧するように成されている。例えば、所要
の押圧力を付与する手段として、少なくともどち
らか一方のベンデイングロール19がコイル16
に対して接離移動可能を成さしめられている。ま
た、このベンデイングロール19は通常の操業時
にはアンコイリング作業に支障のないようスタン
ド20内に退避移動可能と成されている。
逆回動が可能な如く配設された一対のベンデイン
グロールであり、これら一対のベンデイングロー
ル19でコイル16をその内外側より所要の押圧
力で押圧するように成されている。例えば、所要
の押圧力を付与する手段として、少なくともどち
らか一方のベンデイングロール19がコイル16
に対して接離移動可能を成さしめられている。ま
た、このベンデイングロール19は通常の操業時
にはアンコイリング作業に支障のないようスタン
ド20内に退避移動可能と成されている。
なお、このベンデイングロール19の接離移動
機構および退避移動機構としては何等限定される
ものではないが、例えば第2図に示すように、ス
タンド20内に水平支軸21をスタンド20外の
装荷マンドレル17と平行状に架設し、この水平
支軸21に上面が水平支軸21の軸長方向に長い
ブラケツト22を回転自在に支持せしめると共
に、前記水平支軸21の一側下方にはブラケツト
揺動用シリンダ装置23を水平支軸21とは直角
状に配設してそのロツド端24を前記ブラケツト
22の下端部に枢着連結して、このブラケツト揺
動用シリンダ装置23により前記ブラケツト22
を線材の巻取り方向に揺動させ得るようにし、ま
た前記ブラケツト22上には、その一方端部(図
示右側)にベンデイングロール19を線材の巻取
り方向に回転自在にそのロール支軸19′で支持
させる軸受24とこの軸受24に装着され内部に
スプライン25′を刻設した中空回転軸25を有
する油圧モータ又はウオーム減速機等の回転装置
26を載設すると共に前記ロール支軸19′には
前記スプライン25′に噛合するスプライン1
9″を設けてロール支軸19′をその軸長方向に摺
動可能に支持せしめ、更にブラケツト22上の他
方端部(図示左側)には、ベンデイングロール出
退方向に揺動される揺動レバー28を載設してこ
の揺動レバー28の揺動端を前記ロール支軸1
9′の端部に係合連着させる如くに構成して、 前記ブラケツト揺動用シリンダ装置によりベン
デイングロールに所要の圧接と離脱を行わせ、前
記ベンデイングロール出退動用シリンダ装置によ
り、ベンデイングロールをスタンド外壁に設けた
開口から進出と退動を行わせることができる。
機構および退避移動機構としては何等限定される
ものではないが、例えば第2図に示すように、ス
タンド20内に水平支軸21をスタンド20外の
装荷マンドレル17と平行状に架設し、この水平
支軸21に上面が水平支軸21の軸長方向に長い
ブラケツト22を回転自在に支持せしめると共
に、前記水平支軸21の一側下方にはブラケツト
揺動用シリンダ装置23を水平支軸21とは直角
状に配設してそのロツド端24を前記ブラケツト
22の下端部に枢着連結して、このブラケツト揺
動用シリンダ装置23により前記ブラケツト22
を線材の巻取り方向に揺動させ得るようにし、ま
た前記ブラケツト22上には、その一方端部(図
示右側)にベンデイングロール19を線材の巻取
り方向に回転自在にそのロール支軸19′で支持
させる軸受24とこの軸受24に装着され内部に
スプライン25′を刻設した中空回転軸25を有
する油圧モータ又はウオーム減速機等の回転装置
26を載設すると共に前記ロール支軸19′には
前記スプライン25′に噛合するスプライン1
9″を設けてロール支軸19′をその軸長方向に摺
動可能に支持せしめ、更にブラケツト22上の他
方端部(図示左側)には、ベンデイングロール出
退方向に揺動される揺動レバー28を載設してこ
の揺動レバー28の揺動端を前記ロール支軸1
9′の端部に係合連着させる如くに構成して、 前記ブラケツト揺動用シリンダ装置によりベン
デイングロールに所要の圧接と離脱を行わせ、前
記ベンデイングロール出退動用シリンダ装置によ
り、ベンデイングロールをスタンド外壁に設けた
開口から進出と退動を行わせることができる。
次に上記した如く構成した本考案コイル巻き戻
し装置11を用いて材料を供給する場合について
説明する。
し装置11を用いて材料を供給する場合について
説明する。
先ず、材料を供給する場合すなわちコイル16
をアンコイリングする場合には、コイル16の先
端を装荷マンドレル17と挟持ロール15間に案
内せしめてこれらで挟持する。しかる後装荷マン
ドレル17と挟持ロール15を夫々回動せしめれ
ばコイル16はアンコイリングされ順番に矯正機
構12に送られてゆく。この時一対のベンデイン
グロール19は、アンコイリングの邪魔にならな
いようスタンド20内に退避移動せしめられてい
る。
をアンコイリングする場合には、コイル16の先
端を装荷マンドレル17と挟持ロール15間に案
内せしめてこれらで挟持する。しかる後装荷マン
ドレル17と挟持ロール15を夫々回動せしめれ
ばコイル16はアンコイリングされ順番に矯正機
構12に送られてゆく。この時一対のベンデイン
グロール19は、アンコイリングの邪魔にならな
いようスタンド20内に退避移動せしめられてい
る。
次に操業中に異常が発生した場合には、鍛造作
業および材料供給を中止した後材料を適当場所で
切断し、しかる後、前記ベンデイングロール19
を所定位置まで移動せしめ、これらベンデイング
ロール19の所要の押圧力を付与しながら前記装
荷マンドレル17、挟持ロール15およびベンデ
イングロール19を夫々逆回転せしめてコイルリ
フオーミングを行ないながら材料を加熱装置4か
ら引き抜くのである。
業および材料供給を中止した後材料を適当場所で
切断し、しかる後、前記ベンデイングロール19
を所定位置まで移動せしめ、これらベンデイング
ロール19の所要の押圧力を付与しながら前記装
荷マンドレル17、挟持ロール15およびベンデ
イングロール19を夫々逆回転せしめてコイルリ
フオーミングを行ないながら材料を加熱装置4か
ら引き抜くのである。
なお、前記所要の押圧力とは、元のコイル径よ
り若干小さくなるような曲げを付与する押圧力で
ある。
り若干小さくなるような曲げを付与する押圧力で
ある。
(考案の効果)
以上説明したように本考案に係るコイル巻き戻
し装置は、挟持ロールの若干前段位置に、一対の
ベンデイングロールを、少なくともどちらか一方
がコイルに対して接離移動可能で、かつ、両ベン
デイングロールが正逆回動及びスタンド内への退
避移動可能に配設した為、異常時はコイルリフオ
ーミングを行いながら材料を加熱装置から引き抜
くことができ、材料の加熱装置からの引き抜きや
後の材料供給を円滑に行えて作業能率の大幅な向
上を図ることができる。
し装置は、挟持ロールの若干前段位置に、一対の
ベンデイングロールを、少なくともどちらか一方
がコイルに対して接離移動可能で、かつ、両ベン
デイングロールが正逆回動及びスタンド内への退
避移動可能に配設した為、異常時はコイルリフオ
ーミングを行いながら材料を加熱装置から引き抜
くことができ、材料の加熱装置からの引き抜きや
後の材料供給を円滑に行えて作業能率の大幅な向
上を図ることができる。
なお、ベンデイングロールの接離移動機構およ
び退避移動機構は本実施例のものに限らず、設計
変更は任意である。
び退避移動機構は本実施例のものに限らず、設計
変更は任意である。
第1図は本考案に係るコイル巻き戻し装置の一
実施例を示す概略説明図で、イは正面図、ロは左
側面からみた要部説明図、ハはイの矢視ハーハ
図、第2図はベンデイングロールに所要の接離移
動と退避移動を行わせるための支持機構を示すも
ので、イは側面図、ロは正面図、第3図は本考案
コイル巻き戻し装置を備えた材料供給装置の正面
図である。 11はコイル巻き戻し装置、15は挟持ロー
ル、16はコイル、17は装荷マンドレル、19
はベンデイングロール。
実施例を示す概略説明図で、イは正面図、ロは左
側面からみた要部説明図、ハはイの矢視ハーハ
図、第2図はベンデイングロールに所要の接離移
動と退避移動を行わせるための支持機構を示すも
ので、イは側面図、ロは正面図、第3図は本考案
コイル巻き戻し装置を備えた材料供給装置の正面
図である。 11はコイル巻き戻し装置、15は挟持ロー
ル、16はコイル、17は装荷マンドレル、19
はベンデイングロール。
Claims (1)
- コイルリフオーミング機能を備えたコイル巻き
戻し装置であつて、コイルを外嵌装する装荷マン
ドレルの上部位置に配設され、装荷マンドレルと
でコイル先端を挟持して材料を送り出す挟持ロー
ルの若干前段位置に、前記コイルを内外側より押
圧する一対のベンデイングロールを、少なくとも
どちらか一方がコイルに対して接離移動可能で、
かつ、両ベンデイングロールが正逆回動及びスタ
ンド内への退避移動可能に配設したことを特徴と
するコイル巻き戻し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16344085U JPS643526Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16344085U JPS643526Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6272717U JPS6272717U (ja) | 1987-05-09 |
JPS643526Y2 true JPS643526Y2 (ja) | 1989-01-31 |
Family
ID=31091640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16344085U Expired JPS643526Y2 (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS643526Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2759988B2 (ja) * | 1988-10-29 | 1998-05-28 | 大同特殊鋼株式会社 | 矯正ローラの自動位置決め装置 |
-
1985
- 1985-10-23 JP JP16344085U patent/JPS643526Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6272717U (ja) | 1987-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0379082B2 (ja) | ||
JP6854279B2 (ja) | 加工線材を加工するための複合加工機および加工方法 | |
US4456036A (en) | Wire bending apparatus and a method of bending a wire | |
EP2822714B1 (en) | Method and system for bending spacers | |
US20050247368A1 (en) | Machine for the formation of metal mesh and relative method | |
EP0379043B1 (en) | Drawing unit downstream of a bending assembly and method to bend the trailing end of bars | |
US4761980A (en) | Method of feeding material to hot forging machine | |
JP2812432B2 (ja) | スプリング製造装置 | |
JP2002192236A (ja) | 長尺材の曲げ加工装置 | |
JPS6059054B2 (ja) | 管曲げ装置 | |
JPS643526Y2 (ja) | ||
RU133438U1 (ru) | Станок для гибки труб | |
JP3458031B2 (ja) | ばね成形機 | |
US3820367A (en) | Power feed and uncoiler for hot forging machines or the like | |
US7017380B2 (en) | Bending assembly for bending machine | |
US4157025A (en) | Method and mill for rolling metal billets | |
KR200351907Y1 (ko) | 파이프 용접비드 제거장치 | |
JP3658220B2 (ja) | 線材矯正供給装置 | |
JPH04294922A (ja) | パイプ切断方法及びパイプカッター | |
JPH0333414B2 (ja) | ||
JPS5838632A (ja) | 熱間及び半冷間の金属加工機械への材料給送装置 | |
JP3424000B2 (ja) | カラー成形装置 | |
US2646102A (en) | Stock straightener for cold header devices | |
JPH01293920A (ja) | 曲げ加工装置 | |
JPH0747136Y2 (ja) | 長尺材の蛇行形曲げ装置 |