JPS6399762A - インバ−タのフイルタ装置 - Google Patents

インバ−タのフイルタ装置

Info

Publication number
JPS6399762A
JPS6399762A JP61245820A JP24582086A JPS6399762A JP S6399762 A JPS6399762 A JP S6399762A JP 61245820 A JP61245820 A JP 61245820A JP 24582086 A JP24582086 A JP 24582086A JP S6399762 A JPS6399762 A JP S6399762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
reactor
filter device
filter
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245820A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sashida
佐志田 伸夫
Sukemasa Yamamoto
融真 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61245820A priority Critical patent/JPS6399762A/ja
Publication of JPS6399762A publication Critical patent/JPS6399762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、直流を交流に変換するインバータの出力側
に接続されインバータ出力から高周波成分を除去するた
めのフィルタ装置に関するものである。
[従来の技術] 第7図は従来のインバータのフィルタ装置を示す電気回
路図である。この第7図において、1は直流電源、2は
インバータ、2a、2b、2c。
2dはインバータ2を構成するトランジスタ、3はフィ
ルタ装置を構成するりアクドル、4はフィルタ装置を構
成するコンデンサ、5a、5bは交流出力端子、6は大
地電位部分、7a、7bは浮遊容量部分(浮遊容量を有
するコンデンサが見掛は上存在する部分)、8はトラン
ジスタ28〜2dのペーストリガのためのオンオフ制御
信号を出力する制御回路である。
次に動作について説明する。インバータ2のトランジス
タ2a〜2dは制御回路8によりオンオフ側脚されて直
流型4Ai 1の電力を例えば商用周波数の交流に変換
する。この種の変換は一般に良く知られているので詳細
な説明は省略するが、トランジスタ28〜2dのスイッ
チング周波数は通常数KHz〜20 K Hz程度であ
る。このように相当高い周波数でスイッチング動作を行
なうので、トランジスタインバータ2の出力電圧の周波
数成分1こけ、商用周波数成分とスイッチングに起因す
る高周波成分とが重畳されており、このためリアクトル
3およびコンデンサ4により構成されろフィルタ装置に
より、高周波成分だけを除去して、出力端子5a、5b
間に所定の商用周波数の交流を出力するようになってい
る。
[発明が解決しようとする間悪点] 従東のインバータのフィルタ装置は以上のように構成さ
れているので、大地電位部分6に対する浮遊容量部分7
a、7bはインバータ出力棒により大きさが異なり、こ
れにより対地インピーダンスも異なっており、その結果
高周波の電圧が対地間に雑音な圧として発生する。かか
る雑音をコモンモードノー(ズという。そしてこのWi
t、γ¥′市圧力を他の機器に対して妨害を与えること
があり、従来はこれを除去するため別のフィルタ装置が
必要になるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点をタイ消するためになさ
れたもので、コモンモートノイズの発生を少なくできる
ようにしたインバータのフィルタ装「1を得ることを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係るインバータのフィルタ装置は、インバー
タの各出力端子側に、インダクタンスと浮遊容量とを加
味したインピーダンスが同一のりアクタンスを接続した
ものである。
[作 用] この発明におけるインバータのフィルタ装置は、インバ
ータの各出力端子側に接続されたりアクタンスによって
、各出力端からのインバータ出力より高周波成分を実質
的に同程度減衰させることができ、これによりコモンモ
ードノイズの発生を小さくする。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の第1実施例としてのインバータのフ
ィルタ装置を示す電気回路図であり、この第1図におい
て、1は直流電源、2はインバータ、28〜2dはトラ
ンジスタ、3aはトランジスタ2aと2bとの接続点と
出力端子5aとの間に接続されたりアクドル、3bはり
アクドル3aとほぼ同一のインダクタンスを持ちトラン
ジスタ2cと2dとの接続点と出力端子5bとの間に接
続されたりアクドルで、これらのりアクドル3 a 、
 3bと、リアクトル3a、3b間に接続されたコンデ
ンサ4とでフィルタ装置を構成している。7aはりアク
ドル3aと大地電位部分6との間の浮遊容量部分、7b
はりアクドル3bと大地電位部分6との間の浮遊容量部
分であり、これらの浮遊容量部分7aと7bとは実質的
に同一の浮遊容量値Cs、を持っている。なお、8はト
ランジスタ2a〜2dのペーストリガのためのオンオフ
制御信号を出力する制御回路である。
この実施例の場合も、トランジスタ28〜2dによって
構成されているインバータ2は、第7図に示す従来のも
のと同様に制御回路8によって数K Hz〜20 K 
Hz程度でスイッチング動作を行なって高周波電圧が重
畳された交流型LEを出力している。そして、リアクト
ル3a、3bとコンデンサ4とから成るフィルタ装置は
インバータ出力から高周波電圧を除去して出力端子5a
、5bに所定の周波数の交流電圧だけが出力されるよう
機能している。
この時リアクトル3aと浮遊容量部分7aとのインピー
ダンスと、リアクトル3bと’tea容量部分7bとの
インピーダンスとは実質的に等しいので、線間電圧に含
まれている高周波成分が対地インピーダンスの不平衡に
よりコモンモードノイズに変わることを防止することが
できるのである。
第2図はこの発明の第2実施例としてのインバータのフ
ィルタ装置を示す電気回路図であるが、この第2実施例
では、第2図に示すごとく、インバーク2が単相インバ
ータとしてI11成され、フィルタ装置のりアクドル3
cが共通の鉄心に2つの巻線を巻回することにより構成
されたものである。
そしてリアクトル3Cの構造を示すと、第3図のように
なるが、この第3図に示すごとく、リアクトル3cは、
枠状積層鉄心31の2つの脚部31a。
31bに同一構造のコイル32.33をそれぞれ巻回さ
れることにより構成されており、各巻線32゜33の入
出力間浮遊容ff1cs2ならびに対地間および対鉄心
間浮遊容ics、はそれぞれ実質的に等しくなくよう構
成されており、従ってこのリアクトル3cで上記第1実
施例中のりアクドル3a。
3bの働きをする。なお、このリアクトル3Cの等価回
路を示すと、第4図のようになる。
このようにして、この第2実施例の場合もコモンモード
ノイズの発生を少なくできるという前述の第1実施例と
同様の効果が得られるほか、共通鉄心を用いているので
、フィルタ装置をコンパクトにでき、コストの低減化に
も寄与する。
第5図はこの発明の第3実施例としてのインバータのフ
ィルタ装置を示す電気回路図であるが、この第3実施例
の場合は、第5図に示すごとく、インバータ2が6つの
トランジスタ2a〜2fから成る三相インバータとして
構成され、第6図に示すごとく、リアクトル3dが例え
ば共通の三脚鉄心34(この鉄心34も積層鉄心である
)の3つの脚部34 a 、 34 b 、 34 c
にそれぞれ巻線35.36.37を巻回することにより
構成されたもので、各巻線35〜37の入出方間浮遊容
量ならびに対地間および対鉄心間浮遊容量がそれぞれ実
質的に等しくなるよう構成されており、このリアクトル
3dで、上記第1.第2実施例中のりアクドル3a、3
b;3cの働きをする。
このようにして、この第3実施例の場合も前述の第1.
第2実施例とほぼ同様の効果ないし利点が得られる。
なお、このインバータ2は三相インバータであるので、
各線間にフィルタ装置を構成するコンデンサ4が介装さ
れ、U、V、W相のための3つの交流出力端子5a、5
b、5cが設けら九でいる。
また、インバータを多相インバータとして構成した場合
は、その相数分の脚部を有する鉄心を用意し、各脚部に
巻線を施すことによりフィルタ装置のりアクドルとして
もよい。この場合も、各巻線の入出方間浮遊容量ならび
に対地間および対鉄心間浮遊容量はそれぞれ実質的に等
しくなるよう構成される。
もちろん、インバータはトランジスタインバータに限ら
れるものではなく、サイリスクインバータやGTOイン
バータを用いたものでもよいことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、インバータのフィルタ
装置における各出力極のインピーダンスが実質的に等し
くなくように構成したので、コモンモードノイズの発生
を少なくすることができ、これによりコモンモードノイ
ズ除去用の別のフィルタが不要・になるか、あるいは用
いるとしても小型のものですみ、その結果安価で小型の
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例としてのインバータのフ
ィルタ装置を示す電気回路図であり、第2〜4図はこの
発明の第2実施例としてのインバータのフィルタ装置を
示すもので、第2図はその電気回路図、第3図はそのリ
アクトルの構造図、第4図はそのリアクトルの等価回路
図であり、第5.6図はこの発明の第3実施例としての
インバータのフィルタ装置を示すもので、第5図はその
電気回路図、第6図はそのリアクトルの構成図であり、
第7図は従来のインバータのフィルタ装置を示す電気回
路図である。 図において、1−直流電源、2−インバータ、2a、2
b、2c、2d、2e、2f−−1−ランジスタ、3a
、3b、3cm リアクトル、4呻コンデンサ、5a、
5b、5c−交流出方端子、6−大地電位部分、7a、
7b−浮遊容量部分、31−・−鉄心、31a、31b
−脚部、32 、33−1巻線、34−:脚鉄心、34
 a 、 34 b 、 34 c −脚部、35,3
6.37−・巻線。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流を交流に変換するインバータの出力側に接続
    されインバータ出力から高周波成分を除去するフィルタ
    装置において、上記インバータの各出力端子側にリアク
    トルをそなえ、上記の各リアクトルが同一のインダクタ
    ンスと同一の浮遊容量とを有するように構成されている
    ことを特徴とするインバータのフィルタ装置。
  2. (2)上記インバータが単相のインバータとして構成さ
    れ、且つ、上記リアクトルが共通の鉄心の2つの脚部に
    それぞれ巻線を巻回することにより構成された特許請求
    の範囲第1項記載のインバータのフィルタ装置。
  3. (3)上記インバータが多相のインバータとして構成さ
    れ、且つ、上記リアクトルが共通の鉄心の複数の脚部に
    それぞれ巻線を巻回することにより構成された特許請求
    の範囲第1項記載のインバータのフィルタ装置。
JP61245820A 1986-10-15 1986-10-15 インバ−タのフイルタ装置 Pending JPS6399762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245820A JPS6399762A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 インバ−タのフイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245820A JPS6399762A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 インバ−タのフイルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399762A true JPS6399762A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17139337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245820A Pending JPS6399762A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 インバ−タのフイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399762A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928138A (en) * 1989-06-30 1990-05-22 Sundstrand Corporation Power supply with integral filter and cooling device
JPH0272700U (ja) * 1988-11-18 1990-06-04
JPH0410585U (ja) * 1990-05-11 1992-01-29
JP2006042529A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置のインバータ制御装置
JP2013106475A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Corp 系統連系インバータ
US11088632B2 (en) 2015-11-05 2021-08-10 Futurewei Technologies, Inc. Multi-channel inverter systems including coupled inductors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272700U (ja) * 1988-11-18 1990-06-04
US4928138A (en) * 1989-06-30 1990-05-22 Sundstrand Corporation Power supply with integral filter and cooling device
WO1991000642A1 (en) * 1989-06-30 1991-01-10 Sundstrand Corporation Power supply with integral filter and cooling device
JPH0410585U (ja) * 1990-05-11 1992-01-29
JP2006042529A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置のインバータ制御装置
JP4494112B2 (ja) * 2004-07-28 2010-06-30 三菱電機株式会社 空気調和装置のインバータ制御装置および空気調和装置
JP2013106475A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Corp 系統連系インバータ
US11088632B2 (en) 2015-11-05 2021-08-10 Futurewei Technologies, Inc. Multi-channel inverter systems including coupled inductors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6867564B1 (en) Integrated DC link choke and method for suppressing common-mode voltage in a motor drive
TW395078B (en) Voltage converter
JP7132248B2 (ja) 中間回路コンデンサカスケードとdc側のコモンモード・差動モードフィルタとを有するインバータ
JP2009135271A (ja) リアクトルおよびノイズフィルタ
JP2019080469A (ja) ノイズ低減装置
US6987372B1 (en) Integrated DC link choke and method for suppressing common-mode voltage in a motor drive
US7132812B1 (en) Integrated DC link choke and method for suppressing common-mode voltage in a motor drive
JPS6399762A (ja) インバ−タのフイルタ装置
JP2001268922A (ja) 電力変換装置
JPS611270A (ja) インバ−タ装置と負荷結線方法
JPH0530146B2 (ja)
US4602200A (en) Alternating current motor drive having current filter
JP2001197665A (ja) 入力ラインフィルタ
JP2567363Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JP6045664B1 (ja) 電力変換装置
JPH11122953A (ja) 電圧形インバータ
JPH0722996Y2 (ja) 雑音発生防止装置
JP3159459B2 (ja) 電気機器における感電を防止するラインフィルター
JPH0543735U (ja) 零相チヨークリアクトル付三相電圧型インバータ
JPH06292369A (ja) 無停電電源装置
JPH07123350B2 (ja) インバ−タ装置
TW496030B (en) Inverter arrangement
JP3235705B2 (ja) スイッチング電源
JP2001250665A (ja) 半導体式高周波電源装置
SU121187A1 (ru) Трехфазный трансформатор