JPS639824A - Postal scale - Google Patents

Postal scale

Info

Publication number
JPS639824A
JPS639824A JP15331886A JP15331886A JPS639824A JP S639824 A JPS639824 A JP S639824A JP 15331886 A JP15331886 A JP 15331886A JP 15331886 A JP15331886 A JP 15331886A JP S639824 A JPS639824 A JP S639824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
label
paper
printing
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15331886A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0529049B2 (en
Inventor
Michinobu Kajimoto
梶本 宙伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP15331886A priority Critical patent/JPS639824A/en
Priority to US07/040,349 priority patent/US4872119A/en
Publication of JPS639824A publication Critical patent/JPS639824A/en
Publication of JPH0529049B2 publication Critical patent/JPH0529049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a small-sized, inexpensive device by providing both a label printing function and a sheet printing function to one printer that a main body is equipped with. CONSTITUTION:A cassette loading part 3 is so constituted as to load a cassette 4a which contains label forms and a cassette 4b which contains receipt forms selectively on the postal scale main body 2. The cassette printer prints data on both forms 8 and 9 in the cassette 4a and 4b. Further, the cassettes 4a is provided with an opening part 31 so as to discriminate the kinds of forms stored in the cassettes 4a and 4b respectively. Consequently, when the cassette 4a and 4b are mounted selectively on the main body 2, the loading part 3 recognizes the opening part 31 to judge the kind of the forms in the loaded cassette and switch the printing mode between the forms 8 and 9. The one printer mounted on the main body 2, therefore, prints data on both label forms 8 and receipt forms 9 in those cassettes.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、計量した郵送物の重量と設定したレート、
サービスおよび配達地域等から郵送料金を計算して表示
するポスタルスケールに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention is based on the weight of a weighed item, a set rate,
Regarding Postal Scale, which calculates and displays postage charges based on service, delivery area, etc.

「従来の技術」 従来のポスタルスケールには、計量した郵送物の重量と
、設定したレート、サービスおよび配達地域等から、単
に郵送料金を計算して表示する機能しかなかった。
``Prior Art'' Conventional postal scales have a function that simply calculates and displays postage charges based on the weight of the weighed item, set rate, service, delivery area, etc.

したがって、郵送料金が印字された証紙やラベルを印字
するために、ポスタルスケールとは別体に構成された専
用のプリンタを使用している。使用されるプリンタには
、発行した証紙やラベルのデータをレシート用紙にジャ
ーナル印字するためのジャーナルプリンタと、証紙やラ
ベルを印字するためのプリンタとがあり、それらのプリ
ンタはそれぞれ別個に備えられている。
Therefore, in order to print certificate stamps and labels on which postal charges are printed, a dedicated printer configured separately from the postal scale is used. The printers used include a journal printer for printing the data of issued certificate stamps and labels on receipt paper, and a printer for printing certificate stamps and labels, and each of these printers is equipped separately. There is.

[発明が解決しようとする問題点コ このように従来は、郵便物を計量して、料金を算出し、
この料金の印字された証紙やラベルを発行し、更に発行
した証紙やラベルのデータのジャーナル印字する等の一
連の処理をするために、ポスタルスケールとプリンタと
の2つの装置を必要とする。そのため、装置全体が非常
に高価となる上、その配置場所も制約を受けていた。
[Problems to be solved by the invention] Conventionally, mail items were weighed, the charges were calculated,
Two devices, a postal scale and a printer, are required to perform a series of processes such as issuing certificate stamps and labels with the fees printed on them and further printing a journal of data on the issued certificate stamps and labels. As a result, the entire device is extremely expensive, and its placement location is also restricted.

この発明は、上記一連の処理を1つの装置にて可能とし
、更に小型でかつ安価なポスタルスケールを提供するこ
とを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a smaller and less expensive postal scale that enables the series of processes described above to be carried out in one device.

[問題点を解決するための手段] この発明に係るポスタルスケールは、計量した郵送物の
重量と設定したレート、サービスおよび配達地域等から
郵送料金を計算して表示するポスタルスケールにおいて
、 ラベル用紙を収納するカセットとレシート用紙を収納す
るカセットを構成し、 ポスタルスケール本体に、前記カセットを選択的に装着
するカセット装着部を設け、 このカセット装着部に、当該カセット装着部に装着され
たカセット内のラベル用紙およびレシート用紙の両方に
印字することができるカセットプリンタを装備し、 このカセットプリンタには、郵送物の郵送料金を前記ラ
ベル用紙への印字データとして出力すると共にその印字
データを記憶し、またその記憶データを前記レシート用
紙への印字データとして出力する制御手段を接続したこ
とを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The postal scale according to the present invention calculates and displays the postage cost from the weight of the weighed mail item, the set rate, service, delivery area, etc. A cassette for storing receipt paper and a cassette for storing receipt paper are configured, and the postal scale body is provided with a cassette mounting section for selectively mounting the cassette, and the cassette mounting section is provided with a cassette for storing the cassettes mounted in the cassette mounting section. The cassette printer is equipped with a cassette printer that can print on both label paper and receipt paper, and this cassette printer outputs the postage charge of the mailed item as print data on the label paper, and also stores the print data. The apparatus is characterized in that a control means for outputting the stored data as print data on the receipt paper is connected.

[作用 ] この発明のポスタルスケールは、その本体にラベル収納
カセットと、レシート収納カセットを差し替え装着する
ことにより、ポスタルスケールの本体に装備した1つの
プリンタがそれらのカセットのラベル用紙とレシート用
紙に対する双方の印字機能を果たす。
[Function] By replacing and mounting the label storage cassette and the receipt storage cassette on the postal scale main body of the present invention, one printer installed in the main body of the postal scale can handle both the label paper and receipt paper of those cassettes. Performs printing function.

[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。[Example code] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described based on the drawings.

第1図は、この発明の一実施例によるポスタルスケール
の外観を示す斜視図であり、第2図は電気的な構成を示
すブロック図である。まず、機械的構成から説明する。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a postal scale according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration. First, the mechanical configuration will be explained.

第1図において、1は、板状の計量皿と、ロードセルと
、A/D変換器と、インターフェイス回路とで構成され
ている計量部であり、郵便物の重量に対応する重量信号
を本体2に供給する。この本体2の右側部にはカセット
装着部3が設けられており、このカセット装着部3に用
紙カセット4が装着されている。また、本体3の前面に
は、ドツト表示器等からなる表示部5と、フラットキー
ボード等からなる操作部6などが設けられている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a weighing section composed of a plate-shaped weighing pan, a load cell, an A/D converter, and an interface circuit, and the weight signal corresponding to the weight of mail is sent to the main body 2. supply to. A cassette mounting section 3 is provided on the right side of the main body 2, and a paper cassette 4 is mounted in this cassette mounting section 3. Further, on the front surface of the main body 3, a display section 5 consisting of a dot display or the like, an operation section 6 consisting of a flat keyboard, etc. are provided.

本体3の左側面には、モード切換スイッチ7が装備され
ている(第3図参照)。
A mode changeover switch 7 is provided on the left side of the main body 3 (see FIG. 3).

以下、これらの構成要素の個々について説明する。Each of these components will be explained below.

用紙カセット4には、ラベル用紙を内臓したラベル用カ
セット4aと、レシート用紙を内臓したレシート用カセ
ット4bの2種類がある。第13図(イ)はレシート用
カセット4aに内臓されたレシート用紙8の一例を示す
もので、所定幅の感熱紙をロール状に巻回したものであ
る。また。同図(ロ)は、ラベル用カセット4aに内臓
されたラベル用紙9の終端近傍を示す図で、台紙10上
に感熱ラベル11,11.・・・・・・を貼着してロー
ル状に巻回したものである。ここで、各ラベル11の間
には、21程度の検出用スリット12.12・・・・・
・が形成され、最終ラベル11の後方には何も貼られて
いない終端部13が設けられている。このように、検出
用スリット12.12・・・・・・が設けられているの
は、ラベル11に印字を行う場合に、そのラベルl!の
位置を確認する必要があるからである。この検出は、例
えば、透過型の光電センサの発光素子と受光素子との間
にラベル用紙9を通過させ、この結果得られる受光素子
の出力信号変化に基づいて行なわれる。
There are two types of paper cassettes 4: a label cassette 4a containing label paper, and a receipt cassette 4b containing receipt paper. FIG. 13(A) shows an example of the receipt paper 8 contained in the receipt cassette 4a, which is a roll of thermal paper of a predetermined width. Also. FIG. 2B shows the vicinity of the end of the label paper 9 contained in the label cassette 4a, in which thermal labels 11, 11. ...... is pasted and wound into a roll. Here, between each label 11, there are about 21 detection slits 12, 12...
* is formed, and a terminal end portion 13 on which nothing is pasted is provided at the rear of the final label 11. In this way, the detection slits 12, 12, . . . are provided when printing on the label 11. This is because it is necessary to confirm the position of the This detection is performed, for example, by passing the label paper 9 between a light emitting element and a light receiving element of a transmission type photoelectric sensor, and based on the resulting change in the output signal of the light receiving element.

第5図は、ラベル用カセット4aの構成を示す斜視図、
第6図(イ)は同カセットの背面図、同図(ロ)は同カ
セット4aの内部構造を示す図である。
FIG. 5 is a perspective view showing the structure of the label cassette 4a;
FIG. 6(a) is a rear view of the cassette, and FIG. 6(b) is a diagram showing the internal structure of the cassette 4a.

ラベル用カセット4aは、浅い箱体21の内部にラベル
用紙9を納めたもので蓋体22を開けるとラベル用紙9
を収納できるようになっている。
The label cassette 4a stores label paper 9 inside a shallow box body 21, and when the lid 22 is opened, the label paper 9 is stored inside a shallow box body 21.
It is now possible to store.

ここで、ラベル用紙9は回転軸23へ嵌合、装着され、
コ字状のガイド板24、アイドルローラ25.26を経
てプラテンローラ27.ディスペンサ28を通り、ここ
でラベル11が台紙IOから剥離され、ラベル11は外
部へ排出さ゛れ、台紙10が巻き取りリール29に巻き
取られるようになっている。前記ガイド板24の下端部
には後述するプリズム収納部が形成され、プリズム30
が納められている。また、カセット4aの後面には、ラ
ベル用のカセットであることを示す開口部31が形成さ
れ、前面下部には保護板32が設けられている。
Here, the label paper 9 is fitted and attached to the rotating shaft 23,
After passing through the U-shaped guide plate 24 and the idle rollers 25 and 26, the platen roller 27. It passes through the dispenser 28, where the label 11 is peeled off from the backing paper IO, the label 11 is ejected to the outside, and the backing paper 10 is wound up on a take-up reel 29. A prism accommodating portion, which will be described later, is formed at the lower end of the guide plate 24, and a prism 30
is stored. Further, an opening 31 indicating that the cassette is a label cassette is formed on the rear surface of the cassette 4a, and a protection plate 32 is provided on the lower front surface.

更に、カセット4aの下面外側には、第7図に示すよう
に、プラテンローラ27の軸に嵌合された歯車33と、
巻き取りリール29の袖に嵌合された歯車34とが配設
されており、カセット4aが本体2のカセット装着部3
に装着されたときに、これらの歯車33.34が本体2
側の駆動歯車35.36とかみ合い、プラテンローラ2
7と巻き取りリール29が回転駆動される。この場合、
駆動歯車35はパルスモータ37によって駆動されて、
プラテンローラ27を定速駆動し、一方、駆動歯車36
は台紙巻き取り用の直流モータ38によって駆動されて
、巻き取りリール29を回転駆動する。
Further, on the outside of the lower surface of the cassette 4a, as shown in FIG. 7, a gear 33 fitted to the shaft of the platen roller 27,
A gear 34 fitted to the sleeve of the take-up reel 29 is disposed, and the cassette 4a is attached to the cassette mounting portion 3 of the main body 2.
When attached to the body 2, these gears 33 and 34
It meshes with the drive gears 35 and 36 on the side, and the platen roller 2
7 and the take-up reel 29 are driven to rotate. in this case,
The drive gear 35 is driven by a pulse motor 37,
The platen roller 27 is driven at a constant speed, while the drive gear 36
is driven by a DC motor 38 for winding up the mount, and rotates the winding reel 29.

一方、レシート用カセット4bの構成例を第8図に示す
。このカセット4bが上記ラベル用カセッ)4aと異な
る点は、開口部31.アイドルローラ25、ディスペン
サ28、巻き取りリール29が無い点とカッターCを有
する点である。開口部31がないのは、このカセット4
bがレシート用カセットであることを示し、ディスペン
サ28と巻き取りリール29がないのは、レシート用紙
の場合には、印字後直ちに外部へ排出されるために台紙
10とラベル11の剥離や台紙10の巻き取りが不要で
あるからである。この結果、回転軸23へ嵌合、装着さ
れたレシート用紙8は、ガイド板24、アイドルローラ
26、プラテンローラ27を経て外部へ送られる。この
場合、プラテンローラ27は上述したラベル用カセット
4aのときと同様にして回転駆動され、レシート用紙8
を繰り出す。なお、カッターCは、印字後のレシート用
紙をつまんで切断する際に用いられる。
On the other hand, an example of the structure of the receipt cassette 4b is shown in FIG. This cassette 4b differs from the label cassette 4a described above in that it has an opening 31. There are no idle rollers 25, dispensers 28, and take-up reels 29, and there is a cutter C. This cassette 4 does not have an opening 31.
b indicates a receipt cassette, and the reason for the absence of the dispenser 28 and take-up reel 29 is that in the case of receipt paper, it is ejected to the outside immediately after printing, so the backing paper 10 and label 11 may peel off or the backing paper 10 This is because winding is not necessary. As a result, the receipt paper 8 fitted and attached to the rotating shaft 23 is sent to the outside via the guide plate 24, the idle roller 26, and the platen roller 27. In this case, the platen roller 27 is driven to rotate in the same manner as in the case of the label cassette 4a described above, and the receipt paper 8
Let out. Note that the cutter C is used to pinch and cut the printed receipt paper.

第9図および第1O図は本体2側のカセット装着部3を
示し、第1t図は、そのカセット装着部3にラベル用カ
セット4aが装着されたときの状態を示す平断面図であ
る。これらの図において、THはサーマルヘッドであり
、プラテンローラ27にレシート用紙8およびラベル用
紙9を押圧しながら、それらに感熱印字を行うものであ
る。ラベル印字の場合は、印字されたラベル2がディス
ペンサ28で剥離されて外部へ排出される。Sl、S2
は反射型の光電センサであり、それぞれカセットが装着
されたこと、装着されたカセットがラベル用カセット4
aであるかレシート用カセット4bであるかを検出する
ためのものである。ラベル用カセット4aが装着された
場合には、光電センサSlは反射光を受光してオンとな
るが、光電センサS2から出力された光線は開口部31
から内部に投光されて反射されないため、光電センサS
2はオフとなる。これに対し、レシート用カセット4b
の場合は、開口部31が無いため、光電センサSl、S
2は同様にしてオンとなる。
9 and 1O show the cassette mounting section 3 on the main body 2 side, and FIG. 1t is a plan sectional view showing the state when the label cassette 4a is mounted on the cassette mounting section 3. In these figures, TH is a thermal head that performs thermal printing on receipt paper 8 and label paper 9 while pressing them against platen roller 27. In the case of label printing, the printed label 2 is peeled off by the dispenser 28 and discharged to the outside. Sl, S2
is a reflective photoelectric sensor, which indicates that a cassette has been installed, and that the installed cassette is label cassette 4.
This is for detecting whether it is the receipt cassette 4b or the receipt cassette 4b. When the label cassette 4a is installed, the photoelectric sensor Sl receives reflected light and turns on, but the light beam output from the photoelectric sensor S2 is transmitted through the opening 31.
The photoelectric sensor S
2 is off. On the other hand, the receipt cassette 4b
In the case of , since there is no opening 31, the photoelectric sensors Sl, S
2 is turned on in the same way.

第12図は、第11図の■−■線断面図であり、プリズ
ム30の構成を示す。このプリズム30は、本体2側に
取り付けられた光電センサS3の発光素子S3aから発
せられた光をコ字状に曲折し、ラベル用紙9またはレシ
ート用紙8を経由した光が前記光電センサS3の受光素
子S3bに達するように反射させるものである。こうし
て、ガイド板24を通る用紙の厚さと透過率に応じた光
が受光素子S3bにて受光される。
FIG. 12 is a sectional view taken along the line ■--■ in FIG. 11, and shows the configuration of the prism 30. This prism 30 bends the light emitted from the light emitting element S3a of the photoelectric sensor S3 attached to the main body 2 side in a U-shape, and the light that has passed through the label paper 9 or the receipt paper 8 is received by the photoelectric sensor S3. The light is reflected so as to reach the element S3b. In this way, light corresponding to the thickness and transmittance of the sheet passing through the guide plate 24 is received by the light receiving element S3b.

次に、前出した表示部5、操作部6およびモード切換ス
イッチ7の構成について説明する。
Next, the configurations of the display section 5, operation section 6, and mode changeover switch 7 mentioned above will be explained.

表示部5は、第4図に示すように、各種メツセージを示
すメツセージエリア5−1と、郵便物の重量を表示する
重量表示エリア5−2と、郵便料金を表示する料金表示
エリア5−3と、装置の状標や現在料金算出に用いられ
ているレートの郵便会社名等をビット表示する表示エリ
ア5−4と、これらの表示エリアにおける表示機構を駆
動する駆動回路から構成される。ここで、上記表示エリ
アS−tおよび5−2は、液晶ビットディスプレイによ
って構成され、数字、文字、記号等の任意の表示ができ
るようになっている。また、表示エリア5−3は7セグ
メント式表示器、表示エリア5−4は発光ダイオードか
ら構成されている。
As shown in FIG. 4, the display section 5 includes a message area 5-1 for displaying various messages, a weight display area 5-2 for displaying the weight of mail items, and a charge display area 5-3 for displaying postage charges. , a display area 5-4 for bit-displaying information such as the status of the device and the name of the postal company with the rate currently used for calculating charges, and a drive circuit for driving the display mechanism in these display areas. Here, the display areas S-t and 5-2 are constituted by liquid crystal bit displays, and are capable of displaying arbitrary numbers, characters, symbols, etc. Further, the display area 5-3 is composed of a 7-segment display, and the display area 5-4 is composed of a light emitting diode.

操作部6は、テンキーやファンクションキーからなるフ
ラットキーボード6−1と、レートとサービス種別とを
指定するためのプリセットキー6−2と、これらのキー
に対応するキーデータKDを発生する回路から構成され
ている。プリセットキー6−2は、rA−ZJ、および
「−」の27個のキーからなっており、文字データの人
力にも用いられる。
The operation unit 6 consists of a flat keyboard 6-1 consisting of a numeric keypad and function keys, a preset key 6-2 for specifying the rate and service type, and a circuit that generates key data KD corresponding to these keys. has been done. The preset keys 6-2 consist of 27 keys rA-ZJ and "-", and are also used for manual input of character data.

モード切換スイッチ7は、第3図に示すようにポスタル
スケールを3つのモードに切り換えるものであり、その
モードは、後述するRAM43のプリセットデータエリ
アに操作部6から各種データを入力記憶させる設定モー
ド(PROG  MODE)と、郵便物をポスタルスケ
ールに載せて重量を計り、料金を算出する登録モード(
OP  MODE)と、ポスタルスケールの操作の練習
や確認のためのテストモード(TEST  MODE)
である。
The mode selector switch 7 is used to switch the postal scale into three modes as shown in FIG. PROG MODE) and registration mode (which measures the weight of mail by placing it on a postal scale and calculates the fee).
OP MODE) and a test mode (TEST MODE) for practicing and confirming Postal Scale operations.
It is.

次に、第2図に示す電気回路について説明する。Next, the electric circuit shown in FIG. 2 will be explained.

図において、40はCPU(中央処理装置)、41は計
量部である。この計量部41は第1図に示す計量皿1と
、その下部に設けられているロードセルと、このロード
セルの出力をディジタルデータに変換して重量データW
DとしてパスラインB(第2図)へ出力するA/D変換
器とから構成されている。操作部6は、キーに対応する
キーデータKDをパスライン日へ出力する。表示部5の
駆動回路には、CPU40からの表示データが供給され
る。
In the figure, 40 is a CPU (central processing unit), and 41 is a measuring section. This weighing section 41 includes the weighing pan 1 shown in FIG.
It is composed of an A/D converter that outputs the signal as D to the pass line B (FIG. 2). The operation unit 6 outputs key data KD corresponding to the key to the pass line date. Display data from the CPU 40 is supplied to the drive circuit of the display section 5 .

ROM42は、ラベル印字用プログラム、トランザクシ
ョンデータ印字用プログラム、プリセットデータ印字用
プログラム、各種の文字(数字、記号等を含む)パター
ン(ドツトパターン)、料金テーブル、制御プログラム
等が記憶されている。
The ROM 42 stores a label printing program, a transaction data printing program, a preset data printing program, various character (including numbers, symbols, etc.) patterns (dot patterns), charge tables, control programs, and the like.

記憶されている文字パターンは、主にラベル印字に用い
られる比較的大きな文字パターンと、主にレシート用紙
への印字に用いられる比較的小さな文字パターンが数種
記憶されている。各文字パターンには、それぞれ文字コ
ードが割り当てられており、この文字コードに基づいて
各文字パターンが読み出される。また、料金テーブルは
、郵便会社毎のレートとサービス料金とを記憶するもの
である。例えば、レートを記憶するテーブルには、縦方
向に重量区分がとられ、横方向に宛て先別のゾーン(地
域区分)がとられていて、重量とゾーンから料金が求ま
るようになっている。一方、サービス料金を記憶するテ
ーブルには、例えばそのテーブルナンバに対応して、郵
便会社毎のサービス料金が記憶されている。
The stored character patterns include relatively large character patterns mainly used for printing on labels and several relatively small character patterns used mainly for printing on receipt paper. Each character pattern is assigned a character code, and each character pattern is read out based on this character code. Further, the charge table stores rates and service charges for each postal company. For example, in a table that stores rates, weight categories are plotted vertically and zones (area categories) for each destination are plotted horizontally, so that charges can be calculated from weight and zone. On the other hand, in the table storing service charges, service charges for each postal company are stored, for example, corresponding to the table number.

次に、第2図中の43はRAMであり、■印字バッファ
エリア、■プリセットデータエリア、■トランザクショ
ンエリアおよび■ワーキングエリアから構成されている
Next, 43 in FIG. 2 is a RAM, which is composed of (1) print buffer area, (2) preset data area, (2) transaction area, and (2) working area.

■の印字バッファエリアは、ラベルまたはレシートに印
字すべき文字パターンが書き込まれるエリアであり、最
大ラベルの印字区画に対応する大きさく容量)を有して
いる。
The print buffer area (2) is an area in which a character pattern to be printed on a label or receipt is written, and has a size and capacity corresponding to the maximum print section of the label.

■のプリセットデータエリアには、プリセットキーエリ
アと、ルックアップデータエリアがあり、前者のプリセ
ットキーエリアは、第4図の27個のプリセットキー6
−2に対応する27個のエリアを有し、それらのエリア
には、ルックアップデータエリアを検索するためのルッ
クアップナンバ(l〜99の数字)が設定されている。
The preset data area (2) includes a preset key area and a lookup data area, and the former preset key area consists of the 27 preset keys 6 in
-2, and lookup numbers (numbers 1 to 99) for searching lookup data areas are set in these areas.

例えば、先頭のエリアには、プリセットキー6−2のA
キーに対応するルックアップナンバN002が記憶され
、第2のエリアには、Bキーに対応するルックアップナ
ンバNo、1が記憶され・・・・・・等である。
For example, in the first area, the A of preset key 6-2 is
A lookup number N002 corresponding to the key is stored, and a lookup number No. 1 corresponding to the B key is stored in the second area, and so on.

一方、後者のルックアップデータエリアは、ルックアッ
プナンバrlJ〜「99」に対応して、99側のエリア
を持ち、それぞれのエリアには、料金テーブルのテーブ
ルナンバを5つまで格納できるようになっている。なお
、それらのエリアには、レートのテーブルナンバが1つ
または0、サービス料金のテーブルナンバが0〜5つま
で設定できるようになっている。これは、料金算出時に
2種類以上のレートを指定することは無意味であるのに
対して、付加サービスには種々のサービスがあるからで
ある。 ■のトランザクションエリアには、最新の処理
データの150個のアイテムに関して、次のtoNlの
データが固定語長で格納される(シーケンシャルファイ
ル)。
On the other hand, the latter lookup data area has an area on the 99 side corresponding to lookup numbers rlJ to "99", and each area can store up to five table numbers of rate tables. There is. Note that in these areas, a rate table number of 1 or 0 and a service charge table number of 0 to 5 can be set. This is because, while it is meaningless to specify two or more types of rates when calculating charges, there are various additional services. In the transaction area (2), the next toNl data regarding the 150 items of the latest processing data is stored in a fixed word length (sequential file).

■番号(連番=1から150まで) ■レート(ex、rtrps  GROUNDOJ)の
テーブルナンバ ■P I N(パブケージIDN0.)■DPT(発行
部所) ■ZONE(発送地域) ■値段 0重量 ■C0D(配達先払い)サービスの有無■AOD(配達
の通知)サービスの有無[相]DV、(保険)の有無、
ある場合はその保険金額、支払金額 以上を要約すると次の通りである。
■Number (serial number = 1 to 150) ■Table number of rate (ex, rtrps GROUNDOJ) ■PIN (pub cage IDN0.) ■DPT (publishing department) ■ZONE (shipping area) ■Price 0 weight ■C0D (Payment in advance) service available ■ AOD (notice of delivery) service available [Phase] DV, (insurance) available,
If so, the insurance amount and payment amount or more are summarized as follows.

0.27個の各プリセットキー6−2に対応してルック
アップナンバが選択され、これがプリセットキーエリア
に設定される。
A lookup number is selected corresponding to each of the 0.27 preset keys 6-2 and set in the preset key area.

0.99個の各ルックアップナンバに対応して、99個
のエリアをもつルックアップデータエリアが設けられ、
このエリアに記憶された料金テーブルナンバにより、上
記ルックアップナンバと、料金テーブル内のレートおよ
びサービスとの対応付けがなされる。また、99個の各
エリアには、レートとサービス合わせて5個までの料金
テーブルナンバを設定できる。ただし、レートは最大限
1つである。
A lookup data area having 99 areas is provided corresponding to each of the 0.99 lookup numbers,
The rate table number stored in this area associates the lookup number with the rates and services in the rate table. Furthermore, up to five rate table numbers including rates and services can be set for each of the 99 areas. However, the maximum number of rates is one.

■、料金テーブルには使用の予想されるすべてのレート
とサービスが格納されている。なお、料金テーブルの変
更は、ROM42の差し替えによって行う。
■The rate table stores all expected rates and services in use. Note that the charge table is changed by replacing the ROM 42.

次に、第2図中の44はプリンタ部であり、用紙を駆動
するパルスモータ37、!28ドツト分の発熱抵抗体r
、〜「nからなるサーマルヘッドTHを駆動する駆動回
路45.1行分のドツトパターンが書き込まれるシフト
レジスタ46、萌述した光電センサSl、S2.S3お
よびプリンタインターフェイス47から構成されている
。プリンタインターフェイス47はCPU40から供給
される制御データに基づき、パルスモータ駆動用の駆動
パルスMCPと、駆動回路45への印字パルスDPと、
シフトレジスタ46へのシフトパルスCPと、シリアル
ドツトデータDATAをそれぞれ出力する。
Next, 44 in FIG. 2 is a printer section, and a pulse motor 37, !, which drives the paper. Heating resistor r for 28 dots
A drive circuit 45 for driving a thermal head TH consisting of . Based on the control data supplied from the CPU 40, the interface 47 outputs a drive pulse MCP for driving the pulse motor, a print pulse DP to the drive circuit 45,
A shift pulse CP and serial dot data DATA are respectively output to the shift register 46.

次に、本実施例の動作を大別すると、設定動作、登録動
作、テスト動作およびレシート用紙への印字動作となる
。ここで、設定動作とは、プリセットデータエリアへの
データの書込みを意味する。
Next, the operations of this embodiment can be roughly divided into a setting operation, a registration operation, a test operation, and a printing operation on receipt paper. Here, the setting operation means writing data to the preset data area.

登録動作とは郵便物の料金算定を意味し、算定した料金
等をラベルに印字すると共に、ラベルへ印字したデータ
をトランザクションエリアに記憶する動作を含む。テス
ト動作とは操作の練旨や確認のための動作を意味し、試
験的にラベル印字をするテストラベル印字動作を含む。
The registration operation means calculating the charge for a postal item, and includes printing the calculated charge on a label and storing the data printed on the label in the transaction area. The test operation means an operation for practicing or confirming the operation, and includes a test label printing operation for printing a label on a trial basis.

レシート用紙への印字動作とはレシート用紙にトランザ
クションデータおよびプリセットデータを印字する動作
を意味し、その印字内容に応じてレポートモード(トラ
ンザクションデータを印字する場合)とりストモード(
料金テーブルデータとプリセットデータを印字する場合
)との2種がある。これらの動作の切換えは、モード切
換スイッチ7の3位置への切換えと、カセット装着部3
へ装着する2種のカセット4a、4bの差し替えの計6
つの組み合わせによって行なわれる。
The printing operation on receipt paper means the operation of printing transaction data and preset data on receipt paper, and depending on the printing contents, report mode (when printing transaction data), output mode (
There are two types: charge table data and preset data). These operations can be switched by switching the mode selector switch 7 to position 3 and by switching the cassette mounting section 3.
A total of 6 replacements for the two types of cassettes 4a and 4b installed in the
This is done by a combination of two.

そこで、個々の動作の説明に先立ち、それぞれの動作の
切換え処理について説明する。(第14図、第15図参
照)。
Therefore, prior to explaining the individual operations, switching processing for each operation will be explained. (See Figures 14 and 15).

■、電源スィッチがONされ、装置のイニシャル処理が
終了した後、スタートする。
(2) Start after the power switch is turned on and the initial processing of the device is completed.

■、まず、モード切換スイッチ7がプログラムモード(
PROG)にセットされているか否かをチェックする(
ステップSt)。
■First, set the mode selector switch 7 to program mode (
Check whether it is set to PROG) (
Step St).

■、P ROGにセットされているときは、カセット装
着部3にカセットがされているか否かをチェックする(
ステップS2)。このチェックは、センサS1の検出信
号により行う。
■When set in PROG, check whether a cassette is installed in the cassette loading section 3 (
Step S2). This check is performed using the detection signal of sensor S1.

そして、カセットがセットされていないときは、カセッ
ト・エンプティフラグをセットするエンプティ処理をし
て(ステップS3)、プログラムモード(P−MODE
)メインルーチンMlに入る。このメインルーチンM1
によって前記の設定動作を行う。
If the cassette is not set, empty processing is performed to set the cassette empty flag (step S3), and the program mode (P-MODE) is set.
) Enter the main routine Ml. This main routine M1
The above setting operation is performed by.

■、カセットがセットされているときは、カセット・エ
ンプティフラグをリセット(ステップS4)してから、
カセットがラベル用カセット4aであるか否をチェック
する(ステップS5)。このチェックは、センサS2の
検出信号により行う■、シラベルカセット4aがセット
されているときはメインルーチンMlに入り、またラベ
ル用カセット4aがセットされていないとき、つまりレ
シート用カセット4bがセットされているときはレポー
トモード(R−MODE)メインルーチンM4−1に入
る。このメインルーチンM4−1は、前記レシート用紙
への印字動作を司る1つである。
■When a cassette is set, reset the cassette empty flag (step S4) and then
It is checked whether the cassette is the label cassette 4a (step S5). This check is performed based on the detection signal of the sensor S2. If the label cassette 4a is set, the main routine M1 is entered. If the label cassette 4a is not set, that is, the receipt cassette 4b is not set. If so, the report mode (R-MODE) main routine M4-1 is entered. This main routine M4-1 is one that controls the printing operation on the receipt paper.

■、一方、ステップS!の判定にて、モード切換スイッ
チ7がPROGにセットされていないときは、ステップ
S6にて、カセット装着部3にカセットが装着されてい
るか否かをチェックする。そのチェックは、ステップS
2のときと同様にセンサS1の検出信号により行う。
■, Meanwhile, Step S! If it is determined that the mode selector switch 7 is not set to PROG, it is checked in step S6 whether or not a cassette is mounted in the cassette mounting section 3. The check is step S
As in case 2, this is performed using the detection signal of sensor S1.

そして、カセットがセットされていないときは、表示部
5のメツセージエリア5−1にカセットエンプティメツ
セージを出すと共に、カセット・エンプティフラグをセ
ットするエンプティ処理(ステップS7)をして、ステ
ップS1に戻る。
When a cassette is not set, a cassette empty message is displayed in the message area 5-1 of the display section 5, and an empty process (step S7) is performed to set a cassette empty flag, and the process returns to step S1.

■、カセットがセットされているときは、カセット・エ
ンプティフラグのリセットと、カセットエンプティメツ
セージを消してから(ステップS8)、カセットがラベ
ル用カセット4aであるか否かをチェックする(ステッ
プS9)。このチェックは、ステップS5のときと同様
にセンサS2の検出信号により行う。
(2) When a cassette is set, the cassette empty flag is reset and the cassette empty message is erased (step S8), and then it is checked whether the cassette is the label cassette 4a (step S9). This check is performed using the detection signal of the sensor S2 as in step S5.

■、シラベルカセット4aがセットされているときは、
更に、ステップSlOにて、モード切換スイッチ7がオ
ペレーションモード(OP)にセットされているか否か
をチェックする。オペレーションモード(OP)にセッ
トされていたときはオペレーションモード(0−MOD
E)メインルーチンM2に入り、オペレータモード(O
P)にセットされていないとき、つまりテストモード(
T−MODE)にセットされているときはテストモード
(T−MODE)メインルーチンM3に入る。
■When the syllabel cassette 4a is set,
Further, in step SlO, it is checked whether the mode changeover switch 7 is set to the operation mode (OP). When set to operation mode (OP), operation mode (0-MOD)
E) Enter main routine M2 and enter operator mode (O
P), that is, test mode (
T-MODE), the test mode (T-MODE) main routine M3 is entered.

オペレーションモード(0−MODE)メインルーチン
M2は前記登録動作をするものであり、テストモード(
T−MODE)メインルーチンM3は前記テスト動作を
するものである。
The operation mode (0-MODE) main routine M2 performs the above-mentioned registration operation, and the test mode (0-MODE)
T-MODE) The main routine M3 performs the test operation.

■、ステップS9のチェックにて、ラベル用カセット4
aがセットされていないとき、つまりラベル用カセット
4bがセットされているときはりストモード(L−MO
DE)メインルーチンM4−2に入る。このメインルー
チンM4−2は、前記レシート用紙への印字動作を司る
他の1つである。
■, In the check in step S9, label cassette 4
When label cassette 4b is not set, that is, when label cassette 4b is set, first mode (L-MO
DE) Enter main routine M4-2. This main routine M4-2 is another one that controls the printing operation on the receipt paper.

以上の関係をまとめて第15図に表す。図において、L
Cはラベル用カセット4a、RCはレシート用カセット
4 bSEMP T Yはカセットがセットされていな
いことを意味する。この図から明らかなように、モード
切換スイッチ7の3位置への切換えと、カセット装着部
3へ装着する2種のカセット4a、4bの差し替えの計
6通りの組み合わせによって、5種のメインルーチンM
 l 、M 2 、M3、M4−1.M4−2の切換え
が行なわれる。
The above relationships are summarized in FIG. 15. In the figure, L
C is the label cassette 4a, RC is the receipt cassette 4, and bSEMP TY means that no cassette is set. As is clear from this figure, the five main routines M
l, M2, M3, M4-1. Switching of M4-2 is performed.

次に、それらのメインルーチンによる前述した個々の動
作について説明する。
Next, the above-mentioned individual operations by these main routines will be explained.

(1)設定動作 この設定動作は、プログラムモード(P  MODE)
メインルーチンMlにおいて、操作部6から必要なデー
タを入力することにより行なわれる。
(1) Setting operation This setting operation is performed in program mode (P MODE).
This is carried out by inputting necessary data from the operating section 6 in the main routine M1.

この場合、まず、RAM43のプリセットデータエリア
におけるルックアップデータエリアに、ROM42にお
けるレートのテーブルナンバとサービス料金のテーブル
ナンバを設定し、それからそのルックアップデータエリ
アのルックアップナンバを、プリセットデータエリアに
おけるプリセットキーエリアに設定する。この設定動作
は、メツセージエリア5−1に表゛示されるメツセージ
を見ながら、対話形式で行なわれる。
In this case, first set the rate table number and service charge table number in the ROM 42 in the lookup data area in the preset data area of the RAM 43, and then set the lookup number in the lookup data area in the preset key area in the preset data area. Set to . This setting operation is performed interactively while viewing the message displayed in the message area 5-1.

その手順を要約すると次の通りである。The procedure is summarized as follows.

■、まず、メツセージにしたがい、ルックアップナンバ
として「1」〜「99」の数字をフラットキーボード6
−1のテンキーから人力し、ルックアップデータエリア
を指定する。
■First, according to the message, enter the numbers "1" to "99" as the lookup number on the flat keyboard 6.
Manually specify the lookup data area using the -1 numeric keypad.

00次に、メツセージにしてかってレートのテーブルナ
ンバと、サービス料金のテーブルナンバを入力し、■に
て指定したルックアップデータエリアに設定する。前述
したように、各ルックアップデータエリアにはレートと
サービス合わせて5個まで設定でき、またレートの最大
限は1つである。
00 Next, enter the table number of the rate and the table number of the service charge in the message, and set them in the lookup data area specified in (■). As mentioned above, up to five rates and services can be set in each lookup data area, and the maximum rate is one.

■、子テーブルンバの設定後は、メツセージにしてかっ
て、プリセットキー6−2に対応する27個のプリセッ
トキーエリアに、ルックアップデータエリアのルックア
ップナンバを設定する。
(2) After setting the child table number, write a message and set the lookup number of the lookup data area in the 27 preset key areas corresponding to the preset key 6-2.

以上で設定動作を終了する。This completes the setting operation.

(2)登録動作 この登録動作は、オペレージジンモード(0−MODE
)メインルーチンM3において、郵便物をポスタルスケ
ールに載せて重量を計り、料金を算出する動作であり、
算出した料金をラベルに印字するラベル印字動作を含む
(2) Registration operation This registration operation is performed in operating mode (0-MODE).
) In the main routine M3, the mail is placed on the postal scale, the weight is measured, and the fee is calculated.
Includes a label printing operation that prints the calculated fee on the label.

この場合には、まず、プリセットキー6−2を押してレ
ートやサービスを選択し、その選択されたレートやサー
ビスおよび重量から料金を算出する。料金算出に当たっ
て、宛て先を指定する必要がある場合には、テンキーか
ら人力する。米国の場合、宛て先の指示は郵便番号(z
tp)でもゾーンナンバでも可能であり、ゾーンナンバ
が1桁、郵便番号が複数桁であることから、痕数桁入力
のときは郵便番号と判断される。郵便番号が指定された
ときは、ROM42に記憶されている変換テーブルによ
って、郵便番号からゾーンナンバが求められる。
In this case, first, the preset key 6-2 is pressed to select a rate or service, and the charge is calculated from the selected rate, service, and weight. When calculating charges, if it is necessary to specify a destination, it is done manually using the numeric keypad. In the United States, the destination instructions are postal codes (z
tp) or a zone number; since the zone number is one digit and the postal code is multiple digits, it is determined that it is a postal code when the number of digits is input. When a postal code is designated, a zone number is determined from the postal code using a conversion table stored in the ROM 42.

このような登録動作を要約すると次の通りである。Such registration operation can be summarized as follows.

■、計計量皿間荷物を載せる。これにより、計量部41
が重量を計測し、その結果が重1表示エリア5−2に表
示される。なお、この計量は後に行ってもよい。
■Place the cargo between the weighing pans. As a result, the measuring section 41
measures the weight, and the result is displayed in the weight 1 display area 5-2. Note that this measurement may be performed later.

■、荷物に応じた料金データを読み出すために、まず、
プリセットキー6−2を押して、それに対応するROM
42のルックアップキーエリアからルックアップナンバ
を読み出す。それから、そのナンバのルックアップデー
タエリアを検索し、そこに設定されているレートのテー
ブルナンバと、サービス料金のテーブルナンバを読み出
して、そのナンバのテーブルをRAM43のワーキング
エリア内のレジスタに転送する。
■In order to read the charge data according to the package, first,
Press the preset key 6-2 to select the corresponding ROM
The lookup number is read from the lookup key area of 42. Then, the lookup data area for that number is searched, the table number of the rate set there and the table number of the service charge are read out, and the table of that number is transferred to the register in the working area of the RAM 43.

■、CI’U40は、レジスタに転送したレートのテー
ブルとサービス料金のテーブルから、料金を求める。そ
の際、CPU40はオペレータに荷物の宛て先のゾーン
の人力を要求し、そのゾーンと荷物の重量から、レート
のテーブルを検索してレート料金を求める。そして、そ
のレート料金に、サービス料金テーブルから読み出した
サービス料金を加算して、その合計料金を料金表示エリ
ア5−3に表示すると共に、オペレータにパッケージ番
号の入力を要求する。
(2) The CI'U 40 obtains the charge from the rate table and service charge table transferred to the register. At this time, the CPU 40 requests the operator for the manpower of the destination zone of the package, searches the rate table based on the zone and the weight of the package, and obtains the rate fee. Then, the service charge read from the service charge table is added to the rate charge, the total charge is displayed in the charge display area 5-3, and the operator is requested to input the package number.

■、オペレータがパッケージ番号を入力した後、プリン
トキーrPRINTJを押すことにより、ラベル印字動
作に入る。また、ワーキングエリア内のデータはRAM
43のトランザクションエリアに格納される。
(2) After the operator inputs the package number, the label printing operation is started by pressing the print key rPRINTJ. Also, the data in the working area is stored in RAM.
43 transaction area.

■、ラベル印字動作では、まず、r(0M42内のラベ
ル印字用プログラムにしたがって、RAM43のワーキ
ングエリアの情報を読み出し、それをROM42内の文
字パターンを用いて文字パターンに変換する。そして、
その文字パターンをラベル印字の際の文字配置と同じ配
置でRAM43内の印字バッファエリアに書き込む。
(2) In the label printing operation, first read the information in the working area of the RAM 43 according to the label printing program in the r(0M42), and convert it into a character pattern using the character pattern in the ROM 42.
The character pattern is written in the print buffer area in the RAM 43 in the same arrangement as the character arrangement when printing the label.

■、そして、その印字バッファエリアの内容が逐次プリ
ンタ部44へ出力される。これにより、プリンタ部44
にてラベル印字が行なわれる。
(2) Then, the contents of the print buffer area are sequentially output to the printer section 44. As a result, the printer section 44
The label is printed.

そこで、以下においては、プリンタ部44の動作を第1
6図(イ)により説明する。
Therefore, in the following, the operation of the printer section 44 will be explained as follows.
This will be explained with reference to Figure 6 (a).

■、まず、スクリーンメモリ上に展開した1ライン分の
データをセットして印字する(ステップ511)。
(2) First, one line of data developed on the screen memory is set and printed (step 511).

■、そして、1942分の印字後、ラベル1枚分の印字
が終了したか否かをチェックする(ステップS 12)
。ラベル印字の場合は印字エリアの大きさを設定してい
るため、設定されたエリアの印字が終了したか否かをチ
ェックすることになる。
■After 1942 minutes of printing, it is checked whether printing for one label has been completed (step S12).
. In the case of label printing, since the size of the print area is set, it is checked whether printing in the set area has been completed.

■、ラベル1枚分の印字の途中のときは、ラベルを1ラ
イン分フィードすると共に、ライン番号を更新して(ス
テップ513)、ステップSttへ戻る。
(2) When one label is being printed, the label is fed by one line, the line number is updated (step 513), and the process returns to step Stt.

■、ラベル1枚分の印字が終了するとステップS12か
らステップS14へ進み、ここでラベルを1ライン分フ
ィードし、そして光電センサS3がラベル用紙9のスリ
ット(ラベルキャップ)12(第13図(ロ)を検出し
たか否かをチェックする(ステップ515)。
(2) When printing for one label is completed, the process advances from step S12 to step S14, where the label is fed for one line, and the photoelectric sensor S3 detects the slit (label cap) 12 of the label paper 9 (Fig. ) is detected (step 515).

■、スリット12が検出されないときは、ステップS1
4に戻って、更に1942分フィードする。
■ If the slit 12 is not detected, step S1
Return to 4 and feed for another 1942 minutes.

■、そして、スリット12が検出されたときにラベル印
字を終了する。
(2) Then, label printing is ended when the slit 12 is detected.

このようにしてラベル印字の場合は、充電センサS3の
検出信号に基づいて、ラベル1枚分の印字動作を終了す
る。
In the case of label printing in this way, the printing operation for one label is completed based on the detection signal of the charging sensor S3.

ラベル印字の例を第17図(イ)に示す。図において、
51はレート、52は発行所を示す記号、53はパッケ
ージナンバ、54はラベル発行日付、55は重量、56
はゾーン、57は郵送料金である。
An example of label printing is shown in FIG. 17(a). In the figure,
51 is the rate, 52 is a symbol indicating the issuing office, 53 is the package number, 54 is the label issue date, 55 is the weight, 56
is the zone, and 57 is the postage fee.

(3)テスト動作 このテスト動作は、テストモード(T  MODE)メ
インルーチンM4において、料金を算出して、その算出
した料金をラベルにテスト印字する動作である。
(3) Test operation This test operation is an operation in which the charge is calculated and the calculated charge is test printed on a label in the test mode (T MODE) main routine M4.

このテスト印字は、ラベルにrTEsTJの文字58を
印字する点と、データがRAM43のトランザクション
エリアに格納されない意思外は、前述した設定動作と同
様である。テスト印字であることは、表示エリア5−4
における表示ランプ「TESTJの点灯で表示される。
This test printing is similar to the setting operation described above, except that the characters 58 rTEsTJ are printed on the label and the data is not stored in the transaction area of the RAM 43. Display area 5-4 indicates that it is test printing.
This is displayed when the indicator lamp "TESTJ" is lit.

テスト印字の例を第17図(ロ)に示す。An example of test printing is shown in FIG. 17 (b).

(4)レシート用紙への印字動作 このレシート用紙への印字動作は、前述したようにメイ
ンルーチンM4−1と、メインルーチンM4−2によっ
てレシート用紙への印字をする動作であり、それぞれの
ルーチンによって印字内容が異なる。そこで、それらを
分けて説明する。
(4) Printing operation on receipt paper As mentioned above, the printing operation on receipt paper is the operation of printing on receipt paper by main routine M4-1 and main routine M4-2. The printed content is different. Therefore, I will explain them separately.

(4−A) 「メインルーチンM4−1による印字動作」この場合は
、レポートモード(R−MODE)となり、IIAM4
3のトランザクションエリアの内容がレシートに打ち出
される。このモードのときは、表示部5に「レポートモ
ード」と表示される。
(4-A) "Printing operation by main routine M4-1" In this case, the report mode (R-MODE) is set, and IIAM4
The contents of the transaction area in step 3 are printed on the receipt. In this mode, "report mode" is displayed on the display section 5.

このモードでは、トランザクションエリア内のデータを
種々のレポートのかたちで印字できる。
In this mode, data in the transaction area can be printed in various report formats.

そのレポートには、次のようなものがある。The report includes the following:

■、トランザクションエリア内の150アイテム全ての
データ。
■Data of all 150 items in the transaction area.

■、C0D(配達先払いサービス)のみのレポート。■, Report only for C0D (delivery and pay-as-you-go service).

■、DV(保険サービス)のみのレポート。■, DV (insurance service) only report.

■、AIR(航空便)のみのレポート。■, AIR (airmail) only report.

■、その他、種々のレポート。■Other various reports.

これらのレポートは、その種毎にレポートナンバが付け
られていて、そのレポートナンバが人力された後、プリ
ントキーrPRINTJが押されることによってレシー
ト印字を実行する。印字中は、レポートの種別を表示部
5に表示する。
A report number is assigned to each type of report, and after the report number is entered manually, receipt printing is executed by pressing the print key rPRINTJ. During printing, the type of report is displayed on the display section 5.

このようなレポートモードにおけるプリンタ部44の動
作を第16図(ロ)により説明する。
The operation of the printer unit 44 in such a report mode will be explained with reference to FIG. 16(b).

■、ステップSll、12.13については、前述した
同図(イ)のラベル印字の場合と同様である。
(2) Steps Sll and 12.13 are the same as in the case of label printing shown in FIG.

■、ラベル1枚分の印字が終了するとステップS12か
らステップSI6へ進み、ここでタイマーをセットし、
それからラベルを1ライン分フィードする(ステップS
 l 7)。
■When printing for one label is completed, the process proceeds from step S12 to step SI6, where a timer is set,
Then feed the label by one line (step S
l7).

■、そして、タイマーがタイムアツプしてオンとなった
か否かをチェックしくステップ518)、オンとなって
いないときはステップS17へ戻り、オンとなったとき
はレシート印字を終了する。
(2) Check whether the timer has timed up and turned on (step 518); if not, return to step S17; if turned on, print the receipt.

このようにレシート用紙への印字の場合は、一定時間レ
シートをフィードすることによって印字動作が終了する
In the case of printing on receipt paper in this manner, the printing operation is completed by feeding the receipt for a certain period of time.

レポートモードにおける印字の例を第18図(イ)に示
す。図示されているのは、!50アイテム゛のすべてを
印字したレポートのアイテムナンバが「29」〜「35
」の部分である。
An example of printing in the report mode is shown in FIG. 18(a). What is shown is! The item number of the report printed with all 50 items is "29" to "35".
” part.

(4−B) 「メインルーチンM4−2による印字動作」この場合は
、リストモード(L−MODE)となり、ROM42の
レートおよび料金テーブル、RAM43のプリセットデ
ータエリアの内容がレシート用紙に打ち出される。この
モードのときは、表示部5に「リストモード」と表示さ
れる。
(4-B) "Printing operation by main routine M4-2" In this case, the list mode (L-MODE) is entered, and the rate and charge table in the ROM 42 and the contents of the preset data area in the RAM 43 are printed on receipt paper. In this mode, "list mode" is displayed on the display section 5.

このモードでは種々のリストのかたちで印字できる。そ
のリストには、次のようなものがある。
In this mode, various list formats can be printed. The list includes:

■、記憶されているレートおよびサービスの種類のリス
ト。
■List of remembered rates and service types.

■、ルックアップデータエリアにおけるレートのリスト
■List of rates in the lookup data area.

■、アルファベットのプリセットキー6−2に対応する
ルックアップナンバのリスト。
(2) A list of lookup numbers corresponding to alphabetic preset keys 6-2.

■、■とは逆にルックアップナンバに対応するプリセッ
トキー6−2のリスト。
Contrary to ■ and ■, a list of preset keys 6-2 corresponding to lookup numbers.

これらのリストは、その種毎にリストナンバが付けられ
ていて、そのリストナンバが入力された後、プリントキ
ーrPRINTJが押されることによってレシート印字
を実行する。印字中は、リストの種別を表示部5に表示
する。
A list number is assigned to each type of list, and after the list number is input, receipt printing is executed by pressing the print key rPRINTJ. During printing, the type of list is displayed on the display section 5.

このようなりストモードにおけるプリンタ部44の動作
は、前述したレポート印字の場合と同様である(第16
図(ロ))。
The operation of the printer section 44 in such a first printing mode is the same as in the case of report printing described above (16th
Figure (b)).

印字の例を第18図(ロ)に示す。図示されているのは
、記憶されているレートおよびサービスの種類のリスト
で、テーブルNo、(nEsOURcE)が「Ol」〜
「12」の部分である。
An example of printing is shown in FIG. 18(b). Shown is a list of stored rates and service types, with table No. (nEsOURcE) ranging from “Ol” to
This is the "12" part.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明のポスタルスケールは、
その本体2に備えたlっのプリンタがラベル印字機能と
、レシート用紙への印字機能とを兼有するため、次のよ
うな効果を奏する。
[Effects of the invention] As explained above, the postal scale of this invention has the following effects:
Since the printer provided in the main body 2 has both a label printing function and a printing function on receipt paper, the following effects are achieved.

■、ポスタルスケールとプリンタの2つの装置を一体化
したので、筐体、電源、操作部、表示部、制御部、記憶
部等の共通性が図れ、部品数が減少し、コストダウン、
小型軽量化、組立作業の簡単化を実現することができる
■Since the two devices, the Postal Scale and the printer, have been integrated, the housing, power supply, operation section, display section, control section, storage section, etc. can be made common, reducing the number of parts and reducing costs.
It is possible to achieve smaller size, lighter weight, and easier assembly work.

■、従前の2つの装置が一体化されコンパクトになるの
で、配置場所のとらず、デザイン的に統一され、機能的
で美しいオフィス環境を構成することができる。
(2) Since the two conventional devices are integrated and made compact, it takes up less space and has a unified design, making it possible to create a functional and beautiful office environment.

■、接続ケーブル部分がないので、その分、ノイズによ
る影響を受けにくく、また、ケーブル部分を引っ張って
装置に悪影響を与えるおそれがない。
(2) Since there is no connecting cable, it is less susceptible to noise, and there is no risk of pulling the cable and adversely affecting the device.

■、ラベル・レシート・カセットプリンタなので、単一
のプリンタでラベル用紙にもカセット用紙にも印字を行
うことができ、従来のように2つのプリンタを用意する
必要がなく、その分、更にコストダウン、小型軽量化、
組立作業の簡単化を図ることができる。
■Since it is a label/receipt/cassette printer, a single printer can print on both label paper and cassette paper, eliminating the need for two printers as in the past, further reducing costs. , smaller and lighter;
Assembly work can be simplified.

■、カセットプリンタなので、用紙の変換が簡単である
■Since it is a cassette printer, changing paper is easy.

■、カセットの種類(内臓されている用紙の種類に対応
する)を検出して動作モードを切り替えるようにすれば
、モード切換スイッチの省略ないしは簡略化ができ、ま
たその分、操作が簡単化され、操作性が向上する。
- By detecting the type of cassette (corresponding to the type of paper stored in it) and switching the operation mode, the mode selection switch can be omitted or simplified, and the operation can be simplified accordingly. , improves operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面はこの発明の一実施例を説明するための図であり、
第1図はポスタルスケールの全体の斜視図、第2図は電
気的構成を示すブロック図、第3図はモード切換スイッ
チの正面図、第4図は操作部および表示部の正面図、第
5図はラベル用カセットの全体の斜視図、第6図(イ)
は同ラベル用カセットの背面図、同図(ロ)は同ラベル
用カセットの内部構造を示す断面図、第7図はラベル用
カセットとポスタルスケール本体側の駆動機構との関係
を示す図、第8図(イ)はレシート用カセットの背面図
、同図(ロ)は同レシート用カセットの内部構造を示す
断面図、第9図はカセット装着部の構造を示す一部切欠
平面図、第1θ図は第9図のV矢視図、第11図はラベ
ル用カセットが装着された状態を示す平断面図、第12
図は第1!図の■−■線に沿う拡大断面図、第13図(
イ))はラベル用紙の斜視図、同図(ロ)はレシート用
紙の斜視図、第14図はポスタルスケールの動作の切換
を説明するためのフローチャート、第15図はモード切
換スイッチのセット位置とカセットの差し替えとの組み
合わせによるポスタルスケールの動作との関係を示す図
、第16図(イ)はラベル印字の動作を説明するための
フローチャート、同図(ロ)ハレシート印字の動作を説
明するためのフローチャート、第17図(イ)は登録動
作によるラベルの印字例を示す平面図、同図(ロ)はテ
ストラベル印字動作によるラベルの印字例を示す平面図
、第18図(イ)はレポートモードの印字例を示す平面
図、同図(ロ)はりストモードの印字例を示す平面図で
ある。 1・・・・・・計量皿、 2・・・・・・本体、3・・
・・・・カセット装着部、 4a・・・・・・ラベル用カセット、 4b・・・・・・レシート用カセット、  5・・・・
・・表示部、6・・・・・・操作部、  7・・・・・
・モード切換スイッチ、8・・・・・・レシート用紙、
  9・旧・・ラベル用紙、五l・・・・・・ラベル。
The drawings are diagrams for explaining one embodiment of the present invention,
Figure 1 is a perspective view of the entire Postal Scale, Figure 2 is a block diagram showing the electrical configuration, Figure 3 is a front view of the mode selector switch, Figure 4 is a front view of the operating section and display section, and Figure 5 is a front view of the operating section and display section. The figure is a perspective view of the entire label cassette, Figure 6 (a)
7 is a rear view of the label cassette, FIG. Figure 8 (A) is a rear view of the receipt cassette, Figure 8 (B) is a sectional view showing the internal structure of the receipt cassette, and Figure 9 is a partially cutaway plan view showing the structure of the cassette mounting section. The figure is a view taken in the direction of the V arrow in Fig. 9, Fig. 11 is a plan cross-sectional view showing the state in which the label cassette is installed, and Fig. 12 is
The diagram is number one! An enlarged sectional view along the line ■-■ in the figure, Fig. 13 (
(b)) is a perspective view of the label paper, (b) is a perspective view of the receipt paper, Fig. 14 is a flowchart for explaining the switching of the operation of the postal scale, and Fig. 15 shows the set position of the mode selector switch. Figure 16 (A) is a flowchart to explain the operation of label printing; Figure 16 (B) is a flowchart to explain the operation of blank sheet printing. Flowchart, Fig. 17 (a) is a plan view showing an example of label printing by registration operation, Fig. 17 (b) is a plan view showing an example of label printing by test label printing operation, Fig. 18 (a) is a plan view showing an example of label printing by test label printing operation. FIG. 3 is a plan view showing an example of printing in the first mode; FIG. 1...Measuring pan, 2...Main body, 3...
...Cassette mounting section, 4a...Cassette for labels, 4b...Cassette for receipts, 5...
...Display section, 6...Operation section, 7...
・Mode selector switch, 8...Receipt paper,
9. Old... label paper, 5 liters... label.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)計量した郵送物の重量と設定したレート、サービ
スおよび配達地域等から郵送料金を計算して表示するポ
スタルスケールにおいて、 ラベル用紙を収納するカセットとレシート用紙を収納す
るカセットを構成し、 ポスタルスケール本体に、前記カセットを選択的に装着
するカセット装着部を設け、 このカセット装着部に、当該カセット装着部に装着され
たカセット内のラベル用紙およびレシート用紙の両方に
印字することができるカセットプリンタを装備し、 このカセットプリンタには、郵送物の郵送料金を前記ラ
ベル用紙への印字データとして出力すると共にその印字
データを記憶し、またその記憶データを前記レシート用
紙への印字データとして出力する制御手段を接続したこ
とを特徴とするポスタルスケール。
(1) The Postal Scale calculates and displays postage charges based on the weight of the weighed item, set rate, service, delivery area, etc., and the Postal Scale consists of a cassette for storing label paper and a cassette for storing receipt paper. A cassette printer is provided with a cassette mounting section in which the cassette is selectively mounted on the scale body, and the cassette mounting section is capable of printing on both label paper and receipt paper in the cassette mounted in the cassette mounting section. This cassette printer is equipped with a control unit that outputs the postage charges for mailed items as print data on the label paper, stores the print data, and outputs the stored data as print data on the receipt paper. Postal scale characterized by connected means.
(2)前記カセットのそれぞれには収納した用紙の種類
を区別するためのマークを設け、 前記カセット装着部には、そのマークを認識して、装着
されたカセット内の用紙の種類を判断する判断手段を設
け、 前記制御手段は、その判断手段の判断結果に基づいてラ
ベル用紙への印字モードとレシート用紙への印字モード
の切換えを行うものであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載のポスタルスケール。
(2) Each of the cassettes is provided with a mark for distinguishing the type of paper stored therein, and the cassette loading section has a judgment unit that recognizes the mark and determines the type of paper in the loaded cassette. Claim 1, characterized in that: means is provided, and the control means switches between a printing mode on label paper and a printing mode on receipt paper based on the judgment result of the judgment means. Postal scale as described in.
(3)前記制御手段は、印字モードの記憶内容の他に、
プリセットされているデータをもレシート用紙への印字
データとして出力するものであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載のポスタルスケール。
(3) In addition to the stored content of the print mode, the control means
2. The postal scale according to claim 1, wherein preset data is also output as print data on receipt paper.
JP15331886A 1986-04-28 1986-06-30 Postal scale Granted JPS639824A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15331886A JPS639824A (en) 1986-06-30 1986-06-30 Postal scale
US07/040,349 US4872119A (en) 1986-04-28 1987-04-20 Electronic postal scale for computing a postal charge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15331886A JPS639824A (en) 1986-06-30 1986-06-30 Postal scale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639824A true JPS639824A (en) 1988-01-16
JPH0529049B2 JPH0529049B2 (en) 1993-04-28

Family

ID=15559871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15331886A Granted JPS639824A (en) 1986-04-28 1986-06-30 Postal scale

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639824A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351988A (en) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Postal certificate stamp printing device
JPH049719A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Teraoka Seiko Co Ltd Postage balance
JPH05501462A (en) * 1989-10-18 1993-03-18 エムエイアイエル・コード・インコーポレーテッド Method and apparatus for mail processing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023984U (en) * 1983-07-20 1985-02-19 日本電気株式会社 cassette tape
JPS60145327U (en) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社寺岡精工 printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023984B2 (en) * 1980-12-29 1985-06-10 凸版印刷株式会社 Copper-like decorative sheet and its manufacturing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023984U (en) * 1983-07-20 1985-02-19 日本電気株式会社 cassette tape
JPS60145327U (en) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社寺岡精工 printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351988A (en) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Postal certificate stamp printing device
JPH05501462A (en) * 1989-10-18 1993-03-18 エムエイアイエル・コード・インコーポレーテッド Method and apparatus for mail processing system
JPH049719A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Teraoka Seiko Co Ltd Postage balance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529049B2 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884281A (en) Electronic grocery lister
EP0153761B1 (en) Printer suitable for electronic scale
US5117364A (en) Carrier management method and system having auto-rate shopping
US4872119A (en) Electronic postal scale for computing a postal charge
EP0225121A2 (en) Label printer
US6222539B1 (en) Extended help feature for image forming devices
JPH06227597A (en) Fuel feeding device
US6295523B1 (en) Man-machine interface
JPS639824A (en) Postal scale
JPH0227613B2 (en) DENSHIHAKARY OPURINTA
JPS644920B2 (en)
JPH0962883A (en) Programable time recorder
JPS6161051B2 (en)
AU608422B2 (en) System for making pieces to be dispatched ready for shipping
JPS60184869A (en) Printer
JP2642020B2 (en) Label printing device
JPH049619A (en) Electronic charge balance
US4843572A (en) Inking control method and apparatus for a mailing machine
JPS6361185B2 (en)
JPH0462549B2 (en)
JPH068747B2 (en) Electronic charge balance for sale
JP3249734B2 (en) Electronic cash register
JPH049719A (en) Postage balance
JPS6315751A (en) Label printer
JPS6366743B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term