JPS6397315A - 曲げ装置 - Google Patents

曲げ装置

Info

Publication number
JPS6397315A
JPS6397315A JP61242297A JP24229786A JPS6397315A JP S6397315 A JPS6397315 A JP S6397315A JP 61242297 A JP61242297 A JP 61242297A JP 24229786 A JP24229786 A JP 24229786A JP S6397315 A JPS6397315 A JP S6397315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
workpiece
arm
curved
bending die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242297A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61242297A priority Critical patent/JPS6397315A/ja
Priority to US06/942,130 priority patent/US4727738A/en
Priority to CA000525583A priority patent/CA1276534C/en
Priority to GB8630361A priority patent/GB2195931B/en
Priority to IT22850/86A priority patent/IT1200577B/it
Priority to DE19863644251 priority patent/DE3644251A1/de
Publication of JPS6397315A publication Critical patent/JPS6397315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/021Construction of forming members having more than one groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) 本発明はパイプ、ロンドなどの
長尺物の加工物を曲げる装置に関し、特に加工物が水平
面内で送られるばかりでなく垂直面内でも動かされて、
垂直方向に重ねられた異なる半径の複数の曲げ型の一つ
に当て付けられるような曲げ装置に関する。
(従来の技術) 従来技術によるこの種装置の一つに依
れば、加工物はその長手方向に送られて一つの曲げ型に
当て付けられ、加工物の長手方向に垂直な方向に移動可
能な締具装置により曲げ型に対して押圧される。曲げ型
と締具装置とはその間に曲げ加工すべき加工物を緊密に
挟着したま一1湾曲動リンクの先端部により形成すべき
湾曲の曲率中心のまわりに回動され、加工物の所望の部
分が曲げら−れる。しかしながら、このような曲げ装置
にあっては、加工物の複数個所に形成される湾曲の曲率
半径は雷同−であるか、異なる曲率半径の湾曲を形成す
る必要があるばあいには、曲げ型をその都度交換しなけ
ればならない、この交換作業は手間を要し、きわめて煩
わしいものである。
また、曲げ型の交換のために古い曲げ型をその主軸から
取り外し、新たな曲げ型に対して加工物および締具装置
を位置決めしなければならないので、同一の加工物に施
すべき一連の湾曲の相互位置が不正確になる。
以上の問題点を取り除いた装置として、垂直軸のまわり
に同軸状に配列されていて軸方向に可動な異なる半径の
一連の曲げ型を備える曲げ装置が知られている。このよ
うな装置の各曲げ型は一定値以上の半径方向の厚さを持
つ必要があるので、各曲げ型の半径を任意の値に選ぶこ
とは不可能で、それはかなり離散的な値となる。このた
め、加工物に任意に近接した曲率半径の湾曲を形成する
ことはできない、また同軸状に配列される2個の隣接曲
げ型の間には挿入および軸方向変位のための遊びを形成
しなければならない。大きな半径の曲げ型を用いるとき
は、その内側にあるより小さな半径のいくつかの曲げ型
のために上記のようないくつかの遊びが半径方向に重な
り、全体として大きな遊びとなって、正確な曲げ作用を
期待し難い。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除いた曲げ装置を提供しようとするもので
ある。
即ち、本発明の目的は、上記従来技術の問題点に関して
改良された、パイプ、ロッドなどの長尺の加工物を曲げ
るための曲げ装置を提供することである。
本発明の他の目的は、一つの工作物の複数個所を大小異
なる曲率半径で曲げ加工することのできる曲げ装置を提
供することである。
本発明のさらに他の目的は、一つの加工物に、相互に異
なる方向の面に沿って形成される湾曲を与えることので
きる曲げ装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、加工物に形成する湾曲の曲
率半径を迅速に変更できる曲げ装置を提供することであ
る。
本発明のさらに別の目的は、加工物に形成する湾曲面の
向きを迅速に変更できる曲げ装置を提供することである
本発明のさらに別の目的は、曲げ型と、曲げ型に対して
加工物を押圧する締具と、曲げ型および締具を回動する
曲げ駆動装置とを備える曲げ装置を提供することである
本発明のさらに別の目的は、加工物の前端から後端に向
って、複数個所に順次一連の湾曲を形成するために、工
作物をその長手方向前方へ送る加工物移動台を備えた曲
げ装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、加工物の複数個所に異なる
曲率半径の湾曲を形成するために、相互に異なる曲率半
径の複数の曲げ型を備える曲げ装置を提供することであ
る。
本発明のさらに別の目的は、一つの曲げ型に対して位置
決めされている加工物をもう一つの曲げ型に対して位置
決めし得るように、上記加工物移動台に水平動ベースと
垂直動ベースとを具備させている曲げ装置を提供するこ
とである。
本発明のさらに別の目的は、加工物に形成する湾曲の面
の方向を変更するために、上記加工物移動台に回転自在
のチャックを具備させている曲げ装置を提供することで
ある。
本発明のさらに別の目的は、加工物の前端から後端にか
けて複数個所に湾曲を形成し、しかも各湾曲の面の方向
および曲率半径を異なるものにする必要があるばあいに
、ある個所と次の個所での湾曲の形成の間において、加
工物をその長手方向前方へ送り出すことによる湾曲形成
個所の変更と、加工物を水平方向および垂直方向に移動
させて、異なる曲率半径の曲げ型に対して加工物を位置
決めすることによる曲率半径の変更と、加工物を回転さ
せることによる湾曲面の方向の変更とを可能にするベン
ダー、すなわち、加工物を単にその長手方向に変位させ
るだけで上記三種類の変更が実行されるようにした曲げ
装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、一つの加工物の複数個所に
任意に近い曲率半径の湾曲を形成できるようにした曲げ
装置を提供することである。
本願発明の構成は次の通りである。
(問題点を解決する為の手段) 本願発明は前記請求の
範囲記載の通りの手段を講じたものであってその作用は
次の通りである。
(作用) 縦長のベッドに取付けられた主軸に、その軸
方向に重ねられた複数の事実上円形の曲げ型を備えた曲
げ型アッセンブリーが取り付けられる。長尺の加工物は
、その後端で、同加工物の長手方向に滑動自在の加工物
移動台に設けられたチャックに保持される。同チャック
は、加工物移動台に対して、加工物の横方向であってか
つ水平な方向および鉛直な方向に可動で、このチャック
の水平および鉛直な変位により、加工物は複数の曲げ型
の内の所望の一つの外周に対して位置決めされる。一端
で主軸に取り付けられた湾曲アームには、曲げ型の数に
等しい数の締具片を備えた締具装置が取り付けられる。
この締具装置は湾曲アームと共に回動されるばかりでな
く、湾曲アームに対して水平な径方向および鉛直方向に
も可動で、曲げ型アッセンブリーに対し近接あるいは後
退する。締具装置が後退しているときには加工物移動台
による曲げ型の選択が行なわれる。締具装置が近接して
いるときには、曲げ型の一つおよび締付片の対応する一
つの間に加工物が保持され、湾曲アームが回動されて加
工物に湾曲が形成される。
(実施例)以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。
主に第1図について説明すれば、本願のベンダーは一対
の平行レール2を上面に備える縦長のベッド1を存する
。レール2はベッド1の長手方向に平行に配設されてい
る。レール2の上には加工物移動台3が滑動自在に取り
付けられ、ベッド1の後端に固定されたギヤートモ−タ
ー4により、チェーンスプロケット5.6およびこれら
に掛けられたチェーン7を介してベンドlの長手方向に
任意に選ばれる所定の距離だけ駆動されるようになって
いる。ベッド1の前端には主軸8が鉛直状態でしかも回
動自在に取付られ、これには曲げ型アッセンブリー9お
よび湾曲アーム10がベンド1に対する回動を自在に装
着されている。湾曲アーム10には、これと共に回動さ
れるが湾曲アーム10に対して上下動自在にかつ湾曲ア
ーム10の回動力向に垂直な径方向に水平動自在になる
ように、締具装E 11が設けられている。ベッド1の
内部には、曲げ駆動!ji置12が収納され、その前端
部が湾曲アーム10に枢着され、これを回動できるよう
になっている。13はベッド1の前端部に設けられた支
持具装置である。
次に第6〜IO図について、加工物移動台3を詳しく説
明する。レール2に沿って矢印A3方向へ移動自在の移
動台ベース14にはチェーン7が連結されており、その
上には一対の平行な直線ガイド15がベッド1の横方向
に、すなわちレール2に直角に固定されている。水平動
ベース16が、その下面に固定された4個の滑動子17
において直線ガイド15に滑動自在に取り付けられてい
る。水平動ベース16の裏面には第8図に最も良く見ら
れるように当接片18a、18bが固定されている。直
線ガイド15の一端の側において、立壁19が移動台ベ
ース14の側面に取り付けられている。立壁19には、
油圧シリンダー20a、20bが固定されており、それ
ぞれのロッド21a、21bが立壁I9に穿設された透
孔を通して、直線ガイド15に平行に動き得るようにな
っている。前記の当接片13a、18bはそれぞれロッ
ド21a、21bの軸心に一致する直線上に配置されて
おり、ロフト21a、21bが伸長するに伴ないその先
端により押され、水平動ベース16を立壁19から離れ
る向きに駆動できるようになっている。エアシリンダー
22が同様に立壁19に取り付けられている。エアシリ
ンダー22のロッド22aは立壁19に穿設された透孔
に進退自在に挿通され、その先端に取り付けられたナッ
クルジヨイント23ニおいて水平動ベース16に連結さ
れている。エアシリンダー22は水平動ベース16を立
壁19の側へ引き戻し得るようになっている。
水平動ベース16には、立壁19とは反対の側において
、鉛直なありほぞブロック24が一体に形成されている
。ありほぞブロック24には、垂直動ベース25が垂直
動自在にありほぞにより適合されている。第1.9図に
示されるように、油圧シリンダー26が、ありほぞブロ
ック24に固定されたシリンターマウント27に取り付
けられている。油圧シリンダー26のロッド26” は
、シリンダーマウント27を貫通して、その先端におい
て、垂直動ベース25の上部に連結されている。シリン
ダーマウント27の下面からは、ストッパーロッド28
が突出しており、その先端が垂直動ベース25の上面に
当接することにより、垂直動ベース25の上方位置が定
められるようになっている。ストッパーボルト29が、
シリンダーマウント27に形成された透孔3oに遊合挿
通されており、その下端は垂直動ベース25の上部に連
結され、シリンダーマウント27の上方に突出する上端
は透孔30の半径よりも大きな半径の頭部31を備える
。頭部31の下縁がシリンダーマウント27の上面に接
触することにより、垂直動ベース25の下方位置が定め
られるようになっている。
第10図に示されるように、鉛直なモーターベース32
がありほぞブロック24を取り囲む位置関係において、
垂直動ベース25に取り付けられている。
モーターベース32には、ギヤートモ−ター33ガ取り
付けられており、その駆動軸34にはタイミングプーリ
ー35が取り付けられている。
スピンドルケース36が垂直動ベース25に、レール2
と平行になるように固定されている。スピンドルケース
36には、中空のスピンドルシャフト37が回転自在に
支承され、スピンドルシャフト37の前端にはチャック
38が装着されている。スピンドルシャフト37の後端
にはタイミングプーリー39が取り付けられており、タ
イミングプーリー35.39にはタイミングベルト40
が掛は渡されている。湾曲を形成すべきパイプ、ロッド
などの加工物41の後端がチャック38により掴まれた
とき、加工物41が前記レール2に平行に保持され、ま
たその軸のまわりに回転されるようになっている。
次に曲げ型アッセンブリー9、湾曲アーム10および締
具装置11を第2.3図について詳細に説明する。事実
上円形の2個の曲げ型42a、42bが軸方向に垂直に
重ねられて主軸8に取り付けられている。下の曲げ型4
2aの外周には、加工物41の半周に適合する形状の断
面を持った溝43aが形成されている。上方の曲げ型4
2bは下の曲げ型42aよりも大きな半径で形成され外
周には同様な溝43bを備える0曲げ型42aは、前記
油圧シリンダー20aのロッド21aが伸び切り、かつ
前記ストッパーボルト29の頭部31の下縁がシリンダ
ーマウント27の上面に接触するときに、チャック38
に把持されている加工物41が溝43aに適合するよう
に位置決めされている。同様に、上の曲げ型42bは、
加工物4Iが前記ストッパーロッド28の下端への垂直
動ベース25の上面の当接により定まる高さおよび前記
油圧シリンダー20bのロッド21bの伸び切りにより
定まる水平位置にあるとき、加工物41が?I443b
に適合するように位置決めされている。
湾曲アーム10の枠体内に納められる締具駆動機構44
について説明する。一対の平行リンク45.46がその
一端で、それぞれビン47.48により、湾曲アーム1
0に枢着されており、他端ではビン49.50により締
具ベース51を枢支している。駆動レバー52の一端は
ビン53によりトグルリンク54の一端に枢着され、そ
のトグルリンク54の他端はビン49により平行リンク
45に枢着されている。駆動レバー52の他端はビン4
8により平行リンク46に枢着されている。油圧シリン
ダー55が湾曲アーム10の下部に固定され、そのロッ
ド56が鉛直面内で斜に進退できるように位置決めされ
ている。ロッド56の先端にはジヨイント57が螺着さ
れており、ジヨイント57は駆動レバー52の中間部に
ビン58により枢着されている。締具ベース51の上面
にはL字状のホルダー59が固定されており、ホルダー
59の鉛直壁には、締具片6Qa、60bが鉛直方向に
重なり合う位置関係に取り付けられている。締具片5Q
a、60bの外周には、溝43a、43bと同形の断面
を有する溝61a、61bを備える。締具ベース51お
よび締具駆動装置44は、油圧シリンダー55のロッド
56が伸び切った時には、第2図に示されるように、締
具片60aが曲げ型42aに、締具片60bが曲げ型4
2bにそれぞれ近接対向するように位置決めされている
。ロッド56が後退するにつれて、締具片60a。
60bは曲げ型42a、42bから半径方向に離れると
同時に下降し、鉛直面内の円弧状曲線に沿って曲げ型ア
ッセンブリー9から後退するようになっている。
次に第4.5図について、曲げ駆動装置12を説明する
。この装置はU、S、P、No、4,552,006に
詳しく述べられているものに事実上同じである。ベッド
1の上壁内面には油圧シリンダー62が固定されており
、そのロッド63の先端にはラック64が、レール2と
平行になるように取り付けられている。ラック64には
ギヤー65.66がかみ合っており、これらはそれぞれ
鉛直軸のまわりに回転し得るよう、ベンド1に取り付け
られている。ギヤー65.66の上面には円形クランク
67、68が嵌着されており、円形クランク67、68
は偏心位置にそれぞれクランクピン69.70を備える
。クランクビン69.70は、円形クランク67、68
がどのような角度位置に回動されていても、クランクピ
ン69.70の軸心がレール2に平行な直線上に来るよ
うに、相互に位置決めされている。斜に曲った#端部を
備える湾曲リンク71が、クランクビン69.70にお
いて円形クランク67、68に連結されている。湾曲リ
ンク71の前端はリンクシロインド72により、湾曲ア
ーム1oに枢着されており、ロッド63が最も後退して
いるときには、湾曲アーム10がレール2に直角に置が
れるが、ロッド63が前進するにつれて、そのストロー
クに応じた角度だけ、第5図の時計方向に、主軸8の周
りに回動されるようになっている。
次に支持具装置13を第1図について説明する。
支持具ベース73がレール2に直角になるように、ベッ
ド1に固定され、支持具ベース73の上面には、ガイド
レール74が同様にレール2に直角に固定されている。
支持具75がガイドレール74に滑動自在に取り付けら
れており、支持具ベース73内に設けられる油圧シリン
ダーによりレール2に直角な方向に進退できるようにな
っている。 なお上記の説明では、曲げ型アッセンブリ
ー9は2個の曲げ型を含むが、鉛直方向に重ね合わされ
た2以上の任意個数の曲げ型を含むことができる。その
ばあいには、曲げ型の数に等しい数の油圧シリンダーに
より水平動ベース16を前進させ、また垂直動ベース2
5を曲げ型の数に等しい垂直位置において位置決めする
必要がある。
上記のペングーの作動にあたって、まず湾曲アーム10
をレール2に直角に位置させ、締具装置11および支持
具75を曲げ型アッセンブリー9から後退させてお(。
湾曲を形成すべき加工物41の後端をチャック3Bに把
持させる。油圧シリンダー20aを作動させ、また垂直
動ベース25を下降させて、加工物41の先端部を下の
曲げ型42aの溝43aに位置させる。加工物41の湾
曲を形成すべき個所が溝43aに位置するように、ギヤ
ートモ−ター4を回動して、加工物41をその長手方向
に所定の距離だけ進める。続いて締具袋M 11および
支持具75を曲げ型アッセンブリ−9に近づけ、加工物
41を溝43a、61aに位置させ、締具片60aによ
り曲げ型42aに対して圧接する。支持具75も加工物
41に近づけてこれに密に接触させる。油圧シリンダー
62を矢印A1の方向に作動させて湾曲アーム10を矢
印A2の向きに所定の角度だけ回動し、加工物41に湾
曲を形成する。加工物41に対接している支持具75は
、湾曲作業の際に加工物41に加わる反作用により、加
工物41が不用意に変形するのを妨げる。
同じ加工物41の異なる部分に異なる曲率半径の湾曲を
形成するばあいには、湾曲アーム10を第1.4図の位
置まで一旦戻し、支持具75も加工物41から後退させ
る。次に油圧シリンダー55を作動させて、締具装置1
1を第2図に示される位置から第3図に示される位置ま
で変位させる。次にギヤートモ−ター4を作動させて、
加工物41の次に湾曲を形成すべき個所が曲げ型アッセ
ンブリ−9と締具装置11との間に位置するように、加
工物移動台3を前進させる0次にエアシリンダー22を
操作して加工物41を第3図P1で示される位置からP
2で示される位置まで水平距離L1だけ曲げ型42aか
ら後退させる。このばあいもし締具片60aが下降する
ことなく、単に曲げ型42aから後退しているだけであ
ると、締具片60aが障害となって、加工物41を距N
L1だけ後退させることができない0本例による締具装
置11の変位は、加工物41の図示の距離L1だけの後
退を可能にする0次に油圧シリンダー26を操作して垂
直動ベース25を上昇させ、加工物41をP2で示され
る位置から23で示される位置まで、高さHだけ上昇さ
せ加工物41を上の曲げ型42bに対向させる。さらに
油圧シリンダー20bを操作して水平動ベース16を再
び前進させ、加工物41をP3で示される位置から24
で示される位置まで、水平距離L2だけ、曲げ型42b
に近接させる。湾曲面、すなわち形成すべき湾曲が存在
する面の方向を変化させたいばあいには、ギヤートモ−
ター33を駆動して、所望の角度だけ加工物41を回転
させる。
油圧シリンダー55を作動させて締具装置11を再び第
2図の位置にもたらす。この時加工物41は溝43b、
61bの中に位置することになる。さらに支持具75を
前進させる。油圧シリンダー62を作動させて、所望の
角度だけ湾曲アーム10を回動し、加工物41に、曲げ
型42bの半径に実質的に等しい曲率半径の湾曲を形成
する。
なお上記の動作では、加工物41を長手方向に進めた後
に、加工物41のLl、 L2.  Hで特徴づけられ
る横方向の変位が行なわれたが、加工物41の長手方向
の前進動作中に、上記の横方向の変位を行なうこともで
きる。また上記の動作では加工物41の横方向の変位の
後に、その回転を行なっているが、横方向動作中に回転
を行なうこともできる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発
明によるベンダーは、一つの長尺加工物の複数個所に、
曲率半径および湾曲面の方向の異なる湾曲を、曲げ型の
取替を必要とすることなく、順次能率的かつ迅速に形成
することを可能にする。
また複数の曲げ型を主軸のまわりに、主軸の軸方向に重
ねて配設しているので、曲げ型の半径、従って加工物に
形成すべき湾曲の曲率半径を任意に選択できる。
さらに、本発明に特徴的な締具装置の横方向変位は、加
工物の位置変更に必要な締具装置の後退距離を減少させ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はベンダーの
全体を示す斜視図、第2図は曲げ型アッセンブリーおよ
び上方位置にありかつ曲げ型アッセンブリーに近接して
いる締具装置を示す一部破断の側面図、第3図は締具装
置が下降位置にありかつ曲げ型アッセンブリーから後退
している、第2図と同様の図、第4図は曲げ型アッセン
ブリーおよび締具装置を回動していない位置にある曲げ
駆動装置の斜視図、第5図は曲げ型アッセンブリーおよ
び締具装置を回動している位置にある、第4図と同様の
図、第6図は加工物移動台の長手方向の移動を説明する
ための略示的な斜視図、第7図は加工物移動台の斜視図
、第8図は加工物移動台の水平動を行なう主要部材の分
解斜視図、第9図は加工物移動台の垂直動ベースの位置
決めを行なう部材の部分斜視図、第10図は加工物移動
台に具備させたチャックおよびこれを回転させる機構の
斜視図。 1・・・ベッド、9・・・曲げ型アッセンブリー、10
・・・湾曲アーム、11・・・締具装置、3・・・加工
物移動台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦長のベッドに対して取付けられた主軸と、上記主軸に
    対し、ベッドに対する回転が自在でしかも上記主軸の軸
    方向に重ねて配列された事実上円形の複数の曲げ型を有
    する曲げ型アッセンブリーと、一端で上記主軸に対し、
    上記ベッドに対する回動を自在に取り付けられた湾曲ア
    ームと、上記湾曲アームと共に回動されるが、上記曲げ
    型アッセンブリーに対し近接あるいは後退し得るよう、
    上記湾曲アームに対して可動に取り付けられ、上記曲げ
    型の数に等しい締付片を備える締具装置とを設け、上記
    締具装置が上記曲げ型アッセンブリーに近接していると
    きに、上記締付片の一つが上記加工物を上記曲げ型のう
    ち対応する一つに押圧してこれを保持するようにし、さ
    らに上記湾曲アームの回動部に連結され同アームを回動
    し得るようにした曲げ駆動装置と、上記ベッドの長手方
    向に滑動自在の移動台ベース、上記移動台ベースに対し
    て、同移動台ベースの長手方向の運動の向きに垂直な面
    内で可動に、同移動台ベースに取り付けられているチャ
    ックを有する加工物移動台とを設け、上記加工物の後端
    を上記チャックで把持し、上記加工物移動台の前進によ
    り上記加工物の湾曲すべき部分を上記曲げ型アッセンブ
    リーに対向させ、上記締具装置が後退しているときに、
    上記チャックの上記垂直な面内での運動により、加工物
    の湾曲すべき部分が上記複数の曲げ型のうちの所望の一
    つの外周に位置決めされるようにしている曲げ装置。
JP61242297A 1986-05-31 1986-10-13 曲げ装置 Pending JPS6397315A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242297A JPS6397315A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 曲げ装置
US06/942,130 US4727738A (en) 1986-05-31 1986-12-16 Bending apparatus
CA000525583A CA1276534C (en) 1986-05-31 1986-12-17 Bending apparatus
GB8630361A GB2195931B (en) 1986-10-13 1986-12-19 Bending apparatus
IT22850/86A IT1200577B (it) 1986-10-13 1986-12-23 Piegatrice per tubi o tondini
DE19863644251 DE3644251A1 (de) 1986-05-31 1986-12-23 Biegemaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242297A JPS6397315A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 曲げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397315A true JPS6397315A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17087139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242297A Pending JPS6397315A (ja) 1986-05-31 1986-10-13 曲げ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6397315A (ja)
GB (1) GB2195931B (ja)
IT (1) IT1200577B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2293784B (en) * 1994-10-05 1997-07-02 Eurobend Ltd Bending apparatus
CZ294987B6 (cs) * 2001-02-28 2005-04-13 Msv Systems Cz S. R. O. Ohýbací hlava
SE526757C2 (sv) * 2003-12-18 2005-11-01 Herber Ind Ab Låsanordning med rörlig kuliss

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2101162A1 (de) * 1971-01-12 1972-07-20 J. Banning Ag, 4700 Hamm Rohrbiegemaschine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313324A (en) * 1979-04-25 1982-02-02 Eaton-Leonard Corporation Reversible bending machine
WO1987000775A1 (en) * 1985-08-05 1987-02-12 Gardner R F Pipe bending machine
GB2187666B (en) * 1986-03-15 1989-12-20 Pressbend Ltd Pipe bending apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2101162A1 (de) * 1971-01-12 1972-07-20 J. Banning Ag, 4700 Hamm Rohrbiegemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
GB8630361D0 (en) 1987-01-28
GB2195931B (en) 1990-10-17
IT1200577B (it) 1989-01-27
IT8622850A0 (it) 1986-12-23
GB2195931A (en) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781593B2 (ja) 曲げ加工装置
CA1320870C (en) Manipulator device for a bending machine and a method for changing the position of the workpiece in a bending process
US4727738A (en) Bending apparatus
JPS5841132B2 (ja) 曲げ端部を備えた長方形パネルの製造装置
KR100818840B1 (ko) 장척재의 절곡 가공 장치
US6003358A (en) Method and apparatus for forming bends in a selected sequence
HU213555B (en) Structure for the clamping and positioning of the tools of bending machines and a bending machine with this type of structure
US5351517A (en) Method of, and a machine for, stretching and bending a profiled length of material
JP2579530B2 (ja) ヘミング成形方法
CA1098811A (en) Multiple station tube bender
JPS6397315A (ja) 曲げ装置
JP2824891B2 (ja) 折曲機のワーク前面位置決め装置
JPH0813377B2 (ja) 管成形プレス装置
JP2648369B2 (ja) バレル形コイルバネの成形方法及びその装置
JPH0635016B2 (ja) 曲げ加工装置
JPS6186031A (ja) U曲げ加工装置
US5062288A (en) Method and apparatus for forming bends in a tube
CN110947806A (zh) 一种全自动弯管设备和方法
JP3971204B2 (ja) パイプベンダー
JPH0217250B2 (ja)
JP4592843B2 (ja) 曲げ装置
JPS58192640A (ja) 線材工作装置
JP2001269720A (ja) U字形状パイプの平行曲げ方法及び平行曲げ装置
JPH03246Y2 (ja)
JPS63191534A (ja) 拡管機のクランプ装置