JPS639806B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639806B2
JPS639806B2 JP55146205A JP14620580A JPS639806B2 JP S639806 B2 JPS639806 B2 JP S639806B2 JP 55146205 A JP55146205 A JP 55146205A JP 14620580 A JP14620580 A JP 14620580A JP S639806 B2 JPS639806 B2 JP S639806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mowing device
rotor
mowing
worm rotor
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668315A (en
Inventor
Hentorikusu Fuizerusu Herumanusu
Adorian Osuterurinku Pieteru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Multinorm BV
Original Assignee
Multinorm BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19834048&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS639806(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Multinorm BV filed Critical Multinorm BV
Publication of JPS5668315A publication Critical patent/JPS5668315A/ja
Publication of JPS639806B2 publication Critical patent/JPS639806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D57/00Delivering mechanisms for harvesters or mowers
    • A01D57/30Rotating attachments for forming windrows

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、草刈り装置即ち、草刈り機に関する
ものである。更に詳述すれば、本発明は、草刈り
装置の移動方向を横切る方向に延在するフレーム
と、該フレームに設置した駆動装置により、実質
的に垂直な軸を中心として回転自在に該フレーム
上に設けられ、水平面で回転するナイフ部材を有
する切断部材と、草刈り装置移動方向を横切る水
平軸を中心として回転自在に前記フレームに軸支
されると共に収穫農作物を少くとも1ケ所の排出
場所の方に横方向に搬送するウオームロータを有
する少くとも1つの刈り巾形成部と、該ウオーム
ロータを駆動する駆動手段とにより構成した草刈
り装置に関するものである。 従来、上記形式の草刈り装置は、例えば、オラ
ンダ国特許出願明細書第7801931号にて公知であ
り、収穫農作物は一方がウオームロータにより、
又、他方が鋼製樋部材により境界ずけられた搬送
溝中を、上記ウオームロータの下部を通つて後方
に搬送される様に構成されており、その目的の為
に、ウオームロータはその正面部が下方に向けら
れている。しかしながら、上記従来の草刈り装置
においては、農作物がウオームロータと樋部材の
間に固くはさまれ側方に移動してしまう場合が多
く、その結果摩擦により葉部の損失、茎部の損傷
及び液汁の損失、或いはそのいずれかを生じる可
能性があると共に、該摩擦により少くともエネル
ギの損失を生じるので、前記駆動手段には大きな
出力が要求される。更に、前記ウオームロータの
後部に配置した鋼製の樋部材は重いので、特にそ
の最後方配置のために、フレームや、草刈り装置
を農業用トラクタに横方向に取り付けるための支
持装置に対して極めて大きい荷重を構成すると共
に、結果として草刈り装置自体も重いものとな
る。又、ウオームロータと樋部の間の搬送溝の通
路が小さいと、長く又、密生した農作物、或いは
そのいずれか、又は倒れた農作物等を刈り取る場
合、該搬送溝の通路に詰りを生じたり、一方、前
記搬送溝通路が大きすぎると、短く又、密生して
いない農作物、或いはそのいずれかを刈り取る場
合、搬送操作に問題点が残る。 本発明は、上記従来の草刈り装置の欠点に鑑み
てなされたものであつて、刈り巾形成部に改良を
加えた草刈り装置を提供することをその目的とす
るものである。上記目的を達成するために、本発
明にかかる草刈り装置に於ては、ウオームロータ
の実質的に水平な軸心を、切断部材の実質的に垂
直な軸心の後方に位置せしめると共に、駆動手段
は、ある程度ウオームロータが前面部で上方に移
動する様に、該ウオームロータを駆動する。 上述の場合、収穫農作物が充分に横方向に移動
しない可能性も考えられるが、実際上、垂直軸心
を中心として回転する切断部材により切断された
農作物の後方への前進により、収穫農作物の流れ
は、該農作物が横方向に移動するのに充分な圧力
で圧接する様に、前記ウオームロータに対して付
勢される。又、ローター後部及び下部の樋部が省
略されているので、本発明にかかる草刈り装置
は、比較的軽重量で、かつ、高さも比較的低く構
成し得る。 更に、本発明にかかる草刈り装置は、収穫農作
物排出場所に面するウオームロータを、草刈り装
置の移動方向に対して一定個所に収束するように
したことをも特徴とするものである。 本発明は、切断部材の各々が、主として、周辺
部に少くとも1枚のナイフ刃を有すると共に、駆
動装置を収容するフレームのハウジング上に配置
された望ましくは円板状のナイフ刃支持部材によ
り形成される構成の草刈り装置に特に有用であ
る。上述の場合、農作物は、刈り取り部位の巾に
わたつて実質的に均等に配分されると共に、ウオ
ームロータに対して後方に付勢され、ナイフ刃支
持部材上部には、ウオームロータによる農作物の
横方向の移動を妨げる部材は存在しない。ロータ
の前面部における上方への回転に伴い、軽い農作
物は、排出場所に達する前に、ウオームロータを
超え、かつ、横切つて後方へ移動しようとする強
い傾向があるので、排出部に面するウオームロー
タの側面と草刈り装置の移動方向の間の収束角度
は、望ましくは、小さくし、例えば、10゜程度に
設定するが、尚、適切な横方向搬送効果を得る為
に、ウオームロータの回転数は、高くすることが
望ましく、1000回転/分程度に設定する。 本発明にかかる草刈り装置の満足な運転状態を
達成し得る好ましい一実施例においては、ウオー
ムロータは、周面上に高さの低い、らせん状片を
配置したシリンダにより構成される。 風が強い場合、刈り巾形成上の乱れを避ける為
に、ウオームロータ上に風よけ幕部材を配置する
ことが望ましい。上記風よけ幕部材は、幕枠組
と、可撓性幕材で構成した場合、軽量で構造も簡
単であり、又、安全幕の一部、或いは、全部を形
成する構成としてもよい。更に、上記風よけ幕部
材の形状としては、前記ウオームロータの頂部側
で、該幕が、農作物が遠心力及び通風効果、或い
はそのいずれかにより或程度ウオームロータから
放出される様に、農作物とロータとの接触を保つ
ことが望ましい。又、上記風よけ幕部材は、形成
すべき刈り巾を更にせばめると共に、刈り巾の境
界を更に明確に限定するか、或いは、そのいずれ
かを目的とする刈り巾規制板の横方向後側部に於
て終結する様に形成してもよい。 以下に、本発明の構成を、一実施例について、
添付した図面にしたがつて説明する。 添付各図面中に示す草刈り装置には、該装置の
移動方向2と直交して延在する主として長尺のビ
ーム材3と該ビーム材3の両端部に固着した側板
17及び18により構成されるフレーム60を設
ける。 第1図乃至第6図に於いて、草刈り装置1,1
0,11,23及び25は、各々、ビーム材3に
対して実質的に垂直な軸4を中心として回動自在
に該ビーム材3上に配置した複数の切断部材5
と、ビーム材3の内部に設けられ上記切断部材5
を駆動すると共に一連のピニオンを構成する公知
の駆動装置(図示せず)と、草刈り装置を地表8
上に保持するための少くとも一つの支持部材9
と、刈り巾形成部材57とより構成される。上記
草刈り装置1,10,11及び23のフレーム6
0は、3点支持装置12を有する公知の補助フレ
ーム13により、図示しないトラクタの側部に取
り付け可能で、一方上述の駆動装置(図示せず)
は、トラクタの動力取り出し軸に連結される軸1
5により駆動システム14を介して作動せしめら
れる。 第6図に於いて、草刈り装置25は、その直接
前部で車輛40に接続されており、切断部材5
は、矢印16にて示す互に反対方向に高速で対を
なして回転する。 本発明は、第1図乃至第6図に示す草刈り装置
1,10,11,23及び25に対して特に重要
で、上記草刈り装置に於ては、各切断部材5は、
2つの突出ナイフ刃部26を有すると共に平坦な
ビーム3上に直接軸支された円板状部材35より
なるナイフ刃支持部材により構成される。隣接す
る切断部材5のナイフ刃部26は、矢印16の方
向に相対的に位置をずらして設ける。 第1図乃至第6図中に示す草刈り装置には
各々、刈り巾形成部57を設けるが、更に、該形
成部57には、切断部材5から切断農作物を受け
取り、該農作物を排出場所75の方向へ、横方向
58に移動せしめるウオームロータ63を設け、
該ロータ63は、草刈り装置のフレーム60の側
板17及び18中に軸支し、ビーム材3に対して
実質的に水平な軸心59を中心に回転自在とす
る。ウオームロータ63の前面部61は、例え
ば、第1図及び第2図に示す駆動装置19とユニ
バーサルシヤフト20とよりなる駆動手段によ
り、矢印62により示す方向に上方に駆動され
る。上記駆動手段は、ウオームロータ63を、例
えば1000回転/分の高速で駆動し、一方、切断部
材5は、更に高速、例えば、3000回転/分で駆動
される。第1図乃至第4図は、ナイフ刃部材26
の回転円の最後部の円弧65に近接してその後方
に配置したウオームロータ63を示し、一方、ロ
ータ63の底部は、ナイフ刃部材26の運動面よ
り更に低いレベルに位置せしめる。 上記ウオームロータ63は、その周面に、らせ
ん状片69を巻きつけて溶接した中央シリンダ6
8よりなり、該らせん状片69は草刈り装置1の
両端部71及び72の各々から、略中央排出場所
75まで延在せしめると共に、草刈り装置1の上
記一端部71及び他端部72に於いて、頂部が排
出場所75に面するウオームロータ63の側部2
1が、草刈り装置1の移動方向2に収束する様
に、前記シリンダ68の周囲に互に反対方向に巻
き付けられる。上述の如くして形成される収束角
aは小さく、例えば、10゜程度とし、必要に応じ
て11゜、13゜又は7゜としてもよい。上記ウオームロ
ータ63に対して高回転数で小ピツチのらせんを
選定する。ウオームロータ63は、前部、後部及
び底部が覆われていない。上記排出部75の部位
では、ウオームロータ63のシリンダ68に、少
くとも一つのキヤツチ部材、即ち、係合部材7、
例えば、前記らせん状片69と合体する小片を設
け、該係合部材7は、収穫農作物を、ウオームロ
ータ63を超え、かつ、横切つて投げ上げ後方の
地面(第1図)又は破砕装置47(第6図)中へ
搬入する。 上記草刈り装置1の草刈り運転中は、切断農作
物は、急速に回転する切断部材5を超え、かつ、
横切つて後方へと導かれ、草刈り装置1の前進速
度及び切断部材の後方押圧力のために、ウオーム
ロータ63と係合する様に移動され、該ウオーム
ロータ63は、農作物を横方向58に搬送する。
ウオームロータ63により、すでに把握され横行
方向58に移動中の切断農作物76は、全ての切
断農作物が、もつれ合い、かつ、共に圧縮されて
いるか、そのいずれか一方の状態にあるので、未
だ切断部材5の前部及び上部に位置している切断
農作物77を共に搬送する。急速に回転する切断
部材5の共通搬送面上の切断農作物77の摺動抵
抗は特に低いので、切断農作物76は、急速に後
方及び横行方向58へ容易に摺動する。したがつ
て、前記らせん状片69の高さは低くとも可
で、例えば、10cm以下で良く、らせん状片69
は、望ましくは、シリンダ68上に約6cm程度突
出せしめる。又、シリンダ68自体は、20cm以上
の大きな直径を有することが望ましい。 第1図及び第2図に示す草刈り装置1に於い
て、草刈り領域の巾を240cm、シリンダ直径
を24cm、らせん状片69の高さを6cm、ピツチ
fを20cm、ウオームロータ63の速度を1000回
転/分、切断部材5の速度を3000回転/分、及び
草刈り装置1の矢印2方向への移動速度を10〜15
Km/時と設定した場合、該草刈り装置の満足すべ
き運転状態が得られた。本発明にかかる草刈り装
置の大きな利点は、高移動速度で草刈りができる
ので、草刈り性能が極めて高く、又、作業に充分
な刈り巾86が草刈り装置の後に形成されて行く
一方、巾を有する隣接地面には、実質的に全く
農作物の茎部が残らないので干草製造用農器具等
の為に充分な可視車輪距離が形成される。 第3図及び第4図の草刈り装置10及び11
は、第1図及び第2図の草刈り装置1と同様のも
のであるが、ウオームロータ63の上に、安全幕
としても作用する風よけ幕部材27が配置されて
いる点で異なる。 上記風よけ幕部材27は、主として鋼管製の幕
枠組28と、該鋼管に固着した可撓性幕材29と
よりなる。排出場所75では、風よけ幕部材27
は、該排出場所75に於ける詰りを防止するた
め、ウオームロータ63の端部に於けるよりも高
いレベルで該ロータ63上部に保持される。風よ
け幕部材27の高さは、設定ロツド30により調
節でき、該ロツド30は、各々、所望の孔31に
挿入した割りピン32により側板17及び18の
受け材34により支持される。 第1図乃至第4図の草刈り装置1,10及び1
1には、刈られるべき農作物37まで延在する前
部38の下方縁部36が、ナイフ刃部材26の平
面67のやや下方まで後方に下向きに傾斜した側
板17を設ける。上記下方縁部36は、ナイフ刃
部材26の円形移動経路41の周辺で湾曲した外
方に曲げられた部分42を有する。上述の如き側
板17の形状により、未切断の農作物と刈り取り
領域間を明確に分離することが可能となる。 第5図に示す草刈り装置23は、ウオームロー
タ63が切断部材5の上部に配置されているとい
う点で、第1図及び第2図の草刈り装置と異な
る。したがつて、該草刈り装置23は、更に小型
で重量も減じることが可能である。ウオームロー
タ63の上方には、側板18に固着され刈り取り
農作物76を案内すると共にウオームロータ63
と接触保持する、湾曲金属幕部材84を配置す
る。該幕部材84は、農作物76が遠心力及び通
風効果によりウオームロータ63より放出される
のを防止する。又、上記草刈り装置の後側部に
は、後方に延在する刈り巾形成板56を設け排出
場所75を限定する。 ウオームロータ63の排出場所75の後に設け
た、第6図の草刈り装置25の破砕装置47は、
互に反対方向に回転し農作物茎部を曲げると共
に、例えば、草等の農作物を刈り巾73で地表に
配置する2本の相互係合ローラ70により構成さ
れる。上記刈り巾73は、必要に応じて、後方に
傾斜し、かつ、内方に向けた刈り巾規制板74に
より、更に狭めてもよい。 以上詳述の如く本発明は、上記した所期の目的
を達成することが出来る有用な発明であるが、以
下に、その実施の各種態様を列挙する。 (1) 草刈り装置の移動方向を横切る方向に延在す
るフレームと、該フレームに設けた駆動装置に
より、実質的に垂直な軸を中心として回転自在
に該フレームに設けられ、水平面で回転するナ
イフ部材を有する切断部材と、草刈り装置移動
方向を横切る水平軸を中心として回転自在に上
記フレームに軸支されると共に農作物を少くと
も1つの排出場所の方に横方向に搬送するウオ
ームロータを有する少くとも1つの刈り巾形成
部と、上記ウオームロータを駆動する駆動手段
とにより構成した草刈り装置であつて、上記ウ
オームロータの実質的に水平な軸心を、上記切
断部材の実質的に垂直な軸心の後部に配置する
と共に、上記駆動手段が、ある程度ウオームロ
ータが前面部に於いて上方に移動する如く、該
ウオームロータを駆動する様にしたことを特徴
とする草刈り装置。 (2) ウオームロータの頂部で排出場所に面する該
ウオームロータの側部を、草刈り装置の移動方
向に対して収束する様に形成したことを特徴と
する前記第(1)項記載の草刈り装置。 (3) 切断部材を、各々、主として周辺部に少くと
も1つのナイフ部材を有し、駆動装置を収容す
るフレームのハウジングの上部に設けたナイフ
部材支持部材により構成したことを特徴とする
前記第(1)項又は第(2)項記載の草刈り装置。 (4) 排出場所に面するウオームロータの側部と、
草刈り装置の移動方向の間の収束角度を、望ま
しくは10゜程度に小さくしたことを特徴とする
前記第2項又は第3項に記載の草刈り装置。 (5) ウオームロータの回転数を、望ましくは1000
回転/分程度に大きくしたことを特徴とする前
記第(1)項乃至第(4)項のいずれか1項に記載の草
刈り装置。 (6) ウオームロータを、シリンダと、該シリンダ
上に設けた高さの低い、らせん状片とにより構
成したことを特徴とする前記第(1)項乃至第(5)項
のいずれか1項に記載の草刈り装置。 (7) らせん状片を、10cm以下、望ましくは、6cm
シリンダ面より突出せしめたことを特徴とする
前記第(6)項に記載の草刈り装置。 (8) シリンダの直径を、20cm以上、望ましくは、
26cmとしたことを特徴とする前記第(6)項又は第
(7)項に記載の草刈り装置。 (9) ウオームロータ上に幕部材を配置したことを
特徴とする前記第(1)項乃至第(8)項のいずれか1
項に記載の草刈り装置。 (10) ウオームロータの下側部を、円板形切断部材
の頂部の高さと略同一レベルに位置せしめたこ
とを特徴とする前記第(1)項乃至第(9)項のいずれ
か1項に記載の草刈り装置。 (11) ウオームロータの下側部を、切断部材のナイ
フ部材の実質的水平面のレベルに略等しい高さ
に位置せしめたことを特徴とする前記第(1)項乃
至第(9)項のいずれか1項に記載の草刈り装置。 (12) ウオームロータのシリンダの下側部を、切断
部材のナイフ部材の実質的水平運動面と略同一
の面に位置せしめたことを特徴とする前記第(6)
項乃至第(9)項のいずれか1項に記載の草刈り装
置。 (13) ウオームロータの前面部を、切断部材の垂
直軸を通るか、或いは、その後部に位置する面
に位置せしめたことを特徴とする前記第(1)項乃
至第(12)項のいずれか1項に記載の草刈り装置。 (14) ウオームロータのシリンダの前面部を、ナ
イフ部材の円形経路の最後部上に位置せしめた
ことを特徴とする前記第(6)項乃至第(12)項のいず
れか1項に記載の草刈り装置。 (15) 排出場所に、農作物処理具、例えば、農作
物調整装置を配設したことを特徴とする前記第
(1)項乃至第(14)項のいずれか1項に記載の草刈
り装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる草刈り装置の好まし
い一実施例を示す斜視図で、第2図は第1図の線
−に於ける拡大断面図で、第3図及び第6図
は第1図の草刈り装置の別の実施例を示す斜視図
で、第4図は第3図の線−に於ける拡大断面
図で、第5図は本発明にかかる草刈り装置の更に
他の実施例を示す第2図に対応する拡大断面図で
ある。 1,10,11,23,25……草刈り装置、
2……草刈り装置移動方向、3……長尺ビーム
材、4……垂直軸、5……切断部材、8……地
面、9……支持部材、12……三点支持装置、1
3……補助フレーム、14……駆動システム、1
5……軸、17,18……側板、19……駆動装
置、20……ユニバーサルシヤフト、26……ナ
イフ部材、27……風よけ幕部材、28……幕枠
組、29……可撓幕材、30……設定ロツド、3
2……割りピン、34……受け部材、36……下
部縁部、38……前部、42……外方湾曲部、4
7……破砕装置、58……横行方向、63……ウ
オームロータ、68……シリンダ、69……らせ
ん状片、75……排出場所、76,77……刈り
取り農作物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 草刈り装置の移動方向を横切る方向に延在す
    るフレームと、該フレームに設けた駆動装置によ
    り、実質的に垂直な軸を中心として回転自在に該
    フレームに設けられ、水平面で回転するナイフ部
    材を有する切断部材と、草刈り装置移動方向を横
    切る水平軸を中心として回転自在に上記フレーム
    に軸支されると共に農作物を少くとも一つの排出
    場所の方に横方向に搬送するウオームロータを有
    する少くとも一つの刈り巾形成部と、上記ウオー
    ムロータを駆動する駆動手段とにより構成した草
    刈り装置であつて、上記ウオームロータの実質的
    に水平な軸心を、上記切断部材の実質的に垂直な
    軸心の後部に配置すると共に、上記駆動手段が、
    ある程度ウオームロータが前面部に於いて上方に
    移動する如く、該ウオームロータを駆動する様に
    したことを特徴とする草刈り装置。 2 ウオームロータを、草刈り装置の移動方向に
    対して一定個所に収束する様に形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の草刈り装
    置。 3 切断部材を、各々、主として周辺部に少くと
    も1つのナイフ部材を有し、駆動装置を収容する
    フレームのハウジングの上部に設けたナイフ部材
    支持部材により構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の草刈り装置。 4 排出場所に面するウオームロータの側部と、
    草刈り装置の移動方向の間の収束角度を、望まし
    くは10゜程度に小さくしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項又は第3項に記載の草刈り装
    置。 5 ウオームロータの回転数を、望ましくは1000
    回転/分程度に大きくしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記
    載の草刈り装置。 6 ウオームロータを、シリンダと、該シリンダ
    上に設けた高さの低い、らせん状片とにより構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第5項のいずれか1項に記載の草刈り装置。 7 らせん状片を、10cm以下、望ましくは、6cm
    だけシリンダ面より突出せしめたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項に記載の草刈り装置。 8 シリンダの直径を、20cm以上、望ましくは、
    26cmとしたことを特徴とする特許請求の範囲第6
    項又は第7項に記載の草刈り装置。 9 ウオームロータの下側部を、円板形切断部材
    の頂部の高さと略同一レベルに位置せしめたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9項の
    いずれか1項に記載の草刈り装置。 10 ウオームロータの下側部を、切断部材のナ
    イフ部材の実質的水平面のレベルに略等しい高さ
    に位置せしめたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第9項のいずれか1項に記載の草刈り
    装置。 11 ウオームロータのシリンダの下側部を、切
    断部材のナイフ部材の実質的水平運動面と略同一
    の面に位置せしめたことを特徴とする特許請求の
    範囲第6項乃至第9項のいずれか1項に記載の草
    刈り装置。 12 ウオームロータの前面部を、切断部材の垂
    直軸を通るか、或いは、その後部に位置する面に
    位置せしめたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第12項のいずれか1項に記載の草刈り
    装置。 13 ウオームロータのシリンダの前面部を、ナ
    イフ部材の円形経路の最後部上に位置せしめたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項乃至第12
    項のいずれか1項に記載の草刈り装置。
JP14620580A 1979-10-19 1980-10-17 Mower Granted JPS5668315A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7907731A NL7907731A (nl) 1979-10-19 1979-10-19 Gewas behandelend landbouwwerktuig.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668315A JPS5668315A (en) 1981-06-09
JPS639806B2 true JPS639806B2 (ja) 1988-03-02

Family

ID=19834048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14620580A Granted JPS5668315A (en) 1979-10-19 1980-10-17 Mower

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4330982A (ja)
EP (2) EP0028045B2 (ja)
JP (1) JPS5668315A (ja)
AT (1) ATE11621T1 (ja)
AU (1) AU6327980A (ja)
BR (1) BR8006775A (ja)
DE (1) DE3066198D1 (ja)
DK (1) DK154392C (ja)
ES (1) ES8200992A1 (ja)
NL (1) NL7907731A (ja)
NZ (1) NZ195288A (ja)
YU (1) YU265980A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8003794A (nl) * 1980-07-01 1982-02-01 Multinorm Bv Inrichting voor het van het land opnemen van gewas.
FR2502888A1 (fr) * 1981-04-02 1982-10-08 Kuhn Sa Barre de coupe a protecteur de disque lateral amovible
DE74451T1 (de) * 1981-09-09 1983-08-04 John Deere S.A., 45011 Orleans Erntekonditioniermaschine, wie z.b. maeh- und konditioniereinrichtung oder aufnahme- und konditioniereinrichtung.
DE3338812C3 (de) * 1983-10-26 1998-01-29 Claas Saulgau Gmbh Kreiselmäher
US4637201A (en) * 1984-07-24 1987-01-20 Hesston Corporation Wide-cut windrower-conditioner having uniform crop distribution and conditioning
US4722172A (en) * 1985-02-04 1988-02-02 Pearce Charles E Harvesters
DE3507043A1 (de) * 1985-02-28 1986-08-28 Friedrich Mörtl Schleppergerätebau GmbH & Co KG, 8780 Gemünden Trennvorrichtung fuer maehwerke mit um senkrechte achsen umlaufend angetriebenen maehtellern
DE3528372A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-12 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Vorrichtung zum maehen und aufbereiten von halmgut
GB8722941D0 (en) * 1987-09-30 1987-11-04 Bernier P Swath setter
US5433064A (en) * 1994-04-28 1995-07-18 Hay & Forage Industries Rotary cutter bed harvester with non-auger conveying means for outboard cutters
US5463852A (en) 1994-04-28 1995-11-07 Hay & Forage Industries Wide cut harvester having rotary cutter bed
US5867971A (en) * 1996-09-25 1999-02-09 Bob Grbavac Combine header
US6158201A (en) 1998-09-15 2000-12-12 Hay & Forage Industries Rotary mower conditioner having improved cut crop flow
DE19931684C1 (de) * 1999-07-08 2000-09-07 Krone Bernhard Gmbh Maschf Gerätekombination zum Ernten von landwirtschaftlichem Halmgut
US7669391B2 (en) * 2003-12-15 2010-03-02 Deere & Company Mowing implement rotary disc cutter bar used together with a crop-lifting arrangement
US7340876B1 (en) 2006-09-15 2008-03-11 Macdon Industries Ltd. Crop harvesting header with rotary disks and impellers for transferring the crop inwardly to a discharge opening
US7454888B2 (en) 2006-09-15 2008-11-25 Macdon Industries Ltd. Crop harvesting header with rotary disks and a transfer roller carrying the cut crop to the nip of a pair of conditioning rolls
CA2608789A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-20 Aaron Yanke Mower conditioner having auger flights positioned over a cutter bat to effect clearing thereof
US7461498B1 (en) 2007-07-26 2008-12-09 Macdon Industries Ltd. Crop harvesting header with rotary disks and converging system for forming a swath
CA2639032C (en) 2007-09-13 2012-09-18 Macdon Industries Ltd. Crop harvesting header with rotary disks and impellers for transferring the crop inwardly to a discharge opening
US8434290B2 (en) * 2007-09-13 2013-05-07 Macdon Industries Ltd. Rotary disk crop harvesting header with an auger for transferring the crop
US7726109B2 (en) 2007-10-30 2010-06-01 Vermeer Manufacturing Co. Four-bar linkage for suspending a header for an agricultural implement
US7726108B1 (en) 2009-01-14 2010-06-01 Agco Corporation Wide cut rotary harvester having cut crop feeder mechanism
CA2706706C (en) * 2009-07-08 2014-05-27 Macdon Industries Ltd. Rotary disk crop harvesting header with an auger for transferring the crop
US8056307B2 (en) * 2009-10-05 2011-11-15 Cnh America Llc Mower cutterbar
US20110154793A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Curtis Ernst Forage chopper header for harvesting both standing and down crop material
DE102012000301A1 (de) 2012-01-10 2013-07-11 Alois Pöttinger Maschinenfabrik Gmbh Mähmaschine
US9795080B2 (en) * 2012-04-03 2017-10-24 Cnh Industrial America Llc Disc mower cutterbar shroud
CN103563569A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 玛纳斯县双丰农牧机械有限公司 一种秸秆还田机
PL2789224T5 (pl) 2013-04-11 2019-02-28 Kverneland Group Kerteminde As Kosiarka i zespół zgrabiający
CN103283401A (zh) * 2013-06-28 2013-09-11 苏州金威特工具有限公司 一种设有推进螺杆的割草机
DK2829168T3 (en) * 2013-07-22 2016-04-18 Kverneland Group Kerteminde As Mower
ES2866405T3 (es) 2013-12-23 2021-10-19 Kverneland Group Kerteminde As Máquina agrícola
US10617158B2 (en) * 2014-05-21 2020-04-14 Capeable Sensory Products, Llc Therapeutic fabric article
US10974018B2 (en) 2014-05-21 2021-04-13 Capeable Sensory Products, Llc Therapeutic blanket
US9301445B1 (en) * 2014-12-17 2016-04-05 Dennis Seeliger Grain deflector for combine head
US10653061B2 (en) 2015-07-07 2020-05-19 Deere & Company Method and apparatus for harvesting crop material
FI20150214A (fi) * 2015-07-13 2017-01-14 Oy El-Ho Ab Kuljetin
DE102017010367A1 (de) * 2017-11-09 2019-05-09 Maschinenfabrik Bernard Krone GmbH & Co. KG Mähmaschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA672019A (en) * 1963-10-08 Screw Conveyor Corporation Variable pitch harvester combine auger
US3363407A (en) * 1965-04-28 1968-01-16 Int Harvester Co Harvester platform with lateral float and attitude control means
US3412535A (en) * 1966-10-24 1968-11-26 Int Harvester Co Double auger platform windrower
US3474602A (en) * 1967-10-23 1969-10-28 Int Harvester Co Harvester platform with crop stripper and guiding means
CH502052A (de) * 1969-01-31 1971-01-31 Bucher Guyer Ag Masch Heuerntemaschine
DE1930905A1 (de) * 1969-06-18 1971-02-04 Josef Stemmer Verfahren zum Maehen und Schwaden von Halmguetern
NL7801931A (nl) * 1978-02-21 1979-08-23 Multinorm Bv Maaiinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
NZ195288A (en) 1984-03-16
JPS5668315A (en) 1981-06-09
EP0028045B1 (en) 1984-01-18
ES496024A0 (es) 1981-12-01
NL7907731A (nl) 1981-04-22
US4330982A (en) 1982-05-25
EP0028045A1 (en) 1981-05-06
YU265980A (en) 1984-02-29
ATE11621T1 (de) 1985-02-15
DE3066198D1 (en) 1984-02-23
DK154392B (da) 1988-11-14
BR8006775A (pt) 1981-04-28
EP0028045B2 (en) 1994-02-02
DK440580A (da) 1981-04-20
ES8200992A1 (es) 1981-12-01
DK154392C (da) 1989-04-17
EP0061818B1 (en) 1985-02-06
EP0061818A1 (en) 1982-10-06
AU6327980A (en) 1981-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639806B2 (ja)
US4077192A (en) Conditioning crops
US3715873A (en) Harvesting and ensilage cutting apparatus
US4694640A (en) Mowing machine for cutting hay and cereal grass
US2634569A (en) Stalk crop harvester
US4182098A (en) Apparatus and method for harvesting and windrowing corn
US2694894A (en) Harvester pickup reel
US4270338A (en) Crop harvesting machine
US6550230B2 (en) Harvester unit for narrowly spaced plants with transverse feeding of offset plants
US4304088A (en) Rotary mower with end-to-end connected blade-carrier supports
US3919830A (en) Row crop attachment for forage harvesters
US4257218A (en) Harvester for vegetable crops such as tomatoes or the like
KR102556707B1 (ko) 밭작물 수확용 줄기절단장치
US3911651A (en) Row crop harvesting device
US3698162A (en) Crop harvesting machine
US3136108A (en) Rotary mower with vine lifters
US4348857A (en) Rotary mower conditioner
US3750377A (en) Weed cutter
US3901004A (en) Rotary mowers
US5167110A (en) One pass bean cutting and windrowing apparatus
US3436901A (en) Cutting machine for stalk corps
US5287682A (en) Mower
CA1038173A (en) Crop-harvesting and husking device
US4211061A (en) Flexible disc crop pick-up device
US2777379A (en) Cultivator attachment