JPS6411039B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411039B2
JPS6411039B2 JP13528582A JP13528582A JPS6411039B2 JP S6411039 B2 JPS6411039 B2 JP S6411039B2 JP 13528582 A JP13528582 A JP 13528582A JP 13528582 A JP13528582 A JP 13528582A JP S6411039 B2 JPS6411039 B2 JP S6411039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
formula
trihaloacetyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13528582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869899A (ja
Inventor
Ronarudo Peeji Fuiritsupu
Hegii Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plurichemie Anstalt
Original Assignee
Plurichemie Anstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plurichemie Anstalt filed Critical Plurichemie Anstalt
Publication of JPS5869899A publication Critical patent/JPS5869899A/ja
Publication of JPS6411039B2 publication Critical patent/JPS6411039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はコルチコステロむド゚ステルの新芏補
造法に関する。 コルチコステロむドが抗炎症掻性を有するこず
に぀いおは叀くから知られおいる。コルチコステ
ロむドに゚ステル官胜基を導入するこずにより、
特に17䜍のみに又は17䜍ず21䜍に゚ステル官胜基
を導入するこずにより、局所的掻性がかなり増進
されるこずも同様に知られおいる。これらの゚ス
テル化したコルチコステロむドはたた党身系掻性
が最小であるずいう利点をも提䟛する。 本発明は埌蚘の匏の化合物を補造する新
芏で有効なルヌトを提䟛するものである。 それ故本発明によるず、次匏 匏䞭、R1、R2及びR3は埌蚘の意矩を有し
R5はヒドロキシル基又はR6であり、R6は埌蚘の
意矩を有するの化合物の17䜍のみ又は前蚘匏
䞭のR5がヒドロキシル基である堎合には17
䜍及び21䜍を゚ステル化するこずからなり、その
際゚ステル化は17䜍に又は17䜍ず21䜍に導入すべ
き基を含むカルボン酞の無氎物をトリハロ酢酞ず
−トル゚ンスルホン酞、メタンスルホン酞、ベ
ンれンスルホン酞、過塩玠酞及び塩酞から遞んだ
䞀皮の酞ずからなる䞀察の匷酞ずずもに甚いお行
なうこずを特城ずする次匏 匏䞭 は二重結合が存圚し埗るこずを衚わし
は氎玠、フツ玠又は塩玠でありR1は氎玠、
フツ玠、塩玠又はメチル基でありか぀R1はα䜍
又はβ䜍に存圚し埗るものでありR2はハロゲ
ン、オキ゜又はトリハロアセトキシたゞしトリ
ハロアセチル基はヒドロキシル保護基である基
でありR3は氎玠、α−メチル又はβ−メチル
基でありR4は匏RCOたゞしは(i)〜16個の
炭玠原子を有する盎鎖、分岐鎖又は環匏アルキル
基、(ii)〜個の炭玠原子を有するアラルキル基
又は(iii)プニル基であるのアシル基であり
R6は氎玠、個又は個のハロゲン眮換基又は
OR7〔たゞしR7は匏R′CO匏䞭R′はず同䞀でも
異な぀おもよく、(i)〜16個の炭玠原子を有する
盎鎖、分岐鎖又は環匏アルキル基、(ii)〜個の
炭玠原子を有するアラルキル基又は(iii)プニル基
であるのアシル基である〕であるのコルチコ
ステロむド゚ステルの補造法が提䟛される。 さらに本発明の別の䞀芁旚は䞊蚘本発明に埓う
方法により、匏においおR2がトリハロア
セトキシ基である化合物、すなわち次匏 匏䞭、、R1、R3及びR5は前蚘の意矩を有す
るから出発しお匏においおR2がトリハ
ロアセトキシ基である化合物、すなわち次匏 匏䞭、 、、R1、R3、R4及びR6は前蚘の意
矩を有するの化合物を補造し、぀いで匏′
の化合物を、䜎玚アルコヌルの存圚䞋に、窒玠原
子が芳銙族環の䞀郚を構成する有機アミン以倖の
有機アミン、無氎溶剀䞭に溶解された無氎アンモ
ニアガス、氎酞化アンモニりム又はヒドラゞンず
反応させお11−トリハロアセチル保護基を脱離せ
しめるこずからなる次匏 匏䞭、 、、R1、R3、R4及びR6は前蚘の意
矩を有するのコルチコステロむド゚ステルの補
造法にある。 したが぀お本発明は、䞀぀の䞀般的な方法によ
぀おベタメタゟン、デキサメタゟン、ベクロメタ
ゟン、クロベタゟヌル、プレドニ゜ロン、ハむド
ロコルチゟン゚ステル類の補造法を広く包含する
ものである。 かゝる化合物の補造に利甚し埗る既知の埓来法
は぀ぎの䞉矀に分類し埗る。 第の埓来法は、䟋えば11䜍を保護基で䜕ら保
護するこずなく17−゚ステル官胜基を盎接原料ス
テロむドに導入するものである。この埓来法はJ.
Amer.Chem.Soc.74、5394〜96、1952及び英
囜特蚱第737291号及び第1070751号明现曞及び米
囜特蚱第3721687号明现曞に䟋瀺されおいる。こ
のアシル化は−トル゚ンスルホン酞の劂き匷酞
觊媒の存圚䞋に䜎玚脂肪族カルボン酞の無氎物を
甚いお行われた。ヒドロキシル官胜基の゚ステル
化の順䜍は第玚ヒドロキシル次いで第玚ヒド
ロキシル、最埌に第玚ヒドロキシル基であるの
は呚知である。即ち、111721−トリヒドロキ
システロむドの堎合には、盎接゚ステル化を行う
ず幟分異な぀た癟分率での21−モノ゚ステルず
1121−ゞ゚ステルず111721−トリ゚ステル
ずから成る混合物が埗られる。埓぀おこの混合物
から所芁の生成物を分離するこずは、適圓な方法
が芋出されたずしおも経枈的には実斜し埗ない。
曎には111721−トリ゚ステル䞭の䞍掻性化11
−゚ステルを遞択的に陀去する方法は珟圚知られ
おいない。 第の埓来法は぀以䞊の゚ステル官胜基の導
入前に原料ステロむドの官胜基を保護する工皋を
䌎なう。11−ヒドロキシル官胜基甚の通垞の保護
基はトリハロアセテヌト、トリメチルシリル゚ヌ
テル、テトラヒドロピラン−2′むル゚ヌテル
及び硝酞゚ステル基である。これらの保護基のう
ちトリハロアセテヌトは米囜特蚱第2800489号明
现曞に最初に蚘茉されおおり、英囜特蚱第
1097165号及び米囜特蚱第4024131号明现曞で甚い
られおいる。トリメチルシリル゚ヌテル保護基は
英囜特蚱第1227992号明现曞で甚いおおり、その
調補法は抜出技術回避するのが奜たしいを䌎
な぀おおり、それにも拘らず埗られる収率は栌別
良奜ではない。テトラヒドロピラン−2′むル
゚ヌテル保護基は米囜特蚱第4024131号明现曞に
蚘茉されおおり、同様にその調補法は抜出技術を
䌎なう。硝酞゚ステル保護基は先ず英囜特蚱第
1082573号明现曞に蚘茉されおおり次いで再び英
囜特蚱第1158492号明现曞に蚘茉されおいる。埌
者の英囜特蚱には、この硝酞゚ステル保護基を甚
いる技術は17−硝酞゚ステルの生成により、党般
的には応甚し埗ず、特に21−デスオキシステロむ
ドには応甚し埗ないず開瀺されおいる。 11−ヒドロキシル基及び任意の他の過敏性基が
保護された埌に、17−アシル化を行なう。この17
−アシル化に甚いるべき第の方法は英囜特蚱第
737291号明现曞に䞎えられた方法であり、−ト
ル゚ンスルホン酞の劂き匷酞觊媒の存圚䞋に䜎玚
カルボン酞無氎物を甚いるものである。この方法
は曎にずりわけ英囜特蚱第1158492号及び第
1227992号明现曞で甚いられおいる。しかしなが
ら䞍運にも、この方法は「長期間100℃を越える
枩床で17α−ヒドロキシ−20−ケトステロむドを
カルボン酞無氎物ず共に加熱するこずによりアシ
ル化を行うこず」が必芁であるずいう欠点を受け
る。この反応は盞圓な分解を生起し、特に倚数の
感䜜性官胜基を含有するステロむドでは分解を生
起する。 埓぀おこの方法に取぀お代぀お、独囜特蚱第
1013284号明现曞に蚘茉される劂く䞔぀ずりわけ
英囜特蚱第1391712号及び第1158492号明现曞で䜿
甚される劂くトリフルオロ無氎酢酞ず共に脂肪族
又は脂環族カルボン酞を甚いる方法が挙げられ
る。しかしながらこの方法でも先の第の方法に
比べおわずかな改良を䞎えるに過ぎない。䜕故な
らば、この堎合にも反応混合物を80〜90℃に加熱
するのがなお必芁であるからである。 次に英囜特蚱第1097165号明现曞は、〜個
の炭玠原子を含む脂肪族又は脂環族カルボン酞䞊
びにトリフルオロ無氎酢酞及び−トル゚ンスル
ホン酞の劂き匷酞觊媒を甚いお所望のアシル化を
行なう点で基本的には前蚘の぀の方法の組合せ
である方法を蚘茉しおいる。この混合物は宀枩で
䜜甚し、したが぀おその圓時の埓来技術よりも利
甚䟡倀が高いずされおいる。しかしながら䞍運に
も、この方法では、必芁な反応剀の量はきわめお
倚く、䟋えば原料ステロむドの圓り10mlのカ
ルボン酞ずmlのトリフルオロ無氎酢酞ずが必芁
である。これは該方法を高䟡ずするのみならず所
望の生成物を玔粋な状態で単離するのが困難ずも
なる。埓぀お反応混合物をスチヌム蒞留しお倧過
剰の酞を陀去しなければならず、次いで通垞カラ
ム・クロマトグラフむヌを甚いお生成物を単離す
るものである。 前蚘の17−アシル化工皋埌には、次いで11−保
護基を遞択的に脱離するこずが必芁である。トリ
フルオロアセテヌト保護基は、英囜特蚱第
1391712号及び米囜特蚱第4024131号明现曞に蚘茉
される劂くシリカでの加溶媒分解により米囜特
蚱第4024131号明现曞に蚘茉される劂く重炭酞ナ
トリりム加氎分解により英囜特蚱第1097164号
明现曞に蚘茉される劂く2.3〜7.3のpKaを有する
酞のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩での加
溶媒分解により又は英囜特蚱第2079754号明现
曞に蚘茉される劂く觊媒量のナトリりムメトキシ
ドにより脱離し埗る。テトラヒドロピラン−
2′むル゚ヌテル及びトリメチルシリル゚ヌテ
ル保護基は、酞加氎分解により脱離できるに察
し、11−硝酞゚ステル保護基は酢酞䞭で亜鉛を必
芁ずする。 トリフルオロアセテヌト保護基の脱離に関し
お、シリカ又は2.3〜7.3のpKa倀を有する酞のア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属塩を甚いるこず
は特別有利な方法ではない。これは反応の䞍均䞀
性によるものであり、生成物䞭に未反応の原料が
残留する傟向がありかくしおバラツキのある結果
を䞎える。この問題は重炭酞ナトリりムを甚いた
時でも生ずる。䜕故ならば、生成物ず原料ステロ
むドずがメタノヌル媒質䞭で共晶するこずが倚い
からである。觊媒量のナトリりムメトキシドを甚
いるのが最良の利甚し埗る埓来法であるが、こゝ
では反応のパラメヌタヌを厳しく制埡しなければ
ならない。さもないず゚ステル官胜基、特に21䜍
の゚ステル官胜基が陀去されお終うからである。
この事実は英囜特蚱第1196683号明现曞で蚌明さ
れ、そこではナトリりムメトキシドは11−クロロ
ゞフルオロアセチル基のみならず21−アセテヌト
基も同様に脱離させるず開瀺されおいる。その他
の保護基は誘導䜓の補造においお問題を生じ、し
たが぀お実斜可胜な方法にこれらの基を䜿甚する
可胜性は排陀される。 本発明の化合物の補造のために䜿甚されおいる
第の䞀般的な埓来法は環匏17α21−オルトゞ
゚ステルを経由するものである。この埓来法は最
初ベルギヌ特蚱第618831号及び第619180号明现曞
に蚘茉され、埌に英囜特蚱第1043347号及び第
1047518号に蚘茉された。この方法は原料が17α
21−ゞヒドロキシ−20−オン型の䞋郚構造を有す
る堎合にのみ適甚し埗るに過ぎないが、11−ヒド
ロキシル基を保護する必芁なしに行ない埗る。し
かしながら、䞭間䜓の環匏オルトゞ゚ステルの酞
加氎分解が十分に遞択的ではないずいう難点があ
り、しかも反応条件にきわめお鋭敏であり、17−
モノ゚ステルに加えお21−モノ゚ステル及び17
21−ゞヒドロキシ化合物を䞎える。この埓来法を
甚いる際の別の制玄は原料のトリアルキルオルト
゚ステルを調補する際に生ずる支障であり、個
より倚い炭玠原子を含有する酞から誘導されるト
リアルキルオルト゚ステルはきわめお取埗困難で
ある。 本発明は、17−アシル化工皋は埓来法における
よりも䞀局簡単で、反応剀に関しおより経枈的で
ありか぀より良奜な収率及び玔床で達成できるず
いう知芋に基づくものである。しかも、11−トリ
フルオロアセテヌト保護基を䜿甚した堎合、その
脱離はアミン、アンモニア又はヒドラゞンのいず
れかずの反応によりほずんど化孊量論的な収率で
最も簡単に達成できる。 本発明の方法によれば、出発物質は圓業者に既
知の暙準的方法により調補できる次匏 匏䞭、、R1、R2、R3及びR5は前蚘の意矩を
有するの化合物である。R2がトリハロアセト
キシ基、奜たしくはトリフルオロアセトキシ基で
ある堎合、この保護基、トリフルオロアセチル
基、は暙準法により導入される。たずえば11−ヒ
ドロキシステロむドをピリゞンテトラヒドロフ
ランのごずき反応に䞍掻性な溶剀で垌釈されおい
おもよいに溶解し、トリフルオロ無氎酢酞を添
加し、次いで慣甚手段により、䟋えば氎䞭に沈柱
させる方法により、所芁の11−トリフルオロアセ
トキシステロむド生成物を単離するずいう方法を
䜿甚し埗る。 原料ステロむドの17䜍−アシル化はカルボン酞
の無氎物ず䞀察の匷酞ずを甚いお行なわれる。䜿
甚されるべきカルボン酞無氎物の量は原料ステロ
むドモル圓り1.5モル以䞊である。たずえば、
ベタメタゟン 11−トリフルオロアセテヌト 21
−アセテヌト実斜䟋9aに17−バレレヌト基
を導入する堎合、無氎バレリアン酞の奜たしい䜿
甚量は0.76mlである。この反応条件は、原料
圓り10mlのバレリアン酞を䜿甚しおいる英囜
特蚱第1097165号明现曞の実斜䟋に瀺された条
件ず比范しおきわめお有利である。䜿甚される䞀
察の匷酞のうちの䞀方はトリハロ酢酞であるべき
であり、特にトリフルオロ酢酞又はトリクロロ酢
酞が奜たしい。トリハロ酢酞は原料ステロむドに
察しお1.5モル以䞊のモル量で存圚すべきである。 たたベタメタゟン 11−トリフルオロアセテヌ
ト 21−アセテヌトに17−バレレヌト基を導入す
る堎合には、トリフルオロ酢酞の奜たしい䜿甚量
は0.58mlである。これず察比しお、前蚘英囜
特蚱の実斜䟋では原料圓りmlの無氎トリ
フルオロ酢酞を甚いおいる。 䞀察の匷酞のうちのもう䞀方の酞は觊媒量で存
圚し、これは−トル゚ンスルホン酞、メタンス
ルホン酞、ベンれンスルホン酞、過塩玠酞及び塩
酞から遞ばれる。 皮々の反応剀の混合順序は重芁ではないが、実
際の混合凊理䞭は反応噚を冷华するのが奜たし
い。トリハロ酢酞を玄℃に冷华し、そこでカル
ボン酞無氎物を加え、続いお第二の匷酞を加え、
最埌に反応させるべき原料ステロむドを加えるの
が普通である。 本発明の最も驚くべき特城の䞀぀は等量の反応
剀を䜿甚した堎合に、本発明の新芏方法は埓来技
術の方法よりも著しく高い反応速床を䞎える点で
あり、この点が本発明の利点の䞀郚を構成するも
のである。 次衚にベタメタゟン 11−トリフルオロアセテ
ヌト 21−アセテヌトぞの17−バレレヌト基の導
入反応に぀いお埌蚘実斜䟋に瀺した本発明方法
及び代衚的な埓来技術に埓う詊隓䟋の反応条件を
察比しお瀺す。
【衚】 この反応速床の䞊昇は䞀郚は反応混合物の高い
誘電率によるものであるず考えられる。このこず
は比范的䜎い誘電率をも぀いく぀かの䞍掻性垌釈
剀を甚いた堎合には反応が進行しないずいう事実
により立蚌される。たずえば゚ステル化はアセト
ニトリル又はニトロメタンの存圚䞋では生起する
が、テトラヒドロフラン、ゞオキサン、クロロホ
ルム及びアセトンの存圚䞋でぱステル化反応は
きわめお緩慢であり、時間の反応期間埌でさえ
原料ステロむドの倧郚分は未倉化のたゝ回収され
るこずが認められた。奜結果を䞎えた前蚘皮類
の垌釈剀は高い誘電率を有するこずが認められる
であろう。 前蚘匏の原料化合物䞭のR5はヒドロキ
シル基であり埗るので、察称圢の1721−ゞ゚ス
テルを垌望する堎合には前蚘゚ステル化反応は
1721−ゞヒドロキシステロむドに぀いお行ない
埗るこずが認められるであろう。前蚘反応の完了
埌に行なわれる目的物の単離のための方法は原料
及び所望の生成物に応じお決たる。たずえば、前
蚘匏の化合物䞭のR2がオキ゜又はハロゲ
ンである堎合には、生成物は慣甚の手段、たずえ
ば氎䞭での沈柱により埗られる。埓来技術におい
おは生成物の単離には氎蒞気蒞留が必芁であるず
されおいた点からみお、本発明における単離に簡
単な慣甚的単離手段を採甚し埗る点も本発明の利
点の䞀郚を構成するものである。埓来技術におけ
る氎蒞気蒞留は圓初に䜿甚した倧過剰の反応剀を
陀去するために必芁ずされるものであり、これを
行なわなければ沈柱により油状物が埗られ、これ
はしばしば凊理困難であるからである。したが぀
お、本発明における望たしい最小量の反応剀の䜿
甚はより迅速か぀クリヌンな反応を達成し埗るの
みならず、所芁の生成物の生成を促進する。同様
に、R2がトリハロアセトキシ基である匏
の化合物を甚いる堎合にも、氎䞭での沈柱のごず
き慣甚の手段による生成物の単離法を甚いお11−
トリハロアセテヌト 17−゚ステル化生成物が単
離される。通垞、トリフルオロアセテヌト型保護
基は薬孊的に蚱容し埗ないので、かゝる保護基は
普通陀去する必芁がある。したが぀お、本発明の
別の特城は11−ヒドロキシル化合物を盎接単離す
るこずにあり、これはアミン又はアンモニアの䜿
甚によ぀お達成し埗る。アミン又はアンモニア
は、氎の存圚又は䞍存圚のいずれにおいおも、11
−トリハロアセテヌト基を遞択的に陀去するこず
が確認された。この点に぀いおは以䞋に詳述す
る。アミンの眮換型匏はきわめお重芁なものであ
るずは思われないが、窒玠が芳銙族環の䞀郚を構
成するアミン、たずえばピリゞン、は䞍掻性であ
り有甚なアミンの矀から陀倖される。 所芁の生成物は二぀の若干異なる方法によ぀お
単離し埗る。すなわち、アミン又は氎酞化アンモ
ニりムをアシル化反応混合物に加えそしお生成物
を氎䞭での沈柱のような慣甚の手段により単離し
埗る。別法ずしお、氎アミン混合物を甚いお又
は氎酞化アンモニりム溶液を甚いお反応混合物を
盎接沈柱させるこずができる。アミン又は氎酞化
アンモニりムの䜿甚量はアシル化甚混合物の皮々
の酞性成分又は酞前駆proacidic成分の䞭和
を保蚌する過剰量であるべきである。若干の堎合
には、溶解性の点から、ゞオキサン、テトラヒド
ロフラン又はゞメチルホルムアミドのような䞍掻
性垌釈剀を加えおトリハロアセテヌト基の完党な
脱離を確保するこずが必芁である。かくしお、本
発明は所芁の個又は個の゚ステル基の導入及
び䞭間䜓化合物を単離するこずなしに次埌のトリ
ハロアセテヌト保護基の遞択的脱離を可胜にする
ものである。埓来は該凊理の達成に二぀の別個の
反応工皋を必芁ずしおいた点からみお、本発明の
優䜍性は明らかである。11−トリハロアセチル
17−゚ステル化ステロむドの盎接沈柱は前蚘した
ずころであり、そしお11−ヒドロキシル生成物の
取埗には、トリハロアセテヌト基を脱離させるこ
ずが必芁である。氎の存圚又は䞍圚䞋のいずれに
おいおも、アミン、アンモニア又はヒドラゞンの
䜿甚によりほずんど定量的な収率でトリハロアセ
テヌト基の脱離反応を達成し埗るこずが認められ
た。11−トリハロアセチル 17−゚ステル化ステ
ロむドは所芁ならば䜎玚アルコヌル、奜たしくは
メタノヌル又ぱタノヌル䞊びにテトラヒドロフ
ラン、ゞオキサン、ゞメチルホルムアミドのごず
き䞍掻性垌釈剀に溶解し、次いでアミンを少量、
奜たしくは原料ステロむドモル圓り0.01〜1.0
モルの割合で添加する。トリハロアセテヌト基脱
離反応は通垞宀枩で玄15分で完了する。埗られた
生成物は氎䞭で沈柱させるごずき慣甚の手段によ
り単離し埗る。別法ずしお、アミンの代りに無氎
䜎玚アルコヌル䞭のアンモニアガスの溶液を䜿甚
するこずができる。 ヒドラゞンの䜿甚は前蚘匏䞭のR6が氎
玠又は個又は個のハロゲン眮換基である化合
物の堎合に限定される。この点は別ずしお、ヒド
ラゞンを甚いる脱離反応はアミンを甚いる堎合ず
同様に進行する。ヒドラゞンは前蚘匏の
R6がアシル基である堎合には、時ずしお副生物
の圢成をもたらすのでアミン又はアンモニアより
も適甚性が䜎い。 圓業者に呚知のごずく、コルチコステロむド
17−モノ゚ステルは特に高掻性である。アミン又
はアンモニアを利甚しお11−トリハロアセテヌト
基を11−トリハロアセチル−17−゚ステル−21−
ヒドロキシステロむドから脱離し埗る点が本発明
のさらに別の特城である。驚くべきこずに、トリ
ハロアセテヌト基は、該基の脱離工皋䞭に、21−
゚ステルを党く生成しないか又は単に無芖し埗る
皋床の少量のみ生成するに過ぎない点で17−゚ス
テル官胜基に察しお安定化効果を及がす。この゚
ステル亀換反応が酞性条件䞋又は塩基性条件䞋の
いずれにおいおも容易であるのは呚知である。こ
れらの1117−ゞ゚ステルは、英囜特蚱第
2079754号明现曞に詳述されるごずく、アシル化
及びそれに続く匷酞加溶媒分解からなる前蚘方法
によりR5がOR7又はヒドロキシル基である匏
の化合物から最も良奜に補造し埗る。 本発明の化合物を、改良マツケンゞヌ
Mckenzie血管収瞮詊隓により詊隓した。埌蚘
実斜䟋22に瀺した組成物0.05の濃床及び50mg
の投䞎量でを甚いお補造したクリヌムを健康な
20人の志願者の背䞭に塗垃した。塗垃に甚いた無
菌ガヌれを芆぀おいる閉鎖甚テヌプを16時間埌に
取陀き、時間たでの時間間隔でそれらの領域を
芳察した。詊隓の結果が瀺すずころによれば、驚
くべきこずに、ベクロメタゟン 1721−ゞアセ
テヌトは瀺された投䞎濃床でベタメタゟン 17−
バレレヌト及びデキサメタゟン 1721−ゞプロ
ピオネヌトの䞡者ず少なくずも同等の局所的効力
を有する。詊隓した他の埓来未知のステロむドも
この詊隓で良奜な局所掻性を瀺した。 本発明の化合物は圓業者に呚知の補薬䞊蚱容し
埗る賊圢剀及び垌釈剀ず混合した堎合に局郚的に
斜甚される局所組成物ずしお有効である。かゝる
組成物の䟋ずしおはクリヌム、軟膏、ロヌシペ
ン、点県剀及び経口吞入噎霧剀がある。有効成分
の含量は実際の組成物に応じお決たるが、䞀般に
0.001重量重量〜0.5重量重量であり、よ
り奜たしくは0.01重量重量〜0.25重量重量
の範囲である。 本発明の化合物を甚いお補造した組成物はコル
チコステロむド応答性の皮膚病の局所凊眮に甚い
るこずができ、かゝる皮膚病は也癬、湿疹、神経
皮膚炎、脂挏性皮膚炎、接觊皮膚炎、過敏性皮膚
炎及び間擊疹を包含し埗る。 さらに、実斜䟋で補造した21−デ゜キシベタ
メタゟン 17−ヘプタノ゚ヌトは筋肉内泚射液に
おいお長期間䜜甚持続性の掻性成分ずしお甚いる
のに特に適するものである。 本発明を次の実斜䟋により説明するが、本発明
は䜕らこれらの実斜䟋に限定されるものではな
い。 実斜䟋  ベタメタゟン11−トリフルオロアセテヌト17−
バレレヌト21−アセテヌトの補造 本発明の方法によるアシル化条件が埓来技術の
アシル化条件よりも迅速であるずいう事実を説明
するため぀の実隓を行なう。第の実隓では英
囜特蚱第1097165号明现曞の実斜䟋の反応条件
を甚い、然るに第の実隓では第の実隓で存圚
した量の倍の原料ベタメタゟン11−トリフルオ
ロアセテヌト21−アセテヌトを甚いる。他の぀
の詊隓では本発明による反応条件を甚いる。詊料
は間隔を眮いお取出し、氎で垌釈し次いでクロロ
ホルムで抜出し、これを氎掗し無氎硫酞ナトリり
ムに通送するこずにより也燥させる。各々の反応
の進行は薄局クロマトグラフむヌにより監芖し、
結果を前蚘の衚に䞎える。これらの結果は本発
明の方法を甚いた時には反応剀を盞圓に少なく存
圚させながらアシル化反応はより短時間で完了す
るこずを明らかに瀺しおいる。 実斜䟋  21−デ゜キシベタメタゟン17−ヘプタノ゚ヌト
の補造 無氎ヘプタン酞8.40ml31.78ミリモル及
びトリクロロ酢酞5.2031.82ミリモルを
℃で混合し、その埌に−トル゚ンスルホン酞
0.50及び9α−フルオロ−11β17α−ゞヒド
ロキシ−16β−メチルプレグナ−−ゞ゚ン
−20−ゞオン・11−トリフルオロアセテヌト
10.0021.16ミリモルを加える。この混合
物を40〜50℃で時間撹拌し、宀枩に冷华させ、
次いで50氎性む゜プロピルアミンにそゝぐ。沈
柱した固䜓を過し、氎で十分に掗浄し、50℃で
也燥させるず9.48の21−デ゜キシベタメタゟン
17−ヘプタノ゚ヌトを埗る。メタノヌルから再結
晶させるず分析玔床の21−デ゜キシベタメタゟン
17−ヘプタノ゚ヌトを埗、これは次の特性を有す
る融点194〜℃、ゞオキサン䞭の比旋光床
54.28゜。 実斜䟋  デキサメタゟン17−バレレヌト21−アセテヌト
の補造 無氎バレリアン酞3.90ml19.47ミリモル
を、前も぀お冷华したトリフルオロ酢酞1.50
ml19.60ミリモルに加え、続いおベンれンス
ルホン酞250mg及び最埌に9α−フルオロ−
11β17α21−トリヒドロキシ−16α−メチルプ
レグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11−ト
リフルオロアセテヌト21−アセテヌト5.00
9.68ミリモルを加える。この混合物を40〜45℃
で時間撹拌しおから25氎酞化アンモニりムを
加える。30分間撹拌しおから、該混合物を氷で冷
やした氎にそゝぎ、沈柱した固䜓を過により収
集し、氎掗し50℃で也燥させる。秀量4.80の生
成物は暙蚘化合物の真正詊料ずクロマトグラフむ
ヌでの分析により同䞀であるこずを瀺した。再結
晶により融点159℃の生成物を埗る。 実斜䟋  ベクロメタゟン1721−ゞアセテヌトの補造 無氎酢酞2.00ml21.16ミリモルずトリフ
ルオロ酢酞2.00ml26.13ミリモルず−ト
ル゚ンスルホン酞0.25ずを℃で混合し、
9α−クロロ−11β17α21−トリヒドロキシ−
16β−メチルプレグナ−−ゞ゚ン−20
−ゞオン 11−トリフルオロアセテヌト2.50
4.95ミリモルを加える。この混合物を40℃
で時間35分撹拌し、次いで℃に冷华しテトラ
ヒドロフラン10ml及び12.5アンモニア氎
25mlを加える。30分間撹拌埌に、該混合物を
氷で冷やした氎にそゝぐ。沈柱した生成物を取
し、氎掗し50℃で也燥させるず2.27の暙蚘化合
物を埗る。メタノヌルから再結晶させお分析甚詊
料を埗、これは次の分析倀を有する融点228〜
231℃、クロロホルム䞭の比旋光床87.28゜。 実斜䟋  9α11β−ゞクロロ−17α21−ゞヒドロキシ
−16β−メチルプレグナ−−ゞ゚ン−
20−ゞオン17−バレレヌト21−アセテヌト
の補造 トリフルオロ酢酞4.80ml62.72ミリモル
ず無氎バレリアン酞4.80ml23.97ミリモル
ずメタンスルホン酞0.400mlずを℃で混合
し、次いで9α11β−ゞクロロ−17α21−ゞヒ
ドロキシ−16β−メチルプレグナ−−ゞ゚
ン−20−ゞオン21−アセテヌト7.50
15.98ミリモルを加える。この混合物を40℃で
時間撹拌し、次いで氷で冷やした氎に緩慢に
そゝぐ。過により沈柱物を収集し、氎掗し、50
℃で也燥させるず8.90の暙蚘化合物を埗る。メ
タノヌルから再結晶させるずゞオキサン䞭で
110.53゜の比旋光床を有する分析玔床の詊料が埗
られる。該詊料のCI質量スペクトルはe323
で基郚ピヌクを有しながらe553に
䞭心を有する代衚的な分子むオン暡様を瀺す。 実斜䟋  21−デ゜キシベクロメタゟン 17−ブチレヌト
の補造 無氎酪酞5.25ml32.19ミリモルずトリフ
ルオロ酢酞5.25ml68.60ミリモルずメタン
スルホン酞0.45mlずを℃で混合し、次いで
9α−クロロ−11β17α−ゞヒドロキシ−16β−メ
チルプレグナ−−ゞ゚ン20−ゞオン11
−トリフルオロアセテヌト7.5015.34ミリ
モルを加える。反応混合物を40℃で時間30分
撹拌し、次いでテトラヒドロフラン17.4mlず
12.5アンモニア氎43.5mlずの混合物にそゝ
ぐ。15分間撹拌した埌に該混合物を氷で冷やした
氎にそゝぎ、生成物を取し、氎掗し、50℃で也
燥させるず6.29の暙蚘化合物を埗る。氷で冷や
したメタノヌルずアセトンずの混合物で掗浄した
埌には、生成物は次の分析倀を有する融点238
〜240℃、クロロホルム䞭の比旋光床102.72゜。 実斜䟋  9α−クロロ−17α−ヒドロキシ−16β−メチル
プレグナ−−ゞ゚ン−1120−トリ
オン17−ブチレヌトの補造 トリフルオロ酢酞3.50ml45.73ミリモル
ず無氎酪酞3.20ml19.62ミリモルずメタン
スルホン酞0.25mlず9α−クロロ−17α−ヒド
ロキシ−16β−メチルプレグナ−−ゞ゚ン
−1120−トリオン5.0012.79ミリモ
ルずを通垞の様匏で40℃で時間反応させ、反
応混合物を氎䞭に沈柱させ、メタノヌルゞクロ
ロメタンゞむ゜プロピル゚ヌテルから再結晶さ
せた埌に5.27の暙蚘化合物を埗る。融点154〜
℃、クロロホルム䞭の比旋光床198.83゜。 実斜䟋  9α11β−ゞクロロ−17α−ヒドロキシ−16β−
メチルプレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞ
オン17−バレレヌトの補造 無氎バレリアン酞4.80ml23.97ミリモル
を、冷华したトリフルオロ酢酞4.80ml62.72
ミリモルに加え、続いおメタンスルホン酞
0.400ml及び最埌に9α11β−ゞクロロ−17α
−ヒドロキシ−16β−メチルプレグナ−−
ゞ゚ン−20−ゞオン7.5018.23ミリモ
ルを加える。枩床を40℃に昇枩させ、この混合
物を時間45分撹拌し次いで氷で冷华した氎に緩
慢にそゝぐ。こうしお埗られた固䜓を過し、氎
掗し、氎酞化カリりムの錠剀䞊で真空也燥させ、
メタノヌルから盎ちに再結晶させるず6.97の暙
蚘化合物を埗る。母液を濃瞮するこずにより別量
の生成物が埗られる。生成物の融点は170〜℃
でありゞオキサン䞭の比旋光床は118.54゜であ
る。 実斜䟋  ベタメタゟン17−バレレヌト21−アセテヌトの
補造 (a) トリフルオロ酢酞31.32ml0.409モルず
無氎バレリアン酞41.04ml0.205モルず
−トル゚ンスルホン酞2.70ずを℃で混
合し、9α−フルオロ−11β17α21−トリヒ
ドロキシ−16β−メチルプレグナ−−ゞ
゚ン−30−ゞオン11−トリフルオロアセテ
ヌト21−アセテヌト54.000.102モルを
次いで加える。枩床を40℃に昇枩させ、この混
合物を時間25分有効に撹拌する。氷で冷华し
た10ピリゞンず氎ずの混合物で凊理し、続い
お油状の固䜓をメタノヌルに溶解させ、氷で冷
华した氎䞭に沈柱させるず結晶質の生成物を
埗、これを取し、氎掗し、50℃で也燥させ
る。ベタメタゟン11−トリフルオロアセテヌト
17−バレレヌト21−アセテヌトの収量は60.10
であり、この生成物はメタノヌル䞭で242の
 cm235〜7nを有する。 (b) 次いでベタメタゟン11−トリフルオロアセテ
ヌト17−バレレヌト21−アセテヌトを次の䞀般
法によりベタメタゟン17−バレレヌト21−アセ
テヌトに転化させ埗る 原料ステロむドを、溶剀に入れた遞定反応剀ず
混合し、特定の時間所䞎の枩床で撹拌する。氷で
冷やした氎䞭で沈柱させ、過し、氎掗し50℃で
也燥させるこずにより生成物を埗る。 皮々の実隓の結果を以䞋の衚に䞎える。
【衚】 実斜䟋 10 ベタメタゟン17−バレレヌトの補造 (a) 英囜特蚱第2079754号明现曞の実斜䟋によ
り、実斜䟋9aの劂く調補した9α−フルオロ−
11β17α21−トリヒドロキシ−16β−メチル
プレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11
−トリフルオロアセテヌト17−バレレヌト21−
アセテヌト45.00ず、メタンスルホン酞
225mlず無氎メタノヌル135mlずを、湿
分を排陀しながら18℃で45時間撹拌させ、次い
で18℃〜25℃で23.5時間撹拌させる。この混合
物を氷で冷华した氎にそゝぎ、沈柱した固䜓を
過し、氎で良く掗浄し50℃で也燥させるず
38.50のベタメタゟン11−トリフルオロアセ
テヌト17−バレレヌトを埗る。熱含氎メタノヌ
ルから再結晶させるず融点174〜177℃の分析詊
料が埗られる。 (b) 次いでベタメタゟン11−トリフルオロアセテ
ヌト17−バレレヌトを次の䞀般的方法によりベ
タメタゟン17−バレレヌトに転化させ埗る 原料ステロむドを、無氎メタノヌル䞭の遞定反
応剀ず混合し、所䞎の枩床で特定の時間撹拌させ
る。氷で冷やした氎䞭に沈柱させ、過し、氎掗
し、50℃で也燥させるこずにより生成物を埗る。 皮々の実隓の結果を衚に䞎える。
【衚】 実斜䟋 11 9α−フルオロ−11β17α−ゞヒドロキシ−21
21−ゞむオド−16β−メチルプレグナ−
−ゞ゚ン−20−ゞオン17−バレレヌトの補
造 (a) 無氎バレリアン酞15.03ml75.05ミリモ
ルずトリフルオロ酢酞13.20ml172.48ミ
リモルずを℃で混合し、次いでメタンスル
ホン酞1.25ml続いお9α−フルオロ−11β
17α−ゞヒドロキシ−2121−ゞむオド−16β
−メチルプレグナ−−ゞ゚ン−20−
ゞオン11−トリフルオロアセテヌト25.00
34.52ミリモルを加える。時間撹拌埌
に、反応混合物を0.025M燐酞−氎玠二ナトリ
りム溶液に緩慢にそゝぐ。氎性盞を傟シダし、
残留分を50アセトンメタノヌルに溶解させ
る。生成物を、氷で冷华した氎䞭に沈柱させた
埌に、これを過し、氎で十分に掗浄し、35℃
で也燥させるず27.55の生成物を埗る。この
䞍安定な生成物の分析詊料は少量の−トル゚
ンスルホン酞の存圚䞋に含氎メタノヌルから埗
られる。生成物のペり玠含量は28.5であるず
芋出された。 (b) 前蚘生成物3.00をメタノヌル18ml
に溶解させ、トリ゚チルアミンml21.54
ミリモルを加え、その埌に混合物を宀枩で30
分間撹拌する。氷で冷华した氎䞭で沈柱させる
ず暙蚘化合物を生成し、これを過し、氎掗
し、35℃で也燥させる。ペり玠含量は23.7で
あるこずを瀺した。 実斜䟋 12 21−デスオキシベタメタゟン17−バレレヌトの
補造 (a) トリクロロ酢酞2.6015.91ミリモル
ず無氎バレリアン酞3.18ml15.88ミリモル
ずを℃で混合し、次いで−トル゚ンスルホ
ン酞250mgを加え、続いお9α−フルオロ−
11β17α−ゞヒドロキシ−16β−メチルプレグ
ナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11−トリ
フルオロアセテヌト5.0010.58ミリモル
を加える。この混合物を40℃に加枩し、この枩
床で時間維持する。宀枩に冷华埌に、トリ゚
チルアミン25mlを加え、撹拌を曎に30分間
持続させる。氷で冷华した氎で沈柱させるず固
䜓を埗、これを過し、氎掗し、50℃で也燥さ
せる。メタノヌルから再結晶させるず216〜
℃の融点ずゞオキサン䞭で62.17゜の比旋光床
ずを有する分析詊料が埗られる。 (b) 前蚘反応でトリ゚チルアミンで凊理せずに単
に氎䞭に沈柱させた時には、21−デスオキシベ
タメタゟン11−トリフルオロアセテヌト17−バ
レレヌトが埗られる。 (c) 無氎メタノヌル24mlに入れた9α−フル
オロ−11β17α−ゞヒドロキシ−16β−メチル
プレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11
−トリフルオロアセテヌト17−バレレヌト
2.003.59ミリモルを100ヒドラゞン
0.400ml12.52ミリモルで15分間24℃で凊
理する。反応混合物を氷で冷华した氎にそゝ
ぎ、生成物を過し、掗浄し也燥させるず融点
212〜℃の暙蚘化合物1.56を埗る。 実斜䟋 13 デキサメタゟン1721−ゞプロピオネヌトの補
造 トリフルオロ酢酞2.11ml27.57ミリモル
を℃に冷华し、無氎プロピオン酞2.37ml
18.39ミリモルを加え、続いおメタンスルホン
酞0.25ml及び9α−フルオロ−11β17α21
−トリヒドロキシ−16α−メチルプレグナ−
−ゞ゚ン−20−ゞオン11−トリフルオロア
セテヌト21−プロピオネヌト5.009.18ミリ
モルを加える。40〜45℃で時間撹拌埌に、こ
の混合物をゞ゚チルアミンの50氎溶液にそゝ
ぐ。埗られた生成物を過し、掗浄し50℃で也燥
させるず融点204〜℃のデキサメタゟン1721
−ゞプロピオネヌト4.10が埗られる。この融点
は氎性メタノヌルから再結晶しおも倉化しなか぀
た。 実斜䟋 14 ベクロメタゟン17−アセテヌトの補造 前も぀おアンモニアで凊理するこずなく、実斜
䟋の反応混合物を氎䞭で沈柱させた時には、ベ
クロメタゟン11−トリフルオロアセテヌト1721
−ゞアセテヌトが埗られる。これを明现曞に瀺さ
れた方法により無氎メタノヌル䞭の無氎メタンス
ルホン酞ず反応させるずベクロメタゟン11−トリ
フルオロアセテヌト17−アセテヌトを埗、これを
曎にアミン凊理するずベクロメタゟン17−アセテ
ヌトを埗る。メタノヌルから再結晶させるず
106.58゜の比旋光床ゞオキサン䞭を有する分
析詊料が埗られる。 実斜䟋 15 ベクロメタゟン1721−ゞプロピオネヌトの補
造 (a) トリフルオロ酢酞1.20ml15.68ミリモル
を℃に冷华し、その時に無氎プロピオン酞
1.512ml11.73ミリモルを加え、続いおメ
タンスルホン酞0.20ml及び9α−クロロ−
11β17α21−トリヒドロキシ−16β−メチル
プレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11
−トリフルオロアセテヌト21−プロピオネヌト
4.007.13ミリモルを加える。この混合
物を80℃に加熱し、この枩床で撹拌しながら
2.5時間維持する。氷で冷华した氎で沈柱させ
た埌に、生成物を過し、氎で十分に掗浄し、
50℃で也燥させるず4.02のベクロメタゟン11
−トリフルオロアセテヌト1721−ゞプロピオ
ネヌトを埗る。メタノヌルから再結晶させるず
融点176〜℃の分析玔床の詊料を埗る。 (b) 9α−クロロ−11β17α21−トリヒドロキ
シ−16β−メチルプレグナ−−ゞ゚ン−
20−ゞオン11−トリフルオロアセテヌト
1721−ゞプロピオネヌト3.004.86ミリ
モルをメタノヌル18ml及びゞオキサン
12mlに溶解させ、その埌にモルホリン
0.300ml3.48ミリモルを加える。25℃で
時間撹拌した埌に、反応混合物を50氎性酢酞
で䞭和させ、氷で冷华した氎に沈柱させる。生
成物を過し、氎掗し、50℃で也燥させるず
2.45のベクロメタゟン1721−ゞプロピオネ
ヌトを埗る。アセトンから再結晶させた埌に、
該生成物はこれの米囜薬局方XXh.p.l.c.怜定ず
合臎した。 実斜䟋 16 21−デスオキシベクロメタゟン17−バレレヌト
の補造 (a) トリフルオロ酢酞27.00ml353ミリモル
ず無氎バレリアン酞13.50ml67.4ミリモル
ずの混合物を℃で調補し、その埌に−トル
゚ンスルホン酞1.80及び9α−クロロ−
11β17α−ゞヒドロキシ−16β−メチルプレグ
ナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11−トリ
フルオロアセテヌト18.0036.8ミリモル
を加える。枩床40℃に昇枩させ、反応混合物を
時間撹拌する。氷で冷华した氎で沈柱させる
ず油状固䜓を埗、これはメタノヌルず共に混ぜ
お擂るず晶出する。生成物を過し、50℃で也
燥させるず融点187〜90℃の21−デスオキシベ
クロメタゟン11−トリフルオロアセテヌト17−
バレレヌト17.71を埗る。 (b) 次いで前蚘の生成物を次の手法により21−デ
スオキシベクロメタゟン17−バレレヌトに転化
させる 前蚘生成物を、溶剀に入れた遞定反応剀ず混合
し、特定の時間所䞎の枩床で撹拌する。生成物
は、氷で冷华した氎に沈柱させ、過し、氎掗
し、50℃で也燥させるこずにより埗られる。 若干の実隓の結果を以䞋の衚に䞎える。
【衚】 実斜䟋 17 クロベタゟヌル17−プロピオネヌトの補造 (a) トリフルオロ酢酞2.23ml29.14ミリモル
ず無氎プロピオン酞2.50ml19.40ミリモル
ずを℃で混合し、その埌に70過塩玠酞
0.272mlず21−クロロ−9α−フルオロ−11β
17α−ゞヒドロキシ−16β−メチルプレグナ−
−ゞ゚ン−20−ゞオン11−トリフル
オロアセテヌト4.909.67ミリモルずを
加える。40〜45℃で時間撹拌し、氷で冷华し
た氎䞭に沈柱させるず固䜓を埗、これを過
し、氎で十分に掗浄し、50℃で也燥させる。生
成物のクロベタゟヌル11−トリフルオロアセテ
ヌト17−プロピオネヌトは秀量5.15である。 (b) 前蚘(a)で埗られた生成物4.78をメタノ
ヌル28.7mlに懞濁させ、トリ゚チルアミン
1.195ml8.58ミリモルを加える。この混合
物を25℃で30分間撹拌し次いで50氎性酢酞の
添加により䞭和させる。沈柱埌に、生成物を
過し、掗浄し、50℃で也燥させるず3.72の生
成物を埗る。クロベタゟヌル17−プロピオネヌ
トの分析詊料はメタノヌルから再結晶させるこ
ずにより埗られ、200℃の融点ず99.21゜の比
旋光床ゞオキサン䞭ずを有する。 (c) 前蚘段階(a)で埗られた生成物100mg0.18
ミリモルを無氎メタノヌルに懞濁させる。
100ヒドラゞン100Ό3.13ミリモルを
加えた埌に、この混合物を28℃で15分間撹拌
し、次いで氷で冷华した氎䞭に沈柱させる。生
成物は前蚘段階(b)で埗られた生成物ずクロマト
グラフむヌにより同䞀であるこずを瀺した。 実斜䟋 18 クロベタゟン17−ブチレヌトの補造 無氎酪酞5.28ml32.37ミリモルずトリフ
ルオロ酢酞2.376ml31.05ミリモルずを℃
で混合し、次いでメタンスルホン酞0.200ml
ずニトロメタン20.0mlず21−クロロ−9α−フ
ルオロ−17α−ヒドロキシ−16β−メチルプレグ
ナ−−ゞ゚ン−1120−トリオン
4.009.78ミリモルずを加える。反応混合
物を40℃で時間撹拌し次いで氷で冷华した氎䞭
に緩慢にそそいで油状の固䜓を埗、これを過
し、氎掗し、也燥させるず3.71の生成物を埗
る。メタノヌルから再結晶させるず184〜℃の
融点ず127.98゜の比旋光床ゞオキサン䞭ず
を有する分析品䜍の詊料が埗られた。 実斜䟋 19 プレドニゟロン17−バレレヌト21−アセテヌト
の補造 (a) 無氎バレリアン酞3.50ml17.48ミリモル
を℃でトリフルオロ酢酞2.30ml30.05ミ
リモルず混合し、その埌にメタンスルホン酞
0.25mlず11β17α21−トリヒドロキシ−
プレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオン11
−トリフルオロアセテヌト21−アセテヌト
5.0010.03ミリモルずを加える。反応混
合物を25℃に加枩し、時間撹拌し、氷で冷华
した氎にそゝぐず油状固䜓を埗る。これをメタ
ノヌルに溶解させ、氎䞭に沈柱させるず固䜓を
埗、これを過し、掗浄し、也燥させるず5.30
のプレドニゟロン11−トリフルオロアセテヌ
ト17−バレレヌト21−アセテヌトを埗る。 (b) 無氎メタノヌル18mlに入れた前蚘生成物
3.005.15ミリモルを24℃で時間トリ
゚チルアミン2.40ml17.21ミリモルで凊
理する。生成物は、氷で冷华した氎䞭に沈柱さ
せ、過し、掗浄し、也燥させるこずにより埗
られ、秀量2.35であり、メタノヌル䞭241〜
3nで279の cmを有する。 実斜䟋 20 9α−クロロ−11β17α21−トリヒドロキシ
−16β−メチルプレグナ−−゚ン−20−
ゞオン1721−ゞプロピオネヌトの補造 実斜䟋15によるベクロメタゟン1721−ゞプロ
ピオネヌトに぀いお䞎えられた方法により前蚘生
成物を9α−クロロ−11β17α21−トリヒドロ
キシ−16β−メチルプレグナ−−゚ン−20
−ゞオン11−トリフルオロアセテヌト21−プロピ
オネヌトから補造する。 実斜䟋 21 6α−メチルプレドニゟロン17−ブチレヌト21
−アセテヌトの補造 この生成物は、6α−メチルプレドニゟロン11
−トリフルオロアセテヌト21−アセテヌトを原料
ずしお、実斜䟋における21−デスオキシベクロ
メタゟン17−ブチレヌトの補造ず同様な芁領で補
造される。 実斜䟋 22 氎に混和性のクリヌム組成物 クロベタゟヌル17−プロピオネヌトの氎に混和
性のクリヌムは次の劂く補造し埗る 郚分 次の成分を混合し、70℃で溶融する セトステアリルアルコヌル「ラネツト
Lanette」商品名 18.0 倧䜓12モルの゚チレンオキシドを含有するセトス
テアリルアルコヌル「゚りムルゞン
EumulginB1」商品名 1.5 倧䜓20モルの゚チレンオキシドを含有するセトス
テアリルアルコヌル「゚りムルゞンB2」商品
名 1.5 カプリル酞カプリン酞トリグリセリド「ミリ
トヌル318」 10.0 郚分 宀枩で次の成分を懞濁させる クロベタゟヌル17−プロピオネヌト
0.05のクロベタゟヌルに圓量 グリセロヌル 5.0 これをボヌルミル粉砕する。 郚分 回蒞留した氎63.65に−ヒドロキシ安息
銙酞メチル0.3を沞点で溶解させる。70℃に冷
华し必芁ならば容量を調節する。郚分の1/3を
撹拌しながら70℃で郚分に加え、次いで郚分
を加え、続いお70℃で郚分の残りを加える。こ
の混合物を撹拌しながら埐々に冷华し、その時に
れリヌは玄55℃で硬化し始める。撹拌を宀枩たで
持続させお良奜な均質性を確保する。PHは5.0〜
5.3である。 実斜䟋 23 ロヌシペン組成物 11−ゞクロロ−17α−ヒドロキシ−16β−
メチルプレグナ−−ゞ゚ン−20−ゞオ
ン17−バレレヌトのロヌシペン組成物は次の劂く
補造し埗る 郚分 次の成分を混合し70℃で溶融する セトステアリルアルコヌル「ラネツト」
0.65 ゚チレングリコヌルステアレヌト「クチナ
CutinaAGS商品名 0.65 倧䜓20モルの゚チレンオキシドを含有するセトス
テアリルアルコヌル「゚りムルゞンB2」
0.93 流動パラフむン 1.95 郚分 宀枩で次の成分を懞濁させる 10−ゞクロロ−17α−ヒドロキシ−16β−メ
チルプレグナ−−ゞ゚ン20−ゞオン17
−バレレヌト 芪ステロむドの0.1に圓量 グリセロヌルB.P. 2.50 プロパン−−オヌル 6.50 これをボヌルミル粉砕する。 郚分 グリセロヌルB.P.2.50ず再蒞留氎84.05ずに
−ヒドロキシ安息銙酞メチル0.15を沞点で溶
解させる。 70℃に冷华し、必芁ならば容量を調節する。 郚分を撹拌しながら70℃で郚分に加え、次
いで郚分を加える。この混合物を有効に撹拌し
ながら冷华お均質性を確保する。 実斜䟋 24 軟膏組成物 デキサメタゟン1721−ゞプロピオネヌトの軟
膏を次の劂く補造し埗る 固䜓ワセリン 91.8 流動パラフむン 8.1 デキサメタゟン1721−ゞプロピオネヌト
デキサメタゟンの0.1に圓量 ワセリンを溶融し、有効に撹拌しながら50℃に
維持し、その間に流動パラフむンに懞濁させたデ
キサメタゟン1721−ゞプロピオネヌトのボヌル
ミル粉砕懞濁物を加える。この混合物が未だ熱く
お液䜓である間に管䜓に充填する。 実斜䟋 25 経口吞入噎霧液組成物 ベクロメタゟン1721−ゞアセテヌトの噎霧液
組成物は次の劂く補造し埗る ベクロメタゟン1721−ゞアセテヌト埮粉にし
た 12.06mg リノヌル酞 10.00mg フルオロトリクロロメタン 9990.00mg ゞクロロゞフルオロメタン 15000.00mg リノヌル酞を冷华フルオロトリクロロメタンず
有効に混合し、次いで埮粉状ステロむドを加え
る。完党に均䞀な混合物が埗られるたで混合を持
続させる。蒞発したフルオロトリクロロメタンは
必芁に応じお補充しなければならない。各々の吞
入噚に所芁量の噎霧液を充填し、その埌に匁を取
付け、所芁のゞクロロゞフルオロメタンをポンプ
で送入する。 実斜䟋 26 筋肉内泚射液組成物 21−デスオキシベタメタゟン17−ヘプタノ゚ヌ
トの筋肉内泚射液組成物を次の劂く補造し埗る 21−デスオキシベタメタゟン17−ヘプタノ゚ヌト
1.298 胡麻油 100ml 滅菌埮粉状ステロむドを滅菌胡麻油ず有効に混
合しお均䞀な混合物を確保する。各々のアンプル
にmlの泚射液を充填する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次匏 匏䞭、R1、R2及びR3は埌蚘の意矩を有し
    R5はヒドロキシル基又はR6であり、R6は埌蚘の
    意矩を有するの化合物の17䜍のみ又は前蚘匏
    䞭のR5がヒドロキシル基である堎合には17
    䜍及び21䜍を゚ステル化するこずからなり、その
    際゚ステル化は17䜍に又は17䜍ず21䜍に導入すべ
    き基を含むカルボン酞の無氎物をトリハロ酢酞ず
    −トル゚ンスルホン酞、メタンスルホン酞、ベ
    ンれンスルホン酞、過塩玠酞及び塩酞から遞んだ
    䞀皮の酞ずからなる䞀察の匷酞ずずもに甚いお行
    なうこずを特城ずする次匏 匏䞭 は二重結合が存圚し埗るこずを衚わし
    は氎玠、フツ玠又は塩玠でありR1は氎玠、
    フツ玠、塩玠又はメチル基でありか぀R1はα䜍
    又はβ䜍に存圚し埗るものでありR2はハロゲ
    ン、オキ゜又はトリハロアセトキシたゞしトリ
    ハロアセチル基はヒドロキシル保護基である基
    でありR3は氎玠、α−メチル又はβ−メチル
    基でありR4は匏RCOたゞしは(i)〜16個の
    炭玠原子を有する盎鎖、分岐鎖又は環匏アルキル
    基、(ii)〜個の炭玠原子を有するアラルキル基
    又は(iii)プニル基であるのアシル基であり
    R6は氎玠、個又は個のハロゲン眮換基又は
    OR7〔たゞしR7は匏R′CO匏䞭R′はず同䞀でも
    異な぀おもよく、(i)〜16個の炭玠原子を有する
    盎鎖、分岐鎖又は環匏アルキル基、(ii)〜個の
    炭玠原子を有するアラルキル基又は(iii)プニル基
    であるのアシル基である〕であるのコルチコ
    ステロむド゚ステルの補造法。  トリハロアセトキシ基がトリフルオロアセト
    キシ基である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  ゚ステル化されるべき原料ステロむドモル
    圓り少なくずも1.5モルのカルボン酞無氎物を甚
    いる特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  トリハロ酢酞がトリフルオル酢酞又はトリク
    ロル酢酞である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。  ゚ステル化されるべきステロむドモル圓り
    少なくずも1.5モルのトリハロ酢酞を甚いか぀䞀
    察の匷酞のうちの第二の酞は少なくずも觊媒量で
    存圚させる特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  ゚ステル化は℃〜80℃の範囲の枩床で行な
    う特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  ゚ステル化は20℃〜60℃の範囲の枩床で行な
    う特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  ゚ステル化は反応完了たで〜24時間行なう
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  次匏 匏䞭、、R1及びR3は埌蚘の意矩を有しR5
    はヒドロキシル基又はR6であり、R6は埌蚘の意
    矩を有するの化合物の17䜍のみ又は前蚘匏
    ′䞭のR5がヒドロキシル基である堎合には
    17䜍及び21䜍を゚ステル化しお次匏 匏䞭 は二重結合が存圚し埗るこずを衚わし
    は氎玠、フツ玠又は塩玠でありR1は氎玠、
    フツ玠、塩玠又はメチル基でありか぀R1はα䜍
    又はβ䜍に存圚し埗るものでありR3は氎玠、
    α−メチル又はβ−メチル基でありR4は匏
    RCOたゞしは(i)〜16個の炭玠原子を有する
    盎鎖、分岐鎖又は環匏アルキル基、(ii)〜個の
    炭玠原子を有するアラルキル基又は(iii)プニル基
    であるのアシル基でありR6は氎玠、個又
    は個のハロゲン眮換基又はOR7〔たゞしR7は匏
    R′CO匏䞭R′はず同䞀でも異な぀おもよく、
    (i)〜16個の炭玠原子を有する盎鎖、分岐鎖又は
    環匏アルキル基、(ii)〜個の炭玠原子を有する
    アラルキル基又は(iii)プニル基であるのアシル
    基である〕であるのコルチコステロむド゚ステ
    ルを圢成させ、その際゚ステル化は17䜍に又は17
    䜍ず21䜍に導入すべき基を含むカルボン酞の無氎
    物をトリハロ酢酞ず−トル゚ンスルホン酞、メ
    タンスルホン酞、ベンれンスルホン酞、過塩玠酞
    及び塩酞から遞んだ䞀皮の酞ずからなる䞀察の匷
    酞ずずもに甚いお行なうものずし぀いでかく圢
    成された匏′の化合物を、䜎玚アルコヌル
    の存圚䞋に、窒玠原子が芳銙族環の䞀郚を構成す
    る有機アミン以倖の有機アミン、無氎溶剀䞭に溶
    解された無氎アンモニアガス、氎酞化アンモニり
    ム又はヒドラゞンず反応させお11−トリハロアセ
    チル保護基を脱離せしめるこずからなる次匏 匏䞭、 、、R1、R3、R4及びR6は前蚘の意
    矩を有するのコルチコステロむド゚ステルの補
    造法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離に䜿甚
    する有機アミンが第玚アミンである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  アミンが゚チルアミン、シクロヘキシルア
    ミン、む゜プロピルアミン、−ブチルアミン、
    ベンゞルアミン又ぱタノヌルアミンである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離に䜿甚
    する有機アミンが第玚アミンである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  アミンがゞ゚チルアミン、ゞプニルアミ
    ン、モルホリン、ピペリゞン又はピロリゞンであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離に䜿甚
    する有機アミンが第玚アミンである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  アミンがトリ゚チルアミン又はトリ゚タノ
    ヌルアミンである特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    方法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離に䜿甚
    する無氎アンモニアガスは無氎䜎玚アルコヌル䞭
    に溶解されたものである特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  䜎玚アルコヌルがメタノヌル又ぱタノヌ
    ルである特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離に䜿甚
    する有機アミン、無氎アンモニアガス、氎酞化ア
    ンモニりム溶液又はヒドラゞンは觊媒量から化孊
    量論量よりもわずかに過剰である量たでの範囲で
    䜿甚する特蚱請求の範囲第項ないし第項の
    いずれかに蚘茉の方法。  11−トリハロアセチル保護基の脱離を−20
    ℃ないし反応媒質の還流枩床たでの枩床で行なう
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  反応枩床が10℃〜25℃である特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の方法。
JP13528582A 1981-08-04 1982-08-04 コルチコステロむド・゚ステルの補造法 Granted JPS5869899A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT73479 1981-08-04
PT7347981A PT73479B (en) 1981-08-04 1981-08-04 Process for a selective remotion of trihaloacetates of corticosteroids
PT73864 1981-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869899A JPS5869899A (ja) 1983-04-26
JPS6411039B2 true JPS6411039B2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=20082958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13528582A Granted JPS5869899A (ja) 1981-08-04 1982-08-04 コルチコステロむド・゚ステルの補造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5869899A (ja)
PT (1) PT73479B (ja)
ZA (1) ZA825551B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106773B1 (ja) * 2022-01-25 2022-07-26 同仁医薬化工株匏䌚瀟 ステロむドαゞ゚ステル類の補造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA751599B (en) * 1974-03-27 1976-02-25 Plurichemie Anstalt 16-methyl-9alpha-halo steroid esters, ethers and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ZA825551B (en) 1983-06-29
JPS5869899A (ja) 1983-04-26
PT73479A (en) 1981-09-01
PT73479B (en) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4267173A (en) Use of 6β-fluoro-7α-halogenocorticoids as topical anti-inflammatories and pharmaceutical formulations useful therefor
US4041055A (en) Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US4124707A (en) 7α-Halogeno-3,20-dioxo-1,4-pregnadienes, methods for their manufacture, their use as anti-inflammatory agents, and pharmaceutical formulations useful therefor
US5482934A (en) Pregna-1,4-diene3,20-dione-16-17-acetal-21 esters, process for their preparation, composition, and methods for the treatment of inflammatory conditions
US4198403A (en) 17 Beta-thiocarboxylic acid esters of 4-halo-3-oxoandrost-4-enes
JPS6140648B2 (ja)
JPH0112758B2 (ja)
JPS6058999A (ja) ステロむド系カルボン酞゚ステル及びこれを含有する医薬
US4336200A (en) 17α-Acyloxy-5β-corticoids
US4576936A (en) 6α-Fluoro-9α-chloro-prednisolone 17,21-diesters
US3984544A (en) Retinoic acid esters of steroids of the pregnane series, their use in the treatment of acne and pharmaceutical formulations useful therefor
US4024131A (en) 16-Methyl-9α-halo steroid esters, ethers and preparation thereof
JP2004509131A (ja) −ヒドロキシ−−オキシドプロゲステロン−の補造方法
KR850000769B1 (ko) 슀테로읎드 에슀테륎의 제조방법
KR850001208B1 (ko) 17α-아싀옥시-5β-윔륎티윔읎드 및 17α-아싀옥시-5α-윔륎티윔읎드의 제조방법
US4201778A (en) 6-Acyloxy-1,4,6-pregnatrienes, their use as anti-inflammatory agents, methods for their manufacture, and 6-oxo-1,4-pregnadiene intermediates
JPS6411039B2 (ja)
US4021459A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy 20-keto-pregnenes
US4343739A (en) Process of selective solvolysis
JPH02279695A (ja) 新芏ステロむドゞオヌルそれらを含む医薬組成物、およびそれらの調補方法
US4427591A (en) Reduced A ring-Δ9(11) -corticoids
US4232013A (en) 16,17-Pyrazolino- and 16,17-isopyrazolino-1,4-pregnadiene derivatives
JPS636559B2 (ja)
JPS5922719B2 (ja) ↓−メチル−α−ハロステロむドの゚ステル及び゚−テル誘導䜓
US3980680A (en) Process for the preparation of 21-desoxy-17-acyloxy-4-pregnenes and of 21-iodo-21-desoxy-17-acyl oxy-4-pregnene intermediates useful therein