JPS643386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643386Y2
JPS643386Y2 JP11882285U JP11882285U JPS643386Y2 JP S643386 Y2 JPS643386 Y2 JP S643386Y2 JP 11882285 U JP11882285 U JP 11882285U JP 11882285 U JP11882285 U JP 11882285U JP S643386 Y2 JPS643386 Y2 JP S643386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
legs
top plate
guide groove
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11882285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11882285U priority Critical patent/JPS643386Y2/ja
Publication of JPS6224740U publication Critical patent/JPS6224740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643386Y2 publication Critical patent/JPS643386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、脚体の角度を選ぶことにより、テ
ーブルや椅子になる折畳式多機能テーブルに関す
るものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来の折畳式テーブルや椅子は、折畳みと使用
の二様態にしか変化せず、単一の機能しかないた
め、極めて用途の狭いものであつた。
この考案は、上記のような点にかんがみて成さ
れたものであり、単一の構造で複数の用途に対応
することができる折畳式多機能テーブルを提供す
るのが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
は、下面長手方向にリブを設けた天板の両端下部
に、横軸の両端部に二本の脚杆を下部広がり状に
固定し両脚杆の途中を横桟で結合して形成した一
対の脚体を、天板の下面で脚杆がクロス状に折畳
自在となるよう枢止し、リブの長手方向に沿つて
設けたガイド溝と、このガイド溝に先端が摺動自
在に嵌合するよう脚体に枢止したステーとで、前
記脚体の回動範囲を、天板の下方に延びる起立位
置と天板の下面に重なる折畳位置との間に制限
し、両脚体の少なくとも一方に、両脚体の折畳途
中における脚杆のクロス状態で先端弧状面が相手
脚体の横桟を受けて折畳方向に掛合するストツパ
ーを設けた構成としたものである。
〔作用〕
両側の脚体を引起すとステーの先端がガイド溝
の外端に掛合し脚体の起立状態が保持され、背の
高いテーブルになる。
両側脚体を折畳途中のクロス状態にし、一方の
脚体に設けたストツパーを相手脚体に掛合させる
と、両脚体はクロス状態で折畳方向に固定化さ
れ、背の低いテーブルや椅子となる。
使用しないときは、何れか一方の脚体を天板の
下面に先に折畳み、次に他方の脚体をこの上に折
畳めば、全体が扁平になる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図示のように、天板1は一枚の短形状プレート
を用いてその両側を下面側へ弧状に折返し、下面
両側に平行するサイドリブ2,2を設け、下面中
央の長手方向に断面コ字状のセンターリブ3を固
定して形成され、両端部はカバー4が取付けられ
ている。
前記天板1の両端下部に枢止される一対の脚体
5,5は、横軸6の両端部に二本の脚杆7,7を
下部広がり状に固定し、両脚杆7,7の途中を横
桟8で結合して形成されている。
天板1に対する脚体5,5の取付けはサイドリ
ブ2,2及びセンターリブ3の端部に、横軸6が
嵌合する下面開放状の切欠9,10を設け、これ
らの切欠に横軸6を嵌合した後、サイドリブ2,
2の側面に横軸の受板11を固定し、脚体5が横
軸6を中心に起伏動するように構成されている。
両脚体5と5は、第7図に示すように、天板1
に取付けた折畳状態において、脚杆7,7の配置
が天板1の長手方向に沿う中心線に対して少し左
右に変位し、天板1の下面に重ねる折畳途中時
に、両脚体の脚杆を干渉しないよう逃がしてい
る。
前記センターリブ3の中央部を挟んで長手方向
の両側に、長手方向に沿うガイド溝12が設けら
れ、このガイド溝12に先端を摺動自在となるよ
う嵌挿したステー13を脚体5に枢止し、ガイド
溝12とステー13によつて脚体5の回動範囲を
規制している。
上記ステー13は、一本の金属線を用い、ガイ
ド溝12を貫通する先端部13aの両端に側杆1
3bを連成し、側杆13aの端部に相反する方向
へ折曲がる取付片13cを設けて形成され、第4
図の如く、取付片13cが脚体5における両脚杆
7,7の上端寄りの位置に枢止されている。
両ガイド溝12は相反する外端が斜上向きに屈
曲し、この屈曲部分12aにステー13の先端部
13aが嵌合する状態で、脚体5は天板1の下方
に延びる起立位置に掛止めされ、また、ステー1
3の先端部13aがガイド溝12の内端側に位置
するとき、脚体5は天板1の下面に重なる折畳状
態になる。
前記脚体5を起立させたときの安定性を向上さ
せるため、第2図と第4図に示すように、センタ
ーリブ3の内側底面で屈曲部12aの位置に、屈
曲部12aへ嵌入した先端部13aを弾力的に押
上げる板ばね14が配置されている。
従つて、脚体5を折畳むときは、板ばね14を
押上げるように先端部13aを屈曲部12aから
離脱させればよい。
前記両脚体5,5の一方には、脚杆7の横桟8
を結合した位置に、プレート状のストツパー15
が固定され、両脚体5,5を折畳途中でクロスさ
せた第6図の状態で、ストツパー15の先端弧状
面が相手脚体5の横桟8を受け、両脚体5,5の
クロス状態と支持するようになつている。
この考案のテーブルは上記のような構成であ
り、両側の脚体5,5を引起してステー13の先
端部13aをガイド溝12の屈曲部12aに掛止
すると、第1図のように、脚体5,5が起立し、
背の高いテーブルとして使用できる。
次に、両脚体5,5を折畳みの途中でクロスさ
せ、一方脚体のストツパー15を相手脚体の横桟
に掛合させれば、第6図のように脚体5,5はク
ロス状態で起立し、天板1の高さが第1図の場合
に比べて略半分程度になり、背の低いテーブルや
椅子として使用される。
また、使用しないときは、両脚体5,5を天板
1の下面に重ねて折畳めばよく、全体が第7図の
如く扁平状態になる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、天板の両端
下部に枢止した脚体の角度を、起立、クロス、折
畳みの三様態に変化させることができ、単一の構
造で背の高いテーブル、背の低いテーブル、椅子
等に、目的に応じて使いわけが行なえ、用途の極
めて広いものになると共に、折畳時には全体が薄
い扁平状態になり、収納や輸送にも至便である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るテーブルの起立状態を
示す斜視図、第2図は同上の要部を示す縦断正面
図、第3図は同底面図、第4図は同上のステー部
分を示す縦断側面図、第5図は同じく脚体取付部
の縦断側面図、第6図は脚付のクロス状態を示す
縦断正面図、第7図は折畳時の底面図である。 1……天板、3……センターリブ、5……脚
体、12……ガイド溝、12a……屈曲部、13
……ステー、14……板ばね、15……ストツパ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 下面長手方向にリブを設けた天板の両端下部
    に、横軸の両端部に二本の脚杆を下部広がり状
    に固定し両脚杆の途中を横桟で結合して形成し
    た一対の脚体を、天板の下面で脚杆がクロス状
    に折畳自在となるよう枢止し、リブの長手方向
    に沿つて設けたガイド溝と、このガイド溝に、
    先端が摺動自在に嵌合するよう脚体に枢止した
    ステーとで、前記脚体の回動範囲を、天板の下
    方に延びる起立位置と天板の下面に重なる折畳
    位置との間に制限し、両脚体の少なくとも一方
    に、両脚体の折畳途中における脚杆のクロス状
    態で先端弧状面が相手脚体の横桟を受けて折畳
    方向に掛合するストツパーを設けた折畳式多機
    能テーブル。 (2) リブに設けたガイド溝の脚体側端部が上向き
    屈曲し、脚体の起立位置でステーの先端がこの
    屈曲部分に嵌り込み、起立状態を掛止するよう
    になつている実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の折畳式多機能テーブル。
JP11882285U 1985-07-30 1985-07-30 Expired JPS643386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882285U JPS643386Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11882285U JPS643386Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224740U JPS6224740U (ja) 1987-02-14
JPS643386Y2 true JPS643386Y2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=31005634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11882285U Expired JPS643386Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS643386Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101356778B1 (ko) * 2011-08-23 2014-01-28 손재우 받침다리 절첩장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224740U (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10806246B1 (en) Retainers and foldable table having same
US6722618B1 (en) Foldable support frame for supporting cutting machine
US10806247B1 (en) Slider, frame and table having same
US2748837A (en) Folding table and seat structure for picnic tables and the like
US10806248B1 (en) Slider, frame and table having same
US1979843A (en) Collapsible table
US5335604A (en) Folding table
JPS643386Y2 (ja)
US3786766A (en) Collapsible table
US2191007A (en) Collapsible table
US3298328A (en) Collapsible beach picnic table
US3308773A (en) Folding table
CN209135807U (zh) 一种可供多人同时使用的连体桌椅
KR20120003865U (ko) 휴대용 테이블
KR20200049097A (ko) 야외용 원목 테이블
JPH0113145Y2 (ja)
US20220240665A1 (en) Frame with outwardly slanted legs and table having same
JPS62500Y2 (ja)
CN219330946U (zh) 一种新型便携式露营桌
US6598543B1 (en) Fold-up indoor table
CN215382119U (zh) 折叠桌
KR200195263Y1 (ko) 접철식 탁자다리
JP3031014U (ja) 三折りテーブル
JPS6395831U (ja)
JPH0628020Y2 (ja) 携帯折り畳みテーブル