JPS6410091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410091B2
JPS6410091B2 JP18458680A JP18458680A JPS6410091B2 JP S6410091 B2 JPS6410091 B2 JP S6410091B2 JP 18458680 A JP18458680 A JP 18458680A JP 18458680 A JP18458680 A JP 18458680A JP S6410091 B2 JPS6410091 B2 JP S6410091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
compound semiconductor
vapor pressure
heat treatment
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18458680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107025A (en
Inventor
Tsutomu Tsuji
Hideo Iwasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP18458680A priority Critical patent/JPS57107025A/ja
Publication of JPS57107025A publication Critical patent/JPS57107025A/ja
Publication of JPS6410091B2 publication Critical patent/JPS6410091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化合物半導体を高温で熱処理する方法
に関するものである。
イオン注入をおこなつた化合物半導体は650゜〜
1000℃の範囲の熱処理を経なければならない。と
ころが、化合物半導体を構成する元素の中には
P,As,Sbなどのような蒸気圧が大きいものが
あるので、これら高蒸気圧の元素を含む化合物半
導体を高温で熱処理するためには、化合物半導体
表面を何らかの膜で被覆することをおこなうか又
は、該高蒸気圧の元素を含んだガス雰囲気中に曝
して熱処理することをおこなわねばならなかつ
た。しかし膜で被覆して熱処理する前者の方法に
は、化合物半導体中の不純物や構成元素の一部が
該膜中に侵入してしまう問題があつた。一方後者
の方法(一般にキヤツプレスアニーリングと称し
ている)は、ガスの圧力や流量に依存して熱処理
後の半導体表面が曇ることが数多く生じた。こ
の、表面が劣化する原因は、高蒸気圧の元素の飽
和蒸気圧が再現性良く、また制御性良く得られ難
いことにあつた。
上記の熱処理方法の問題点や欠点を解決する1
つの方法としてGaは侵入しないがAs蒸気の交換
は可能なカーボン製容器に熱処理をおこなう化合
物半導体としてGaAsウエーハを入れ、次に
GaAsがあらかじめ溶かし込まれたGa溶融液中に
該容器を挿入して加熱する方法がMCAT(Melt
Controlled Ambient Technique)として最近提
案された。このMCATではGa溶融液で囲まれた
空間内のAsの圧力が飽和蒸気圧に到達するまで
Gaメルト表面から高蒸気圧のAsが自動的に供給
されるので、該空間内に熱処理をおこないたい
GaAsウエーハをあらかじめ置いておくだけで、
自動的にかつ安定して得られるAsの飽和蒸気圧
の雰囲気下でGaAsの熱処理をおこなうことがで
きる。しかし熱処理を長時間や繰り返しておこな
つたりすると、Ga溶融液中の高蒸気圧のAsの量
が減少し、従つて飽和蒸気圧に到達する時間が長
くなり、その結果、ウエーハ表面の劣化を生じる
問題があつた。すなわち、従来のMCAT法は本
質的に長時間の熱処理や大容積の空間を必要とす
る多数枚のウエーハの熱処理をおこなえないなど
の欠点があつた。
本発明の目的は化合物半導体ウエーハを生産性
に優れかつ表面劣化を生じないように高温で熱処
理できる化合物半導体の熱処理方法を提供するこ
とにある。
本発明によれば熱処理しようとする化合物半導
体を構成する構成元素のうち、少なくとも一種類
以上の低融点構成元素の溶融液中に高蒸気圧を持
つた他の構成元素を溶かし込んでなる金属溶融液
から、前記高蒸気圧を持つた構成元素を供給しな
がら熱処理を行なうMCAT(Melt Controlled
Ambient Technique)法において、前記金属溶
融液上に熱処理しようとする化合物半導体を構成
する元素のうち低融点元素と高蒸気圧元素とを含
んでなる化合物半導体を載置せしめ、前記金属溶
融液中に、前記載置せしめた化合物半導体から前
記高蒸気圧を持つた構成元素を供給しながら熱処
理を行なうことを特徴とする化合物半導体の熱処
理方法が得られる。
次に本発明の詳細を化合物半導体としてGaAs
基板を用いた場合についての一実施例とともに説
明をおこなう。
第1図は本発明の原理を説明するための図で、
発明を実施するための第1の装置の断面図を示
す。まず、底に多数個の貫通孔(全孔面積は1.8
cm2)を有するカーボン製の第1の容器12にGa
溶融液を入れ、さらに熱処理温度下で該Ga溶融
液中にAs又はGaAsを少なくとも該温度における
溶解度まであらかじめ溶かし込んでおく。次に
Asが溶解度以上にまで溶けている前記Ga溶融液
11上にGaAs13を載置し、水素ガス流中600
℃で熱処理をおこないGa溶融液表面の酸化膜を
除去する。一方、カーボン製の第2の容器14に
熱処理するGaAsウエーハ15を入れる。次に第
1の容器12で第2の容器14に蓋をする。この
とき第1及び第2の容器とGa溶融液とで囲まれ
た空間16(容積は0.01cm3)はあらかじめ水素で
置換しておく。水素は精製した純水素を用いる。
最後に本装置を950℃に徐々に加熱して熱処理を
おこなつた。熱処理の温度と時間はイオン注入条
件によつて適当な値を任意に選ぶことができる。
次に金属溶融液上に載置せしめた化合物半導体
の役割を第1図と第2図を用いて説明する。金属
溶融液21特にGaの溶融液は強い表面張力のた
め球状になり易いが、溶融液が球状になると第2
図に示すように空間26は閉じなくなり、空間2
6内の蒸発元素は飽和しなくなる。このように第
1図のGa溶融液11上のGaAs13はGa溶融液
11を押しつぶす重石の働きをしている。Ga溶
融液11上のGaAs13のさらに重要な役割は、
該Ga溶融液11中の高蒸気圧元素であるAsが不
足したときに、GaAs13がGa溶融液11中に溶
け込んで不足分を補うことである。このように金
属溶融液上に、少なくとも該金属と高蒸気圧元素
とからなる化合物半導体を載置せしめることによ
り長時間の熱処理や、多数枚ウエーハの大規模な
熱処理を簡単にかつ再現性良くおこなうことがで
きる。また第1の容器の底の貫通孔は蒸発元素の
通り道になるだけでなく、Gaのような金属溶融
液がGaAsのような化合物半導体ウエーハと直接
触れることを防止する働きをする。
次に生産に適した大規模な装置を用いた場合の
本発明の他の実施例について、装置の断面を示す
第3図を用いて説明する。化合物半導体ウエーハ
としてGaAs基板上にエピタキシアル成長した
Al0.3Ga0.7As層を用いた。Gaを溶かしたGa溶融
液31を底に複数個の貫通孔を有するカーボン製
の第1の容器32に入れ、さらに前記Ga溶融液
31上にGaAs33を載置し、水素ガス流中600
℃で熱処理をおこないGa溶融液31表面の酸化
膜を除去した。一方、カーボン製の第2の容器3
4に熱処理されるAl0.3Ga0.7Asのウエーハ35を
多数枚入れ、次に第1の容器32で第2の容器3
4に蓋をする。最後に先の実施例と同様に水素で
置換したのち800℃、1時間の熱処理をおこなう。
熱処理後の表面は極めて平滑であつた。
次にこの優れた本発明の熱処理方法において、
表面劣化を避けるために重要な要素である蒸発元
素が飽和蒸気圧に到達する時間tについて検討
し、さらに本発明の熱処理方法が実用的にも優れ
たものであることを説明する。ここでは化合物半
導体としてGaAsを、高蒸気圧の蒸発元素として
Asを例に説明をおこなう。
単位時間に蒸発面積がSであるGa溶融液から
蒸発するAsの量Wは次式に従つて計算される。
W=xSPAS(M/2πRoT)1/2 (1) ここでは蒸発係数、PASは温度Tにおける蒸
発元素のAsの飽和蒸気圧、xとMは少なくとも
溶解度まで溶けているAsのGaメルト表面におけ
るモル分率と分子量、Roは気体定数である。As
が容積υ内で飽和蒸気に達するまで蒸発するには ω=MPυ/RT (2) のAsが必要である。従つて となる。=1,x=2.2×10-2,T=1073゜K,
M=74.9g,mol-1とする(3)式は t=3.3×10-3υ/S (4) と表わされる。実施例1の装置はυ=0.01cm3,S
=1.8cm2であるからt=1.84×10-5秒となる。熱処
理を受けるGaAsウエーハの表面あるいは周囲は
昇温とともに飽和蒸気圧に瞬時に達することがわ
かる。650゜〜1000℃の温度範囲でt<1〜2秒で
あることが必要と考えられているが、第3図に示
す第2の実施例の装置(υ=16cm2,S=1.8cm2
でも高々t=0.03秒であるから、この生産用の装
置でもAsが飽和蒸気圧に達するのは充分に短時
間であることが理解できる。
尚、AsはGa溶融液から蒸発するのみならず熱
処理するGaAsウエーハからも蒸発するが、Ga溶
融液中のAsの拡散係数(800℃で2×10-5cm2
sec-1)に比べてGaAs中のAsの拡散係数は8桁
も低いために、GaAs表面のAs濃度がたとえば3
%減少する範囲はGaAs表面からわずか25Å程度
にすぎなく、GaAs表面の劣化に及ぼすようなAs
の蒸発はほとんどないことがわかる。
以上述べたように本発明を実施することによ
り、化合物半導体を表面の劣化をともなわずに生
産性良く高温で熱処理することができる。またイ
オン注入した不純物が高蒸気圧の元素である場合
にも本発明の思想が適用できる。
以上の説明では金属溶融液としてGaを、化合
物半導体としてGaAsとAlGaAsを例に述べてき
たが、In元素を構成元素とする化合物半導体にお
いては金属溶融液としてはInでも良く、この種の
化合物半導体としてはGaP,InP,InAs,GaSb,
InSbさらにはInGaP,InGaAsPなどがある。
InGaAsPの場合にはGa溶融液中にInGaAsPを
溶かし込んで、AsとPのソースとするのが良い。
さらに実施例では金属溶融液を入れる第1の容器
の材料としてカーボンを例に説明してきたが、金
属溶融液と反応を生じ難いBNなどを用いても良
い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は本発明を実施するための装置
の断面図で、第2図は本発明を説明するための断
面図である。これらの図で、11,31はGa溶
融液、12,22,32は第1の容器、13,3
3はGaAs、14,24,34は第2の容器、1
5は熱処理されるGaAsウエーハ、35は熱処理
されるAlGaAs/GaAsウエーハ、16,26は
閉じた空間を、また21は金属溶融液、25は化
合物半導体ウエーハをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱処理しようとする化合物半導体を構成する
    構成元素のうち、少なくとも一種類以上の低融点
    構成元素の溶融液中に高蒸気圧を持つた他の構成
    元素を溶かし込んでなる金属溶融液から、前記高
    蒸気圧を持つた構成元素を供給しながら熱処理を
    行なうMCAT(Melt Controlled Ambient
    Technique)法において、前記金属溶融液上に熱
    処理しようとする化合物半導体を構成する元素の
    うち低融点元素と高蒸気圧元素とを含んでなる化
    合物半導体を載置せしめ、前記金属溶融液中に、
    前記載置せしめた化合物半導体から前記高蒸気圧
    を持つた構成元素を供給しながら熱処理を行なう
    ことを特徴とする化合物半導体の熱処理方法。
JP18458680A 1980-12-25 1980-12-25 Heat treatment of compound semiconductor Granted JPS57107025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18458680A JPS57107025A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Heat treatment of compound semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18458680A JPS57107025A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Heat treatment of compound semiconductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107025A JPS57107025A (en) 1982-07-03
JPS6410091B2 true JPS6410091B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=16155793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18458680A Granted JPS57107025A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Heat treatment of compound semiconductor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57107025A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283020A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 熱処理方法
KR100407955B1 (ko) * 2001-05-29 2003-12-03 엘지전자 주식회사 퓨전 기판 위에 GaAs을 형성하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107025A (en) 1982-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470192A (en) Method of selected area doping of compound semiconductors
US4948751A (en) Moelcular beam epitaxy for selective epitaxial growth of III - V compound semiconductor
US3762968A (en) Method of forming region of a desired conductivity type in the surface of a semiconductor body
JPS6410091B2 (ja)
US3397094A (en) Method of changing the conductivity of vapor deposited gallium arsenide by the introduction of water into the vapor deposition atmosphere
US4135952A (en) Process for annealing semiconductor materials
JP2004519837A (ja) エピタキシャルウェハ装置
JPS6130030A (ja) 多元素半導体のアニ−ル方法
US3669763A (en) Traveling solvent method of growing silicon carbide crystals and junctions utilizing yttrium as the solvent
US2835613A (en) Method of surface-treating semi-conductors
US4198247A (en) Sealant films for materials having high intrinsic vapor pressure
US4717443A (en) Mass transport of indium phosphide
US4302278A (en) GaAs Crystal surface passivation method
Kerr et al. Antimony passivation of molecular‐beam epitaxially grown GaAs surfaces
US3007819A (en) Method of treating semiconductor material
JPH022840B2 (ja)
JPS58175828A (ja) 横型炉金属溶液シ−ルによるキャップレス・アニ−ル法
US5093284A (en) Process for homogenizing compound semiconductor single crystal in properties
JPH0143454B2 (ja)
JPH026385A (ja) 薄膜の形成方法及び装置
Williams et al. Rapid annealing of GaAs and related compounds
Hardeman et al. Oxide removal from silicon wafers studied by transient mass spectrometry and X-ray photoelectron spectroscopy
US3447977A (en) Method of producing semiconductor members
JPS61276316A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5834925A (ja) 液相エピタキシヤル成長装置